球露屋 tamaroya kakolog

I am happy to see you happy!

誰も必要としない過去ログです。
凄く重いです、覚悟してください。


本日も梱包作業から始めております、迅速発送です。
趣味の物、楽しい物でイライラさせません迅速モットーな球露屋です。
いつもありがとうございます。

プチ散歩ドライブはオープンで行ってきました。
幌開閉は裏切る事無く調子よく動作、後部リアガラス干渉はある物の
開閉動作に十分なトルクが有りその点は合格みたい
帰路コンビニで甘いコーヒー買って無事帰還です。

晴天、埼玉北の方からおはようございます。

2017/03/24
需要全くないけど何となく欲しくなるロシア軍用大きな碍子ご紹介中です。
この迫力はオブジェにしてもクールだと思います。
勿論軍規格の本物ですから高電力アンテナや送電用碍子に使えます。
お話ネタにお一ついかがですか!

在庫有るんですけど好きなんです。

凄く古いんです、ADFなんか今じゃ化石ですけど・・・

景色が良いでしょ。

1日すったもんだしたけれど感度良く動き出しました。
NAVもADFも使わないただCOMM通信受信だけでもこんなので聞いちゃうと楽しいです。

今日は使ってよし、オブジェによしの大型碍子をご紹介しようと思います。
民生品とは違う迫力のロシア軍用碍子を貴殿に一つ買ってもらいたい(タダの宣伝です)

プチ散歩ドライブ帰路のセブンイレブンでおじさんが店員に”灰皿無いの”
無いんです”タバコ売ってて灰皿ないんかい””肩身狭いっすね””全くだよなぁ”
同情で一言声かけちゃいました。
小さなバケツ型灰皿でも助手席に置いておこうかと真剣に計画する・・

冷たい風有り晴天埼玉北の方から本日もよろしくお願い致します。
お隣羽生市の公園は梅だけが咲いてます。

まだ冬の公園って感じです。

2017/03/23
好評のロシア軍用 VOZIDLOV ホイップ アンテナ M型改造しました。
改造パーツセットで販売中です。

このアンテナはピアノ線が束になったアンテナで曲げても修正が効きます。

特殊工具無しでM型コネクターに改造できます。

長さは変換コネクター部も入れて1500mmくらいになります。

ピンッと伸ばし、手で持ってSWRを計測すると50メガで直ぐにでも
使える感じです、カプラー入れればHF帯域でも行けそうです。
球露屋は広帯域受信機用アンテナとして実際に使っています。
良かったら暇つぶしにお一つロシア軍用アンテナで遊んで見ませんか!
M型改造部品セットが付いたVOZIDLOV ホイップ アンテナ販売中です。
スプリング基台と軍用ケーブルに軍用BNCが付いたフルセットもあります。
よろしくご検討ください。

何回か発信器として使ったSWRアナライザー 同じように2台壊れてました

流石のクオリティーですね、2台ともゴミ箱行き
コピーのコピーのコピー何てことも良くある事で計器なんて考えたら
間違えの元、1回でも動いたらOKと思ったら腹も立ちません(怒)
多分発振出力が強く長時間使うと回り込んで自爆するみたいです。

感謝を忘れず梱包作業中

チョット曇って寒いけど無風なので気持ち良くドライブ散歩
都内は桜開花宣言したようだけど毎年こちらは1週間くらい遅いです。
つぼみはふっくらとしてきましたけどまだ1輪も花を付けていません。

野鳥も寒い中、子虫をついばんでます、こんな画像だと冬の公園って感じ

今日は近くに人が居ないので初めて公園のベンチに座り一服してきました。
昔じゃ普通に場所とか気にせず吸ってたけど今のご時世じゃそうもいかないですね。

愛車で吸う一服が格別なんだけど灰皿が凄く小さく絶対灰をまき散らすので
携帯灰皿が必須です。

曇りだけど無風な埼玉北の方です。

2017/03/22
クリスタル、水晶発振子 キャンタイプ、ガラス管タイプ各種破格放出中です。

高精度なのでキャリブレーターや自作機器に最適です。

自作派の貴殿に是非確保していただきたいアイテムです。

朝から梱包検品作業と検品です、ありがとうございます。

凄く天気良いけど北風が強い埼玉北の方からおはようございます。
北風が強くドライブ。。。は中止、検品作業もあり忙しいので身体動かさず業務突入です。

2017/03/21
ロシアの軍用アンテナ BNCコネクターケーブルベースまで付いたフルセット
好評販売中です、特殊構造のホイップアンテナは絶対に折れません、折れても修正できます。

”軍用 新品VOZIDLOV ホイップアンテナ 1500mmベース 5m BNC付フルセット”として販売中です。
スペアーアンテナも準備用意してあります。

今日は凄く忙しかったけど仕事は思うように進みませんでした。
数アイテム何とか出品できました、先ずはこれ
ロシア軍用水晶発振子各種破格ご紹介中です、500円〜です。
現地で買うより安いですから自作用に是非確保してください。
こんなのも・・

これってレアでしょ、ロシアの軍用通信機の水晶、クリスタルです。
勿論逓倍オーバートーンで使うんでしょうけど発振させると7メガ台や5メガ台です。
これも自作派様には面白いかと思いますこれも破格ご紹介予定です。
こんなのも・・

高精度ガラスTUBE型水晶です、大きな水晶片が封入されこれは3極ですね。
コンデンサかえしてないようだけど2波同時発振なのか?わからないなぁ〜
周波数も色々、形も色々あります、クリスタルコレクションはいかがでしょうか!
順次ご紹介いたします。

ロシア軍用キャンタイプのシリコン系ビンテージダイオードは在庫が多数ある事に気がつき
半額にしました、20個1000円です、直列でも並列でもご自由に使ってください。

真空管機器のB電源整流に最適です、球オーディオ装置の電源等にもオススメ致します。
400V 300mAです、某プロアンプビルダーは直列に何個かダイオード入れてましたね。
プロも認めるロシアの軍用キャンダイオード破格20個売りです。

今日は入荷するアイテムの検品と調査で忙しい一日となりそうです。
水晶発振子が多種多数入荷するのでそれだけでも検品整理に時間がかかりそうです。
チョットディープなアイテム?や大好評だったワイヤロープなども再びご紹介できそうです。

今日は雨だから散歩はお預けで業務です、青空駐車なのにまるで車庫から出すの嫌がってる感

雨降り埼玉北の方からおはようございます。

2017/03/20
救急サイレンが近くで聞こえ周波数合わせると偶然にも聞こえていました。
最近は携帯電話で連絡したりしてるし都会ではデジタル化が進んで聞こえないですね。
チョット内容は言えませんが、田舎ではまだFM波が使われているので切迫したやり取りが
聞こえてきます、昔は警察無線も普通に聞けたし目の前を検問突破した車を追跡する
パトカーのやり取りなどドラマ以上の迫力がありました。
学生時代アルバイトで助手席に乗ってた時、目の前で起きた出来事でした。
受信改造したヤエスの144メガのトランシーバーで聞いていました。

航空管制トランシーバーはクールで良い物が売るほど有るのですが・・・
愛着が有り使ってるのはNARCO 120TSOのジャンク品です。
当時600ドル以上で入手しましたがメカダイヤルが壊れてました。

余計なメカを全部外し最小限にしてBCDスイッチ付けたり
手間かけて基地局を聞いています、感度も音質も良くいつも
電源入れて聞いてるのはドラム機構が捨てられた可愛いジャンクです。

ジープ乗りのお客様より画像いただいちゃいました。

アメ車にロシアのアンテナ・・・格好良いクールです、普通に似合ってる

自作されたベースでしっかり固定されたロシア軍用アンテナ
加工が出来ると楽しいですね、車のバンパーネジ締めるのにもオイル交換するだけでも
怪我して血だらけになります・・・元々ヘッポコだけど歳を重ねてヘッポコに磨きがかかってる
球露屋には金属加工は無理、羨ましいスナップでした。

零細弱小球露屋、荷物は少ないけど梱包作業中です、いつもありがとうございます。

公園の拡張工事で数年前に何カ所か完成している新たなコースは未だに工事中です。

多分地盤と道が安定するまで様子見なのか、公共施設って大変ですね。
突然陥没して落ちて怪我なんて事は絶対にあってはならない事ですからね。
少しずつ完成していく様を見て楽しんでます。

出たよ・・・出ましたよ。。良い天気、気分良く発進して10m”ケーンケーン”
オープン異常の時に聞いたエラー音大きな警告音はシートベルト警告
ハザード付けて停めて再始動しても駄目
あきらめてユーターンして帰り深呼吸して再始動すると警告は消えてました。
1日数キロの散歩ドライブだけでも何かと悩ましいアルファは健在のようです。
趣味は・・・悩みながら頭傾げて安全運転が趣味ですって自爆じゃん

凄く晴天なれど西風強い埼玉北の方からおはようございます。

2017/03/19
ヤフオクの簡単決済の仕様変更が今日からか?実施されたようです。
落札金額の変更(増減)が出来なくなりました、送料の増減変更は従来通り
出来ます、いずれにしても従来から送料は実費のみいただき差額はお返ししております。
これによりお客様が損する事はありません、落札後の数を増やすまたは減らす時は
かんたん決済は使わずお振り込みとなります、ご連絡は密に取らせていただきますので
従来通りよろしくお願い致します。
なんだかんだ言ってもヤフオクはオンリーワン天下様ですからね・・・

良い球入りました。
60年代のビンテージロシア 6F6G互換球入荷しました。

シングルステレオ、PPでも自信を持ってオススメ致します。
粒ぞろいの良いロットですドライな音は癖になります。

マークX乗りのお隣さんがワックスかけてたので
邪魔して車愚痴聞いてもらいました。
深いお付き合いはしてないけど30年以上のお隣さんご近所さん
は嫌な顔せず愚痴を聞いてくれます、スッキリしたぁ〜

梱包作業も順調です、いつもありがとうございます。

球露屋50代で数えるほどしか歯がなくその大切な歯が痛くて・・
総入れ歯になるのも時間の問題って感じです。
腰痛のロキソニンが歯痛にも効くので飲んじゃってますけど皆さん歯は
大切にね、食べる楽しさが無くなりタダの栄養補給になると寂しいですよ。
歯槽膿漏だけには気をつけて歯茎をいたわってくださいね。

絶好の行楽日和な埼玉北の方からおはようございます。
気持ちよくギガプチ散歩終え帰ってきました。

2017/03/18
買ったときから筐体が潰れていたり・・・・某国スペアナ

大きなへこみはここまで修正(新品購入ですよ)
入手後数週間で変な動き始めるけどなだめて使ってる

アッテネーターが不安定になる事数えきれず・・そのたびに中開けて
ひっぱたく。。
50HZノイズをしっかり画面に描画するしダメダメだけど使う理由は
軽量だと言う事これだけです、高精度観測は無理なので大体の画像で判断してます。

朝から梱包作業です、いつもありがとうございます。
感謝を忘れず迅速発送です。

快晴! 埼玉北の方プチドライブも終え。。洗車したい

2017/03/17
Firefox64ビット版は凄く安定しています、何度か64ビット版を入れたけど
32ビット版をアンインストしないと戻っちゃうようです。
64ビット環境の人でFirefox使われている様ならバージョン確認した方が良いですよ。
全然フリーズしなくなりました、凡ミスでした。

ヤフオクで複数アイテムをご購入をいただいたお客様は全てのオーダーホームに
ご記入ください、全てのオーダーホームにご記入いただけないと総額計算などが
ヤフオクシステム上出来ません、混載は対応しており送料節約してお送りできますので
メールを必ず読んでから全てのオーダーホームにご記入いただき再計算ご連絡を待ってください。
後から支払い等がかんたん決済で出来なくなったり納品書を添付できなくなったりと
色々弊害が出てお客様も不安だと思います、よろしくご協力お願い致します。
常連様はご記入いただけなくても勝手に送っちゃいますけどね。

猛者様に好評なロシアの碍子

ロシア軍が中波HF帯域のポータブルSSBトランシーバーを森林で使うために
考えられてる碍子で小さく重さ負けしないし実戦で使っていた物です。

冬山では白い碍子、夏山では緑碍子を使うんでしょうね。
ロシアの碍子には凄く大きな物有ります、ロンビックアンテナのような
ばかでかいワイヤーアンテナを切り替える物とか通信用電設等に使う物など
一方でこんな小さな碍子まであります、大きな物はオブジェになるかな
移動運用時のワイヤーアンテナ設置や固定局のワイヤーアンテナ設置にも
小さな碍子はワイヤー(電線)が重さ負けせずスマートに設営できます。
1KWも耐圧は無いでしょうけど、見てわかる方是非使ってみてください。

お勤めの人は明日から三連休なんですね、花金(死語)は程々に
お仕事やり過ごし三連休に備えてくださいね。
三連休は無駄遣いしないで球露屋で無駄遣いですからね(宣伝含む)

晴天埼玉北の方からおはようございます。
気持ちよくメガプチドライブ散歩行ってきました。
愛車の仕事はこれで終わりって・・・
出不精で引きこもり系自営業の球露屋に買われた車もチョット可愛そうかなぁ

2017/03/16
ご注文いただいてから定形外梱包して発送まで20分(笑)
ちょうどいつもの配達員が偶然来たのでお願いして持って行ってもらいました。
昨日のお客様は球露屋本当か?って思ったでしょうね。
良いタイミングだとこんな感じです本当ですからね。

冷たい汗が・・・4個セットLEDの1個が何となく暗いNG品
お詫びして返金です、セット組時にテストしてるんだけど再テストして
良かったぁ、真空管などもテスト当時は良くても出荷前に簡易テストすると
ヒーター切れとか有るんです、多分通電して目を覚ましてビックリ昇天
するんだと思います、これさえ越えれば後はOKなんですけどね。
古い物も新しい物もそんなNGが有るんですね。

プチ散歩ドライブ完了業務突入、天気良いけど西風が強い埼玉北の方です。

公園の梅が一足先に咲いてました、ほのかに香ってました。

2017/03/15
去年の11月で期限切れしてるけど水難救急救命用非常灯なので全然使えます。

一次リチウム電池なので何年先でも使えるかな(遊びなら)
こんな感じで救命胴衣に縫い付け組み込まれるアタッチメントが付いています。
それを外してこんな感じ

透明ケーシングを右に回してブタの鼻部に水や海水が付くと点滅を始めます。
最低8時間保証だけど暗くはなるけど30時間とか点滅点灯してます。
凄く明るいです。

そのブタ鼻をハンダ付けするとマニュアル動作になります。

一応接着剤でブタ鼻を埋めてケーシング回転でオンオフ出来るようになりました。

強い光の点滅です、自転車とか非常用とかにバックや愛車に入れて置いても良いと思います。
球露屋は色セロハン買ってきて黄色、赤などの非常用を作ろうと思います。
自転車の後部に付けても良いと思います、眩しいから角度注意です。
ヨーロッパの老舗メーカー品です、期限切れてるので救急救命用としては使わないでください。
夜釣り、夜間フィールドサバゲー等、是非遊んでみてください、プチブレーク販売中です。

手動式樹脂製遠心分離機は完売致しました、ありがとうございました。
同じ手動式遠心分離機ですが1959年製の全金属製手動式遠心分離機
超レアものご紹介予定です。

1台限りのレアもの、普通の使えるコレクターズアイテムです。

雨降り埼玉北の方よりおはようございます。
朝から早速、手動式遠心分離機をご入札いただいたお客様Webで売れてしまいました。
申し訳ありません。

2017/03/14
緩いけど楽しいなぁ〜 細かい事言わないUS製キット

直ぐ遊べる球露屋特製セットは残りわずかとなりました。
ありがとうございました、CRT時計は実用って言うより目の保養って感じです。

寒くは無いけど雨降り埼玉北の方です。

2017/03/13
オシロ時計 CRT管時計は自分も持ってるんだけど販売中のキットの
検証などでテストベンチとなっていたのでさらに一台を自分用にと始めた組み込み

ステップアップトランスもバラして組み込み予定で雑多計画はすぐスタート
30分で完了かと。・・・甘かった

余計なものはつけずバックアップ電池組み込み、CRT管は3cmの小さなものにしました。
パイロットランプもつけていませんが基盤についてる青LEDがCTR管から漏れていい感じです。
基盤とCRT管が接近しすぎて磁気の影響が出てしまい何度も位置を変えて決めました。

正面には先日から販売しています、小型トグルスイッチを付け緊急電源切りスイッチ付けて
横に一か所だけ穴を開け樹脂棒で押すスイッチがついています、このスイッチは表示を
消す為のもので時計は動いていますCRT寿命対策です。
フリーハンドライクな甘い表示がたまらなく気に入ってるところです、アナログです。

数字表示も頼りないニョロッとした一筆書き風で楽しいです。

こんな感じとなりました。
小型四角(6L)CRT管付きのケース無し品は好評販売中です。
裸だけど球露屋で電源入れればすぐ使える完成品としてご紹介中です。
実用??? そんな野暮な事言わない遊び心と余裕のある貴殿に遊んでもらいたい
CRT オシロ管時計です。

ヤフーオークションでのお取引は終始メールでのやり取りとなります。
必ずメールに目を通してください
その前に必ず機能する様にメール設定をしてください。
オンラインお取引はメールが命です。
メールがサーバーから戻って来た時点で連絡の術がありません。
お取引はキャンセル処理いたします、ヤフオクのシステム上悪い評価がつきます。
ご理解ご了承ください、と書いても見てるのは常連様だけ・・・・ミミタコ

愛車は今日も乗らず年間1万キロで保険に入ったけど
5000Kも乗らねぇじゃんって感じです。
直噴エンジンだからか? マフラーが真っ黒になります。

寒くは無いけど曇ってる埼玉北の方からおはようございます。
月曜日は体暖気慣らしからですよ。
z
2017/03/12
あらっ! その後 球露屋のOSはwindows10の64ビットなのにFirefoxは32ビットが入ってました。
64ビットにしたら・・・・・固まらない、自分が悪いんじゃん自爆でした。
今のところ調子良いです、もし動画が固まるFirefox使いの方で64ビット環境だったらFirefoxが64ビット
なのか一度調べてみると良いですよ

やっぱ、youtubeを見るなら運営しているメーカーのchromeを使うとフリーズが無いですね。
Firefox愛用してる者としては・・漢字変換IMEも・・・・難だかなぁ〜って感じです。
でもchromeの戻る操作はチェック間違えや書いたデーターを戻そうとすると
サラッと消しちゃうしネット利用は不便です。
二刀流で使うしか無いかな、データー量が一昔前と違うしOSも肥大化してこの先どうなるんでしょうね。

朝から梱包作業中、ありがとうございます。

天気良いけど寒い埼玉、ササッとプチドライブ済ませました。

2017/03/11
BENDIX KING 航空トランシーバー

KX99 トランシーバー ベースドッキング急速充電器付きでご紹介中です。
甲高い明瞭度を上げた音質が特徴で感度も良いんです。

晴天ちょい風有り気持ちの良い埼玉北外れからおはようございます。
プチオープンドライブも気持ち良く公園到着するとそれだけで満足しちゃって
数百メートルの散歩もせず一服して帰えって来ちゃいました。
帰ってから序でに擦れて破れた内張を修復し伸びた引っ張りゴムベルトも縮めて結んびました。
小手先処理だけどこれからの時期は頻繁に幌開閉するので少しでも干渉が減るようにおまじないです。

2017/03/10
先日の整備で鬼門もわかり数年寝ていた比較的綺麗な不調KX99トランシーバー

何台確保してるんだぁってな感じですが・・
慎重にピンポイントで攻めたらビンゴでした嘘のように元気になりました。
BENDIX KINGのトランシーバーですからね、思い入れがあります。

この電池ボックスには苦労しました。

充電池入れても本体から充電できず?? 本体側を色々調べても問題なし
電池ボックスをバラしてみると逆止ダイオードが入ってました。
乾電池仕様で充電できないようになっていました。
ダイオードの代わりにリード型のFUSE入れてルンルン・・・・でも動かん
電圧は出ているのに動かない電池ボックスのハンダが微妙に浮いていました。
2日間彷徨っていました、元気になり感度も良いしご機嫌です。

外部アンテナを付けると感度良く基地局管制が飛び込んできてます。
名機は常時○○台は在庫しております、よろしくです!!

凄く良い天気な埼玉北の方、絶好のドライブ日和だけど今日は午前3時頃から
目が覚めて業務突入してます、今頃目がショボショボ・・・年取りたくない・・

2017/03/09
ミリ物だけど電気ネタ? そんなときはこちらでご紹介しております。
今日はこれです、凄くレアものだと思いますが

ロシア軍用航空機テスターと言う事だけど中は高精度抵抗とCCCPマークの
モジュールが組み込まれています。
正面には電池ボックスもあるし? 何でしょ?
自作ベースまたはコレクションとしてご検討ください。
ご紹介予定です。

3月になると震災報道ばかりで見ない事にしています。
埼玉県人なのに当時の怖さ寂しさを思い出すのに
実際に被災者様達は更に悪夢を思い出すのではと思います。
報道なんかしなくても忘れませんけど
出来る事は胸の中で静かに合掌するだけです。
この話題はこれで終わります。

朝は放射冷却でか凄く寒かったけど9時頃になると少し暖かくなり
近くの公園まで超プチ散歩ドライブしてきました。
外気取り入れにしておき調子に乗ると触媒かマフラーか香ばしい匂いが・・・
鼻と耳が前車で鍛えられてて気になります。

毎日寒い埼玉北の方からおはようございます。
体も硬くなってるから十分暖機してから動きましょう
雪国の人に笑われますけど油ぎれの蝶番みたく腰がギコギコしています。

2017/03/08
グーグルドライブにファイルを入れて共有して・・・講釈は良いから
早くやらないとなぁ・・・・チマチマ在庫チェックしています。
少数多種だから既にもう良いやぁ状態です、1週間以上かかるかな

ずっと見ていたら目がチカチカして気持ち悪くなってくる

ロシア軍電源フィルターコイル 10個セット 900円でご紹介予定です。

ミリネタかなでもアンテナ系だからココで
気がつくとプチブレークして売り切れていたアンテナベースです。

軍用なので作りは言う事無し改造次第でどうにでもなります。
移動運用時のアンテナベースとしても良いと思います、据え置き破格でご紹介中です。

使えてるけどそろそろ電池が駄目って訳で14500電池を組み込みました。

3.6V系のリチウム電池だから移植は完全自己責任ですね。
短絡させたら即火災でしょ、自己責任が不安な人は絶対手出し無用
ネジ5個で完全にばらばらになるフィリップスひげそり
ブラウン派には物足りないひげそり・・買えば良いのに電池交換しました。

両面印刷の注意書きですね、マンガン電池と同じに思ってる人もいるから
いくら書いたって無駄です、普通に使うスマホのバッテリーなんて化け物ですよ
車のエンジンが余裕でかかる電流流れます、猛者様以外は過信しないで触らない事です。
コレ一番です。
高速走れませんってベビーカーに注意書きされるご時世

帳面に書いていた在庫表を苦手なxlsファイルにしようと頭では思っています。
パソコン歴はMZ80Kより古いくらい有るんだけどアプリは全く経験無し
一時期一太郎はロータス123は何てアプリステータス時代も全く関心無く過ぎ
気がつくとオフィス(事務仕事)関連アプリが全く使えません。
球露屋のPCはゲームのために進化してきた感じですね。
CPUを削り面粗度を出して冷却とか・・・そっち系でした。
でもそろそろ在庫品のファイル化が必須です、control+Fの検索が出来ますからね。
チョット頑張って書き連ねようと思っています。

寒いけど晴天無風の埼玉北の方、今日の散歩は無しにして業務突入です。
本日もよろしくお願い致します。

2017/03/07
猛者様からの情報ですとロシア軍用クリスタルの性能が結構良いようです。
ガラス管に封入された物や一般的な水晶までキャリブレーター自作などに最適な
周波数を選定して次回ご紹介予定です。

封入されているから水晶切片は新鮮なんですね。

難しいのですが、なるべく小数点がない物を見つけてもらいます。

使い古しでは無くNOS 新品ストック品だから安心して使えますし
勿論発振テストしてご紹介予定です。

東北の人に笑われるけど、鼻水出る寒さが戻って来てる埼玉北の方
工事も終わり自宅前から出発プチ散歩ドライブも無事終了
帰路スタンド寄ってきました底なしにガソリン入る感に驚き

2017/03/06
勘違いで在庫無いですって言っちゃったり・・在庫管理が甘く申し訳ありません。
最後にミスってしまいやっぱ有りましたって恥ずかしいメールして今日の梱包はこれにて終了です。
空回りが多いですがまた明日、よろしくお願い致します。11時40分

データー通信線はメーカーによってカットしてつながないと充電できないとか・・・
お得意のオンリージャパン、粗悪な充電器だと肥大化したスマホバッテリーの充電は
実際無理なのかもしれませんね、スマホ使っていないけど5V15Aのスイッチング電源
を使いマイクロUSBから充電する機器にはこれを使っています。

15000ミリアンペアって事かな、5.2V位にして使っています。
15A電源欲しい方2台在庫有ります”5V 15A スイッチング電源”1,800円webショップで販売中です。

寒暖を繰り返して春になるのはわかるけど(暦の上では既に春)
寒暖の差が激しくてもう良いよって感じです。

午後から雨とか言ってる天気予報、曇り時々太陽顔見せ寒い埼玉です。
変な陽気で腰は疼くしササッと散歩ドライブ済ませました。

2017/03/05
昨日のAN-PRM-10 USディップメーターもバッチリOK

資料をCDに焼いてもう少しランニングしてご紹介予定です。

慣れてるとは言えカチ割りは慎重に

ピラニアンでギコギコ切って新品電池を組み込みます。

アクリル接着剤を流し込んで完了です。

常連様が病気っ”何してんのよ”とか”送ったのに受け取ってよ”とか
馴れ馴れしい対応してしまってからいつも猛省しております。
お顔も知らないしお歳も知らない中ごひいきいただきお取引を重ねると
何となく何かが見えてきて嬉しくなりご近所様のような感覚になってしまいます。
感謝を込めてごめんなさい。

気持ちの良い晴天、隣市までプチドライブ散歩してきました。
耳を澄まさず、鼻を効かさなければ・・・快適でした。
頭を傾げ悩みながらドライブが・・基本好きみたいで自ずと安全運転にもなります。

2017/03/04
状態の良さに驚いたUS軍用DIPメーター、嘘のような・・
でも振るとカラカラ言ってるんだけど

中ピカピカ、使ってないですね、ガムテープグルグル巻いて保管されていただけみたい
カラカラ音は空輸で真空管シールドケースが外れてました。
上に重い物を乗せていたのかアルミケースが少し潰れていたので修正して
外側ガムテープ跡も綺麗にしました。

最高周波数の400メガでもメーターが振り切れる感度です。
長期保存の極上品です、今まで数セットご紹介していますがその中でも一番の状態です。
ランニングと全周波数発振テストしてからご紹介予定です(自分も欲しい・・)

KX99 KING エアーバンドトランシーバーのAF音が発振混じり困ったなぁ〜

珍しく整備できました、まぐれ修理って事で結果オーライです。
部品交換でバッチリ生き返りました。
KX99は名機ですから受信機としても使ってもらいたい一押しアイテムです。
BENDIX/KING、ベンディックスキング キングエアー名前も良いでしょ老舗です

いつもありがとうございます、朝から梱包作業中
時には汎用箱、時にはスーパーからいただいた箱を利用しております。
ウーロン茶の箱でお品物が届く事多々ありますがよろしくお願い致します。
送料差額が出たときは中に入れて送ってます、そんなイレギュラーな対応をお許しください
本当にいつもありがとうございます(感謝忘れず)

晴天埼玉北の方、お隣市までプチドライブ散歩してきました。
数百メートルしか歩かないのに散歩とか言えるのかチョット疑問だけど自己満です。
帰路は納車されて初めてのオープンエアーで快適でした。

2017/03/03
アマバンドに変更して使いたいモトローラ業務用
プログラミング業者が今はないみたい
非常用兼コレクションで定期充電だけしてます。
自己責任で超非常時は使っちゃいますけどね

一昔二昔前のハンドヘルドですけど音質感度全てにおいて最強ハンドヘルド
だと勝手に思っています。
同じ物を2セット一式販売中です(日本では使えません)

今日はミキサー車が来てセメント入れてます。
さすが職人は手際よく仕事をこなしてます車乗り入れスロープの所
もうまくセメント塗ってくれています、プロの仕業に憧れます。

固まるまで4日くらいかかるそうでその間プントは仮設駐車場
アルファーはご近所の契約駐車場に入れる事にしています。

風が無ければ最高のドライブ散歩日和なんだけどね
北西の強い風が吹く埼玉北の方プチドライブ行ってきました。

今更ですけど昔のスキャンレシーバーには名機が存在ます

使えばわかる高性能と簡単操作、充電だけのつもりが毎回一日エアバンド聞いちゃいます。
往年の名機ご紹介しておりますのでお財布に余裕がある時是非遊んでいただきたいアイテムです。


これ良い、今まで動画はデジカメで撮ってたけどミラーレスにしてからは
チョット使い回しが悪く困ってました(動画取説制作)

性能が良いとかじゃなくて触ってればわかる取説いらずなところが良いです。

はじめから色々なアタッチメントが入ってて自転車やバイクのハンドルに付けられたり

防水ジャケットまで付いてるからアウトドア派には良いかな

吸盤マウントは別に入手したけど車載して動画撮れそうです。
4K画質もあるみたいだけど自分には必要なしダラッと長く取れればそれでOK
壊れても作りが甘くてもグジグジ言わず一瞬でも楽しめればOKな人には良いかな
面白い物を安く提供してくれる中国ガレージメーカーのカメラでした。
今更だけど今度車載して遊んで見ようと思います。

腰が痛くなるほど重いロシア製真空管試験機

最強って言われてるけど・・・腰痛持ちにも確かに最強です。
ジャンクとしてご紹介中です。

天気予報通り雨の埼玉、車乗りの方は安全運転ですよ

2017/03/01
3月になったのにまだまだ寒い、もう少し風邪などひかないように
気をつけて今週乗り越えましょ

曇りで寒い埼玉北の方、プチ散歩ドライブも終え梱包作業中です。

2017/02/28
昨日の腕時計電池交換計画は間違って同じ電池買っちゃったけど

4台とも元気に時を刻み出しました、2000円以下の工具を使い
4台+1台直ったから久々の成功かなでも指刺して血が出てますけどね・・

I−177試験機とソケットエクステンダー

操作が簡単な50年代Gm試験機の名機だと思います。

エクステンダーで対応球は一気に増えます、固くなったジャックケーブルを交換して
12AX7を計測中、良い感じです。
I-177はキャリブレーション済みオススメセットで98,000円です。

ヤフオクはまたまた遅延障害、落札いただいても還元されません
オーダーホームにご記入できない時はしばらく待って〜お願い致します。

寒いけど風も無く良い天気な埼玉北の方、日光街道沿いの公園まで
プチドライブ散歩してみました。

甘い作りの腕時計分解工具を使ってみました。

こんなの簡単と思ったら。。目が見えない時計屋さんに頼めば良かった

何とかフタ開けて電池確認、タグホイヤーF1は927電池
調子に乗って表示面が曇ってた映画カイジに出てきそうな時計のフタを外し
バンドも外し綿棒でアルコールクリーニング

すげぇ〜小さな針はフェイクだと思ったけど全部動いてる電池無しの自動巻
内側は綺麗になりました。
こうなったらこれも

これっネジが小さすぎで工具が使えずマイナスドライバーをヤスリがけして薄くして
何とか外しました、コレは大変でした、ブルガリアルミは920電池でした。
まだです、タグホイヤーF1レディス

この電池は626でした。
まだですって腕時計って使わないですね。

タグホイヤープロのレディースも小さいから626電池でした。
Amazonで電池買って明日交換です、結構使える安物時計工具でした。
4本電池交換すれば工具と電池の元は取れるかな
使わないけど動かしておかないと壊れますからね。
スオッチとかまだあるけど・・疲れたのでパスです。

普段使いバッグに良いかなとか思ってます。
チョット大きめなカメラケースというかペリカンライクなボックスです。

Under water社製MODEL716ケース

短冊スポンジを全部取ると大きめなアタッシュケースになります。
勿論雨にも強いし気圧にも耐えるアメリカ製布バックより良いかも・・

仕事始めの月曜日、はじめから飛ばさないでカラダ慣らしてゆっくりですよ。
お客様には元気でいてもらい球露屋で無駄遣いしていただくコレ一番です。
カラダ動かすの大嫌いな引きこもり系球露屋が言っても説得力は全くない・・・

今日は月曜、朝から工事が始まりました子ユンボが駐車場掘ってます。

チョット寒い薄曇り、昨日が凄く良い天気だったので気分も乗らず
プチ散歩ドライブはやめて業務突入です。

2017/02/26
ヤフオク登録メールアドレスが機能していないデタラメな人が多いです。
オンラインお取引でメールが死んでたら致命的です、
メールを受信する事が出来ない方はwebよりお電話注文ください。
ヤフオクのシステムってそんなところが重大なバグですよね。
登録メールアドレスが無効だったら停止しないと普通駄目でしょ。
ミミタコなお願いを毎月してますけど一向に改善しません。

ロシア軍用ラジケーター5種ご紹介中です。

作りは荒いけど頑強です。

オモチャじゃない事はこれでわかってもらえると思います、ヤフオクなら2個セット
webショップなら1個売りです、放出価格です。

晴天埼玉、羽生市の公園は秋田犬の集いが開かれていました。

賢い顔してます、毛並みも凄く良い

野太い声で”ウォンワンッ”ネックウォーマーで顔隠しサングラスにニット帽じゃ
吠えるわな、顔見せると吠えるのやめてお利口さん、飼い主さんが笑ってました。
軽く公園歩いて帰ってきました、オープンドライブはもう少し先です。
春は直ぐそこに来てる感じな気分の良いプチドライブでした。

2017/02/25
何ヶ月も放置してある原付スクーターのバッテリー充電

寿命が来てるバッテリーだけど気分だけの充電です。
トランスとダイオードだけの単機能充電器が役に立ちます。
小さいバッテリーなので必ず監視下の元で数時間充電かな
おばさんがトロトロ乗るだけなら全然壊れませんね。

埼玉北の方は快晴です、絶好のドライブ洗車日よりですけど
洗車も愛車を眺める事も出来ず悶々としています。

2017/02/24
ロシアのバリLを使ったマッチングボックス2種ご紹介中です。

レアなロシア軍用ローラーインダクターです、短波帯カプラー直ぐ作れそう

個体A1とA2が有ります、幾分A2の方が綺麗かな(外観)中はどちらも綺麗です。

リフォーム会社のセールスが2回も球露屋汚宅へきました。
忙しいんだけど・・・苔が生えた瓦は塗装しないと大変だって
やんわりふわふわボケッとお断りしましたけど。。
朽ちかけた球露屋汚宅は魅力なんでしょうね。
自分で塗装しようかなぁ

数は少ないけどチョット小さな格好良い軍用スイッチとかご紹介中です。

格好良いでしょ、汎用トグルより小さいけどクリック感はロシア軍特徴で固いです。

今日は北風が強く寒い埼玉北の方、天気予報は当てにならず・業務突入です。

2017/02/23
今日は暖かいけど大荒れになるって言ってたけど全然風吹かないし
穏やかな一日でした、凄い風が吹くって事だから周りが暗くなってから
駐車場にハーフカバー被せに行ってきました。
幌がほこりだらけじゃ嫌ですからね。

スパコン使った天気予報も良く外れますね。海岸沿いは春三番が吹いたのかな?

イギリス製TT社周波数カウンターご紹介中です。

低い周波数から計測できる頼りになるカウンターが1台有ると何かと便利です。

駐車場のコンクリート剥いでます、厚みが10センチ以上有るのにカッターは楽々切って
小さなユンボは割りながらそれを剥いでます、凄いパワーで家が揺れる

働く車に働く職人、くわえタバコで仕事が早いってもし球露屋が10分でも手伝ったら
怪我して血だらけだなぁ〜
40年の月日で下水管や上水管の配置が換わっているようで。。。苦労してるみたい
球露屋駐車場には二本の大きな溝が出来たとさ

今にも降り出しそうな天気のなかプチ運転(ドライブとは言いがたい)
今日は駐車場内で工事有るそうでプントは仮設駐車場、アルファーは月極に
停めてきたけど目の届くところじゃないから凄く不安です。

お隣さんも2台を分散待避で駐車場は広々閑散
早速大型カッターが入り切り刻んでいます。

2017/02/22
ロシアのバリL マッチングユニットです。

はじめは周波数計かと思ったけど中見てびっくり
50年代の装置です。

ロシアのM型コネクターは大きさは同じでもネジピッチが違うけど
簡単にM型に交換できるし回路は平衡、不平衡回路が付いているような・・
出力端子はこれまた頑強なターミナル 猛者様だったらアンテナカプラーに
簡単改造出来ると思います、程度の違う物が2セット有りますので個別に
ご紹介予定です。

昨日出品したダイオードはシリコンだよって現地の友から連絡
現地の人間でもゲルマ型として売ってる人いるそうです。
キャンタイプの整流ダイオードが10個で1,000円ならシリコンでも
使う価値ありますよ、どうぞよろしくご検討ください。

時折吹く風が凄く冷たいけど晴天埼玉です。
気持ちよくプチ散歩ドライブ行ってきました。
所々落ち葉がアスファルトに刺さってました

遊歩道はアスファルトの目が粗いから挟まるんですね。

数百歩・・軽くダラッと歩き隅っこで一服が毎日の日課かな

2017/02/21
最近ビンテージタイプのVRが無いってお嘆きの貴殿に
是非使っていただきたい当時物軍用DシャフトVR2個セットでご紹介中です。

ロシア軍用パーツです、音もヨーロッパ系です、意味分かる方ご検討ください。

ロシア軍用ローラーインダクタ(バリL)を使ったアンテナマッチングユニットとか・・
楽しい物入荷中です、近日ご紹介予定です、よろしくお願い致します。

状態の良い物がやっと入荷しました。

ロシア軍用キャンタイプの整流ダイオード、400V300mA 10個セットで販売中です。
海外ではゲルマニューム型と販売しているようだけどこれはシリコン型です。
球露屋もゲルマと思っていたけど現地の友がシリコン型と教えてくれました。

真空管アンプのB電源整流に使ってみたら・・・・良いと思います。

プチブレークして在庫切れになってた軍用ラジケーター本日入荷しました。

4種類2個セットでヤフオク販売中です、webなら1個単位で販売しています。
数値タイプAは数日中に入荷いたします、ただ今B,C,D,Eタイプ販売中です。

ミリタリーアイテムやら怪しい装置が入荷したのでご紹介準備中です。

凄く風が強い埼玉北の方、外に出るのも億劫になり朝から梱包作業しています。
夜中からガタガタ強風が吹き猫も驚いて騒いでるし頭はボーッとしてます。

2017/02/20
梱包作業中、メールでご連絡しましたお客様、本日午前中にオーダーホームに
ご記入いただけると本日発送が可能です。
せっかちな猛者様を待たせません。迅速発送をモットーに運営しております球露屋です。
なにとぞよろしくお願い致します。

お隣羽生市の公園までプチドライブ
最近歩くのが億劫になってます・・・こんな感じの水郷公園です

凄く良い天気で気持ち良いです(歩く気にはなれないけどね)
ブラブラッとしながらココで一服、ヘビースモーカーにはありがたい

スモーカーの人ならわかると思うけど。愛車で吸う一服は最高ですよね。
でも今回の車は灰皿が凄く小さく(車内で吸うなッ)と言わんばかり
別置きの灰皿置くスペースもなく携帯用灰捨てを持っていつも公園の端っこで
燻しています。カラダがベローチェ仕様となってるので慣れるまで苦労しそうです。

2017/02/19
ヤフオクでご紹介販売している物は(一部を省き)Webショップよりご購入できます。
よろしくお願いいたします。

JFKとかヒースローとかテルアビブとかクアラルンプールとかに
球露屋のアイテムがあるのかぁ〜
とか思うと昔の映画やニュースで聞き覚えが有り何か感動する出不精な球露屋です。

ゴムスロープをサンダーで削ると削り粉が舞い上がり大変な事に・・・
コレは車ネタで。

ドライブから帰り梱包作業です、いつもありがとうございます。
迅速に対応いたしますね、田舎郵便局ですが本局なので発送処理は早いです。

北風が強く寒い埼玉北の方です。
朝方かな? 雪が降ったようでプチ散歩ドライブの公園はこんな感じでした。

薄らと白くなっています、寒くて寒くてほとんど歩かず一服して写真撮って帰ってきました。
愛車は汚れで真っ黒・・

2017/02/18
アルファロメオの保管部品を売っちゃおうと物置漁ってるとこんなの出てきた

大きな太陽電池が出てきました、室内でも15Vの出力って凄いなぁ
外に転がってるバッテリーでも充電してみよう
7年くらい前にバッテリーの自己放電防止に買ったけど使わずお蔵入りしてました。
携帯の充電くらい楽勝かな??

上水道の配管が結構面倒になってるみたいで最終的には駐車場全域
掘るみたいで・・・・嫌でも愛車は仮説駐車場に置くようになるみたい
凄く嫌なので30m位先の月極駐車場を借りようと思います。
何かなぁ毎日愚痴ってる感、先立つものさえ有れば引っ越したくなってきた
愛車を好きなときに乗れず挙げ句、手元にも置いておけないのは苦痛です。
わかっていれば車買うの少しずらしたのになぁ〜〜

工事が凄い事になってる(笑)
アルファロメオの直ぐ後ろには深い穴コンクリート削り中
年末に工事したところをまた壊してます。
”ダダダダッ”コンプレッサーブレーカーの威力は凄い

毎年確定申告時にバタバタするのでキッチリ毎月集計してたけど・・・
いざとなるとバタバタ。。計理士の先生からローン入れちゃ駄目按分は無理
厳しい・・・・おばさんの仕事だけど消費税支払い等が有り毎年落ち着きません。
捻出に頭と胃が痛くなり冷たい汗が噴き出ますね。
イータックスになり自分で申告すれば良いんだけど犬星夫婦ではそれも無理
専門家の先生から指導してもらいながら毎年すったもんだしています。

昨日と違い寒い埼玉北の方、自宅前(自宅駐車場)工事が始まりました。
上水道系の配管交換かな 今日はドライブできず業務に突入です。

2017/02/17
午前中は梱包作業しております、ご住所いただければ即日発送です。
球露屋は即発送を心がけております、イライラ待つ事ご無用です。
せっかちな貴殿をイライラさせません。
直ぐご連絡いただき決済いただくと2時間後には発送です。
夕刻ですと翌日一番の発送になります。

年末に水漏れ起こして工事してもらったところももう一度掘り起こし
作業するそうで・・しばらくセメント打てず泥盛りになるそうです。
駐車場借りようかなぁ〜

まだ風も無く凄く良い天気で暖かい埼玉北の方、気分よくドライブ
駐車場から出るとき”ガリガリ”公園でバンパー下見ると・・毎日増えるガリキズ
元気なくなり直ぐ帰路につき途中ホームセンターでゴムのスロープ買ってきました。
コンクリートのスロープより少しは?良いかな・・

2017/02/16
ロシアの軍用スイッチやVR等入荷決めました。

この手のVRは探してもなかなか無いんですけどロシア軍用を見つけ出しました。
VRでオーディオは音変わるので発音の難しいキリル語圏のこんな部品は
オーディオにはありがたいですね。

こんなのはタダのこだわりだけどビンテージ機器に付けてもらいたい軍用SWです。

キャンタイプの整流ダイオードです、コレもロシア軍用部品なんです。
アマ無線は勿論、オーディオの整流回路に付ければ楽しい事間違いなし?かな
整流器で音変わる。。。って本当ですからね。
その他色々入荷予定です、自作派の貴殿に是非使っていただきたい新品未使用ながら
レアなビンテージパーツです。

朝から梱包作業しています、いつもありがとうございます。
売れてしまってない物売っちゃったり・・・ペケも有りました。
冷たい汗が噴き出る瞬間でもあります。
それなりの埋め合わせはしますね、いつも球露屋をのぞいてくださり感謝しております。

今日は良い天気、少し暖かいです、自宅前工事しているけど
プチドライブ行ってきました。
2017/02/15
朝の梱包作業がある事に感謝しながら作業しております。

昨日は道路工事、今日は道路工事と数軒先の家の工事
道路工事とダブルブッキングって良いタイミングで自宅前は大渋滞
車出すのも大変だから今日はドライブ散歩中止
走り込む前に1ヶ月保証も消失するって事ね。

仮説駐車場もあるし出られない事は無いけど。。300m先の泥で段差のある
通学や通勤道沿いに有る仮設駐車に放置しておく勇気がありません。
中古車だけど買ったその日からそんなんじゃ嫌ですよね
球露屋が神経質って事じゃ無いと思うけど
ご近所も皆さん皆嫌がって使っていないのに
関係ない車が仮設泥駐車場を常時使ってるみたい

2017/02/14
売り切れた物が自動再出品されてしまって慌てて引っ込めました
入札いただいていたお客様ごめんなさい

安いカーステ低音質エンコードMPをビンテージドイツスピーカーで聴くと
アナログラジオを聴いているような安堵感があります。

きゃりーがにんじゃりばんばんしてます。
高中のCDから高音質抽出したMP3を聴くと・・・・普通にHiFiです。
LINEアウトを球プリプリに入れて2A3で聴くと普通に良い
MP3オーディオと割り切れば手軽で良いかもね。

海外のお友達とAmazonで3,000円のカーステとか売ってるんだね
何てお話をしていた数週間前
中国より昨日そのカーステが送られてきたww笑ってしまいました。
お友達が様子見てみって事だと直ぐわかりました、早速イタズラ開始
凄く安っぽく軽い、空っぽ??エッ?
電源はいらないし全く動かない、それにクリック感があるスイッチの
何個かが機能してない様です。
バラバラにして回路追いかけてハンダの修正とパネル修正するとボタンもOK
電源も入りました。

マニュアルなんか見なくても数分触るとわかるところは凄く良いところ
4スピーカー45Wだけどモトローラのスピーカーを2個つけて音楽MP3を
何曲か入れたSDカードを挿入すると・・・・・

きゃりーぱみゅぱみゅが爆音で鳴り出しました、普通に聞けるぞ!
SDカードを引き抜くとFMステレオラジオです。
アンテナに29メガのデルタループをつなぎオートスキャンして高音質でFM放送も聴けます。
周波数が海外仕様なので79.5は聞けないけど他曲が感度良く聞こえました。
チープな作りだけど普通に使えて楽しいです。

多機能リモコンも反応早いしディスクトップで使えるように改造しようと思います。
ハンズフリーやPC通信機能も有るようだけど未確認です、3,000円で欲張りすぎ
緩さが楽しい、愛車に取り付けは・・・・・今付いてるから躊躇しちゃいますけど
ラジオ代わりにリモコン有るし部屋で使えるように改造計画中です。
3,000円カーステはリスクあるけど凄く楽しいアイテムでした。
無理しない多少の不具合は笑って我慢(現在不満なし)チープを楽しむ
緩さを楽しむそんな遊び心があると楽しく遊べると思います。

昨日に偏光めがねは効果絶大、ギラギラしないし乱反射を全く感じず
目も疲れず普段も使える度付きめがねで久々の買って良かったアイテムでした。

今日は隣市まで定期通院ドライブしてきました。
毎月甲状腺と椎間板ヘルニアの処方箋もらい各月で血液検査
一生続けるのかぁ(既に20年)

2017/02/13
ド近眼で乱視で老眼にはメガネは何個有っても良いんです。

数年前の目の処方箋があったのでその数値をオンラインで書き込んで
オプションは一切付けずに標準樹脂レンズで6,000円以下でした。
マグネットで付けられる黄色とスモークの偏光レンズ付きなんです。
最近の車はフロントガラスが寝てるからダッシュボードの反射で
前が見えず困っていましたけどコレで軽減されそうです。
コレにブルーライト対応やらハードコート等のオプション付けると
2倍3倍と価格が跳ね上がっちゃいます。

朝から梱包作業です、ありがとうございます。
梱包箱は汎用箱と近所のスーパーからいただいた箱を使っています。
ウーロン茶なんて箱で到着してもご勘弁くださいね。
今日は幾分北風も弱い埼玉北の方です。

2017/02/12
相変わらず北風が強い埼玉北の方です。
ドライブ無しで朝から梱包作業です。

2017/02/11
プチドライブ散歩行ってきました、いつもの公園で・・”車換えたの”
柴犬散歩の名前も知らないおばさんに愚痴ってきました(笑)

明け方まで北風が強かったけど朝になって寒いけど穏やかな天気のようです。
気持ちの良い土曜日の朝です。

2017/02/10
当時のアメリカビンテージ装置、製造年で同じ物でも回路が違うし
どんな状況で使っていたのかもわかり面白いところ

ヒーター電圧を12Vに改造したつもりだったけど中途だったり
チマチマと手直しすると素直な回路だからすんなり動作します。
今でも何とか動くビンテージ装置は素直な回路が起因してるんでしょうね。

北風が強い中プチ散歩ドライブしてきました。
嫌な思い出がある道はまだチョット。。羽生市の公園まで行ってきました。

2017/02/09
メールが受信できない操作できないお客様はヤフオク購入はご遠慮ください。
メール受信する、定期的に見る習慣が無い人もオンラインご購入は固くお断りいたします。
電話またはFAXWeb注文のみ対応させていただきます。

連絡の術が無くお取引が成立せずちぐはぐでお互いイライラしていてはお取引になりません。
どうかご理解くださいって説明したところでココ読んで見てくださっている方は常連様だけ・・・
ミミタコごめんなさい

おいおいっ! 何だぁ・・・
お隣の駐車場というか球露屋の駐車場の2m横で
エンジンカッターでコンクリート切ってますいつになったら終わるんだろ
納車時からすったもんだでガリッちゃうし粉塵積もるし
早くに平和が訪れるのを願うだけです。

Gonsetコンバーター 直ぐ遊べるセットにてご紹介予定です。

既出ご紹介しているのは電源系を調達することになりますが今回の物は
12V定電圧電源を用意するだけで直ぐ楽しめます。

朝9時半、既に雪は止んで寒い曇り空ドライブは出来たかなぁ もういいや
前車と違い凄く心配な所も無く唯一春先までにロールバーに干渉する事無くオープントップが
開閉できるようにする事くらいが課題です。

埼玉北の方、本気で雪降っています。
道には積もっていないけど車には薄らと積もっています。
吹雪いていてもスキーに良く行ってたので雪は慣れてるけど
ドライブ散歩は中止
相手もいる事なので自己防衛です(経験者は語る)
通勤で車を使う人やプロドライバーの方は慣れてるでしょうけど
向かってこられたら避けられません気をつけて運転してくださいね。

2017/02/08
梱包作業もおわりました、毎年2月は仕入れに重点を置いて行動しています。
球露屋にとって特に辛い過酷な時期となっています。

プチ散歩ドライブは風が強く歩く気にもなれずプチドライブだけとなりました。

2017/02/07
楽しいコンバーター

4球コンバーターでヒーターを2本2本直列にして12Vランプ付けて
球露屋で販売中の高圧ユニットで80Vを作り動作させました。
親受信機は同じくGonsetのAMバンドです。

周波数は1.4K近辺にします、ノイズの無い都合の良い所に合わせます。

聞こえる聞こえる短波放送、それに40Mバンドではアマ無線が
入ります、親受信機のBFOを入れると新潟の無線局がパイルを
テキパキとさばいていました。
BCLが出来ます、日経短波も良く入りますね。
寝ているAMラジオが短波アマチュア受信機になっちゃいますよ。
ただ今Gonsetコンバーターご紹介中です。
12V電源と高圧ユニットの組み合わせで遊べます。

強い北風の中、プチドライブしてきました。
カラダは動かしてないけど頭の切り替えが出来ます。

2017/02/06
何セットか有るGonsetコンバーターの1台を早速12V仕様にヒーター配線変更して
改造中です、改造と言ってもヒーター回路だけです。
持ち合わせが無いので12Vの車用ランプぶら下げました。

12Vで直列ヒーターも問題なくフィラメント赤熱しました。
今日はここまで・・
あとは高圧ユニットで12Vを80V位まであげてラジオにつないで動作試験しようと思います。
AM受信機で短波が聞ければ良いなぁ〜
マフラー交換テコ前でほんの少し手を貸しただけなのに喉が痛く・・歳はとりたくないです。

埼玉北の方、風は強いけど風が当たらないところでは暖かいです。

2017/02/05
良い景色でしょ

GonsetのコンバータースパーSIXです。
車載AMラジオをHFアマバンドと短波放送を受信できる様にするコンバーターです。
真空管式で積層電池45Vと6Vか12Vで動作する管球式
これを球露屋で販売しています高圧発生ユニット使い12Vを80V位にすれば動作します。
12Vでヒーター(直列)80VでB電源にすれば12Vで動作します。
自作派の皆様だったらイタズラ法、楽しみ方は既に構想出来ちゃってると思います。
AMラジオは電源入れておくだけで触らず操作はGonsetで行います。
BFO自作すれば・・・・短波放送を聴くにも・・・チョット手間かけて遊んでください。

手のひらサイズで可愛い奴です。ご紹介予定です。

ロシアのトグルスイッチやVRの入荷も決めました。
これは既にご紹介しております、ボタンタイプコンデンサ
RF自作派にプチブレーク中です。

チューブラで使えますし貫通系、ベタ系にも対応してます。
こちらは入荷予定のロシア軍用通信型スイッチです。

新品ながらビンテージスタイルでクールです。
その辺のトグルとはチョット違うでしょ。
通信型VR

高精度ロシア軍用VRです。
その他にビンテージキャンタイプ整流ダイオードは・・オーディオに良いですよ
自作派の貴殿に是非使っていただきたいアイテムです。
近日入荷予定です。

アメリカの荷物の次はロシアの荷物が税関でストップです。
インボイスがユーロで書かれていると駄目みたいドルに換算して
修正インボイスを送らないと税関は通りません、弾薬ケースとマシンガンチェーン
しっかり中も検査しているんでしょうね(カラですけど)

プチ散歩ドライブ行ってきました。
数百メーターしか歩かないけどそれでもカラダには良いはずと信じてます。
毎日駐車場出るときガリますね、ローダウンしてないのになぁ
昨日洗車したのに既にホコリ積もって風でカバーがパタパタ傷だらけじゃん・・・
2017/02/04
工事の振動と騒音がなければ風も止み穏やかな朝なんですけど
そうは問屋が卸さないって感じです。

2017/02/03
仕事中でも大きな音や振動が途切れなく続いています。
掘った道を粉っぽい砂利で埋めてるだけだから白い粉状の砂が強風に舞ってます。
ホコリ混じりの北風強風に騒音に振動タイヤも真っ白洗車しても無駄っぽいね。

北風強風ほこりだらけ愛車でプチドライブしてきました。
工事の合間縫って行ってきました何だか消化不良
風上で工事してるから道路の粉が積もってる・・・年度末工事は最強です。

2017/02/02
ボディーカバーに関税がかかるって・・・初耳でした。
それで何日も停滞
革カバーじゃいぞ布というか樹脂というか? どうでも良いから課税してもらい
通してもらいました、何だかなぁ

アメリカからの荷物が税関でストップって・・・今まで一度も無かったけど
トランプ効果でしょうか? DHLで初めてです。
連絡ないし、こちらから連絡しないと送り返されちゃうところです。
世の中適当なのか、そんな事くらいでカリカリするなって事か
気楽な稼業ときたもんだ〜 植木等で行かないと駄目なのかもね。

北風が強い埼玉北の方
一応自宅前の工事は終わった?という事だったけど通行止め看板有るし
ガリガリやってるから今日も散歩ドライブ行けないです。
プントもアルファーもホコリで真っ白状態です、これで雨降ったら最悪ね。
あまり乗らずに1ヶ月保証(5万円)が消える感・・・

2017/02/01
朝から工事が始まり汚宅は揺れています、自宅前を掘ってるから
車は出入り不可能、車を使うなら仮説駐車場に置いてくれって”嫌なこった”
大きな段差が有り入れないし泥の駐車場はほこりだらけだし雨降ったら泥だらけです。
何より数百メートル離れた所、絶対嫌だわ

いつまで続く年度末工事、2月いっぱいは工事しているって話です。

2017/01/31
画像は勝手にいただいて来ちゃった物ですけどこれと同じ物入荷します。

以前ご紹介した事のあるGonsetの真空管式コンバーターなんです。
元々は車載AMラジオをアマチュア無線の短波HF帯を聞けるようにする
コンバーターで、12Vで高圧も作れるので自作派様の楽しい時間つぶし
になること間違い無しです、ビンテージAMラジオが短波ラジオに変身します。
お楽しみにって自分が遊んでみたいんだけど・・

今日は工事しないって言ってたのに14時になってアスファルトを高速カッターで
切り出しました、粉が舞い上がりクルマ真っ白なんだけど・・・・・
急遽ハーフカバー装着しました、何なんだかなぁ〜
年度末工事って何なんだかなぁ〜
すごい騒音で頭痛くなるって

朝 散歩ドライブしてきましたと言っても北風が強く体慣らしのドライブでした。
マニュアルのお陰で足の運動はできてるかな

2017/01/30
工事で断水中、お隣さんはもっと大変で玄関から出られないので球露屋汚宅を
通ってお買い物に行くありさまです。

ハリクラフターズ S77の最後の秘蔵っ子ご紹介中です。

今回の2セットは稀に見る状態の良いものです。
古いやつですが面倒見てくれる方安くはないけどよろしくお願い致します。

8時から家が揺れています、自宅真ん前の道で大掛かりな工事が始まりました。
車が出せないのでしばらくプチドライブ散歩もお預けです。
平日月曜だから普通は関係ないけど球露屋は自営なのでチョット騒音と振動が
気になります。

2017/01/29
極貧イタ車生活リンク修正しました、雑多にダラダラ書いているから
リンクが壊れまくってました。

1ヶ月半ぶりにプチ散歩ドライ日してきました、いつもチョットだけ歩くんだけど
今日は更にその半分しか歩きませんでした、クルマの様子見がメインです。

昔に出張で夜明け3時4時に車で出発すると家の前を掃除している
お爺ちゃんお婆ちゃんをよく見かけました、早いなぁと思ったけど
今じゃ気持ちがよくわかります、4時ころから目が覚めてしまい8時ころになると
また眠くなるけど我慢して今日も梱包から行きましょ。

2017/01/28
日曜日は工事をしないそうで月曜日から工事するから車が出られないから
少し離れた所の仮設駐車場に入れろって。。下ガリするから嫌だなぁ〜
まいったなぁ・・・困ったなぁ〜

道路工事ご苦労様って思うけど振動と騒音が凄いし身動き取れない
道の真中にユンボで穴掘って又それを埋めています。
何日もかけて道の真中にずっと穴を開けては埋めています。
40年経つ住宅街だから上水道の点検なのかな?
地固め中ですごい振動、働く車と働く人慣れたものです。
幌がホコリだらけだけど・・・・コレばっかりは仕方ない

栃木県まで車取りに行ってきました。
疲れたぁ〜文字通り擦った揉んだは車ネタにて

自宅前の道で工事、アスファルト剥がしてます。
車の出入りができない、年度末工事かぁ〜

毎週土曜日朝は、ヤフオクが遅延バグが起きます。
落札いただいても還元されるのに時間がかかるようです。

2017/01/27
ビンテージ720エアバンドトランシーバー後期型 プロ御用達

良いものは皆さんと遊びたいそんな事で用意できれご紹介しております。
ただ今2種ご紹介中です。

今日は少し寒さも緩むようで物置の整理でも出来たら良いかなと思っています。
日課のプチ散歩ドライブもオバサンの車じゃ行く気も失せ全く歩いていません。
体は重くなるし何となくイライラしているような気がしてます、もう少しの我慢かな

2017/01/26
6000万光年先にある星雲

日本では嫌われる数字、海外ではエンゼルナンバーの
星雲と同じナンバーを持つ愛車
これもアルファ乗りから教えてもらいました。
納車時直ぐに婆さんが”変な数字”って言ってた・・(笑)
放っといてくれっ!

朝から梱包作業です、いつもありがとうございます。

2017/01/25
毎日寒く空気は乾燥しています、体調崩さないようにマイペースで踏ん張りましょ

バンブルビー0.01はWEBショップのみでご紹介しております。
漏れもあれば耐圧も下がっています、それでも良い方へ販売しております。
スキル有る方が使うビンテージコンデンサーで初心者様には使うことはできません。
半導体アンプにつけても艶っぽい音はさすがのバンブルビーです。
間違って買っても使って装置を壊してもご使用は自己責任です。

2017/01/24
梱包作業も概ね終わりました。
いつもご購入いただき皆様ありがとうございます。
補償なしですが定形外にも対応させていただいております。

午後1時位までにご連絡頂ければ即日発送が可能です。

朝からガッチガチ・・からだのお話です、腰も曲がらないぞ・
時々からだ動かさないと駄目ですね。

2017/01/23
高価なジャンクトランシーバー ご紹介中です。

送信は全く見ていません、ジャンクとして良かったらぞうぞ

凄くいい天気だけど北風が冷たい埼玉北の方です。
時には紫外線にも当たらないと体には良くないんだけど殆ど外にでていません
無駄なんだけど愛車が必要な理由でもあります。

2017/01/22
さぁ今日も元気に行きましょ、日曜日だって運営中でよろしくお願いいたします。

2017/01/21
数日前に駅から自宅まで数百メーター歩いただけなのに筋肉痛です。
体一切動かさないからだるいし、実は今日町の健康診断検診だったけど
休んでしまいました、夏場の検診に行くことにしました。

Chord コォードかな? クォードかな QUADと同じでいいかなイギリスだもんね

ChordはDACとかも近未来なデザインですね。
球露屋のQUAD ESL57との組み合わせでも許せるかなぁ〜

NC加工のエンドミル引目を消してない、こんな所も憎い演出
プログラム切削痕もデザインとしてますね、こんなの簡単に消せるけどね
意図的な演出でしょ 正規では日本に入ってない
至高のアンプでした。

2017/01/20
残り少ないですがお宝軍用メーターご紹介中です。
自作派様、メーターは顔の一部です。

クールなメーターでキメてください、コレはラバーモールドの軍用メーターです。
チョット違います。

気の利く長さ役210mm SMAフレキシブルアンテナあります。

新品なのにプリントを消したような痕跡?
正直でよろしい!

2017/01/19
不安大的中、見事なビンゴでした。。アルファと球露屋の珍道中がはじまりました。
日本車では考えられない納車日からの大問題は車ネタにて笑ってください。

今日はチョットした個人的なイベントがあります(納車)
ワクワクより不安いっぱいです。

2017/01/18
寒い埼玉北の方からおはようございます。
球露屋は無休で操業(自転車)しておりますよろしくお願い致します。

2017/01/17
ミリネタってほどでもないけどコレいかがですか

ロシア軍用大きなランプ、作りは荒いけど頑強です、2種2個セットで980円放出です。
何個か割れていたりとリスクあった貴重な生き残りアイテムです。
実際にソケット改造して使ってもオブジェにいかがですか500Wの大きなランプです。

寒さ緩んだかな? まだまだ寒いけど元気に行きましょ。

2017/01/16
球露屋のヤフオクアイテムは自動値下げされているものもあります。
お安くなってるタイミングでぜひご検討ください。
更にWebショップ価格はお買い得となっております。
ヤフオク価格よりお安くなっております、そうでないものはご連絡頂ければ
Web価格にてご提供致します。

まだ寒い埼玉北の方です、明日には大寒気もずれてくれそうです。
車の大物部品など撮影したいけどこの寒さじゃ無理です。

2017/01/15
売れたぁ・・・・寂しい、そんな気持ちになる怪しくも楽しいアイテム
盛り沢山ですよろしくお願いいたします!

車ネタというか電気ネタというか、大したことじゃないけど
GPS警告装置のシガープラグ部を削除しちゃいました。

シガーソケットがフタの中にある車だとこれじゃ困ります。

ピラニアンノコギリで切っちゃって

気休めに自動復帰FUSE付けました。
後は電線引き出してマジックテープで貼り付けようと思います。
車は感電はしない12Vだけど電流は凄いからそれなりに意識は必要です。
この先は車ネタね。

寒い時こそ真空管なんだけど・・・サイクルが狂ってる球露屋は
この時期、PCの整備や仕事で使う周辺機器の整備を行ってます。
猛暑に球アンプで遊ぶので今は整備の季節って感じです(へそ曲がり)

寒いです、外にも出ず引きこもっております、元々引き篭もり系な球露屋です。
でも足腰弱っちゃうから動かないと駄目ですね。

2017/01/14
埼玉北の方、先程数分間だけ雪が降りました、粉雪って感じでした。

朝から梱包です、梱包箱はスパーからいただいてきた箱などを流用しております。
小さい箱は購入したものですが大きなものはどうしても流用になっております。
ご理解とご了承何卒よろしくお願い致します。

2017/01/13
どこでも手軽に飛ばせるドローンって宣伝してるけど
ラジコンヘリ、プレーンフライヤーなら・・・”おいおいっ”と思ってますよね。
姿勢も分からず見えなくなるまで高く上げたり、頭上をかすめたり
建造物の上を飛ばすなんてラジコン飛行機、ヘリの世界ではタブーですからね。
十分な敷地と安全確認とラジコン保険は当たり前の事なんです。
大型エンジン付けた馬鹿でかいものだったから当然かな。

チムニー強制空冷って送信機じゃないですよ。

元気に音出てるって・・・・

完成度に驚きです電源まわり見るだけで怖いです。

常連様から球露屋の球で音出したよって嬉しい連絡
えっ・・・・あの球で・・・・画像使用許可いただいたらご紹介しますね。
こんなアンプ見たことねぇ〜 自分のスキルに挑戦しているアンプです。
タンク回路がないよ! オーディオアンプかぁ

2017/01/12
今日は細かな車パーツの出品してました。

今日も踏ん張って行きす、球露屋運営中ですよろしくお願い致します。
最近歩いてない・・足が弱ってます。

2017/01/11
聴き比べ

HallicraftersトランシーバーとHeathkitSB301レシーバー
聴こえている局はどちらでも聴こえているからOKかな。
ハリクラトランシーバーはプリセレクタが時々発振するけどご愛嬌です。
後に送信テスト整備もしようと思います。

今日は街中の電装屋さんにプントドック入りしてきました。
代車は三菱の軽ワゴン、凄く乗りやすく乗ったその瞬間から一体感
ヘッドスペースも十分だし日本車って乗る人を選ばないんですね。
クルマにカラダを合わすなんて事しなくて良いんですって今更ながら
日本車認めちゃうところです。

2017/01/10
ソリッドステート9MhzIF 犬星です、偶然に悪いところを発見しました。

分からないのは同じだけど幾分真空管のほうが楽ですね。
当時のUS設計なら基本を地で行く回路なので何とかなりますけど
一方、こねくり回した後期の日本設計は回路図見るのも嫌になります

朝一番プントでお出かけしてきました、警察まで車庫証明書類を取りに行きました。
これで待つだけとなりました。

2017/01/09
埼玉北の方は雨降り夜は北風が吹いてました。
昨日よりは少し寒さは引いた感じです。
今日は成人の日かな連休最終日慣れどマッタリ球露屋運営中です。
よろしくお願いいたします。

2017/01/08
モッサリしてるけどヤフオク大障害は復旧しつつ有るようです。
1日取引障害が出ていて大変でした。

未明からのヤフオク障害はまだ復旧していません、大障害って感じですね。
ショップ登録しているお店すべて開店休業中ってことになるかなでも独自の連絡
API使っていれば平気なのかな?
球露屋はWEBショップが有るからどーでも良いけど最近大障害が多いヤフオクです。

タイミングベルトの調整やIF回りにプリセレ回りの整備を慎重に行いました。

100Wクラスのトランシーバーのためトランスが重く重労働でした。

その後何とか動き出し7メガではオール熊本コンテストが聴こえてきました。
3.5メガではラグチューが聴こえています。
何とか生き返りました、送信はまだテストしていません。
ドライバーが12AU7で終段が6KD6でその他は半導体とIC構成です。
スタンバイスイッチを回すとヒーター通電送信スタンバイになります。
高性能じゃないけどデザインと操作感が良いです。
プリセレクタは、ズレたところにすると発振します(笑)
そんな魅力的なトランシーバーはハリクラフターズFPM300です。
だましだまし使う所が・・・イタ車と似てるかな・・

ヤフオクは10時間経っても直っていません、お客様には大変ご迷惑おかけしております。
他のお店も大変だと思うけど。。。 オーダーフォームが使えない致命的障害です。

修理依頼するも連絡無いので自分で楽しもうとはじめました。
半導体は怖いし直ぐ壊すから嫌なんですけど・・・
何しろ音が小さいのでPCから信号出してコンデンサ通した簡易トレーサー
として当たっていくとAF初段MPSトランジスタが劣化してました。

万能2N2222で代用すると元気にスピーカーからノイズが出るようになりました。

タイミングベルトも交換しました、まだ受信は出来ません、ミキサー回路かな?
VFOも機能していないかなぁ〜 チマチマっと行きましょ。

ヤフオクは早朝から致命的なシステム障害が発生しております。
本日午前6時以降に落札いただいたお客様への落札連絡、お取引連絡が
出来ない状況になっておりますので本日の取引連絡はしばらく中止致します。
障害が解消され次第ご連絡致します、それまでしばらくお待ち下さい。

ヤフオクアイテムは全てWEBショップ特価にて購入できます。
ヤフオク価格よりお安くご購入できます。
よろしくお願いいたします。

イライラ ヤフオクはまだ正月休みのようで4時間経っても復旧していません。
落札画面に還元されない致命的なバグが発生中です。
障害報告が出ていないってことは担当者不在かな・・・もういいや

またまたヤフオクシステムがバグっていますね。
午前6時ころから落札ご購入いただいた商品が落札画面に還元されません
”余計なことするな”と言いたいです。
ヤフオクを実際に使った事がない輩が開発しているので改悪ばかりです。
8%近く手数料取って落札アイテムが還元されずお客様情報が分かりませんって・・・
絶対最低限の機能を喪失しているわけです、もし連絡遅延があるようでしたら
メールでのお取引やWebショップからでもご購入できます。
Webショップからご購入時は、ヤフオクより少しですがお安くなっております。

2017/01/07
多段ロータリーSWの調整やらメカやらその他色々適当ながら整備し動き出すと
LSBの音質がまるでCWフィルターを通したような音質です?
LSBの水晶が動いているけど周波数がずれてました。

在庫がありましたラッキー

バッチリ元気になりました。
地味な作業だけど何台も扱うと適当プロシジャーが頭に入っています。
球は多少バチバチしても壊れないけど半導体装置は一発バチッで昇天ですからね。
球露屋のスキルでは手出し出来ません。

すごく調子良いからって・・・・

嘘でしょ。

軽く儀式整備すると球露屋の愛用しているものより綺麗だし感度も良いみたい。

21Mhzで南米かな? ラグチューしています。
Pから始まっても南米ってことないみたいで最近はプリフィクスじゃわからないですね。
SSBの復調が凄く楽しいレシーバーです、コレって1950年代初期製なんです。
信じられません、現役で使える性能です。

三連休なんですね、正月明け三連休の有り難さはよくわかります。
体調整えてマイペースで行きましょ。
若い人も無理はだめですよ、年取るとそのツケが必ず回ってきますからね。

2017/01/06
半導体が使われたHFアマチュア無線機とか球露屋じゃ整備は無理かぁ
プロにお願いしようかなぁ〜 送信はしないから受信だけでも性能は良くないこと
わかってるけど他力本願でも生かしてあげたいなぁ

ニタっとしちゃう瞬間がやってきました。

埼玉のFM NACK5が聴こえています、平和利用だと感動する瞬間
トラッキングモジュールは次世代型となり容量は2倍近くなり発熱も殆どありません。
問題はパワーモジュールとその他ありましたけど無事蘇生しました。
航空無線をこれで聞いちゃうと・・・一日聞いちゃいます。
十分ランニングして日本の空気に慣らし販売となります。

寒い、全く動かないのでカラダががちがちになっています。
今日は次世代コンバーターモジュールが入荷したのでワトキンスジョンソンレシーバーの
整備をしようと思います。、貴重な最後の在庫品です。

2017/01/05
タイミングベルトが切れてます・・・
車じゃないですよ無線機です。

以前に用意していたものが役に立ちます。

動くようになるまでチマチマ整備しようと思います。

今日からお仕事はじめの方もいらっしゃると思いますけどはじめから飛ばさないで
体慣らししてからですよ。

2017/01/04
レアな軍用パーツですけど気の利くパーツご紹介中です。

コレは小型スイッチです、基板上で入り切りしたり回路網にチューブラで
付けちゃうことも出来ます、10個1000円です。
コレはRF回路に有効なボタンコンデンサ

コレまた軍用パーツでロシアのトランシーバーに使われていました。
2種8個セット1000円です。
有るようでないパーツです、ぜひ使ってみてください。

御用始め 官庁はお仕事ですね。
今年も踏ん張っていきましょ

2017/01/03
大好評だったロシア軍用白衣が再入荷致します。
古いものだけど作りはよくプロ(軍用)仕様です。
後ろ開き白衣なので介護着や手術着としてつかえます。
お値段そのまま放出予定です。
未使用ですが汚れシミあり価格です、気になる時は漂白してください。
生地はしっかりしているのでじゃぶじゃぶ洗ってください。


30時間以上連続点滅を続けるエマージェンシーライト
良い電池使っているようで点滅が早くなるけど30時間以上点滅しているそうです。

イルミネーション、自転車につけても良いかもです。
東ヨーロッパの友はクリスマスのイルミに使ったって言ってました。
スイッチがついているので使うときだけ点滅させられます。
まだ在庫あります。

何もしてないけど正月疲れ? カラダが重く朝が辛かったです。
Uターンは昨日か今日ですか休み休み安全にご帰宅ください。

2017/01/02
元日税関に届いたアイテムはロシアからのものでした。
初荷はロシアからのアイテムとなりました、チョット”何”ってアイテムです。
PCB用超小型スイッチとか小型ボタンコンデンサとか小型ペリカンバック等
入荷致します、本物軍用新品小型PELIですよ。
気圧調整弁が付いた航空機対応CASEです。

PELI 1120です、カメラケースとしたら最強ですね。
どういう訳か日本で売られているものにはPelikanってなってますね。
イギリスとかで売られている物はPELIってなってるのかな?
何れにしてもロシア系プラントより入荷する本物です。

2017/01/01
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
感謝忘れず。

2016/12/31
電子タバコiQOSって日本製なんですね、品薄でプレミア価格
ウクライナの友達から日本より安く買えるってメールがきました。
品薄商法、はじめから不良在庫嫌って少量生産したのでしょうね。
日本特有でしょうかね。

皆さんは既に里帰り故郷ですか!!
故郷にだって送っちゃいますよ
お正月休みは球露屋の怪しくも楽しいアイテムで新年から変な汗出してください。

今は7時大晦日、今年も今日で終わりです。
お陰を持ちまして今年もお客様に支えられ何とか年が越せそうです、本当に有難うございます。
新年を故郷でお迎えのお客様もご自宅でお迎えになるお客様もお仕事で年越しになるお客様も
お元気で、新年をお迎えいただけます様 心より お祈り申し上げます。

ポルターガイストか? 午前2時と4時に何かの音で目が覚めて
球露屋家は昭和の古い家なので温度の変化でキシミ音がでるのかなぁ

2016/12/30
6時早朝今年も残す所2日です、早いです。
何かそわそわしています。

2016/12/29
奈良県某所、月曜日に発送した140円定形外が届かないって事で困っています。
年末の遅延だと思うのですが郵便局へ連絡し調査中で連絡待ち
今まで数千個発送しておりますが不達事故は
起きておりません、受けっとたのに勘違いしていたとかが一度ありました。
これ以上こちらからは何も出来ません、困ったなぁ〜
こちらを疑う前にご家族が受けっといないか? 不在通知が入っていないか?
最寄りの郵便局へ尋ねる等自力突破してください。
発送連絡もメールで必ず行っております、必ず確認してください。
発送ご評価入れておりますのでそれでも確認できると思います。
定形外は補償なしですし一品物が多いのでお客様を助けることも出来ません。
お互い気分良くありません、年末は追跡可能なゆうパックやレターパックを
オススメ致します。

現地にもない最後となりました。
在庫はラスト、ワトキンスの整備を始めるとPLLが狂っています暴走です。

これは・・・・コンバーターモジュールの不具合で改造しないと駄目ですね。
面倒な改造整備は来年持ち越しです、次世代部品に載せ替えるために色々改造します。

後3日で今年も終わりですね、年取ると体内時計が早く動いているのか
色々有ったけどあっという間の一年でした。
既に故郷でゆっくりしている人もこれからが忙しくなる方も良いお年を!

アメリカからオファーが来てるけど年末年始の休みとか無いんですね。
日本のように連休はなくクリスマスと元旦くらいしか休まないそうです。

昨夜の地震は怖かった、埼玉北の端っこだから結構揺れました。
昭和の古い家屋はギシギシと音を立ててました。

早朝7時サブイ・・ 空気乾燥しているので注意ですね。

2016/12/28
地震速報の数秒後に大きな揺れが来ました。
21時40分ころかな地震 埼玉北部 震度4 酔ってしまいました。
怖いって。。勘弁してください。

倒壊した門扉の撤去と取付工事が始まりました。
婆さん部屋の襖張替えやら、倉庫化した部屋の引き戸取替やら
愛車を潰してから色々と雑多な物要りはおばさんの策略のようです。
大きな買い物をしそうな悪い予感がしたようで(笑)

今年も残すところ四日となりました、今日が仕事納めのところもありますね。
年末年始の無駄遣いは球露屋でお願い致します(宣伝です)
北風の強い寒い一日になりそうです。

2016/12/27
字はもとより漢字が全く書けないし自分の住所も間違う有様・・
最近ではキーイングもよく間違え誤字脱字に変な漢字変換
DOSの時代から字を書く事から遠ざかりとんでもないことになっています。
送り先住所も満足に書けないです。
ほとんど字を書くのは家内(おばさん)任せです。
だからと言ってスマホのキーイングも、携帯キーイングも難しく使えません。
ラベルプリンターでも考えようかな・・

クールでしょ。

アメリカの傑作キットだと思います。

今年もあと僅か、今年も皆様に支えられ何とか年越せそうです。

2016/12/26
初めての携帯メアドからPCメールへ”振り込みました”と言われてもどちら様なのかわかりません。
最低限お名前と買ったアイテムと振込先は文章にくわえてください。
弱小球露屋ですが常連様や数百人のお客様に支えられて運営しております。
よろしくご協力お願い致します。

早朝の一枚

固くなったけどまだです。

2016/12/25
球露屋汚宅駐車場入口

こんな感じ、結構漏水していました。
土盛ってコンクリート処理で終わりそうです。

今日は朝から水道工事でコンクリートを削っています。
家の前の駐車場端っこから綺麗な水が漏れているのに気が付き水道局へ
連絡して工事となりました、序にマンホールの出っ張りをコンクリートで
でならしてくれるそうでこれでローダウン車も可能かな??

2016/12/24
-1評価で連絡が無いので直ぐキャンセル処理いたしました。
本意ではないですがヤフオクシステム上自動的に悪い評価が付きます
このまま放置すると購入手数料だけヤフオクより徴収される他に
未処理データーが埋もれてしまい時間ロスやお取引ミスに繋がる為
苦肉のキャンセル処理です、ご理解ご了承ください。
能書き講釈抜きですぐ欲しい、遊んでみるよ、そんな余裕とスキルあるお客様が
ターゲットとなっております。
球露屋開業以来言い続けている事で実際にそんなお客様に支えられ運営しております。
お取引連絡が直ぐいただけない方のご注文は固くお断りしております。
常連様には柔軟にツーカーに対応させていただいております。何なりとお申し付けください。

家族はいるけど・・クリぼっち(ひとりクリスマス)って感じ
それが好きなオタク系ジジイです。


2016/12/23
リアルプレイヤーってウイルス、スパム、スパイウエアみたいですね。
アップデートしろって言うからしたら勝手にノートン入れてスキャンをはじめ
とめることも出来ないのでタスクマネージャーで止めて直ぐ削除しました。
インストするとシステムの奥深くまで入り込んで重くするアプリばっかりで
パソコンを買い替えさせる陰謀とか勝手に思っています。
クリーンインストしようかなぁ〜

軍用GPアンテナベースのM型改造です。

日本で使っているのは球露屋から買っていただいた数人かな
ロシアのクリコフアンテナを4本使えば直ぐアンテナになるけど
パイプやワイヤーで自作してもいいと思います。

巨大なフルサイズアローラインもどきアンテナが作れます。

移動局の垂直系アンテナ自作にも良いと思います。
残りわずか大特価販売中です。

新潟大規模火災、酒田の大火を思い出します。
弱小球露屋ながら全国にお客様がおられ覚えのなる地名が出てくると
他人事には思えません、大変なことになっています、
心よりお見舞い申し上げます。

最近動き出す時間が随分と早くなってきました(歳のせい)
朝は梱包準備です。

2016/12/22
洗練された軍用碍子、小型で目立たず風の抵抗も受けず重さ負けしません

ロシア軍用碍子でマンパックアンテナ等に採用されている本物です。

ワイヤーアンテナをスマートに設営できます。
日本にはないレアものです、使えばわかります。

塗装がガビガビでコイルもない自分で遊ぼうと保管してたけど
時間がないので(嘘です技量が無いんです)塗装してご紹介中です。

基本設計が良いんでしょうね今でも適当に巻いたコイルで元気に発振
純正コイルでも動作確認しています。
楽しい宿題付きジャンクDIPメーターです。

早朝6時真っ暗です、昨日が冬至だったんですね。
最近朝が早くて・・・書き入れ時ってわけじゃないけど踏ん張りましょ

2016/12/21
非常時用ノートPCをお遊びでSSDにしたら起動が早くなりました。
日本人の好きな劣化するだの最適化はしないほうが良いとか・・・
オマジナイのようなことがどこを見ても書かれています。
まだ途上なんですね、でもお遊びPCにつけるのは楽しいです。
半年で壊れることもあれば5年以上使えるものも有ればで
良いと思うけど、メモリーの塊ですからね磁性を使ってるわけだし気になるなら
歴史の長いメカHDDを使えば良いことです。
球露屋のメインPCはSSHD使っています、良い感じです。
windows7〜8〜8.1〜10と移行してくれば自ずとHDDも肥満化しています。
SSDで遊ぶ時は全てデーター消えてたらクリーンインストする覚悟で
楽しむと良い時間つぶしになると思いますしクリーンインストールで起動も更に
早くなるでしょう。
ビジネス用PCでのSSD化は慎重にですよ。

駐車場の入口の所がいつも濡れている? 綺麗な水?
水道管の漏水のようで水道課に連絡しました。
何やら長い棒の先に耳あてが付いた聴診器で見てます。
メーターの前なので問題ないけどコンクリートを剥がして工事になるようです。
老朽化でしょうね。

プチブレークの激安ツナギ作業着はロシアのレア物です。
追加入荷を決めました、放出価格据え置きです。
ただ今茶色と紺色、黒色 在庫僅かです。
長身大柄な方にもクールに決められるSizeです。

今日も朝から検品と梱包作業です、プチ散歩ドライブは止めてます。
体の切り替えスイッチONがハッキリ出来ませんね
健康のためにも何かしか(自分の車)必要な感じです。
カラダが動かなくなってしまいます。

2016/12/20
イコライザー内蔵プリアンプは常連様の作品
買ってもらって画像までもらって完全他力です。

HAMのOMでもあるので高周波回りというかノイズ回りの処理はお見事で
勉強になります、先日のマイクロ波管アンプとか簡単に作っちゃうんだからなぁ・・・・
ベタなシングルアンプにベタなパラプリくらいで球露屋は一杯一杯です

隣市まで定番検査通院とお薬をもらってきました。
プントは右ハンドル違和感ありながらも安全運転してきました。
重整備の甲斐ありよく回る調子の良い車です。


運転しながら撮影は・・・・怖いし難しい

本日も梱包から作業しています。

2016/12/19
USB3に繋いだ256SSDにクローン、1時間かからず終わり

BIOSでブートをレガシーサポートにして。。難なく起動

マスターブートレコード書き込んでもBIOSブートをレガシーにしないと
起動しないので同じような事が起きたらPCのBIOSを確認です。
レノボ300の話でした。

大工さんも終わり早速ノートPCにSSDをと思っても更新してから再起動だって
全くビッチなOSです、停電が起きてUPSで何とか動いている様な時どうなるのよ
コンピュータの電源を切らないでくださいって・。・・・・
機嫌が悪い時に同じ状況になり蹴飛ばし赤ノート壊しているし
電源入れると毎回ギーコギーコ、インク垂れ流すプリンターは投げて壊すこと
数台・・気持ちに余裕が無いときはPCを切ったり入れたりしないよう心がけてはいますが・・
電源を切らないでください@@@と既に5分以上何やら動いてます。イライラ
10分後28%だって。。古い小型UPSなら電圧低下で最悪な状態でしょ
アンドロイドはサクサク、マックPCも検討かな

時代とともにパソコンのスピード表現が変わったみたい??
シャリシャリ動くって早いPCの表現だったけどヌルヌルとかネロネロとか今言うですか?
よくわかんないけど・・・モッサリ動くレノボ、SSDにしようと思います。
安い中古ノートにスピード云々はタブーですね。

今日はご近所の大工さん棟梁が来てくれ襖と引き戸の修理と言うか全取替です。
倉庫化した部屋だからどーでも良いんだけど・・ボロボロな引き戸と襖だけでも
きれいになれば気分良くなるかな

2016/12/18
飽きないデザインHeathのSBシリーズ

SB300や301より一回りか二回り小さいSB303でソリッドステートです。
この雰囲気はヒースでしか味わえないと思います、良い感じです。
球も良いし石も良い・・・現地アメリカで使われてた物は素直なので
整備も幾分楽です。

朝から梱包作業です。

2016/12/17
スパイウエアはお前だろ! って文句ばかり言って使ってたマカフィー
時は過ぎまた使ってみると動きは素直だし何も設定なしで全て普通に動いてます
Esetは大きな更新があるとネットが停まったり無線転送ができなくなったり
サンダーバードには対応してないけど修正しながら、軽いので我慢して使ってました。
ノートン先生・・・も随分と使ってたけど今は選択肢にありません。
当時はまるでメインアプリの様に幅を利かせクソ重かった嫌な記憶しかないです。

昨日のアメリカのテレビドラマに聖子ちゃんも出てた
同い年でも聖子ちゃんと言っちゃいますね。
凄い存在感全く見劣り無く浮いてもなく普通に海外ドラマにハマっていました。
アメリカの車事情もわかる面白いドラマ、日本車をよく絶賛しています。
特にプリウスを褒め称えてます。

年末バタバタしてくる頃だしお出かけの予定などもお立てになる頃でしょうか?
どうでも良いけど無駄遣いせず帰ってきて球露屋で無駄遣いしてくださいね。
早い話。。。無駄遣いは球露屋で〜(宣伝)でした。

ノートに入れたマカフィーセキュリティアプリは、所有する全ての
PCに導入することが出来るみたいで今使ってるESETが来年4月まで使えるけど
削除して導入してみました。

巷では重いとか言われてるみたいだけど程々のPCなら普通って感じです。
メーラーのサンダーバードにも対応しているし2台に導入しても1台分の料金
何台入れても1台分だからお得かもです。

今日も朝から梱包作業です。
昨夜は遅いPCのセットアップで疲れました。
早いノートじゃ熱持つしバッテリーの持ちは良くないし相反するところです。
マカフィーを完全削除して入れ直すのも面倒なので延長契約したり
ファイル共有したり何とかサブ機として動き出しました。

2016/12/16
中古レノボセットアップしています、短気起こして折っちゃった
赤いノートパソコンの変わりです、予備にあると何かと便利

無茶苦茶遅いけどwindows10で一応なんでも出来ます。
デスクに向かえない時などに役に立ちそうです。

アメリカのTVドラマに出てる美女

Tamara Taylor タマラ・テイラー
彼女の名前が出た時TAMAROYA??っと一瞬思った

7時から業務中、今日は特に冷えてます。
もう年末、風邪ひかないように過ごしましょう

2016/12/15
ミリネタだけどこちらでご紹介
UKイギリス軍用ウィンドカッタージャケットは春先まで使える
地味ながら作りの良いクールなジャケットです、大柄マッチョな方にも
格好良く着られます、ぜひご検討ください。

日本の汎用ジャケットとは。。。。チョット違います。
何気にキメてください。

ウォーマーズボン股下77は完売となりました。
季節柄、旬ですし仕入れ価格無視の放出だったんですよ。
ありがとうございました。
残るは股下72のウォーマーズボンとウォーマージャケットになりました。

アメリカFRB利上げって事で円安進行中ってことですね。
日本の基幹産業、お車メーカーの株価も上がって景気も良くなればね。
輸入販売は涙も凍るってことで・・・チョット嫌味っぽかったかな

早朝から梱包作業しています、いつもありがとうございます。
半数以上はスーパーからいただいてくる段ボール箱を再利用しております。
梱包はおしゃれではありませんがご勘弁ください、中身は怪しくも楽しい事
お約束致します。

2016/12/14
地デジになりHAMのTVIが無縁の物となった
無線家の人も多いと思いますけど・・そんなラッキーな出来事とは裏腹に
HAMブームは去ってしまい無線機メーカーも淘汰され寂しいですね。
球露屋も28メガで送信してTVIが出ない夢の体験をしていますが
当時は局発やマーカーでもTVIが出ていたアナログ弱電界地区で送信リスクが
トラウマのようになり送信より守秘義務を守れさえすれば自由なタヌキ
聴く方、受信機に目が行ってしまいます。
電子機器のノイズは増え、デジタル化で聞けるカテゴリーも減ったけど
まだまだ短波からV/UHfまで楽しめます、是非受信からはじめてみませんか
ライセンスフリーです、BCLもSWLも楽しいです。

これ2セットあります、ご近所ハムの方買ってください。

50メガ(6m)AMで交信しませんか。いつでもお付き合い致しますってアンテナが無いか
トランシーバーだからアンテナさえあれば
電波も出せます。

毎日弱ってきた猫に起こされ早朝からPC向かってそのまま
業務です、梱包は再利用ボール箱と汎用購入ボール箱を利用して
時間短縮と梱包代節約をしています。

2016/12/13
腎臓が弱っていて点滴と抗生物質、猫の話です。
球露屋より手間がかかります。

寒いけど凄く天気良いです、6時じゃまだ暗かっただけでした。
師走です、締めくくりです、無理せずマイペースですよ〜

猫に起こされ6時からPCに向かってます。
ダラッ〜と業務突入でしょう
あまり天気良くないみたいでどんよりしている埼玉北の方です。


2016/12/12
皆さんgmailやyahooメールの設定は大丈夫ですか!?
球露屋からのメールが振分けされてしまうことがあります。
ご連絡メールが受信できていない時は迷惑メールのご確認を願います。
それでも見つからない場合はご連絡ください。
ヤフオクのご連絡はヤフオク登録時のメールアドレスとなります。

モヤモヤァ〜 気分が陰ったらバブル時代のこんな曲聴いて
無意味に元気になるようにしています。
ワクワクドキドキしてましたね。

クリックすると音が出るのでオフィックスではご注意ください。
80年代は球露屋も20代貧乏ながら終電終わりテレ朝通りを意味なく愛車で流す・・・
今夜だけでもシンデレラボーイ〜 荻野目ちゃんかぁ
今日はツイているねノッてるね。。こっちだね。
そんな冷や汗も出るけど凄く楽しかった時代です。
頭は老化しちゃってるから昔のカラ元気にさせてくれる曲が今更ながら頭を過ります。

これ良いですよ、真空封入された水晶発振子で水晶片も大型です。
時計用の超小型発振子とはちがい高信頼型です。

ダイヤル校正やオフバンド防止に使ってみてください。
実際に発振テストしたものをご紹介しております。

愛車で行けないドライブ散歩なんて・・クリープを入れない・・・
足腰が直ぐ弱っちゃう感じですね。
そんな訳で梱包作業しております、いつもありがとうございます。

実店舗を持たない球露屋開店操業中です。
2016/12/11
当たり前ですけど聴き比べても音質も感度も同じなんですよね。

違う人がキットを組んで調整しても同じってRF回路があるのにねぇ〜
完成度の高さは真似出来ないですね。

すり込まれているのでこのデザインがアマチュア無線機って感じです。

ハム用受信機キットの銘機と言っても良いですよね。

今日も朝から梱包作業です。
球露屋カラ元気に操業中です、どうぞよろしくお願いいたします。

2016/12/10
コンバーターなどを使いVHFの親機としても使っていたようで
オーディオ出力回りが改造されていアミた。
改造をもとに戻したりメインダイヤル
空転やら接触不良やらその他まだまだって感じですが聴こえてくる音は
半導体ヒースの特徴の硬めで明瞭音です、アナログの音は疲れませんね。

きれいな個体で付属する純正マニュアルは超貴重品です。
CWフィルターも付いてますから楽しいです。

ソリッドステートのヒース受信機

状態の良い個体は初めてです、色々不具合も有るので適当ながらの整備中です。
アメリカで使われていたものなので覚醒も可能でしょう。

朝から梱包作業しております、本当に有り難い事です。
まだ早いけど今年もお客様に助けてもらいながら運営できていることに
感謝しております。
お金もらって教えてもらって・・・m(_ _)m 久々の顔文字


2016/12/09
お陰様でプチブレークしております遠心分離機は残りわずかとなりました。

怪しいものが欲しい客様はお早めに是非ゲットしてください。

朝から梱包準備してます。

2016/12/08
チープなゴーグル、ガスマスク用アンチレーザーレンズ
温度計やら比重計やら温度比重計までご紹介中です。
甘い作りながらすべて使えるから驚きです、レンズはイギリス製ですけどね。
コレクションの仲間に入れてください。
画像はミリネタにて

お仕事スイッチをオンにして今日も踏ん張って業務です。
怪しくも楽しいアイテム順次増えております、よろしくお願いいたします。

2016/12/07
ロシアの軍用の比重計や温度計が多種入荷いたしました。

色々な種類があるので遊べそうです。


きょうは。。。。開店休業って事で
愛車が廃車となりました。
ダンプと衝突した紅葉マークのアクアが180度向きを変えて飛んできました。
愛車が球露屋の命の代わりになってくれました。
さようならアルファロメオ・スパイダー、そしてありがとう。

2016/12/06
色々なスキャンレシバーを扱ってるので良いものもわかります。
球露屋も好きな銘機は可能なら何セットでもご紹介しております。
コレも同型で未使用品、未使用と言っても長期保存品です。

好きな機種は複数台確保しております。

ジャンパー線がないんですね、回路は完成されています。

バックライト交換してアルコールで軽く消毒

ユニデンの銘機ですね、このデザインで何種かあるけど唯一
S感度メーター(バーグラフ)が付いています。
アマチュア受信機のようにチューニングも出来楽しいマシンです。

デザインはおもちゃライクなヒースHR10B

キャリブレーターが付いていたり大型電源トランスを付けてたり
当時のヒースアマ無線専用受信機でいまだに改造して楽しまれています。
入門機ながら贅沢な回路で当時のマニアはこれで勉強したんでしょうね。
8球構成の受信機で高い周波数の感度は悪いながら国道を走るモービルSSB
が28Mhzで聴こえていました。
3.5や7メガは復調が楽しい受信機で十分楽しめます。

2016/12/05
3台目ヒースSB-300は28.5だけ時々受信停止??

接点を全部確認しても不安定、クリスタルでもないし。。原因はコイルパックカバーを外して
ピーク調整してしてあったようでカバーを付けてから再調整すると
ウソのように良くなりました。
球露屋がしばらく覗いてるだけで原因がわかるって銘機です。
この個体もAM、SSB、CWフィルターフル装備だから今でも通用する
受信機でアナログ音もすごく良いかんじです。
1セットは自分もコレクションに欲しいなぁ〜

今日は愛車のドック入り、近所の整備工場入りです。
ロッドエンド交換作業です。

2016/12/04
RT385 個体A2はダブルブッキングでしたご入札いただいてましたお客様には
大変失礼いたしました、出品取りやめと致しました。
純正を保った個体A1のみとなります、申し訳ありませんごめんなさい
お買い上げいただいたアイテムには何か印がつくとか再出品出来ないようにするとか
改変ないのかなぁ〜 それと複数出品しているアイテムは全てが終了するまで評価は
出来ないシステムとなっていますのでご注意ください。
同時に連絡掲示板も使えません、あわせてご注意ください。

あぁ〜 朝から嫌なものを見つけてしまい急遽整備突入です。

コイルが燃えてるじゃん、コレってリモート端子の付け間違いだなぁ
なんとかしないとね。

2016/12/03
アルファ500はチョット手こずってます。
VR死んでるしADFドラムは外れてる使わないけどね。
ロシアの軍用VRにこうかんして電源スイッチはなくして電源もとを切るようにしました。
ADFのメーターも動くようになったし(使えないけど)感度良く管制が聴こえてきてます。
女性管制官から男性管制官にシフトされ受信テストを中断(笑)

凄く古いエアーバンドトランシーバーだけど中はピカピカさすがのプロ仕様

整備は面倒大バラシとなります。

ベテランパイロットの方なら昔ドープを塗った羽布張り機体を思い出すのでは。。。
アルファー500 ADFはレガシーだけど動けば感度も音質も良いです。
さぁ〜どうなることやら・自分も欲しいそんな装置です。

球露屋では更にディープに怪しいアイテムを揃えて余裕と遊心のある貴殿を
お待ちしております。
初心者様も大歓迎ですが失敗した間違って買ってしまった壊した!でも
笑って楽しめるそんな余裕の有る方だけをターゲットにアイテムを揃えています。
球露屋では出来る限り柔軟に対応しております。
全て迅速メール対応となります、ヤフオク評価からでは返答に時間がかかります。

今日は朝からWebradioのBGMを流しながら梱包と出品作業をしています。

2016/12/02
つまらない所が気になります。

Collinsのメインツマミは。。。。。。これじゃない

スプラインパネルだけアメリカより入手しました。

空電ノイズも少なく整備中のヒースから14メガロシア語通信が聴こえてます。

このデザインが好きです、高校時代巣鴨の小さなトヨムラで指をくわえて
眺めていたことを思い出します。

雨上がり晴天の中プチドライブ散歩してきました。
年々カラダは重くだるくなるけど愛車の調子はまぁまぁってところです。

2016/12/01
球もわかんないけど石は更に全くわかんない・・困ったなぁ〜

KNIGHTキットのレシーバー R55 元気になりました。

短波も聴けてAM放送も聴けて無線も聞けるラジオは楽しいです。
1960年代のキットで糸掛けを修正したり色々有ったけど動き出すと
高性能じゃないけど聴いてて楽しい球スーパーヘテロダイン受信機です。

薄暗く雨の埼玉北の方です、朝から梱包作業です。

2016/11/30
首も肩も腕も腰も足もガッチガチ今日は終わりにします。
忙しいけどカラダのためにドライブ散歩はした方が良さそうです。
明日はドライブ散歩を必ずしましょ

今日は忙しい。。これをランニングしながら

CollinsショップでCrystal買って7バンド確保
もう一台のヒースも整備中、これは苦労してるけどフィルターフル装備です。
既に1台同型ご紹介中です。

Collinsよりナイトのラジオが球露屋は好きですね。
短波放送聞けるしFENも聞けるからね。

真空管がフラッシュのように光ったり色々有って何とか動き出し

どうでも良いけど格好良いしラジオ聞けるし。。

今日は朝の7時からラジオ整備してます。

ナイトキットはバリコンのオフセット取り付けとかよく間違ってるんです。

コリンズよりゴチャっとしている感
整備して動けば楽しい当時の通信型受信機になります。。どうなることやら

2016/11/29
Collinsのフィルター回りは色々触ってる様で?? なんか聞こえないなぁ〜

3.5と7メガでラグチューを受信、コンテストの後だったようで聞こえないわけだ
Crystal1個で200KCカバーだからいつものラジオを聞くことも出来ないです。
Collinsは汚れも味ですね、コレを綺麗にしちゃ気持ち悪いです。
ノイズブランカーでも付けようとしたのかそんな形跡もありました。
以前使っていた75S-1はツマミが一個追加されノイズリミッタがついていました。
このマシンはスタンバイシーメンスキーが付いています、定番改造かな

たかが変換プラグだけどこれないと面倒なのね。

RCAプラグって言うとオーディオ用ばかりで全長があるからビンテージ受信機とかに
使うとジャック側を痛めるのでこんなのもありがたい存在です。

ギターなどに使うUSA製のピンプラグが良いけど贅沢無しって事で

3日ぶりの北風の冷たいなかプチドライブ散歩してきました。
軽く小さな公園一周早歩きで目が回ってしまいました。
帰宅後直ぐ梱包作業突入です、球露屋は迅速対応です。


2016/11/28
絶妙な距離感が猫の面白いところだけど歳をとると
その距離感は縮まります。

からだの自由が効かなくなってくるのがわかるんでしょうね
好きじゃないけど不安だから”あんたの近くにいるよ”そんな感じでしょう
人のセーターの上で寝てやがる

明日以降はチョット忙しくなるかな・・。・
ハンダの脂の匂いでご飯が食べられる球露屋です。
だからって技術もなければ知識もない能書き一つ語れないポンコツですけどね。。

ご注文は何時でも迅速に対応させていただいております。
お取引ご連絡はEメールです、Eメールは確実に受信できるものにしてください。
相変わらず一歩通行や使えないメールアドレスが多いです、ご注意くださいませ

エンジンかけてないなぁ〜 本日も朝から梱包作業です。

2016/11/27
バッファー考えないとダメだろうけどDDSを引っ張り出し。。

それにLPFも必要かな、周波数が高めだと高調波は低め
次の案件仕込み中です、こんな単純なDDSとかあると何かと便利です。

smoothJAZZ.com UKを聴きながら作業しています。
windows用iTunesでWEBラジオを選択して無線で飛ばし球システムで
聴いています。
勿論PCからでも聴けますから皆さんも試してみてください。
ジャンル色々ありますよ。

本降りの雨は上がったけど天気は良くない埼玉北の方です。
朝から梱包発送作業です。

2016/11/26
DVDドライブ交換序にタバコ吸うからPCの顔を水洗いです
商品は違う部屋(倉庫)に有るから大丈夫ですよ。

ぶっ飛びの自作PCではなくベタなDELLを使っています。
1800円でお釣りが来るDVDドライブの調子の良いことレンズ掃除とか
するなら買い替えって時代なんだなぁ〜

銘機ユニデン895はオススメの広帯域スキャナーレシーバーです。

この機種にだけS感度 バーグラフSメータが付いています。
ポーターブルタイプながら車載、固定機として使えます。
感度も音質もよくオススメの往年の名機です。
球露屋では手探りで使える1000チャンネルレシーバやその他多種
自分も欲しい、自分も使っているそんな名機たちをご紹介販売しております。
WEBショップ、ヤフオクストアをチマチマっとお暇な時の時間つぶしに
是非ご覧になってください、味のある海外製品ばかりご紹介中です。


内蔵ドライブの調子が悪い? DVD焼きによく失敗します。
買い替えって言っても2000円以下なんですね。
そんなに安くて良いのかなぁ〜
CDR2倍書き込みで100枚焼いて成功は10枚なんて当たり前だった頃
がウソのようです10万割ったぞ75,000円安いっ!! そんな時代でした。

目鼻のサプリ、グルコサミン、ステロイドに炭粉に。。。これ全部猫です。
猫は歳を取るのが凄く早いです。

散歩無しで土曜日も営業しております。
球露屋は実店舗を持たないオンラインショップです。

2016/11/25
チョット気になりだしたので思い立ったら。。直ぐ実行

キートップを外して洗濯ネットに入れてマジックリンでジャラジャラ洗って
本体は馬毛ブラシにアルコール付けてゴシゴシします。

これで5回めくらいかなテカってるけど気持ちよくなりました。
ハッピーハッキングも良かったけど今は茶キーにしています。
本体丸ごと水洗いしたいんだけど。。。無理かな
キーの前で食べたりするし。。直ぐ汚れちゃいます。
皆さんもキーボードきれいにしてみてください、キー外す前に
配列をデジカメで撮ってからが良いですよ。


三流メーカー付けちゃったから自己責任だけど
寒いと動かず暖かいと動く暖房、暑いと動かず寒いと動く冷房

heathkitとCollinsレシーバーの整備準備だけど

必死な時は撮影する余裕もなく。。。一杯一杯です。

何となく雰囲気と匂いででわかるアメリカの傑作
シンプルで壊れない構造なのがわかります回路は犬星ですけどね。

寒い! 路面凍結怖いからドライブなしです。

2016/11/24
クルマの雪降ろし1回目完了です、大粒の牡丹雪が降ってます。
道には積雪はないけど車に積もった雪は5センチ以上です。
夕方もう一回雪降ろしかなぁ〜

軍用シャツ、ツナギ、ジャケット等 特価販売中です。
レア物ながら民生品とは違う作りで使っていただいても満足いただけると思います。
使いながらコレクションしてください。

黄色ポンチョ風 レインカバー ご購入ありがとうございました。
2セットのみのレア物でした。

埼玉北の方、雪降ってます。

寒いですね、運転は超慎重にですよ。

2016/11/23
天気の良い日に軽く干して検品してサイズ確認

軍モノは同ロットでもサイズも色味やデザインまでも変わったりと色々あり
個別検品が必須です、地味な作業中です。

球露屋のお客様におられるので名前叫びたくなるけど・。・・
技術者や研究者メカニックのお客様へ!
ロシアの軍流れツナギを是非使ってみてください。

しっかりした厚めの生地で作りもいいです。
茶系、紺系、黒系、各サイズ少数のみの大放出特価です。
配備されていたプラントの匂いがします洗濯してください。
天気の良い日に陰干ししてます。

洗車してから初めてのドライブ散歩、体もクルマも走らせないと
壊れますからね、3日ぶりに歩いてきました。

2016/11/22
Royal mail イギリスポストマンのバッグです。
大容量強靭バッグがハーネスでつながれ前後に背負うことが出来ます。

反射帯が縫い付けれていて夜間配達も安全ってことみたいです。

大容量だしデザインが良いのでイギリスでは人気アイテムです。
現地でも30ドル以上するようですけどお安く放出予定です。

埼玉北の方もかなり揺れた地震でした、強い横揺れで福島系地震と
直ぐわかりました。
漁船が波に向かって命がけで港から出て行く姿をテレビで見ました。
今のところ大きな津波もなく良かったです。
予断を許さないとおもいます、現地の方は気を抜かないで踏ん張ってください。

2016/11/21
自分も欲しかったのでUK軍用オリーブシャツ入荷しております。
ストレートヘム(裾カット)のシャツは何かと便利です。
中にはワッペン肩章付きもあります。

朝から出品作業で疲れました、同じものがないから個別に写真撮ったり
サイズを計測したりと軍物は手間がかかりますね。
一つの画像で100着とか絶対ありえません、全く同じものがない辛さです。
チマチマ一つずつすすめています。

2016/11/20
衣類の整理ばかりで疲れたので気分転換にトランシーバーの整備

一通り終わって最後はバッテリーの交換です。
プロ仕様はベタな充電池を使いますね交換やメンテが楽だからでしょうね。
小さなアンテナから既にパイロットの声が聞こえています。
ついでにもう一台整備しているとバッテリー回りが改造されています。

バッテリーを使わず直接電源供給するように改造されていました。
充電回路がそっくりなくなってました。

不動在庫も有るのでそこから移植して事なきを得ました。

パイロットスーツからセーターその他、順次ご紹介中です。
多種少数となっております、よろしくご検討ください。
撮影が下手です、ご購入いただき実物見たら更にご満足いただけます。

普段着ジャンパーとして着られる軍用ジャケット多数ご紹介中です。
ミリタリカテゴリーにてご紹介しております。
軍モノの良さをわかっていただけるディープな方に着てもらいたいアイテムです。

何だか勝手にHDDがフルアクセスして糞重くなっています。
困ったシステムです、勝手に年中アップデートしてるんですね
Update指定もできないし向こう合わせのOS、windows10です。
再起動も遅く非常事態に電源を切るときも小さなUPSじゃシャットダウン
まで持たないかもしれません。
無駄な時間は梱包作業して過ごし気がつくとPCはおとなしくなってました。
メモリーの最適化が相変わらずなんでしょうね。
頭がついて行けないから愚痴ばっか出ちゃうそんなお年頃です。

今日は朝靄がすごく深いです、日曜日の深い霧じゃ危険だし
入荷しているアイテムも多々あるので即業務開始です。

2016/11/19
毎年学習せずなんだけど、この時期から仕入れが増えて寒い新年を迎えるんです。
恒例って感じましてや今は円安方向、1ドル110円ですからね。
弱小球露屋は正月も営業です。

衣類関係は重くて場所を取るし輸入手続きも面倒で高額です(頭痛)

軍用アーマーベスト、ジャケット、バック等色々ご紹介しております。
在庫は多種少数なのでお知り合いと被ることもありません。
是非本物で楽しんでください。

今日はアイテム入荷予定日なので下準備しています。

洗車した次の日が本降りの雨です。
青空駐車の辛いところです。

2016/11/18
効能は言えないけどこれで4瓶目が終わろうとしてるのはパインワックス

どこにでも使っちゃっています。

軍用衣類が更に入荷致します。
数は少ないです、是非ご検討お願い致します。

今日は散歩無しで洗車してきました。

散歩より運動になります、平日の洗車場はガラガラ気遣い無しで
のん気にできました。

2016/11/17
携帯実質ゼロ円(爆笑)

日本だけの摩訶不思議な世界です。
携帯が出始めた頃、極秘最新鋭製造ラインの担当者が苦労して
作って1円ですよ、やる気出ないよって言ってた事を思い出しました。
まだ時効じゃない超メジャーメーカーの表面実装ラインの話です。
全く分かりません何処かで支払うことになるのか既にバカ高い上乗せ通信料を
払っているのか? 馬鹿な球露屋には分かりません。
未だに7年くらい前の数ヶ月で真っ暗となったボタンの東芝ビブリオを使っています。
修理にだすと水没しているから有料だとか・・雨にぬれても水没かいって感じ
メモリ件数は5件携帯いらねぇかぁ〜

球露屋は実店舗を持たないオンラインショップです。
販売しているものは全て在庫し即納です。
倉庫化した汚宅より怪しいアイテムをご提供しております。
店頭販売やアンプ試聴等も勿論出来ませんのでご理解ご了承ください。
ご来客いただいても接客できません。

軍用衣類の撮影って難しいですね。
カメラ替えたから幾分生地感とか色味は実物に近くわかるようになったけど
平置きで撮影するしかないですよね。
重厚感とかの表現ができません、お客様の想像力と予想力が必須な販売法になっています。
モデル使って撮影する大量販売でもないし。。。難しいです。
整備作業してその横で撮影って感じですから生活感丸出しですけどお許し下さい。

今まで何台買ったことやら小さな掃除機
AC電源のハンディー掃除機が凝りもせず欲しくなりました。
ダメ元で3000円以下の物をアマゾンで購入しました。
音は小さめだし吸塵力も結構有って使えるんです。
チョット笑い話ネタかなと思ったけど普通に使えちゃって驚きました。
車の掃除もできる(コレが本命)

プチ散歩ドライブは気持ちよかったです、チョットしか歩かないけど
疲れちゃいます、年々衰えていますけど運転だけは慎重に楽しんでいます。

2016/11/16
ATOK2016を一時休んでgoogleIMEを使っています。
以前問題だった一打目を無視してしまう不具合も出ていないようで
良い感じです、無料IMEがコレほど高機能だとIME販売は付加価値付けるしか
ないでしょうね、ATOKはDOS時代に凄くお世話になった敬意から
毎年購入して使っていますけど高機能を使いこなしている方は別として
単なる漢字変換で使ってる球露屋には毎年使いづらくなってる感じがします。
個人的感想です。

風があり寒いけど良い天気なので軽くクリーニング
全部じゃないけどテストも兼ねてます。

ゴシゴシしないで浸け置き洗い、ガッチリ漂白すれば更にきれいになります。
生地が良いのでガッチリ洗濯してもOKですよ。
医療関係にお勤めですかって言われそうな光景です。

トランプショックとか言って悪口ばかりな日本だけど。。
現在ドル円109円です、輸出は良いでしょうけど球露屋は痛いです。
自動車関連は良いんでしょうね今は。。

今日は風有るし寒いから引きこもり業務開始です。

2016/11/15
愚痴ってばかりですけど。。球露屋のATOKは球露屋バカが直ぐ感染します。
コンマ打つと2個出たりいつも使う名前や”球露屋”まで
狂った変換するし時々とんでもない変換して何食わぬ顔してる
DOS時代のATOKに戻りたいです、単機能で程々の変換でタイピングが楽しかったあの時代です。
日本の製品は進化するに連れ肥大化して相性まで出てくるいつもこんな感じですね。
時々無料のgoogleIMEも併用してます。
ATOK2016ユーザーの愚痴でした。

極上品です、滅多にお目にかかれません。
マニュアルが新品感、あまり使わ無かった個体のようです。

秘密の儀式と整備にて元気になりました。
安くは無いけど程度の良い個体です・・とは言ってもとても古い
ビンテージ試験機ですからコメントはスキル有る方向けとなります。

試験機と言えばエミッション試験機で最高の性能を望む方へ
究極のHickokエミッション試験機もご用意しております。
天下のhickokが最後に作ったのはエミッション試験機でした。

何となく運転が乱暴な日、今日は特に安全運転が良いみたいです。

完全防寒で散歩ドライブ、汗だくでした。
公園の管理事務所の前に大きなゲージが置いてあって柴犬の子犬が
6匹くらい”キャンキャン”してました、里親探してますって
セーフでした、猫だったら2匹くらいもらって来ちゃうところでした。
今日はポカポカ陽気でした、軽く散歩して帰ってきました。

2016/11/14
常連様にはミミタコで申し訳ないのですが
あなたのメールは正常に機能していますか?
連絡が来ないと思ったら先ずはご自分のメールの設定を今一度ご確認ください。
最近のメールは迷惑メール振り分けすることだけ考えたシステムです。
プロバイダーメール、携帯メールは特に何でも一絡げに迷惑スパム振り分け処理しますよ。
フリーのgmailやhotmail等の方がビジネス向けという笑ってしまう逆転現象が起きています。
十分ご注意ください、設定無しでは初めてのドメインからのメールは必ずスパム振り分け処理
されると思ってください。
遠路東ヨーロッパのブローカーとメール商談を良くしますがレスポンスは数分です。
30分後にはやり取りも終わり商談完了です。
愚痴ってもしょうがないけど昔から日本のシステムは頭でっかちで遅れています。
設定を見直し過信しないで自力で振り分けしましょう。

ミリネタ風だけど
ネットで見つけた画像です。

40ドルくらいで海外のショップで売られてるロイヤルメールバッグ
海外送料加えたら1万円弱だけどお安くご提供出来そうです。
球露屋にも入荷いたします。

外に一歩も出ず今日も朝から梱包です。
寒くなったし愛車も何とか元気だと億劫になっちゃいます。

2016/11/13
TV7試験機よりさかのぼる事1940年代の試験機177です。
フタを開けると定番の高周波ニスの匂いたまりません。

たっぷり高周波ニスで塗り固められているいつもの景色
一連の儀式と整備部品交換しました。
理屈抜きで楽しい試験機です、元気に復活
WWU時代70年くらい前のGM試験機が今でも動くんですからね。

拒否反応起こさないように優しく日本の空気に慣れてもらうため
儀式とランニング継続です。
能書き言ったらこんな古い装置は使えません。
遊び心とスキルと余裕のある猛者様に使ったいただきたいI-177です。

きょうは朝から梱包作業です。
球露屋無休で営業中です。
発送用段ボール箱等はスーパーからいただいたりして再利用してますが
それでも小さな物とかは再利用は無理で市販の箱を買っております。
ほとんど再利用で食品名とか印刷されてる箱ですがお許しくださいね。
市販の箱よりしっかりしている再利用箱なんです。
気がつくと5,000個以上は梱包発送してます。
これも皆様のおかげです感謝忘れず球露屋元気に自転車操業中です。

2016/11/12
チョット違うけどこんなことも今では出来ちゃいます。

米軍向けFEN三沢をwebラジオで鳴らしてエアーホイルでサンドメイトに無線で飛ばし
球プリ、球アンプ通して聴いています。
フェージングも無くクリアーすぎて。。。勿論英語わかりません。
ホットなヒットチャートが聴けるんで良いけど音質良すぎなんです。
FENノイジーな感じが良い所で真空管ラジオで聴かないと疲れますね。
AM変調で空を飛んでこないと心地よいノイズとフェージングは体感できません

FENは球ラジオで聴くに限ります、癒える音はノイズが肝かな
どうせ英語わからないしノリノリの曲をAM変調で聴くって結構良いですよ。
そうだ。。。。クリスタルが抜かれてるコリンズSラインにAM放送周波数の
クリスタル入れちゃおうかな。。名案かも

817のマンパック化にラックザックを買っていただいたお客様には
L型金具も買っていただきました、そっかぁ〜
L型アングルをラックに付けて817にカプラーも大容量バッテリーも
突っ込めますね、アンテナも色々いれておけば出不精な球露屋だけど
いつでも好きなバンドに家の中でも直ぐ出られますね・・・・パクらせていただきます(笑)
既にマンパックは持っているそうで遊び心と柔らか頭に脱帽です。

販売苦手なんですけど軍用ジャケットとか白衣とか面白いバッグなども
少数多種ご紹介予定です。
自分も欲しいそんな物だけご紹介いたします。
量産品ながら軍物は製造プラントによってチョット生地が違っていたり
色味が違っていたり面白いけどご紹介が大変です。
よって神経質な方や民生品にお慣れになっている方にはオススメしておりません。
本物でキメたい方向けアイテムとなります。

雨上がりの晴天の中プチドライブ散歩してきました。

2016/11/11
LM317を使った1.2V〜12V電源キットブザー付きって??

キットにした理由がわかりません需要があるのか?
小さなトランスが付いているから微少電流電源器になるけど
日本電源100Vで使うと10V位まで可変出来ます。
信号端子に出力をつなぐとアラームブザーが鳴ります。
ブザーチェックに使っても良いかな電流値は50mA位
317を使っているので普通の電源器ですけど変なオプションが
付いている感じです、時間つぶしに遊んでみてください。
ケースもキットに含まれています。

汚い中古クリスタルこれだけで。・・・

新品トランシーバ1台分って、ビンテージクリスタルだからまぁしゃーないね

球露屋は在宅業務中はメール連絡レスポンスは超迅速です。
返事返信が受信できないときはご自分のメール設定をお疑いください。
スパム、迷惑メール振り分けされる事がございます。
メールはオンラインお取引では唯一の連絡手段です。
しばらく使っていないメールは、動作確認してください。

朝から寒い雨、空元気に業務開始です。

2016/11/10
コリンズ嫌い・・クリスタル5個で18,000円でした。
腐っても鯛って事ね、普通に使われてる個体は調子が良いので
アメリカのショップより入手しています。
講釈能書き言ったら切りが無いので楽しく動けばオールOKです。

約60年前のロシア軍用ゴニオメーター

球露屋にはただの方位磁針にしか見えないけど確かにバーニアが付いて高精度っぽい

60年後にも動くんだからロシアアイテムって凄いところです。
砂漠に放り投げても動くカラシニコフ・・・

寒い中重装備して散歩してきました、早歩きで1,000歩くらいでクラクラ
体力全く無しです。
真冬のオープンも気持ち良いんだけど平日は自粛です。

2016/11/09
トランプ大統領って事かな。

今日は10時頃からクローン作業初めて3時間くらいPCが使えませんでした。
現在はSSHDに換装成功しました。
1年で2TBを何台も買ってる感じです。

今回SSHDにして静かで良い感じです、WD緑は良かったけど青は一昔前のHDD
みたくカリカリ音が気になるし凄く遅いって感じでした。
一方SSHD(シーゲート)は7000rpmって事も有り静かで何となく早いって感じです。
カリカリ音は聞こえるけどWD青より数段静かです。

トランプショックで一気に円高株安急降下
トランプ大統領が見えて来たからね、実際なってみたら人間味のある
人気大統領になったりしてね。。
あまりテレビ見ないけどCNNにしても日本の報道にしても笑えちゃいますね。
よその国の大統領候補の批評をしてプロパガンダって感じ
英語わからないFENラジオを聴いてるのが罪もなく幸せです。
旬の音楽が聴けますからね。

PCは24時間ずっと付けっぱなしだからって・・3ヶ月に1台HDDを
買ってる感じだけどそんなに壊れないよね(笑)
今回はSSHDって言う奴を新調しました。
SSDとHDDの良いところ取りって事みたいですね。
クローン交換して具合を後日ご報告いたします。

割れたつまみの代わりが準備できました。

アメリカ製のDシャフト金属カラー入り新品つまみにしました。
同じ時代のつまみ使用で格好良くなりました、KNOBは顔の一部ですね。

ミリネタかな
ロシアのハイクオリティなメディカルガウン入荷いたします。
白衣です、生地も良くプチ人気なんですけど。。いかがでしょうか?
最近はコスプレじゃないけど白衣が流行っているそうですね。
そんな時でも本物着こなしちゃったらクールですよ。
ご自分で加工しても良いと思います。

何でこれなのって。。。触ればわかる名機です。
実際に日本の某パイロットの方も愛用しています。

単三形充電池が10本の送信も十分考えた航空管制トランシバーです

聞きやすい甲高い音質とスケルチが開くときの”ポッツ”音も
確認しやすいようになってます、感度も良いし簡単操作
部品取りジャンクも含め何台も在庫してます。
自分が好きな物は皆さんも好きと・・・勝手な球露屋です。

朝から梱包作業です、注文いただきながら数が足りないとか
ポンコツ仕事になってしまってごめんなさい。
ヤフオクは買っていただいても数が減らないので時々ミスってしまいます。
同じ物はなるべく数を設定して販売せよ!って言われてるけど売れても
全てが終わるか売れるまで評価や連絡掲示板も使えないシステムです。

2016/11/07
モトローラ金属スピーカはチョット汚らしかったので軽く塗装

色味も同じ物を使ったので気持ち良いです。

木製ジャングルジムで可哀想な事故
100vで動作するLED電球って電源回路が結構発熱します。
クリスマスツリー用LEDだったらと後からでは何でも言えます。
その後電飾照明用に白熱球も使っていたとか言ってる所もあるし
LEDも白熱球も報道している人が理解してないみたいで駄目でしょ
乾燥している時期に白熱電球やLED互換電球にオガクズじゃ。。
その辺は電気系で楽しんでいる方ならわかっていると思うけど・・
昨今の高輝度電球互換のLEDはチップもですけどレギュレター部は
電球ほどではないけど結構発熱します、時にはコンバータICが壊れ
煙噴く事もあり得ますので火災等に気をつけて実験を楽しみましょ

安くはないけどこれ極上品でオススメです。

コレクターズアイテムながら高感度にエアーバンドが聞けます。
実際に動かして楽しめ眺めて楽しめるアイテムです。
アメリカ製ですが製造は日本です。

ロシアの軍用温度計が700本有るって言うんだけど
水銀使ってるのは輸入が何かと大変でお断り
そんな中に水銀使わず変わった構造の温度計が有りゲットしました。
ロシアって面白い物を作るなぁ〜って感じです。

寒いけど天気良いので2日ぶりにプチ散歩、小さな公園を1周歩いただけで
やつれちゃう感じ・・・何とも情けない50代です。

2016/11/06
SANGAR社のミリタリシャツ特価ご紹介中です。

愛車は真っ黒、天気も良いし洗車場行きたいけど日曜は品評会状態だからパス
散歩も最近からだが重く。。パス
年がら年中無休を公言してるので朝からダラッと業務突入です。

2016/11/05
チョット自作インターフェイス基板入れようとプラケース買うと
安いわけでもなく・・・

フタを止めるネジもなく・・・

射出成形の精密金型が緩いのか・・このクオリティーです。
やすりでゴシゴシして塗装するか、小物入れで使って汚れたら捨てるってか

SANGAR社のミリタリシャツご紹介中です。
サイズ色々ありますので長身の方にもジャストフィットするとおもいます。
東ヨーロッパの軍用シャツ縫製では有名なSANGAR社で高級シャツも販売してる
現在メジャーなメーカーです。

webラジオ聴きながらドライブ無しで業務突入
順次レアアイテムご紹介中です、よろしくお願いいたします。

2016/11/04
チマチマ整備しています、凄く古いけど音も良い

中のスポンジとかドロドロだしケーブルはボロボロ
傷だらけの樹脂ケーシングは同じ色で軽く塗装しカールコード新調
センスの良いマイクです(ボロですけどね)

今日は近所のホームセンターでセルフガソリン入れてから
DCケーブル切り売り買って帰ってきました。

2016/11/03
プチ電気ネタも

クールなデザインで撫で撫でしたくなります。
何個かご紹介した事有るけど、これはインピーダンス変換トランス
が付いてないダイナミック系のマイクユニットです。

今日はミリタリネタが多いです、ダラッと書き連ねたページですけど
時間つぶしにミリネタも見てくださいね。

腰痛の中天気良いので2日ぶりに散歩ドライブしてきました。
すっかり寒くなりましたね、でもカラダを少しでも動かさないと
固まっちゃいますよ、腰痛持ちの球露屋が言うんだから間違い無しです。

2016/11/02
しかと見たりOM神の手

球露屋のGU33が涙を流して喜んでいます。
音は明るく明瞭でニンマリ状態でしょうね。
高圧扱うリニアの達人の匂いがしています。

ソケットも自作し強制空冷、チムニーにしても・・・リニアアンプじゃん
うわっ!つい先日買っていただいたロシアのコンデンサも付いてます。
こんな凄腕様がいるから球にしても適当な物売れないです。
このアンプを自作されたお客様は、無線のOMでも有ります。
スキルと遊び心もここまで来ると球露屋は"アボーーン"状態です。
放電管も綺麗でしょうね。
画像提供ありがとうございました。
買ってもらって宣伝に使わせてもらう他力本願球露屋・・ごめんなさい

真空管の音は良いですね、40m聴いてます。

でもSメーターが左に張り付いています、AGCが駄目かぁ

回路が追いかけられる広さとスペースが有りありがたいです。

Sメーターは元気に動作するようになりました。
当時あこがれのヒースの300でした黄昏れながら
整備を兼ねてランニング中です。

ぱっとしない天気なので朝から業務
今年中にあと一回はドック入りを考えてる愛車は動かさず青空駐車中

2016/11/01
某装置を揺すってみると。。カラカラゴロゴロ

セラミックの巻き線抵抗かな? どこに付いてたの??

アメリカの受信機やテスターなどに時々使われている樹脂ノブ

安く日本にOEMで作らせた物でばらつきが凄く全滅です。

金属カラーも入ってないし樹脂技術はアメリカの特許でしょうから
仕方が無いですね、ボロボロに劣化して使えず捨ててます。
当時のアメリカ製を探して毎回付けるようになります。
地味な整備だけど当時の格好良いノブつまみはとても高価です。

感度は良いんだけどガサガサしてるヘッドセット

これに交換です。

デビットクラークの評価の高いマイクユニットに交換です。

実際にインターコムにつないで聴くと静寂と高感度はさすがのデビットクラーク

ノイズキャンセリングと感度音質元に凄く良くなりました。

2016/10/31
アメリカ製の広帯域リニアアンプのジャンクです。

この画像だけだとCB用ですよね、でもね
ハム用リニアなんです、その違いはこれです。

結構大雑把なアメリカ製だけどしっかり肝は押さえています。
バンドパスが入っています、これでも貧弱だから更に追加かな?
BPFやLPFのコイルが見当たらない広帯域リニアアンプはただの広帯域
ハイパワー汚電波となり、送信したら今の時代じゃルーターや
パソコンやその他電子機器を壊したり誤動作させます。
球露屋が愛用しているリニアパッカーアンプはキットです。

50Wの小型アンプだけどフィルター部がしっかりしています。
下部のフィルターはなくても凄く汚い電波は出るんですよ。
このくらいコイル群が有るものでないとアマチュア無線では使えません
よくわからないけど広帯域送信リニアアンプには対応した周波数だけ
コイル群が有る物がアマチュア無線用です
RF広帯域アンプでフィルター回路がないものは自作する事になります。
チョットご質問いただいたのですが技術が無い球露屋には説明無理なので
雰囲気でしか説明できません画像でわかってください。
偉そうな事言っても。。自作すれば自己発振でダミーランプは点灯したまま
指は高周波火傷だしSSBハンドブック片手に何一つ満足に動いた事なしです。
中学生じゃお小遣いもなくテレビの水平出力管を使った事が失敗の原因と
格好良い言い訳だけはしてますけど事実は・今なお技術が全くないだけです。

昨日変な改造したけど無駄な抵抗でした。

豚の鼻みたいなところに水滴(海水等)が付くと点滅を始めます。

この豚鼻をハンダで短絡するだけでOK何です。

これがOFF状態

防水ランプフードを右に回すとON点滅を始めます
8時間連続動作保証だからそれ以上点滅を続けるでしょうね。
完全防水スイッチで切れるから非常用とか目印とか遊べます。
デンマーク製、水難非常用規格品だから動作も確実ですよ。

だるいけど天気が良いのでドライブ散歩してきました。
愛車にいつも不安があると乗りのも楽しいかな
飽きないからね。

2016/10/30
B級映画に出てきそうな・・手作り感満載な○○装置みたいだけど

ライフジャケットエマージェンシー点滅ライトで本物です。
水を感知して自動点滅8時間保証だから賞味期限?が切れても
数時間は点滅するかな、そこにスイッチ付けて点滅ライトにしてみました
眩しい明るさで目立つので海難以外にも何かの時に使えそうです。
勿論完全防水です。1個800円です。
こんな変なスイッチ付けなくてもセンサー部を短絡してランプフードスイッチ
を回せば良かったと後から気がつきました。

当時評価の高かったAUDIOWORKSのTDA1554QICアンプを組んだもの

神経質に組まれすぎって感じかな音まで神経質になっちゃいます。

でかいバンブルビーを付けちゃいました。
キットよりでかいってかぁ〜

webラジオで聞き比べ、ニヤッとしちゃいます。
測定したらかまぼこも良いところ何でしょうけど聴くと良いんですよね。
測定器が聴くんじゃないって事を海外のAUDIOPHILEはわかってるんですね。

ミュージシャンの方とか凄く耳が良いからギターの入力とかに
入れたら数秒で音の違いがわかると思いますよ。
ジャンクバンブルビーですから。。。言いたくないけど日本では必須コメント
ご使用は自己責任です。

寒いし動くのが億劫なので朝からスムースジャズフロリダを聞きながら
なんちゃって業務です。
基本からだを動かすのが苦手な球露屋は固まってしまいます。

2016/10/29
年末に近づいてくると球露屋のブローカーも一生懸命です。
確かに良い物レア物だけど場所を取る物ばかりで
球露屋昭和の汚宅は既に保管するところがないです。
年越しはレアアイテムに囲まれながらな感じです。
1個出てくるだけで見つけ物なのに20個有るからまとめて買ってくれとかね。
ヨーロッパ系の軍用Yシャツは縫製会社から直接入りそうです。
球露屋が欲しいだけかな

10年以上愛用してる軍シャツはボロボロで洗ったまま着てます。
ヘムカット(裾のカット)がストレートでダラッと着てもクールです。
生地も良いし。。こんなのが欲しいって言ったら”有るよ””高いよ”
女性用もあるよって女性用だって関係なく着ちゃいますけど
ボーイッシュな彼女や奥様にもオススメですよ。
最近はやりのミリタリ風じゃなくて本物です、ご期待ください。

風があるけど暖かい埼玉北の方、軽く歩いて帰ってきました。
ステアリングリンケージロットエンドがボロボロなので次回のメニューかな

2016/10/28
へそ曲がり球露屋は相変わらずこんなのが好きです。

呪文のような操作もなく勝手に思う傑作機という事で楽しんでいます。
鬼古いけど自分で良いと思ってるので販売もしているって訳です。

中国のガレージメーカー製、製品にばらつきはあるけど
こんなのをポンポン世に出してくれるからありがたいです。

12V〜を高圧+Bにしてくれるコンバーターで40Wの容量有るから
200mA弱は出力でき真空管装置を快適に動作させる事が出来ます。
実際に8球レシーバーが快適に動いています。
思い立ったら直ぐ製品化しちゃう行動力は世界一でしょう。
わびさびとかビンテージ製品を蘇らせる事は無理ですけどね。

デジタルカモフジャケットの時期になりました。
購入いただいたお客様いかがですか?
軽いし楽に着られて良いですよね、散歩の必需アイテムとなってます。

ファンヒーターの季節、既に数日前にも使ってます。
薄暗く寒い中ドライブ散歩してきました。
皆イライラしてるのかな何となく運転も乱暴な感じ。
どんより天気の時は気分も曇りがちになるけど安全運転とお仕事も
安全にやり過ごしてくださいね、華の金曜日ですからね。

2016/10/27
凄く重い球露屋自作シングルアンプ

カップリングコンは何十種類も試してバカ正直な
ロシアのオイルコンを使っていました。
そこに漏れ漏れの皆様にはアンプ使用を保証していないバンブルビーを付けました

ちょっと多きめのバンブルビーササッと付けて
聴いてみると。。。深く艶っぽい音にガラッと変わりました。
1秒でこれで決まりじゃん。元々ロシアのコンデンサを多用してバカ正直すぎたところに
本物バンブルビーが入る事で予想通りシングルながら緻密で艶っぽい音となりました。
音が濃くなりご機嫌です。

景色も良くなりました。
ブラックビューティーはラジオなどにも使われていて以前アンプに使いましたが
音に特徴は無く普通のコンデンサでしたがバンブルビーは異次元ですね。
クソ重い自作シングルを引っ張り出すだけで腰痛が出ちゃいました。
球を換えるより音が変わる。。。海外では人気な訳です。
球露屋で時々販売しておりますバンブルビーはギター用としてご紹介しております。
絶縁抵抗とか容量とか・・・ビンテージコンデンサに完璧を求めたら一生使えません
リスクの裏側に楽しい事も潜んでいると言う事です。
次段に負担がかかり壊れたら直せば良いだけです。
やってみてご紹介しているけど壊れても壊しても自己責任なので神経質な方や
システムを壊すのが怖い方は絶対真似はしないでください。

昨日夕方引き取ってきた愛車で凄く気持ちの良い天気の中ドライブ散歩完了

2016/10/26
中国製の真っ赤なMKP、結構良いんですよ。

プリアンプに使うと幸せになれるかもです。

操作ミスで再出品となったヘンリーご入札ありがとうございます。
お詫びにチョットお安く・・

梱包開けて充電再テスト、ボロだけど皮ケースが出てきたのでお付けいたします。
自動充電も終わり調子も良いようです。

リコーCXシリーズをずーっと使っていたけど良く壊れるので
今度はチョット古い機種のミラーレス

レンズを出したり面倒でマクロも苦手だけど色が実物に近くて
良いかな、接写リングを付けようと思っています。
CX6と違って面倒で大きいけど手軽=乱暴になっちゃう傾向がある
球露屋にはちょうど良いかも、レンズキャップ外して、レンズをせり出し撮影
レンズキャップしてレンズを収納して電源OFFと毎日これの繰り返しです。
電池も大きくて結構持ちも良いようです。

愛車は今日中に仕上がるって事なので朝から業務です。
青空駐車のオープンカーは25年目が辛く厳しい時って感じです。
旧車をお持ちの方、25年の節目を迎える前に事前整備も良いかもですよ。

2016/10/25
整備のためとか言って買うトランジスターとか色々あるけど
結局は直らず癖有る石達が在庫になっちゃいます。
ユニジャンクショントランジスタとか言う奴だったか??

特性を利用して発振に使うみたいだけど時間差ダイオードみたいな

今日は朝から愛車のドック入りです、今年に入って何回ドック入りしたか
回数も忘れるくらい大変な年となっています。
変わったアメ車の画像は車ネタにて

2016/10/24
今日はTV7Aの整備ランニングを兼ねて球の出品しました。

初期型TV7が良いかな、電源トランスに安心感があります。
使った人はわかるトランス一次側の頑強さと丁寧な作り
FUSEランプで感じます、講釈能書き抜きで体で感じる何となくですけどね。

今日は定期検診に隣市までドライブしてきました。
いつもは火曜日なんだけど・愛車のドック入り日で自分の体より愛車って事です。
内科医がいない月曜で看護師さんが採血から処方箋まで出してくれました。
必ず内科医がいるときにまた来てくださいって。。ところで随分痩せたね
どこか具合悪くないのって2人のナースに声かけられました。
プロですね、よく見てるんだなぁ〜 実際帰宅後体重量ると3k以上痩せてました。
多分歯痛と抜歯で痩せたと勝手に思っています。
帰路は愛車のために一区間だけ高速乗って帰りました。
ポンコツだけど踏ん張ってくれてる愛車でした。

2016/10/23
皆さんその辺の適当な充電器で日本製スマホ充電できますか?
出来たり出来なかったり不安定で不安になる動作しませんか
マイクロUSBのプラスマイナス端子だけじゃなくデーター通信信号を
処理しないと充電できないとか、時には出来るけど時には出来ず
純正じゃないから容量不足で装置を壊すとか神話状態

3Aの5VマイクロUSB出力アダプターでも充電できないです。

15Aだって無理だもん
小型USBアダプターはコンバーターノイズが狂ったように出ますから注意ですね。

USBケーブル途中で切ってデーター線をつなげればOKなんです。
エクスペディアはこれでいいみたいだけど日本のメーカーのやる事ですから
メーカーによってはデーター線をアースに落とすとか有りそうな気がします。
本体壊す事もあるのでイタズラは自己責任です。
瞬時に壊れるようになっているかもしれません。
何だかなぁ〜 家族はエクスペディアを使っていて頻繁に充電器が壊れ
都度純正品を買ってる、本体もバッテリーが直ぐ壊れ既に3台目
2年縛りだの変なオプション付けてカードから意味不明な料金が
毎月さっ引かれているけどこれが現実で現代とあきらめています。
バッテリーが発達途上のなか消費電流が上がり追いついていない気がします。

鳥取県の地震、余震が早く収まる事願っています。
ダメージ受けた上に余震では辛いです。

天気の良い日曜日絶好のドライブ日和ですがペーパードライバーも
多くなるのでドライブはいつもより慎重に安全運転、マッタリ運転ですよ。

埼玉北の方は凄く良い天気公園散歩してきました。
公園の木の実、クヌギとシイはほとんど落ちてしまっていました。

ドングリはまだ青い物もあります。

2016/10/22
駄目なんです、色々手を尽くしたけど球露屋の限界

二個一部品取りって事で忘れます。

今日は手のひらサイズのアンプでSmoothjazzを聞きながら作業

肌寒くなると真空管だけどそこはへそ曲がり球露屋は半導体アンプって事で


毎日メールマガジンとか送られてくる方はメールが機能している証拠です。
そんなメールが一切来ない方は今一度ご自分のメール設定を確認された方が良いと思います。
プロバイダやサーバーの設定が変わり送受信が出来ない状態かもしれません。
複数メールアドレスをお持ちの方はご自分宛にメールをして確認してみてください。
Eメールはインターネット取引では必須ツールです。

嫌な天気なので朝から梱包作業しています。

2016/10/21
文句ばかりじゃクレーマーだけどテレビ中継のディレイは付き物
とプロの方達はわかっていると思うんだけど沈黙が続いたりダブル通話したり
現地の返事を待てすスタジオで勝手に話し出し現地の生状況を聞けないし
ラジオにしました。
アマチュア無線歴がある人なら結構ディレーに対応できるんじゃないかな
勝手な能書きでした・・・

何とか12Vで真空管装置を快適に動作させる事が出来ました。

こんな感じです、格好良いでしょ。
よく調査するとこの装置は超初期航空トランシーバーでタワーとの通信は
280kHz近辺、送受信はバリコンで190khz〜410khz、それにAMラジオも
付いたビンテージトランシーバーでした。
FENを聞きながらランニングしています。
疲れないロクタル管サウンドです。

嫌な緊急地震速報音は3.11を思い出します。
ここは埼玉ですが大型トレーラーがトランポリンに乗った様に跳ねている
光景を思い出しました、大事にならなければ良いけど・・

鳥取で大きな地震、NHK放送で受信機を整備していたら
突然地震速報がはいりました、地デジより1秒以上放送内容が早くラジオから
聞こえています、大事にならない事を願うだけです。

その後の高圧モジュールはこんな感じで取り付けました。

アルミキャストボックスに穴を開けてペタッと付けちゃいました。

あまり発熱しなかったけど一応小さめな穴を開けて層流かな
スピーカー内蔵したいけど無理だし航空無線の仕様か?
VR下げても完全に音が消えないので変更予定
横に付いたアンテナジャックが変形RCAなのでこれも改造予定です。

毎日飽きもせず宣伝メールが散発的に送られてきて削除が面倒
球露屋のお客様は。。。そんなメール見て”買おうっ”と思います?
逆にいつもうざいな、買うときは他で買うぞ、そうなりませんか(笑)
そんな気持ちが自分にもありサーバーにもヤフオクストアにも充実した
メールマガジン機能があるけど一度もメールした事がありません。
自分も嫌なのにお客様に嫌な物送信できませんよね。
一斉メールで売るような物でもないですね。
企画構想はありますけど・・・躊躇してます。

珍しく予想通り高圧B電源出力も良い感じで動作確認できたので
アルミケースに収めて装置に取り付けようと思います。

バイブレーターのDC-DCコンバーターじゃ常時ブーンッでノイズまき散らしじゃ
快適とは言えないですからね、
これを使えば12Vスイッチング電源で8球ロクタル管トランシーバーも
動作します。

微妙に肌寒いけど散歩してヒート気味の車に乗ると汗が出ています。
乗ってあげないと駄目になっちゃうからなるべく毎日エンジン回しています。

2016/10/20
あれっ! ヘンリーラジオ入札いただいていたのに取り消し終了
操作を間違ったようです、ご入札いただいたお客様ご連絡いただければ
直ぐ対応いたします、申し訳ありません。
言い訳ですけどストアーシステムは未だに理解できていません。

壊れたリコーCX6の次はニコンのズームレンズが付いたミラーレスにしました。

夕方フラッシュ無しで撮影、色が自然で良い感じです。
画質は落としてファイル形式もJPGです、発色が忠実
色味が変わっては説明も大変だからあとは接写リング付けてマクロも撮れればOK
球露屋には能書きより画像って感じだからデジカメは商売道具で何台か無いと不安です。
相も変わらず絞りやシャッタースピードとか全くわかりません。

初めて球露屋をご利用いただくお客様へ
メールアドレスはオンラインショップの要です。
確実に機能するメールアドレスをご提示ください。
自分宛にメールを送って実際に受け取れるか確かめてからSPAM振り分け
をcomアドレスPCアドレス解除いただきご注文ください

初心者様も大歓迎ですがメールアドレスが機能していないと連絡の術がなく終わりです。
ご連絡の術はご自分で探してください、弊社の個人情報は公開しております。
ヤフーオークションの個人取引とストアー取引では方法が違う事をよくご理解ください。

買った物は、当然ながら直ぐ欲しい自分もそうです。
そんな貴殿を待たせません、球露屋は迅速対応がモットーです。
せっかちなお客様大歓迎です。

1940年代のビンテージ航空管制トランシーバー
以前から計画していた高圧モジュールを使い動作しました。

40年代の航空無線機だから周波数はHF帯域で更に面白い事に
ラジオも聴けちゃうんです。

しなびてるパラフィンコンデンサも当時のまま、流石にvibrator電源ユニットは
完全に劣化してたし実用的じゃないので12VのDELLスイッチング電源で
ヒーター電圧12VとB電源200Vを供給しています。
220V入れたいけどそこは優しく使うって事で200Vにしています。

コリンズなどのOEMでも関係していた会社で航空無線機って事もあり
しっかりした配線取り回しに高品位パーツが使われてるお陰で70年後に
多少改造してけど動いちゃう凄さに驚いています。
短波放送も聴けるしAMラジオも聴ける楽しいトランシーバーとなりました。
勿論送信はしませんけどね、これからユニットの組み込みとVR周りの整備
電源スイッチ回路変更をしてしばらくラジオとして楽しくランニングです。

夏が戻ってきた陽気の中散歩ドライブしてきました。
シイの実は既に茶色で木下一面に落ちていました。
ドングリはまだ青くもう少しかな、クヌギも茶色く落ち始めています。
シイのみ削って中ほじくり出して笛にして遊んだ頃を思い出します。

2016/10/19
遠心分離機をお買い上げのお客様へ、メールが機能しておりません、死んでます。
連絡掲示板に書き込みましたが多分メールお知らせも出来ていないと思います。
以前は評価からご連絡という技が使えましたがヤフオクの仕様が変わり
評価変更もが出来なくなり連絡手段はメールと使わないはずの連絡掲示板のみとなりました。
気がついてご連絡いただければ良いですが連絡無き場合は落札者都合にてキャンセル処理いたします。
自動で悪い評価が付きますがご理解ご了承くださいって書いても見ていただけてないですね。
不安なメールアドレスでヤフオクお取引は固くお断りいたします。
連絡できないときはそれで終わりですからWebショップで買ってください。

在庫管理が甘いっ! お客様には品切れってお詫びしたり
やっぱりありました。。。とか本当にごめんなさい。
おばさんに計算や在庫はノート付けしてもらってるけど
毎回消したり書き加えたり見間違いが発生しております。
PCは全く出来ずイラッときてます。
今更教える気も無し興味が無いのに教えても無理ですね。

燃料ホース劣化と急カーブ時の異音以外は何となく調子よくて
チョット不満で退屈なドライブ散歩を終え帰ってきました。
途中見た事がない光景

結構高い高圧線鉄塔にすっぽりネットがかかってました。
メンテナンスでしょうね。

2016/10/18
室内温度30度で変に蒸してるので夕方からずっとエアコン付けてます。
変な陽気です

リコーはこれで4台目が壊れました。

いつの間にかレンズが飛び出てエラーギュッと押し込んでゴミ箱です。
電源入り切りが多いからか? マクロが良いので使っていたけどもうリコーは卒業
全く前兆無く壊れるから困りものです。
ペンタックスとか好きなんだけど・・・今度はミラーレスにでもしようかな
壊れちゃうんじゃ・・中古で良いやぁ
この画像は以前ホームセンターで買ったパナソニックのデジカメで撮影しています。
普通に良いじゃん・・(怒)

ブレーク中の軍用ラックザップ 背負子は深緑系です。

数は少ないですがただいま黄緑系もあります。
ご指示いただければ先着で対応いたします。
深緑、黄緑どちらも在庫わずかとなりました。

チマチマと出品作業しています、撮影ブースとかも持っているけど
一切使わず程々に撮影してます、綺麗に写りすぎても嫌だし
想像して購入いただける方をターゲットにしているためです。
細かい方や神経質な方は、絶対後悔しますので手出しご無用です。
頭の中で連想、想像出来るスキルと遊び心がある方向けアイテムばかりなので
ご理解くださいませ。

早速梱包作業です、球露屋は近くのスーパーの箱、ホームセンターの箱を
いただいてきて再利用しております。
自社箱にウレタン充填なんてそんな高級な事出来ませんから勘弁してくださいね。

2日ぶりのプチ散歩ドライブ、色々あるけど普通に動くし・・・
副作用の筋肉痛も少し和らいだ感じです。

2016/10/17
雨降りの今日は朝から業務突入です。

税関で止まる事5日途上国と同じですね。
1個単位で入手ではなくパレットに乗ってるアイテムまとめて入手するので
インボイスで単体単価がわからず難儀しています。
どんなにボロでも革製品は別課税、どんなに古くても電線は別課税
その他色々指摘される事もあればツーカーで対応の早い事も有り
苦労しています、最近密輸とか多いので厳しくなっているんでしょうね。

2016/10/16
適当ながらの整備に一日かかっちゃいました。
疲れたぁ〜 うまくいく事も全く駄目なときもあります、駄目が多いんだけどね
球露屋は決して修理とは言いません、修理を生業としている方に失礼ですし
理論、講釈、電気磁気学途中放棄の球露屋は適当整備と言わせてもらっています。
匂いで適当に直すって事です。

今日は朝からワトキンスです。

コンバーター交換に某所のコンデンサ2個交換で動き出し早速
台風で下ろしてたデルタループを立ち上げて聴いてみると感度も良いし操作は楽だし
直りました。整備ノウハウになったのは良いけどこの機種の入手は
今後難しいようです、現地イスラエルにもないとか・・・
球露屋みたいなヘッポコにも直せるって軍用は直しやすいって事かな

2016/10/15
いま仕込みが終わりました。。もう寝る
へそ曲げたワトキンスHFの電源コンバーターを次世代コンバーターに交換計画

もうかれこれ10個は使ったかな、容量1.5倍大きさ1/3で発熱も極小
選定から実装まで色々苦労して今では慣れちゃいました。

足もも裏 ハムストリングって言うの? 凄く痛く筋肉痛です。
球露屋は全くスポーツしないしカラダ動かすのも大嫌いなのに。。筋肉痛
歩くのも辛い、なぜだろう色々考えると歯痛抜歯で飲んでる抗生物質かな
副作用の筋肉痛って有るみたいですね、ネットのお陰で解明しました。

船舶用GMDSSトランシーバーは使えちゃう・・送信は死んでも駄目

船舶用は非常時に絶対に使えるように高性能一次電池だから使えちゃいます。
サテライトを利用した通信システムみたいだけど?? 受信は許可要らないからね。
絶対に通信内容を聞いて漏らしたり窃用してはいけません。
間違って送信して検挙されても自分が悪いという事です。

エマージェンシーライトはいかがですか

デンマーク製のライフジャケットフラッシュライトです。
一流メーカー製で水滴たらすと自動点滅フラッシュします。
規格品なので8時間点滅保証です、今年で期限は切れますが
リチウム一次電池使用で普通に使えます、遊んでください。

球露屋で販売しております、ビンテージバンブルビーはアメリカより
入手しております、ビンテージオーディオショップが通常販売している物です。
絶縁抵抗や容量を計測し販売している物ではありません
とても古いビンテージコンデンサです、定格いっぱいでは使えないと思ってください。
電圧の低めな初段カップリングやエレキギターなどでは使えると思いますが自己責任です。
ブラックビューティーではなくバンブルビーの音を楽しみたい方へお安くご提供しております。
バンブルビーはマランツ7等で使われている事で有名ですね、多少漏れてても使い続ける
意味があるって事です、漏れ無しのバンブルビーがもしあったら5本で10万円くらいするでしょう
それでも現代のコンデンサーの絶縁抵抗とはかけ離れた物だと思います。
ご理解いただける方のみご検討ください。
漏れがあると言われマランツ7のコンデンサを全部取り替えた人が居たと某ショップの
オーナーが嘆いていた事を思い出しました。
講釈能書きでは語れない不思議な世界ですね。

今日もwebラジオをエアープレイに飛ばしてMC52に入れて2A3シングルで聴いてます。
PC〜wifi〜soundmate〜球プリ〜球アンプって感じです。

ガソリンが漏れてる。。無限ループに突入した愛車でプチ散歩してきました。
ホースが劣化してバンドが緩んだみたいで増し締めしてホース手配でまた近々
ドック入りかな、散歩ドライブだけなのにお茶目に苦労しています。

2016/10/14
何気に夕方ボンネットを開けてのぞいていると
インジェクション部のガソリン供給ホースが随分と劣化してるなぁ〜
触るとガソリンがジュワッと出てきました、一応バンドを増し締めしたけど
気がつかなかったら火災じゃん、早速ガソリンホースとバンドを買いました。
あぁあ゛ぁ〜 またドック入りかよ。。。
25年落ち愛車は問題が出てくる出てくる
財布の中身は出て行く出て行く・・・・・@@

デザインを真似た日本製もあるSky BuddyUハリクラフターズです。
OEMだと思っていたらただ真似ただけって詳しい方から教えてもらいました。

こんなのでラジオ聴いたら病み付きとなります。
BCL、SWL用にいかがでしょう、オススメの極上品です。

輸入荷物の遅延は日本の税関が原因、商社に頼むほど大量入荷ではないし
3日停滞しているけど。。。どうなるのかな?
女性担当者に当たると説明が大変で嫌みっぽいんだよなぁ〜
弱小個人事業主の泣き所です。
6年前理不尽に脅かされた文科省の女性役人を思い出し鳥肌が立ちました。
まだ詳細が言える時効じゃないからこのくらいにします(ブツブツ)

デジタルカモフ着てプチ散歩ドライブしてきました。
何日ぶりかな、昨日のパワステオイル継ぎ足しでポンプ異音もなくなりました。
あとはGがかかる右カーブのカチカチ音はあるけど。。急カーブしないって事で
更に優しく走るだけの愛車となりました。

2016/10/13
税関で止まってるかぁ〜 それだけしっかりチェックしてるって事ね。

MHVケーブルコネクタ、まともな物が欲しいと思ったら
アメリカ製の中古品に限ります、銀硫化でこんな感じ物でも
MHVコネクタが付いた50センチケーブルが1万円チョット

某薬液付けて数秒後拭き取るとこんな感じです。

放射線機器に使うケーブルは殆どがアメリカかヨーロッパの中古品を使っています。
今だから言えるけど3.11の時は日本製品には散々煮え湯を飲まされました。
絶対に許せませんが大きな物には逆らえないって事です。
因みに球露屋は3.11の2年以上前からジャンクだけど放射線機器を扱っていました。

愛車の修理完了で引き取ってきたけど? 違和感有る

コリンズフィルターがズラッとね・・

調子悪くて整備中だけど常連様には使ってもらいたい装置です。

愛車ドック入り2日目、今の日本車と違うからちょっと心配です。
ドックには慣れてもらって今後に生かせてもらえればと思っています。

何日か歯痛で苦しんだ後の抜歯だからからだが疲れていたのかだるいですね。
絶対に歯を簡単に考えちゃ駄目ですよ、少しでもアッと思ったら面倒だけど
我慢して直ぐ歯科医へ直行だからね、これだけは身をもって言えます。
歯は大切に!

2016/10/12
1台は原因わかり対策すればOKな感じ、もう一台は。。8時間にらめっこしたけど
全くわからず、図面がないと完璧な犬星です。

今日は梱包と修理で部屋中大変な事になっています。
文字通り足の踏み場が全くない時に限って郵便局やらセールスやら・・・

朝一番で抜歯してきました、痛いの一言また歯が一本減りました。
食べる楽しさは。。。ないですね、何とか食べられる事に感謝

2016/10/11
1948年頃のHARVEY WELLS エアークラフトトランシーバーはその後
調査して色々わかってきました、コリンズとも関係が有ったみたいです。
コリンズの下請けでもやっていたのか、確かに良い部品使ってるし
配線引き回しが見事なんです。
今のVHF帯ではなく当然ながら当時のLWバンドかHFバンドの
トランシーバーでAM放送バンドも聞け(送信も?)
受信だけでもLWとAM、HFバンドも聞けるって事かな? 何か楽しそうです。

100円均一じゃん 100円じゃ売れない倍じゃん。。。20個送ったって・・
それも2個口だってまだ10個しか届いてないけどね。
はじめに100均ライクと言っておかないと100均マニアに嫌み言われますからね。

それに傷だらけじゃん〜 バフかけて透明部は幾分綺麗になったけど

明るいから良いかぁ 両面テープが付いているので足元が暗い愛車に
何個か付けちゃいます。
赤いLEDライトだよ、甘い言葉に”まんまと”です(笑)
色々買ってくれたお客様へ笑い話の種に勝手に入れちゃいますね。
1個200円で売りますよ、100均の2倍で小傷有りですから・・・・
こんなので欠品分の相殺しないでよぉ〜まいった

凄く古いヘッドホンの残骸(買ってるんですけどね)

軍用のカーボン系でしょうか試験器の真空管ノイズ確認や通信機
鉱石ラジオなどにも使われていた物なんだけどこれで音楽聴きたい衝動
壊れたヘッドホンのヘッド部を使って改造しようと思います。

1940年代の航空トランシーバーですよ、本当かなぁ

昔の航空機に搭載されていたとは思えない状態の良さ
パーツの劣化は当然あるでしょうけどメカ機構は凄くしっかり
してるしバリコンの作りが良いです、航空機規格って凄いです。
半導体高圧ユニットを用意して動作させてみようと計画しています。

歯痛は相変わらず時々のけぞる激痛だけど。。医者嫌い
食事もままならない状態だけど・・・・後回しってか
涙流しながらアルファーのドック入りしてきました。
今年に入って数え切れないドック入りです。
散歩ドライブはしばらくお預けとなりました。

2016/10/10
歯痛は明日抜歯してもらわないと駄目かな息するだけでも激痛
痛み止め飲んでも効かず涙流し頭がポーッとしてる中
ブローカーと交渉中です。。日本語も怪しい球露屋は外人相手の交渉は苦手です。

15年くらい前に日本の古着屋さんで偶然見つけたボロボロのスエーデン軍用ワイシャツ
更にボロボロになっても着てるんだけどそれの新品が”有るよっ”と言われちゃ
欲しくなります、更に怪しいアイテム入荷予定です。

航空管制ポータブルtransceiverの金具

これってTELEXマイクの金具です。

送信は絶対しないけど格好良いですよね。

こんな感じで装着出来ます。
TELEXのマイク正面に擦れが有るのはこのためで当然なんですが。。。

ホンダなどがマグネシウム電池実用化にメドがたったようで
容量もサイズも値段も格段にリチウムより理論上は良いみたいですね。
次世代電池の話は色々あるけど本当かなぁ〜

歯痛で寝れず、そんな時って神経が鋭くなっているから頭がさえるんです。
仕事しよっと
40歳になって甲状腺機能亢進症がわかってからの体の劣化が早い感じです。
50歳代なのに歯槽膿漏で抜歯するしかなく歯は数える程しかない・・・・
皆さんに偉そうに言える唯一、歯は大切に若さに任せてちゃ駄目ですよ
歯茎に違和感があったり痛む粘つきとか有ったら面倒だけど歯医者直行ですよ。
放っておくと球露屋みたくなります。
ドリフタースじゃないけど”歯を磨けよ”これ全くもってその通りです。

2016/10/09
銀の硫化、黒くなった銀コネクターとか高級品ほど黒くなってますね。

それをササッとまんべんなく薬液付けて数十秒で拭き取るか洗い流すとこんな感じになります。

1時間も放っておけば更に綺麗になるかな、全然擦らずにこんな感じです。
高級品ほど硫化しちゃうからわかってる人ならそのままで良いんだけど。。。
地味な作業もあるって事で・・・
銀の指輪などもピカピカになりますね。

苦労して入手したhallicraftersノブ
現在のノブツマミにしちゃっても良いけど・・やっぱね

このデザインは当時の資料でもあるし

間違いなく当時のハリクラフターズでしょ

どこから見ても当時の戦闘機のタイヤをモチーフにしている事は
ローレットみればわかります、そんなところが当時のアメリカの余裕な所
ノブだけで眺めても色々想像できます、当時の装置ってノブ見ると
どのくらい力を入れて作られたかもわかります。

またのんびりと馬鹿でかい飛行機飛ばしたいなぁ〜

35年以上前の画像です、こう見ると大きさわからないけど
こいつを積むために軽ワンボックス買ったくらいで。。。翼長2,400mmくらいだったかな
こんなのが当時数十機転がってました。
バルサ材を多用したキットだけど良く飛びました、今考えると木材と羽布で作ると
空気との相性が凄く良く空気に混ざるというか空気に乗るそんな優雅な飛行が出来ました。
その後骨組みに発泡系の被服の完成品が販売され手間かけずに飛ばせたけど空気に乗る感じはなく
曲技スタントフライヤーには最適な颯爽と突き進む感じの機体が増えました、
30cc位のガソリンエンジンで大きなプロペラゆっくり回して。。。。作る場所がないかぁ〜

ジトジト雨降られちゃ お休みでもドライブ散歩する気にもならず中止

2016/10/08
↓その後色々考えて送信はしないから高圧ユニットを使い12Vで
動かしてみようと計画中です、計画倒れになる確率は・・凄く高いけど
感電してみますね、またご報告いたします。

40年代の航空無線transceiverの電源はコンデンサが全滅です。

12Vで高圧を発生させるvibrator方式です。
以前、ジャンク販売した真空管式ADF装置と同じでvibratorで発生した高圧の位相を合わせて
整流器なしでDCを出す回路みたいで怖いしわかんない
腐れたvibratorはバラして直し動き出したけど・・・・犬星状態
12VDC(ヒーター)と180V〜220Vの+B電源を自作した方が良い感じです。
テスト用高圧電源器とか欲しいなぁ〜

ねっ 景色良いでしょ。

本体は嘘みたく損傷無く球露屋に技量があれば楽しめるのになぁ〜
自分のスキルのなさを十分理解してるだけ幾分真面かな
これはジャンクとしてご紹介ですね。
70年以上前の装置??? 初代パイパーカブとかに積んだのかなぁ(夢馳)

なんとも中途半端なヒースキットVHFコマーシャルラジオ
40年も前なら楽しいポリスバンド受信機だったのになぁ

デジタル通信は内容わからないけどまだFM通話を使っている業務無線や
消防などは受信できる152〜174メガです。

音がキンキンするのでSPにコンデンサを抱かせて良い感じです。
同じような事を当時のオーナーがやってた同型機もありました。
50年前と考える事が同じな球露屋、この個体は電源部が外され
直接アダプターで動かすように改造されていました。
電源にガラス管FUSEが直付けされててそれを飛ばすと・・・面倒だったのでしょうね。
滅多に信号は入らないけど操作していて楽しいです。
球露屋では能書きだけでは使えないカラダで使うそんなアイテムばかりです。
ディープな貴殿に面倒見てもらいたいアイテムばかりです。

朝からのらない陽気なので散歩ドライブなしの業務突入です。
早朝ニュースの道路情報では数え切れない×印です、3連休だから
お出かけの方は十分安全運転ですね。

2016/10/07
クローンは4時間くらいで終わりました。
重い処理はせずメールくらいならクローンしながら出来ます。
クローンしている時間にアマゾンビデオをアンドロイドで見て時間潰しました。
レストア領域があるとクローンアプリでエラーが出る事もあります。
球露屋の環境も元々がDELLPCなので全く恩恵にあずかった事はないけど
バックアップ領域があります。
購入したアプリでもエラー出るしフリーの有名アプリもエラーでます。
球露屋の環境ではAOMEIと言うアプリでクローン出来ています。
気がつくと3台の2TBを3ヶ月周期で使っている感じです。
遊びのPCなら時々HDDが壊れてくれた方がスッキリするけど業務PCとなると
そうも行かずバックアップしながら使っています。

発送も終わり一段落の時間を利用してクローンを作っています。
HDDの内容をそのままコピーしHDDがパンクしたらそのHDDに交換すると
クローンした日の状態の戻る簡単バックアップです。
数時間かかるけどシステムは凄く重くなるけどバックグランドで動いてくれます。

長さ60センチの手頃な長さの赤いFRPヘリカル系アンテナです。

対入力200Wのアメリカ製のCBアンテナですけど28メガ、29メガで勿論使えます。
3/8プラグ仕様です、M型変換L型金具等も販売しておりますので併せてご検討ください。
先端から切断可能ですが無調整アンテナです。
受信用としても使えます。

また売れた物を削除するのを忘れ自動で再出品してご迷惑をおかけしてしまいました。
本当にごめんなさい、大量にいつでも入荷できる物なら待っていただく事も出来ますが
ほとんどのアイテムが在庫のみのレアものばかりです。
本当にごめんなさい! これに懲りずよろしくお願いいたします、ごめんなさい
そんなミスを軽減するためにヤフオクストア管理アプリもあるんだけど高額なので
使える身分でもなく手作業で運営しております。
どうかお許しを・・

朝はチョット肌寒いくらいの良い天気、ドライブ散歩してきました。
フロントハブがパコパコなので慎重に優しい運転心がけてます。
何か問題があった方がジェントルなドライブが出来て良いかも(やけくそ)

2016/10/06
今日は梱包作業で終わりました、いつもありがとうございます。
チョット高くて怪しいけど・・・楽しいでしょ。
リスクをかえりみないディープなそんな貴殿年中無休でお待ちしております。

猫に朝早く起こされる今日この頃、球露屋とは絶妙な距離感があったけど
前の黒猫と同じで歳を取ると寂しく不安になるのか距離が縮まってきます。
目や鼻もグチュグチュ病院行ってももう直らないんですね。
どーでも良いけど朝4時半に起こされるのは辛いんだけど・・

ハブがカタカタしてるけど天気良いのでドライブ散歩いってきました。
カーブは優しく大人しく静かなドライブでした。

2016/10/05
お名前のみで個人が特定でき無事取引連絡が出来ました。
良かったぁ〜 

アルファロメオに付けたらウケるんじゃないかな
アメリカ製カーアンプ、プラメットオーディオです。

特徴はこれです。

初段真空管のハイブリッドハイパワーカーアンプって事で・・
どうせ音は。。。でしょってな訳で12Aのスイッチング電源付けて
オープンバッフル鳴らしてみました。

設定も色々あるし入力VRが付いてるから電源投入即爆音は有りません。

あららっ 普通に良い音これアルファに付けるのはもったいないかな
壁にぶら下げて使っても格好良いかもです。
カーアンプってしっかり作ってあるし端子類も大きく頑丈で
クルマだけのものじゃないですね、HiFiの良い音します。
ブラインド聞き比べとかしたら絶対カーアンプなんてわからない
十分制動力がありしまってるのに甘さもありイケる音
何でもありですね、楽しければオールオーケーって事ですね。

台風前、何か気が乗らずドライブ散歩は今日も中止で朝から
怪しいアイテムの打ち合わせです、先方も球露屋も苦手な英語です。
単語の列挙で交渉も軽い喧嘩もします、お互い交わらずトンチンカンなのが笑えます。
興奮するとキリル語や日本語が出ちゃいます。
ランクル乗ってるって。。。生意気だぁ〜 ラーダー乗れっ(うらやましい)


2016/04
ハリクラフターCRXをご購入のお客様、メール死んでます。
どちら様かもわからぬままもしご入金いただいても送る事も返金する事も出来ません。
評価からと連絡掲示板からもご連絡しております。
メールが死んでるから連絡が有った事もメールで知る事も無いと思います。
気がついてくれれば良いのですが後で大騒ぎになる可能性があるので
証拠のためにここに記録を残します。
同じ状態のストアーさんは、名前も住所もわからぬまま振り込まれ
悪い評価で詐欺扱いされ気の毒です、明日は我が身のような気がします。2016/10/04/22:15

非常用のはずが気がつくと車の整備や夜の足下ライトとして
普通に使っちゃっています、懐中電灯全く不要の頼もしい奴

テレダインBIG BEAM266に大きな6V鉛電池を並列2個いれてます。
凄く重く場所もとりバイクのヘッドライトみたいなのが付いている
けど一度使ったらこれじゃないと落ち着きません。
汚れ傷が付いてきて良い感じになってきました。

暇なときに充電しています、今まで電池切れを経験した事がありません
そんな頼もしい奴の新品がラスト1台特価9,800円(外税)在庫あります。
新品BIG BEAMは貴重品です、使えばわかる頼もしさ貴殿もいかがですか
まぁ〜新品だから滅多な事じゃ切れないけど
レンズごと交換するライトも在庫しています。

アマチュア無線の移動運用などにも良いかもです。
極上品本物軍用背負子バッグの入荷が決まりました。
ミリネタ見てください。

4ドアセダン、ランチャテーマのようなDACかな??
普通の地味なセダンだけどボンネット開けるとFerrariエンジン
エキゾーストノートはまさしくFerrari
そんな感じのPARASOUND DAC1000です。

パネルは曲がり傷だらけだったけどアメリカより入手整備してもう10年使っています。

無駄に見える大きな独立した電源

無駄に見えるコンデンサ抱かせ
チョット手を加えてロシアのオイルコン付けています。

後継機2000は全く違う物です、2000になる前の機種に魅力あり
噂ではマークレビンソの某氏が絡んでいた機種と言う事なんです。
マドリガルのマークの中をのぞいた人なら”あれっ”と思う
レイアウトとディスクリートです、PCM63のパラレルDACです。
たっぷりじゃないけどハイエンド機種にある香り艶があり
何となくマークの音風に当時は笑ってしまいました。
オーディオのプロから無理言って聞き出した隠れた名機PARASOUNDです。
日本には500とか800だったか(不確)輸入されていましたけど
アメリカの安いオーディオメーカーだったので注目されず
のちにプチ話題になったと記憶しています。
オーディオのプロって安くて良いSPやらアンプやら色々知ってるんですけど
言って騒がれると値段が高騰するので言わない人が多いんですね。


またまたヤフオクで機能していないメールアドレスのお取引に困っています。
連絡掲示板に書いても評価から連絡しても・・・見てない
手数料だけ取られてしまうのでキャンセル処理したいけど過去の取引見ると
メールが死んでる事理解できず報復評価するみたいだし約4000円の手数料も泣きですかね
メールが全く死んでるって・・・・信じられません。

台風前の雨上がり晴天、今日は蒸すみたいですね。
へそ曲がり球露屋、ドライブ散歩は中止して業務突入です。

2016/03
軽いっ 安っぽい 数ヶ月前に入手してジャンク箱に入れてあったアンプ

適当な大きめ電源を用意してスイッチ入れると何色かに変化するLEDが付いてました。

エアープレイつないでスピーカーへ簡単すぎるって

これで30Wって嘘でしょ

普通に鳴るんだから凄いです、ラジオライクに聴くならこれだけでOKです。
直ぐ製品にしてくれる中国製です。
最近の中国製はゴチャゴチャ色々な機能を付けたどこぞの国が好むような
変なのが多くなったけどこれは良いですね。
12Vだからクルマに付けても良いかな?

ドライブ散歩、薄暗く曇っています。
軽く歩いてきました、チョット元気がない・・
フロントハブがガタガタ、そろそろ交換みたいです@@
今年はプントにアルファーと重整備が続き年越せるか心配になってきました。

2016/02
ヤフオクではすぐ遊んでみたい、イタズラしてみたい、すぐ欲しい
そんな方を対象に運営しております、2日以内にお取引が完結出来ないお客様は
またの機会によろしくお願いいたします。
直ぐに怪しくも楽しいアイテムがお手元に届くよう迅速対応をモットーとしております。
3日以上経過しても連絡が付かない場合は対応いたしかねます。
3〜4日でヤフオクのお客様控えのページが変わってしまい暢気なお客様を探せなくなるんです。
メールは確実に受信機能するメインアドレスをお伝えください。
相変わらずメールが戻ってきてしまう事も良くあります。
とか毎回ご注意喚起するも見てくれてる人は常連様って事なんで
意味ないんですけど・・・・ね(疲)

地味なアメリカ製マイクは中がガラガラ
充電池とALCコンプレッサーアンプを組み込んでいます。

充電管理を出来る方にはオススメです。

後ろにはゲインコントロールと充電ジャック

蛇の目基板に組んだALCアンプはマイクのネック部に押し込んで
充電池には18mAの定電流ダイオードを付けて有ります。
電池が3.6Vなので5V位のアダプター差し込めば18mA5Vで充電してくれます。
充電池より1.5V〜2V位高めの電源でトリクル充電できます。
5時間くらいで外せば十分充電できしばらく使えます。
お宝マイクにも無理矢理同じALCアンプと充電池を押し込んでいます。

お尻から2ピンコネクター出しておいて充電します。

これも小型3.6V電池だから5Vのアダプターを使って充電できます。

充電ケーブルの途中に定電流ダイオードを4個並列に入れてます。
50mA位で充電できるようになっています。
じっくり充電で自分で必ず電源外すなら定電流ダイオードはオススメです。
微電流充電だからうっかり電源外し忘れても大丈夫ですけどね。

スマホの充電器が良く壊れるみたい。
使い回しも出来ず電池ばかり肥大化して各社で共通にしてない変な世界
マイクロUSBから充電するんだけど充電器によって充電できないってアホくささ
純正品は5,000円以上して1年で見事に壊れすったもんだしていると電池が寿命
反して中国製のアンドロイド端末の使いやすい事お見事です。
電源依存も無いしアンドロイド対応アプリは全て使え、メインPCのサブとして
十分役に立ちますデュアルコアCPUで早いし値段は1万円以下(笑)
先日おばさんのガラケーが壊れガラケー買い換えしたときは新規にした方が安いって事で
番号も変わり訳のわからない料金体系になにやらオプションが付け加えられ勝手に2年縛りとか??
オプションは後で解約できるとか???わからん
メモリーに5件くらいしか登録してない球露屋には全く理解できない世界です。
今の時代だったら背負子に無線機積んで話していても当時と違い違和感ないかな・・
朝から愚痴りモードでごめんなさい。

今日はVTwinサウンド聞きながらマッタリとドライブ散歩してきました。

左ライダーは彼女か奥さんだったみたい。
絶好のバイク日和ですね。
運転しながらの撮影は超危険だから真似しないでね。

2016/01
球露屋はこんなのが好きです。

業務バンドだから日本じゃ使えないアメリカより購入した日本製OEM
毎日電源入れたり充電したり可愛い無線機
これなんかも愛用? いつも触ってるUHF業務用

これは別格、愛車にいつも入れてあり時々充電しています。
勿論使いませんけど。。。。自己責任非常連絡用としてます。
新品バッテリー入れていつでも使える状態です。
持っているだけで嬉しくなるそんな装置が海外には多いですね。

航空管制トランシーバーは更に種類を増やしご紹介しております。
悩めるくらい多種取りそろえております。
商法としては全く駄目な販売法らしいですけど・・・
オススメは有りません、全部可愛く全部楽しいです。
トランシーバーですが受信用としております。
研ぎ澄まされた唯一のAM通信を本物の装置で是非聴いてみてください。
世間を騒がすような事が有ると回転翼ヘリ通信が多くなったり
米国大統領が日本に来たときはエアーホースワンの通信を聴いた方も多かったと思います。
・・余談・・
羽田からパイパーカブで離陸して関宿のグライダー飛行場に着陸したり
あり得ない事も。。MSフライトシミュレータなら可能ですね。
球露屋のタイガーモスにはボーイングのFMSとMCPが付いてました(笑)

無線LANアクセスポイントが凄く調子よくなりサウンドステーション再開

PCのiTunesアプリでwebラジオを飛ばしてAir playで受信させてプリに入れてます。
おーぉ〜 マイケルジャクソンだぁ
3wayオープンバッフルが良い仕事してます。

昔のドラマじゃないけど”有るよ”何でも有るよって感じ
エンジンの温度を測りたいって言ったら1個送ってくれた中国のブローカー

普通に使えちゃうからなぁ〜 昔会社で使っていた超一流製とは違うけど
素人球露屋ならこれで十分エンジンヘッド温度とか計測しました。
熱くなっても90度チョットくらいでした。
非接触でレーザーの当たったところの温度を測る事が出来ます。
誤差とかゴチャゴチャ言う人には使う事は出来ないアイテムでもあります。
やってみよう遊んでみよう、何とかする! そんな遊び心と余裕のある
ディープな球露屋のお客様向けコメントですから悪しからず。
能書き講釈出来ない球露屋です。

モニターを今更ながらHDMI接続にしました。
以前のモニターだと滲みがあったけど幾分新しいモニターになり
綺麗に描画できるようになりました、これでアマゾンビデオもHDで見る事が出来ます。

もう10月4時半頃猫に起こされ寝不足状態ながら目が覚めてしまいました。
肌寒い雨空の埼玉北の方です。

2016/09/30
HPのプリンター使おうと思ったら動かない? プリンターの恐怖
ドライバーをいくつも削除するたびに再起動、ドライバーダウンロードも凄く時間かかるし
今の環境に全く順応出来ずイライラする自分がいます。
消耗品注文とか常時監視とか使わないし要らないし滅多にカラープリンタなんか使いません
ドライバの削除に何回も再起動してインストールに30分以上かかり途中で固まるし・・
システムの奥深くに入り込むプリンタダライバーはごめんなさいです。
最終的には簡単接続でプリンター本体の設定して手動でドライバー入れました。
何一つプラスにならない無駄な時間を費やしてしまいました。

摩訶不思議な世界ネットワーク、犬星です。
Atermとダブルルーターとなってしまい電波は強いけどPC経由で何も出来ず
回避方法を聞くためKDDI光サービスにヘルプコールすると
Aterm自体を無料で無線LANに出来るそうで
早速してもらいました、なにやら信号送ってもらうと無線LANが数分で開通しました。
動作は安定してプリンターも無線コネクトできEyefiも凄く早く安定しました。
それでも1階に移動すると電波が弱いです、そこで中華製の無線ルーターを
リピーターとして使う事にしました。
中国語わかんないけど絵と雰囲気でリピーターモード設定して何も接続せず
電気だけ入れると何とか中継器として動き出しました。
無駄にならず良かったぁ〜

電源だけ入れて隣の部屋(倉庫化)に置いておこうと思います。
何とか結果オーライかな

仕事もはかどる陽気だけどへそ曲がり球露屋は・・・

今日は秋を感じる・とか言って間もなく冬なんでしょうね
数日前の蝉の声ももう聞こえません、ドングリもあっという間に大きくなっています。
気持ちよくドライブ散歩してきました。エンジンも冷え良い感じでした。
自在バンドで括り付けたコンプモーターもガラガラ道で鳴らして動作確認異常なしでした。

2016/09/29
球露屋には無理だって技量が全く足りません

12Vvibratorが動いていないようなのでかち割って綺麗にすると
”グーンッ”と動き出したけど過電流です、昇圧トランス周りのコンデンサかな
完全に壊す前にディープでスキルある方に売ってバトンタッチ?
でもある程度怪しい所を特定してからご紹介予定です。
vibratorで12Vの交流を作ってトランスで昇圧だからチョット昔のトランシーバーの
半導体インバーターの半導体がvibratorになっているだけ何だけど以前修理中に
何度も感電した事があり触りたくないんです。
1940年代の全ロクタル管仕様の航空トランシーバーなんです。
何とか動かしたいけど球露屋の技量じゃ全く無理っぽい。
以前のgonsetみたいにB電源自作しちゃおうかな
全容は後ほど


バキバキ割れてる60年以上前の板もそのままに長押に引っかけました。

サランネットだけ新調してもう一台は更に割れてるから正面から補強してサランネット張りました。

デコボコしてて見てくれ悪いけど音は凄く良いビンテージ3wayドイツスピーカーオープンバッフルです。
余計なコテコテが付いてない3wayの素直な音に今は亡き冨田勲の展覧会の絵を聞きながら
寂しい気持ちになりました。

GOES衛星の観測によると、静止軌道の2MeV以上の高エネルギー電子の
24時間フルエンスが28日16時(UT)に
3.8x10^8[個/cm^2/sr]を超えて、高いレベルに達しました。
この現象は、高速太陽風の影響によるものです。
何が何だかわかんない太陽天気、でも何となく活発な感じはわかります。

今日は散歩なしでおばさんプントまたまたドック入りです。
クーラントが錆び錆びで”カフェオレ色”になってたのでクーラント交換依頼しました。
プント買ってからオイルは凄くまめに交換してるけどクーラントは一度も交換してないかな??
サーモ交換したときからゴボゴボエアー抜きが出来てなかった感
クーラントは赤を入れてもらう事にしました。
アルファロメオ系(156)は赤なんですけど古いのは緑みたいです

2016/09/28
デビットクラーク 無電源通信が出来る高感度ヘッドセット延長ケーブル付き
単体1セットで販売中です。

600Ω系高感度エレメントが使われていてマイクとしても機能します。

ボイスパワーで遊んでみたい方よろしくお願いいたします。

今日の散歩は中止ししておばさんプントのクーラント継ぎ足ししましたけど。。
クーラントが肌色って駄目でしょ 今度はクーラント交換で明日またドック入り決定

2016/09/27
普通に調子よくVFOは動作しているけど”プチプチプチ”と変な音
怖いでしょ・・いつBOMするのって感じなコンデンサはこれ

DRY ブロックコンは、チューブラ電解コンに交換しました。

今日はお隣さんで足場をトンテンカン組んでいます、屋根の縁の塗装だそうで
序でに球露屋汚宅も塗ってくれないかな・・・
どう見ても球露屋の方が塗装はげてるけどなぁ〜
球露屋汚宅は足場組んで塗装したのは10年前木材は劣化してボロボロ
蜂たちには絶好の巣作り場になっています。
昭和の家って感じです、最新家電品も全くなく汚ぇ家ですわ・・甲斐性なし

まだ残暑の中、ドライブ散歩しました、まだ公園では蝉が鳴いています。
仮止めしたモーターも外れず何とか帰還
帰ってくるとプントが直ったと言う事で引き取ってきました。

2016/09/26
球露屋では実際に使ってみて使いやすく性能良い航空無線トランシーバー
多数ご紹介しております、本物で聴く航空管制通信は格別です。

操作簡単で性能も良い送信は絶対駄目ですよ。

今日はドライブ散歩しないで仕事後回しのヘッポコ愛車整備してました。
裏切る事無く球露屋のクルマ見立ては見事に大間違いの時間ロスでした。
車ネタにて・・

2016/09/25
雨上がり晴天のドライブ散歩は怖い。・・
ウインカーの右だけハイフラです、バンパーに埋め込んである唯一フィラメント球の
ソケットの接触不良は公園で直しました。
それとクラクションが鳴らない?! これはコンプモーターが壊れてました。
車ネタにて・・ そんなわけで雨上がりにポンコツイタ車は何かしか問題が出ます。

2016/09/24
70年前の航空機トランシーバーって事だけど本当かな?

羽布貼りの機体に積まれていたのかな、12Vをバイブレーターで昇圧
バイブレーターも動くっ!
ロクタル管が2本抜かれているから早速ヤフオクで買いました。
12V4A位流れるかな・・・・良い味出しています。
球露屋だと動作させるのは無理っぽいです。
真空管揃えて一応劣化した部品交換してディープな方へ丸投げバトンタッチ
って事になりそうな予感です。
バイブレーターじゃ実用じゃないけど動かしてみたい動いたら電源を自作したい
そんなはかない夢を抱いています、動けば凄いなぁ〜

今日は無線アクセスポイントを交換したり梱包したりと
忙しい一日となりましたありがとうございます。
バッファローの無線ステーションは木造2階と1階の通信が凄く弱く不安定なので交換しました。
中国製なので細かい設定が出来ず(わからず)無線プリンターはUSB有線となっちゃいました。

ブラザーの無線プリンタ設定は難しくて時間ばかりかかるのであきらめました。
家族が使うwifiアンドロイドだけの話です、メインPCはLANケー-ブルで光へつながっています。
木造で電波弱いんだからマンションとかじゃ遠隔通信はまず無理っぽいです。
中華製はマニュアルが全て中国語で全くわからなかったけど適当にクリックしたら動き出しました。
通信は安定して動画も快適になりました、それにEyefiで画像ファイル転送も凄く早くなりました。

無駄なだけの恒例ドライブ散歩は小雨の中、隣市まで行ってきました。
散歩はチョットだけメインはドライブね、朝散歩ドライブだけの愛車となっています。

2016/09/23
これはRT553、NAVスロットでもCOM周波数が聞ける
のでCOM周波数が50Kcずれてる事がすぐわかりました。

チャチャッと整備しランニング中。。やっぱ良いですね。

ヒースのレアなコマーシャルラジオは何台か有るけど当時の使用者が
色々と改造しています。

この個体は外部アンテナに改造され外部電源専用仕様に改造されていました。
二個一作戦開始、純正内蔵電源と電池ボックスを組み込みました。
古い半導体受信機だけど感度も良く航空管制を聞きながら整備中です。

ヤフーアメリカ yahoo.com 個人情報5億人分流出って駄目でしょ。
アメリカの話だけど何やってるんだか・・

ヤフオクが障害発生中、即決してもらっても還元されません。
触らないでもらいたいですね。
ソッとして置いて欲しい。・・・

小雨の中。愛車動かしてきました。
雨降ってるし腰も痛いからグルッと回って帰ってきました。
意味もなくクルマ走らせるのも楽しいからOK

2016/09/22
ヒースのコマーシャルレシーバーの小さな電源
FUSEが直付けで切れたら終わりって・・・ 電源を外してしまったり
外部電源のみに改造してあったりと当時の苦労の跡があります。

球露屋はカーFUSEの2Aを付けて解決しました。
何台か有るけど汚いのやら部品がないのやら良いとこ取りで完成させましょ
ただいまエアーバンドコマーシャルレシーバーGR98をご紹介中です。
ヒースキットの中でも半導体受信機初期でフロントエンドなどしっかり作られてます。
ポンコツだけど感度も良く楽しいですよ。

以前は不動ジャンクでしたけど今回は感度も音も良い

Alpha300ビンテージ航空管制トランシーバー、実機からの外し品
いつもの適当整備を終えすぐ使えるように配線しました。
OBSも動いているんだろうけどNAV信号が関宿くらいしかなく
それも不定期信号で動作確認は出来なかったけどCOM通信は感度も良く
すこぶる調子良いです、そこブタがこの機種はアタッチメント一体化で
基盤むき出しなのでアルミ樹脂サンドの合板を敷きました。
高価なレアものトランシーバージャンクとしてご紹介中です。

朝から業務・・って言うと格好良いけど梱包してます。
ダラッと雨降っています、ダラッと球露屋年中無休です。
腰痛ヘルニア持ちの方なら意味わかる・・今日は腰が重いです。

2016/09/21
球露屋は技術もセンスもないけど
在庫がたまってしまったので適当整備を始めました。

良い部品使ってるから劣化もさほど無いけど電源が壊れてる
カーFUSEを付けましょ
試験器は嫌いだけどその他は好きなヒース製の古いポータブル受信機
意外と面白い自分がハマっています。

高性能でもなく安くもなく高価なビンテージプライスだけど

良い味出しているエアーバンド球受信機、絶滅危惧装置は価値のわかる
遊び心とお財布に余裕がある方へオススメ極上品です。

台風一過とまでは行かない天気だけど愛車には優しい時期に変わってきたようです。
さすがにノルジーシャツ着て散歩したら暑くなりTシャツになったけど秋らしくなりました。
公園の蝉も最後の力を振り絞って鳴いているような感じでした。
帰ってくると球露屋汚宅からもリズムが狂ったやけくそ鳴きをしている蝉の声が聞こえてきました。
毎年異常気象とか言われているけど地球のリズムは狂いながらも確実にサイクルしています。
神秘プラネットアースだぁ〜

2016/09/20
台風16号は西日本に大きな爪痕を残してしまいました。
報道では関東もこれから大荒れ?
最近の台風情報はネットで調べ自分で判断する事にしています。
近くにある利根川の水位もネットでリアルタイムにわかります。
因みに埼玉北の方18時は風は弱く強い雨が降っています。
大雨で道が冠水しなければ良いけど不安です。

今日はこれの整備(適当)してました。
ラファイエットのエアーバンドラジオです。
海外向けの日本製を里帰りさせました。

電解コンは使えたけどチューブラ型に交換かな
状態はとても良い、トランスタップを100Vにして日本電源仕様にします。

初段にニュビスタ管使っています。
コンデンサ周りを点検交換して良い感じで聞こえています。
同型を過去に1セットご紹介していますが今回は程度の良い極上品です。

今日は台風前の強い雨が降ったりやんだりドライブ散歩は中止です。
おばさんプントは異音が気になるようでドック入りさせる事にしました。
距離乗らなくても古いクルマはブッシュなどは劣化するからなぁ〜
今年は色々な意味でクルマ当たり年って感じです。

2016/09/19
愛用のマグライトは・・・単一電池6本タイプで重いし長い

重いので単一アダプターを使い軽量化しています。

明るいけど流石に電池がなくなるのが早いのでLED化しました。

CreeのワンチップLED マグライト互換です。

オレンジのフィラメント光も良かったけど真っ白なLED光は流石に強いです。
明るさ倍増で1/3以下の省電力になりました。
余談 このマグライトを車に入れておくと注意される事があります。
ディープな警察官はわかっているようです。。。フラッシュライト以外の使い方

雨の中、毎回意味の無いプチドライブしてきました。
帰りにホームセンターで金具を買って汚宅の長押に3wayの
オープンバッフルを付ける準備をしています。
現在付いている大きな2wayユニットの横に付ける予定です。
場所がないのでオープンバッフルはありがたい存在です。

2016/09/18
たかがICアンプにこんな電源プラグって・と偏見バリバリ馬鹿にしてかかる

穴開けてゴムブッシュに電源コードハンダ付けでOKと思い聞いてみると
アルプスのVRシャフトは曲がり回せないし・・(イライラ)
ICアンプにすったもんだして仮につないだ電源入れて音聴くと
普通に良いハイエンドマシンにある香りこそ無いけどディスコンICが良い仕事します。
考え変わり電源プラグ新調する事にしました。

ノイトリックとかいう日本のメーカーかな高級感を醸し出すためでしょ

わかりづらいコネクターだけど何とか付けました。

筐体も格好良いですけど・・

VRつまみは安くて大きな日本製をつけました、格好悪い小さな装置から
結構楽しく良い音出すって事で無事完成しました。

普通に良く鳴るアンプで楽しい(プラシーボ効果ゼロ)
改造VRDS〜改造パラサウンドDAC100〜ICアンプ〜オープンバフルSP
のシステムで聴いてみました。
続いては
改造VRDS〜改造パラサウンドDAC1000〜銀河技研MC52プリ〜自作2A3シングル
〜オープンバフルSPにのシステムで聴いてみます。
安物のケーブルでつないで球プリ通してトランス結合のアンプに入ってます。

情報量が凄く増え、ボーカルの声のかすれが聞こえる音
ボーカルの唾がかかるような音は苦労して構築した結果です。
それでいて軽快で軽く明瞭でスピード感がある、真空管システムの特徴です。
聞き比べると・・・・はっきりわかります。
トランジスタの音が好きな人も球の音が好きな人もICの音が好きな人も
色々な音を聴いてお気に入りの音を探すのって楽しいです。
他人じゃなくて自分が好きな音、それが一番、自分のお耳が一番です。

数ヶ月前に入荷したTV7を動かすと。。。振り切れじゃん

どこがコンプリートセットなの??

内部は綺麗で都合の良い手は加えられていないからokかな
いつもの能書き講釈わからない球露屋の無手勝適当整備開始

球交換したり各部の電圧微調整したりで何とか正常に動き出しました。
誰が決めたわけじゃないけどHickokやTV7(これもHickok)は
定番のビンテージハイエンド真空管試験器です。
どれが悪いどれが良いって事無いです、お宝球の健康状態を時々
見たりするなら安いエミッション試験器でも十分ですよ。

バッファロー無線LANが調子悪い? プリンターとアンドロイドの無線ステーションとして
使うくらいだけど電波が不安定の様です。
安い中華製でも新調かな
中華製の無線ルーターは電波法に触れるとかそりゃ何Wも出したら駄目だし
高利得外部アンテナ付けても駄目でしょ使うならその辺を弁えて自己責任ですね。

デカトロン ベークベースOG4の在庫が1本となってしまいました。
ご入札いただいている常連様には大変申し訳ありません。
まだ在庫があるOG3メタルベースのデカトロンを同価格でご検討くださいますよう
よろしくお願いいたします。
同じ時期に同じ物をお買い上げいただく不思議な同期がよくあります。
現物販売の難しいところでもあります。
ご理解いただければうれしいです。
球露屋は保証が出来ない予約販売は一切しておりません。

この天気じゃ元気も出ない、散歩ドライブも中止です。
まぁ愛車が調子良いからチョット安心かな

2016/09/17
感度良く聞こえるんだけど表示がちらつくので分解点検
PLLには関係ない表示のみのチョットした多連スイッチの接触に喝入れで直った

つまみは純正じゃないけどデザインは合ってて良い感じ120.50専用でランニングしてます。

9月中旬なのに暑い、蝉もまだ鳴いている帰路で毎年見かける田んぼ横に停まる
小型特殊車両が格好良いんだよなぁ〜
荷台が付いた小さなバモス風なんです、今度写真撮らせてもらおうと思います。
田んぼで働く車が妙にクールだった

2016/09/16
スエーデン軍用 クールな背負子の写真見て一目惚れ仕入れ値も決まっていない中
入荷を決めました、これ大型の無線機も背負えるなぁ・・・
出不精だけど真っ先に頭をよぎりました。
自分は愛車のトランクに入れておこうと今から考えてます。
入荷決定したら画像アップいたします。

相変わらずヤフオクで全く機能していないメールアドレスでご注文いただく事があります。
ヤフーメールでも設定しないと駄目ですよ。
オンラインお取引でメールアドレスが機能しないと致命的です、この機会に時々しか
メールを使わない方は動作チェックと設定を今一度ご確認ください。
お取引には必須、必要不可欠ですよろしくお願いいたします。
メールが苦手でしたらwebショップよりご購入ください、電話対応いたします。
お電話での値段交渉等は一切受け付けておりません。
毎回注意喚起しても見てくださっているのは常連様だけって・・・・意味ないかぁ〜

ドライブ散歩のいつもの国道に出ようとしたら救急車が横切った
道に入りいつものマッタリ走行、何となく今日は皆運転荒っぽいと感じながら
信号待ちの交差点で事故に遭遇

3台絡んでいるようで電柱に立ってるクルマもありました。
救急車はこの事故ね、運転しながらの撮影は凄く危険
もれなく付いてくる車両保険で直るんだろうなぁ〜とか性格悪い考えがよぎりました。
以前に保険屋さんが都合が悪くなると救急車呼ぶ輩がいるって言ってたっけ
毎日ドライブ散歩していると高齢者ドライバーの考えられない運転に
ヒヤッとしたり頭を傾げてしまう事が多々あります。
今日は満月の日かな?? 何となく荒れているようなきがしました。
もらい事故ほどアホくさい物はありません。
お仕事で車使う人は更に安全運転してくださいね、今日は荒っぽい日って感じです。

2016/09/15
何でロシアにJRC NRDラジオがたくさん有るの???
でも要らないよNRDは全く湿度や防水を考慮していない装置です。
湿度があっても乾燥していても駄目とか良いながら
下の倉庫で仕事しながらAMラジオ聞くために置いてあります
穴開けてスピーカー内蔵しようかと考え中
日本以外の性能悪くても無骨な怪しい装置が良いなぁ〜と自分は思ってるので
ディープな方にも怪しい奴をオススメしているって訳です。

何日もかかって何とか動いた送信機に使われているコンパクトロン管
元々テレビ球なので結構な数が流出しているし値段も1本3000円くらいで買えるので
2E24とかカニ球とか使わなくてもVHF10W強位ならオススメの球かもです。
そんな事言われなくてもディープな方なら釈迦説法ですね失礼


その後の送信機は球がボケてると思って計測すると凄く元気??
更に調査すると発振と初段のB電源が低いというか段々低くなる
怪しいコンデンサを交換し不安定な動作をするセメント抵抗を発見
軍用巻き線W24に交換(少し高めの抵抗値)すると水晶でも元気に発振
VFOでも元気になりました、出力は15Wくらい出ています。
DRIVEつまみで無段階に出力は調整でき便利です。

これでこの個体の弱点もわかりました、苦労したけど普通に元気になりました。
これでディープな貴殿にバトンタッチできます。

メールするにも危険が一杯詰まっています(笑)

最終的には正常動作となりました↑
昨日のトランスミッター(送信機)は平滑化路とその他手直しでOK

出力は10W弱出そうだけど終段のコンパクトロンがボケていて1W弱しか出ない
凄く都合が良い(笑)
2m、6m2バンドAM、CW送信機で終段はテレビ管(コンパクトロン)を使ってる
ので現在でも安く大量に出回っている真空管です。
出力1W弱でテストもしやすく助かったぁ〜

序でにVFOも適当整備で動き出しました。
今後はスキルある貴殿に丸投げって事でご紹介予定です。
こんなポンコツで2mと6mのCWに出てみるのも怪しくて楽しいかも・・
2mのAMだって出て良いんですよ。

いつもの公園は駐車場はグランドゴルフで満車でした。
怖いとめかたしたクルマが仰山隅っこに止めて半分散歩でソソクサ帰ってきました。
元気な高齢化は良い事です・・・

2016/09/14
今日はこれの整備(適当)です。

B電源周りは怖いんだよな〜

原因がわかりました、ウイルスソフトアップデートとwindowsアップデートがぶつかり
両方とも途中で終わってしまっていたようです。
ウイルスアプリは削除再インストしてwindows更新は45%で終わっていたので手動で
更新ファイルをダウンロードしてインストしました。
更新ファイルをダウンロードするにはIEが必須って?? あれほどEdgeを強引に押しつけてるのに
IEじゃないとファイルのダウンロードが出来ないんですよ?? 変ですね。
独りで愚痴りながらクスクス笑いながら終わらせました。
ESETセキュリティーアプリはしばらく対話型にして十分学習してから自動にします。

その後なんかウイルスソフトとOSが変な動きしてます。
陰で頑張るアプリがしゃしゃり出て無駄な時間を費やしています既に半日無駄
OSはwindows10 ウイルスソフトはESET そもそもがwindows10のアップデート
クソOSだぁ〜 言うのは簡単でもそれほど頼ってるって事です。
CPUは超高速化されているけどHDDのスピードはあまり変わらず肥大化したOSのお陰で
20年前のOSと変わらぬインストの遅さ・・愚痴ったら少し溜飲さがりました。

windows10 更新やらウイルスチェックアプリの更新やら再起動やシャットダウン
も気持ちよく行われずただただ時間が過ぎていきます。
OSで遊ぶのも当時は楽しかったけど業務で使うときはOSは縁の下で頑張って欲しいです。
HDDがカリカリカリウインドウズの初期型と全く変わりません、強制的に電源まで
OSに支配されるって余程危険な脆弱箇所が見つかってるのでしょうか?

今日は曇ってるけど隣市までドライブ散歩してきました。
2日全く動かなかったからかカラダが冷えて長袖シャツ着ていきました。

庭園灯が壊されたりトイレが壊されたり池の鯉が全滅したりと
テレビ報道もされた公園だけど一段落しいつもの綺麗な水郷公園になってます。

水鳥はまだ飛来してない池の周りを大きく一周すると1.5kです。
少し歩き出すと長袖では暑くなりカラダも元に戻りました。
2K弱歩いて帰ってきました。愛車も何とか言う事を聞いているようです。

2016/09/13
当時のモトローラのラウドスピーカー

ポンコツだけど一押しのビンテージスピーカーで音質も良いです。

針金ハンガーでスタンド作ってモニタースピーカーとして使っています。
通信型受信機や受令機、時にはオーディオ機器にも使える万能高効率
スピーカーです、金属筐体のモトローラスピーカーは更に古いビンテージ物です。

本格雨、気温26度湿度高めだけど秋が来てるって感じです。
今日もドライブ中止で業務突入です、本日もよろしくお願いいたします。

2016/09/12
勿論ダミーロード付けてますよ。

動かない部品取りより動く部品取りなら全ての部品が使えます。
とあるアマチュア無線のOMさんからEスポモニターに良いって教えてもらいました。
クリスタルコンバーターとBFO作ってHFバンドも聞いています。
電波法遵守の自己責任は言うまでもありません。

気温低めでも蒸してる埼玉北の方です。
台風前の様に腰が疼くので散歩中止で業務に突入です。

2016/09/11
毎日のように防災無線で迷い人のお尋ね放送
時には小中学生、60歳代、一番多いのは高齢者の方で放送内容は防災には
関係ない?迷い人関連で次の日に保護された放送もありホッとしたり
十数年もすれば自分も高齢者かぁ〜 せめて定年年齢までは気をしっかりと頑張ろう

壊れてた簡単なICアンプ、直して聞いてみると。。。凄く良い

ノイトリックの電源ケーブルがないからジャンパーしてるけど新調する事にしました。
さすがにこんな簡単なアンプにプラシーボ効果はないです、本当に良い音です。
手抜きなしで電源回路作った成功作だと思います。
だけどハイエンドアンプにある香りの主張はないですね。

晴れたり曇ったり流石に秋の匂いも感じる今日この頃(まだ暑いけどね)
雨が降るのかな? 腰が疼いてるので散歩は半分早々に帰ってきました。
今日は休日、車は少ないけど危険ドライバが増える時でもあります。
移動手段としてのクルマと割り切る人が多くなった昨今意味ないドライブとか
時代遅れかもしれないけど気をつけて暢気にマッタリとドライブしましょ。
朝散歩ドライブと年に何回かホームセンターに買い物行くだけの愛車って・・・

2016/09/10
マイクロソフトEdgeが何とか使える様になったので何日か使ったけど
駄目だわ、コピペ右クリックが不便だし固まるし重いページは
読み込むの途中でやめちゃうし右クリックで気分良くコピペできるのは
まっさらなテキストだけだしまだまだ途上って感じなので元に戻しFirefoxをメインに
時々Edgeのバージョンアップを確認するって感じにしました。

久々に聞いてみると裏切らず良い音でなってくれます。

ヨーロッパ系のスピーカーにはロシア系の通信ケーブルが良いです。

針金のようなピアノ線のような堅い軍通信ケーブルなんだけど
聞いてしまったらこれで決まりって感じ今ではベルデン卒業で
全てロシアとチェコ軍用ケーブルになっちゃいました。
ハイパワーを入れるESLはイギリス製4芯ケーブルを使っています。
チェコ軍用平行2線とロシア軍用ツイストケーブルはスピーカーケーブルに最適です
お安くなっていますので是非お試しください。
球露屋でしか入手できない貴重なケーブルです。
野外PA用スピーカーケーブルとしても引っ張り強度もあり最適です。
極性マークがないから予め印を付けて置いてくださいね。

25センチに20センチ楕円に13センチ楕円のドイツのSP

そろそろサランネットでも貼って使ってあげようと思っています。
画像見て詳しい方なら球露屋の好きな音はすぐわかっちゃいますね
今シングルアンプで使ってるのは同じくドイツの18センチと7センチ
オープンバッフルです。
パワフルなアンプの評価をする時はプレーナー型ESLを使っています。
これでダメ押し完全に好きな音がバレますね。

家の事は面倒。。電球一つ取り替えないけど昨日は嫌々
ボロボロの網戸を今更ながら張り替えました(既にピークは過ぎた)
住めりゃ良いって感じの汚宅だから・・・何もする気無しなんです。

いつもの公園散歩事務所前に毎年恒例のお化けカボチャ

今年は不作だったようで小さめの奴が2個だけです。

2016/09/09
○○コントロール周波数○○で通信指令が管制から出て
その周波数にQSYして。。パイロットは聞こえるけどタワーが聞こえない
更にアンテナ強化かなぁ〜
それにしてもサラサラッと高度指令出したり周波数指定したり神業です。
時々”こんばんは”なんて日本語も混ざる女性管制官だから優しさも感じる
女性パイロットも格好良い

自分用に何セットか確保してあるエアバンドトランシーバー

元々7Aの重たく大きい鉛バッテリーが入ってるんだけどそれを小さな物にします。
受信が主でポータブルでも使えるように付けるだけです。
5年くらい前に買った1.2Aの小さな物です。

マジックテープを付けて。。

こんな感じにちゃちゃっと付けちゃいます。
たったこれだけでも充電しながら使えるので送信も可能となります。
それと球露屋の個体はスピーカーがガサガサします。

序でに交換することにしました。

ボソボソになっていました。

サイズは同じだけど入力7Wのチョットでかいの付けちゃいます。

マグネットがでかいです、ガサ付きはなくなり明瞭度が格段に良くなりました。

電源コンセントを入れておくと勝手にトリクル充電をします。
送信はしないけど送信も可能で明瞭度アップで気分は良いって事です。

赤のミサイルスイッチノブが欲しいって言ったら”有るよ”

ありゃ〜 赤クリアが送られてきちゃいました。
小傷は多め(想定内)ベタな赤色が欲しかったのよ・・・
スイッチも付いていないって大誤算でした。
ランプ付きトグルスイッチを探しましょ。
フライトシミュレーター疑似コックピット作るときに本物を買ったときは
赤いノブが1個100ドルしました。
因みにオーバーヘッドコンソールのスイッチはボーイングの本物新品1個23万円です(汗)
PTTチープな押しボタンも数百ドル、秋葉で買えば150円って
航空整備士が愚痴っていた事を思い出しました。
もう時効の昔のお話です。
今じゃ作りは大甘だけど安く提供してくれてる中国製で事足りますからね。

9月なのに蒸してて日差しも強いけどガソリン入れてプチ散歩してきました。
グランドゴルフに興じる目を盗みバッグからなにやら引っ張り出す”カラス”
ちょうど一服しに来た爺さんに伝えました。

2016/09/08
成金主義ではないけど・・・

トランスポーターに付けた時は耳を疑いました。
トランス結合は情報量が減るとか。。測定すると特性落ちてるとか
測定器で聞くわけじゃないしそれってイモトランスの話ですね。
情報量は格段に増えてる気がするし他では味わえない艶っぽさはこれじゃないと
でないですね、講釈や能書き嫌いな球露屋は実際に使って好きな音を探しています。
能書き言える器量も技量も頭もないからやってみるだけです。
気がつくと球露屋はトランス結合の音が好きなようでSEアンプもトランス結合です。

埼玉北の方は豪雨です、冠水とか有るかもしれません。
お仕事で車使う時はアンダーパスや覚えのない水たまりにご注意です。
突っ込んで深かったらアウトです。
最近の車は特に下回りに電気系もあるので無茶は禁物です。

何かを買うと勝手にメールアドレスが登録され勝手にメール-マガジンが
送られてきます、時々一斉登録削除をしてます。
意図しないメルマガ配信は邪魔以外なにものでもありません。
自分が送られて嫌な物は皆さんも嫌って事でメールマガジン配信は
システム構築してあるけど・・・実行していません。
ピーカンの公園帰路の雲行きが怪しくなり地元に帰ってきたときには
真っ暗豪雨、滝のような雨が降っています。
エアコン付けてヘッドライト付けて電圧下がるも以前とは違い安定しています。
LEDのお陰のようです。

2016/09/07
イギリスのHTC社製 ノンシリコン伝導グリス1K缶 特売中です。

安心のノンシリコン何かとシリコンは悪さしますからね。
新鮮な新品オリジナル缶です、本物です。

良質なロシアの送信管 特価販売中です。

150W 500MHZ のハイパワーです。

チープだぁ〜 よく100円ショップと比べる人いるけどそんな人にはオススメできません
100円均一なら20個以上買えます。

コップもガラスの質が違う耐熱ガラスみたいな・・・
旧ソロシアのグラスとグラスホルダーから資料的価値を見いだせる方へ。という事です。
世界の市場ではソビエトのグラスとグラスホルダーと紹介されています。
ソビエトというと怒る方がいらしていますが。。。ごめんなさい。

洗車すると数時間後には悪天候となります、朝からジトッダラダラと雨が降っています。
昨夜から疼く腰はこんな天気を予測していました。
ドライブ散歩は中止、朝から梱包作業です。

2016/09/06
暑く蒸しているけど曇っているから急遽洗車することにしました。
平日の洗車場はガラガラ球露屋だけでした。
半自動洗車機が泡をかけ終わった途端に晴れだして強力な直射日光下
クラクラしながらササッと終えて帰ってきました。

2016/09/05
傷だらけだけど適当整備で調子よく動き出しご紹介しております。

貴重なRT661TSOのベースステーションでアメリカでは未テスト現状品でも人気です。
すぐ受信を楽しめるセットにしてご紹介中です。

9月なのに刺さる日光に激暑のなかドライブ散歩しました。
愛車も相変わらずヒート気味、元気なのは土日は省き毎日マイカーで運動場まで来て
グランドゴルフに興じているお年寄りの元気には驚くばかりです。
走って大きな声出して元気いっぱいです、球露屋の20年後は歩く事も大変だろうなぁ〜
老後の楽しみがあって良いですね。・・

2016/09/04
航空管制トランシーバーEDOチョット整備中

独特の中音質が心地良いトランシーバーなんです。
メーカーにより全く音質が違うからコレクションしたくなります。
球露屋も同じようなトランシーバーが並んじゃっています。
ドッキングステーションとセットで販売予定です。
感度は言うまでも無く音質に驚く装置ですよ。

蒸し蒸しして嫌な天気のドライブ散歩、散歩は半分で切り上げちゃいました。
体力もかなり落ちているようです、どんより蒸し蒸し陽気は持病の腰も疼きます。

2016/09/03
先日の送信機って何ってメールもらいました。
これです。

これにありがたいオプションも付いています。
少し掃除して部品待ち状態です、オプション装置の整備は後日

ビンテプライマアンプこれで3台目かな・・・デザインが好きなんだけど

電源周りと入力系が全滅で駄目なんです。
またプライマサウンドを聴けると思ったけどチマチマ直すかなぁ〜
ハイエンド機器の特徴? 定格一杯で悲鳴上げる手前で使うから
音が良い??でもデスクリートも短命って事でしょうか。
同じような部品を探して直すか、往年の名機は眺めて目の保養のみとするか

今日は蒸していますね、汗だくドライブ散歩無事終了

2016/09/02
電解コン450Vの小型の物がないから送信機の整備はパーツの入荷待ちです。
アメリカから買ってもどうせ中国製かな
余裕を持たせたオーディオの電源回路ではなく送信機回路だから耐圧重視です。

適当整備と動作確認前に錆びたトランスが嫌らしい

錆取り剤を付けて中和させ簡単に塗装

入力70W以上ある送信機です。
5Aでも10Aのfuseも一瞬ですっ飛ぶトランスもうなるし。。送信機だから
高圧回路点検もチョット怖い

このままじゃジャンクとして販売しても怖いですね。
倍電圧で600V位かな嫌だなぁ〜
B電源を一時外して通電

ヒーター点灯問題なし、B電源のコンデンサが完全に昇天してました。
新品に交換してダミー付けて送信テストしてジャンク販売すれば
ご購入いただいた方も感電注意して楽しめそうです。
これ美味しい送信機です(AM、CW)2m 6m 2バンド
適当整備点検が終わってからご紹介予定です。
多分出力は30Wくらいは楽に出そうです。

プチドライブ散歩、湿度低くて幾分楽だけど気温は高く愛車もヒート気味でした。

2016/09/01
凡ミスで愛用周波数カウンタに組み込んでいたRFアンプを壊してしまいました。
保護用ダイオード入れておけば良かったけど後の祭り

外してまた違う怪しいアンプでも付けましょ

愛車は無事デイライトつきました。

湿度は低めながら強い日差しの中ドライブ散歩してきました。
車には湿度(体感)は全く関係ないようです。
日本車と違い不感地帯がある水温計とは違いフラフラと大きく動きます。
動いたときがオーバーヒートの時という事はないけど精神衛生上は良くないですね。

2016/08/31
デイライトその後は車ネタにて

これ電気ネタって事で

何これっ 眩しい明るすぎです。
ホークアイとかイーグルアイって言われている車に使うデイライトです。
エンジンが動いているとき常時点灯させるライトでヨーロッパでは義務になってるとか
これを2個付けるんだけど12Vで170mA流れます。
電球だったら同じ光を得るには楽に5A以上10A位必要かもしれません。
電気をかじっている方なら170mAだけど常時流れるのって思うでしょ
自分もそうです、LEDのありがたいところで制限抵抗入れるだけで気持ち暗くなるけど
電流を大きく制限できるんです、明るさを考慮しながら色々テスとして
2個で60mAにしてもデイラトとして十分な感じでした。
それとオートスイッチを付ければエンジン始動で自動オンしてスモール点灯時に少し暗くなって
エンジン停止で数秒後にオフって事も可能になるみたいです。
60mAなら許せるでしょ。
全てうまくいったらこれもご紹介予定です(1セットか2セット)

12AU7の代わりにY7とかT7とかに差し替えても結構楽しいですよ。
いたずらは自己責任です。

北日本に爪痕を残してしまった台風は去りましたけど
現在進行形ではありますが被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
キー叩くだけ言うのは簡単で申し訳ないです。

プントもアルファーも雨の次の日が怖いです。
今日のアルファーは何となくATシフトが堅く散歩帰りはスピードメーターが
動かなくなっていました?? トントン叩こうと姿勢を起こそうとしたらシートベルトが
拷問のように締め上げられて緩める事も外す事も出来ない!!
”俺ってどうなっちゃうの”シートベルトの肩部リングを外してシートベルトを外しました。
のんびり走っているのにまるでプロレーサーの様にカラダがガッチリホールドされ解除できないって
メータークラスターをトントン叩きハザード解除して走り出すとスピードメーターが動き出しました。
昨日の土砂降り冠水道走破が原因のようです。

帰ってきてからオープンにして天日干しです。
車両保険に入れないので何があっても全て自己責任です。
日本の車両損保は貧乏人を対象にしてませんね(新車買えって事)

晴天ドライブ散歩は案の定色々とありましたけど何とか帰還しました。

2016/08/30
前からご紹介してます、大型コンデンサマイク 3ピンマイク

これ電源別に注入するとすぐ使えたんです。
別電源だから機器組み込みや自作時に楽な事に気がつきました。

電源は3Vから5V以下で出力は隣の端子です。
もの自体が大きいので小型のコンデンサマイクのようなキンキン感はなく
効率の良いダイナミックマイクのような音質です。
自作派にオススメのマイクユニットです。

ゲッタの付きも良いし四角ゲッタでほとんど未使用・音良いんだけど

片方の極がボケてるのでゴミです。

構造や景色で良い音出そうなとかは経験から何となくわかるんだけど
ゲッタが付いていても焼けが無くて綺麗でも使えるかどうかは
確り電圧かけて計測しないとわかりません、Gmメーターが。。。チョットしか振れません。
そんな見てくれだけ良い球が結構あるのでご注意ですね。

定期通院のため隣市まで一番雨が強いときに発進しました。
LEDランプの性能試験にはちょうど良かったかな
たばこを吸うために少し窓開けた途端左上半身に滝
三角窓少し開けたら足に滝
病院の窓口に着いたときには全身ずぶ濡れでした。
デジタルカモフジャケットが役に立ちました。
女性のドライバーに一言・・ライトは自分のためだけじゃないですよ。
相手に存在を知らせるための物でもあります、暗いときは日中でも
ライトは付けて良いんですよ違反じゃないですよ(呆)
エアコン付けたりヘッドライト付けたりしても大きな電圧降下無く
LEDライトの省電力化が功を奏したようです。
アルファー乗りにはオススメのプチ改造ですよ。
これから東北地方は十分ご注意くださいね、外出は無理しない方が良いです。
怪我したら無駄な出費です、無駄な出費は是非球露屋で!
冗談抜きで自然相手の農家の方とか不安でしょうがカラダ一番です。

2016/08/29
トロイの木馬系の糞メールが毎日来ますね。
ロボットでメアドを探して乱発していくるみたいでヤフオクは
ストアー登録しているのでメールアドレス公開してる弊害でしょう。
変な日本語や某国語や添付された英語のメールも笑っちゃいます。
添付ファイルが付いた見覚えのないメールは表題見て削除が良いですよ。
球露屋のドメインに適当な名前付けてアドレスごまかしたって。。。。無理でしょ
あの手この手で添付ファイル解凍させクリックさせたいんでしょうね。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる状態ですからね、皆さんはだまされたりしないでくださいね
変な文字化けした漢字メールとか覚えのない海外からのメールも表題見て
サラッと削除が良いですよ。

ロシアの軍用ワイヤーアンテナの部品の再利用

カンターポイズでコンデンサが入ってたケースに100Ωの抵抗を入れて

電流制限用トラップのできあがり愛車のデイライトに使おうと仕込みました。
ロシアジャンクは結構使い道有るんだけど箱に入れてしまっちゃうと忘れちゃいますね。

ユーターン台風が勢力あまり衰えず上陸しそうな感じです。
先日の吹き付ける土砂降りで玄関ドアが雨水吸ってふやけて閉まらない状態が
直らないまま又もや大雨になるみたい。
軽い植木鉢とかは今のうちに避難させて置いた方が良いですね。

散歩ドライブは公園に着いたら雨が降り出し歩かないで帰ってきました。

2016/08/28
本日ご注文いただいたお客様のお荷物は全て発送完了しました。
定形外発送は保証なしの手紙と同じポスト投函です。
時間指定や期日指定は出来ませんのでご了承ください。

その後のマイクロソフトEdgeはまだまだ本調子じゃないようです。
Edgeから右クリックで印刷できないページがあったり使っているうちにIE時代
でもあったけどメモリーを最適化できず全ての動作が重くなります。
Firefoxではそんな極端ではなかったのにフリーズしたりもします。
右クリックでBing検索となります。右クリックの拡張性がないですね。
使っているうちにアップデートで改善される事を願いながらEdgeを使っています。

整備途中の385Aはミニトロンも全部OK、つまみは交換してランニング

表示がたまに欠けるのは滅多に回さないから接触ですね。
周波数がずれるわけでもなく整備して使っているうちに良くなってきました。
感度も良いし音質も良いランニングはもうしばらく続きます。
動作確認なしの現状品でもアメリカのアビエーションショップでは500ドル以上する個体です。
安くはないけど球露屋ではすぐ使えるようにしてご提供しております。
初期不良のみの保証ですけど、プロ仕様の装置はそんな簡単に壊れませんから・・
基本的な電源供給ミス等が無ければの話です。

涼しい曇り、愛車も調子よくマッタリドライブ散歩行ってきました。
公園のドングリも

シイも(これじゃないかな?)

クヌギも

皆元気に育っています。
自然のサイクルは多少ずれたとしても巡っています。
四季のある日本は良いなぁって今更感じるそんなお年頃です。

2016/08/27
車電気ネタって事でここで良いかな
チョット誤算しました、これをデイライトに6発付けようと計画してましたけど・・・

爆光で目が痛い、これ1発でフォグランプになるくらいです。
異常な明るさです、金属ケースにこれが3発入った物を2セット付ける予定でしたけど
これじゃ日中でも異常に明るすぎです、抵抗を直列に入れて電流制限します。

2m以上離れてフラッシュ付けて撮影したけどカメラのCCDが駄目になる感じです。
十分電流制限してこんな感じで1個付けるって事もありかもです。

このままだと電流は90mA〜100mAで発熱もあるので抵抗付けてガクッと電流値を落として
6個で100mA位で使う事を計画中です。
狂った明るさのLEDイーグルアイ 1個300円でwebショップ限定販売いたします。
部屋の照明用に使っても1個で凄く明るいです。
抵抗付けて簡単に省電力化できますよ
全部開封して点灯試験を行ってご紹介予定です。
オシャレに1個とか2個目立たなく愛車に付けてもクールかもしれません。

突然点灯しなくなったEXHランプは見ない事にして5年が過ぎた
暇を利用して復活させました。
詳細は車ネタにて

意図的に薄暗い土砂降りのなか朝ドライブしてきました。
スモールとヘッドライト点灯してワイパーに時にはエアコン
電気系のテスト評価のためドライブしてきました。
結果は上々LED化は大正解でした。
電圧下がりはある物のフィラメント球時より断然安定してました。
調子に乗り小さなデイライトも付けようと計画しています。
エンジンかけると自動で点灯してエンジン切ると数秒後に切れる
小さな物を物色しています。

2016/08/26
安っぽい樹脂つまみだけど貴重なDシャフトギター系かな

純正のつまみと大体同じ太さ

シャフト径が微妙に違うのでドリルでさらって付けました。

元々回しづらい細いつまみが付いていたからデザイン優先で付けてみました。
回しやすい大きめのT型つまみも良かったけどこっちの方が格好良いかな
球露屋のご紹介しております航空無線トランシーバーはアンテナ付ければ
すぐ受信できる様に改造整備したセットになっております。
貴重な本物航空トランシバーでエアーバンド受信を楽しめます。

迷走台風が凄く強くなって向かってくるようで怖いなぁ〜
東日本には上陸する様ですね。
そりゃ皆さんのお宅は新築とかマンションでしょ(羨)
農家の旧家のお宅とか柱は太く家自体がガッチリしてるし
球露屋の汚宅は本当の文字通り昭和の家なんです。
細い柱は腐り・・先日の豪雨が玄関直撃で木のドアはふやけて閉まらないし
シートかけた愛車は風でバタバタして傷だらけだし・・
だめ押しで強力な台風来たら家も車も・・・・怖いです。
懐中電灯くらいはいつでも使えるよう点検して置いた方が良いみたいですね。
秋にかけて台風は多いようで”頼むから来ないで”が本音ですけど。

全てが揃っていない状況だけどロシアの怪しくも楽しいアイテム
入荷手配いたしました。
今回はチョット毛色が違うかなぁ〜
ロシア軍用熱伝導グリスとかトランジスタやCPU等に一塗りしますよね。
でもあれって? 詳細不明ですよね、軍用の高級品を皆さんに小分けして
販売しようと思います、1Kgじゃ数万円しちゃいますからね。
旧ソ時代のグラスコップとか良い味出していて自分も欲しいし・・
ロシアの労働者赤パスなども今回ご紹介できそうです。(コムソモールでは有りません)

朝から車ネタ 日差しが弱くなったらこれを付ける予定です。

チップ少なめで明るい物とチップを増やして明るさ確保した物
バンパーに組まれたサイドマーカー用LED2種
これを付けて一連の愛車LED化計画は完了となります。

電流値高めでも明るい

電流値低く高効率で明るい
どちらかを使おうと思います。

暑すぎてドライブ不可能です。

2016/08/25
ELM327 V2.1 OBD2は完売となりました。
ありがとうございました!

windows10 ブラウザEdgeを使ってあげてるけど。。。使いづらいし
固まるし・・・駄目やっと見つけたサイトを閲覧中フリーズ(馬鹿か)

車ネタだけど。。送料税込み800円で1個だけです。

車のECUからの信号をブルーツースで飛ばしてアンドロイドで
リアルタイムモニターするELM327 V2.1 OBD2です。
未使用未開封1個有ります、自己責任で遊んでみたい方いかがですか。
アンドロイド用OBDフリーソフトを使えばリアルタイムにengineモニターできます。
欲しい方メールください、送料税込み800円残り1個です。

OPアンプは反響が大きい事に驚きました。
普通のヘッドホンアンプや某国製のアンプ初段なら5Vか12Vなので
安い物を探して付けると良いですよ。
ハイエンドアンプの中には定格ギリギリとかそれ以上イレギュラーな使い方
が多いため純正チップで特性を揃えた国内製品を使っているのでチップ1個1万円します。
入力ごとに2個使うとなると2万円〜8万円以上かかってしまうのでリスクも多くオススメできません
改造等は自己責任です。

OEMのヘッドセットイヤーパッド使う前からこんな感じです。

安かろう○○を地で行ってる感じですね。

デビットクラーク純正品じゃないと駄目って事ですね。

そこで鳴いたらうるさいでしょ 右耳との距離は50cmくらいかな

アブラゼミからツクツクボウシへと変わってきました。

迷走台風が勢力を強めてUターン上陸もあるみたいで怖いですね。

今日は朝から水道工事だから散歩ドライブは中止しようっと

2016/08/24
車部品をはじめ小物パーツはWebショップにてご紹介しております。
遠慮無く単品お買い求めください、定形外発送も柔軟対応です。

お堅いCCCPロシア製とは思えない可愛らしさ

スベトラーナマークなんですよ、エレクトリカ製
今の電卓のように快適じゃないけど使うのが楽しいです。
安くないけど3機種ご紹介中です。
ぎごちない操作感ながら使うのが楽しいので自分も使っています。

合計金額多く間違ってもごめんなさいね(爆)

暑くて蒸しているけど台風が過ぎてからは何となく射す暑さはないです。
蒸している中、プチドライブ散歩してきました。
異常気象とか毎年言ってるけどドングリやクヌギは青い実を付け鳥たちもいつもの面々
蝉たちもやけくそになって鳴いてるし毎年季節のサイクルは正常のようです。

2016/08/23
相変わらすご注文連絡メールアドレスが死んでる方がいます。
メールサーバーから戻ってきます。
1日待って連絡不通の場合はキャンセル処理いたします。
キャンセル処理後の自動で付く悪い評価はヤフオクシステム上変更できませんし
お取引続行も出来ません、処理後に連絡いただいても手遅れです。
無視しますのでご理解ご了承ください。
当然ながらオンライン売買でメールアドレスが死んでいたらその時点で終了です。
一度お取引している方なら連絡も可能なので問題ありません。

球露屋名物すぐ使える航空無線機(実機)自分もハマる面白さです。
往年の名機を取りそろえております、アンテナ付ければすぐ使えます。
楽しいですよ、常連様だまされたと思って遊んでみてください。

ビンテージ電卓の簡単な掃除

CPUが3個入った関数電卓で使い方が特殊です。
電卓ファンの方へ ご紹介予定です(安くないです)

玄関が開かない。。木で出来たドアはあめが直接あたりふやけてしまいました。
40年以上枯れていた玄関は雨水を効率よく吸ってしまったようです。
無理矢理開けたら閉まらないってポンコツ家です事
そんな事は無視して散歩ドライブしてきました。
稲刈りが終わった田んぼに冬越しの白鷺が飛来してました。

毎年お馴染みの光景です。

2016/08/22
台風上陸ザーザーガタガタ風で家も揺れるそんな中に勧誘電話
NTTだの光だのって毎日迷惑電話ありその都度丁重に断ってるんだけど
さすがに今日は”いらねぇよ”でガチャッと切っちゃいました。
やかましいCMや忙しい中の勧誘電話をするところからは解約する事はあっても
絶対に買いません。
タウンページにも記載していないし展示会とかそんな寄り合いにも
絶対参加しないのに電話があります。
何かを買ったときの情報を横のつながりで売り買いしてるんでしょうね。
メールも同じで勧誘メールしてくる所からは絶対に買いません。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるって感じの電話やメールに皆さんご注意ですよ。
変な業者が増えてしまった物です(大愚痴り)

台風真上って感じ凄い雨と風です、いつもの後ろの休耕畑には水が溜まっちゃってます。


良質なシルバードマイカコンデンサ入荷しました。
1個単位ならWebショップで10個単位ならヤフオクでご購入いただけます。
単価100円〜のアイテムはヤフオクで販売すると赤字となります。
ご理解くださいませ。

埼玉北の方は凄い雨と風です、また冠水するかもです・・

家の周りは既に雨水がはけずたまってます。
玄関には雨が吹付けて凄い事になってます。

リオ五輪も閉会になりました、これからパラリンピックです。
治安がどうの建設遅延がどうのってネガティブな事ばかりが先行していたけど
フタを開けて見れば大成功でしょ、ブラジルパワーを感じました。
大トリじゃサッカー優勝だし景気も良くなると良いですね。
日本を応援してくれてる明るい国民性もわかりました。

台風接近、愛車にフルカバーしました。

7年くらい間にアルファー乗りから4万円で買った中古ゴアテックのカバーは穴だらけ
これって。。。ゴミじゃんって感じだったけど直して年に数回使っています。
これを機に国内から一切買わないと決め海外オーナズクラブに入っています。
28メガデルタループも外しておきました。

九州のガレージメーカーから買ったデルタループは傑作です。
頑強だけど簡単に外せるから一応下ろしました。

2016/08/21
元気になりました。

こんな古い装置でも現地パイロットには人気があり
動作品としてアメリカで購入すると600ドル以上します。
操作は凄く簡単で了解度が高い音質が人気なのかな?
多種名機エアーバンドトランシーバーをご紹介しております。
高性能エアーバンド受信機として是非楽しんでください。

高性能じゃないです、ノイズもありますけどこれで聴くラジオは
聴いた人しかわからない感動があります。

今日も3時間以上AMのFENを聴いています。
真空管ラジオだからノイズもあるしハムもあるけど疲れない不思議な音です。
普通のラジオ放送が楽しく聴ける摩訶不思議ラジオです。
高感度じゃないけどBCL、SWL、ラジオとしても楽しいです。

素性の良い名機取りそろえています。

今日の散歩は失敗だった。。暑すぎる蒸しすぎる
帰宅しても汗は止まらず。

眠くて目が開かないけどブーイングと歓声でどちらのボールかわかる
ブラジル-ドイツサッカー ブラジル優勝、キーパー完璧に読んでいましたね。
スポーツ嫌いの球露屋も興奮しました。
ふたを開けてみれば凄く盛り上がってるリオ五輪
これからドライブ散歩行こうっと・

2016/08/20
マイクロソフトEdgeは右クリックBing検索が固定かぁ
次期対応コルタナを快適に使うため検索エンジンを変えさせたくない訳ね
天下のマイクロソフトがちっちゃい事してるって感じ
タッチパッドや音声認識とかスマホで良いじゃん。。と思うど素人です。

買ってきた耐油ホースはこんな感じで使います。

KX99のつまみには薄い黒ゴムチューブが被ってるけどすぐ切れて無くなります
つまみ自体も2種類ありザラザラしている物とツルピカな物があり後者は
滑りやすく燃料ホースを被せて使ってるそうでそれを真似てみました。
アビエーションショップに勤めるパイロットから教えてもらいました。
格段操作しやすくなりました。

朝雨が降っていたので散歩は中止プントでホームセンターまで買い物
梱包資材を買ったり無線機のつまみ滑り止めにチューブ買ったり接着剤買ったり
いつもの買い物は数分で完了です。
帰る頃には日差しが出て蒸し暑さ倍増でした。
プントはエンジンかけると又もやエンジンチェックランプ点灯するし
路面段差でコトコト言うし。。ショックのブッシュかな?
素人考えは駄目酷くなったらドックインです。
チェックランプはスキャナー持ってるのでモニターしてリセットします。

2016/08/19
本物バンブルビー(コンデンサ)ご紹介中です。

画像の物は1本12000円ですから・・・・・
ビンテージUSEDコンデンサなのでご使用は自己責任です。
容量が変わっていても多少漏れていたってこの音の魅力は
使った人じゃないとわからないと思います。
わかる方向けコメントです、ご紹介中のバンブルビーはジャンク部品です。

普段着に違和感があるレオタードが一番似合う吉田選手は銀メダル
凄かったぁ 何も謝る事なんかない立派な銀、壮絶な戦いでした。

熱帯低気圧一過? なのか凄く良い天気だけど雲は低い

引きずりの大きなトレーラーがゆっくり走ってくれてたので写真撮れました
雲が重い感じです、午後は豪雨かな・・

2016/08/18
スポーツレオタードが世界一似合う吉田選手最強!
スポーツ嫌いの球露屋は今日も寝不足かな

昨日の電池ボックスは組み方が違う8セルバッテリーを組み直して・・

うまいこと組み込めました。

お尻を借りとめしてしばらくランニングしてから本接着して完了となります。
感度良く基地局が入感しています、紛れもなくBENDIX KINGの音質です。

煮ても焼いても喰えない奴、マイクロソフトのブラウザEdgeがアドオンに対応して
いつの間にか使えるブラウザになってました。
Windows10大きなアップデートで強化されてきた感じです。
常時使ってるFirefoxと比べても違和感なく使えています。
そろそろEdgeで遊んでみても良いかもしれませんよ

小雨〜ピーカンを繰り返している埼玉北の方は蒸しています。

2016/08/17
フッと思ったんだけど、今のOSってメディアもないしもしHDDが完全に昇天したら
どうするのって感じですね、昔はそれも楽しい作業だったけどwin7〜win8〜win10に
細かなアップデートや大幅アップデートを繰り返ししている場合でHDD壊れたら????
それも趣味がPCなら楽しいけど業務PCとなると困りますね。
昨日クローン失敗続きしたときに試しにHDD換装してwindows10をDVDから起動してインストしてみました
インストール成功して再起動時に電源切ってやめたけど普通にクリーンインスト出来そうでした。
メディアはマイクロソフトからisoファイルをダウンロードしてDVDに焼けばOK
パソコンが逝ったときは色々な所も劣化しているから買い換えって事でしょ
リカバリーとかで助かった事なんか一度も無いですからHDDの領域だけが無駄ですよね
でも昔のPCより随分とタフになりました、電源なんか入れっぱなしだし
コンデンサパンクもないです。
生活感がある部屋で使っているので時々ほこり除去とHDDの時々クローンは定期的に
行っています。
普通に使っているときは考えないけど、もし突然壊れた時のイメージトレーニングをしておくと良いですよ。
すぐヤマダ電機に駆け込んで買い換えるって手もありますね(球露屋もそうでしたけど)

調子の良いときはリズムに乗って作業しちゃいます。
海外のアビエーションショップでもらった壊れた電池ボックスはお宝物です。

KX99の電池ボックスは完全に壊れているけど貴重品お宝です。
割れを修正して中を綺麗にしてコネクター付け再生して新品ニッカド入れちゃいます。

これも序でに整備しちゃってます。
配線改造してアンテナコネクターBNCにしたりと。。。全部終わってから動作テスト

腐れてる部品は交換したり整備は続いています。

スモークの窓が気に入らない、ミニトロン点灯すると劣化して汚い
気分悪い、そんなわけで剥がします。

バリバリです。

こんな感じになりました、気持ちが良いです。

満足満足自分で使うにしても販売するにしてもやれる事はやっちゃいますよ。

windows10の大幅なバージョンアップがあって何とか動いているので
HDDクローンを作りました。
3台の2TBのHDDを使い回しているんだけどどれも1年位しか使っていません。
いつものEaseusToDoを使うとエラー頻発でクローンが作れません。
checkディスクしても駄目、常駐外しても駄目??? HDDが壊れてるはずもなく
AOMIバックアッパーというアプリ使ったら嘘みたくすんなりクローンが完成しました。

普通だったらHDDの虫食いとか思うし実際にそんな事しかネットには書いてません。
自分の環境は世界に一つだし自分にしかわかりませんからね。
これでHDDから煙噴いて壊れても今日の環境にすぐに戻ります。
昨夜からくだらない時間を過ごしてしまいました。

昨夜モニターを入れ替えました、同じ27インチだけど解像度が上がったかな?

台風一過でピーカンだけど風あるから大丈夫かなって訳で散歩ドライブ
甘かったぁ〜 激暑で目が回りました。(体も車もね)

2016/08/16
嵐の前の何とかでピーカン激暑散歩ドライブ中止です。
最近プチ歩きも辛くなってきました。
そんな暑い直射日光下にポジションランプ交換しました。
これでサイドマーカーとハイマウントを残すのみLED化が済みました。
画像は車ネタにて

2016/08/15
頓挫していたエアーバンドトランシーバーの整備してます。

ミニトロン表示の385Aを整備して聴いてたら元気が出てもう一台整備する事にしました。
ミニトン7セグはアメリカで買うと1個60ドル以上します。
在庫があったので無事全部表示しました、アンテナコネクターを交換したり
メカスイッチ類の不具合を直したりディスクトップで使うための専用ケーブル作ったり
地味な作業が続きます、まぁどうなる事やら動かなかったら補修部品になります。

Gonset 66レシーバーの球露屋の電源を使って適当整備

適当ながら定番の球交換やIFT周辺を整備して一応聞こえています。
今回は本体のみのご紹介なので致命的故障がないジャンクとしてご紹介予定です。
調整すれば感度良いアマ無線ラジオになります、B電源220Vとヒーター6.3Vを
自作すれば楽しラジオになりますよ。

台風の影響でしょうか曇ってますでも蒸してます。
ドライブ散歩はショートカットでガソリン入れて帰ってきました。
ドライブ散歩のみで1ヶ月1.5回給油って感じです。
1ヶ月散歩だけでハイオク60L消費しています。
後生大切に晴天時のみガレージから出して乗るなんて車でもないし
毎日エンジン回してあげないと故障します。
球露屋の愛車は青空駐車のオープンカーです。

2016/08/14
目に優しい淡いミニトロン表示が特徴の385系 トランシーバー

ディスクトップですぐ使えるように工夫してご紹介予定です。
セスナ系トランシーバーはオーディオ入力が付いた物で大音量、高音質です。
感度も良い楽しい実機無線機で聴く航空管制も味があります。

暑いけど陰ってる埼玉北の方、気持ちよくドライブ散歩完了
休日や連休中は十分気をつけないと田舎道でも変なのが走っています。
皆さんも気をつけてくださいね自己防衛しながら運転して愛車を守ってください。
近づかない、やり過ごす、先に行かすが一番の防衛です。

2016/08/13
感度良く管制が入感して心地よく聞き入っちゃっています。
ランニング動作試験もできて良かったかな

この個体には感度の良いアマ無線用アンテナ付けてご紹介予定です。

久々にKINGのバッテリーかち割り、10個以上の経験あるけど毎回腕が痛くなります。

未使用8セル電池をバラして組み替えて押し込みました。
整備して欠品部品を付けたり・・・動かしてみると

高感度でBENDIX KING特有の音質で管制通信がバンバン飛び込んでます。
傷だらけだけどプロの装置はやっぱ良いですよ。
間違っても送信しないようにロックは忘れず。

いつもだけど最近特に愚痴ってばかり。。
皆さん最近のセロテープってこんな物なんですか?
薄くて頼りなくなんか気持ち悪いんです。
メーカー物買ってもなんか薄くて弱っちくてチープで貼った感がない
自然に帰るエコ原料使ってるからだって事みたいですね。
我慢ですかね、それに昔の物を大切にするよりどんどん新しい物に買い換えて
使った方が製造時CO2何か考えないでエコって事ですね(愚痴)

この時期毎年言ってますけど、無駄遣いしないで帰ってきてくださいね。
無駄遣いは球露屋で是非お願いします。
球露屋にとってこの時期は耐え仕込みの時です。

絶好の曇り空、のんびりチンタラオープンドライブを楽しんできました。
遠出をするわけでもなく愛車の柔軟体操って感じです。
国道はガラガラだけどいつもより注意して走っています。
ペーパードライバーに十分注意です。

2016/08/12
デビットクラークのプリアンプ付きマイクユニットです。

ローインピーダンスのユニットが付いたヘッドセットに
換装すれば航空無線機やインターコムの相性も少なくなります。
ゲインも上がりインピーダンスの幅も広がるので汎用無線機やパソコン等で
使うときにも改造が楽になります。
安くはない純正USED品ですが貴重なマイクユニットです。

愛車のLED化はお小遣いDIYで手軽で旧車にはとても実用的です。
チョットのつもりで始めたんだけど全部LEDにしたくなりました。
チマチマ作業が続くのでその後は車ネタにて・・

その後のwindows10 1607は、普通に動いています。
セキュリティー強化とかされているようだけどディスクトップPCでは
気がつくほど大きな改変はないけど1607は大きなアップデートです。
タッチパッドやタッチパネル環境なら色々気がつくところあるようです。
Firefox使って関連付けしたPDFの起動方法が改善されていました。
チマチマバグも修正されているようです。

不思議な音が各所の電柱から聞こえています。
生まれたてのアブラゼミの鳴き声のような音です。
碍子の放電の音でもなく光通信の中継箱の中のような気もします。
電柱ってボケッと眺めていると結構ゆがんでいるんですね。
引っ張られて先が曲がってるじゃん。。でもこの音気になるなぁ〜

ドライブ散歩完了、道は空いているけど十分注意の時季となりました。
お盆時期は運転要注意です、空いているときこそ安全運転です。
とんでもないドライバーの出現に驚かないようにね。

2016/08/11
乱暴に使って、そして無造作に転がってるリコーのCX6
CCD部にゴミが入り凄く気持ち悪い、CXシリーズはこれで3台目
乱暴な扱いでゴミが入り液晶壊れたり・。・・
売り上げ悪いこんな時に買い換えは無理という事で分解掃除しました。

撮影はパナソニックの安いデジカメです。
目が痛くなります、手ぶれユニットを慎重にバラして掃除しました。
バッチリすっきりCCDに乗ってたゴミは見事になくなりました。
いつもならネジ余って。。。うまく動かずゴミ箱へそしてアマゾンで”プチッ”
最悪な事態は避ける事が出来ました。
車検と修理と整備X2台分のダメージ回復は1年から1年半かかりそうかな(涙)

windows10の1607は2時間以上かかってバージョンアップしました。
ウザったいOneDriveがまた動き出してからすぐ止めて
クラウドとか全く信用していません。
勿論SNSとかもっと信用してません一切相互やりとりが出来るものは使っていません。
バックドアとかあったら・・・・・
勝手に再起動も止める事は出来そうにありませんね、傲慢なOSです。

嫌だなぁ〜 windows10の1607大幅アップデート・・どうせ失敗するでしょ
勝手に再起動したり変なOSだから全く信用していません。
Windows一本槍だから愚痴っても仕方ないけどね。

薄曇りなれど凄く蒸してる埼玉北の方、ドライブ散歩してきました。
LEDランプは電球時より明るくなってるし問題ないようです。

2016/08/10
室内温度34.3度の中 OPアンプ移植試聴してます。

空調入れないのはOPアンプの熱耐性も同時に見るのと
この暑さでウザったい音出せば数分で不快となります。
良い音が出ると暑さも忘れ聞き入ってしまいます。
実際そんな環境下で2時間以上も聞き入ったOPアンプにたどり着きました。
残りもう一種類は後日の楽しみです、7種類のハイエンドOPアンプを
試しました、時には異常発熱などもあり大変でしたけどターゲットは
絞れました。

今日は風もなく慣れていない人は危険なくらい暑く外出は駄目ですね。

2016/08/09
音の違いを感じるって事でプライマアンプの改造です。

慎重に外します、力入れなくて基盤をコンコンするとICが落ちるくらいに
綺麗に半田除去してソケット装着

元々付いているOPAMPも選別品の良い物が使われています。

こんなのでも視聴してみましょ。
色々付けて聞き比べです。

ディスコンは十分確保、これだけでも一財産
ベタなプリアンプならポン付けで音の違いを楽しめるけど
ハイエンドのアンプとかになると回路そのものがオリジナルで
イレギュラーな使い方とかしてるものもありOPAMP飛ばしたり
電源回路そっくり壊したりと色々ハイリスクなので遊ぶときは自己責任です。

球露屋改プライマアンプは元気になっています。
ソケット付けてノーマルOPAMPで動作確認中
バランス接続時はOPAMP使っていませんからRCA接続します。
OPAMPの聞き比べはしばらく続きます。

リオ五輪見入ってしまい寝不足です。
スポーツ嫌い、からだ動かすの嫌い、外出嫌いな球露屋でも感動した柔道
大野選手の強さは半端じゃないですね、相手は怖かっただろうなぁ
あの真っ向勝負の強さは見ていて鳥肌物でした。

風あるけど暑いって・・無理無理 クラクラしながらドライブしてきました。
一部LED西田のでランニングテストも兼ねました。
調子良いようです、あとはウインカーとポジションとハイマウントです。

2016/08/08
毎年この松で鳴くアブラゼミとミンミンゼミ
貧弱な根も浅いフラフラしている松の下から成虫になります。
毎年同じ所に抜け殻があります。
うるさいなぁ〜と思ったらアブラゼミが鳴いてます。

このアブラゼミの少し下にミンミンゼミもいました。

仲良いなぁ 凄く狭いところに穴を掘って何年も幼虫暮らししてるなんて
信じられません、横にある小さなイチジクの木には毎年同じ種類の
大きなカミキリムシも居るんです。
こんなお話しすると農家の敷地にそびえ立つ木々を連想しちゃうけど
全く違いますからね、建売住宅のお隣との50センチくらいの間に背丈ほどの小さな苗木
が植わっていました。。。40年も経つと結構しっかりした木になっちゃうって事です。
以前は50センチくらいだった柿の木は巨木となり可哀想だけどお清めして伐採しました。
球露屋が中学生からあった木ですからね。
猫の額以下の球露屋の隙間事情でした。

ヤフオクではほとんど売れなかったシリンジセットは医療機器になるそうで
ヤフオク販売は中止いたしました。
事務局から連絡があり丁寧な説明を受けました。
古くて錆びてても新品でニードル針まで付いていたら・・物が物ですからね
ニードルなしで球露屋webショップ限定販売といたします。
その後色々とヤフオク事務局と世間話を含め電話でお話ししました。
球露屋を監視してご指導いただけてる方にもお礼申しあげます。

晴れたり曇ったり霧雨降ったり数秒本降りしたり変な天気です。
台風が近づいてるから風があり過ごしやすい埼玉北の方です。
交差点で対向大型トラックが先行けパッシングどうもホーンを鳴らすと
どでかいビックホーンでお返し、たったそれだけで気分が凄く良い
これがプロドライバーね。

2016/08/07
きょうのアマ無線は50メガはコンテストやってるようで
CWが結構出ていたのでBFOの調整をしました。

良い感じで復調できました、さすがにSSBも復調できるけど
スプレッドダイヤルがないから苦労します。
ホーンジャックとBFOが付いたClegg50メガトランシーバーとなりました。
手間がかかる無線機って楽しいですね。
DXerには関係ないお話です。

手頃な出力で楽しいPLL FM送信機

0.5W−1W切り替えでき対応周波数も広範囲です。
電波法遵守で楽しんでください。

激暑ドライブ散歩完了しました。
クソ暑くて仕事活力に・・・・ならないよぉ〜
自宅まで300mの本当に細いたんぼ道の緩いRから突然真ん中を走るうるさい
シールペタペタ貼ったロータースが現れましたセンターラインを大幅にはみ出し
激走日曜日の困ったさんです、左ガードレールギリギリに避けたけど
ちっちゃい車なんだから車幅くらい体に覚えさせてから激走してくださいな。
ダンプトラックのプロドライバーが少ない日曜日はいつもより気を遣いますね。
例外は無視してもプロドライバー何台か走っているとそれだけで道路秩序が守られます。
毎日走っているとそう感じます。

2016/08/06
簡単だけど面倒なので。。キットで販売しています。

小さなトランスが付いたベタなリニア安定化電源キットです。

アメリカ向けキットなので入力110V系で日本電源で使うと1.5V位
出力電圧が低いけどチョットした回路のテスト電源として最適です。
1.2V〜可変出来ます、でもトランスが小さいので電流は100mA以下ですよ。

今日は原爆の日でもありリオ五輪開会式の日でもありますね。
工事が遅れてるとか言ってたけど開けて見れば南米パワーで軽快な開会式
スポーツ嫌い、からだ動かすのも嫌いな球露屋だけど平和の祭典は良いですね。
民族衣装って何となく神聖で格好良い

すぐにでも熱中症になっちゃう陽気の中ドライブ散歩してきました。
じっとしてても汗が噴き出ます、愛車は焦げ臭い、全てが焼けている感じです。
帰路の田んぼ道数キロを時速25キロでずっと走られ辛かった・・
三角窓も25キロじゃ威力なしです。
エアコンあるけど使いません。

2016/08/05
愛車のLED化計画は順調でランプの選定も完了チョットテストしようと・・
外で作業中に貴重なランプを踏んづけてしまい割れて壊れちゃいました。
数が揃うまでお預けとなっています。
輝度は上がり電流は半分以下1/3以下かもしれませんオルタに優しいLED化成功するかな?

デビットクラークゲインアップ改造

航空機AVIATIONヘッドセットの無電源ダイナミックマイクタイプは
ローインピーダンスなので扱うのが結構面倒です。
プリアンプ付ければ良いけどそれよりずっと簡単なロシアの軍用マイクを
使う事でポン付けで一気に感度アップします。

既存のマイクに貼り付ければすぐ使えます。
これだけで民生用マイク入力に対応できます、コンデンサマイク用に電圧が出ている
物は適当なコンデンサを入れて直流カットしてください。
画像を見て”ピンッ”と来る貴殿に是非遊んでいただきたいアイテムとなります。
ビンテージロシアの軍用マイクユニットは高性能です。
特売は終了しております、1個1,500円です。

デビットクラークのヘッドセット球露屋改です。
海外では当然航空機のパネルにプラグして使う訳ですが
航空無線機はローインピーダンスです。
日本でもパイロットのお客様にご利用いただいております。
それ以外で使うとなるとローインピーダンスなのでプリアンプなどを
自作して皆さん遊んでいます。

それが面倒な方向けにアンプ付きマイクユニットを付けてみました。
フライトシミュレーターで使ったりアマ無線転用したりと万能です。
すぐに使い方はこちらを是非ご利用ください。
PC等で使うときはPA96 PCアダプターと固定翼用ツインプラグ変換
コネクターも合わせてご購入いただくとすぐPCで使えます。
プロ仕様のデビットクラークで楽しむためには手間もお金もかかります。
ヘッドセットなら航空機用が究極の選択だと思います(ビッグマウス)

朝から梱包作業です、何度も経験する不思議な連鎖で
ご希望数がそろえられませんでした。
せっかく注文いただき売れないって申し訳ない以上に悔しいです。
半年以上も売れない物が2日で全部売れちゃうとか不思議な連鎖もよくあります。
その連鎖を予想して入荷すると・・・売れずに長期在庫となります。
お客様には言いませんが全く関係ないご近所の方が買ってしまったとか
お名前が似ていてご購入いただいた物も同じ物で@@頭が混乱
その上お客様の雰囲気も似た感じなのでお話が変に通じてしまったりとか(笑)
何でこっちを買うの? このお客様の雰囲気からするとこっちでしょ?
電話があり変えてくれるってツボハマリです、ビンゴッ!そんな事もあります。
オンラインショップ運営してるとそんな不思議で楽しい事が結構あります。
モニターやスマホに向かってクリックするだけでツーカーで痒いところに手が届く
怪しくも楽しい変なショップを目指していますが難しいですね。
相変わらずお客様に助けられながら空元気に運営中です。
どうぞよろしくお願いいたします。

2016/08/04
チョコレートのような濃いめのビターな香りがするアンプ

これの音がまた聞きたくなっています。
また聞きたくなる恋しい音ってあるんですね。
高価なので忘れようと思ってる音もいくつかあります。
オーディオってそんなところがはまる理由でしょうね。


引きこもり系オタク爺の球露屋は人混み嫌いだけど・・・
昼は近所?の東北道羽生インターの中でラーメン食べてきました。
一般道からも入れるんです、鬼平江戸村はテレビでよく盗賊に襲われるお店もあります。
インターが小さな江戸村みたいになってて短時間で軽食完了って感じです。
巨大モール化してなくこぢんまりしてます、元々ここは凄く広い駐車場で高速トイレ休憩で知られてます。
ソフトクリームがすぐ溶けてシャツべとべとだし・・コーラーラムネは駐車場で
開けると半分以上吹き出すし最悪
いかに人混みが嫌いか・・・カメラ撮る余裕もありませんでした。
画像は一切無いって事で疲れただけでした。
3人プントでライトなドライブ散歩でした。

散歩中止で梱包作業してました。

2016/08/03
宿題をこなしていました。
球露屋一人でドハマリして居る50メガトランシーバーにホーンジャックとBFO
を付けました。

汚くて動かないジャンクだった個体を何とか蘇生させて穴開けて付けました。
BFOはヒーター電源整流して使おうかと思ったけど面倒になり006P充電池
を裏側に付けました。

良い感じでBFOビートも注入できてるけど今日は平日でCWもSSBも出ていないので
休日に微調整しようと思います。
これでCW、SSB、AMが聞けます、送信はAM変調のみです。
CWも出られるようにしようかな・・・
程度の良い同型機は販売中です。

へそ曲げるエアコンが何とか動作する倉庫化した汚部屋にて梱包作業中
梱包箱はスーパーよりいただいてくる物を再利用しております。

朝はポツリポツリ雨降ってると思ったらドライブ散歩時にはピーカン
蒸してます蒸されてします。
老人の乗る車が前をタラタラ走ってるのに・・
痛いナンバーのクラウンに煽られながら帰ってきました。

2016/08/02
車ネタだけどチョット面白いのでこちらにお邪魔です。
愛車のトランク漁っていたらウインカーリレーが出てきたので改造しました。

ウインカーリレーの中身はこんな感じです。

ジャンパー線みたいのがシャント抵抗でウインカー時に流れる電流値を
監視して電流値が下がると球切れ警告として早いウインカーとなります(ハイフラ)
多分シャント抵抗は0.03オームくらいかな?
この抵抗を変える事でLEDランプにしてもハイフラにならず使えます。

シャント抵抗(ジャンパー線みたいな)外して10Ωのロシアの巻き線付けました。
テールランプを外して故意にハイフラ状態として巻き線を回すと見事に正常ウインカー
となりました。実験は成功だけど要注意する事があります。
現在普通のフィラメントランプで動作確認しました。
フィラメント球21Wを2個(前後)駆動すると巻き線から煙モクモクです。
あくまでもLEDランプ4カ所取り付けが前提なんです。
よく小さなVRを付けてる例がありますが時間の問題で必ず壊れます。
フィラメント球を1カ所でも付けたら煙吐いて秒殺です。
そこで詳しい方はICの電流検出部に分圧すれば小さなVRで良いとか言いますけど・・・
小難しくなるしオームの法則もやっとな球露屋には無理です。
誰でも何となくわかる方法を模索してます。
ハザード動作中には、フィラメント球4カ所だと80W 7A以上もシャント抵抗に流れます。
狂った電流値です、これをLEDにするとハザード点灯時で1,5A以下です。
ウインカー点灯時は0,7A位なのでこの巻き線抵抗でも十分です。
正常に動作する状態になったら抵抗値を調べて固定抵抗に置き換えても
良いかもしれません。

多分0.1Ω前後で収まると思うんだけど計算できない球露屋はカットアンドトライする計画です。

完全動作品って事で仕入れても。。。。。

こんなのが大きな箱にわんさかあります。
貴重な保守部品ですね(愚痴)

ロシア軍用ミリバル良いですよ。

日本にはない世界最安で極上レアもの動作品です。
ディープな方遊んでください

プライマのオーディオアンプのOPアンプ移植計画も実行秒読みです。

思いの外反響が凄い愛車アルファロメオの全LED化
閑古鳥球露屋の時間つぶしのつもりでしたけどチョットまじめに行きますね。
電気系の弱い旧車イタ車のLED化はオルタネーター負担軽減にも良いし
劣化した電線にも優しいようです、勿論トランクに付いているハイマウント
ブレーキランプまでLED化しようと思っています。
旧車の樹脂カバーは細かいカット加工がされていて拡散はするけど効率よく
明るさが伝わりません。
少しでも球露屋のへっぽこLED化が参考になればと思います。
今の課題はノーマルウインカーリレーのハイフラ対応改造です。
一部のプジョーやルノー、マセラに使われている4ピン純正リレーの改造計画中です。

水道工事してるので日課のドライブ散歩は中止
球露屋の住んでる住宅街は40年以上経ちますので水道管劣化交換工事
をしています、舗装道路を切り刻んで水道管交換しているようで
何ヶ月もかけて全域交換するみたいです。
家は揺れるしガーガー騒音凄いけど我慢です。

2016/08/01
球露屋は郵便局の集荷ルートになっていますけど重い荷物は
さすがに気の毒なので台車を用意しました。
一度も使わず雨ざらしの台車はさび付きがらくたとなっていました。
注油して何とか動くようにして居たら今日に限って女性集荷員
初めての錆だらけ台車の大活躍でした、塗装も劣化して手が真っ白になりました。

今日は重量物の梱包が続いております。
15キロの荷物や25K荷物は・・・腰が砕けますね。

猛暑中のドライブ散歩、健康に良いのか? 疑問だけど日課をこなして
梱包作業をしています、近くのスーパーでもらってくる箱を利用しています。
段ボール箱も最近は薄く柔く宣伝がでかでかと印刷してあり再利用が凄く難しいです。
一方海外、特にアメリカから送られてくる再利用段ボールは薄黒く汚らしい材質だけど
材質そのものの強度もありコテコテした宣伝も印刷されていないので再利用も楽です。

2016/07/31
朝の散歩は暑くてキツかったけど14時過ぎから雨がパラパラ降ってきました。
雨が降る前に虫除けスプレーと蚊取り線香持ってチョット愛車を眺めていました。
シールで固定しちゃったカバーが外れず難儀しました。
LED化だから電気ネタかな?

まだ全てが解決していないからカバー何とかベッキッと外してLED付けて点灯テストのみ
スモールが爆裂の明るさウインカーもハイフラになってるけど爆裂で明るいです。
マーカースモールが明るくなる事で曇りや雨の薄暗い時に凄く良い感じでした。
テールはこんな感じの組み合わせになりそうです。

付け替えればポン付けOKと思っていたらとんでもない回り込みで苦労しています。
果たしてオールLED化が可能なんでしょうか??

2016/07/30
日本製だけどアメリカで使われていたリーダーのグリッドディップメーター

ぴかぴかの極上品でオススメです。

基礎電子磁気学とか全く役に立たず・・頓挫迷走していた
球露屋の愛車テールランプLED化は何とか先が見えてきました。
ダブル球のLED化が手惑いました、電流制限して同じLEDを使うため
干渉していたようです、別々に個別LEDを使っている物ならなんてこと無いけど
グルッと回り込んで点灯しない状態でした。
リレーを付加する事で動作確認が出来ました。

単純すぎて全く頭にありませんでした。

予備マウントが1セットあって良かった・・

ダブル球側のランプだけブレーキ踏んだときのみ回路が有効になるようにしました。
あとはウインカーのハイフラッシャー対策は純正リレーのシャント抵抗を
ロシアの軍用巻き線VRに置き換えて抵抗値を探ろうと思います。
シャント抵抗を小さな可変抵抗に置き換えはすぐ壊れるから駄目ですよ。
フロントのランプカバーがシールしちゃったから外れないのも今後の課題かな
電気ネタと車ネタでした。

あまりの暑さに散歩中止で愛車の電気系を点検していました。
見てるだけなのに汗が噴き出ました、さすがの暑さに蚊も活動していません。
チリチリに車焼けています。

2016/07/29
完全倉庫化している汚部屋のエアコンほとんど使わず10年以上
冷房も暖房もへそ曲げると動かない・・・エラーと復帰を繰り返しながら
2時間後に動き出しました、全然駄目じゃん

愛車が焼けてます、チンチンですそんな中ドライブ散歩してきました。
三角窓最強と叫びながら帰ってきました。
昨日失敗したハイフラ電子リレー改造してリベンジです。
DIYアルファロメオLED化計画は迷走中です。

2016/07/28
車ネタだけど電気ネタって事で・。・

LED対応のフラッシャーリレーの4ピンタイプ???
アメ車の一部にはこのまま使えるみたいだけど
球露屋はイタ車に使おうって訳で。。。

結果は・・失敗です、正常にウインカーするけどメーター内の
ランプが付きっぱなしなんです、アルファ用リレーとは4ピンめが
違うみたいです、使えるけど気持ち悪いから却下です。
3ピンフラッシャーリレーと考えれば良いけどアルファロメオは
特殊な4ピン仕様でした。
これを使えばLEDランプでもハイフラしないで使えます。

使わないけど?定期的に充電して愛車に入ってるモトローラ

頑強で高信頼は未だに衰えず名機中の名機
使ってみれば凄い事がわかるなんて口が裂けても言えない460メガ帯業務用です。
ツーカーなスキルある方へのラブコール

天気予報当たってます、朝曇っていたけど散歩から帰る頃には
カンカン照りです、熱中症対策してやり過ごしましょう。

2016/07/27
11時47分 地震! 結構揺れてるし・・・怖いし
震度4はあったかな 最近お尻の下が震源近くって地震が多く怖いです。
縦揺れから横揺れに変わりました、酔います。

プチ散歩には都合の良い天気
明日からは本格猛暑になる予報が出ています、水分補給ですね。
いつもの公園では本格的な恒例除草作業をしていたのでよけて歩くも
首回り何カ所か虫に刺されました。
帰路の信号待ち”雪っ?”上から灰皿中身を捨ててました。
朝から悲しくなる光景を見てしまいました。
プロドライバーはジェントルに格好良くが似合います。

2016/07/26
大好評ラバーコーティングレザーブーツは軍用です。
バイク乗りの方にもオススメしております。

きったない。。浴室の換気扇が壊れた。
40年位かな高湿度環境でよく回ってくれたなぁ〜
お風呂とか安らぎの場所なんでしょ、球露屋の汚宅は汗流す所のみです(笑)
アマゾンでクリックした次の日には換気扇が送られてくるんだから
個人経営の家電店が少なくなるのもうなずけます。

ロシアの軍用テントランプ

7mのケーブルの先は200V用コンセントが付いているけど
100Vコンセントにしても良いしワニ口付けてLEDランプにしても良いですよ。
本物軍用は頑強ですよ。
入荷決定価格未定です。

プチドライブ散歩はギリギリ雨降られず歩けました。
帰路は大粒雨に降られました。

今日は寝付けず3時頃からテレビを見ると目と耳を疑う凄惨な事件報道
信じられません。

2016/07/25
ヤフオクお客様、メールが戻ってきております。
メールボックスが一杯だってサーバーから受け付けてもらえません。
評価からご連絡させていただいております事ご理解ご勘弁ください。
チョット嫌な予感がします
連絡掲示板にもご連絡させていただいておりますが連絡掲示板に連絡があった事も
メール連絡されますから気がつく事は不可能でしょうね。
どうしましょ

フラッシュを最新にしてくださいって書いてあるからダウンロードして
インストールし最新にしたらマカフィーが一種に入ってました。
マカフィーってウイルスみたいレジストリレベルからサラッと削除しました。
時々スタートアップなども点検しないと変なモノが入る事もあります。
快適なPC環境を維持するためには必須作業です。

プチ散歩完了 ポケモンGO皆さんやってますね。
球露屋はLINEもやったったことないしスマホも持ってません。

2016/07/24
ミリネタですけどロシアの軍用古地図ご希望がありましたらメールください。
一枚1,500円ですけどお安くご提供いたします。
当時のロシア領詳細地図でお部屋や店舗に貼ってもオシャレだと思います。
史料的価値もある本物です。

テレックスの長期保存の未使用品は在庫少なくなりました。

通信用ヘッドホンにはモノラル通信専用の本物を使ってください。
残りわずか3,300円で当時ヘッドホン(未使用)が手に入ります。

バブル期のケンウッドアンプです。

モノブロックで重いし大きい中のぞくと色々当時の事がわかります。
バラすにもパズル知恵の輪状態でした。
この体勢で使うオシャレなアンプでした。

暑い中プチドライブ散歩してきました”あれっ”エアコンスイッチがはいらない?
涼しくないとかの問題じゃないのです、水温高めの時はエアコンスイッチ入れると
電動ファンが回り水温を下がられるエマージェンシーなんです。
悩みに事欠かない愛車、FUSEボックスをバラしたときにコネクタをずらして
装着してました・・・切り欠きのあるコネクターで間違いようがないけど
それを無視してずらして装着しないと駄目ってイタリアンクオリティーだぁ〜
1時間悩んで解決しました、自分が悪いって事で作業するときはデジカメで撮影してからですね。

2016/07/23
監視カメラバージョンアップしました。

カメラ4台まで付けられるけど2台設置してモーションセンサーで
勝手に録画までしてくれます。
見えない所数カ所に設置してあります。
以前の物は自動録画は出来ずwindows経由でしたけど今回は
スタンドアローンで動きがあるときだけ記録する優れものです。

プレーナー型平面スピーカーESLを鳴らすのに良いんだよなぁ〜

リモコン付きの同種があるんだけど電源トランスが違うんですね。
元々から入力オペアンプは良い物使ってるけどさらに高解像度にすべく
改造しようという訳です、しばらく音を聞いてから改造です。
確か80WX2位出力あったかな? 球用の高効率スピーカーとESL57で十分聞いてから
音の違いを楽しもうと思います。
110V仕様だから元々日本で使うと気持ち電圧低めです。
最終的には配線変更して240V仕様にします。

蒸してて曇りは絶好のオープン陽気、気持ちよくプチドライブしてきました。
公園にはスマホ持ってフラフラ歩いているヒトが何人かいました。
全く興味のない球露屋には関係ないっと
無線で話しているだけで白い目で見られていた。
DOSゲーDOOMに熱くなっていた(今でも)白い目で見られていた。
電気オタクはいずれにしても白い目で見られていた。
インターネットの走りニュースグループで色っぽい画像を見ていただけでバッシング
20年〜35年前とは状況が違うようで・・・・

2016/07/22
ハイエンドアンプのオペアンプ移植改造やら入力電源切り替え等々
ちょっと真面目な腰のあるネタも今後ご紹介できそうです。
エソトリックアンプも移植改造予定です。

このアンプも近々バラして改造です。

クレルやマークも好きだけどプライマーも好きなメーカーです。
独自路線を突っ走る好きなメーカーです。

老眼でド近眼で入力デバイスはキーボードとマウスのみの石頭球露屋は
スマートホンは持つ気もなければ使い気もないけどアンドロイドは持ってます。
地球レベルで流行りそうなポケモンGOも全く興味ないです。
ドライブ時には夏休みでもあり十分気をつけないと危ないかもね。
携帯のメモリーも登録は3件くらいだし・・・・・

朝から出品作業や梱包をしています。

ジトジト雨降りの中プチドライブだけはしてきました。
ワイパーが動かなかったけどFUSEボックス叩いたら動き出しました。
右ウインカーが凄く早く動くときあり、球切れじゃなくて雨時の電気系
最近じゃ何があっても動じません

2016/07/21
ラバーコーティングブーツご紹介中です。
在庫は少ないです、先着優先となります。

最近多い直下型地震、まさしくお尻の下で揺れていたけど
元々地震が多い場所だってテレビで言ってました。
初めて聞きましたけど身の安全を守る事だけですね。

トレッキングには勿論、ライダーの方にも好評だった
トレトン軍用ラバーコーティング革ブーツビンテージ品ながら
凄く良いと大評判でした。

シフトチェンジの時に具合が良いようですね。
何足か入荷秒読みとなりました。
革ブーツなのに全天候型です。
ラバーコーティングと言っても緩いコーティングとは次元が違います。
4mm位の厚みのあるコーティングなんです。
安くはないけど関税に海外送料を考えたらそれでも爆安です。
未使用品だけど凄く古いビンテージ品でキズ汚れ錆多数あります。
頑強保証です、よろしくご検討ください。

梅雨開けてない・・・ ジトッと雨降ってます。
昨日洗車して雨が降る、雪が降るこれ球露屋定説です。

2016/07/20
雑破に作ってあるのに動くんだよなぁ〜
GONSET受信機の自作電源は60年前の作品

半田も適当だし宙ぶらりん配線、小さめなトランス2個使って片方は倍電圧整流回路
もう一つはヒーターかな?
手を加えながら今でも使えるから凄い、さすがにハンダ付け修正して
危なっかしいところは補強しました。
当時のスピーカーは大型楕円の紙コーン通信機に最良の選択。
必要最小限の部品を使って再現性もあり現実的で勉強になります。

お客様、月に一度くらい球露屋を忙しくさせてください。
クソ暑いけど暇なので愛車の電気周り点検してます、あとは車ネタにて

昨夜の土砂降りと地震。。。怖いわ
震源近い直下型、何回かユラユラとしていたんだけど大きいのが来ました。
お尻の下だからなんとなくザワザワしている感がここ何日ありました。
時間的猶予ない直下型じゃ為す術なしかな・・

洗車してきました、言うまでもなくクラクラ気持ち悪いです。
車内は芝生や草が散らかってるけど塗装面がザラザラしていると気になります。
グラスネオしてあるからメンテキットで磨いてきました。
汗は滝、世界が白黒に見てました倒れるちょっと前って感じで帰ってきました。

2016/07/19
オーディオ用と称するコンデンサ使ってますね。

BBバーブラウンのDAC使ったUSBヘッドホンアンプです。
WIMA風のコンデンサも使ってる。
景色が良いから使ってるのか? 今の高性能OPアンプは高解像度だし
それにこのコンデンサだと音の解像度が高すぎて疲れるかな。
さらに上位SOPのOPアンプにしてみようと改造計画
エソトリックのOPアンプも上位SOPに交換予定です。
出来ればコンデンサはマロリとかベタな電解コンにすると香りが良いんだけど。。
一方こちらはプラネットオーディオのハイブリットアンプの中身です。

同じく電解コンはオーディオコンデンサ使っていますけど
その他のコンデンサは中華製の物とは違う物使っています。
ここで大体の音が決まるかな、高解像度を球で間引いて心地よい音にしてる
遊び心あるアメリカ製です、音を聞かなくてもその辺の雰囲気はわかります。
愛車アルファロメオに乗せて笑ってもらおうと。。地味に計画中。
ちょっと勝手で偉そうな事言ってみました。

関東も梅雨明けでしょ、暑くてクラクラです。

2016/07/18
お宝アメリカ製プラネットオーディオのカーアンプ

愛車に付けたいなぁ〜

小窓からのぞく真空管、そうなんですハイブリッドカーアンプなんです。

バッファーに12AX7系のロシア製球が付いています。

後々のイタズラのための下準備仕込みです。

耐熱ケーブルに端子を付けて

圧着してからハンダ付け

出来ました。。後々の車電気ネタかな

使えばわかる高感度高音質な名機たち

自分もほしい持っていたいそんな装置ばかりご紹介しております。
能書き抜きで楽しめますよ。

海の日でお休みなのね
三角窓最強伝説・・軽く歩いただで帰ってきたけど汗が止まりません
いつもの国道はガラガラだけどペーパードライバーの里帰りやドライブは
予想外な運転しますからこんな時こそ慎重運転です。

2016/07/17
状態の良いビンテージVFO

整備して元気に安定動作中、当時の管球式AM CWトランシーバーとか送信機は
クリスタル送信だったからこんなVFOがあるんですね。
50メガ144メガ220メガ3バンドだけどまぁ25メガ帯域を発振しているって訳です。
回路は簡単でもでも作ると不安定なVFOですね。
安くないけど回転翼ヘッドセットプラグから固定翼2プラグ変換
ケーブル販売中です。
ゲームやPCで航空機用ヘッドセットを使うためのアダプターも販売中です。

直下型地震は怖いって。・。震度4でした。
球露屋汚宅はいつもより大きく揺れていました。

いつもの公園プチドライブ散歩、休日抜いた毎日はグランドゴルフ場化した運動場
だけど日曜の今日はジュニアサッカーで大賑わいでした。
親御さんも大変ですね。

2016/07/16
古い日本製チキンヘッドつまみには金属カラーが入ってません
使えるか確かめる方法はネジを締め上げてミシミシいう物はゴミです。
VR系に使うならトルクはいらないから良いけれどロータリースイッチには
時間の問題ですぐ使えなくなります。

これも駄目すべて金属カラーが入った同型に交換です。
地味なこんな所も点検対象です。

ドライブ散歩、足が重くなってました。
少しでも紫外線浴びないと体が重いですね。

2016/07/15
某装置で初めてのお客様にどれが良いですか?とご質問されても・・・
すごく難しくお答えは出来ません
アバウトに聞かれたときはとても難しくお答えすることが出来ません。
文章ではどうしてもつっけんどんになってしまいます事お許しください。
自分が使っても楽しい装置を売ってるわけで売れると寂しくなる装置ばかりです。
簡単です、使えばわかります、大丈夫ですヨは、遊び心とチャレンジ精神がある
常連様へ敬意を持って発しているお言葉です。

テストベンチに乗せてランニング”ニンマリ”です。

FMラジオも聴ければアマチュア無線も球露屋は航空無線がメインです。

やっぱ良いなぁ〜
ワトキンス整備中です。
地味な整備からディープな整備までもう慣れました。
電源回路の改造や移植、ツインVFO移植、PCB補正etc
すぐ使える状態にしてご紹介いたします。

高額ですがスペクトルバンドモニターとセットでいかがですか
これの楽しさは使ってみないとわかりません。

昨日のゲリラ豪雨と雹には驚きました。
youtubeでロシアだったかウクライナだったか大粒の雹が降り我慢できなくなり
愛車を守るためボンネットにのり身を挺して防いでいた動画を見た時感動しました。
間違いなく35年前ならあのノリは球露屋にもありましたけどね。
昨日の雹は数分だったし粒も小さめだったから毛布をかける時間も無かったです。
車両保険付いてないから最悪自分もそうするかな(笑)

大好評ロシア軍用手動遠心分離機は旧ソ時代の物で取説はありません。
現在日本で売られている過保護製品とは違います。
グリスアップもご自分、微調整もご自分ということになります。
量販店製品ではありませんので悪しからずご理解ください。
触ればすぐわかりますが一応動画アップしました。


怪しくも楽しいアイテムです、時には悩むことも楽しんでください。

ジトーッとした雨降りどんよりした重い雲ジメジメしてます。
今日のドライブ散歩は中止、やる気を削ぐような天気です。

2016/07/14
雷にバチバチ雹が降ってます。
それとクソwindowsは何とかならないでしょうか?
10秒くらい停電がありUPSが有効のうちにシャットダウンしようにも勝手に更新初めて
終わらないんです、電源切るなって。。。。アホなOSです。
大型UPSだし10秒後には停電復帰したから良いけど苦笑です。
それに同期して半年前に買ったアイリスオーヤマのLED照明は勝手に付いたり消えたり始めるし
ゴミです。

婆さんの部屋の照明が半年でボケたって・・・・またアマゾンでプチッです。
保証期間中だけど面倒なのでゴミ箱です、部品も使う気になれませんね。
某国ブランドだから変に納得しちゃいます。

プチブレーク中の手動遠心分離機1台1台動作確認した物をご提供いたします。

同じロットなのに色が違う物とかあります。
セットは球露屋にお任せください。
未使用品ですがとても古い物で傷汚れあります。
ギアは金属製、ハウジングは強化樹脂製でバラせますのでご自由にメンテして
使ってください。

1ヶ月ぶりにドライブ散歩復活。
景色はがらっと変わり雑草の背がすごく高くなってました。
愛車の調子が良くなり静かになった分フロントのハブベアリングの
音が気になるようになりました。
ハブベアリング締めすぎて一度焼けてます・・・
右急ターンで”カッカッカッ”って言います。
プロペラシャフトとかハブベアリング締めとか旧車は特に職人の
経験と勘が必要のようです、今の車のように部品交換ポン付け
はいOKって事が今まで一度もありません。
今回の整備でよくわかりました。
プロペラシャフト一度も扱ったことが無い整備工場もあるっていってました。
怖い!!

2016/07/13
雨の中電車に乗って車引き取ってきました。
電車は疲れたぁ〜
2区間だけ優先席の隣に座っていたけど落ち着かないので立ってました。
腰痛持ちで立ってるのは辛く脂汗が吹き出してました。
10年以上電車乗ってなかったから浦島状態でキョロキョロでした。

2016/07/12
不動品・・・きれいな個体だけど残念

きれいな奴って動かないことが多い(ブツブツ)
貴重な部品取りです。

手探りでも使える名機1000チャンネルスキャンラジオ

真ん前に受信機をおけない人にはお勧めです、ボタン押すだけです。

今年初めて聞いた蝉の声、昨日蝉の抜け殻があったから奴かな

大きくて場所とってるチェコ製オシロスコープ世界最安値9,800円〜ご紹介中です。
場所確保の捨て値です、どなたか遊んでください。
新品プローブもお付けしております。

今日も朝から蒸しています、西日本の雨はいい加減上がってもらい
北関東の方に降ってくれれば良いんだけど意地悪天気には困ったものです。
まだ火曜日です、体調崩さずやり過ごしましょ

2016/07/11
今日は暑くて何もせず終わってしまった。
ドリルで穴を開けてBFOスイッチとホーンジャックをつけようと思ってたけど
思っていただけで終わっちゃいました。

だるい、暑い、蒸してる・・・そんな朝です。

2016/07/10
ギャリソン?だったか これはinovelマスクだけど売れません

PM2.5やウイルス対策にN95ランクのマスクアメリカより入荷するも・・・
全く売れず場所を圧迫しています、知らず知らずの間におばさんが
ご近所に配ってるようであまりないけど使われる方に5個セットにして
アヒルみたいな形のギャリソンかinovelを何かご購入いただいた方に差し上げます。

ご注文時にでもご指示ください
定形外ですとワンランク送料が上がっちゃうかもです。

ロシア軍用ランプフードにLEDランプをつけてみました。

発熱量激減、電流も激減です。

暖かみはなくなるけど明るく小さな電源で点灯します。

毒々しくて良い感じです、レアなビンテージランプフード地味に販売中です。
青は光が夜漏れないようにするためのようです。

なんとか生き返ったClegg 50Mhz トランシーバー

まだBFO取り付け改造していないからよくわからないけどSSBと
CWが聞こえています、コンテストかな?
一緒にCleggで遊びませんか、程度のよいものご紹介中です。
楽しい10球AMトランシーバーです、聞くだけでも楽しいですよ。
すぐ電波出せる状態になっています。
ローカルラグチュー。。。。したいけど昔の仲間は今何処

歩いて早朝選挙投票行ってきました。
すでに日差しが強く心臓ばくばくくらくらしちゃいました。

2016/07/09
HDDの虫食いじゃないけど日に日に白縞が増えてきました。

早く交換しないと駄目みたいね。

ダラダラッと雨降っています。
本来の梅雨にしてはちょっと気温高くジメジメしてます。

2016/07/08
あぁ〜あっ
UNIDENのセキュリティーモニターの上の方に縞々が・・・

液晶の限界かな、パソコンにつなげないと録画できない初期型だから
今度はモーションセンサー付いた自動録画できる物を検討中

今日は幾分過ごしやすい朝です。
愛車のドライブ散歩も3週間お預けで身体は鈍ってきてます。

2016/07/07
ヤフオク自動値下中アイテムもwebショップから同価格にてお買い求めいただけます。
注文時にご指示ください。よろしくお願い致します。

極上品整備中

綺麗ですねでも色々あって整備しました。

ワトキンスジョンソンVHFレシーバーは常連様の元へ
数時間後に違う常連様より在庫確認のメールをいただきました。
古い奴なのに高額ですから躊躇している方も多いと思います。
これは球露屋の愛用ワト君(旧型)
全てが可愛いレシーバーです。

入荷未定ですがもし入荷しても整備が必要で状態も個々に違うため
整備ランニングしてからのご紹介となります。

極上品ビンテージレザーベルト 激安ご紹介中です。

朝から暑い! 強力な日差しの埼玉北の方です。
外お仕事の方は特にご注意です、うまくやり過ごしてください。
既に室内温度29度越えています。
猛暑日確定です。

2016/07/06
スエーデン頑強革ベルト 極上品ご紹介中です。

現地より安い放出価格3,800円〜ご紹介中です。
是非本物を使ってください。

朝は車ネタって事も無いんだけど、雨降りで調子悪くしたプントは
朝バッテリーマイナスを外し一服して待ってから再び取り付け
エンジンチェックランプは消えました、昨日雨の中同じ作業をしたときは
消えることはありませんでした、水分湿気の問題みたいです。
多分O2センサーかバキュームセンサーかタイミングセンサーかエアフロー
センサーかいずれかかな? ECUスキャンして後日モニターしてみようと思います。
ECUカプラーは古いバージョンをアメリカから買いました。
4,000円くらいだったけど最新の物は1,500円って・・・微妙ですね。
海外での使用例を参考に買ってみました。
日本の使用例はゴチャゴチャしていて意味がわかりませんでした。
エラーダイヤログ参照とリセット方法は海外サイトのほうが直球でわかりやすいです。
常時リンクしていろいろなデーターをリアルタイム表示は必要ないんですね。
25年落ちのアルファロメオはECUチョックコマンドをブレーキで送って
表示ランプの点滅(モールスみたい)でエラーをモニターします。
古き良き時代です。
そもそもECUなんていらねぇ〜 自然吸気のマニュアル車に乗りたいなぁ〜
ECUリンクチェックは成功したら車ネタにてご報告します。

2016/07/05
単機能で凄く使いやすいDDS発信器

50メガまで何とか正弦波発振してくれます。
最近の中国製は、何でもてんこ盛り多機能にして日本製品と
同じ感じになってきて使いにくいです。
パラメーターをチマチマ時間をかけて設定したり
中国の基板技術は優秀で世界トップレベルなのはわかるけど・・・・
コテコテしちゃうと単純頭の球露屋にはつかえません。
昔、意図的に難しくしてると被害妄想になってた。
ファナックのサーボパラメーターみたいな奴見ると未だに蕁麻疹が出てきます。
球露屋が馬鹿なだけですけど・・

定期通院に午後から隣市のかかりつけ病院にプントで行ってきました。
凄く調子良いけど・・・恐怖の雨、古イタ車の鬼門の電気系が不安定
黄色いエンジンチョックランプが点灯したまま消えません。
もう嫌だぁ〜十分金かけたプント君、ECU診断でもリンクケーブル買って
自分で診断しようと思います。
午後からもプチ車ネタでした。

今日は湿度高いけど気温は低め、何となく身体がだるいです。
エアコン疲れかな、皆さんも身体が一番ですよ。
エアコン冷え過ぎちゃうのも良くないね。

2016/07/04
怖い揺れは小さかったけど直下地震、重低音がやってくるのがわかりました。
震度3だって元々地震恐怖症だし東北地震で完全トラウマ、ちっちゃい球露屋です。

各種ポスターは枚数が結構あるので出来るだけ値下げしてご紹介しております。
よろしくご検討ください。
お部屋に飾ってもクールですし資料的価値のある印刷物です。
チョット真上で雷なってるなぁ〜 UPSが付いているから大丈夫かな??

ただいま17時08分 埼玉北の方は落雷に豪雨です。
ゴミが詰まっているのか排水能力を超えた雨樋は無いのと同じ
ウォーターカーテンのように家の周りから溢れ出してます。
怖いんだけど・・・

エアコンが1度下げると寒いし1度上げると暑いし・・寝不足感
球露屋汚宅は熱が逃げず熱帯夜状態でした。
外出時は特に水分補給と帽子着用ですね。

2016/07/03
何となくメールが一方通行仕分けされてるかな?と思うことが多々あります。
はじめからメールサーバーに迷惑メール振り分け設定されている物もあります。
酷い物はYYYY@XXXX.comメールを排除しちゃう腐れサーバーも存在するくらいです。
ドメイン.comサーバーから送られるメールは排除って。。。。
ビジネスには使えません、そんなメールサーバーが増えていますのでご注意ください。
ココ見ていただけてる方には釈迦に説法で申し訳ないのですが最近のメールは
届いているのかとても不安です。
20年くらい前のメールは凄く良かったのになぁ〜
球露屋は自前ドメインのCOMメールかジーメールでお取引させていただいております。
ロボット対策に全角で書いてます。
MAIL TO構文もJAVAで暗号化してます。
ウイルス作ればそれだけ防御ソフトが入りスパムメール送れば振り分けも細かくなり
OSはクソ重くなりイタチごっこは永遠に続くのでしょうね。
DOS時代に戻ったりして・・

半分以上が。。。。これだぁ〜
スエーデン軍系の貴重な未使用革ベルト
染めた面が変質しちゃって擦ったらこんな事になった

軽く染めてこんな感じ

ベルト装着すれば見えないって事で

頑強だから散歩再開時にでも自分で使います・・・
3,800円で買ってくれますか? いらねぇ〜ですね。

webで売れてヤフオクで売れて。。。ダブルブッキング
ヤフオクのお客様お二人にお詫びと返金。
迅速に対応いただきご提供できず申し訳ないのと悔しいのと・・
本当にごめんなさい。
不思議なタイミングがあり全く売れない物が同じ時間帯に全て売れてしまい
挙げ句にご提供できず返金と言うことが過去に何回もあります。
同じご質問を違う方数人からいただいたり不思議なタイミングを
経験しています。
そんなことより本当にごめんなさい。

2016/07/02
でっかい サイラトロン整流器

送信管みたいでしょ、これも新品未使用品ですよ。

大好評だった手動遠心分離機再入荷致しました。
ラストロットもうありません。
この機会に是非ゲットしてください、レアもの新品未使用品です。

今でも使われているって噂だけど、当時は門外不出軍用管で
当時輸入とかしたら・・おそロシアどうなっていたかですね。

レーダーCRTストレージ管、宇宙構想にも絡んでいたアイテムです。
日本刀を飾るような台を木で作って飾ってもクールですよ。
もちろん未使用品で純正箱入り(汚い)ですから実際に使えます。
インテリアにお一つ大きいの如何ですか
球露屋では大きなサイラトロン、ガストロン、ケントロン(KENUTRON)
トラベルウエーブ管(進行波管)レーダーストレージ管等々色々そろえております。

球露屋唯一のスタッフおばさん、怪しいアイテム在庫整理の時に
ギックリ腰になりいつもの仕事が出来なくなってます。
今更ながらおばさん(家内)の有り難みを感じています。

重い雲と高湿ジメジメ陽気だけど踏ん張っていきましょ。

2016/07/01
電線に課税とかチョット皮が付いた袋に課税とか・・・
以前皮ブーツには十数万課税で球露屋は火の車となったっけ
課税申告は包み隠さず正直にが大原則だけど辛いなぁ〜
ワイヤーを電線と申告しちゃうとそれだけで税率が違うから注意です

今日は朝から特殊球の検品と出品作業です。
破損割れている物も毎回結構有ります、遠路の旅を無事終えた物は
これからも日本で元気に過ごせる個体です。
弱い物は壊れるか割れるかしちゃいますから安心です。
ロシアの軍用パーツの特徴は同じ型式でも作りが違う物があり
個別に検品が必須です。

薄曇りで蒸してる埼玉北の方です。

イバーもいるので
いつもの運転以上に注意が必要ですよ。

2016/06/30
ALCマイクアンプ内蔵球露屋マイクは爆裂でした。
変調濃いです、余り無理すると汚い電波になっちゃいますね。

ダミー同士でFT817とAM交信成功、あとはホーンジャックと
BFOを自作して組み込む予定です。
やっぱバリコン減速メインダイヤルは良いですね。
アナログ時計とデジタル時計の違いと同じ感じ。

輸入税関書類を作らないと日本に上陸しないようです。
担当者によって全く対応が違います。
物知りで迅速な出来る担当者は直ぐ移動になったり定年迎えたり・・

今日は曇り 梅雨なのにジトジトダラッと降る雨が少ないです。
やる気をそいでしまうそんな陽気です。

2016/06/29
50メガ帯FMで遊べる デンマーク軍用トランシーバー
ご紹介中です。

PRC-261です。

今日もどんより小雨降りの埼玉北部です。
早く去って欲しい九州の雨、皆が願ってることですね。

2016/06/28
自分用Cleggトランシーバーは球を用意したりジャック交換したり
メーター修復したり、IFT回り手直ししたりと苦労したけど動き出しました。
感度も良く修復したクリスタルでダミー送信すると3W

ホーンジャックも付けたいしコンプレッサーアンプ付きマイクを付ける予定です。
SSBがモガモガしてるしFMバンドではキャリアを感じてるけどAMは出てないなぁ〜
AMでCQ出しちゃおうかな、ミスマッチアンテナだから飛んでも1Kかな
鉄ケースが汚らしいから黒塗装する予定です。

FT-243クリスタルが発振しないので中を開けると
サンドイッチ構造の切片が切れていました。

慎重に修復すると元気に発振を始めました。
ビンテージ243クリスタルはサンドイッチ構造になっていて
修復可能でした。
アメリカの無線ショップから買ってもこんな感じです。
貴重なクリスタルが蘇りホッとしました。

ウクライナの電卓は220V電源アダプターが直接つながってるので
DCジャック付けて電池でも使えるように逆止ダイオード付けたりと

チマチマした整備して

情けなく動き出しました、蛍光表示管が弱々しく点灯、良い感じです。
普段の計算に使っていますので時々送料や総額を多く間違えますが
ご勘弁ください、小さくは間違えませんから・・・(冗談)

朝は発送準備梱包作業です。
あぁ〜 売れちゃった・・・・・と思えるアイテム達
それが大切かなと思ってます。
興味のない人にはゴミかもしれないけど好きな方は枕元に置いて
一緒に寝る(自分も)そんな楽しいアイテムです。
古いポンコツだって買ってくれた貴殿が日本でのファーストオーナーです。
錆び方も壊れ方も素直な海外製品です。

ジメッとしてるけど気温は低めで本来の梅雨陽気です。
九州の雨はいい加減もう良いから関東に降ってください。
毎年豪雨の規模が大きくなっているようで九州をはじめ西日本は
辛いときです、地震に大雨もう少し踏ん張ってください。

2016/06/27
デンマーク軍用無線機は50メガ帯域FMトランシーバーでした。

12チャンネル実装され、47メガ帯から52.1メガまで
劣化したハンドセットの電線を詰めて配線し直したり整備すると
音質も良く普通に使えちゃいました。
ヨーロッパ系の軍用無線機は手頃な出力の装置が多く手軽にテストできます。
バッテリーボックスに充電池を組み込むか外部電源12Vで普通に移動運用が
出来ちゃう性能です、操作簡単手軽、改造してハンドマイクにしたり
音声スケルチ付けたりと色々楽しめそうです。
もう少しランニングして出力等調べたらご紹介予定です。
ボロな専用布バックに入れたら凄く格好良い無線機です。
今販売中の極上ロシア軍用無線機とも交信できます。

新品パッドに取り替えて両面テープでペタッと

ジャンクGentex HGU-33のジャンク品
徹底的にアルコールクリーニングしたりして欠品有りながらも組んだら

クールです、ジャンクだけど格好良い
球露屋が入手する少し前まで実際に使っていた代物でした。

今日はプントで炎天下ドライブ散歩してきました。
2000歩も歩いていませんから・・球露屋より20歳も年上のお婆ちゃんお爺ちゃん
は1万歩とか普通に歩いているようで驚きます。
プントは音も静かになり何とも面白くない普通の車になっちゃいました。
今更ながらスポーツマフラー付ければ良かったと後悔
エンジンは。。。昔の耕耘機みたいな音だけど回るから良いって事でOK
セルモーターが怪しいけどしばらくいけそうです。
朝一番の車ネタでした。

2016/06/26
ドコモ携帯メールは、設定しないとお取引には使えません。
メールが戻ってくる事故が今日は2件ありました。
PCメール受信設定をしないとドコモやau携帯メールは使えません
ヤフオク連絡掲示板に連絡しても戻ってきます、私はどうしたら良いのでしょう?
お金が絡む大切なお取引連絡が成立しません、携帯メールはご勘弁ください。
ご入金確認出来ましたら発送はしますがその後の連絡も出来ず消化不良となります。
携帯メールを過信しないでください。発展途上のツールとお考えください。
設定しないデフォルト設定ではPCメールとのやりとりは不可能です。

不動部品取りCleggトランシーバーは自分用に暇見て整備しています。

今ご紹介中の同機で一目惚れしてしまい自分も欲しくなりました。
自分用は部品取りベースでまだ動かないけどチマチマ直して楽しもうと思います。
出品中の同型機はもちろん極上動作品です。

きょうは朝から出品作業です。
写真撮影って結構雑多に撮っていますけど難しいです。
綺麗に撮れちゃ駄目なんです、汚れや曇りなどがわからないと駄目
なるべく光ってもフラッシュ使ってその辺がハッキリわかるようにが基本
オシャレに綺麗に撮影は・・・・タブーな怪しいアイテムですからね。

2016/06/25
汚い専用バッグに入ったデンマーク軍用トランシーバー
バッグにはタグが付いて多分長期備蓄してあったものの様です。

劣化した電線を詰めたり整備して動作させると
12チャンネル50メガ帯域のFMトランシーバーでした。

スケルチはなくVRもありません、簡単に使えるトランシーバーです。
12Vで動作します、これ楽しいです、ロシアの軍用トランシバーと
交信も可能、50メガFMバンドで交信成立です。

ガストロンもあればサイラトロンもあります、ケントロンだってありますよ!

レーダーストレージ管もありますよ。
貴殿のお部屋に飾ってください(使ってもOK)

ロシア製軍用 大型特殊管特価にて販売中です。

田舎の憂鬱なところ。。。外で数分仕事したら何カ所もヤブ蚊に
攻撃され痒さでギブ 空腹なのか突進してきたと思ったら刺されています。
恐るべし田舎のヤブ蚊6カ所刺されてごめんなさいとなりました。

地震被災と狂った豪雨で大変な九州のお客様、そんな中でも気を紛らわせるため
球露屋の怪しいアイテムご購入いただいてます、お金もらって逆にパワーも元気も
もらっている感じです。
余震も幾分少なくなってきてあとは良くなるだけです。
仮設住宅からご購入くださっている東北のお客様もいます。
何も出来ない球露屋は感謝を忘れず祈るだけです。

今日はロシアの特殊軍用真空管の検品かな、新品だから使えるけど
形も大きさも特殊なのでディスプレーしてお話のネタにしていただいても
楽しいと思います。
どれも怪しく楽しい変なアイテムって事で・。・・

2016/06/24
究極のHICKOKエミッション試験器と言っても良いかな世界は認めてる。

状態の良い物が少ない中上物在庫しております。
HICKOKが最後に開発製作したのはエミッション試験器でした。
面倒なバーニア設定はなくスイッチのみで誰が使っても誤魔化しできません
繊細で厳しいエミッション試験器です。
グリッドリーク、オープン、ショート、エミッションを瞬時に計測できます。
自分も欲しい、使って満足、使って楽しい試験器をご紹介しております。

華?花の金曜日って死語ですか。
週末の無駄使いは控えて、球露屋で無駄使いしてください。
宣伝にもならないか・・
天気も良くないし気圧と湿度で気分もモヤモヤ、お仕事は無理せず
安全にやり過ごしてお休み突入ですヨ。

2016/06/23
自作して結構実用使えてる周波数カウンタです。
60メガくらいまでしか計測できません。

お化けを計測しないから良いんです。

バグファインダーじゃ無いので感度も程々にしてバッテリー駆動
も出来る様にしておくとチョット計りたいときに手間なしです。
局発とかの手元計測にも良いです。

どんより雨天気の埼玉北の方、歯が痛くなったり腰が痛くなったり
偏頭痛とか気圧の関係なんでしょうね。
あと3週間くらいで激暑が始まるのかな。

2016/06/22
劣化した日本製の水晶を20個くらい持っています。
中身

そこで大雑把な仕事

同軸の先にはBNCって訳です、注入する時楽です。
きったない作りですが・・・・

ジメッとして小雨埼玉、九州地方の豪雨は気の毒です。
地震で疲れているところの豪雨では・・早く雨上がってくれ
去年は球露屋の所も40年居て初めて家の前まで水が迫ってきました。
日本亜熱帯化が進んでいるのでしょうか?

2016/06/21
これ良い 頑強ワンホールの革ベルト 普通に良い
PKMと言うbeltです、冷戦時代の物だけど未使用極上品です。

普通ロシア軍系は2穴beltなんだけどこれなら普段使えます。

スエーデン軍用みたいです。
自分が欲しいから入荷決めました。

手動遠心分離機は現状品切れです。
確保してありますがまだ海外なのでしばらくお待ちになってください。

今日は朝から梱包作業です。
タイミングが同じ感じで売り切れも続出しましてご購入いただいたかには
ご提供できない物まで出てしまいました、申し訳ありません。
必ず現物在庫販売しておりますが数は多くないのでどうかご理解ください。

2016/06/20
球露屋は実店舗はございません。店頭販売は行っておりません。
通信販売のみとなっております。

プントでドライブ散歩してきました。
結構調子よくなったプント朝の車ネタ、プントから煙り

2016/06/19
バルト三国は今気温10度で超寒いって。。。日本は30度越えて蒸し暑いって

自作派の貴殿にお勧めのハンガリー製測定器
伝送系の測定器みたいだけど右半分がゼネレーターで左半分がdbメーターになってます。

それだけじゃ無いんです、面白いところ多々あり
バーニア機構が凄く良い減速が凄く滑らかなのはプロ装置だから当然かな

Khzになってるけど実際に動作させるとなんと2.44〜4.18Mhzで発振しています。
高調波を見ているのかなぁ〜 凄く高安定、そこでチョット

VHFのアンテナ付けて・・・・

80mバンド3.5メガで安定ビート これ使えるでしょ。
VFO部を外して使ってもこのまま実験しても楽しいかも
パネルの顔見ただけでどんな測定器か直ぐわかる猛者様もいるんですよね。

ジャンクなフライトヘルメットはチマチマ補修しています。

バイザーネジやらガイドレールやら欠品だけど
部品は買えるけど高いからこのままでクリーニングと消毒を何度も行い
格好良いディスプレーにはなりそうです。
原付スクーター乗るとき使っちゃうかもだけど

汎用ヘッドホンをバラして付けていたようでパッドは派手な新品交換予定
パイロットが実際この組み合わせで飛んでいたんだから
純正非純正なんか関係ないです。
バイザーなんかガムテープで留めてましたからね。

80年代バブルの時のお話、自分を除き皆景気よかったぁ
アントンリブが六本木に有った時代です。骨有るじゃん(田舎者)
最高に浮かれていた時代数年その辺に生息していました。
時間つぶしは麻布の○って喫茶店だった。
メインストリートをタラタラ走っていると知り合いのSLCに後ろから押され通行人に爆笑される
お台場って言ったらビーナスポートなんかなくもっぱらゼロヨン競技地帯
終電近くになると変わり者球露屋だってモテモテだった(足車が目当て)
どこかのCMで80年代ってやってて最高に浮かれていた時代を思い出しました。
昔を黄昏る様になったじじいって事でご勘弁

2016/06/18
チョット脱線気味だったので軌道修正
真空管試験器の名機っていっても色々あるけどTV7より更に更に古い
I177試験器の中でも初期型で60年以上前の軍用試験器

ACケーブルやクリップケーブル交換したり球交換したり・・・
その他儀式を行い動き出すと素直なんですよね。
ソケットを始め全てが当時の軍規格ヘタに交換したら改悪になります。
錆び汚れも良い味出してると感じてくれる猛者様向けGm試験器です。

ハンガリー製のゼネレーターをご紹介予定です。
伝送系のdbメーターみたいだけど超安定なゼネレーターでもあります。
使い方は犬星です。

暑いけど風があるので幾分楽かも

2016/06/17
今日はデフが壊れた愛車で東北道と首都高を走り修理工場入りしました。
首都高環状線合流渋滞で停まっていると右車線をすっ飛んでいくBM格好良い
合流を過ぎて直ぐそのBMも絡んだ5重追突事故でした。
一番前は女性が乗る小さな車、無残な新車BMはボンネットが折れてました。
”都会だぁ”変な感動、無負荷にならないように荷をかけながら走りました。
デフのOHとフロントの足回りも見てもらう事にしました、
帰りは10年以上ぶりに電車に乗った。。電車ってこんなに早かったかぁ〜
切符の買い方もわからん。・・・なんとも
猛暑の中初めてのお使いならぬ久々の電車帰路は無事終わりました。

2016/06/16
安っぽくチープなチェコ軍用NBCスーツ入荷しました。
さすがの大量生産軍事用よく考えられています。
前ボタンが無い雨合羽って感じです。
詳細はミリネタにて

歯茎が腫れ激痛に寝不足不健康です・・・・
虫歯一つ無かった学生時代が嘘のようで甲状腺も関係しているかと思ってます。
若い人たちに唯一偉そうに注意喚起できる事、それは歯です。
しっかり歯を磨き歯茎も健康にしてくださいね。
普段何でも無いと忘れがちだけど食べる楽しみは健康の基本です。
口腔内管理も忘れずにですよ。
気が付くと数本しか自分の歯がなく全部の歯がグラグラして痛みをともなう
そうなったら手遅れです。つくづく思う今日この頃です。

朝の車ネタは定番、朝一の涙か〜
デフが逝ったようです。
荷がかからない惰性時に異音と振動、終わった・・・・
修理は財布と相談直ぐには無理かなぁ。

2016/06/15
良い感じです、状態の良い物は少なくなってきました。

やっぱ名機です。

どんより雨降りドライブ散歩は中止です。
腰痛持ちには辛い時期です。

2016/06/14
某テレビ番組で球露屋も開発に携わった装置が出ててうれしくなった。
大したこと出来なかったけど自由に開発させてくれた前職には感謝です。
腰を完全に駄目にしても何年も勤めさせてくれましたからね。
恩は忘れず球露屋は自転車操業中です。

原チャリスクーターチョット乗るとき遊びで使おうかと・・・・

Gentexフライトヘルメットのジャンクを仕入れました。
高かったぁ〜輸入送料やら税金やらで3万弱しちゃいました。
汚いし・・・掃除して不足部品を買おうかとアメリカのショップに訪ねると
更に150ドルかかりそう(汗)
やけくそだぁ〜ヘッドセット付けて適当に組んで遊ぼっ・

見るからにプロの使う装置でしょ
IFの周波数を調べたいので分解かな。

一方こちらはUS製の方向探知マリンラジオ綺麗だけど動きません。

中を覗くだけでもハンダ付け外したりの大騒ぎ
バラックで動かすことが出来ない日本製です(納得)
配線手直し跡があり動きません・・どうなるか

いつものメニューの散歩ドライブ完了、雲あるけど隙間から見える
青空は色鉛筆の空色そのもの雲がチリを吸収するのか凄く綺麗です。
平野部には結構な雨が降りましたけど水源山岳には余り降らなかったようで
相変わらず公園横の利根川支川は水位は低かったです。

2016/06/13
10年位前かな? 球露屋の製作したDDSが紹介ページにありました。

コントロールのプログラムをいただいて自作したと記憶
秋月のDDSを使ったのかなぁ・・もう忘れちゃいました。

恵みの雨は良いけど程々にお願いしますよ。
風もあり本降りジメッとして梅雨らしい陽気です。
今日のドライブは中止 今年の夏はぶっ飛びの暑さだそうですよ。

2016/06/12
全波整流にコンデンサのみの単純な整流回路

容量も抜けていないけど現代の電解コンに交換しました。
ハムは残ってるけど音が良いのでそのままです。

しっかりした電解コンだけど古いので自分の保守用として同じ物を持っています。
荒っぽい整流回路が音の秘密かもね。
定電圧にすると・・・球アンプも・・・ですね。
荒っぽい生整流の力強さは捨てがたいです。

行きは絶好のオーブン天気で曇っています、気持ちよくドライブできました。
帰りは日差しが出てきたので公園でホロ張って帰ってきました。
10秒で開け閉めできる手動が最強かな

2016/06/11
ブランド志向でない方へっ!

スピーカーケーブルで音が変わる
ロシア軍用ツイストケーブルをお試しになりませんか?
繊細な装置ほど音の違いがハッキリわかると思います。
信じたくなと思いますが・・・遊び心あるオーディオファイルに贈ります。
イベント会場のPAスピーカーケーブルとしても引っ張り強度もあり
良いですよ、極性だけはじめに調べてから設営してくださいね。
長物400mまで対応できます、噂のケーブルココにあります。
話題になる前に使ってみてください。

スキャン機能も無く操作は単純で馬鹿でかいハンドヘルドトランシーバー

広帯域を聞くならユニデン系のスキャンレシーバー使うけど航空無線だけは
こだわりがあり本物のトランシーバーを使っています。

予備もありいつでも使えるようになってます、送信はしませんよ。
本物で聞くエアーバンドは格別です。
是非本物で楽しんでみてください。

言わなくてもわかってると思うけど・暑いって 何これ
もう真夏の陽気、海が俺を呼んでいるってのは全くの嘘です。
泳げないし運動神経切れてるし何よりも
引きこもり系オタク系の球露屋は年中こもっています。
洗車が無性にしたいけど目がくらんで倒れるのでやめておきます。
焼け気味で走る散歩ドライブ、近くを流れる利根川の支流河川も
いつもの水位より凄く低いところを弱々しく流れていました。

2016/06/10
チョット寒いから発送待ってくれってヨーロッパのブローカー
今日は暖かくて10℃ですって・・・日本は湿度高くて30℃だけどね。
いつでも遊びに来いって言ってるのは社交辞令じゃないからなぁ〜
東北震災の時は来いって言ってくれたそんな奴です。
いつも意思疎通が出来ずイライラしながら取引していますけどね。

簡単BFOはこんな回路です。

部品点数は最小です。

41メガ帯ロシアtransceiverはファイナル外して50mW以下にして実験機
にしちゃうか考えています、周波数からしたらワイヤレスマイク周波数なんですね。

細かいこと言えば総務省に許可申請しないと駄目ですね(笑)
無線LANだって細かいこと言えば電波法逸脱した海外製ばかりでしょ。
良識、程度をわきまえて自己責任で実験研究って事ですね。
おもちゃ屋さんで売られているトランシーバーもアンテナに電線付けたら違反
でもそんなイタズラは電気に興味持った頃は皆やってましたよね。
300Ωのリボンフィーダーで作ったホールデットダイポールの高性能だったことを
思い出しました(小3の時)

ロシアの戦闘機に付ける通信用アンテナです。
貴重な新品蔵出し品です。

以前から欲しかった物で苦労して見つけてもらいました。
高額アイテムですが特価ご紹介予定です。

軍用メカ式積算時間計

X線スクリーニングしたら怪しく写るでしょうね。
イギリスヒースロー空港ではX線はもちろん放射線スクリーニングもされます。
ラジウムメーターがガンマスクリーニングで引っかかり全ての荷物を放棄したことがありました。
フランス製の新品放射線測定器やロシアの試験器など。。。大きな損失は忘れられません

デザインが良いので欲しくなる。。ゼネレーター
これはハンガリー製の伝送テストゼネレーターみたいね。

テスラ社とかRFTとか使いこなせないけど良い測定器があります。
球露屋の言う良い測定器とは作りや構造が楽しく繊細で日本やアメリカにはないものです。
ドイツ系なのかな?
球露屋は技量も知識も無いので能書きとか講釈とかではなく
匂いと感覚でもの申しております、結構鼻は良いです。

炎天下のドライブ散歩愛車も自分もクラクラ状態でした。
そんなことよりミリネタになるけど・・・
レシプロの凄く余裕な音を響かせ公園上空を法定高度ぎりぎりかな?
低空でパスしていったと思ったら急旋回して場周飛行よく見ると翼に日の丸
YS11みたいなエンジンの付き方して機首が赤くて。。。。。いつも球露屋汚宅の
横を2機編隊で飛んでいくC130系とは全く違います。
低空で30度以上のバンクで旋回凄くゆっくり飛んでました。
上反角も付いてるしYS11だったのかなぁ〜 こんな感動時にカメラ持っていない
YS11ベテランパイロットの今だから笑える面白話があるんだけど
まだ時効じゃないかな。

2016/06/09
ロシアの軍用HFワイヤーアンテナのグランド側に付いていた膨らみ

片側は1本だけどもう片方からは3本出ていて放射状に設置します。

大きさはこんな感じで・・・・多分コイルとCかな??
中を開けてみると

380Ωの抵抗でした、終端抵抗とまでは行かないけど半分くらいは
仮想グランドのカウンターポイズなのかな
気が付くとこんな物とか特殊プラグとかロシアの軍用無線機のアンテナ
パーツが増えてきたのでご紹介予定です。

小雨の中走ってきました(車)
半端なウエットの道は豪雨より気を使わないのでかえって危険です。
イライラなしでのんきに行きましょね。
超短気な球露屋が言っても説得力なし

2016/06/08
真空管でVFOを作りたくなってきた・・成功した事なし
DDSは嫌だし他力で行こうかな・・・ぶつぶつ

これ好きでお客様にもご紹介しているNARCO COM11系トランシーバー

パイロットが無線機のバージョンアップをして外された物です。
傷だらけだけど音質は超明瞭でメカ式チャンネルも良い感じです。

もちろんPLLです、電源回りとPLLのIC回りを点検整備してBNCを付け
ディスクトップ用とすると使いやすい感度良い受信機として使えます。
配線してマイク付ければ送信も出来ます。

ジメッと暑い埼玉北の方、プチドライブ散歩行ってきました。
プチ散歩にしか使わない愛車だけどそれで良いんです。
屋根もない青空駐車のAlfa romeo spiderは手間かかるけど普通のポンコツ車です。

2016/06/07
もう良いかな。。 伊勢志摩サミット無事終わりました。
関西の受信好きの方やパイロットの方はエアーホースワンの通信を
聞いたのではないでしょうか。
静まりかえった空港周辺からアメリカなまりの英語ながら聞きやすい超明瞭な通信
エアホースワンです、着陸したと思ったら直ぐ離陸、横田基地にでも向かったのかと
耳を澄ませて聞いてましたけど違ったようです。
その後も静寂は続きJALが最初の通信となりました。
セントレアのお話です、感動の瞬間でした。
球露屋はある方法を使い通信を聞いていました。
詳細内容は言えません、ピリピリ監視体制の中の通信ですから変な電波でも出したら
速攻で検挙されたことでしょうね。
AM電波、ダブル通話時にビートでわかるし回路も簡単、今でも聞ける唯一の通信です。
楽しく大切にしたいですね。

眺めているだけでも楽しい大きな球も入荷致します。
新品未使用球なのでもちろん使えます。

100円ショップで売られている物よりチープなクシはやっぱ入荷することに・・

ロシア軍御用達のクシなんです、最近100均とよく比べる方が多いので
先に言っておきます、冷戦ロシアのレアアイテムです。
仕入れ値は100均より高いですから悪しからず。

薄暗くどんよりジメジメ小雨の埼玉北の方、ドライブには最悪な陽気 今日のプチ散歩は中止

2016/06/06
遠方の元兵士の友達ブローカーと怪しいオファー攻勢してます。
レダ-システムに使われる高圧整流管とか・・

愛車のドアに貼り付けたテフロンテープは効果絶大でした。
静かになり他の異音が気になりだした弊害はありますが・・
くだらないプチ車ネタでした。

2016/06/05
売れる売れないは、考えないなしで怪しくも楽しそうなアイテム
順次入荷致します。
見るだけでも笑ってもらえればオーライです。

散歩ドライブ復活
帰路の権現堂駐車場にスーパーセブンがずらりロータスヨーロッパやら
ベレットやら癖有る車のミーティングやってました。
オープンエアーの気持ちの良いプチドライブ済ませました。

2016/06/04
夕方愛車引き取ってきました。
異音は消えずデフみたい・・・・
車ネタにて明日愚痴ります。

コンディションは余り良くないみたいだけど7メガSSBはよく聞こえますね。

和文CWは休日平日関係なくよく聞こえています。
昔だったら何はともあれ声を出すって感じでした
誰かまわず2文字コールの超OMにもCWでPSE QRS何て打って
ゆっくり打ってもらってました。色々教えてもらいました。
球露屋にとって当時のOMは神でした。
今じゃ怒られちゃいますから十分聞いてからですよ。
40年前のOMはもう居ませんサイレントキーです。
今は一切音声通信はしていません。
カード交換はeQSLのみだし気が引けちゃいます。
○○山頂とか聞くと昔を思い出しうれしくなってきますね。
RJX601かAM3D持って大平山とか筑波山よく行きました。
ナショナル単一ハイトップがお小遣いを圧迫してました。
黄昏れてしまいました。

レーダーCRT管や進行波管とかロシアの特殊管は球露屋名物

外せないですね。

サイラトロンじゃないね高圧整流管かな・・・これも確保

冷戦当時のロシア軍用ラジケーター
こんなのが好きなんですよね。




顔の一部ですからね。
これもミリネタと同じ球露屋自分のコレクションかな確保しました。
たかがラジケーターだけど作りは頑強で高信頼
雑多ながら馬鹿正直に作ってあるところはロシアの球と同じ

5分でも乗りたい、乗れないとしても近く視界内にポンコツながら
鎮座してないと寂しい愛車は、車検でありません。
もう5日目かな面倒な駆動系と燃料計の整備修理があるからしばらくかかるね。

2016/06/03
ブラザーのレーザープリンタが動かなくなった
トナー切れになると何しても動きません。
納品書を2枚印刷したいのに出来ない
短気は損気・・・イライラしながらもトナー注入
通過センサーをテープで塞げば動くけど・・・それにリセットレバー

ドラムは先日交換してその時トナーも新品交換したんだけどねぇ〜
アメリカでは見慣れた光景らしいですね、トナー入れてます。
数年前にトナー1ダースアメリカで買っていくつか販売してたけど全く売れず
気が付くと自分で全部使ってしまってます。
プリンターってのは縁の下の力持ちな訳でいちいち点滅や点灯してるランプなんか
見ないです、WINDOWS上にポップアップで出してくれれば良いんだけど・・・
中をのぞくとトナーもまだまだ入っています今は省エネエコ流行ですよね。
だんだんイライラしてきました。押さえて押さえて
ギアボックス外してリセットレバーを戻して装着
プリンターってイライラします、特にインクジェットなんか未だ途上ですね。
電源入れると勝手にインクを吹きだしクリーニング数枚しか印刷しなくても
しっかりインクは無くなりますからね。
複合機なんかスキャンするだけなのに電源入れると毎回インク吹いてます(お馬鹿さん)
いずれにしてもトナーもドラムもインクもOEMの安い物を使ってます。
プリンターと凄く相性悪い球露屋です。

今日はノルジーシャツがちょうど良い陽気です。
愛車が戻ってくるまでプチ散歩はお預けです。

2016/06/02
エソテリックの中をのぞいちゃってます。

新品個体だけど検証のためご開帳です。
プロの目論みに協力してます。

クリスタルもOK Cleggトランシーバーご紹介中です。

高価な古くさい球トランシーバーでAMです。
好きな方以外手出しご無用です。
性能も悪くなく自分も欲しい・・・

良い天気だけど北風が強い埼玉北の方
2日ぶりにエンジンかけるプント”タンタンタン”いつもより大きな音です。
ベルトが鳴ってるのかアイドラーが鳴ってるのか暖まると消えるのはいつものこと
ハイオク満タンにして帰ってきました。
買い物車として何とか使えるかなぁ 日本製CVTにフィアットエンジンの組み合わせは
振動多いけど楽しめる組み合わせです。
毎度のプチ車ネタから今日も始まりました。

2016/06/01
クリスタルがやっと届きました。

ビンテージクリスタルですからね、これでCleggトランシーバーの
送受信テストが出来ます、まぁGonsetのクリスタルでテスト済みなんだけどね。

ロシア軍用パワーバルトは、キャンプとかに使えるかと思っていたけど
移動運用の無線機やチューナーなどを固定するのに具合が良いと無線で使ってもらっています。

車に固定するときにも使っているそうです。
2セットで1,200円(税抜)の破格です、是非お車に入れておいてください。

CRT時計を組み込もうと目論んでましたがアメリカではビンテージ品扱い

可愛くてなんとか動き綺麗なのでご紹介することにしました。
性能は1940年代製で良くないし要整備品です。
ヤフオク23,800円〜です、これでも大特価です。
購入いただいた貴殿が日本でファーストオーナーと言うことです。
価値のわかる味のわかるスキル有る方向けアイテムで要整備品です。
この金額なら国内リサイクルショップで
日本製の高性能中古オシロが買えると思います。
確かドイツ製にも小さなビンテージオシロがあるんですけど回路が複雑で
動作させること出来ず悔しい思いを以前しました。
気候のせいなのか状態はよくありませんでした。
アメリカのビンテ品は乾燥した気候が幸いして時々良い物があります。

デビットクラーク定番の。。。ネジ飛び(紛失)

地味なことだけど気になります。

程度良くてもマイクが外れたら使えないですからね。
特注ネジを用意してあるからバッチリ直ります。

今日は電波の日 語呂合わせみたいだけどね。
郵政省の電波監理局、いまは総務省ですか園田さんがいた頃が
一番光ってたとか言う方も居ますね。

2016/05/31
ちょっと球のプチネタです。
良い球が入荷しています、いま5963を計測中です。

5963=12AU7は周知の事ですけど測定となると違うんです。
先ずは5963のチャートにて測定します、min最小値50に対して80くらいで
バランスも良くバッチリです。

TV7読みで相互コンダクタンス81くらいです。

ではこの球を12AU7として計測すると・・・・

110を軽く越えています。
同じ球ですよ、BIAS値が30に対して24で計測する12AU7です。
球露屋は数値公表して販売しているときはBIAS値も書き込んでいます。
こんな感じなんです、5963 12AU7と両表記されているときはどうしますか(笑)
相互コンダクタンスって増幅率ですよね、12AU7をお使いで少しでも
チョットでも、気持ち、わずか、雰囲気だけでも力が欲しいって時は
5963球に差し替えるとか楽しめると思いますよ(気分の問題ですけどね)
この先元気に使える球か終焉を迎える球かを見極める数値と考えれば
スッキリしますよ。

日にち間違ってました、今日の埼玉北の方は時々強い日差しがさします。
夕方には天候が崩れるそうです。
朝一はいつもくだらないプチ車ネタ
プントも元気になりアルファーはドック入りなので日課の散歩はお休み
アルファーのおかげで毎朝プチドライブと散歩が成立している事に今更気づく

2016/05/30
嫁ぎ先で粗相の無いようお別れの動作確認

ニュートロン表示が格好良すぎ
送信出力は5Wか10W位かな
でかいけど良いなぁ・・

実店舗のない球露屋は見てるだけのぞくだけ大歓迎です。

球露屋意地悪、BFOご購入ありがとうございます。
でもオマケでお付けするロシアのトランジスタはPNPですからね。

NPNは在庫がありません、電源逆で回路練ってくださいね。
ロシアのトランジスターはかなり前からご紹介しておりますが
気が付くと再認識されていて価格が上がっていますね。
耳の良いミュージシャン御用達となってます。
ロシアの古い半導体って真空管サウンドに似ているというか
実際ビンテ半導体ロシアプリメインは球サウンドのような音を出しています。

プント再ドック入り・・古い輸入車ってこんな感じです。
これが無くなると逆に寂しい、次の車検までボンネット開けなくて良いのは
日本車だけかもね、良いのはわかってるけどへそ曲がり球露屋です。
鬼古いホンダライフの快適な事素直に認めています。

↓BFO常連様より突っ込みロシアのトランジスタ使わないと駄目だろっ!
確かに・・・2N2222使ってるし・・ロシアのトランジスタ売るほど有るし(笑)
ロシアのトランジスタも付けちゃいますよ。
BFOご購入の方一言ロシアTR付けろってご指示くださいね。

昨日のBFOは1個失敗して一番簡単なのが素直で安定して動きました。

ギア比が少ないダイヤルだから復調は大変(楽しい)だけどこれで
SSB、CWが聞けるようになりました。
飯能山頂からや5エリアからもSSBが入っていました、内容もわかるようになりました
部品セット700円です。
一緒に復調に手こずりませんか楽しいです。
これ以上簡単な回路は無いと思います。
3V〜12Vで動作します。

今日はプントでプチ散歩、そんなことより先日整備が終わったプント
凄く調子悪い、ハンドルフラフラバランスがとれていないようで近くの
ホームセンターのカーショップでタイヤバランス取り直してもらおうと思います。
新品タイヤなのになぁ〜 日本車より気を使ってもらわないとこんな事になります。
色々整備したのに悪くなってるって駄目でしょ
プントは直進製もよく高速では○○K出しても安定していたのは昔話かな

2016/05/27
超簡単BFOを作ってみました。

モノバンドならコア調整すればあとは手間いらず
3V〜12Vで動くし結構安定してます。

明日じっくり受信してご報告します。

Clegg10球50メガトランシーバーBFO注入テストはばっちり成功

ダブルスーパーだから10.7を1STに注入しても良いし
今回は2ndIF455に注入してみました。
ホワホワしながらもSSB復調も出来、CWはJR6が出ていました。
減速比が低いので復調が大変だけど楽しい
ぐるっと回せば50メガのコンディションが数秒でわかります。
これは楽しいかも、自分も欲しいそんな装置です。
送信用ビンテージクリスタルが何個か入手できたらご紹介予定です。
それまでランニングテストしておきます。

車検で小山市までアルファー持って行きました。
やっかいなドライブ系、燃料系の分解交換整備その他もお願いしました
帰りは代車ホンダライフ、10万キロ越えてるライフは視界は広く
エンジンも軽やかで広々、日本の軽って凄いと毎回思う・・
左折時にワイパー動かすミスも毎回
ウインカーがチカチカ早いけどご愛敬

腰痛で足がしびれていても散歩してきました。
気が付くと以前公園運動場の片隅で電動ヘリでホバリングを楽しんでた
光景を見なくなりました、禁止宣告されちゃったみたいですね。
ラジコンフライヤーの人ならわかると思うけど、人の上を飛んだ時点で事故
車の上を飛んだ民家の上を飛んだ時点で事故なんです。
直ぐ待避させるか安全な場所に落とすこれ鉄則なんです。
人に当たる、車に当たる、鉄道に当たる、危険満載といつも自分に言い聞かせて
飛ばしているんです、もちろん保険にも入っています。
ドローンも同様に考えると良いかもしれませんね。

2016/05/26
球露屋はなに屋さんかなぁ〜
ボディーバランス インソール

スウェーデン製のかかとインソールです、整形外科が使う物みたいです。

小雨が降ってきた埼玉北の方、最近ヘルニア(腰痛)が出てきてる感
球露屋は重度のヘルニアで右足が痺れて25年造影剤が使えないので手術では無く
牽引と安静で痛みを散らしています。
造影剤は昆布系なんですって?? 昆布系=ヨード系だから甲状腺に良くないって
事みたいだけど・・・・だましだまし一生付き合う椎間板です。
若い人は潰しも我慢も出来るからって重い物を乱暴に持ったり運んだり
しているとそれが負の貯金となり球露屋みたく必ずなりますよ。
腕を伸ばした状態で重い物は持たない、無理せず手伝ってもらう事です。
球露屋が若者に言える唯一の注意警鐘です。
負の貯金に気をつけてお仕事踏ん張ってくださいね、金曜日ですよ。


2016/05/25
こんな広告
怪しくも楽しいにマッチしてるし決して一線を越えないセンス

ボーダーラインを守りながらも怪しく楽しい記事でおなじみのラジオライフに
広告を出させてもらいました。
小さな広告ながら球露屋は大満足です。
モノクロの小さな広告を見てアクセスしてくれるそんな貴殿が球露屋のお客様です。
癖ありアイテムそろえてお待ちしております。


Gonset民間防衛50メガトランシーバーのクリスタルを拝借して
Cleggで送信してみました。

出力5W弱変調も濃く良い感じ、マイクはクリスタルマイクかな?
当時のままで使えています、モニターはFT817です。
ダミー送信はうまくいきました。
あとはクリスタルを準備しようと思います。
10球構成の50メガAMトランシーバーです、扱いやすい名機です。
ご興味のある方是非ご検討ください。
33,800円WEB価格です。

オブジェにも十分なっちゃうチタン系コンデンサ
提灯ランプではなく高圧コンデンサーで瀬戸物系です。

見てるだけでも楽しい赤い大きなチタンコンデンサーです。

今日の暑さは湿度もあり熱中症になる陽気です。
まだ木曜日です、カラダが一番ですからね。

2016/05/24
エアホースワンがセ○○アに着陸、直ぐ離陸しちゃったけど・・
詳細はまだまずいから言えません
大統領が乗ってるとエアホース”ワン”となるそうですね。
チョット興奮後日

6mをモニターしています。
味気ないエンコーダー回すよりバリコンは精神衛生上凄く良いです。

低い方では強力なSSB局と弱い局数局がモガモガ受信できてます。
高い方ではFM局が何局か聞こえています、FMは内容がわかります。
管球式AMトランシーバーなのにAM局が見つかりません。
特注クリスタルが入荷したら送信しちゃいます。
DXが開けていないときならAMでも良いかな
QRP局は煙たがれる傾向みたいだけど昔は正反対で
OMさんが大きなアンテナを回して相手してくれました。
VFOの発振出力でCWの相手までしてくれました。
そんなOMのおかげで今の球露屋もいるって事です。
スマホ全盛時代だけど無線も楽しいですよ。
話すのが嫌な人も声出せない人もJT65もあり
キーとマウスで交信が成立します。
球露屋も電話交信はハム再会してから1局もありません。
”送信テスト中シグナルレポートください”何て事も
今じゃ注意されるみたいですね。

ロシアの差し込み錠、民生品とは違いしっかりしています。

5点で1セットになります、革製品とかに最適です。
4個セットで750円です。
軍物バック等の補修や改造に使ってください。

今日はプントのタイヤ持ち込み交換2台で出発
おばさん乗せて帰ってきました。
助手席に誰かが乗るはのべで2時間くらいかな

2016/05/23
タダのネタですけど某誌に広告を出してみました。
小さなモノクロ広告だけどもし見かけたら笑ってください。

馬鹿でしょ。。。
ロシアの軍で使われていたプリメインでプロパガンダスピーカー鳴らしてみた。

音出るのでご注意ください。


後ろキャップ開けてみたらマッチングトランスが入っていました。
直接付けてもトランス通しても・・・普通になりました。
ソフトジャズが・・・・いいじゃん
凄く効率が良い入力は10Wイベントとかで楽しいかもです。
緩く甘い音楽にはちょうど良い感じ(笑)

三角窓最強、朝から車ネタです。
いつものリハビリ散歩の老夫婦は新車日産ノートになっていた
足にハンデある爺さんだけど凄く運転はうまく奥さんつれていつもの散歩
壊れちゃって買ったよって言ってたチョット踏むとスピード出ちゃうって
意見一致、この間は大変だったね・・・事故見てたのね(笑)

そんな軽い挨拶世間話して帰ってきました。

実際に日本に上陸したのは良いけど・・・・・重いしでかい

プロパガンダメガホンスピーカーはさすがにど迫力でした。
鳴らしてみようと思ってます。

有るようで無い通信型ヘッドホン TELEX610です。

通信機、受信機に最適です。

外は夏日です、程々にしないと散歩で熱中症になります。
愛車水温は高めで電動ファン回すためエアコン付けてプチ散歩ドライブ

2016/05/22
戦闘機一機分の部品買えって・・・・無理
日本の住宅事情を全くわかっていないロシアのブローカー
球露屋の家は怪しいアイテムで既に居間も部屋も圧縮中

適当整備中にSSBが聞こえてます、感度も良いBFO付けたくなります。

贅沢に作られた6mAMトランシーバーは現役性能ですね。
クリスタル準備して送信の具合も見てからご紹介予定です。

笛吹童子に金ピンとかオーディオで良いと言われている球が
普通に当時の無線機に使われています。

L5だってbugle boyです。

J8だってbugle boyです、ベタな真空管transceiverに普通に
使われているんです。

金ピンだって無線機に使います。
ミュージシャンのギターアンプで使われたり無線機に使われたり
それが後にオーディオに転用された物も多くあります。
ウエスタンの某球は電話交換機に使われてたし。。その後NASAでも・・

ピーカンで暑い、オープンは無理だぁ〜
いつもの運動場はジュニアサッカーで賑わっていました。
朝から父さん母さんも熱心です。

2016/05/21
セメント練ったら手がガサガサになりましたけどパインワックス塗ると一撃
天然由来のクリームは凄く効果ありますってこの辺にしておかないと
薬事法に引っかかってしまいます石膏とかモルタルとかで手が荒れたら
パインワックスオススメです、傷の治りも早いです。

ユーロ圏も認めるエストニア産パインワックス一度使ってみてください。
アスリートの方にも良いって製造元は言ってます。
中国はタイガーバームのまんきんたん、エストニアならパインという感じです。
販売より自分で使う方が多い感・・

日課のドライブ散歩完了

2016/05/20
ゲーマーじいの球露屋、チョット愚痴る
完成度の高さと遊び心満載のCall of Dutyだけど新作になるにつれ
物語の筋に懲りすぎていて酔ってる感じがするCall of Duty Black Ops II
プレーする前に色々物語があるんだけどスキップできないし何度も同じ物を
見せられちゃ・・・もうご馳走様って感じです。
終了するにも何度も無用な動画を見せられるし・・・
Call of Duty2あたりが一番ササッと楽しめて球露屋は好きです。
ドスゲーム時代からの老舗メーカー製のゲームは必ずボスボタンがありました。
ボス(上司)が来たら仕事してるふりが出来るササッと終了ボタンです。
限られたドットの集合体で表現していた当時のゲームは芸術的でした。
DOSゲーなのにMIDI出力がありヤマハのMIDI付けてプレーしたときは感動しました。
有名なマイクロソフトflightシミュレータも当時はDOSでモデムつないで
ランデブー出来ました、黄昏れてしまいました。
一人称系ゲームしか認められない石頭球露屋でした。

今日は涼しいけど湿気あり何となくべた付く金曜日です。
花金(死語)です何事も無くやり過ごしてくださいね。

2016/05/19
綺麗すぎるラファイエットエミッション試験器

ソケットがまだ固い極上品は不動でしたがしっかり修復元気です。
安くは無いけどご紹介中です。

昨日と違い今日は朝から汗ばむ陽気湿気が多いのかな?
行動範囲が凄く狭い球露屋はメニューのドライブ散歩済ませました。

2016/05/18
完全動作品って。。。デビットクラークのマイクネジがないじゃん

ネジオーダーしてスポンジ交換してアルコール消毒して動作確認
地味な作業が終わったらご紹介予定です。

大型ラジコン飛行機のようなエンジン音で良い感じ??
プロペラがゆっくり回ってる音が直ぐ近くで聞こえています。
窓開けてみると。

飛行船でした、目の前で旋回を始めました。

宣伝効果は抜群でしょうね、現在の飛行船はグラスコックピットで
操縦は昔と変わらず一昔前のあんま機のようなハンドルが横に付いていますね。

カラッと良い天気で気持ちの良いプチドラ散歩でした。
平日なので通勤の邪魔にならないように・・・

2016/05/17
ニキシーかVFDを1本使った面白い時計

Jon B.Stanley氏設計の面白い回路です。
今販売中のPIC開発ボードで構築できそうかな

ミリタリネタかな?
冷戦時代ソビエト時代の電話機です。

ぬっぺり毒々し青色電話機新品・・・もちろん入荷決定しました。
2台でインターホンに改造かな(笑)

朝から怖いって、地中の奥底からゴゴゴッと地震が来るのがわかります。
昨夜の余震のようです、こんな地震が数え切れないくらいやってきたら
寝てられないし正常な精神状態でいられることが不思議なくらいです。
そのうえお住まいが倒壊したりダメージ受けてしまってたら
何も言えません祈るだけです。

ダラダラ雨が降り腰もうずく今日はドライブ中止です。

2016/05/16
震源が凄く近く震度4でした、重低音が下から来てガタガタ
その後携帯の緊急速報が鳴りました。
怖かったぁ〜 老朽化球露屋汚宅はギシギシしてました。

小さな蜂の巣が2カ所出来てたので駆除しました。
どちらの巣も3センチくらいで1匹が守っていました。
子供とか刺されると大変だから凄く嫌だけど早いうちに殺生・・南無

興味の無い方には全く必要としないゴミだけど面白い怪しい
そんなアイテム色々入荷準備しております。

ロシア製かぁ〜 無骨が良い感じ
笑い話のネタにでもなればうれしいです、見るだけ大歓迎です。

何かじめっとしてイライラっとする陽気、こんな時は全ての行動を
慎重に行うように・と思っているさなかDHL税関担当者にキリキリしてしまった
逆の立場じゃ・・・嫌ですね猛省

2016/05/15
工業用のバフベルトのオファー、ヨーロッパの有名な機器メーカー製
だけど頑強な革製の長いベルトじゃ。。。需要が無いですね。

200ドルくらいで売られてるみたいだけど2,800円で販売しても売れないでしょ
ベルトサンダーみたく使うみたいだけど幅が40〜50mm長さが1400〜1600mm
分厚い革製のポリッシャーベルトです、欲しい方いますか? いないわな・・

九州のOMが作ったデルタループは傑作ですね。
トップのワイヤーが切れ修復して上げるのに3分
屋根より低いデルタループ

ループの中には、今販売しているエアーバンド2エレも付いています。
凄く感度の良い2エレは基本を地で行くガンママッチが高性能の秘密でしょうね
スロバキアのガレージ製で基本に忠実なのが良いところです。
送信性能も良さそうですけど。。。。送信したら大変です。
デルタループはダラッと使えるためにバラン仕様にしています。
屋根より低く物干し竿と同じ高さでも普通にヨーロッパには飛んでいきます。
VKとは相性良いです。
28メガで電波出してもIが出ない夢のような時代に感謝(地デジ)
弱電地域の苦悩から他力本願で脱出出来ました。

湿度も低く良い天気なので在庫装置の通電です。
ビンテージ機器は念が入ってます。
ぶっ積んでおくと必ずへそ曲げるし撫でてあげると
素直に優しく異国の地で動いてくれます。
日本のオーナーの元で良い仕事してくれるように優しく扱っております。

今日の埼玉北の方は薄曇りで時より太陽が顔出すと一気に暑くなる
変な天気です、こんな時風邪ひいちゃうんですよね

2016/05/14
ヤフオクご注文いただき20分後には発送済みです、嘘じゃないですよ
定形外だから日曜日は配達しないから遠方なので月曜日には到着かと思います。
ありがとうございます。

展開して撮影したいミグ戦闘機用ブレーキパラシュート
ペイロードが何トンも有る巨大な物だから少しの風で
車だって引っ張られてしまいます。
イベントや博物館で飾ってくださいド迫力です。
貴重なパワーロープまで付いています。
場所確保のため超破格となっております。

朝から球露屋愛用のワトキンスで電波探索

最終的にはエアーバンド聴くことになるんですけど
持ってて楽しい受信機です、安くはないけどお一つ如何でしょうか。
湾岸有事生き残りレシーバーです。

水温が下がらない夏です。
田舎道は走れるから良いけど都内じゃ・・無理かなぁ〜

2016/05/13
蒸しています、エアコン付けてます。
夜ご注文いただいたお客様の荷物梱包も終わりました。
明日には発送ですから早いでしょ
梱包箱は近所のスーパーからいただいてくる箱を再利用しております。

4Ω系のベタなスピーカーご紹介中です。

有るようで無い貴重な高効率紙コーンスピーカーです。
真空管アンプで使うと楽しいです、モトローラの通信用スピーカー
も凄く良いユニットが入っています。
ビンテージ装置には今のスピーカーでは入力が大きく効率悪いですから
このようなビンテスピーカーが重宝されてます(海外では)

キューバのチェがたばこになってるんですよ

一時はたばこを1個1000円以上にするとか言ってたのは何だったの?
そうなっても吸うだろうけど本数減るから良いかなぁと思ってました。
外に出たら喫煙者は凄く肩身が狭いけど球露屋は引きこもりだから関係ないかな

今日も蒸してます、いつものメニューのプチ散歩は
車のためとカラダのため外せません。
いい歳して夜中コーラー飲んだら寝られませんでした(笑)
カフェインに敏感です。

2016/05/12
色が良い ロッソ(笑)

高圧コンデンサです、なんかクールでしょ
チタンコンデンサの仲間なのか?

嫌な予感が的中で悪い評価(笑)
どこの誰かもわからないまま。。悪評価ですね。
某所を見れば名前わかりますけどOMさん
ご購入お客様の気分になって運営しているつもりでしたが残念でした。
でも見ず知らずの方にジャンク屋呼ばわりは元気なくなりますね
常連様にジャンク屋がらくた屋って言われたら
ありがとうございますってニコニコですけどね
褒め言葉ととらえちゃいます。

言いたいことが凄くわかるご質問
球露屋のアイテムは表記がないかぎり日本国内で使われた物ではありません。
球露屋では国内買い取り等は一切行っておりません。
ご購入いただいた貴殿が国内ファーストオーナーです。

良い天気、ドライブ散歩も無事終了、いつもの公園はグランドゴルフで
100人くらい集まって大会してました。
挨拶やら選手宣誓やら皆さん暑い中皆さん立って話を聞いてる20年後
の自分には絶対無理だなぁ〜と感心しながらプチ散歩を終えました。

2016/05/11
90K位有るんだけどラックに入った3セット構造になっている
軍用通信型受信機が・・・・欲しいけど売れる金額じゃないからなぁ〜

輸入送料その他だけで腰が抜けます。
予約販売は絶対しない球露屋は現物販売のみで運営しております。
死蔵が山ほどるのも紛れもない事実です(汗)
居間も客間もない倉庫が欲しい・・小さな店舗が欲しい・・
愛車の税金支払いにキリキリしている現状じゃ絶対無理です(自爆)

ミリタリネタかな 巨大なプロパガンダスピーカー、モーターユニットは
凄く重くて輸入は無理なのでスピーカーだけ手配しました。
詳細はミリネタにて

どんより天気のドライブ散歩となりました。
愛車は多問題を抱えながらも気が付くと普通の足車になっています。
遠乗りは出来ないですけどね・・・

2016/05/10
今日は持病の定期検査通院で隣市までドライブでした。
毎月血液検査と問診と腰の引っ張り何だか球露屋より20歳以上年上の
お爺ちゃんやお婆ちゃんのほうが元気ですね。

2016/05/09
アナログシンセの巨匠 冨田勲が逝ってしまった。

中学の時に買ったLPは今は無いけどCDで展覧会の絵を聴いてから
ド定番の惑星を聴くパラビッチーニアンプに富田は最高だった
無限の宇宙観は富田サウンドじゃないと感じることが出来なかった
ラジオデパートの2階に行っては買えないアナログシンセを眺めていました。
富田サウンドは永遠に不滅です。
ロシアのポンコツプリメインが素敵に奏でてくれています。

お休み明けの月曜日は運転慎重にゆっくりカラダ慣らししてください。
信号青なのに走らないドライバー疲れてるのかな

2016/05/08
売れないで梱包したままだったロシアのポンコツプリメイン、ベガ

200V電源も大型を使って・・・

早い話、あの音が忘れられず売れるまで自分で使っちゃおうと言うわけです。

案の定、梱包されて置き去りが気に入らなかったのかな
オーバーフローしたりガリッたり”凄く調子悪い
通電してしばらくすると機嫌を直して動き出しました。
感情があるみたいで怖い
真空管アンプより真空管アンプの音って感じで艶っぽさが凄いんです。
計測マニアが測定したらカマボコ特性のクズアンプなんでしょうけど
この音には中毒性ありで恋しくなり聞きたくなる音なんです。
ロシアの軍で使われていたポンコツ半導体アンプにやられてしまってます。
無茶な使い方せずだましだまし使うことにしました。
直ぐへそ曲げる可愛いアンプです。
なんでこんなに心地良いのか? 不思議なアンプです。
そんなわけで前段で使われいる当時のオペアンプICを部品販売しています。
スキル有る方なら初段プリ部にこのIC使ったら中毒音が再現できると思います。

オーバーフローはその後回路を追いかけてハンダ修正したら収まりました。

クレルの新品ブレーカースイッチを常連様よりもらった

かち割ってランプ周りを修復して貴重な保守部品となりました。

1個100ドル以上すると思うんだけどよく探したなぁ〜
スピーカーFUSEとか電源スイッチとか同じ物を使わないと小さな積み重ねで
本来のクレルの音が薄れてしまいます。
球露屋はコンデンサ交換しようと外し計測するとボケなしがわかり
全て当時のままのコンデンサに戻しました。
巷で言われている高級品付けたところで本来の音は出ないので注意ですね。
音を聞かなくてもお話だけで通じるのはハイエンドマシンの素晴らしいところです。
話が通じなくなってしまう修理はしない方が良いです。
球露屋のクレルは締まりのある音なのに丸く甘い低音が特徴です。
この特徴だけでいつ頃のクレルなのかわかっちゃうし”そうそう”と
わかっていただけるクレル使いの方もいると思います。
チョット偉そうな事を語ってしまいましたごめんなさい

重度の椎間板ヘルニア持ち球露屋、今日のdrive散歩はお休みです。
北風が強い埼玉北の方です。

2016/05/07
日本なら1/5うまくすると1/10で買える球なのに。。。わざわざ現地から
買うプロビルダー 依頼者のこだわりのようで音も違うと言うんです。
同じ物でも価値がないものは音も良くない気分もリッチにって事ですね。

FEN聞こうとアンテナつなぐと”ビリビリッ”感電で目が覚めた
鉄筐体交流装置が列んだりしていると電位が出てしまいます。

90Vも出てるじゃん。。。
そんなときはコンセントの向きを変えて指し直せば電位は下がり3V
交流コンセントにはニュートラルがあります、極性があるって事です。
ピリピリ来るときはコンセント差し替えると改善されることがありますよ。
アース取るって言っても面倒なときは装置の筐体を全て電線でつなぐとか
同電位にしちゃえば良いんだけどね。

webラジオ楽しいですよ
iTuneファンでもないけどコレ使っています。

世界のインターネットラジオを好きなだけ聞けます。
PCスピーカーで常時流しておけるしデバイスを変更して
サウンドステーションに無線で飛ばし球アンプを駆動することも出来ます。

インターネットラジオ聞くだけなら完全無料です。
昔はWinAmp使っていたけどデバイス切り替えが出来るのでいまはiTuneです。
球露屋はsoftジャズを球アンプでよく聞いています。
ジャンル別に数え切れないくらいストリーミングラジオがあるので
自分に合った放送を探せると思います。
今も2A3シングルアンプが元気にソフトジャズを流しています。
飽きてくると球ラジオでFENを聞くって事を毎日やってます。

何となく隣国の商社を通すと変なメールが来たりするしきな臭い
今後ヨーロッパの知り合い経由で手配することにしました。
とか言うと球露屋はインターナショナルな感でしょ
でも日本語も怪しい漢字も全く書けないし多国語は犬星です。
口論もビジネスも単語のみ・・・全く話せないし訳せない
”日本語話せっ!”て感じです。
実は何年か前にオンライン英会話がはやる前から半年くらい
フィリピンの英語堪能な女性からチャット会話してたけど
全く駄目・・・脳が多国語を全く受け付けないことがわかりました。
PC使いの弊害で漢字は何とか読めるけど全く書けません
基本・・・馬鹿なんですね。

2016/05/06
球露屋30万ヒットありがとうございます。
何か考えないとなぁ・・・口だけかぁ
皆様のおかげでダラッ〜と能の無い書き連ねページを
のぞいていただき本当にありがとうございます。
これからどうぞよろしくお願い致します。

いつもの慣れた女性管制官の小気味よい通信
内容は電波法で言えませんけどパイロットも気分良いだろうなぁ〜
UHF赤城山移動局もアクティブです。

バラバラにスキャンしているから飽きないです。
航空無線〜VHFハムバンド〜VHF業務用〜消防救急〜UHFハイバンドまで
アクティブな周波数をメモリーしています。
アメリカ向けスキャンラジオは何しろ使いやすいです。
難解な操作が好きな方には簡単すぎますけどね。

ラスト2本は自分用で数時間使っただけの6V6GT

香りが良いです。
眺めていてももったいないからご紹介予定です。
数年前にイギリスから大量に放出された球をプロのビルダー様が
大量買いしたときにすすめてもらい一緒に数本買い付けた物でした。
確かに良い球です。
好き嫌いがありますから絶対良いとは言えませんね(難)

連休終わった方もまだ継続中の方の車も入り混じった状態です。
ビジネスデイの道路事情とは違います、いつもより安全運転ですよ。
球露屋は時々遭遇する老人介護の軽カーに毎回ヒヤヒヤしてます。
大回りして狭い道に一気に突入してくるからとても怖いんです。
最近は私道のような田舎道でも自己防衛は必要なようです。

2016/05/05
アクションバンドを聞くなら操作しやすいスキャンレシーバーが
スケルチの歯切れも良くパスもできて機能を絞った
US向けラジオが良いですよ。

ポータブルタイプにハンディータイプ

一度使ったらハマります、簡単で自然に使えてします名機達です。
多機能に疲れてしまった貴殿にもお勧め致します。
直ぐ使えるセットになっています。

SWLとかなら冬場の方が空電が無く良いんだけど
暑くなってくると球アンプや球ラジオを使いたくなってくるへそ曲がりです。
太陽黒点数に反比例して無線熱が出てきたりと天邪鬼全開です。
球露屋は球ラジオ、受信機年中問わずご紹介中です。
汗出しながら楽しみましょう

愛用のパッカーアンプも滅多に使わないから・・
コレに切り替えちゃうかな

球が好きって事で入力1W位で30W以上出る

パッカーアンプはキットで特にBPFが凄く強力なんです。
一方この球リニアはアメリカのCBトラッカーが使うような感じの物を
HAMようにタンクコイルバンド切り替えを付けた物
バンドパスを追加しても良いし地デジになったから軽く使えば
電波も綺麗です。

ピーカンのオープンエアーは信号待ちで熱中症になります。
わかっていても天気が良い休日となると屋根開けちゃいますね。
航空機で言うと翼端の渦かなロスにもなるけど(笑)
クルマは後ろから回ってくる風が凄く気持ち良いんです。
たばこの灰が全く舞わないアストンマーチンとは違う考え
バックシュラウド付けると後ろ風が無くなりたばこも吸いやすいけど
後ろ風の気持ちよさに軍配かな、朝からつまんないクルマネタでした。

2016/05/04
究極のエミッション試験器は如何でしょうか

Hickokが最後に作ったのはエミッション試験器でした。
程度の良いレアものです。

お客様に貴重な楽しい情報をいただいちゃいました。
買ってもらって気分の良くなる情報までいただきました。
目から鱗と言うか耳の保養という感じです。

ミュージシャンもオーディオも貴殿だけの音を見つけてくださいね。

球露屋で7年くらい枯らしてあったこんなのもありますよ。
上がテフロンコンデンサ、下はベタなスチロールコン

安っぽいチープな作りながらも高耐圧で球ラジオの修理などに
使うと良い感じなんです、こんな奴で音出しても楽しいと思います。

風が収まったらデルタループを修理して取り付けます。

今日は暖かく強い南風が吹いてエンジン冷えないけどパワーウインドウは
グリスが溶けて早く動きます、さび止めも溶け出し油くさい愛車です。

2016/05/03
よく考えるなぁ〜ドメイン詐欺
メインページをロボット検索しメールアドレスを抽出して
同じドメインで.CN、.ASIAを作ろうとしている企業があり
今それを止めています連絡を待ちます。
連絡でもしたら向こう30年の使いもしない中国ドメインを高額で
買わされるって訳、海外では常識のドメイン詐欺です。
富士山とか居酒屋とか商標登録しちゃう某国、日本人ならそんな事しないだろうって
考えるのが普通だけど普通じゃないお国もあるって事です。
情けないモラルハザードですね。
球露屋はメールアドレス貼り付けるときは暗号化するようにして
怪しいメールが来たらサーバーにドメイン丸ごと隔離処理設定しちゃってます。


気持ち悪いくらいピカピカで純正の箱まで付いてた
嫌な予感です、最悪かもしれません。

技術の無い球露屋は鼻だけは良くなっています。
動かすと凄く不安定で不動になります(笑)
50年以上前の装置なのでTUBEチャートを留めている樹脂バンドとか
交換してOK問題の不動理由は・・・・
配線が飛ばされ、ハンダ付けされていません??
JAPANクオリティーなんて50年前はこんなものです。

全部点検手直しして安定動作を始めました。
この装置買って直ぐ使えなくなりお蔵入りだったようです。
これから50年は使えるかな
50年前のTE-50 純正箱付き 35,000円です。

オーディオ、エレキギターはもちろん無線用にも万能なオイルコン

自慢の枯れ方してます、貴殿だけの音選びに使ってみてください。
このロットには限り有り在庫は少ないので売り切れ御免となります。
保管場所やロットでも音が違いますからね。

多分C130かな轟音と共に何機かほとんど毎日低空を通過します。
利根川が近くにあるのでそこを目標にしているような気がします。
練習飛行かな?  Call of Dutyで殲滅作戦したことあるけど・・・・
球露屋汚宅が振動するくらいの重低音を響かせパス
休日は軽飛行機の遊覧コースでもあるようで急旋回を何度もしたり
ぐるぐる回ったりしてます。
写真撮り忘れました残念

公園で”おはようございます””久しぶりだね”
2ヶ月のブランクが有ったからいつも見る怪しい奴がいないと目立つのかな
いつもの老夫婦は旦那のリハビリをかねて公園を歩いています。
元気で何よりです、若いお母さんのリハビリに娘さん一緒に歩いていたり
歩き方も慣れ軽やかになってます。
あかの他人だけどチョット優しい気持ちになれますね。
一方、運動場で凄く元気に毎日(祝祭日除く)グランドゴルフをしているご老人達
ノーコメント

2016/05/02
ヘンリーラジオ(US)のトランシーバー

同じ風体の物で144メガ日本アマバンド仕様はヤフオクでご紹介中ですが
これは150Mhz帯トランシーバです。
新品電池入れて充電中、日本製のトヨムラケンプロOEMかなぁ〜?
こんなのが好きなへそ曲がり球露屋です。

クルマネタばかり・・
エンジン下に敷いた段ボールには1滴もオイルは落ちていませんでした。
大きな油染みは何だったのかな? 結果オーライって事で忘れます。
SNオイルに添加剤入れるとゲル化することがあるらしいですよ。
特に日本製の低粘度オイルに添加剤を入れるときは要注意だそうです。
球露屋は20-50のアメリカ製オイルだから問題は出ていないみたい。
でも呉オイルリークはSNオイルには使えませんと取説に書いてありました・・・
読まないで入れちゃった

今日は月曜日平日だからお仕事のクルマと連休のクルマ
差しつ差されつ混んでいました。
左ハンドルドライバーの同意見だと思うんだけどセンターライン
越えて走る紅葉マークドライバーの多いこと凄く気になりませんか
カーブとかバイクを追い越すときとか対向車を全く気にせず
センターを越えて走ってきます、正面衝突はまっぴらゴメンですよ
年配ドライバーとの事故はもうご勘弁くださいな。

2016/05/01
コバルトゲッタEL34はこれです。

元々は安い球でギターアンプに使われ音の良いことがオーディオにも
波及した球です、旧テスラの球です。
コバルトゲッタは濃い色で中が見えません。
野性的なのに色っぽい音が特徴で球露屋師匠は女性ターザンの音と評価しています。
レッドゲッタのKT88とかもニンマリしちゃう音です。
球露屋は音の批評一切しませんがコバルトゲッタEL34と言ったらこの球のことです。
薄いブルー管とは異種の物です。

トランジスタなど小物パーツはWEBショップで販売致します。
キットなどでよく使われるトランジスタ等ご紹介しております。
OEM品ですがこれが無いと実験も出来ません。
良かったらWEBショップでお買い求めください。
定形外対応です。
トランジスタのピン配置は型式で全く違いますのでご注意ください。
球露屋で御購入いただくお客様には教えてもらう事はあっても
こちらが能書き言う事は絶対無いので無駄なご注意でしたね。

球露屋はEBCが生理的にマッチしています。
ベースが真ん中・・・・安心します。

球露屋年中無休です、いつでも迅速発送、連休中に遊べます。
せっかちな貴殿をイライラさせません。

埼玉北の方は、田植えも始まりました。
朝の国道は空いてますけど朝からハイになってるドラ 2016/04/30
高額アイテムはWEBショップ特別価格(消費税加算されます)です。
球露屋WEBショップは自前サーバーショップなので売上手数料等がかかりません
少しですがその分お安くなっております、球露屋WEBショップよろしくお願い致します。
一部特売を省きヤフオクで販売している物はWEBショップから御購入いただけます。

今人気のエンソープ 石けん パインが使われてるんですね。
誰かが良いって言わないと球露屋のパインワックスも人気が出ないようです。
EUでも認められているエストニアのパインワックス是非使ってみてください。
凄い効能も有るけど薬事法に抵触することになるから言いません。
アスリートも使っているパインワックスを是非使ってみてください。
カラダ、指、脇の下・・・etc 万能ですよ!

今日の国道はぶっ飛んでくるクルマはあるけどいつもより空いていました。
こんな日は、のんびりと左車線をダラ走りです。
駐車場の大きなシミ跡は過去の物なのか? 今は漏れてないみたい?
下に段ボール敷いて様子見してます。

ベトベトのギチャギチャです、サスがヘタって車高が低くなり
オイルパンを擦りまくってたみたい(品川ナンバーの前オーナー)
オーバーフローしたオイルなのかなぁ〜
朝はいつものプチクルマネタでした失礼

2016/04/29
デルタループトップワイヤ破断!

強風で圧着端子部が切れちゃいました。
朝からずっと吹いてる北風、いい加減にしてくれ
つなぎ竿構造だから外すのは簡単だけど、色々な物が壊れるなぁ〜

携帯メールezweb.ne.jpでご質問を2回いただいた方へ
2回共にお返事しておりますが通信成立していないようです。
送信できても受信が出来てないようです。
PCメールが受信できる環境でご連絡いただけますようお願いします。
ドコモ、auは設定しないとPCメールは受信できない
使えないと思ってください。
常連様以外、通信成立しない携帯メールでのお取引やご連絡ご質問には
一切対応致しません。

ボタン電池をアマゾンで買った、納期10日以上
待てずに買ってから近所のホームセンターで買いました。
在庫を持たないビジネスが理想なんでしょう
物が無いのに売っちゃってから手配じゃ不安で落ち着かない
のは昔の人間だけですね、せっかち反省
アマゾンならそんな販売法が普通みたいですね。
せっかちな球露屋は即納迅速を心がけております。

お勤めの方は、今日から連休ですね。
うまく有休つなげれば大連休良いなぁ〜
クルマでお出かけの時は渋滞も風物詩と楽しんでくださいね。
球露屋が勤めの時は何するわけじゃ無いけど1週間前からそわそわしてました。
今日は北風が強く愛車は冷えて凄く調子良いと思ったら追い風でした。
婆さんがいつも水撒きしちゃうから気が付かなかったオイル漏れ・・
オイルパンより上って事はクランクシャフトシールとか鬼面倒なところが
怪しいみたいオイルリークは効いてないみたいで・・
プライス無視で直そうと思えば無数に直すところあるけど遠乗りしないし
様子見とか言っててガスケットフルセットをイタリアから買ってたり。
無駄なパーツは増え続けています。
相変わらずの朝一番はクルマネタ(愚痴入り)でした失礼

2016/04/28
何とかスペース確保して置きたい

大きいhallicrafters77が何台かあるので1台自分用にと考えてます。
感度も性能も良くないけどノイズ、ハム混じりの音が癒える77です。
デスクスペースがある方にオススメのビンテージ受信機です。

朝からクルマネタが多くなりました。
雨の日は凄く調子悪い・・水温上がっちゃうし
それにオイル漏れが酷くなってる
オイルリーク入れてからリークしてるのか?
いつも停める公園の定位置にもオイル跡が(汗)

2016/04/27
60年前のDIPメーターなのに光って綺麗・・嫌な予感

ACケーブルは交換、元気だけどメーターが引っかかる

ねじ頭に干渉しているのを直してスムースになりました。
使ってナンボなんだけど使われずしまってあったのかな?
さすがにハーフターンコイルは発振弱いけど元気に動作するようになりました。

何だかなぁ〜
愛車定位置にシミあるじゃん・・・水かけると弾くじゃん
エンジンオイルかATオイルかプントに続きアルファーもか
最近は朝から愛車ポンコツネタから始まるようになってしまった。
ガスケットの手配かな
3月4月5月の球露屋は全く元気なし・・

2016/04/26
凄く古いアメリカ製のポケットカウンターは壊れてたけど
直して動かすとこれまた使いやすい。

使うときだけ左側のボタンを押す

小さな7セグがハマります、格好良い。
精度も良く簡単です。
使えるお宝ジャンクがまた一つ増えました。

単機能のTG付き中国製スペアナが愛用6年位かな?へそ曲げた
中心周波数デジタル表示が最大になり動かない??
中を見ようとホコリを拭いているときに手を滑らせ落下・・

普通に動き出した、可愛くなりピカピカに拭いてあげました。
手探りでも使える球露屋向けスペアナです。

炎天下状態の中洗車してきました、予想通り平日は誰もいない
気兼ねなく気持ちよく洗車しました、電気系まで濡れたのかセルが回らない
乾きだしたらエンジンかかりました。
プチ散歩より疲れました。
グラスネオコーティングは気持ち悪いくらい光ってました。
エアコンも大丈夫みたいで夏越せるかな。。プントの方が怪しいかも

2016/04/25
怪しくて楽しい記事”ラジオライフ”怪しいニンマリ

製作記事は実践的で実現可能だし怪しい記事も絶妙なボーダーラインを守り
決してタブーを犯さない堅いところも三才ブックスの好きなところ。

九州新幹線復旧
のどかでうれしくなる楽しくなるCMだったけど3.11東北地震で自粛
音出るからご注意ください。

元気で踏ん張ってください、口で言うのは簡単で申し訳ないけど
ただただ願うだけです。
何となく元気になる動画です。

傷だらけの汚い球 ロシアのビンテージ6V6GT互換球
もう出てこないです、、以下常連様向けコメントになります。
数秒、秒殺される音出します。

計測と音出しテスト、1秒で音の違いがわかりますよ。
何しろ汚い球ですけどこの音聞いたら”うそっ”と思います。
2本9800円です、高いですよ。
球露屋に騙されてみませんか。

散歩から帰って車入れ替えしているとプントのフォルムが何か変・・・!
意地悪なイタ車はクルマネタにて

2016/04/24
今日はハリクラフターズ受信機の健康診断予定だったけど

CRTクロック製作で時間かかりました。
hallicrafters受信機多種多数取りそろえております。
高性能では無いですが楽しく癒える音を出す受信機たちです。

オシロ CRTクロック販売中です。

直ぐ使えるセットになっています。
予備管も対応管などもあります。

車が走ってない日曜小雨の国道は最高です、
雨も上がり曇り空のなか散歩してきました。
身体リセットには散歩が一番です。

2016/04/23
2個3個の穴なら充電しながら使えるけど完全に駄目になった
バッテリーパックをバラして電線出しました。

12V10A位の電源じゃまともにトルクが出ないし長時間使うときは据え置きの
30Aトランス電源使います。
球露屋はリョービの電ドルが一番使いやすくて愛用しています。
中身を捨てたら軽量化できたけどバランスが悪いです。
24V仕様の某国製もあるけど・・・・握り心地が悪く一度も使っていません。
慣れた道具が良いですね。
前職で粗末に使っていた工具類の使い勝手が凄く良かったので
同じ物を買おうとすると高価な物で買うことが出来ませんでした。
凄く贅沢だったんだなぁ〜と今更ながら思います。

重なってたから変色している物もあるけどこれ

レーニン生誕100周年硬貨みたいね、1ルーブルかな

土曜の曇り空はオープンで走れって事、回転あげると焦げ臭いけど
気持ちよくナノプチドライブ散歩してきました。
散歩ドライブだけだから1ヶ月50Lしか使わなくなった。

2016/04/22
1日じゃ無理、調整入れたら3日かな

高圧回路もあるし準備する周辺パーツも色々あるから完成まで
数日かかるCRTクロックです。
今回もまだ作例の無いCRT管を使って球露屋オリジナルのCRTクロックにします。
遊べる楽しいブラウン管時計です。
直接USAよりキットを購入して質問いただいてもお答えできません。
作り方がわからない等も球露屋は代理店では無いのでお答えや組み立ては
行っておりません、ガレージキットなのでパーツの種類や数値は日により
変わる事もあります、キットは悩みながら楽しむ上級者向けキットです。

凄くレアなソケット
IN1ニキシーにも使えるけど球露屋はブラウン管用として
使うのが目的です。

中古使い古しですが超貴重アイテムです。

CRT管テストには必須です、ニキシー時計とかには高価なソケットは使わず
ハンダ付けが良いですね。
オムロンが販売している11ピンソケットはリレー用で使えません
全く大きさが違います、ご注意ください。

暑くなると真空管アンプとか受信機とか・・が恋しくなってくる
へそ曲がり体質、これからが時期の無線は・・・しらけ気味

その後のVFD時計は夜に本領発揮で凄く良い感じでした。
勉強のためまだ回路に手を加える予定です。

今日は暑くなるって事だけど着てる物はいつも同じな球露屋には
衣替えとか言う言葉はありません。

2016/04/21
VFD時計はいつもの失敗じゃ恥ずかしいのでICやめて石ドライブにしました。

表示の真ん中のオレンジはヒーターです。
石ドライブにしたけど漏れで点灯しちゃうし。。。
ピッカピカに点灯させると眩しいので電圧調整して夜中に見える
明るさに調整しました。

ゴチャゴチャ配線を押し込んで

バッテリーバックアップもついて夜に優しいVFD時計になりました。
ポンコツ仕事は何とか終わりました。

2016/04/20
やっぱ失敗ね・・ドライバーICが三種の電圧を扱うので
アースの取り合いでICがうまくドライブできず誤動作
PNPトランジスタを列べて再挑戦します。
ねっ 球露屋の設計はポンコツでしょ

信号音は聞こえてウォーターフォールにも描画しているのに
アプリが動作しない、色々調整したけど全然だめ
WINDOWS10の自動時間設定が5秒以上も狂っていました。
まともにタイムサーバー読んでいませんでした。

時間を合わせたら元に戻りました、これもしかするとセキュリティーソフトが
タイムサーバーを拒否しているのかも・・自分で自分の首閉めてる状態かな
疲れて無線機の電源切りました、しらけた

DDRドイツ製の受信機は直ぐオファーしたのに2台共にヨーロッパの猛者へ
旅立ってしまったようです。
残念・・・程度の良いロシアの通信機も更に探してもらっています。
ロシアの通信機の特徴はQRPなんです、アンテナをしっかり張って小さな
バッテリーを有効に使い遠距離交信する物が多くアマチュア無線転用が
直ぐ出来ます、軍用10W以下の出力ってありがたいです。

ドライブ散歩は毎日の日課、1k位しか歩かないけど唯一体を動かす時です。
車のためが一番、自分の健康が2番
たばこ吸ってちゃ意味ないけどね。
国道の車も何か穏やかというか元気が無いというか。。。

2016/04/19
すすめています。失敗するだろうけど正直にご報告しますね。

ドライバーもつきました、どうなることやら笑ってもらえればOKって事で
実際に球露屋は大きなLED時計使っているけど
LED表示はどうしても常時視界に入っていると目が辛く横の柱に付けています。
VFDは光が優しく電圧下げると更に仄かなので正面に置けるかもしれません
成功したらの話ですけどね。

地味な物だけどこれが無いと凄く不便なアンテナケーブル

M型のケーブルをビンテージラジオや受信機に付ける時
このケーブルが大活躍します。
球露屋には必須アイテムです、皆さんもお一つ持ってると便利ですよ

迅速対応をモットーとしております。
確実に受信できない携帯メールでのお取引は堅くお断り致します。
やりとりが成立しない時点でキャンセル処理致します。
設定をしていない携帯メールは使えないと思ってください。
よろしくご理解ご了承ください。

九州男児も女児も踏ん張ってくださいね。

暑くなってきた、愛車はヒート気味で焦げ臭いけど何か調子が良い

2016/04/18
常連お客様も多いので本当に嫌な気持ちの熊本地震
かける言葉も見つからずこれ以上のことが無いよう願うだけです。
頑張ることはありません、我慢して踏ん張ってください、

チマチマっと球露屋パクリ計画は進んでいます。

5V三端子に下駄履かせて目的の7V弱のヒーター電圧確保して
ドライブ電圧は12V〜24Vと幅持たせて何でマイナスプルダウンが必要なのか
わからないけど能書き抜きでパクリ回路の一部を再現してます。
ドライバーICと時計キットが来たら乗っ取る計画
a〜gと秒〜時間信号をつなげばOKとなるはずだけど??
時計本体は5Vでヒーターが6.5VでVFDドライブが12V〜24Vと色々な
電圧が必要だからこの時点で早くも混乱、バックアップ電池も付けて
実用的な奴に出来れば理想、能書き抜きでポンコツ仕事で成功するかなぁ〜

ドイツ製の通信型受信機のオファーが来てますけど・・・
@@なプライスだけど欲しいが本音です。

今日は暑い、半袖Tシャツを出さないとだめかな・・
気楽に着られる服って全て軍用になってます。
出かける仕事も無い(しない)し必要ないけど
スーツもまとめて捨てられてしまいクローゼットまで倉庫化してるし
そんなわけで球露屋は年中放出払い下げの軍用服で生活してます。

2016/04/17
ロシアのアイテムってわからないです。
これは・・・何でしょ?

リレー? 

メカ式シフトレジスタか?

何はともあれかち割ってみましょ

タダのリレーでした、でも凄く堅いスプリングで
24Vで動くところを見ると多分27V用リレーです。

接点にかかる力が凄いです、確実な接触です。
組み直して使うことにしました。

こんなテスターが愛用品、ベンチトップは昔のテクトロだし

古い装置にはこんなテスターが都合が良いです。
余計なボタンや多機能はかえって不便で間違え壊します(球露屋の場合)
測定が楽しくご趣味ならソフトタッチボタンがたくさん付いた装置は
楽しいでしょうね、でも技量のない球露屋が調整や修理に使うとなると
一杯一杯でいつも整備してますから手探りでも操作できる物がありがたいです。
気が付くとショートさせても笑える1A制限付き電源が常備され
周波数カウンタはベタな単機能だし、何となく波形が直ぐ見られる中国製スペアナも
今となってはマストアイテムです、一昔前の装置が生理的にジャストフィット
しているようです、SGも引っ張り出せるアナログ装置、面倒なときはDIPで事足ります。
あとは、鼻と耳と目を研ぎ澄ませてカンに頼るって感じです。

Weウエスターンでもなければベルデンでもないけど一度使ってみませんか?
日本では多分球露屋だけがご紹介しているケーブル電線です。

ロシアの軍用通信ケーブルです、スピーカーケーブル等に使うと音の違いを
楽しめる隠れた逸品です、イベントPAシステムなどにもご検討ください。
最長450mまで対応できます。
電線はスエーデン鋼のように堅く半田ののりはすごく良いです。
発音の難しいお国の軍通信用となれば自ずと良いことはわかります。
ブランド依存されてないオーディオファイルに使っていただきたいです。

今日は曇り空に強風です、南風かなバタバタ吹き荒れています。

熊本地震は未だに強い余震が頻発しているようでもう少しの我慢
地方のラジオとかは地域に密着した広報活動しているようです。
義援金は必ず赤十字に球露屋は決めています。

2016/04/16
全く人気のない軍医療用手甲(テツコウ)
役場の事務局員とか教員がしてる連想しちゃう”あれ”です。
医療用だからすごく作りがよく腕部にゴム入れて球露屋愛用品となっています。

手首部の擦れほつれ防止と汚れ防止にすごく良いです。

工作用、PC用、愛車用と何セットも自分で使っています。
貴殿も如何ですか、おすすめの作業用テッコウです。

ocxo恒温槽発信器2種ご紹介中です。
ご検討よろしくお願い致します。

錆びだらけでチョット高価ですがオイルがたっぷり入った
ロシアの大型オイルコンも是非ご検討ください。
レアな大型オイルコンです、是非アンプ、通信機の電源回路に入れてあげてください。

ピカッと光るキャンタイプ0.022uf630Vはミュージシャンに大好評です。
球露屋入手先の保管状態なのか? 枯れ方が良いみたいです。
売り切れ中の0.033ufも同じプラントに保管されていた物を探しています。
ミュージシャンは耳良いから使うと保管場所の違いまでわかってしまうと思います。
入手できましたら0.033もよろしくお願い致します。

九州を襲った地震、今日の地震が本震とか??
本震でも余震でもそんなことどうでも良い。
恐怖と辛く疲れる日々を過ごしていることに心痛みます。

いつもと変わりなく公園散歩動きが鈍いオイルプレッシャが気になる・・
第二ラウンドは車ネタにて

2016/04/15
ロシアのR154のオファーがきました、重さ100キロ以上あり
専用ラックにユニットごとに装着されたマニュアルまである極上品
25万円でほしい方いますか・・・狭い日本じゃ無理かな

コリンズ航空無線トランシーバーは何種かご紹介中です。

安くはないけどコリンズで聞くエアーバンドも格別です。
ミニトロン表示も目が疲れずプロ装置の証です。
アンテナ付ければすぐ聞けるセットでご紹介中です。
お財布とスキルに余裕がある方向けプロのトランシーバーです。

マグネチュード7以下で震度7は震源が浅かったからでしょう
浅い震源だから余震を全部感じてしまうため現地の方は恐怖でお疲れだと思います。
地震が起きてからならど素人で馬鹿な球露屋でもこのくらいは予想が付きます。
後出し能書き講釈は聞きたくないですね。
映像はちょっと辛いです。
心痛お察し致します、何しろ踏ん張ってください。

アンドロイドでも使えるエンドスコープカメラ、さすがにアンドロイドだと
ギクシャクするけど狭いところの状況把握に便利かもです。

WINDOWSでも使えます。

2mありライトも点灯するので隙間の奥に潜り込ませられます。
業務用と違いトイ用だけど何かと楽しめるかもしれません。

九州の大きな地震、昨日の今日でお見舞いとか言ってる場合じゃないです。
亡くなられた人もいるしまだ大変だと思います、踏ん張ってください。
ピンポイントでお客様がいらしてるけど心配する事しかできません。

埼玉北の方は晴天ながら強風が息付かず吹いています。
散歩も強風で息が出来ないしすぐ帰ってきました。

2016/04/14
熊本で大きな地震、身の安全第一です。

シルエットはお化けのQちゃん 6C41Cです。

クリアーなジルコゲッタの綺麗な球です。
通信管だけど凄腕様がオーディオで使うと・・・・驚愕な球です。
ヤフオク、WEBでもご紹介中です、専用孫悟空ソケットもあります。

宇宙天気臨時情報
GOES衛星の観測によると、静止軌道の2MeV以上の高エネルギー電子の
24時間フルエンスが、14日0時(UT)に
3.8x10^8[個/cm^2/sr]を超えて、高いレベルに達しました。
何が何だかわかんないけど太陽が元気って事かな、電波伝搬がよくなるかも
JT65 28メガはいつもと同じオーストラリアが開けているだけです。
もちろん日本局もいるけどVKとHSがCQだしてました。

日本局は画像処理で消しています、ご安心ください。

中国製の安いデジタル時計の信号を横取りしてVFDクロックに改造する計画は

ドライバーICと電源待ち、それと時計キットもね
VFDはヒーター電圧1V〜 制御電圧8V〜30Vくらいが必要です。
高輝度長寿命で発光はアナログチックです。
VFDに直列ヒーターで7V位と制御電圧12V時計本体は5Vなので3端子で
供給予定。・・
パーツから作の面倒なので安いモジュールで作ろうと思います。
PIC使えば良いって突っ込まれるの覚悟のお遊びです。

ニキシーよりハードル低く扱いやすいし発色も綺麗でLEDにはない
癒える発光が特徴です、真空管の一種かな?

WINDOWS10のアップデートで夜中勝手にHDDが何時間もアクセスしていました。
ファイルスキャンしていたようでその後は落ち着いていますがフォントが変
覚えのないフォントとなってました。
文字が小さいので元に戻すべくいろいろやってます。
愛用のメーラーサンダーバードのフォントも小さくなっていたのでアドオン入れて
フォントの大きさ一括変更しました。
OSって下で静かに気がつかれず大人しく仕事してれば良いとおもうんだけど・・
今回のアップデートでは4.5回再起動したかな?
時間がかかるから忙しい方は要注意です。

朝散歩、歩こうとしたら雨が降ってきて公園往復ドライブでした。
案の定、昨日磨いたプレッシャセンサーもどこ吹く風でへそ曲げてます。

2016/04/13
ESETセキュリティーソフトがWINDOWSのアップデートしろって言うから始めたら
ダラダラと結構大きなアップデートみたいです。

オフィスの脆弱とかオフィスとか使ってないけど・・・

ダラダラと1時間、アップデート前に大体の時間を知らせてほしいです。

意味わからない

遅いって・・・そんな愚痴りながら終わったアップデートで
色味が気持ち悪くなって字が小さくなって改悪って感じ
さらに何回か再起動して何とか終わったようです。

航空トランシーバーの電源回路に使われているパワートランジスタが飛んだ
電源回路を触った球露屋が飛ばしたんですけどね。

すごく珍しい、予備に買っておいた石がいつの間にか無くなっちゃう事なく
役に立ちました、そんなこと滅多にありません、ワトキンスのパーツなども
ミカン箱一杯になってますけど一度も使ったことがありません。
素人ユースでディスクリートが飛ぶなんて事はまぐれに等しいくらいありません
海外装置の好きなところでもあります。
PICにプログラムを書き込もうと久々に引っ張り出すと・・・

売るほど腐るほどあったPIC ICが一個も見つかりませんでした。
使い方も忘れてしまってICの居所も不明で諦めました。

貴重なバリLUS軍用みたいだけど長期保存未使用品(60μH)

Tマッチにすればバリコン2個とバリLでアンテナチューナーができそうです。

まだ石油ファンヒーターは使いそうですね。
暖かだったり寒くなったり調子崩れちゃいます。
昨日はあんなに調子よかった愛車の油圧計もへそ曲げています。
何となくリズム狂った感じ

2016/04/12
見なくても触ればわかる怪しいトランジスタ1307です。

RJX601とかアメリカ向けCBトランシーバーによく使われてましたね。
当時は400円くらいで買えたけど今はディスコンかな?高価な石ですね。
アメリカで買っても怪しい石が来ました。
知り合いの某無線機に付けて普通に使えてるし自身がよければOKって事ですね。
0.5W〜1W位のHF送信機に使えるのでたぶん偽物でも安くて助かります。
製造ラインを丸ごと買って作ってるって噂も聞いたことがあります。
わかっていて保守用に買う方もいますから需要と供給ですか?
ヤフオクなんぞで売ったら鬼の首とったように大騒ぎでしょうね(笑)
RCAでもモトローラ−でも怪しいものあるしわざわざ日本のディスコンTR使うこともないです。
それでも遊んでみたい方、1個200円で何個かありますよ。
程々に使えば使えるかもです。
嫌みっぽくなっちゃいましたごめんなさい。

昨日からチマチマ作ってるキットをし仕上げちゃおうと思います。
中国はレーザーカッターが普通に普及しているみたいでアクリルケースとか
安いキットにまでついていますね、でも過保護キットじゃないから注意です。

まだ目がショボショボしてるからハンダ付けは無理かな

寒いけど晴天気持ちのよいドライブ散歩でした。
葉桜になっちゃったけどまぁこれも味があっていいかな
愛車も妙に調子が良い油圧センサーも素直に動いてました。
新品交換しても言うこと聞かないセンサーはいつもより大きく振れていました。

多少の異変は気にしないが一番なくるま

2016/04/11
愚痴りながらもこんな事チマチマしてます。

VFDを並べてみました、120%失敗する自信あり

ドライバーIC使うかPNPのトランジスタ列べるかぁ・・・
LED時計キットの信号を乗っ取ってVFDを表示させようと考えてます。

そんなことより以前キットを販売して悪評だったこれ
表面実装のマイクロチップやコンデンサトランジスタを付けるキットです。

全く取説なしでドットマトリクスブロックの方向もわからない
失敗した人には全額返金で捨ててもらったけど動くと楽しいんですよ
時間表示はもちろんフォントや秒表示も変えられます

温度も出ちゃうけど正確じゃないだろうな〜

日にちも曜日もでます

それにNew Year's DAYとか流れます。

過保護じゃないキットも楽しいけど失敗したら笑ってジャンク行きが
出来る人向けって事です。

アプリの愚痴ばっかですけど今度はESETウイルスソフトね。
ESETが出た当時から使ってて今日バージョン9にアップしました。
ガチガチで何も使えなくなりました。
縁の下の力持ちじゃないんです、出しゃばりすぎで設定も大変なことになってる
対話モードにして何回もマウスでクリックすることで学習するんです。
インストールに失敗するとセーフモードのコマンドプロンプトから
ダウンロードした削除ツールのバッチを当てるんです。
ディレクトリを変えるCD\何て今の人知ってますか?
ウィンドウズ10のセーフモードコマンドプロンプトの出し方だって
普通わからなくて当然なんです、昨今のWINDOWSはドスコマンドなんか
意識させないようにできているんです。
これってイジメですか・・・・

なんだかATOK2016が馬鹿になってきた、球露屋の馬鹿がすぐ乗り移る
だめだこりゃ・・・学習をリセットしても基本が馬鹿になってる
捨てたりまた使ったりを繰り返しているATOKは過去の栄光かな
買って1ヶ月でGoogle漢字変換に変更(また戻る)
変なの常駐させず軽くてライトな漢字変換を望みます。

ロジックICの配線も必ず失敗する球露屋
7セグのLED時計を改造してVFDニキシー時計に改造しようと回路検討中
絶対失敗するけどドライバーIC使うかトランジスタ列べるか迷っています。

今日は隣市の水郷公園に行ってきました。
桜は葉桜になっていました、いつもの公園は川沿いだから気候の違いで
変わる物なんですね、いつもの公園はまだ綺麗でした(昨日)

2016/04/10
在庫のCRT管とCRTクロックとの相性を調査しています。

テスト中にスリープリレー制御のトランジスタが壊れたり・・
余計な手間がかかっちゃっています。
高電圧用にトランス強化した物も特別提供してくれるそうで楽しみです。
これはLO247というCRT管もちろんロシア製です。
あらっ 極性間違えるとこんな感じになっちゃいます。

逆です。

鏡時計になっちゃう

低圧系のCRTはグリーン系が多いです、その他高圧2色もあれば
白青色もあります。
発色も良く良い感じです。

いつものドライブ散歩、桜もまだまだ綺麗です。
毎年この頃になると羽虫が多くなってきます。
ツバメもやってきて毎年公園のトイレに巣作りを始めています。
毎年結構正確にサイクルしている感じです。
桜の花が落ちてからの手入れが大変で毛虫駆除とか始まるんです。
もう少しで来年綺麗な花を咲かせるための手入れも始まります。
縁の下の力持ちのお蔭でボケッと綺麗な花を堪能できる事に感謝

2016/04/09
残りわずかですけどこんな小物パーツもWebショップにはありますよ。

ロシアのトグルスイッチで軍用機器によく使われています。

単純1回路です、他では味わえないクリック感です。

自分も何年も前から使っています。
Webショップからトグルスイッチで検索してください。
今後順次小物パーツは全てWebショップのみのご紹介となります。

高圧タイプの8LO39は青い光で良いんだけど電圧を高めに改造しないと駄目かな

動作確認を兼ねて実験、残像が凄く良い感じ電圧高めにして時計にしたい

今日はB管CRTブラウン管のチェックと資料集めします。
気がつくと調子に乗り多数CRTを入荷することになっていました。

これは新品装置からの外し品8LOブラウン管
綺麗に描画します、CRTクロック電圧が低いのでこれ以上小さく出来ません。
自作CRT管オシロ等に是非使ってみてください。

低圧動作のVFDも各種ご紹介中です。

お安くなっています、是非遊んでみてください。
ニキシーと違い7セグになっているのでLED時計を改造してVFDとか如何ですか


埼玉北の方は晴天で桜も満開まだ葉桜ではありません。
土曜日だし絶好のオープンドライブでした。
湿気を飛ばすって意味もあるオープンエアーだとは誰も思わない
妙にエンジンが回っていたのが気になりますが球露屋と同じ
から元気なのかな

2016/04/08
ヤフオク売上手数料が4月21日から7.56%になっちゃいます。
その他少額アイテムの手数料もアップしてこっちもアップアップです。
日本はヤフオクの独壇場だからしかたないですね。
ウルトラマーケットにしてもまだまだ認知はされていないけど
頑張ってもらいたいです。

雨上がりのドライブ散歩は最高でした。
桜も綺麗です。

先に咲いた花びらが散っているけどまだ満開です。
微かな木の匂いと花の香りが心地良いです。
帰路も1台のリースダンプを先に行かせたあとは全く車無しのガラガラ
40キロ巡航で帰宅しました。
渋滞も全くなく世間では既に花見は終わってるのかな?
今が見頃、出掛け頃って気がすますけどね。

2016/04/07
雨の日の桜は綺麗でした、埼玉北の方はまだまだ桜綺麗です。
球露屋桜情報でした。

車ネタだけどハンダ付けだから。。ここかな。
朝からなんだかまた工事していて大きめに切り返して
ドライブして帰ってくると・・・おばさんが青くなってる
怖い。。。案の定”プントのハンドル大きく切ったら動かなくなった”
電動パワステが壊れたみたい@@@@@@
ガチガチの重ステになっています、無理矢理回して車庫入れ
パワステユニット交換でディーラー修理20万だって。
アホくさいので海外の情報をのぞくとパワステモーターの中にあるリレー回路
が駄目になってるようです、部品では販売していないけどヤフオクで
4,000円チョットで売ってるから直ぐ購入しました。

ステアリングの下に付いてるモーターを雨の中ずぶ濡れで外しました。
ここからは電気ネタですね、臭いと雰囲気でこれリレーはまだ大丈夫と感じました。

ハンダ外して裏側見ると”ビンゴ”ハンダが甘いって(怒)

充分熱してハンダ当て直ししました。
リレーに直接8V位を入れてカチカチさせてOK
地獄ネジをなんとか締め付けて元に戻して・・・・終わったぁ!
キーを回そうとすると回らない??? 抜けない???
またバラしてソレノイドレバーを押して抜きました、キーが回らない
バッテリー外したからか、キーの中に仕組まれたイモビが壊れたか
変な汗が出てきたのでタバコに火を付けて落ち着く
あっ 重ステで回したからハンドルロックが強く引っかかっていただけでした
何だかなぁ〜 パワステは何事も無かったかの様に元気になりました。
3時間の格闘でずぶ濡れだしパワー使い切っちゃいました。
車検前に廃車かと思ったけどセーフでホッとしました。
リレーまわりのハンダ不良って無線機などでも良くある事です。
チョット手を加えると直る事が結構あるので特にコネクターや
ソケット等は外して新品交換するリスクを考えたら手直しが一番です。
修理プロなら交換でしょうが球露屋の様な素人は最小限の手直しで
直したほうがリスク回避になります。

2016/04/06
ロシアの軍医療用だけど工具として使うと良いですよ。

長期保存の未使用新品なので安心してください憑いていませんからね。
のこぎりとかもご紹介中です、破格放出中です。

球露屋のフェイスブックにアメリカのフロリダからアクセスしようとしたようで
5年も放置してあったけどサラッとアカウント削除しました。
以前ツイッターもサラッと削除しちゃいました。
情報共有とか健全なら良い物だけど少しでも不安だったらやらないことですね。

晴天の埼玉北の方は桜満開です。
平日なれどカメラを持った人が多いので運動場の隅っこに車停め
散歩してきました、カメラマンが多いからへそ曲がり球露屋はカメラ持ちません
小雨桜の美しさはカメラに収めてあります。
桜見物で渋滞です、若い人もいるけど平日だからほとんど年配の方です。
交差点で自分が曲がりたいと自分の事しか考えず反対車線に入ってきて
トレーラーにビッグホーンを連打されている人もいました。
ドライブには一番気を使わないとね、もらい事故はまっぴら御免です。
お仕事車で外回りとか今の時期気をつけてくださいね。
事故得は絶対ありません、何一つ良いことありませんからね(経験者は語る)

2016/04/05
CQ誌とか言うと王道かな怪しくも楽しいアイテムって言うと

こっちかな・・・ アクションバンドはチト行き過ぎちゃったかな
ラジオライフは遊び心満載でスキルも神技から何となく自分も出来るかな?
そんな記事まで載ってて違う趣味の世界の事も載ってるから自然と目にしたり
正に球露屋向けって感じ本紙を開くと子供の頃から有る老舗ショップから
初めて目にするショップまで少なめの宣伝広告に目が行きます。
大きさも初版から変わってないね、ハム全盛時代のCQ誌の厚さに慣れていて
何十年ぶりに見たCQ誌の厚さと紙質の劣化に思わず本屋で声が出ちゃいました。
モービルハムとか今でもありますよね? 薄めで内容は濃かった
硬派ハムジャーナルとかもあるかな? いずれにしてもネットで収集した資料を
参考にしちゃうし本屋で目にすること、出向くことがとても少なくなりました。
凄く新鮮にラジオライフを見ちゃっています。
大量に安くベストセラー商品を売るわけでもないけど色々参考になります。

朝から下水工事で大きな車が何台も停まってる
結構な工事みたいで避けてバックオーライで小雨の中散歩ドライブ
帰宅してもまだ工事をしていないと思ったら球露屋が帰ってくるのを
待ってたみたいでアルファーを定位置に入れてからの工事になりました。

言ってくれれば散歩中止したのに悪い事しちゃったなぁ〜
小雨の中手際良く作業しています。

2016/04/04
M型コネクター付けてスペアナで見ると20〜52メガBPFでした。

ノイズカットに良いみたいです、バサッと切れる

ロシアの無線装置のパワーは手頃なので小型で良いです。
パワーは10Wくらいまでかも
FT817で使うと効果有り、受信機とかにも良いかもです。

アンテナ側VCを見ると100W行けそうだけど入力側が少し細い線だから
受信用かQRP用として使えます。

オシロブラウン管は更に種類増やしてご紹介中です。
動作保証の未使用管が特価です。

磁気シールド、ソケット、アノードキャップがセットになった
未使用装置からの外し品もあります。
使うのは猛者様にお任せ丸投げです。

小雨の中の散歩は車のため

小雨の桜も良い感じでした、今は雨上がってます。
運動場の駐車場はこんな感じ、ポツンと可愛く停まってます。

雨の日のドライブ散歩も嫌いじゃないです(散歩は出来ないけど)

2016/04/03
珍しいR107系トランシーバーのアンテナマッチングチューナーです。

M型コネクターにしちゃいます。
バタフライ型VCが変な組み合わせになってマッチングとります。

シールドカップの中にタンクコイルも入ってます。

もしかすると20メガ〜50メガで使えるかも。・・・・
直ぐ使える様にしてご紹介予定です。
資料が全く出てこないアなアンテナチューナーです。

画像が何枚かネットにありました、貴重な画像とホーラムに敬意感謝

今回だけお付き合いでニキシー管とVFD管をご紹介しております。

IN1、IN2は不良が多いけど全数動作確認済みです、安心して使ってください。

VFDは抜き打ちチェック動作確認です、動作保証いたします。

小雨の中ドライブ散歩先公園の桜は見頃です。

誰もいない独り占め状態だけど遠くに見える駐車場が混んできたので
早歩きとなります、心理なのか離れた所に駐車してるのにそこから混んでくる
ココはマイナーな穴場ではあります。

巨木からチョロッと咲いてる桜も可愛い
いつもの癖で遠回り帰路に入ってしまったらメジャーな権現堂桜祭りの大渋滞
挙げ句にマラソン大会の通過点で強制停車

小雨ながら桜が綺麗な埼玉北の方でした。

2016/04/02
凄く音の良い高効率ドイツビンテージスピーカーは
コーンが破れちゃったので修復中です。

4Ω系で60年くらい前のスピーカーかな、真空管装置のための
スピーカーで今じゃ貴重品、2個有るけどどちらも修復中
通信型受信機のスピーカーにしたら最適かな

プレートとグリッド抵抗もついているから7セグ接続にすれば
馬鹿でかいカウンターとか時計になりそうです。

面倒くさいけど簡単にできそうな感じ発光も充分です。

残りわずかとなった超大型ニキシー7セグ

4個使ってドデカいニキシー時計でも如何でしょうか?
自分でやってみようかな

昨日ガリってたミルキーラボプリのBASSとTREBLEを点検

御開帳、氏家氏本人から球は安物で良いと言われているけど
目が回るハイエンド球を使っています。
氏家アンプ嫌いな人もいるけどこの配線引き回しだけは認めるところでしょ
そんな事よりガリはこいつ

接点部がカバーされている?特注品なのか? 隙間からコンタクトスプレーをシュッと
これも賛否両論有るみたいだけどアメリカでは普通にプロチューナーが使ってます。
程度問題と言う事です、古いラジオや無線機にも海外では普通に使われています。

結果はバッチリ直りました、このロータリースイッチは日本製かな
神経質さが伝わる作り、カバーなんか不要なんです、多少ホコリや油煙が入り
回され接点が活性化された方が長持ちします。
癖出さない強力なプリアンプだけど良い球使うと音が更に良くなります。
球露屋は音を語るほど技量も耳も装置も有りません自分が気分良ければそれでOKです。
貴方だけの音を楽しみましょう〜!

ドライブ散歩の桜は満開手前で良い感じです。
肌寒い曇り空だけどココは桜独り占めです。

気持ちよく桜見ながらダラッと歩きしてきました。

車に入れてあるのは安物デジカメだからボワッとしか撮影できません。
遠回り帰路にあるメジャーな権現堂は大渋滞でした。
渋滞と人混みを楽しむ恒例行事の方は今が見頃です。
ペーパードライバーが多い時でもありますから気をつけてくださいね。
球露屋は近づきませんけどね。
近所のスタンドで世間話しながらガス満タン水抜き3本入れられて返ってきました。
朝から8,000円の出費でした・・

2016/04/01
花金(死語)だし暇だし汚ぇ部屋でESLとクレルの通電

銀河技研のプリがガリッてるけどベースバスドラの超締まった音は健在
ミルキーラボはESLと相性良いです。
小さな音で低音出てないけど家が揺れていますってなにげに自慢か・・・・
締まりがあるのに丸く甘い低音が初期クレルの特徴
自己満の世界です、狭くて汚ぇ〜部屋で聴いてます。
ご近所迷惑にならないようにそろそろシングルオープンバッフルに切り替えます。
ロシアのプリメインアンプ売れないようだったら自分で使おうとDACの上開けています。
艶っぽい音が凄く耳に残っています、もしかすると凄いアンプかも・・
オーディオはネームバリューも有りますからね、その辺を全く無視できる方が
球露屋のお客様でもあるので嬉しいです。
ウエスタンアンプに球露屋の錆びたオイルコン付けてる人もいたりします。


3月はディープなロシアアイテムを入荷させました。
特殊シリンジ(注射器)や無線機、真空管、B管(CRTブラウン管)等々
とても癖ある物ばかりで利用法は猛者様にお任せです。
大きなCRTブラウン管は木のスタンドを作りディスプレイにしてもクールです。
もちろん新品なので使えます。

ドライブ散歩無事帰宅(笑)
埼玉北の方の桜は5分咲きって感じです、結構有名な権現堂は今が見頃です。
花はしっかりしていて鳥が戯れても花びらは落ちません。
球露屋の散歩公園の桜は来週中頃から見頃かもしれません。
ソメイヨシノの開花は少し遅いですね。

2016/03/31
凄くアクティブな15mはヨーロッパが開けています。
日本局は画像処理して消しています。

激戦区かな、10mは結構ガラガラだけどDXが聞こえ出すと
パイルには5W位じゃ勝てません、でもJT65はQRP推奨で
1Wでもオーストラリアは飛んでいきます。
PCのマウスをクリックするだけで交信できます。
カード交換もeQSLを使えば全て無料です。
ハイパワーがタブーなJT65は初級上級問わず楽しめますよ。
とか言っても球露屋は28メガで30局くらいDXやっただけですけど。

久々にFT817で40mバンド聞いてましました。

このコントローラーのお蔭で手元でチューニングできます。
このCAT通信コントローラーは何年も前にイタリアのアマ局が基盤を配布してたようで
お願いして部品をかき集めてもらったものをケースに組み込みました。
クリック無しのエンコーダーを付けたりJT65用の音源やHUBを組み込んだりしてます。
凄く単純ながら素直な動作でこれが無かったら無線は無理だった。
アンテナが28メガのデルタループだけど結構聞こえます。
MFJの40mアンテナを使って簡単に設置できるアンテナでも作ろうと思っています。
送信しなけりゃアースやカウンターポイズも要らないし短波帯アンテナとしても
使えるから良いかも。
そういえば詳細不明ロシア軍用アンテナマッチングボックスも入荷予定です。

以前4パラDACの試作品を提供してくれた中国のブローカーから
HAMトランシーバーキット作るよって(驚)
数日でPCBが出来てきちゃう技術力はPCマザーボードで培った物でしょうね。
リクエストすれば開発するって言われても知識は全くなくノーサンキュー
ジャンパーが全くない表面実装SMDで短波帯のトランシーバーだって言われても
未だに犬星状態で違和感があります、FT817の中のぞいても@@犬星です。
唯一自分で交換した事のあるファイナルが解るくらいです。
クリスタル1個のCW送信機から頭は進歩していませんし未だにあの景色を見ると
ゾクゾクしちゃいます、当時から全く進歩しない球露屋ですけど・

桜も良いけど、散歩ではいてるデジタルカモフパンツも良いですよ(宣伝)

大きな財布入れたりデジカメ入れたりポケットもいっぱいあるし
何より締め付けが全くないから凄く楽でそれでいて足首まわりはしまっていて
ダラダラ感もなくおすすめです、股下が充分ある物をアメリカより入荷しています。
股下が85センチ以上ある物は少ないでしょ。
長身細身の方にもバッチリ決まりますよ。

今日の桜

まだつぼみのピンクです。
それでも咲いているところは3分咲きくらいです。

全く咲いていない所も有り週末からが本番かな

2016/03/30
超小型B管動作確認 電圧も低くてOK

動作確認した新品3LOCRT管1個有ります。

いつものドライブ散歩の公園のソメイヨシノは2〜3分咲きって
感じになってました。
1日で景色が変わりました、花が咲く前の淡いピンクが凄く綺麗でした。
埼玉北の方のソメイヨシノは週末良い感じかな。
咲いたばかりの満開だったら花はしっかりしていて多少の風や雨でも
花びらは落ちません。
桜吹雪の中をオープンエアーで走るのも田舎の特権かな

2016/03/29
RF発振器

使うと解る手軽さです。
真空管ゼネレーターなのに結構安定しています。

今日も朝からPHP もう無理だぁ〜 頭痛いやぁ〜
税込み計算するようにしたけど小計で税込み計算すると誤差出ますね。
単価の安い物を100個とかだと1円切り捨てても誤差出る
お客様に損がないようにしますけど・・・
気になる方はヤフオクかウルトラマーケットかららご購入ください。

いつものドライブ散歩、柴犬と散歩するおばさん”久しぶりね”
2ヶ月ぶりにおはようございます。
そんな軽いやりとりが気持ち良い散歩でした、桜は0.2分咲きって感じ
来週には満開かな

2016/03/28
PHP編集、四捨五入じゃ駄目かぁ〜 切り捨てですね。
プログラマーって神です。

結構好評なロシア軍用シリンジ7種セットニードルもついています。

冷戦時代の軍医療用だけど調合や注入塗布等に使えます。
精密シリンジの大中小取り混ぜた7種セットが3,800円の破格です。
工業用工具としてご利用ください。

Webショップでお客様より税込みか外税か解らないとご注意いただきました。
買い物かごCGIが古く対応してもらえないので確定メールで消費税を加算する様
に説明してはおりましたがご納得いただけないのでCGIを編集するしかなく
ない頭絞ってPHPファイル編集して消費税計算と四捨五入するようにしました。
Webショップの送料は60サイズゆうパック計算になっています。
サイズの大きな物は送料再計算変動いたします事ご購入前にご理解ご了承ください。

嫌よ嫌よも好きのうちって言うけどね。
漢字変換をATOK2016にアップグレードしました。
ATOK2013とwindows10の相性の悪い事最悪だし漢字変換が直ぐ馬鹿になる
球露屋の馬鹿がATOKに素直に還元されちゃうんです。
邪魔なヘルプは出てくるし何度も捨てたけどまた戻ってきてました。
DOS時代からATOK使って慣れているからしょうがないかな
一太郎本体は何年も前に捨てちゃってます。
勝手にスタートアップに入れるのも気に入らない・・・
ブツブツ文句言いながら使ってます。
データー漏洩だけは勘弁してくださいよ、クラウドなんか使いません。

西ドイツ電解コンデンサ、小型スピーカーなど放出大特価ご紹介中です。
在庫少ないです、絶対安いお値段ですから持っていても損はないですよ。

関東地方の今日は午後から雷雨と雹(ひょう)が降るって
天気予報が言ってました、ご注意です。

以前ヨーロッパから入荷したドイツのコンデンサや小型スピーカー等
特価でご紹介しようと思います。
数で1,000円位に調整してご紹介予定です。

ドライブ散歩は疲れる、小学校の校庭を一周する位なんだけど
身体が慣れていないようです。
高中聴きながら帰ってきました、高中は夜のクルーズに合う曲かな
何となくサイクルが狂ってる球露屋です。

2016/03/27
上位のロシアCRT管だと電圧足りないと思ったけどやってみたら

初めは数字が逆転してたけどX1X2入れかえたら

電圧不足で小さく出来ないけどクッキリ描画するみたいです。
CRT時計は面白いです、新品装置から外した磁気シールドが付いた
未利用CRT管も入荷を決めました。
液晶にはない何かホッコリした物を感じます。


定番名機ヒース、US軍用、ジェームスミラン、EICO
その他各社DIPメーター販売中です。


好評ロシアツイストケーブル追加入荷しました。
480m位有るけどまとめて買ってくれる方おられますか

2016/03/26
暇に任せて何個組み上げたかな?

別に人気アイテムでもなく球露屋が何となく良いと思った物を
ご紹介しております、これはオペアンプの実験にありがたい
トラッキング安定化電源で電圧も自由に設定できます。
入力電圧より高くは出来ないけど30V以上まで対応です。
3端子317と337の簡単電源ですけど実験前に作るとなると白けちゃうでしょ

ほこりっぽくてカビっぽい頑強な箱

中身はこれです、球露屋自慢の蔵出し品

性能表サインも入ってるバキュームコンデンサです。

この箱のお蔭で40年以上(70年製)こんな状態です。
カビっぽい箱はアルコール噴霧掃除してこのままのご提供となります。
こんな15KV耐圧コンデンサ使う人に能書き不要ですね

今日はドライブ散歩してから早速、昨日のリニアアンプの仕上げ
使いやすいように電源ケーブル付けたり電源が来たら再動作させて販売です。

2016/03/25
動作確認が面倒だったから破格現状品として放出していたリニア
放出は終了して動作確認と直ぐ使えるように改造していました。
こんな感じで使えちゃうと格好良いでしょ。

小さな無線機でパワー出すと劣化が気になるところ
色々調査すると10V位で使うみたいだけど12VバッテリーでもOK
と言う事みたいなので早速13.8V単一電源でテストしてみました。

テストはもちろんダミーです。

高圧はインバーターで終段は6P24Pを1本使った手頃なリニアです。
29メガ0.5Wで出力は5W以上、51メガ0.7Wくらいで3W出てます。
HF帯で10WVHF帯で7Wのアンプで入力1W入れれば大体そのくらい出そうです
QRPリニアアンプとしても良いかもしれませんね。
スキル有る方なら好きなように改造可能です。
51メガはこれを使って出ようかな

と言うわけで球露屋がご紹介するロシア軍アイテムは動いちゃう物が
結構多いですよ。 直ぐ使えるセットにしてご紹介予定です。
現状本体のみは今でも販売中です。

先日”ラジオライフ”と言う言葉を久々に聞きました。
神の手、神技持ちが怪しくも楽しい事してる。
とんでもないスキルにため息しながら読んでたなぁ〜
気がつくと球露屋の技量スキルは”ゼロ”だけど怪しくも楽しい
事してニンマリする方向性は同じと気がつきました。
書店に行ってブラブラする事も少なくなりそんな楽しい専門書を
目にする事も読む事も少なくなりました。
CQ誌が薄くなったなぁ〜 紙質も悪くなったとか・・・
モービルハムは薄いけど紙質良いのは変わらないなぁとか
ラジオライフとアクションバンドは相変わらずこの大きさね。とか
何年か前に思った事でした。
アマゾンばかりでなく本屋にも行ってみよう

常連様よりスチームパンクだよって教えていただきました。

今じゃファッションで同じようなゴーグルが売られてるんですね。
でもこれは。。。冷戦時代の本物なんです。
スチームパンクとか騒がれる前から販売してます。
未使用品だけど凄く古く汚れてますが本物って自慢できますよ。
球露屋のダークゴーグルで差を付けてください。

久々のプチドライブ散歩、桜満開に間に合いました。
時々テレビでも紹介される権現堂も桜はまだまだって感じです。
一輪も咲いていません。

2016/03/24
球露屋のサーバーがチョット重くなってるみたい
だらっと書き連ね単純ホームページでは重く感じます。

3.6V充電式バッテリとALCが付いた強力マイクアンプ内蔵
このビンテージマイクは球露屋のお気に入りです。

猛者様には解っていただけると思いますが構造上スペースがないんです。
無理矢理ネック部にICコンプレッサーとベース部に3セルバッテリーを
ねじ込んでいます。

自作7メガSSBトランシーバーの送受信時のポップ音がやかましいので
コンデンサ入れたけど・・・あまり効果がないなぁ〜

コンプレッサー付けたマイクで”あっあっあっ”高感度で良い感じ
受信すると”あっあっあっ”ダミー付けたつもりがスルーになっていました。
28メガデルタループにつながってて電波出てました・・・
ごめんなさい!! 2Wでも7メガじゃ飛んじゃいますからね。
コールサインも言わないで狭いバンドで失礼しました。
VFOを自作してCBトランシーバーで28メガAMに出たい今日この頃です。

硬派CQ誌、モービルハム、ハムジャーナルを見ては自作を試み
失敗するのはいつもの事、一方ラジオライフ、アクションバンドとか
ニンマリしながらチップダイオード外したり怪しい改造や自作品に
驚いたりと・・・・専門月刊誌絶好調80年代でした。
今じゃ専門誌とか全く購入する事がなくってしまった感じです。
今思うとスキルは全くなくポンコツ球露屋だけど怪しくて楽しい記事にワクワクした
三才のラジオライフとか球露屋のバイブルだったのかもしれません。
cq出版アンテナハンドブックやリニアアンプハンドブック、SSBハンドブックとかも
成功した事はなかったけど楽しかった。
ガチガチ頭になって記事を見て夢馳せる事がなくなってしまったかな・・
ラジオライフでも購読しよう〜 
ラ製、初ラは今でもあるのかな? 

愛車が戻ってくる日は雨ってか・・
青空駐車だから関係ないけど何だかなぁ、
やっとこれでドライブ散歩出来るかな
車に為の散歩で歩くのは数分だけど2ヶ月で腰、膝は痛くなるし
頭の切り替えも出来ず限界だった感じでした。
またお茶目な奴としばらくつきあう事となりそうです。

2016/03/23
今日は朝からカモフパンツの採寸とご紹介準備
怪しいけど凄くはきやすくて普段使用で良い感じですよ。
昔のUSパンツと違い凄くスマートです。
長身の方に股下も充分あります。

球露屋の愛用パンツ(同型)
大きなポケットも何カ所もあり何でも入る
球露屋の身長は190以上ありお腹が出てる痩せタイプ
凄く変な体型だけど良い感じに使っています。
動きやすくドライブに良いかな
いつの間にかミリタリネタとなりました。
この穴!? 弾痕かな

2016/03/22
ミリタリネタ・・
デジタルカモフのズボンが良い感じなので気分が良い〜
上下デジタルカモフだとチョットディープすぎなので別々に楽しもうと思います。
長身の方にもフィットする細めのパンツが良い感じです。
ドライブはこれで行こう、良い感じなのでご紹介予定です。

お休み明けはゆっくり体調を元に戻してからですよ。

2016/03/21
残り1個のクリスタルを用意すれば全チャンネル正常になるかな

今日は海外の通信は聞こえてこないです、贅沢なEスポモニタでも
クリスタル交換するかVFO注入して28メガに出るか(要調整改造)
50年以上前のビンテージ装置です。
逆輸入CBトランシーバーなのでこのままでの送信行為は電波法違反なのは
無線家の貴殿には耳タコですね。

三連休なのに外にも出ずモニターに向かっています。
万歩計付けたら多分数百歩だろうなぁ 凄く不健全かも・・・

2016/03/20
ロシアのT72戦車のコックピット

R123が装備されています。

2016/03/19
これで何台目かロビンCBはクリスタルが劣化しまくり

アメリカより取り寄せてるけど目が回ります。

リリーも良かったなぁ〜

スィートピーチも良い香り・・・
期限切れ(笑)ウエットワイプにハマってます。
次はマリーゴールドかな

GU32 832系の送信管のGm試験中です。

不良球が多い球です、検査法を間違っても秒殺昇天します。
足ピンが太い球は、不良球が多いからご注意ください。
良質な832系が欲しい方よろしくお願いいたします。
ちなみにこれは、不良球です。

ゲッタは付いていますが死んでいます。
こんな球が多いんです、過去に苦い経験がありじっくり検査しています。
安心して使ってください。
ロシアの832は良くないって・・・検査もしてない不良品買っちゃったね。

驚きの存在感、ロシア軍用ツイスト通信ケーブル再入荷いたします。
スピーカーケーブルとして使えば解る驚きの結果にきっとご満足いただけます。
400mあります、家庭用からイベント用にも使えます。
針金のようなケーブルです、ロシア軍用なので”プラシーボ”効果ではないですよ
素直なお耳をお持ちの方へおすすめいたします。
発音の難しい国の軍用通信用となれば性能は自ずと解ると思います。
1m120円です、ハンダの乗りも最高です。

ロシアの怪しくも楽しいアイテム入荷中です、順次ご紹介いたします。
怪しいアイテム好きな貴殿に是非遊んでいただきたいアイテムです。

あいにくの雨降りだけど明日は良い天気ですよ。
巷は連休です良いなぁ〜 

2016/03/18
暇な3月と言う事もあり今日は腰痛を我慢してR123Mの使い方
動画を作っていました、1日かかってしまいますね。
文章力全くないし説明書作るなんて至難の業です。
そこで適当な動画を作っているわけです、間違ってても良いんです。
雰囲気さえ解っていただければ対象は猛者様です。
見れば操作方法やモータードライブセット法、受信から送信まで
解っていただけると思います。
細切れに画像ファイルを作りつなげて編集です。
1.5ギガのmp4ファイルになりました。

トランシーバーネタばかりだけど・
R107とR123の交信も成立する極上品 ガガーリンマイクが大活躍
新品PTTユニットに3ミリネジを差し込んでハンドマイクとなりました。

スピーカー出力も結構あるので直接スピーカーを付けても良いかも
ジープやハンビーに乗せて12Vバッテリー直列24Vで動作しましよ!
20〜52メガだからアマバンドもCBバンドもカバーしてます(FM)

2016/03/17
追加情報が入りました、ただいまテスト中のR123Mはなんと当時の
DDR東ドイツ向けに作られたものでロシアの物とは同じでも筐体その他が
強化されつまみ類の表記もドイツ語になっています。
レア中のレアな装置だそうです。
それを聴いて筋肉痛の幾分楽になってきた・・・様な気がする


R123は本体約23Kで電源ユニット入れて総重量30Kの超弩級です。

幻灯器の様にバーニアが映し出されで格好良い!

51メガで25Wも出ちゃうからチョット怖い

普通に動いちゃってるからこれまた驚きです。
R123はスケルチもVRも付いています。

その後、プリセット法は何となく理解して1に27メガ、2に29メガ、3に51メガ
4に51.5メガをセットしモーターでピタリプリセットします。

ロシアのP-123トランシーバーが動き出しました。
状態良くプリセットモータードライブも元気です。

これは出力20W有るからテストは慎重に行きます。
先ずはプリセットモータードライブの状況を見てください。

P-123M(R-123M)は送信管にGU50を2本使っています。

24V10A電源の電圧を26Vにしました。

付属品は未使用品、コネクタも新品だから好きなヘッドセットを付けられます。

田舎の良いところで直ぐ近くに大きなホームセンターもあるけど
出不精でアマゾンとかで買っちゃう

さすがにこれは買ってきました。
梱包時の箱とかホームセンターで貰ってきて再利用しています。
梱包資材を購入時に一緒にいただいてきます。
ロシアの超貴重な無線機達の様子を見るために下準備仕込み中です。

桜開花も秒読みでしょうか、でもまだ石油ファンヒーターはフル稼働ですけど

2016/03/16
高機能インテリ充電器も有るんだけどチョット鉛電池に充電するとなると
35年も前に買ったトランスとダイオードブリッジしか付いてないこれが一番
でもこの手のイモ充電器は100Vより少し高めの115V位で使うと良いんです。

カツ入れて自己責任充電中
球露屋のビックビームにはドデカい6Vバッテリーが2個並列に入っています。
使い切った事がありません。

ロシアの動いちゃうトランシーバーは高額ながらご紹介中です。
お財布に余裕がある貴殿に遊んでいただきたい逸品です。
技術も知識もありませんので動かない物の修理等は一切受け付けておりません。
球露屋は臭いと勘で致命的な故障の無い物選別入荷しております。

良質なバキュームコンデンサがあるって言うから入荷決めました。

バンバン売れる物ではない猛者様向けアイテムです。
5個以上大人買いいただいた方には格好良い専用の大きな木箱をお付けいたします。
箱だけでも価値ある物です。

暖かになるって何日も前から天気予報で言ってたけど微妙に
ニュアンスが変わってきてる感じです。
昨今の気象予報はスパコンでも難しいって事ですね。
どーでも良いです、桜満開までに愛車は間に合わない予報は正確なようで・・・

2016/03/15
また通関停滞かな。。書類書かないと駄目そう
鬼重い装置だからなぁ〜 えっ!! またウエットワイプ送ったの?
期限切れじゃん、でも香りが良いから愛用しちゃってる(自爆)
最近手がすべすべなんだけど期限切れウエットティシュ効果かな?
球露屋で何か買ってくれた方何個かあげますよ(送料変わらなかったらね)

ロシア軍用無線機R107ご紹介中です。
安くはないけど直ぐテスト出来るセットです。

オフィスのデスクでも違和感なく使えるbc370ご紹介中です。

ラジオも聴けて広帯域受信も高感度300チャンネルメモリで本格的
普段はデジタル時計として置いておけます。
広いデスクを使っている貴殿におすすめです。

持病の定期検査で隣市までプントで行ってきました。
運転疲れたぁ〜

2016/03/14
今日は午後からロシアのR107の適当ながら使い方動画を作ってました。

雰囲気だけでも感じてもらえれば良いかなと思って作ってるいい加減な動画です。

お客様より6P80真空管有るかお問い合わせ
これってプレート損失600Wくらい有る送信管で時々売られているようだけど
お飾り、ディスプレーだと思った方が良いとアメリカのショップに言われました。
確かに60年以上前の球で、船舶送信管だったようですね。
手に入りやすい球に置き換える方が良いかもしれません。
入手不可って思った方が良いようですね。

ロシアのトランシーバーとCBトランシーバーの整備

整備と言っても臭いとカンと景色で作業している適当な物です。
最新鋭機を投入し使いこなしてるプロとは比べないでください。
無手勝流で何とか動くROBYNはご紹介中です。

自分では登録していないメールマガジンが毎日届きます。
全く不要で邪魔なので自動的? 作為的に登録されたメールマガの解除してました。
1ヶ月に必ず一回削除しないとウジャウジャ増殖します。
解除方法が面倒なのは悪意を感じますね。

2016/03/13
PCから音が出る時ハム音が聞こえたのでwindows10の
音源ドライバーを入れ替えてみました。
入れ替えたのはRealtek High Definition Audioドライバー
何度も再起動して時間がかかりました。
音が出る時のハム音がなくなり改善しました。
標準のドライバーよりメーカーのドライバーが良いって事ですね。
最近ドライバーとか一切意識していなかったけどwindows10はまだ幼いから
しばらくは、気になるところは自力突破って事になりようです。

球CB機はクリスタルが微妙にズレて発振するから交換です。
60年代か70年代の日本製クリスタルは駄目ですね。
何とか動作するジャンクとしてご紹介予定だけどこれじゃ遊べません
それに最近の環境はPCやモデムのノイズがあるからAC使う装置は
本体のノイズか外来か解りません、FT817で聴いてもブーンと言ってます
ACから色々なノイズが入るんでしょうね。
スイッチング電源ノイズとか数使っているから消せません。
AC電源装置が列んでいるだけでもお互いに電位は出るしノイズの原因

少し前より間違いなくノイズは増えるかな。
ICOMのIC551だったか初めてスイッチング電源搭載したオールモード
50メガのトランシーバーだった記憶があります。

在庫している球CBトランシーバーの適当整備中
日本製の0.047オイルコンが必ずパンクしています。

これで3例目かな、駄目コンデンサみたいね。
ブロックコンや大きな電解コンは大丈夫なんだけど小さなオイルコンは爆発する
高圧がかかる所は交換して・・聴いてみると

11チャンネルでスタンバイピーが付いた海外の通信が聞こえてきました。
OMさんがEスポモニタに使っていると言ってたけど空の状況を
モニターするのに最適ですね、チャンネルガチャガチャッと回せば
数秒で空の状況を把握できます、逆輸入CBトランシーバー活用法です。
クリスタル交換してハムバンド改造も良いけど何もしないでEスポモニター
も良いかもです。

ロシアの金属モールドの多分巻き線抵抗を頭とお尻逆接パラにして
こんなの作ります、お尻と頭を逆にするのは打ち消し有って無誘導

8ミリの同パイプにチョット切れ目入れて

ロシアのトランシーバー用ダミー抵抗のできあがりです。
8mmのパイプがあればアンテナも自作できます。

2016/03/12
ロシアの骨伝導は腐ってた

R107の動作確認のみ売れないジャンクを使ってるけど我慢して
ガガーリンマイク(球露屋命名)を付けてバッチリ

29メガと51メガでFT817と交信成立しました。
扱い方も何となく解ってきたVFOの精度も高く周波数も大体あってるし
メカプリセット1に51メガをセットしました。

プリセットチャンネル1にセットしてVFOダイヤルをグルグルすると
カチャッと音がしてダイヤルがロックされたところが51メガです。
ヘッドセットの比較的綺麗な物は全て破格で売ってしまった。。。
しばらくランニングとテストは続きます。
重くて大きな装置は輸入送料と関税が凄かったのでホッとしてます。
直ぐ使える(テスト出来る)セットにしてご紹介予定です。

格好良いデザイン

昔からツボにハマってます、程度も良いのが嫌な予感だった

B電源まわりを強化するつもりだったのか触ってあるし
小さなコンデンサはパンクして中からアルミフィルムが出て
回路上に巻き付いている一見回り込み対策かと思っちゃいました。
元の回路に戻して電解コン高圧パスコンを交換して・・・・

シンセサイザークリスタル10個のうち4個駄目だし
何個か在庫有ったけど更に1個アメリカのショップで購入かな
1メガ高めのクリスタルにして28メガにしても良いけど
一度 純正周波数に戻してからと言う事ですね。

これからはロシアのトランシーバのイタズラです。
売るにしてもある程度の状況把握は必要ですからね。

今日はWebラジオのSmooth Jazz NewYorkCityを聴きながら
お仕事です、直ぐ聴けるロシアアンプは販売中なので在庫となり
オール球システムで聴いてます。
ロシアのプリメインの良さも球音聴くとわかります。

ロシアの医療機器なんだけど日本ではタダの工具です。

ディスペンサとか造形用のツールとして如何でしょうか
多少錆びてるけど未使用品です。
怪しいウエットワイプで手が綺麗

寒が戻ったままだけど晴天の埼玉北の方です。
お休みの方は弾けてください、お仕事の方は踏ん張って行きましょ

2016/03/11
R107は疲れました。
色々有ったけど結果はOK動くんですよ。

操作方法もわかってくると驚きの連続
VFO式なのにプリセットが4周波数出来たり送信チューニング
機能が凄かったりボリューム無しのヘッドセット専用だったり

インバーターの音が全くしないから壊れてると思ったら感電しました。
サブミニが使われています。

送信出力は1W位なのに重いです。
送信出力がフワフワしていたのは回り込みだった(1Wで回っちゃう)

受信はFT817の音声をしっかり受信出来ています。
念願の交信が可能みたい
受信音はアンプ付きPCスピーカ使えばスピーカーでいけそう
マイクはダイナミックマイクを付けて次回テストしてみようと思います。
何とかでも動く物は超貴重だと思います。
イベントで使ったら面白いかな、出不精の球露屋には無理。
電源は5Vスイッチング電源と自作トラッキングアダプターを使い
±2.5Vを作っています、6Vのバッテリーでもテスト予定です。


楽しいCRT時計、バラック完成品の準備が出来ました。

高圧扱うし単機能だけどお財布に余裕があるスキル有る方
安くはないけど良かったら遊んでみてください。
CRT管を変えた2種ご紹介予定です。

朝からチマチマハンダ付けしています。

近眼に老眼には、きついです。

2016/03/10
期限切れでも良い香り

これはほのか良いなぁ名前からもユリの香って事ね。
笑っちゃうのは”INTIMITY”良い意味は親密って事みたいだけど・・

イラストからもう一つの意味のようですね。
これは色っぽい香り、何度も拭いたり嗅いだりしてるから
手が凄く綺麗になってる(笑)
球露屋の脱線戯言でした。

1日仕事でCRTクロックが組み上がりました。

CRTは何を付けてご紹介しようかな。

格好良いなぁ

クリコフアンテナを付けて撮影

ロシアのR107です。

自作トラッキングアダプター付けて動作確認

これイケる感じ親電源が5V1Aしかないから何も出来ず
既に10Aの電源手配しているけど待てないのでヤフオクで購入

メカ式プリセットが付いていたり不思議なトランシーバーです。
半導体とサブミニ真空管式のハイブリットでインバーター回路が内蔵されていて
高圧を発生させ動作します。

これはR123トランシーバーの電源ユニットです。

重い!!
DC26Vで高圧を発生させる電源だけ先に入荷しました。
専用マウントが付いているなんて”惚れちまう”でしょ。
付属ケーブルが新品です、オプション予備パーツも未使用です。

ケーブル類が使われていないって事は123は未使用品かな?

パーツリスト表までありました。
R123は戦車に搭載するトランシーバーで
モータードライブチューニングが付いています。
動かすだけでも楽しそうだけど29メガ50メガFMバンドに対応しています。

まだファンヒーターがはなせませんね、まだ寒いって
今日は状況把握のみの適当な整備だけどロシア軍トラ(軍用トランシーバー)
を点検してスキル有る方にバトンタッチです。

2016/03/09
ミリタリネタだけど
ロシアの無線機は±2.5Vを使うのでテストの時はトラッキング電源を
自作するかアルカリバッテリーを実際に使うかになります。
三端子レギュレター使って自作も良いけどこれが一番簡単です。

抵抗とダイオードを使い5Vを入れると±2.5Vが出てきます。
結構発熱する効率の悪い回路だけどテストはこれで行こうかな
5Vの強力な電源が必要です。

業務パソコンにペタッと

ステッカーが送られてきた
こんなノリが良いですね、遊び心をコチョコチョされちゃいます。
オンラインネット開業が安く実現出来るようで
知名度上がって球露屋も知られるところとなればなぁ〜

N7互換球がビュービューノイズを出して使えないと言う事で返金
物は破棄してもらって良かったのですが親切に返送くださいました。
自己発振かなパラスチック? 指ではじくと状況が変わるそうで
その不良球を付けて高橋悠治のサティを聴いています。
静かなピアノソロなので何かあると直ぐわかります。
指ではじいてもドライバーで叩いても異変無しロシアは頑強です。

結果はテストするまでもなく澄み切った輪郭のしっかりした
70年代のロシアのN7の音です、気分良くもう数時間聴いちゃっています。
クリアな良い音出しています。
球露屋のSEアンプは初段N7系ドライブ6V6(6F6)系で終段は2A3です。
初段から高めのB電圧かけています、6V6段も強めで安物使うと直ぐ発振します。
N7は単純なパラレル接続です、SRPPは嫌いなので(配線大変)パラレルです。
全くノイズ有りません、使うシステムでこんな感じなのです。
パラ接続のお蔭でL7使ったり他の球使ったり多少の無茶が可能。
これがたとえばL7のSRPPにN7使ったり又はその逆も無理でしょう。
下手したら球秒速で壊す事にもなり球交換時は注意が必要です
日本では有名な人が使うSRPPが人気のようですね。
システムにより状況が変わる真空管は楽しいですが使う方のご理解も多少は
必要となります。
高周波を扱うわけではないのですが球で状況が変わるシステムは配線の取り回しや
ストレー容量等も関係あるのかな?
理屈もわからず知識もなく計算も測定もできない球露屋は
感電しながらカットアンドトライしています。
タフな真空管は多少バチバチしても壊れず楽しいですね。

500Wダミーロード在庫まだあります。

同じ物ですが真ん中の形状が違います、どちらかのご提供となります。
アメリカの軍用測定器からの外し品です。
100Wクラスのダミーとしても余裕があり安心です。
定格で使うときは十分な冷却し連続可能と言っても慎重に
扱ってください。
100Wくらいではビクともしない頑強な良質ダミーロードです。

ロシアの軍用無線機入荷秒読みです。
レアな無線機です、スキル有る方よろしくご検討ください。

今日はどんより霧雨、これから寒くなるようです。
先日からお向かいさん宅の外壁塗装かな、建てたばかりで綺麗じゃん

足場が組まれ今日は朝から元気にエンジンポンプが回っています。

2016/03/08
ウクライナから今日はホリデーだ!
奥さんにおめでとう? だって・・・・
何のことだと思ったら今日3月8日は国際女性の日(International Women's Day)
報道してないし初めて知りました、何とも恥ずかしい事です。
情勢不安定で気苦労しているウクライナの若い友からのおめでとうでした。
凄く恥ずかしかったし情けなかった・・・
知らなかったのは球露屋だけかな

超貴重と言うより門外不出 氏家高明氏直筆(コピー)
幻のアンプ回路図、詳細は言えません。

ロシアの球も使われてる丸秘

ヤフオクで相変わらずメールが戻ってくる方がおられます。
”failure notice”連絡手段として使えているのか?
お節介ながら凄く心配になります。
メールが使えない事と数を間違っている感じがあったので
取引中止としました、手数料は球露屋で支払って終わりにしました。
高額手数料を徴収されるときは落札者都合キャンセルといたします。
落札者都合キャンセルは自動的に悪い評価がつきます事ご理解ください。
Webショップ電話注文またはウルトラマーケットからご購入ください。
Webショップもウルトラマーケットも基本ご注文はメールとなります。
毎回言ってますが見ていただけてるのはスキル有る方だけで釈迦説法

専用の無線デスクがある好環境で楽しまれている方は別として
これじゃ往年の名機を真ん前に置く事もできません。

以前はLOGノートが置いてあった所にはキーボードが鎮座し
メインダイヤルが回しやすい正面にはモニターが鎮座
苦肉の策でラックの上部に設置したらVFO操作は事実上不可能です。
”使おう”と意気込まないと無線ができず遠ざかってしまう事になりますね。

思いの外反響があったCRTクロックは制作中から予約いただいた
常連様に販売しました、直接購入すれば凄く安いです。

でも過保護なキットではないので完成まで色々と苦労(楽しい)します。
球露屋も例外ではなく初めは動きませんでした。
今後も半完成バラック描画動作するようにしてご紹介予定です。
ケース等を自作して完成します。

春を感じる陽気なってきた、桜咲く頃までにはオープンエアーで
走れるのかなぁ〜

2016/03/07
手軽な短波受信用アンテナがない、ロングワイヤーは外しちゃったし
短波帯はバラン結合のデルタループだけ受信用なら長さ適当でスマートな
アンテナを考えています。 4mあるからロシアの軍用アンテナを使って
何処かに立てかけておこうと考えています。


ウルトラマーケットというサイトご存じですか?
一番下にもリンクバナー張っておきました。
まだ始まったばかりでCEOは外人さん、なんか良い感じです。
そこでアイテム紹介すると質問やお取引はメールで直接自由にできるんです。
気分良い方なら値下げもサービスもでき数の変更なども自由です。
取引には介入ないみたい、だから買い手も慎重になるし売り手も信用崩さぬように
必死になるって事で考えがオーバーシーです。
月々の定額のみで開店でき今はサービス期間中です。
球露屋みたいな店舗のない怪しいお店は信用は当然
先ずは知ってもらう事が第一です。

その後ロシアのサイトより資料を入手できました。
R123はモータードライブチューニングみたいですね。

おなじみ±2.5Vバッテリーを使って動作させます。
123は電源ユニットも付いてるから超貴重
当時のアルカリ充電池は球露屋でも販売しているけど電解液が嫌だから
トラッキング電源自作かな、29メガと51メガのFMが日本のアマバンド
に対応、軍用なのでスケルチが付いていないのは
音声スケルチを付ける事も出来るし使えたら楽しいかな
R107も123同様にFMでバンドも同じだからうまくすれば通信ができるかな

置いておくだけでも資料価値あるアイテム入荷予定です。

近々ロシアのレアトランシーバーが入荷するので資料集めしています。
データー有る所見つけたけど海外のヤフーグループには入れだの
フリーメールじゃ駄目だのどーだのこーだの手間かけて一連の準備したけど
最終的には入手できず”いらねぇよ”って感じ
以前にもラジオミュージアムとか言うサイトにお金払って最終的に
会員になれずお金だけ寄付、お国柄なのか? ごちゃごちゃ能書き言ってるなら
有料にすれば良いのにと。。。ドイツ語、英語が理解できない球露屋が悪いんだけどね。
時には”マニュアル有るからあげるよ”とか”図面このサイトにあるよ”とか
余裕で太っ腹な人もいるけどほとんどはロシア系、ドイツ系は能書きが多く面倒
かなりの確率でそんな感じです。
震災の時には我先に仕事放り投げ逃げ帰ったのもドイツ技術者・・・・
普段はビール飲みながら修理してますからね。
時間と手間だけかけて物にならず寝不足で愚痴りモードスイッチが大きな音を立ててON
朝から愚痴ってごめんなさい。

朝から荷物の調査請求、ウクライナは情勢不安定なのかな
19日に日本を発った荷物が行方知れずになっています。
困った物です、できる事は調査依頼を出すしかありません。

2016/03/06
いっぱい送られてきたウエットティシュは期限切れみたい(汗)

香りにハマってしまいました、愛車やお部屋、おトイレの掃除にでも使ってください。
強めの香りが掃除すると良い感じに漂います。
球露屋の手はグローブみたいだから普通に使っちゃってますけどね。
送料かかってるんで売らなきゃなぁ〜
余ったら常連様の荷物に勝手に入れちゃいます。
ヤフオクで売ってるけど次回入荷したら欲しい方には差し上げます。
非常袋にも入れて置こうっと

女子卓球は見てられすテレビOFF 壮絶すぎて身体に良くありません

球露屋でご紹介しておりますCRT管は長期保存の未使用管です。
中古CRTは蛍光面が劣化している物が多いのでご注意ください。
USEDも入荷しましたが全てバーンアウト蛍光が弱っている物でした。
特にオシロ管のUSEDは要注意です。

このUSB DACヘッドホンアンプはパラッてるから音は重厚
新品を開封して個別に動作確認中です。

安物ヘッドホンが高級品に思えちゃいます。
テストなのに聞き入っちゃいます。
新品なのでジャックが少し固めです。
以前音が片チャンおかしいって返品返金したけど・・・(まだ引きずってる)
当然ながらミニステレオプラグは奥まで差し込むって事です。

久々に自分の評価を見たら悪い評価とどちらでもない評価が増えていました。
メールさえいただければ直ぐ対応できたのですが残念です
反省して余裕とスキル有る話のわかる良いお客様獲得に努力いたします。
気分を害した方には大変申しわけありませんでした。
全額返金と一部返金処理しました。
ヤフオクが自動で付ける評価は別として
球露屋からは何があってもお客様には悪い評価は付けておりません、
他人に悪評価など軽はずみに付けられません
長年やっているとその重さがわかります。

汚いけどゾクッときちゃうグリッドディップの整備(改悪か)

本場USのビンテージ装置は魅力的です。

アメリカの無線ショップに揃えてもらったクリスタル

どうしても必要だったけど無線機が買えちゃったかも・・

天気も良いし寒さも和らいでお休みの人はお出かけですね。
良いなぁ〜 

2016/03/05
サッサと使える、時には手元まで移動して使ったり
実際に使ってみて便利なSGご紹介中です。

デジタル表示のRFアナログSG

中間周波数をワンタッチで発振してくれる優れもの
LC発振のアナログ式が軽量コンパクトで操作も簡単です。

数ヶ月前からShake it Offってノリノリの曲がラジオのFENで耳に付い
ちゃうくらい流れていたけど遅れながらに日本でも知られる事になります。
FENは情報先取りが出来ちゃう日本駐留米軍向けラジオです。
球ラジオで聞いてみるとハマりますよ!

きょうは朝から宣伝かな・・
球露屋ではそのままアンテナにも出来ちゃう碍子付きワイヤーや
アウトドアで使えちゃう物まで何種類かワイヤーロープをご紹介しています。
長期保存品だけど問題なく使えます。
その中でも

これとかフック付きで利用法は色々あり好評です。
軍規格なので安心です。
再入荷しております、よろしくご検討ください。

2016/03/04
スポーツ嫌いの球露屋も声出ちゃう卓球、北朝鮮選手の凄まじい
カット攻撃を迎え撃ってるって凄い光景
北朝鮮選手のバックドライブのスタイルが格好良いスローで見ても
格好良い両者に勝ってもらいたいけどなぁ日本が勝った
次は中国かな? 中国は別格強いからなぁ〜

初めての方に○○は○○に使えますか?と質問されると
使えませんとお答えするしか有りません。
音は良いですか?と聞かれてもお答えは凄く難しいです。
初めての方はスキルもわかりませんし軽はずみな事は言えません
つっけんどんなお答えになってしまいますがお許しください。
スリルと遊び心で楽しむアイテムが多いので本当にごめんなさい。
自己責任の大前提で煙噴いて壊しても笑える余裕が必要なアイテムばかりです。
家電品などとは全く違う異種製品です、ご理解ご了承ください。

でかいので描画してみました。

大きいからケースに入れるのは簡単ではありません。

PMTソケットが使えました。

簡単な再生ラジオだけど海外ではスーパーラジオよりレアもの扱い
で高価です。

確かに楽しい、スキル有る方なら直ぐ自作しちゃうけど
球露屋は自作しても失敗が多い、2球超再生27メガトランシーバーは
唯一成功した再生ラジオだったかな
部品調達が難しかったのと変なジャンク部品使ったり満足な測定器も無かった
何よりも先立つものもなかった・から失敗が多かったって
タダの言い訳で測定器有っても使いこなせないし何より技量もないわけです。
基礎電気磁気学挫折者、本を見るだけでカイカイが出てきちゃいます。

明け方5時頃は暖かかった感じだったけど明るくなってくると
放射冷却なのかチョット寒いでも今日は春の陽気になるみたいですね。
金曜日ですよ! がんばってって言葉は好きじゃないから”踏ん張って”
やり過ごしてアフターファイブ楽しんでください。
お仕事の人も踏ん張って行きましょ、球露屋は休みなしの自転車操業です。

2016/03/03
コンパクトで使いやすく正確なSG

自作派御用達です、是非お一つご検討ください。

きょうは寒さも緩みそうですね、週後半突入です。
元気にやり過ごしですよ〜

2016/03/02
ロシア軍用トランシーバーも入荷を決めました。
チョット重たいけどレアなトランシーバーで楽しんでいただけると思います。

今でもテレビから無神経なチャイムやブザー音などが鳴ると”ドキッ”
とします、震災当時の嫌な記憶が一気に蘇ります。
意図的に似た音出してるの? 被害妄想ですね。
埼玉人間でもそうなんだから震源に近かった人達は更に恐怖が蘇ると思います。
3.11は忘れられない忘れてはいけない惨事だけど
生々しい映像は程々にって気がします。
来週の金曜日が3.11です、その日は話題にしません。
何もわかっていない馬鹿な球露屋の勝手な言い分です。

不気味なおおきなのも有りますよ!

売れないだろうから球露屋のコレクションかな(笑)

フローラルだぁ・・・・

ロシア系のウエットティッシュは香りも強めです。
赤ちゃん用の大判もあり愛車に入れておけば良いかな
拭き終えた物を置いておくだけで香っています。
まだ帰って来ない愛車行き決定です。

ご購入いただきご連絡しても”failure notice”で戻ってくる方が多いです。
ガックリくる瞬間です、お取引は終始メールでのご連絡となります。
連絡可能な常用メールアドレスをご提示ください。
それが不安な方のご購入はお断りします。
連絡の術がありませんのでヤフオクでは直ぐキャンセル処理いたします。
キャンセル処理しますと自動で悪い評価が付きます事ご理解ご了承ください。
オンライン取引でメールが使えないとアウトです。
ご協力よろしくお願いいたします。
常連様には耳タコでごめんなさい。

今後のために色々テスト
上位機種に描画が細かなアナログ信号処理した物もあるんだけど
このぎごちないフリーハンド風な表示がたまらなくハマっています。
上位機種もすすめられてるけど基板も全く違う物です。

超小型ロシアCRTは可愛い小型に構築できるかな?

細長い物はブライトも十分でも画面いっぱいにすると歪んじゃう


見てるだけでも楽しいCRT、見てるだけでも良い価格にしてます。
新品管が超破格です。

実際実験研究に使われても裏切りませんよ。


ロシア軍用ロータリースイッチはこんな感じなんです。

未開封ロット箱だけど税関で開けられます。
自慢の状態ですけど破格で継続販売中です。
ノンショートの8回路2接点です。

触れば直ぐわかるRFゼネレーター、小型で正確です。

クリスタルの代わりにこれで注入とか考えていたけど
もったいなのでご紹介することにしました。
455や10.7は固定で直ぐ発振できるしメインダイヤルは減速され
無線機、ラジオの調整に使えよ!って言われてる感じな発信器
PLL式とは違い超高精度じゃないけど小型で手軽なおすすめゼネレーターです。
手のひらに乗る大きさと軽さです。
雰囲気で使える優れもの球露屋はこんな装置が大好きです。

えっ!! エストニアのフローラルなウエットティシュ色々いっぱい・・
球露屋がウエットティシュを売る訳ね・・うれねぇよ
でも日本のものと香りも違い赤ちゃん用も送ったって・・・どうすんの
でもチョット日本の物とは違いおしゃれかな?

1ヶ月以上動かしていない日産ノートのエンジンをかけてあげ
軽く拭いてあげました、軽く拭き上げただけで心臓ばくばく・・・
朝散歩してないからかな?
車から離れるとピッピッ言うしドア開けてもピッピッ鳴るし電子制御って感じ

2016/03/01
今日おばさんがカインズ行って消化器2個買ってきました。
買うのが目的では無く20年以上も経った消化器加圧式が
2個ありお尻が錆びているので処分するところを探していました。
1個買うと1個破棄してくれる事を知り2個かいました。
破棄手数料で買えちゃいます。
加圧式の爆発事故があるので蓄圧式にしました。
タンク自体に既に圧がかかっている物です。
多分腐食して弱ると少しずつ圧が抜けるから安全なんでしょうね。
一方加圧式は使うときに一気に圧がかかるから破裂とか有るのかもね。

まだ使われていない方へ、”チェコ軍用 ビンテ通信ケーブル”

お安くなっていますのでスピーカーケーブル、配線用
イベントスピーカーケーブルなどに是非お試しください。
ピアノ線のようなケーブルなので堅いです。
切断にはゴツいペンチなどを使ってください。
設営前に極性をテスターで調べてください。
今後の入荷はありません(プラントにも無いです)
信じたくはないでしょうが音出せばわかります。
日本には無い通信用ケーブルです。

壊れてるコイル直してAMは動いてるけど短波も聞きたいので
計算も理論もわからない球露屋は以前の記憶を元にテキトーに
コイル巻いてみたけどその雑多さは球露屋ならではのものです。

10分で製作・・・きったねぇ〜
7メガ近辺を受信出来るようになりフェージングしながらノリノリの
J−POPが聞こえてきました短波最強ですね。
著作権があるから動画流せないなぁ〜 大黒摩季の”貴方だけ見つめてる”
フェージングドップラーで心地良い
きったないコイルでも何とか短波聞けてます、分離悪いけど楽しい

スーパーラジオを自作するより難しいと思ってる再生受信機

感度はスーパーラジオと変わらず高感度だけど分離は良くない
回路と配線で全く動かなくもなります
VFOとかDIPメーターとか自作するのと同じで回路は簡単でも組むと
動かないんですね。これはビンテ品だけど当時のキットを組んだ物
バリコンにコンデンサ抱かせてチョット周波数下げたら
FENが聞こえてきました。
凄く感度良いけど近くにNHKの中継鉄塔がありどこでもNHKの
英語講座が聞こえてます。
再生受信機は発振方向に調整する事でSSB、CWが受信可能です。
プラグインコイルはAM放送帯域用なのでコイルを巻けば50メガ位までは
遊べそうです、小さくて可愛いけどお値段はスーパーラジオ以上でごめんなさい。
今のうちに謝っておこうっと・

プチミリタリネタだけど球露屋はここ数年毎日同じ格好しています。
嘘ではありません、UKミリタリのノルジーシャツを毎日着ています。

10着くらい有るかな? 時には塗料付けちゃったり脱色しちゃったり
袖がボロボロになろうとも直して着てます。
真夏猛暑の数日は除外しても1年中マストアイテムです。
ノルジーじゃない時は擦れちゃってるボロボロの軍シャツを着てます。
やれて疲れた穴の開く手前の軍シャツの着心地を知ってしまった結果ですね。
馬鹿でしょ(自白)

三寒四温って本当ですか? 北風強く凄く寒いですけど・
本当の春ももうすぐです、風邪ひきなしで行きましょ

2016/02/29
お問い合わせありがとうございます! オシロ時計は売り切れました。
安いキットなのですが制作にコツがいるので組み立て動作確認済み半完成
特殊部品等も使い予備CRT交換も楽に出来るようにしてご紹介しておりました。
組み立て動作確認に時間がかかるので現在、販売予定しておりません。
予約や代行も一切しておりません、ご了承ご理解ください。
またの機会に是非よろしくお願いいたします。

ロシアのポンコツアンプご紹介中これでも破格です。
ビンテージオペアンプICとトランジスタの音はまるで球サウンドです。
楽しんでいただけると思います、貴殿のお遊びサブ機にしてください。

月曜日、体内時計が凄く早く動いているようです。
まだ寒いから十分暖機運転してからお仕事踏ん張ってくださいね。

2016/02/28
CRT時計ご紹介中です、利用価値ナシ、使い勝手悪い
描画も頼りない。。。でも楽しいです、Webからならスタート価格でと
言っても高価な使い勝手も良くない変な時計ですから・・・

フィラメントのパイロットランプを全部交換したら華やかになりました。
やはり球露屋は生理的にこんなのが好きです。

CBトランシーバーだけどAM、SSBが出られる
アマバンド改造もこれなら楽しいかな?
スキル有る方にバトンタッチです、2日かけて整備しました。

お宝球一気測定検査中


6J1P(6AK5)色々な種類を在庫ご紹介しております。
球露屋の適当コメントですから聞き流してくださいね。
よく見る3本のスプライン(溝)があるおなじみの6J1P属

どちらかというと新しい球で数値も安定していて売るには好都合な球
スプラインが有るので球は衝撃に強くなっています、だからマイクロフォニクス
にも有効な事は目で見ても分かり音も響かないカチッとした音が特徴かな?
ノーマル球と-EBが付いた更に内部構造がしっかりした物があります。
それだけでも耳の良い方で繊細なシステムをお使いなら音の違いとなります。

一方この球は、スプライン溝が無い球です。

プロトタイプのような球で形も違えば内部構造も年代で違い数値もばらつきがあります。
その代わり音にも特徴が有り違いがすぐわかります、疲れない艶っぽい音かな
足元の構造も違います。
50年代から70年後期製造の球です。
これも-EBが付く上位球もありこれまた音も違います。
ビンテージディープサウンドが色濃く出ます。

更にこの球!!

6J1Pでは有りません、6J2Pと言う球で6AS6互換球です。
構造は全く同じ6番7番ピンを入れ替えれば6J1P(6AK5)なんです。
常連様には”遊んでみてっ”と言う事で何年も前からご紹介してる球
おしりが黒い物とかも可愛いです、音もビンテージサウンド系です。
8年くらい前プラント放出の球をリスク覚悟で箱ごと買い取りしていた頃の副産物で
プロの方にも使っていただいております。
ココ見ていただいてる方には耳タコですね。
球露屋で販売している中国製2球ハイブリッドヘッドホンアンプはそんな良い球を
セットにしてるんだけど・・・・ヤフオクではわかってもらえません


特選球付きなんです。

お休みお出かけの方には最高のお天気ですね。
遊びもお仕事も踏ん張って行きましょ。
球露屋は年中まったり無休です、よろしくお願いいたします。

2016/02/27
3個のボタンを付けて完成、球露屋は勘違いしていました。

ピョコピョコ動くのが何となく緩さを感じて気に入った所なんだけど
焼き付きを防止するためにピョコピョコ動かしているのと10秒ごとに
描画デザインを変えてるのも焼き付き防止なんですって失礼しました。
確かにオシロスコープって真ん中一直線が焼けてるモノが良くあるね
ランニングテスト中です。
本品は基盤キットが125ドル〜売られています。
海外送料を入れても200ドル以下 それにCRT管と小物パーツを用意して
配線組み立てとなります、過保護キットではありません。
CRTソケットも球露屋はロシア製を使っています。
ステップアップトランスとかも必要です(100Vでも動作)
実際配線は苦労します、球露屋ははじめ動作しませんでした。
完成品も販売されています。

右側が完成品です、海外送料入れても300ドル以下〜だと思います。
それと関税も加算されます。
楽しい物を提供してくれるアメリカのハワードさんに敬意を表し
勝手にご紹介しているだけです。
一応半完成品として左側本品は販売予定です。
本品はグルーで固定しているだけなので簡単にばらばらになります。
CRTはロシアの軍規格ソケットを使用しています。
予備CRT管、120Vステップアップトランス、キット組み立て時に提供されている
テキストファイル、球露屋の使い方動画を付けて37,000円(税別)です。
少しでも安く構築するなら直接アメリカより購入した方が絶対お得です。

ながら作業中、テレビ付けても朝から喰う事ばかりなのでwebラジオ飛ばして
ロシアアンプでSmoothjazz聴きながら作業しています。
日本の気候と空気に馴染んだロシアアンプもそろそろ販売かな(寂)

いつになったら寒さが和らぐのでしょう。
天気良いけど今日も寒いです空気は綺麗って感じ早くドライブしたいが本音
今日も朝から梱包作業です、梱包はスーパーからいただいてくる段ボール再利用です。
”かっぱえびせん”とか書いてあっても中身はビンテージラジオの時があります。

2016/02/26
常連様良いショットを撮ってくるなぁ〜

F2 ダクテッドファンで飛ばしても良いけどスピード乗るからなぁ
とか実機を見てもラジコンに置き換えてしまいます。
日の丸の白縁見ちゃうと・・・ゾクッとしちゃいます。
34ccのガソリンエンジン付けた馬鹿でかい零戦52型も大きな日の丸に白縁だった
終戦近くになると白縁は黒縁と変わり寂しく辛い終戦に向かう
帽ふれの合図と共に満身創痍の機体達は片道の燃料をいれて離陸していった
大きな機体(ラジコン)を作るときはそんな事を考えながら念を入れて作ったモノです。
美談美化するつもりは全くないけどおもちゃながら神聖な気持ちになったのは事実です。
話が大脱線しましたF2はたしかF16がベースでペイロードをあげて大荷物を積めたと
思ったけど。。ロック岩崎も思い出してしまった・・(涙)
黄色複葉機ピッツを磨いてあげた事もあった
今は球露屋のボケた頭の中だけでロック岩崎は飛んでいます。
当時のトップガン達にもビビられたロック岩崎でした(偲)
脱線しまくり独り言でした。

はこBOONミニって面倒ですね、近くのファミマで長々番号打ち込んで
パスワード打ち込んでレシートもってレジでサインして受け取りです。
序でがある人は良いかな。
そんなはこBOONミニで受け取ってきたダウントランス

パネル外すのが面倒だけど

30分でアップトランスになったとさっ

キーボード掃除

もう5,6回やってる、必ずカメラでキー配置撮影して
洗濯ネットに入れてジャラジャラ掃除して乾かして装着
ジグを使ってキートップを外しています。
本体側はアルコールでゴシゴシクリーニング

気持ちが良い綺麗になったけどテカリは我慢
数ヶ月でホコリだらけになります。
茶キーを愛用しています。

球露屋発のロシア軍用ロータリースイッチは極上NOS品だけど
感謝を込めて超破格ご提供継続中です。
未開封ロット箱で入荷している自慢の状態です。

ミリタリネタだけど今回の軍用車両用HFアンテナは極上品です。
4m有るので色々と楽しめると思います、未開封品です。
ジープ、ハンビー、ハマ-等に付けても本物だから格好良いのは当然だけど
固定用アンテナとしても良いと思います、モノバンドにしっかり調整して使うも
オートチューナー付けてマルチバンドで使うも貴殿しだいです。

ラバーブロックベース基台が付きます。
輸入送料を考えると超破格です。
以前の画像です、おばさんも幾分若いか?・・

寒いけど良い天気、愛車は無い、自然と車ネタは毒舌になる・
元気になって戻ってくる事を願うばかりです。

2016/02/25
CRT時計は、グルーガンで借り留めしながら適当に組み込んでみました。
そんなわけで簡単で小さなプッシュボタンが必要だったんです。

これはバッテリーバックアップがあるキットを組み立てて球露屋で在庫している
CRT管を使いました。
B管のネック部に薄い銅板を巻いてマイナスに落としています。
トランスが接近しているので苦労しました。
キットは楽しいけど苦労します(笑)

10秒ごとにデジタル表示とアナログ表示を繰り返します。
自動ヘルツ認識します、ありがたいのは使わないときはボタンで消しておけます。
ヒーターと高圧を切断できるんです。

バッテリーは9Vで長時間バックアップではなく停電時やコンセントが抜けた時の物
更に小さな3センチのCRT管を使おうと思ったけどピョコピョコするから
このくらいがちょうど良かった感じです。
スイッチを付けたら完成です。

ベタな小型押しボタンモメンタリを買おうとプチッとしたら納期が2週間
あのねぇ〜道楽で使う小物を2週間後に受け取ってもその頃には白けてるし
他の方法で事足りている事毎回です。
そんなときは在庫を持っている老舗で買わないと駄目ですね。
例外だけど大プロジェクトでトランシーバーを設計製作局発水晶を特注
納期の3週間待つ間に計画は失敗そんな事が覚えているだけで3回あります。
買ってもらったら直ぐご提供が大原則と勝手に思って球露屋は運営しています。
スイッチは共立で購入しました。

朝起きたら雪が積もってますね。
早く春こないかなぁ〜 寒いわ
2016/02/24
重くなるけど動画を埋め込んでみました。
苦労してキットを組み立てて在庫しているCRTを付けてみました。
音楽流れるのでご注意ください。

CRTは長期保存に未使用極上品です、この通りしっかり動きます。
球露屋の全てのアイテムは極上品ばかりです、安心して楽しんでください。

今テレビ付けたら最近若い人たちにも当時のカメラ”写るんです”が
今話題になっているようですね。何となくアナログの良さが再評価されてる
デジタルのくっきりももちろん良いけど甘いとろい緩いそんなところも
何となく求められているようで蘇りが起きてるようです。

ヤフオクメンテ終わったようでホッとしました。

ヤフオクがメンテナンス中で何も出来ません。
0時から8時までのはずだけど8時30分になってもメンテナンス中?
仕事始まり時間なのになぁ〜 信じられない。
メンテナンス終了次第ご連絡いたします。

2016/02/23
疲れました、このキット
10時間以上PCBとにらめっこして

動き出しました、こりゃキットとロシアCRTをセットとして
販売しようかと思ったけど無理です。
簡単なテキストしかないキットそれも高圧が絡んでる

修正して動き出すとビシッとした表示ではなく緩さがあり
ピョコピョコ動きながら描画します、凄く生きてる感があり楽しい
10秒ごとにデジタル表示もなるけどフォントも緩く手書きのようで
それが凄く良い緩さがあるガレージキット感は大正解合格です。
使用しているCRTはロシアの4LOを使いました。
更に小さい3LOも楽しいかもしれません。

このキットは。。。。無理だぁ〜

部品表を兼ねたTXT文のみで高圧を扱うから売れないなぁ〜
半完成にして販売予定です。

ロシアからの荷物は後回しになってるようで入荷までしばらくかかりそうです。
なんて書いているときに軽い小さな荷物がアメリカから到着関税が・・・・・凄い
朝から大出費だぁ〜
時にはそんな物100ドルで売ってるとか。。言われる事有るけど送料も関税もあるんです
2倍3倍になる事のほうが多いかな・・・

今日も朝から梱包作業と出荷前のライトな動作再確認
朝の出勤途中の7メガQSOが聞こえていました。
いつものごとく”行ってこい!”と送り出します。
怪しい物ばかり販売していますが本当にありがたい事です。

2016/02/22
キャニスター期限は切れてるけど上質なガスマスク在庫有ります。
全て未使用品です。

イタリア製シリコンマスク、大好評ドイツ製マスクも追加入荷しております。
もちろんレア-なロシアのマスクも好評販売中です。
ロシアチャンバー式ガスマスクは大型キャニスターもゴムチャンバーも未使用品です。


大きな荷物が税関でとまってる。
書類作成しないと駄目かな・・

朝は閉じこもりきり部屋の換気から天気は上々なるもまだ寒い
身体も愛車も月曜日は十分アイドリングしてからですよ。

2016/02/21
じっくり聞いてもそうだなぁ〜
パワーのあるシングル球アンプの様な音を出してるロシアのプリメイン
無音時にかすかに聞こえるハム音、締まりもありパワーがあるけど
緩さを感じる球アンプの音と言ったら疑わないと思う
高音低音コントロールもビシビシ効くのではなくトロッと効いてくるし
疲れないNOT HIFI音は心地よいかも
過大入力でプリ部が飽和すると赤LEDが点灯時々点灯しっぱなしになる(笑)
電源切って再起動すれば元に戻る全て許せる不思議なイモアンプです。
黒塗りされてこんなラベルが適当に貼られています。

軍用流れ放出ICとか使った当時のロシア民生用アンプってもしかしたら
楽しいかもね。

常連様へ!! 戦車、軍用車両用HFアンテナは税関でとまっていますが
問題なければ?・・入荷秒読みです。
御代いただいております入荷検品後発送予定です、今しばらくご猶予ください。
程度の悪い物でしたら返金ですからご安心ください。

windows版iTunesがエアーステーションを認識しなくなった
無線環境を色々触ってしまったけど改善されずitunesを削除
再インストールしたら直ってました2日間悩んだのは何だったの?
エアーステーションもどきね中国製のサウンドメイトという物です。

ロシアの電線、目測誤り・・・・
木と金属で出来た大きなリールに巻かれているんだけど
芯が見えてきたからもう10m位かなと思って解いて計ったら
50m以上余裕であった・・

入荷時は400m巻きだったケーブルもお陰様で残り50mとなりました。
使えば”わかる?”不思議なケーブルです。

APC1000 UPSの電池交換。重い鬼重い!

何ともないんだけどなぁ(ブツブツ)

電圧計っても正常

よく観察すると側面が凸凹してる自動診断時に電圧変動があって
異常を知らせていたみたいです。
近くに利根川がある埼玉北の方は雷の通り道で夏場の落雷で
停電や一瞬電源が切れるような時が毎年ありそれらを吸収してくれています。
落雷停電でもパソコンとテレビと電話は使える状況になっています。
修繕費と言う事で・・・

2016/02/20
愚痴りばかりな感じなので適当なオーディオネタを

当時のロシア製オペアンプICです。
今ランニング中のロシアプリメインの音を決めてるオペアンプ
調べてみるとミュージシャンにも人気のICみたい
ヨーロッパ系の艶っぽい音がするような?
高精密な音では無く何となくホッとする色っぽいそんな音かも
何個か有るのでご紹介予定です。

アマゾンでバッテリー2個買った数分後、至って普通に動いてる?
充電も正常に進んでるし・・

ぶっ壊れるなら煙噴いて壊れて欲しい、エラーLED点滅とかエラーコードとか
出す装置って大嫌い(先日のプントのカーステも)

イモUPSのお蔭で寝不足です、3時頃ピッピッ言い出した。

2年前に交換したバッテリーの異常警告
重さは20K以上あるし凄い発熱? 全て外して再起動すると普通に動いてる
多機能でセルフ自動チェックとか余計な物が付いた銭喰い虫UPS
企業とかで使う物だから少しでも異変があれば異常警告出して機種交換か
バッテリー交換なんでしょ、個人ユースじゃそれは無理突然の電源ダウンで
5分も動いてくれれば良いのになぁ〜引っ張り出すだけで大汗でした。
手探りで間違って下のボタン押すと電源即断です。
大容量だからテレビ系、ネット系、電話系、PC系をつないでいます。
突入が大きな器具はUPSを通さない方が無難です。
夜勝手に厳しい自己診断したり存在をアピールする嫌な装置
UPSに異常が見つかったらスルーしてくれれば良い事なんだけど?
存在感を感じないUPSが欲しいなぁ〜
バッテリーは自分で交換しています、馬鹿でかい12Vが2個付いています。
バッテリーはメーカー純正品だと4万円弱、自分で揃えれば6千円です。
まだ使えているけどアマゾンで購入しました。

2016/02/19
今日はロシアのミリタリアイテムの検品検査で終わりました。

ロシアのプリメインアンプ、軍仕様パワーベガはオペアンプIC交換で
元気になりました、と言っても20年〜30年寝かしてあったんだろうから
スイッチとかVRとかそりゃガリるわな

オイルが塗った跡があったけどホコリだらけで掃除してまた塗布したり
ソケット付けたからIC取り付けも数秒でした。
その他不具合を見ながら一日ソフトジャズ流しています。
不思議なサウンドです、飽きない?疲れない? HIFIじゃない?
何とか動作するジャンクとしてご紹介予定です。
スリルとリスクを冒してビンテロシアサウンド聞きたい方向けかな
ボロジャンクだけど安くありません(御免)

2016/02/18
最終チェックの確定申告も終わりそう、2年縛りもとっくに終わり
微妙な年商で課税対象個人事業主球露屋は節約するか更に踏ん張るかかなぁ〜
自営の方は忙しく頭が痛い時ですね。

税関担当者の機転の良さで時間短縮が出来ました。
中を全てチェックして国内に送り出す手間のかかるお仕事です。
ロシア語系はインボイスとか記入されていても読みづらく迷惑掛けています。


遠隔モータードライブでアンテナカップラーでもと思うだけなので
ご紹介する事にしました。

貴重なバリLです。

球露屋では試験機等に適当ではありますが使い方雰囲気だけでも
感じていただくために無手勝流動画をお付けしておりますが
高圧縮ファイルのためメディアに書き込み成功しても見られない事があります。
そんなときのために動画をサーバーにアップしておりますので
もし動画が止まる見られない時はご一報ください、限定動画リンクをお伝えいたします。
よろしくお願いいたします。

2016/02/17
最近の朝は、天気も良いけど梱包作業です。
油圧機器をウクライナに送ってくれって・・・言われても
紛争地域には何も送る事は出来ないしオイルが入っていると素人球露屋には
無理なお願いです、商社に頼むしかないかな?

2016/02/16
気がつくと半年に1台は買ってるHDD
24時間稼働しているから消耗品です。

一番安いのは買わず下から何番目かの物を毎回買ってます。

約4時間で無事クローン完了しました。
今までの経験からこれが一番のバックアップです。
レジストリの肥大化とか色々あるけど全く同じ環境なので
時間ロスやストレスがありません。

ミリタリアイテムのボンバーカメラが凄く重いみたいで・・
今から頭が痛い、どんな状態でも買い入れと約束
しているからギャンブルのような物ですね、笑ってもらう楽しい物
を望むならリスクなしではあり得ません。
日本人をさらけ出し神経質に細かい事言ったり能書き言ってたら
海外では相手にしてくれませんそんなリスクの中に球露屋だけに提供してくれる
お宝があったりします。

前回大好評だった細めで長いフック付きワイヤーロープ等入荷予定です。

オーディオと言うより無線送信セラミック管は破格です。

言って良いのかな?
マイクロウエーブを利用した医学研究にも博士に使ってもらっています。
銀部に硫化はありますが新品未使用純正箱に入ってます。
海外で購入するより球露屋からご購入いただいた方が・・・安心? 怪しいか?
特価です。

寒いけどスッキリ良い天気です、朝は梱包作業から始まりです。

2016/02/15
これゴミよね、捨てる? おいおい

わっ 30年以上前に組んだ時計キット
スイッチもサビサビだけど通電したら動いた

汚い配線は今も変わらず狂いまくりな秋月キットだけど捨てられません

昨日の暖かさは何だったの? 寒暖差に体調壊さないよう月曜日の
お仕事は十分アイドリングしてからですよ!
球露屋は朝からおばさんと梱包作業です。
怪しいwebお店から購入いただき感謝しております。
気持ちもお財布も余裕な猛者様、常連様に幸あれ。

2016/02/14
中断してるロシアのアンプに汎用スピーカー端子仮付け

あとはOPアンプ待ち?。。
予想を立てて部品調達すると他が駄目って時の方が多いから嫌な予感

ピカピカの不動品じゃ駄目ですね。

金属カラーが入っていないつまみもボロ
綺麗に使ってた物と使いもしないで後生大切にしまわれていた物じゃ
意味が違います。
後期型のメーターは良く壊れてます。

弱すぎ貧弱ゴミです。
そんなわけでロシアの軍用メーターユニットを無理矢理移植しました。
ユニットを突っ込んでグルーガンで固定して・・・・
頑強なロシアのユニットは最強です。

一回り大きなユニットをグルーで固定
つまみも同じ形の金属カラーが入った物に交換
同型とすりあわせしてっと

繊細に動き出しました。
能書き抜きのポンコツ整備だけどこれで気分よく使ってもらえます。
大切に使えば更に30年は使えるかな?

深夜の雨から今は曇り空ながら寒さは和らぎ過ごしやすいですね。
何となく本調子じゃない球露屋にもありがたい陽気

2016/02/13
CRT管各種在庫あります、すでに在庫は半分となっておりますが
魅力的なオシロ管販売中です。
ヨーロッパの方じゃテレビを写してみたりオシロを自作したりインテリアとしても
完成された時計なども販売されているようですが手の出ない高級品です。
今販売中のロシア製オシロスコープの中でもぞいてみようかな?
以前販売したXYオシロを利用して描画するオシロ時計とは違いCRT管だから
オシロ本体も自作となりますね、他力で行かないと球露屋には無理です。
色々と目論んでおります(多分失敗かな)
昔、秋月にオシロスコープキットがありテレビを利用する物でした。
結構調整が大変でした、周波数カウンターキットやプリスケーラーキットとか
遊べて悩める楽しいキットがありましたけど今はディスコンです。

球露屋名物、軍用ワイヤーです。
軍用と言っても使い方色々、アンテナ設営にもサバイバルでも万能です。
たとえばこれ

3種構成のワイヤーが専用のリールに巻かれています。

ロープとワイヤーとフックの構成になっています。
これで1セットです、自動値下げでただいま3,115円になってます。
Webショップご購入時にもこの価格が有効になります。

補強用ワイヤーとして設営してワイヤー部をアンテナとして
使われている方もいます。
これで1セットです、3セットお買い上げの方には専用の強靱バッグ付き
未開封品をご提供しております。
カシメ部などは軍用品でもありガッチリしています。

春一番だとか寒いとか暖かいとか寒暖差がありすぎですね。
風邪ひかないようにしましょうね、球露屋はノドやられちゃってます
健康診断再検査のため近所のクリニックに行って感染したかな?
夫婦そろって再検査だって歳は取りたくないですね。

2016/02/12
とても厳しい氏家アンプMBモノブロックで半日ESLを
ならしてました、湿度も低くプレーナー型スピーカーには好都合な陽気
チョットでも調子に乗り音量を上げると1ブロック先まで聞こえちゃいます。
デットな部屋(笑)保温材も入ってない壁がないのと同じ感じかな。
そんな環境で平面スピーカーをならすと凄い到達力があります。
デッドな部屋とか言うと普通吸音処理した部屋の事かもしれないけど
球露屋宅は老朽化した壁の薄い家なので元々デットです。良いのか悪いのか寒いわな

ミリタリネタ見てください、チョット凄いの入荷決定しました。

"まだ直らないんですか"いつものサガワさん
”プロに言う事じゃないけど安全運転ね!”そんな軽いやりとり
配送ルートが早いほうなので朝の9時には第一便が到着します。
DHL系もサガワで到着します、重量のある荷物も軽々持ってくる
簡単な気持ちで手を貸して腰を痛めた事がありそれからは手出ししません
プロにお任せです。

春一番が吹くそうだけど寒いですが・・・
乾燥してるかな、のどが痛いなぁ〜 希釈エタノールを部屋中に噴霧しました。
エタノールは安全メタノールは工業用だから危険です。

2016/02/11
ふっと思い。。台所と玄関の消化器を見ると
買った記憶のない消化器がある多分20年以上経ってるかな
チョット危険なので色々調べるとホームセンターで買えば
古いのは引き取ってくれるそうですね
備えだから2台近いうちに買いましょ、回収だけ頼むと割高ですよ!
今は蓄圧式の方が良いって話、カートリッジ式は古くなると爆発の
危険があるそうです。
つまらない余談でした。

容量の大きなステップアップトランス入手決定

オープンバッフル2wayにつないで音だし
ビンテージロシア半導体アンプの楽しさがわかりました。
艶っぽい音、最大パワーは20W以上ありそう
HIFIじゃないけど電波で飛ばしたsoft jazz fmに聞き入っちゃいます。
流れる曲はモーリスホワイト追悼アースの曲です。
大容量のアップトランスが欲しくなりました。
時々片チャンがバコバコ言うので調べると初段オペアンプがイタズラしているみたい
ロシアの音はこんなビンテージオペアンプICが出しているので同じ物を
ブローカーに探してもらおう

今のICに挿げ替えたりコンデンサを日本製にしちゃったりはタブーですね。
汚い奴だけど音が楽しいので当時の部品で整備して出直しです。
IC使ってるけど久々に聞いた音って感じアナログって感じにハマりました
小さなトランスが熱くなっちゃうのでそろそろ中止です。
個人差があるので音の評価はしません。

817遠隔コントローラーは調子良いけど28メガは静かです。

JT65に必要なUSB音源ボードやHUBまで内蔵し更にノンクリック
エンコーダーも追加しラックに置かれた817に腕を伸ばす事なく
周波数を変更できるようにしたけどまだ消化不良かな
調子が良すぎる、音がデジタル音、ノイズがない。
ビンテージスピーカーとか付けたところで昔の音にはならないし
まともすぎて遊ぶ気にならない贅沢な話です。
今じゃ当たり前なんだけど・・言いますね、こんな小さいのに性能良いんですよ
HFから430までオールモードで出られるなんて未だに817を見る度に思う事です。

TVIが怖いとHFを敬遠してる昔免許を取った方もいると思うけど地デジになり
HF帯域は天国となりましたよ。 VFOの発振だけでTVIを出していた球露屋も
28メガ50Wだしても平気です、信じられない天国状態ですよ。
カムバックしてください!

スエーデンウールグローブご機嫌です。
ミリタリカテゴリーにしかご紹介していないけど凄く良い感じの
グローブ手袋ですよ、お一つ愛車でも入れておいてください地味さが渋いです
本場物で軍物の良さは使えばわかります。

建国記念日は寒いけど晴天 お外で息抜きですよ。
とか行ってる球露屋は滅多に外でないで3週間・・・・・・・
唯一のドライブ散歩が出来るまでに足腰弱っちゃう感じです。

2016/02/10
その後のロシアのアンプ
スピーカー出力は軍の設備用に改造されてるのでピン端子突っ込んで
音出ししてましたが改造する事にしました。

4ピンワンタッチでも付けようと電線引っ張り出しました。

SPターミナルはアマゾンで購入したけど納期が凄くかかるので
他で同じ物を買いました、こちらは即納です。
また不要な物が増える事になりました。

朝から頼もしいおばさんと梱包作業です。
何千個も送り出しているおばさんの手際良さは必須です。
近くのスパーからいただいてくる段ボール箱再利用です。
”これもうなくなっちゃうのかぁ〜””ボロだけどしっかり仕事しろよ”
”元気でな”いつもそんな気持ちで送り出しています。

プチ散歩も愛車がないとする気無し、身体が固まってます。

2016/02/09
プロじゃないので簡易梱包でジャンクですって・・・何万円もする重たい物のに?
それでいて500品目以上中古家電を販売してるって・・都合の良い言葉
頼まれるから買うけど好きじゃないとチョット愚痴ってみた。
変な商売、球露屋も変なショップかぁ 目くそ鼻くそ

球露屋で販売しておりますロシア軍用ロータリーSWは破格です。
お気づきいただいた方だけニンマリしてください。

CRT管色々あります。

感電に注意して遊んでください! (スキルある方向けコメントです。)

ロシアのCRTでハワード氏開発の時計でも組んでみようかな

前から色々貴重な情報を提供してくれてる親切な人

パターンが切れてただけじゃん、と言うわけでビンテージロシアアンプ

エアーステーションにituneでソフトジャズwebラジオを飛ばしてヘッドホンで聴く
笑ってしまう・・・・・確認のためスピーカーをつなぐ

間違いないこれって真空管アンプの音です、ビンテージオペアンプとトランジスタ
だからかな? HIFIじゃないけど好きな音です。
これっておもしろい、電気は馬鹿食いの200Vで小型ステップアップが熱々です。

19インチラックに入れると・・・ロシア製アンプには見えません。
妙にデザインマッチしています、大きめなステップアップトランス用意して
ランニングテスト予定、ミイラ取りになりたいけどおばさんが許してくれません
このまま黙っていようと思います。
チョット真面目に説明、このアンプは民生用パワーベガと言うアンプです。
球露屋の保有する物はその初期型で軍使用の為にチャラい名盤などは全て黒塗りされ
CCCPラベルが貼られた日本には絶対にないプリメインアンプです。
フォノ、テープ、マイク3系統入力があります(名称不確か)

ブラウザのバージョンが変わったのか? ホームページの色合いが変わった
デタラメなhtmlだからエラーだらけだけど閲覧できればそれでOKで行ってます
球露屋のページはダラ〜っと書き連ねているだけの単純ページ
ブログ系は古いページを探すのが大変で(自分だけかな)こんなページにしています
読み込みが早い今の時代だからスキル無くても出来るダラ書き形式です。

生理的に受け付ける操作感と飽きない形

メーカーは違うけどOEMなのね。

CRT管早くも好評販売中! 破格ご紹介中です。

南風が吹けば春一番とか言ってたけど朝は寒いです。

2016/02/08
CRT管は海外の某プラントに備蓄されていた物です。
輸入送料等を考えたら超破格となっております。
よろしくご検討くださいませ

こんなのもあります。

RFTのシリアル管理表

オシロ時計作りたい!

基板キット買って作るかなぁ〜

以前地味に人気のあった吸引キャップ、バンキープロにも使ってもらっています。

10個セットでご紹介中です。

CRT オシロ管 各種ご紹介中ですです。
大きいのから

四角も

丸も

小さいのも

特価ご紹介中です。

品物がありませんごめんなさい!と連絡した常連様・・・(笑)
入金いただいちゃってました(ラッキー)知らんぷりじゃ済まないわけで
冗談抜きで次期入荷まで待ってくれる事になりました。
電話数分で快諾、そんなわけで常連様に恵まれてるといつも思う
初心忘れるべからずを言い聞かせ踏ん張ります(反省)
入金すら確認しないでごめんなさい!!

レアものだったんだけど。・・・・片チャン音が出ない
ロシア製のステレオアンプ

チマチマ時間見て直そうかな

海外ではプチブレークしてるロシア製のCRTオシロ管をご紹介いたします。
小さな物から大きな物まで在庫しております。
手のひらサイズのオシロ自作、オシロクロック、補修用等使い方はお任せです。
超小型CRTクロックを自作したいと構想だけはあるのですが・・

月曜日踏ん張って行きましょ

2016/02/07
今震度4地震がありました怖い! 来る前から重低音がしましたほぼ直下
震災の時は地盤が緩い工業団地にいたのでそれからトラウマになっています。

球露屋自慢の新品極上品ながら測定ミスして球の中に雷が落ちました。

瞬時にヒーターがぶっ飛び昇天させちゃいました球さんゴメン
プレートを逆極につないじゃいました・・・・

ロシアのシャンパン一気飲みかぁ〜

安心してください、シャンパンじゃありません。

オシロスコープCRT管でした。

インディアン嘘つかない

ミリタリネタですね。

ロシアのトマホーク T尾翼の曲線が色っぽい飛行機もトマホーク
ロシアの軍系からの物だけどこれはノルウェーのビンテージ0YO社製
好きな方いるかなぁ〜
続々順次ご紹介予定です、ミリタリネタとココにご報告いたします。

ミリタリネタだけど完売したので良いかな?

今だから言えるけどこれって家族やお子さんの防災頭巾に最適でしたね。
頭も首も守れそうですからね。
使えると言って販売すると時々お叱り受けるので完売してからなら言えます。
実際にお子さん用と家族用に非常袋に入れてる常連様もいれば
コレクションしながら実際に危機遭遇時には使うと言ってるお客様もいます。
追加オーダーするも全てドイツの商社に買われてしまいました。
真っ先にご購入いただいたお客様だけコレクションいただき価値を見いだして
いただければ凄く嬉しいです。
某アイテムはお風呂上がりや脇の下に・・・販売中なのでまだ言えません。
真っ先に気がついた方の価値(勝ち)ってことです。


朝起きると積雪、代車とプントの雪かきしました。
雨混じりだったのかコチコチでした、やりたくないけどリアワイパーとか
雪の重みで折れちゃいますからね。
車の雪かきだけで腕が痛いのは昨日のオイル交換手動ポンプ筋肉痛のようです。
体力も無ければ頭も無い球露屋は・・・・・卑屈

2016/02/06
電池管 8年くらい前に金色の2K2Mという珍しいロシア球が出てきたと
球露屋で全部押さえて500本くらいだったかな当時は5,000円近くしましたけど
最近では現地ロシアでも大安売り状態です。

今では知る人ぞ。。の金球

この茶球はCO241同じく電池管だけどこちらは絶対数が少ないのかな?
ロシア現地でもあまり販売されてないみたいね。

この金球もレアでしょ、CO257
そんな当時に球露屋の凄腕常連様が2K2Mを使いアンプを作っちゃいました。
詳しくは球露屋の常連様傑作集でご覧ください。
ご注意いただきたいのはアンプは大変です、電池管は余熱とかを最小限にするため
直熱管でヒーターオンからの動作は凄く速いけどカソード無しですからノイズ取りに
苦労します、それを乗り越え作ってしまったアンプは響きの心地よいモノでした。
電池管アンプを整流電源で動作させるとノイズ取りが結構大変みたい
以前ビンテージ電池管ラジオを100Vで動作させたときは気になりませんでした。
ラジオだから気にならなかったのだと思います。
この茶色管も2K2Mと同じ感じだけど再生ラジオでも作れないかなぁ〜と眺めていましたが
夢ばかり馳せちまって球露屋には無理です・ スキルある方こんな球で再生ラジオでも
設計製作しちゃってください、50年代製軍用通信管でビンテージ球です。
在庫も結構あります。
提案しか出来ませんけど・・・いかがでしょう。
時間があれば球露屋も今販売中の電池管ラジオ回路を元に
この球に置き換えてみようと考えています。
電池管で交流整流電源使ったHIFIアンプはご注意くださいね。
球はオーディオだけのものではありませんディープな無線家様にも使ってもらいたい球です。

税関処理完了入荷秒読みとなりました。
小さめのCRT管(オシロ管)多数入荷いたします。
海外では手のひらサイズのオシロスコープ作ったり
CRT時計とかディープなマニアがいて基盤キットまで販売されてます。

あまり寒くないので手動ポンプでプントのオイル交換したら
腕の筋伸ばして汗出しちゃいました、冷汗と本当の汗

税関で停滞する荷物・・1週間遅れるなぁ〜
慣れてはいるけど書類書いたり面倒です。

天気予報では午後から雪だって風は冷たく薄らと曇りの埼玉です。

2016/02/05
以前に再現性が高かったので販売した7メガSSBトランシーバー

性能は程々だけど今でも楽しんでいます。
CWのブレークイン音量がでかすぎでやかましいけどSSBでしか使っていません。
ダミー付けて817でモニターして喜んでいるっておかしいかな

今や最先端テク、スマホで音楽聴けばHIFIだし何も不自由はないけど
ノイジーでアナログで電気も喰うし音もボワッとしてるし古いし高いけど

こんな奴で聞くベタなAM放送も味があり疲れませんよ
懐かしいと思った貴殿に楽しんでもらいたい球ラジオです。
往年の名機達を揃えてそんな貴殿をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします! 朝から宣伝失礼

銭湯・・ゆうだけ 言うだけですが、リアバンパーに5m位のホイップアンテナ付けて
先端を強化ロープで引っ張り前バンパーに付けたいと昔から思っています。
ハンビーとかハマーとかジープなら様になるけど普通車じゃ目立つかな?
電波出さないけどモービルアンテナ付けたいと思ってる今日この頃

埼玉北部は晴天気持ちの良い朝です。
地震ありましたね、日本中にまだ歪みがあるのかな。

2016/02/04
凄腕様には・・・笑っちゃいました。
何がDDSでCBを10mにするだよ! 真空管でVFO作れ!って
確かにコイルとバリコンで作れるわね、アメリカのショップにビンテージVFOでも
予約入れましょ(自作する気が無い)違うんです、BFO作ってもDIPメーター作っても
まともに使えた試しが全くありません、変な部品を流用しちゃうからいつも失敗なんです
とか言うと格好良いけど理論もわからず知識も無いくせに高周波扱うからです。
キット作るのが精一杯なへなちょこ、へっぽことは球露屋の事です。

某店内で鳴らしたいからとESL57を譲らないかとお話がありました。

確かにモノブロックMB37Wと一緒に使ったらお店でも最高のパフォーマンス
を発揮することはわかってるけど丁重にお断り、滅多に鳴らさない57は
球露屋狭小激悪環境に鎮座のままです。
少し丸さがある低音が魅力のクレルとの組み合わせか超厳しい精密音なら
MBかな、MBとの音は珍しい組み合わせだと思うけど聞いたら腰抜かす音です。
オーディオの音評価はどんな音が好きかで意見がピッタリ一致するか
全く話がかみ合わないかのどちらか正解なんかありません、自分がよければ
その音が世界一で他人がどうのこうの言うものでもないと思います。

ドライブ散歩お預けで朝のリズムが狂っています。
朝が遅くなりだらぁ〜としちゃう感じ毎日単純な朝を向かえていたんだなと
思います、かっ飛ばすわけでもないけどイモエンジン音が恋しい

2016/02/03
OMに買っていただきながら先日売れてしまいアイテムご提供できず・・
申し訳ありません、ごめんなさい悔しい
webとヤフオクの在庫管理がうまく連結してない反省しております。

数時間の断水の後、無事復旧しました。
この辺は古い住宅街だし誰の責任でもないけど凄く丁重な対応で驚きました。
お隣さんも断水だった世間話しながら車の愚痴を聞いてもらいました。

家が揺れてる、重機出動、爆音立ててアスファルトを切っています。
水道管破裂はちょっと大がかりになってるみたい
凄い振動、家がミシミシ言ってるけどすぐ横のお宅は新築かぁ・・

水道管破裂かな? 自宅斜め前のマンホールが綺麗な水を吹いてます。

マンホールとか関係ないところからも吹いてる、断水するときは連絡来るそうです。

愛車に放り込んであった愛機達
訳あって一時撤収(笑)

聞くだけだから意味ないんだけど。。

送信ロックボタンが付いてるから間違いは絶対無い優れもの
TERRAはPTT配線を外して常備してます
一線を越えないように自主規制してニンマリ楽しむ事が無線家の掟です。
携帯電話やスマホが普及する前は秋葉原でもポータブル無線機持っているだけで
白い目でしたからね。
その後ハンディー無線機になっても状況は変わらず”変な奴”でした。
でも友達と待ち合わせ、アマ無線使って合流楽しい思い出です。
マニュアル車でハンドマイクもって弁当食べながら首都高速でしたからね。
猛者無線家はニー電信してました。
今じゃそんな事してるの覆面に見られたら逮捕かも・・
未だにスマホを持たない使えない見えない老眼球露屋の朝から黄昏でした。

2月は暇な時期でもあり仕込み時期でもあります。
万人受けしないアイテムを増やし余裕とスキルのあるお客様を更に増やしたいと
思っています。

ヤフオクショップになってからは事務局から直接色々とアイディアを
提供してくれるので参考にしています、色々な愚痴や問題も聞いてもらえます。
ビジネス事業だから当然かな今は重点監視してもらっています。
個人出品者とは違う対応でありがたいです。
デジカメが出始めの頃からだからヤフオク初めて14年くらいになりました。
はじめは名前をIDとしてDOSゲームなどを処分していた良き時代でした

節分の朝、埼玉北の方は寒いけど良い天気です。
踏ん張って行きましょ 今月の終わり頃にはドライブ散歩できるかな

2016/02/02
小型CRT管の入荷を決めました、需要と供給を全く無視したレアアイテム
高スキル保持者様には楽しいアイテムと思います。
オシロスコープの修理移植、モニタースコープ自作、オシロ時計等に
使えるロシアの軍用小型CRT管です。
入荷時期がズレちゃいましたが軍用ウールグローブも入荷決めました。

映画撮影用に貸し出していたロシアのトランシーバーが帰ってきたので
販売再開しました。

状態の良い極上品でリニアアンプがセットになっています。
出力も程良く(15W)楽しめると思います。

コレクションしたいと目論んでいたビンテージhallicrafters S-20Rも
ご紹介中です、高価な古いレシーバーです。
わかる方が見れば状態の良い事はご理解いただけると思います。
普通に楽しめるビンテージレシーバーですが古い装置にお慣れになっている方限定です。

2016/02/01
使ってないけど充電はしている

意味が無いけど楽しいひととき

チマチマッと集めているビンテージつまみ
食べたくなってしまう形に色

これなんかタバコのヤニだらけで良い味出ています。

洗ったらアウトなんですヨ
タバコの脂と手垢と皮脂が染みています。

木のつまみで触ってあげてないと腐ります。

これから寒くなるの?

2月8月をニッパチって言って景気が冷え込むんです。(商人)
球露屋は年中ニッパチだけどこんな時こそ仕込み時期かな

月曜日です、体内時計のスピードが凄く速くなったと感じます。
天気は良くないけど寒さは緩む埼玉北の方です。
愛車に乗れない禁断症状もチラホラ出てきてるような・・
皆さんは安全運転ですよ!

2016/01/31
常連様から壁紙にも出来る画像をもらいました。

VRテイクオフ? テイクオン?ボーイングの名機はウイングレッドが大きな新型かな

でもこっちのプロペラのデハビランド ボンバルディアが球露屋は好き
中型機も今はほとんどグラスコックピットでセスナやパイパーもグラスコックピットが
標準になってきたみたい
玉コロ(滑り計)が付いてる飛行機はビンテージ機になろうとしています。
能書き言っても乗るのは大嫌い操縦するのは大好きです(ラジコン)

今後も絶対のらないと思います。

昨日はずっと短波聞いていました。

何十年ぶりに電源が入ったのか?
SSB復調が楽しいレシーバーでBFOの効きも絶妙です。

全く興味のないスポーツ、寝付けずサッカー中継を見ると立て続けに
ゴールを決められスポーツ嫌いが見ているとこんな感じかな負けかぁ〜と思ってた
後半怒濤ゴールで逆転”凄ぇ”更に目もさえてしまい最後まで見ました。
頭は緩く運動神経も切れてる球露屋も楽しめた、優勝じゃん五輪も決定でしょ
スポーツ嫌いの球露屋も興奮しました、格好良かったですね。

ドライブ散歩は1ヶ月お預けかな、全く体動かしていないから体が重い
ご近所のおばさんは朝10,000歩以上歩くそうです(驚)
ドライブ散歩しても球露屋は1,000歩くらいかな10,000歩も歩いたら
仕事にならなず寝込んじゃいますけど・
今のご老人の体力は凄いです、どこでも歩いて行っちゃいます。
だからかな? 毎日のように防災無線で迷い人放送しています。

2016/01/30
40m 7メガSSBを受信中、ニンマリしちゃう瞬間

スピーカーも元気になり生き返ったぁ〜
6F6Gの音質は言うまでもなく心地良いです。
AMのFEN聞いちゃったら夜まで聞いちゃう心地よさです。
しばらくランニングテスト(楽しむ)です。
全てが許せるhallicrafters sky champion S-20Rです。
過去に何台かご紹介したけどこれは何とか動作品となりました。

詳しい方が見れば鼻で笑われちゃう整備、やはり分解しないと駄目だった

ついでにゴム足も交換
景色良いでしょ。

60年以上前の受信機のお腹の中です。

ブロックコンも使えるけどチューブラコンに交換したり。
ケーブル交換したりと球露屋レシピで進行中
良いです良い味出ています。

音声終段が6F6Gで整流は80です。

スピーカーコーンは、すでに寿命で破れて音は出るけどガサガサボソボソ鳴ります
純正のビンテスピーカー何とか鳴らしたいので不織布などを使い両面から補修しました。

6F6Gの音が戻りました、優しい音に癒えちゃいます。
まだ整備中なので詳細はまた後日

ウクライナの仲間から釣り竿買ってくれって良く頼まれる
この季節は極寒時期何だけどなぁ〜

球露屋はオンラインショップなのでご注文後のやりとりはすべてPCメールとなります。
確実に受信できるメールアドレスをお知らせください。
使った事の無いメールアドレスやPCメールが受信できない携帯メール、不安定な転送メール
確認をせず迷惑メール振り分けをしている方、メール送信はするが弊社のメールを見ない
受信できない等
やりとりが成立しない場合はご購入者都合にてキャンセル処理いたします。
ヤフオクの場合落札購入者に悪い評価が自動的に付きます事ご理解ご了承ください。
と毎回説明しても読んでくれてるのは説明無用な耳タコ常連様だけ・・(失礼)

朝から雪降ってます。

全然乗らない代車は薄らと白くなりました。

2016/01/29
ロータリーシャフト引き抜いて全段の基板の点検とハンダ手直し

夜遅くまでゼネレーターの発振音を聞いていたらスイッチ切っても
頭の中で発振音が聞こえています。
ワイドすぎて局発が端から端まで踏ん張ってくれないのね。
ヒースの初期型トランジスタレシーバーはこんな物かな
デザインは格好良いんです、よく壊れている変形シーソースイッチも元気だし
樹脂つまみも割れていながら補強して純正のまま使える
あとはバトンタッチです。
ヒースのラジオキットは個体差がありますね
スピーカー仮付けしたりノブは割れてるしフライホイールは外れてる
ランプ交換したり電源ケーブル付けたりね

アンテナ付けないと発振したり高い周波数は感度が悪い

ゼネレーターで整備、こりゃ猛者様に丸投げかな・・・

外観の程度は良いから後はお任せかな、球露屋には無理
壊れていてもアメリカじゃ強気販売されています。
ジャンクでも高額ですからね。(ごめんなさい)
FedExでハリクラやヒースが何台かまとめて送られてきたけど
輸入送料も関税も高騰して国内放出品と比べたら高額アイテムです。
スキルはもちろんお財布に余裕がある方向けアイテムとなります。

適当ながら整備中

不動品 キットだから作る人により個体差がありますね。

午後から天気も悪く寒くなるようで雲行きが悪くなってきました。

2016/01/28
当時のカタログ

とても高価なCBトランシーバーでしたね。
それの実物です。
良い天気の日は恒例の在庫品日陰干し

5チャンネルで送信出力2.5Wは出ています。

トランジスタはソケットに乗ってるしクリスタルも。。見ればすぐわかります。
今のトランジスタに交換したりアマバンドに改造したり楽しめると思います。
これなら水晶交換してちょっと調整すればアマバンドに改造も楽かな
DDS VFOを自作したんだけどどこに行っちゃったか行方不明
一カ所注入で受信はできそうですよね。

猛者様だけなら不要な画像ですが、アンテナは付けずに
ダミーロードですから悪しからず。

googleのメインページ

八木博士生誕130周年
東北大学に八木博士のモニュメントがあったと記憶してます。
性能を認められるきっかけは。。。複雑だけど世界のYAGIアンテナ。
正確には八木宇田アンテナと言いたいところ

常連様にご購入いただいた放射線測定器は以前に
アメリカのラボ放出品を調整整備した物できっとご満足いただけると思います。
今となっては状態の良い物は入手が難しい放射線測定器です。
最近聞いた話ですが国内入手品USED品で本体が被爆している物もあるようですね。
震災前から海外放出品のみを球露屋では扱っております。
動作は馬鹿正直です。
震災後2年で風化しました、風化直前には大量に様々な簡易測定器が放出されました。
半減期はあるけど線量はなくなる事はなく移動していると思った方が良いです。
ジメジメしたところ吹きだまり苔生す所などには今でも震災当時を感じる事ができます。

一日だけなら猫も良いかな、暢気に日向ぼっこしてます。

うちの猫は代々長生きしてくれます。
黒猫は20年以上、こいつはもう10年かな、野良を追っ払ってくれる番猫です。
愛想ないけど老猫になるとベッタリになります。
球露屋の球(タマ)は猫のタマも掛けてます。
在庫部屋には絶対に入らない利口な奴で絶妙な距離感が猫の魅力
犬は人に付く、猫は家に付くって言いますね。

晴天が続くけど週末また雪とか・・ドライブ散歩してないから体も変

2016/01/27
ビンテージダイヤルケーブル

貴重なコード糸だけど電線のような感じもします。
珍しいのでしばらくは眺めて目の保養です。

爆弾寒波の余波で九州は水道管破裂で断水って
大変な事になっているけど踏ん張ってくださいね。

販売以来大好評の東ドイツDDRフラッグは作りもよくインテリア
ディスプレーにも最適資料的価値もある物でした。
在庫切れとなっていますが追加入荷を計画しております。

ロシア軍用小型CRT管、レーダー管等も入荷準備しております。

猛者様ならオシロやモニタースコープ、ブラウン管クロック
補修用としてもご利用いただけると思います。
レーダーCRT管は形からしても・・・・怪しいコレクションにいかでしょうか
使っちゃう神もいるんだろうなぁ

破格未使用トラベルウエーブTUBE 進行波管は在庫していますよ!

寒さも緩んできましたよ、西日本ももう少しの我慢です。

2016/01/26
毎日PM11時を過ぎる頃からロシアとウクライナの仲間とのやりとり
おもしろい情報を仕入れたり買う物頼まれたりと全く言葉はわからず
もう7年以上の付き合いになります。
英語の単語だけで何となく意思疎通です。

改造ベースにいかがでしょうか?
Eスポモニターとしても良いみたいですよ

チャンネルで待ち受けできるのでEスポモニターに使う方がおられるようです。
改造ベース部品取りとしても良いと思います。

無線機の写真とか昔撮影したんだけどどこに行ってしまったか
写真とか滅多に撮らないしデジカメとかない時代です。
トリオの820ラインをデスクに列べて写真撮ったんだけど後にも先にも
スネかじり時代に買ってもらった球露屋にとっては唯一の最新鋭の無線機でした。
たすき掛けで早朝Wをゲットしたときは悲鳴上げました。
今じゃ年に何回か送信するくらいでそれもJT65のみもっとアクティブに行こうか

2年ほど前から販売している817金属スタンドは最近100円ショップで売られているそうです。
ヤフオクの質問欄から同等品ですかと質問いただきました。

2年ほど前から中国のブローカーから817で使える金属スタンドとして入手しており
何かのスタンドを817で使える事に気がつき販売オファーしてきている事は理解しておりました。
その柔軟な頭脳とアマチュア無線機で使える事をアピールオファーしてきたブローカーから
入荷しておりました。 100円ショップで売られる以前から販売しておりますし
入荷額はその何倍もしておりますが嫌みを言われるのも嫌なので販売中止いたします。
物を見て鬼の首取ったように言われるのはとても心外ですね。
コロンブスの卵の中国ブローカーから敬意を持って取引しておりました。
無線機に使える事に気がついた価値が嬉しかったアイテムでした。
ご購入いただいた方も誰よりも先に日本で無線機スタンドとして使っていたと
ご理解いただければと思います。
物を見て嫌みを言ってる時点で二番煎じという事です。

程度良いけど前引き出しがないTE15

安くはないけど少しお値段下げてご紹介中です。
簡易エミッション試験器ですが当時のプロも使っていた物で
慣れてくると真空管の癖などもわかります。
リークテストとか未だによくわからないんだけど2M抵抗より低いと
ネオンランプで知らせてくれます、球本体内部で短絡や短絡しかけているとか
ベース部のリークなどもわかります、以前B&Kの試験器でベースソケット内部の
湿度が高くリークしていることがわかった事がありました。
滅多にないけどショート状態の球を測定するとエミッション試験器よりGm試験器は
試験器本体にダメージを与える事があり儀式の様に測定前に行う作業です。
球露屋はいつも後になっちゃってますが・・

今後飲食店や公共施設に禁煙、分煙施設を設置しないと罰金になるとか
昔の日本映画や洋画を見ると必ず喫煙シーンが出てくるけどこれも今ではあり得ない訳ね
引きこもり系球露屋はヘビースモーカーだけど別に関係ないかな
出掛けないし愛車の中でバンバン吸ってます、乗らないけど代車は禁煙ね
たばこ代を税金多めにして1,000円とかにするって言ってたときは幾分本数減らせると
喜んだけどあの話はどうなったのかな? とか朝から毒舌吐いたけど禁煙外来に行けと
主治医の女医先生には言われています・・・反省

皆様にご購入いただきお陰様でトレトンブーツは残り2足となりました。
革靴は今後入荷予定はありません、高額関税に入荷時は気が遠くなりましたが
お蔭を持ちまして残りわずかとなりました、ありがとうございました。


大きな絵画をご購入いただいたので午後7時頃近くのホームセンターまで
マツダのデミオで発砲板やスタイロフォーム板などを買いに行ってきました。
チョット古めのデミオはアクセルもブレーキも球露屋の体に合っているようで
右ハンドルとウインカーが慣れないけれど乗りやすかった
球露屋が乗れるのはこの時代の車までって事かな。

埼玉北の方は寒いながらも少し寒さが緩んだ感じです。
絶好のドライブ散歩日和だけど仕事に集中します。

2016/01/25
積雪が大変なことになってる西日本の常連様だいじょうぶかな
九州積雪10センチ以上って無理な外出は止めです。
球露屋からのお荷物も少し遅れるかもしれません。
月曜日からこれじゃ嫌になりますね。

6L6GT互換球の測定してます、Hickokで計ってジャクソンで計って
一貫性がないからTV7Dで再々チェック

これで納品時に157で簡易チェックして”行ってこい”と送り出します。

SX110ラインの質問いただいたのですが、本品は他のハリクラとは違い
100Vでも動作するのですがUS電源115V〜120Vで最高性能を発揮します。
昇圧トランスがない方には別売でステップアップトランスを用意しています。
スピーカーは3.5ΩビンテージスピーカーでSX110用に最適です。
スピーカーは製造年でロゴやデザインが違います。

本品は丸ロゴが付いた物です。

しばらくは朝のドライブプチ散歩できないなぁ〜
チョット感情的にもなったけどいつ逆の立場にもなるかもしれないし
気持ちだけはリッチにジェントルにいきましょ

2016/01/24
球受信機でFENをずっと聞いていました。
英語は全くわからないけど心地よいですね。
アナログノイズが心地よいのか疲れない癒やしの音です。
パラフィンコンデンサの音なのかレッドキャットの音なのか
少しずつそれらが関係した音なのかもしれません。
昔聞いたラジオの音が恋しくなった方、当時は子供で買えなかった貴方
高性能でもなし安くもないけどいかがでしょう

小学生の頃200円で買ったミュー同調のゲルマラジオと
バネのようなカーテンレールにわに口をつないで聞けるのは
強力なNHKだけでいつもフジタスケールで風力を放送していたけど
凄く楽しく無電源で聞ける放送に感動していました。
黄昏れてしまいました、ゲルマラジオでも作るかな・・・・

SX-110ライン 格好良いです。

ビンテージ純正スピーカだけでも海外では超人気
デスクスペースのある貴殿にお勧めいたします。

気をつけていても車事故ってあるんですね。
皆さん馬鹿な球露屋を見てより一層のご注意を!

今年は当たり年ってか
きょうはやる気なし! プチ散歩帰りに愛車ぶつけられました。
詳しくは車ネタで

2016/01/23
目はチカチカしているけど何となく調子が良いので

これの面倒もヘボながら見てます、味があるし格好良い
性能どうこう、価格どうこう言うなら日本製が一番です。
世界で一番中古も新品も日本製無線機が安い日本です。
飽きっぽい方には癖も味もある海外製のビンテージ機器をおすすめいたします。
錆び方、汚れ方、壊れ方も日本とは違います。

在庫あるけど。。そうじゃないんです。

自分が好き、安くはないけどこの良さわかっていただける
常連様も増えてきました。

錆びてるけど可愛くて性能も良いんです。
3日かかって動き出すと裏切りません、youtubeに動画アップしました。
SSBの復調が楽しいレシーバーです。
ラジオも聴けるHF帯受信機です。
自分も使ってます。

復興特別所得税も消費税もね
確定申告時期になると毎年税務署から手紙が来ます。

弱小球露屋でも日本人の義務、収支計算はおばさん任せ
一応終わると近所の会計事務所に書類全部持ち込んで注意されること多々
修正したり按分計算したり消費税等々胃が痛い

動かないGONSETの整備をする前にビンテージACプラグを何とかしたい
コードはカチカチ、ハトメを壊して分解して補修

日本にはないありがたいコンセントプラグです。

この考えはロシアにもあるんだけど日本にはないのかな?

こんな事なんです、両極FUSEが入ってるんです。

これのおかげで本体にFUSEボックスをつけなくてすみます。
現代じゃ温度FUSEも普通のFUSEも飛んだときが買い替え時ですからね。

”寒〜いっ”プチ散歩で声が出ちゃいます。
爆弾低気圧でもないし雪は勘弁して欲しいなぁ

2016/01/22
好評小さなPLL FM送信機トランスミッター Webでも販売しています。
個別に動作確認してマイクロUSBケーブル付きセットです

SMAの短いアンテナだけどしっかり同調してますね。

手頃価格だからと動作評価しておかないと右から左へはリスクあるアイテムです。
違うメーカーですが同調点全く見つからない物とかあります。

14年くらいヤフオクプレミアム会員だったけど解除しました。
ヤフオクストアーになり不要みたいで事務局に何度か確認してもらい解除しました。
解除解約すると個人出品ヤフオクアイテムは瞬時にすべて削除されますから慎重に作業
ストアー登録してから何ヶ月もそのまま会員費を払ってました。
経費削減が少しだけどできたようでホッとしました。
手続きが大変だけどヤフオクストアーとなり事務局と色々直接相談でき良いこともあります
カテゴリーごとに担当者がいて監視サポートしてくれています。

今日はプチ散歩はなしで町の検診に行ってきました。
バリウムの重さにいつも驚き1週間に2回も採血されおばさんと帰ってきました。
疲れました、今のお年寄りより確実に体力も持久力もないようです。。

2016/01/21
今日は天気良いし乾燥しているから在庫の民間防衛GONSET
50メガトランシーバーの暖め

夏場のEスポシーズンなら遊べるなぁ〜
管球式6mトランシーバーは受信はVFOで送信はクリスタル
変調ファイナルは6L6良い球使ってるAMトランシーバーです。
核シェルタで使うことを想定して100V系はもちろんDC電源はバイブレーターでも使えます。

送受信OKしばらく受信してランニング(誰も出ていない)

寒いけど空気はきれい群馬の方の山もきれいに見えてるけど撮影が下手

走りながらだから怖いしカメラが駄目なんだな、ミラーレスとかで
撮影すると綺麗なのかな?

2016/01/20
球露屋で販売しております3/8プラグアンテナ

チョットしたテストに具合が良いナット

グランドテスト等に使えるナットをご購入いただいた方に
ご指示いただければ1個お付けいたします。
数個の在庫です、落札またはご購入時に指示いただければお付けいたします。
通常はナットは付きませんので悪しからずご了承ください。

自作クリコンつけて7メガBFOつけてないからモガモガを聞いて
20メガ帯域の海外AM放送を聞いたりと無駄な抵抗だけど楽しいです。

海外用真空管CBトランシーバー(確か日本製)有効活用受信編
クリスタル交換して28メガ送信したくなってきました。
スキルがないから球露屋には無理かな、眺めているだけでも楽しい
当時欲しかった無線機でもありました。
逆輸入多チャンネルCBトランシーバーの送信行為は電波法違反です。
トランスバーターの親機にするとか受信を楽しむとかアマバンドに改造するとか
自己責任の元で実験することは自由ですしアマ無線の精神にも合致するかと思います
楽しみ方は無限にあると思います。保有していることは違反ではありません
すぐ送信できてしまう状態で車載したりすると。。李下に冠を正さず
ということですね。
秋葉原のジャンク屋さんにはCBはもちろんタクシー無線、MCA、時には電電公社の送信装置
化け物のような送信ユニットなど山積みで売られてました、その当時は買えず
赤の他人とニタニタしながら一緒に見ていたものでした。

LYCOMING エンジンヘッドのロッカーカバー 

一線を退いたものだけど光っています。
実はこれに小さなラジオを組み込もうと思ってたけど
もったいなくなりご紹介することにしました。

お客様から連絡ないなぁ〜と思ったら停電してたそうで
豪雪で停電しているところが多々ありましたね。
豪雪極寒地域で停電とか言ったら命に関わります
お陰様で日本各地にお客様がいて他人事じゃない。
数分の雪かきで筋肉痛している奴が言っても・・・
屋根の雪かきとかやれと言われても球露屋には絶対無理です。

軽く雪かきしただけなのに今日も筋肉痛、北風が凄く冷たく
肩に力を込めて早歩きプチ散歩してきました。
UKノルジーシャツに同じくUKフリースじゃ風通して寒かったです。
晴天だけど風も強く凄く寒い、外仕事の方は今日はちょっと大変です。
踏ん張ってやり過ごしてくださいね。

2016/01/19
気がつくと体中が痛い? なぜ?
数分行った雪かきが原因みたい・・何とも情けない体です。

整備して送受信、変調も凄く良い感じになりました。
もちろんダミー計測です。

シンセサイザー部、水晶マトリクスで23チャンネルを作ってます。
ここにDDSで注入すれば28メガ出せるのかなぁ〜?
猛者様には朝飯前でも球露屋には大計画
この装置は昔から欲しかった装置でデザインがトラウマのように脳に
焼き付いています。
CB装置はEスポモニターに良いってお客様が言ってました確かに!
時々隣の国の信号も入りますね、チャンネルだから良いかも

3/8アンテナは色々なアタッチメントがつきます。

2本使うダイポール金具などもあります。

アメリカのトラッカー無線、モービル、固定局など3/8ボルトアンテナは
定番です。

重い荷物がアメリカを発ちました送料と税金で○○万円超え@@
これって人間が乗るより高額なのでは?
お安く販売できない理由でもありますけど枯れ方が絶妙なんです。
気候の違いか錆汚れも異国感が有り何とも言えない魅力があり
こだわっている所です。
ボロでもポンコツでも日本ではお客様がファーストオーナーと言う事です。

今日は検査通院の日で隣市までドライブとなりました。
GTOはギャランだしGTRは早いしGTP?肝臓数値と中性脂肪が凄く高いんです。
お酒飲まないけど甘い物好き・・・遺伝かもしれないかな
歳を重ねるにつれて無理が効かない感じですね。

大好評残りわずか大好評ラバーコーティングブーツは27.5cmに在庫が1足有りました。
在庫が無いと思い込み取り下げておりましたが再出品致します。
27.5cmと言っても8mm〜10mmくらい大きいです。28cmのかたにもご使用可能です。

---------お願い-----------
ヤフオクでご購入いただいたお客様で落札メールが届かない方は
お客様ご自身のメールの不具合です、PCメール受信許可設定、迷惑メールに振り分け
されていないかご確認お願い致します。
ヤフオクお取引でメール連絡が不可能ではお取引が出来ません。
キャンセル処理となりご購入者様に悪評価が自動で付いてしまいます事ご理解ご了承ください。
一方通行で他に連絡の術がありません、今一度よろしくご確認お願い致します。

ヤフオクでご注文いただいてもお返事いただけない方が多く困っております。
落札者都合でキャンセル処理しないと手数料だけ取られ弱小球露屋には辛い選択です。
ヤフオクのシステム上悪い評価が自動的につきます。
オンラインショップにはメールやりとりが最低限なくてはならない連絡手段です。
最低限メールを受信できる環境を確認してからご注文ください。

2016/01/18
雪がまだあり布ブーツが水吸って大変って言ってるから
球露屋愛用車用高級撥水スプレーをたっぷり付けてやった
間違えて樹脂をテカテカにするスプレーだった。
その上からまたファブリックコートをスプレーしました。
ツルツルしてるんだけど・・・・

球露屋では往年の受信機ラジオ等多数取りそろえております。

直ぐ楽しんでいただける様に適当ながら整備し動作するようにしております。
今後手を加えながら楽しめる名機達です。
とても古い物で傷、傷、汚れ、凹みなどもある高額アイテムです。
リサイクルショップの中古家電品とは全く異種の物です。
スキルと余裕のある方向けアイテムとなります事十分ご理解ご了承ください

大好評トレトンブーツは残り4足となりました。
ラバーコーティングブーツ
25cm 25.5cm 28cm
靴底も革で出来てるレアものトレトン43(28cm)
何れも8mm〜10mmくらい大きく出来ています。

2時間後、10センチ以上積もった雪も風と雨に変わりホッとました。

寒くなると氷るから滑らないように

天気予報が当たってしまった! どうせたいしたこないとフルカバーしなかった
愛車には積雪10センチ以上、7時に起きて雪かきしました。
ナンバーがステーで出っ張っているから雪がずれてもぎれるので雪まみれになりながら
雪下ろし作業しました、重い雪でボタボタ降っています。
風も強くなってきてるし嫌な天気です、こんな日は無理せず出掛けないが一番
お仕事で車乗る人、通勤の人もスリップや転倒に気を付けてね!

2016/01/17
踏切で何か”ピーピー”言ってたんだって・・
よく見ると電動車いすが最後の線路を乗り越えられず止まってたから
走って行って後ろから押してもロックしているようで中々動かず
踏切鳴りだし遮断機が下りてきた頃、通りがかった人が遮断機を上げてくれて
力一杯押して何とか線路から脱したっておばさんが言ってた。
80歳くらいの老人だったそうで??? ブレーキでも踏んでいたのか?
その後ノッキングしながら走り去ったんだって。
もしそんな状況で遮断機おりていたら緊急ボタンを押せと言っておきました。
田舎の結構大きな開かずの踏切の話でした。
防災無線では毎日のように迷い人放送がありその後保護されたと放送がある今日この頃
明日は我が身・・ボケてしまい愛車で何百キロも走っちゃうとか・・

今日は球試験中、一度始めたら全部やらないと駄目

ラインアジャスト、バーニア設定もひとメモリ違うと数値も変わるので
触らないで一気に測定します、設定時の目の位置角度でも変わります。
Gm数値なんかはどうでも良いけど同じ環境で測定する事が大切です。
例えばGm100 違う装置で120 もう一本は90 違う装置で108
全く問題ありません、アメリカの調整屋さんが調整した物2台を計ってみても
バラツキもあるしバーニアメモリの見方、メーターの見方でも変わります。
その辺をウダウダ言わない触らない大らかアメリカ人が使っていたので壊れず
現在でもビンテージ試験器は存在していると思っています。

明け方パラパラと雨が降ったようで車が一番汚くなる半端なパラ降り
でした、休日の国道は空いているけど高速走行車が多いです。

2016/01/16
球露屋では取引は終始メールでのやりとりとなります。
迷惑メール振り分け、PCメール受信設定をしていないと連絡がとれず
お取引はキャンセルとなります、特に携帯メールドコモ、auは設定無しでは
PCメールを受信することは不可能です、ヤフオクではキャンセル処理されると
自動時に悪い評価がつきます事ご理解とご了承ください。
送信忘れ、留守中以外は必ずメール送信しております。
受信できない方は迷惑メールフォルダーを確認いただき設定を変更してください。
昨今の携帯メールはメールの体を成していません、必ず設定をご確認ください。
フリーのwebメールの方が断然確実だと思うのは石頭球露屋だけでしょうか?
携帯メールの自縛振り分けは、ビジネスチャンスも失うと思っています。
会社勤めの時、携帯メールで嫌な汗が噴き出る真っ青になった経験があり
以後シグマリオンでWebフリーメールを使ってました。
お仲間内の携帯メール以外、設定無しでは”使えない”と思ってくださいね。
CメールとかPCからも送信できれば良いんだけど無理ですね。
アンドロイドからのメールは便利そうですね、ウクライナの湖で釣りしながら
球露屋なにしてる?だって・・大きなお世話です。

今販売中のHFホイップアンテナは2本使う事で簡単にダイポール構築できます。
ダイポール金具も販売中です、トラップや訳わからないマッチングセクションがないので
性能も良いですモノバンドですから当然ですね。

朝から車ネタ
昨日の夕方1点のオイルたれを発見してしまった。
プントのフロント部からのオイル漏れです。
嫌な予感です、アルファはエンジン本体はベトベトだけどタレとかは全くない
不思議な車です、素人には何処から漏れたのか全くわからずしばらく様子見
どちらの車も古いポンコツそろそろかなぁ〜

2016/01/15
ツマミネタ第二弾

格好良いUS軍用中古ツマミ

2セットのみ在庫有り1セット5,500円です@@だめだこりゃ・

こんなツマミも必要となることがあります。

貫通ツマミでディスコンUSA製品です。

何に使うかは・・わかっていただけますね。
欲しい方、1個2,800円です、@@目が回りますよね。自爆ネタでした。

寒いっ風が刺さる感じ今日は早歩き散歩でも寒かったぁ〜
今日はハナキンですね、体調崩すとつまらないですよ
要領よくやり過ごしてくださいね。

2016/01/14
球露屋で販売していますアンテナは検品は勿論
全部ではありませんが実際自分で使ってオススメ出来る物だけご紹介しております。
最近では笑える粗悪品もあれば隠れた優れ物もあります・・・ご注意ください。

7Mhz 40mバンド用ホイップアンテナご紹介中です。
全長2400mm 1200mm 2種どちらも扱いやすいアンテナです。
球露屋も使っておりましたが調整も楽で受信用としても楽しいです。

プチ散歩帰りにいつものスタンドでガソリン注入
30年勤めていた人が退社してオーナーの息子さんが働いてました
個人経営のスタンドは、近くのセルフに比べたら20円くらい高いかな?
でも元気に”どーも〜”のかけ声が良いから使ってるわけ
町の名手のような人が経営している子供の時から有る老舗個人スタンドで
なんか味があります。

2016/01/13
突然ですが最近のミノムシクリップって直ぐ壊れませんか?
新品よりビンテケーブルに付いていた古いミノムシクリップの耐性が凄いんです。
大げさかもしれないけど使い捨てな感じ、球露屋と同じで歯並び噛み合わせが
良くないような気がします、ポンコツ仕事だけど使う機会が多く最近気持ちよく
クリップできないような感じです。

何となくはじめから壊れてる?

安いから不満はないです。ブツブツ

自作派様から大好評なロシア軍用巻き線VRはwebからでもご購入いただけます。

巻き線可変抵抗は両端にはショートスペースが有りブラシ対両端抵抗は大体0Ωです。
特殊な可変抵抗を省き当然で当たり前のことでそれが可変抵抗です。
可変抵抗ですから電子機器に付ける事が出来ますが自己責任です。
抵抗最小値〜最大値が存在します、規格抵抗値はその最大値を指しております。
常連様には"球露屋どうした"と言われそうですね。
想像を絶する事がありますので説明しております。
自作派、実験好き、スキルある方が使うパーツです。
オーディオ転用も自己責任です、よろしくお願い致します。
常連様には釈迦説法失礼しました。

ヤフオク利用料の値上げのお知らせが今日も来てました。
内容は・・
落札システム利用料を、「5.40%(税込)」から「7.56%(税込)」に改定いたします。
あわせて、「999円以下の落札価格」に対して請求される54円(税込)の
落札システム利用料を、「714円以下の落札価格」に適用となるよう改定いたします。
例えば54円の物を販売すると手数料54円徴収されるので0円ですよ、梱包して発送して
ボランティアとなります。
以前はそんなことはなかったけど1円で売って送料1,500円とか日本の商売では考えられない
変な事が蔓延して規制されたわけでボーダーラインを越えちゃったのね。
海外では送料に手数料が自由勝手に加算されるのが常なんですけど日本では変ですね。
チョットした小物パーツはこれからは売れないって事なんです。
10個100個で販売するしかないですね。
なんだかんだ言っても毎月アパート家賃位支払ってもヤフオクの集客力を考えると
必要経費です。(頭痛)まだまだ値上げはあるでしょうね。

今日は寒い!! でも太陽が元気だから気持ち良くプチ散歩出来ました。
霜が付いて真っ白な愛車は、冷え過ぎちゃって重かったぁ〜

2016/01/12
円高の時に入手しておいた15V電池は、販売より自分で使うほうが多いかな
何個か有ったんだけど小さいから見つからず最後の一個も自分で使う事になりました。

昔のテスターなんだけど単三は0Ω調整に必須、15V電池はブザーチェック用なくても良いんです
でもブザーチェックの有りがたいことは盤屋さん(プロ)ならわかってくれるかな

特殊電池はいつでも使えるように用意だけはしています。

こんな電池は滅多に使わないけどアスタティックのハンドマイクなどによく使われています。

昔の装置の電圧などを計測するには当時に近いアナログテスターがインピーダンスの関係で
どうしても必要となります。

スキャンレシーバーでスキャンしてると468Mhz帯域で楽しそうに交信している
業務用周波数で免許は申請するだけなんだけど無線機はハンディーで8万円とか
業務で使うのでそのくらいするんですね。
車載用じゃ更に高嶺の花、中国製の安い物で申請とか難しいのかな
自作機器や海外無線機じゃ申請できなくなってるんでしょうね。
大手メーカー製を買って申請まで全部お願いして・・・無理だわ
唯一特小無線機が一番手軽でしょうけど昔の学研トランシバーと
到達距離は同じくらいかそれ以下かも
見通し距離なら結構届きますね。
学研トランシーバー当時はEスポで超遠距離交信も出来たんですよ。
話題にせず自己責任で自己ボーダーラインを守ってニンマリ遊ぶに限るようです。

しばらく暖かい日が続くって言ってたと思うけど今日は凄く寒い
これが普通なんでしょ
暢気なプチ散歩も寒くて早歩きになってました。
グランドゴルフは活発、元気なお年寄りにはいつも驚きます。
プント散歩の時とアルファの時で後続車の雰囲気が違い凄く楽です。
ポンコツが走ってらって許してくれてるのか煽られることもなく走れます
実際急発進とか急加速は無理です。
一方ぬいぐるみが乗ってるオレンジプントはスピード出しても煽られる煽られる・・
チャラく見えるのかな?

2016/01/11
JG6072 12AY7(5.800〜)は、残り2本となりました。
この金額でご紹介できるのもラストとなりました。
T7、Y7の良い球は本場でも高価高騰しています。

青森の方で大きめな地震有ったけど大丈夫ですか?
各地に歪みが生じてるんでしょうね。

正面に大きなPCモニターが鎮座している環境では無線がメインと行かず
FT817にダミーを付けて初めてSSBで送信、Gonsetで聞いてみました。

凄くクリアな音質、電波が綺麗なのも自ずとわかります。
そこが・・・面白くないのかな? 超完成度という感じでデジタルの
素晴らしい所でもあるし寂しい所でもあるのか
電源は凄く重いトランス電源にオーバルSPと
球露屋はアナログを欲しているようです。
”無線部屋作れよ”って余裕のある方には突っ込まれちゃいますね。
無線機付けっぱなしで寝ちゃうって事もデジタルになってからはないし
そういえば球ラジオで聞くFENは全く英語わからなくても一日聞いてられる
心地の良いアナログノイズがおじさんには必要なのかもしれません。

今日はプントでプチ散歩、アクセルとブレーキが凄く接近してるプント
信号待ちスタート、後ろのトラックが凄い運転”怖”
たんぼ道に入っても凄い煽ってるプントはおばさん車だけど
一応はFIATエンジンで回るし高速安定は笑っちゃうくらい良い
球露屋はCB無線全盛時代からプロドライバーには敬意を持って走ってるけど
おばさんが乗ってると思ったのかな? 気がつくと信号2個先走ってました(猛省)
ジェントルにいきたいんけど・・・育ちが悪い球露屋

2016/01/10
オーバーフローも整備で直り21メガSSBを聞いています(ランニング)

ビンテ受信機だけどSWL BCLレシーバーとして楽しいです。

アメリカでは一般的に知られている低感度アンテナ

ナスカーラジオとして使う時はこんなアンテナを使います。
これが定番、実効長が極端に短いアンテナでレース会場内の通信を
快適に聞くことを目的としています。
性能を落としているわけだから日本ではウケないアンテナです。
これが意外と役に立って送信モニター等室内で行う時に重宝します。
航空無線等で強力な電波のみ受信するときなどにも便利なんです。
日本には年中開催してる民間レースとか近くにないし
TPOをわきまえてるアメリカ人用って感じですね。

朝から異臭、たくあんにカブを酢に漬けた物とか・・・・
臭いんだけどぉ〜 婆さん食べないなら捨ててください(疲)

2016/01/09
売れ残りOCXOは周波数カウンタに組み込んじゃおうと思ったけど
校正用に大活躍中

周波数カウンタは普通に注入して微調整

RFゼネレーターはカウンターモードにして微調整
このゼネレーターはPLLじゃなくてアナログコイル発振式でお気に入り
軽くて小さいから便利、でも面倒なときはDIPメーター使ってます。

講釈抜きと言うより球露屋にはわかんない

面白い部品の使い方に回路、2球再生ラジオ素材キットです。

凄く調子よくなりました。

デジタルとアナログのバランスが絶妙で飽きない。
メインダイヤルはVFOバリコンですからね。
40mSSBも文化放送も良い感じに鳴ってます。
この位のバランスが良いかな、これ以上デジタルしたらノーサンキュー

2016/01/08
これ・・・・誰か買ってください。

お洒落な貴殿のお家にディスプレーしてください。

一番サイズの大きい物がまだあります。

4ピン5ピンは中古、6ピン、7ピン、8ピンマイクプラグがあるので
アスタティックマイクをお買い上げのお客様配線希望の方はご指示ください。
下手なハンダ付けですが仕上げて発送も出来ます。

日本の電気と空気に馴染ませながら2時間、ギクシャクした動きを整備

LSB、USBが効いていない。。プロダクト検波? BFO? 図面はアメリカで買うと
50ドル以上するから基盤とにらめっこ3時間、ダイオードスイッチが駄目
適当な調整でLSB、USBも生き返りました、感度も良く楽しい受信機
HEATHの高級機はVFO周波数をデジタル表示するPLL方式ドリフトも楽しい
自分で使おうかなぁ〜とか言うとおばさん怒るから詳細はまた後日

何かと便利なノイズソースは、在庫あります。
Webショップ、ヤフオクどちらからでもよろしくご検討ください。
個別に動作確認した個体をご提供いたします。

Windows10 Internet Explorer Flash Player を勝手にアップデートして勝手に失敗
何度も何度も繰り返して失敗、これって完全なバグでしょ
IE何か使っていないし、エッジに無理矢理移行させておいてIEはないでしょ。
エッジも一度も使わずファイヤーフォックスを使ってる
忙しいときに面倒だけどマイクロソフトカタログから手動でインストールして
パスしました。

裏方を全く見えなくしている時点で一般ユーザーじゃこの手法は難しいじゃないかな?
エラーしていたアップデートは、成功するまで(ぜったしない)何度もトライするわけで
パフォーマンスも落ちるしね、そこまで見ない人は気がつかないかも
リコールじゃないけど公表しないと知らないうちに重くなって脆弱なまま使う事にもなる
しっかりしてください、マイクロソフトさん

ビンテージプラグです。

ビンテージ装置にはこれを使ってください。

2016/01/07
ヤフオクで売れてた物はWebショップでご提供できなくなることが有ります。
またその逆もあります事、ご理解ご了承よろしくお願い致します。

球露屋は何より迅速安全発送を心がけております。
買っていただいたら待たせない、直ぐ楽しんでいただくため
お振り込み予定とご住所をいただけば即日発送をしております。
取り置きも致しますし混載も柔軟に対応しております。

日差しも有り良い天気プチ散歩完了

2016/01/06
Webショップ、ヤフオクで販売している60年代6V6GT互換球

傷汚れ錆が更に多い汚球でもOKだと言うお客様には60年初期製造品を
ご提供いたします、ゲッタ構造が変更された直後の球で
プロトタイプのような球です、外観無視の汚球ですが
是非音をお確かめください。
とは、言っても60年代は作りが荒っぽく傷汚れ錆は全てあります。
鳴らして数秒で音の違いがわかる初期型ゲッタのレアもの6V6も
数本ですが在庫しております(バラ1本3,800円)
残り僅かとなりました、1000本の中に数本紛れ込んでいる球でした。

色々音比べしてもシングルアンプには正直で静かな
ロシアの6SN7GT互換球が自分には
あってるかな、変に音を作らないです。

70年代の球で同ロット品在庫しております。
マッチド表明しませんが2本使う方も球露屋にお任せください。

2016/01/05
ご入札いただいてるので空いた時間にチェック
凄いでしょ

モサッとした動作なんです、この装置の特徴です。
現地で買ったら中古現状品で球露屋価格の5倍はします。
球露屋の放射線機器はどれも破格ご提供中です。

感電注意です。

トランス電源装置でもトランスレスでも金属筐体装置が列ぶと
感電する事があります、球露屋の環境で更にランニングテストの装置を
乗せたりする時は注意なんです。
電位が出てしまい感電することが良くあります。
アースで全ての装置をつないだりコンセントの極性をあわせたりして
防止します。何もしていない状態で装置の筐体間の電圧を測ると50V以上
電位差があったりします、コンセント入れ替えると下がります。
金属ラックも同電位(アース線でつなぐ)にしておかないとピリッと
変な汗出す事もよくあります、手を伸ばして顔を擦りつけて感電とか
いまだに適当にコンセントつなぎ良くヘマします、ご注意です。

こんな物でも有ると便利です。

ビンテージ受信機に使うと便利です。

28メガのデルタループとつないでっと

4メガの短波放送をランニングテスト兼ねて聞いています(楽しい)

ヤフオクストアーになってから信用はほんの少し上がったかもしれないけど
個人情報の取り扱いが厳しくなり時間が経つと情報が消されてしまい
名前で覚えている常連様、IDで覚えている常連様に一発で”どうも〜”と
言えなくなっているのが少し寂しいです。

春の陽気になるようだけど朝はキリッと寒くて身が引き締まります。
笑われちゃうプチ散歩だけどやらないよりは良いかなと思ってます。
愛車も1日動かさないとギクシャクしちゃいます。
プロペラシャフトのナックルが異音出してるけど。。交換整備して4年
そろそろかなぁ〜 青空駐車のプチ散歩専用愛車
食費減らしてガソリン入れてた当時から昔人間なので車は必須
男のステータスと石頭は治っていません。
本音を言うと大型ラジコン飛行機が趣味だった頃の軽ワンボックスが
家族にも自分にも一番役に立ってたのは事実だけど一番役に立たない奴
が一番可愛かったりしてます。

2016/01/04
鳴りの良いスピーカー達
モトローラのスピーカーユニットです。

これは貴重な未使用GE社製スピーカー

更に古いスピーカー

通信用スピーカーは今となっては凄く貴重品です。
紙フィクスドエッジスピーカーは60年経っても現役です。
実際に球アンプに使っているオープンバッフル2wayスピーカーは
60年以上前のドイツ製のラジオ用スピーカーを何年もかけて揃えた物です。

車にHFのアンテナ付けようかな
CBトラッカーの方なんか凄くセンス良くトラックやダンプにアンテナ付けてる
ノウハウ持ってるだろうなぁ〜 凄い技術持ってる人多いし昔は色々教えてもらいました。
トレーラーにダイポールアンテナ付けてる方もいてその飛びに驚いたことがありました。
電波法が厳しくなり最近あまり見かけなくなりましたけど無線の楽しさを教えてくれた
当時のCBトラッカーの方や何でも教えてくれたOMに感謝を忘れず無線楽しんでます。

球露屋のアイテムはスキルある方が工夫したり手を加えたりして
楽しむアイテムばかりです、初心者様でも遊び心とチャレンジ精神があれば
楽しみ悩みながらスキル向上も出来ると思います。
煙噴いて壊しても感電しても笑える余裕が必須ですと言った所で
読んでくださってるのは余裕とスキルのある方なんで無駄なんですけどね

落札していないのに落札したことになってる・・??????
お話ししても無駄と判断し球露屋の都合と言う事でキャンセルしました。
ID乗っ取られているのか・・第三者がPCを操作した以外考えられませんね。
貴重な可愛いアイテムが要らない方へ行ってもかわいそうだからね。

御用始めと言ってもフルスピードは駄目ですよ、お仕事も”車”も
球露屋の重い言葉でした。(笑)

2016/01/03
昔からツボにハマってるSWRメーター ご紹介もしたけど自分も使っている

ロットにより同じ物でも塗装などが違ったりしています。
200W-2000Wパワー切り替え、今の環境じゃこっちかな

リニアアンプ通してもこれで十分、いずれにしてもビンテージ品つかってます。
球露屋が使っている物は、現地より入手した物です。
価値の考え方が全く違うので現地アメリカで手に入れるより
気にならなければ日本で見つけた方が格段に安いです。

いつものプチ散歩はまだ公園が閉まってるので隣市まで行ってきました。
道はガラガラながら事故したようで2台の車が止まっていました(人ごとじゃない)
オフセット衝突かベコリ凹んだプリウス(更に人ごとじゃない)
凹み方が異常だよっと思うけど今の車は凹まして衝撃吸収なんですね。
バンパーにアブソーバーが付いた車なんかもうないからね。
ロータリーコスモなんか鉄の塊で都内交差点で対向トラックに接触された時
フロント角の塗装が擦れただけ保険通さずその場で解決
昔はそんな感じだったけど今じゃ信じられないでしょう。
いつ加害者被害者になるかわからないし怪我がなければジェントルで寛大
余裕のある対応をしようとリアルに思う今日この頃・・
熟々思う簡単に凹む最近の車・・近づかないこれ一番、旧車乗りの定めです。

2016/01/02
愛用の600Mhz周波数カウンタ、ハイインピの低い周波数は感度良いけど
50Ωの高い方に販売中のMMICプリアンプを付けてみました。

電源横取りしてハンダ付けベタベタ
SMAコネクタは使わず直接同軸をハンダ付けしました。

100Mhz近辺の感度は低めだけど上になると高感度になりました。

最近はヌルヌル動くって言うんですね。
シャリシャリ、サクサクと言ってた昔PC人間にはヌルヌルっていうと
とろい動きに感じてしまうのは球露屋だけかぁ

昨日セットしたマランツスピーカーでBGM流しています。
音が優しくて凄く聞きやすいです。

2016/01/01
2台セットしてステレオにしてみたモトローラスピーカー

通信型スピーカーだけど真空管アンプにベストマッチ、音が良い
モトローラの古いスピーカーは何台か販売中です。
是非お試しください。

一斉送信でお年賀挨拶も可能なんですが・・
サーバーもヤフオクにも機能はあるけど自分が好きじゃないから
大量メール送信は控えております、Webショップの不定期メールも
数年前のテスト送信以来なんか抵抗が有り控えています。
愛想無しの球露屋です。

新年JT65 結構出てますね、よく見えます。

CQを出している日本局にKDとK6が交信中

FT817の自作JT65遠隔コントロールも良い仕事してます。
電波は出さずタヌキしてます。

新年ジャストにご購入いただいた遊び心有るお客様
本日発送です、ありがとうございます。
お客様が笑って過ごせる楽しい一年になりますこと願っております。

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
新年もなにとぞよろしくお願いいたします。

2015/12/31
28メガは聞こえないけど21メガはユージーランドが聞こえてます。
JT65は21メガのほうが活発です。
CBアンテナ2本で作ったダイポールで南極昭和基地が聞こえてたのには驚いたっけ
28メガ全長2mくらいのアンテナで聞こえるんだから凄い。
10wもあれば混んでなければヨーロッパは大体飛んでいきます。
明け方のWも今度トライしてみてご報告いたします。
今まで基本波飛び込みでTVIに泣いていた人も地デジになり
HF帯域結構いけますよ、アナログTV時代では信じられなかった
28メガで電波出せるなんて夢のようです。
当時は100mWでもTVI出てたのに・・・


すげぇ Webでご購入いただいたお客様にお教えいただき
PHPエラーを消すことが出来ました。
その道のプロの方ですね、○○を編集するとエラーが止まるよ
2行のエラーコード見ただけなのに凄ぇなぁ(本音)
機能には問題なかったけど凄く目障りで気分悪かった。
買ってもらってお年玉もらっちゃった感じ ありがとうございます。
↓ お客様に恵まれてる球露屋です。

大晦日 今年も皆様には大変お世話になりました。
ジェントルで余裕なお客様に恵まれ球露屋何とか年を越せそうです。
今後ともなにとぞよろしくお願い致します!!
楽しく良いお年をお迎えくださいませ。
お仕事の方ももう一踏ん張り頑張ってください。
本当にありがとうございます。

来年も 2015/12/30
本来の使い方をしてないDIPメーター 150メガに合わせれば
3倍高調波で450メガだって簡易SGとしても使えます。

時にはDIP、時にはアンテナアナライザー、時にはクリスタル発振
ラファイエットのSGも使うけど・・来年は意地張ってないでデジタルSG
を引っ張り出す予定です。

まだまだ球露屋のお客様へ年末のご挨拶は致しません。
大晦日も休み無しで発送致しますからよろしくお願い致します。

工事は終わらないようで、もう1週間以上家が揺れています。
アパートなのか戸建てなのかマンションなのか。。重機作業が
続いているようです、モニターが揺れるから酔ってしまいます。

球露屋のおばさんは車の掃除を全くしない。
そんなわけで買い物車のプントの洗車をしてきました。
何年もしっかり洗車してないから1回では綺麗にならないですね。
シミだらけ傷だらけね、一人で愚痴りながらも洗車して記念撮影と
カメラを用意すると電池切れだって
イライラが増幅されました、小さくするために無理してる充電池
最近の小さな装置に全く魅力を感じない理由です。
ヤフオクに使っているCX6も某国電池をまるで使い捨てのように使っています。
重さが1Kになっても良いから1ヶ月電池切れない物作ってもらいたい物です。
電池アタッチメントとかで標準電池が20枚入りますとかね。
アホ臭いですね。 朝から毒舌愚痴りでした。

2015/12/29
またまたパイロットの方に古いCOMMトランシーバーをご購入いただきました。
使えることがわかってるので多分部品取りにでもするのかな?
球露屋の浅い能書きなんか全く不要で良さもわかっていただけていて売って安心
気を付けて慎重に販売しないと世界に恥を晒す事故にもなりかねません。
一線を越えたらそんなプロの方達から総スカンを食らいます。

受信を楽しむ方も責任を持って慎重に楽しんでください。
それが出来るスキルある方だけの道楽です。
放出ジャンクながら高価なアイテムなので初心者様、よくわからない方には
オススメしておりません、手出しご無用です。
球露屋のアイテムは余裕とスキルと良識がある方だけが楽しむアイテムばかりです。
と言ってもHP見てくれてる方はスキルと余裕のある方だけってかぁ〜

マカフィーってウイルスみたいなアプリですね。
いつの間にかインストールされている寄生虫アプリサラッと削除したけど
信用できないのでレジストリー内も点検削除しました。
無駄な時間を返してくれっ

40mバンド7メガは凄く混んでいます。

SSBの復調を楽しむならGonsetが絶対オススメですよ。
28メガデルタループはバラン結合だけど7メガがガンガン入感してます。

先日直接来てくれたお客様は、パイロットの方でした。
予備機としてご購入いただいたのはTERRAのハンディー

他の機種には全く感心はなく実物見てササッとご購入いただき
お帰りになりました、凄く古く安くもないガン鉄トランシーバー
自分も好きな装置の一つで操作ミスが絶対にない名機です。
パイロットの方からは貴重な情報をいただけます。
敷居をこれ以上下げるな! 絶対に送信させるな!
耳にタコができるほどパイロットの方が一様にご指摘される事です。

いつもの公園は来年までお休みになっちゃいました。
唯一の散歩コースだったんだけど明日は隣市まで遠征かな
おばさんプントも洗車もしないとなぁ

2015/12/28
レア物アスタティック シルバーイーグルプラスご紹介中です。

スタンバイピーが付いているんです。

球露屋で販売していますRoederstein EROドイツコンは10個のお値段です。
1個のお値段ではありません。本物超破格、WEST-GERMANY時代のものです。
使えばわかります、音の解る貴殿にオススメいたします。

整備中って言うと格好良いけどポンコツ整備です。

極上品だぁ〜

プリンターの愚痴はどうでも良いけど、球露屋は大晦日だろうが元旦だろうが
迅速発送です、正月休みは球露屋の怪しいアイテムで変な汗出して楽しんでください。
球露屋は、定休日なしの自転車操業中です。

インクジェットプリンター 使おうとするとガチャガチャ無駄にインク垂れ流して
挙げ句にインクがないとか? まだ有るんだけど・・
時々使うには全く用を足さないインクジェットはゴミですね。
買ってからインク交換は数回トータルしたら100枚以下しかプリントしてない。
インク収納場所にはノズル掃除で無駄に出されたインクがべっとりたまっています。
白黒レーザープリンターが一番かな
ちょっとコピーしようと思ったらイライラだけが募りました。
製品の体をなしていないと思うのは短気な球露屋だけかな
インク売れるんだろうなぁ〜 買ったとしても安いサードパティー製しか買わないけど
インクジェットプリンターは使い捨てと考えればイライラしないかもね。

2015/12/27
海外より照光式ロッカースイッチが届いた(たくさん)

1秒かからず・・・・違うじゃんって気がつく
12Vランプ仕様を買ったのに届いたのはネオン管が使われてる
100Vか200Vランプじゃ駄目でしょ。こんな事は良くある事
呆れているというか、もう慣れっこです。
分解してムギ球入れて外にも1個直列ムギ球付ければOK

フィラメント球は優しい輝きでクールです。
日本では考えられないけど珍しい事ではありません。
ぶーぶー言いながらも頭の体操になりますね。

これで販売できるっ(疲)

シルバーイーグルPLUSってご存じですか

3日かかって適当整備を終えバッチリです。
このASTATIC シルバーイーグル+はスタンバイピーが付いているんです。
ベース内部に音圧ブザーも付いてて”ピー”って鳴きます。
勿論切る事も出来プリアンプのゲインも凄いです。
少しランニング(楽しい)してからご紹介予定です。
ASTATICの音質をガツンと注入できますよ。

2015/12/26
通信用に超最適なビンテージスピーカーこれじゃなければダメでしょ

フィクスドエッジの紙コーン多分6Ωか4Ωかな

2個あれば。。。。オーディオ用にしたくなる。

ド派手なシルバーイーグル、マイクユニットを交換されてたら・・・

中はオリジナルのマイクユニットでした、聞き取りやすい甲高い
高音質は癖になります。
アンプ回りの整備してご紹介予定です。

続いてパソコンネタ
Google クロームで漢字変換するとはじめの一文字が消失するバグは
1ヶ月経っても改善されず、色々自分のPCを触っちゃってからクロームバグと
解りました、使いにくいのでファイヤーフォックスに戻しました。
サクサクが売りのクロームも何だか重くて変に共有したり怖いので良いタイミングでした。
違和感なくブラウザ変更できました。
無料の代わりに何だか情報を収集されているようで好かなかったからなぁ〜
MSエッジもまだ使えたっものじゃないしね。
サラッと愚痴りました。

家族が爆速PC使ってるんだけど重くなって固まるってSOS
Windowe10でPCが一台買えちゃうようなビデオカード付けたフル装備
あーでもないこーでもないって調べるとディスクアクセス100%
使いもしないサービスがバックで動いててシステムを重くしてたようです。
ネットワーク系の余計なサービスを停止させたり糞重いビデオカード
ドライバーを軽くしたりUpdateすると動かなくなるってダメでしょ
確かにwindows8の使いもしない愚策レガシーが残ってるからそれだけでも
重いのに余計なことしてもらいたくないって感じです。
ソフトに振り回されてる状態、コレじゃスマホとかにシフトしちゃう人も
多くなると思います。
configを最適化してとかDOS窓で動かしてとか・・・当時のほうが良かった

2015/12/25
サンタさんは本場を飛び越え日本に来てから本場に向かうんだね。
メリークリスマスメールがヨーロッパから何通も届きます。
バッケーションだってさ、長い休みを楽しいんでるようです。
海外は優雅な楽しみ方をしています。
朝散歩ドライブしてから仕事している変なおっさんとは違うわな

フェンダーアンプ 450Vで6V6をスイング、悲鳴を上げる手前でガンガン使う
命は短いだろうけどおしゃれに”サチってこいよ”と声かけて6V6梱包中
ミュージシャンは半月で球を真っ白にしちゃうからなぁ〜
でも球は120%働いて満足だと思いますね。
平和利用の旧ソ6V6も間違いなく喜んでます。

突然お客様、居間も寝室も倉庫化してる球露屋汚宅は接客不可能(汗)
パイロットの方が予備にと無線機買ってくれました。
ありがとうございました。
失礼お許しを! 文字通りのお構い無しでした。
一部屋・・・・・欲しい・・・でも絶対無理

全部壊れている上に色々触られている、コテコテの改造がされてる
キャリコン付き受信アンプ

汚いけど20dBのゲインがあります。
デュアルゲートFETも新品交換元気になりました。

20から30メガをカバーしてますね。
後は照光式ロッカースイッチを探して付けるだけで完成します。
オンエアーランプが楽しいです。

ランニングして問題なければご紹介予定です。


狭い部屋兼倉庫に鎮座居ていたロシア製比色計をお買い上げいただきました。
仕入れ値の半値八掛以下?で放出してました。
怪しいアイテム宣伝用として活躍してくれたアイテムでした。
これからも怪しい笑える楽しいアイテムをご紹介していきます。

靄の中のドライブもなかなか良い感じでした。
ちょっと暖かなんですね。

2015/12/24
古いキャリコン付き受信アンプ、MOSFET交換して計測すると
20メガ〜30メガ以上をカバーしていてTUNE調整で20dBのゲインがありました。

GAINを下げれば波形はこのまま綺麗に下がります、ノイズカット絶大な効果有り

錆びだらけで汚いけれど小さなエアーダックスコイルとしっかりしたバリコンで
チューニングするからBPF効果も高いみたいです。
もう1セット汚い不動品があるから生き返ったらご紹介予定です。

年末ご挨拶はまだまだです、イブだろうが大晦日だろうが
迅速対応です、お休みは球露屋の変なアイテムで楽しんでくださいね。

今年中には間に合わないけど好評だった長めの7Mhzホイップアンテナ

入荷準備しております、2本使ってダイポール、グランドしっかりしてるなら
1本でホイップ長めなので調整が簡単飛びも受けも良くSWL用受信アンテナとしても
都合の良いアンテナです、1本付けておくと何かと使えます。
球露屋は2本使ってダイポールとして半年使い手応えを感じました。

クリスマスだろうが正月だろうが無休操業です。
お休みに変な汗出したい方、遊びたい方へ球露屋は迅速対応です。

2015/12/23
絶対入れたいスピーカーはちょっと大きい
無理矢理取り付けました。

マイナスネジでしっかりと固定
チェコ軍用ケーブルハンダ付けして

2個用意してステレオとか考えちゃうくらい良い音に仕上がりました。

クールなFLIGHTCOMの固定翼機用ヘッドセット販売中です。

2セットご購入の方には2セット収納バックをお付け致します。

個別に販売しておりますので2セット購入希望の方のみの特典です。

たかがスピーカーなんだけど全然違うんです。

使うと良さが解る鳴りの良いスピーカーです。
安くはないけど球ラジオ使いの方に是非使ってもらいたいアイテムです。

針金ハンガー使ってスタンドにしています。
使うと耳が肥えて贅沢耳になりますよ。

何となく・・・嫌だったから夜中にベランダで再塗装

浮文字のところが汚らしかったから再度挑戦

あまり変わらなかった・・もう諦めました。

お隣さんにタントが納車された、ピカピカ良いなぁ〜
奥さんの車、今の軽はスペアータイヤは無いんだってね。
旦那さんがボンネット開けてたから一緒にのぞいた
洗練された小さなピカピカエンジンが載ってた。
中は広いし低燃費、軽は日本特有の技術が生きてます。
球露屋には関係ないんだけど何か気分が良い
散歩帰りで焼けてる愛車からは香ばしい匂いが漂ってました。

2015/12/22
汚いけど目を細くして遠目で見れば良しとしちゃいます。

チャチャっと塗装してみました、スピーカーが見つかっていないから
また後で・・・

ツボにはまるデザイン

これは先日からご紹介している物とデザイン同じで1000メモリではなく
2050スキャンレシーバーで300チャンネルです。
300メモリーあれば球露屋の場合は十分すぎる容量です。

おばさんが確定申告の整理を始めた、胃が痛くなる秒読み
海外で集荷して送る物に毎回超高額手数料が請求されていた事に気がつきました。
気がつくのが遅すぎました、安全第一だから我慢かなぁ〜
航空機貿易会社の知り合いが一緒に送ってやると言ってくれてるけど
半年スパンじゃ現実的じゃないですね、飛行機やヘリコプターの中に一緒に
入れて送ってくれるって言うんだけどタダより高い物は無しって事かな
FRBが利上げすれば更に円安になって海外物は高額になります。
日本で使われた物じゃない良さをわかる一部の人向けアイテムだから
これで良いのかな

2015/12/21
モトローラ 鉄仮面スピーカーの一番汚い奴はスピーカーもガサガサ
そんなボロでもexpensiveな訳で・・自分で使う事にしてチャチャっと
塗装してみました。 正面はつや消し色、裏側はハンマーネット

スピーカーは超ビンテージな物を入れる予定。
4Ωくらいのビンテージスピーカーなら最高ですね。

ベタなビンテージ装置に付いているVRをアメリカのショップで買うと
手元に来るまで2個で@@です。

リスクもあるので安くは売れないです、自分で使うだけですね。
半導体等のディスクリートも同じ感じだけど本場の物を使いたいので無理してます。

US軍用ディップで発振させてFT817でゼロビートしてから周波数合わせです。

PLLのSGも持ったけどでかくて重くて格好だけになってたので捨てちゃいました。
へっぽこ整備はディップメーターで十分です。

何となく体内時計がソワソワしてくる時期となりました。
お仕事も大詰めですね、健康に気をつけて踏ん張ってください。
何が何でも肉体的にも精神的にも健康が一番です。
身近に病んでいる人が居る球露屋が言うんだから間違い無しです。
ストレスた溜めずやり過ごし〜これが最良の健康法です。
優しい気持ちで”空元気”で年末突入です。

2015/12/20
アメリカの郵便事情は最悪です、発展途上国より酷いです。
アメリカ製のビンテージアイテムは好きだけど郵便事情は嫌い世界最悪かも
大きなパッケージ2個がロスで行方不明です。
事故が一番大きいです、先方には保険に入ってもらってるけど
一品物を仕入れているわけでまとめて消えちゃ時間を返せって事で・・
日本とイギリス以外重く大きな荷物の扱いは何処の国も乱暴です、投げますからね。
特にアメリカは・・ボケッ・・です(イライラ)

ハゲや錆が適当にあり格好良い物は販売してるモトローラSP
ハゲと錆びが酷いしスピーカーが駄目な奴は自分で使いましょ

当時の5W位の紙コーンスピーカーは中古でも貴重何とか探して移植です。
やすりでゴシゴシして色でも塗ろうと思ってます。

パテ塗ってピカピカってそんな気は毛頭ありません。
軽く塗って傷錆有りで良いんです。

タッチの差でwebショップで売れてしまったりヤフオクで売れてしまったり
でご提供できず悔しいキャンセルにも快諾してくれるお客様なんですが・・・
その後数日で入荷しても”入荷しました”何てシャーシャーと言えないよなぁ
良し買おうって買ってくれるわけで売れちゃいましたじゃドン引き白けです。
自分もそうだから・・・・言えませんね

エミッション試験機の最高峰と言っても誰もが許してくれる装置

これHICKOK製です、HICKOKが最後に作った試験機は
究極のエミッション試験機でした、お財布に余裕がある
球持ちの貴殿に使われるのを待っています。
是非ご検討ください、厳しい試験機ですよ!
ステップアップトランスもお付け致します。

これ見たら手間がかかってると思うでしょ。

これスキャンレシーバーです。
Z
音質も感度も良いです、今の装置にはない何かを感じます。
中をのぞくにも地獄がないんですメンテ性に優れてるし名機だなぁ

ビービー言ってます、DCリレーに交流を入れたときの音が愛車から
ECUユニットの近くに付いたリレーがブザー化してます。
ガソリンが減ると燃料ポンプが狂うのか? 原因わからず散歩終えました。
年末にぶっ壊れないでくれっ

2015/12/19
手探り操作が可能で大好評だった205Xシリーズの1000メモリー機種
適当整備で元気です。

聞こえたらバンバンメモリーしちゃいましょ。
ユニデンの89Xシリーズとは違いメインダイヤルはありません。
感度音質は同じです、ユニデンOEMかもね。
マニュアル見なくても普通に書き込んでランニングを兼ねて
エアーバンド聞いてるけど凄く快適、この機種は上位機種で1300メガまで聞けます。
アクションバンドはまだまだ健在楽しいですよ。

その名はモヒカン ヒースの半導体レシーバーです。

図太いロットアンテナも健在、壊れていたけど元気になりました。
ヒースは試験機以外は好きです、このモヒカンは格別です。
巣鴨のトヨムラにSBシリーズが列んでいたのを思い出しました。
文字通り指をくわえて見ていただけだった。
ドレークと肩を並べてラックの一番上に飾られていた。
その頃、凄く安いパーツ屋さんが千石に有った、今の千石電商です。
黄昏禁止・・・・・

適当整備同時進行
球露屋のコレクションのつもりだったけど。。家族は猛反対

動作確認する前にこのヒースのレシーバーはツマミが前後にカタカタするんです。
そんな仕様なんですが面白くないのでカラー作りました。
ツマミはアルミの削り出し高級機です。
古い半導体レシーバーで電池8本12Vで動くんですが改造して外部電源使えるようにして
壊してしまう人が多かったみたい、定電圧回路もなく電圧は加工されず直に給電されます。
トランスアダプター12Vを使うと17V位出ているから壊しますね。
この個体も壊れているか?と思ったけどセーフでした。
同じような所が駄目になるので色々と整備をしました。
存分に遊んでいただく為に電池ボックスに安定化電源回路を入れて
アダプターで使えるようにしました。

設定電圧は11Vにしてunidenのトランスアダプターで動きます。
電池駆動したければこの基盤は突っ込んであるだけだから基盤付けたまま外して
逆止ダイオード入れてるから電池入れればOKです。
短波レシーバーはスイッチング電源は御法度、スイッチングノイズが凄いです。
プロが制御盤などで使う物は別として今売られているスイッチングアダプターは
全て駄目だと思った方が良いです、ノイズ垂れ流しです。

全容は後ほど・・

今日も朝から往年のスキャンレシーバの適当整備をチマチマッとしております。

現代の物はそんなに熱くならないんだけど不思議な魅力があります。
必要最小限に絞られた操作は絶品ですね。

2015/12/18
朝から汚いスピーカーの整備してました。

好きなスピーカーです、効率が良いから鳴りが凄く良いです。
真空管ラジオや受信機に使ったら良さがわかります。
本当に古めかしい錆びだらけのスピーカーなのにこれより良い物
半導体で簡単ハイパワーの現代に無いのは当然ですね。
同等性能を探すとなるとビンテージスピーカーしか有りません。
更に傷だらけ錆びだらけもあるから、自分用として塗装しようかな
一昔前のモトローラスピーカーは凄く良いですよ。

2015/12/17
常連様に押し売りしたい”パインワックス”

効能とか能書き言うと薬事法にも関わるので言いませんが
日本以外の家庭では勿論アスリートやボクサーやランナー
等も愛用している有名なエストニア製の蜜蝋です。
唯一球露屋のアイテムの中で家族も喜んでます。
球露屋は腕や指先に付けています。
狭心症・・・リラックス・・・アカギレ・・・筋肉血行・・虫刺され・・万能
エストニア定番の特産品です。
EU保険機構にも承認されています。
何かのついでの時にでも是非ご検討ください。

↓レアなハリクラエアーバンドラジオは能書き抜きで凄く綺麗な個体です。
コレクションのお仲間に入れてください、極上品です。

ハリクラフターズ エアーバンド受信機ランニングしてると・・

123メガでラグチューしているカー無線
27メガの高調波かなぁ? 違う感じ
航空管制周波数じゃ逮捕もあります、多分知らずに最悪のボーダーラインを
超えてしまってると思います、もっと高い所でテストしてるなら
大目に見てもらえるだろうけどなぁ〜
送信装置はただ安く放出すれば良いアイテムでもありません。
球露屋は自ら初心者を語る方には販売しておりません。
価値を下げずハードルを上げて洗練された航空無線に敬意を持って
ご紹介しております。
酸いも甘いもわかるプロの方やご自分でボーダーラインを引ける方が
楽しむアイテムです・・・と嫌いな能書き言ってもみてくれてる方は
スキル有る方なので耳タコですね。

2015/12/16
マイクの補修、修理。自作に球露屋でご紹介している大型コンデンサマイク
スルー型ダイナミックマイクユニットをオススメいたします。

大型コンデンサマイクユニット

ロシア軍通信用マイクなので使えばわかる手応えです。
半端なユニット使うならこれ使ってみてください。

スタンドマイクからハンドマイクまでHifi明瞭な音質に驚きます。
是非使ってみてください
30局くらいDX(オーバーシー)交信しただけのJT65 半年ぶりにセット

操作法を忘れてしまった。常用の28メガはガラガラ21メガで聞こえてました。
JT65はJARLカード交換がないのが何より良い所、QSLはeQSLで交換します。
声出さないしマウスクリックでQSOが成立、JT65はできる限りパワーを下げて
QRP交信が前提の交信手段です、1W有ればオーストラリアくらいなら交信できます。
話すのが苦手、JARL入会したくない、QRPでDXしたいそんな方にはオススメです。
JARLを否定しているわけではありません、学生の頃は毎日QSLカードもって
巣鴨に通っていました、1万枚QSL発行しても1枚発行しても入会金は同じなんです。
従量制にしてくれればまた入会するかもしれないけど今は不要です。

性能良くて好評だったガンママッチの2エレYAGIは残りわずかとなりました。

手作り感満載ながら高性能は基本を大切にしたガンママッチが効いているようです。
球露屋も実際に長期間使っていますがエアーバンドは特注アストラルプレーンと
この2エレで決まり、150メガ帯域も良く聞こえ万能です。
デルタループもガンママッチにしたいなぁ・・・

ライカミングロッカーカバーに雑多塗装

べたべた塗ってから2年くらい経つかな1つだけ販売するの忘れてました。

小物入れ、灰皿にクールですよ!

2015/12/15
ズキンとくる楽しい物ないかなぁ〜
売れるかぁ〜ではなく自分も楽しくなければ嫌ですしね。
安くて楽しい物は大きなショップにおまかせして
安くはないけど楽しく怪しいアイテムを紹介中です。
お財布と技量に余裕あるへそ曲がりな方向けアイテム盛り沢山です。
価値を見いだせる貴方を心よりお持ちしております。

球露屋の中ではブレークしている3,800円CBトランシーバー
自分用にも2セット確保、短波放送でも聴くかな。

デザインが好きなんです、この時代の物のデザインは各メーカーで
鎬を削る時代なんかロシアの60年代の真空管みたいな感じです。

いつもの公園散歩、公園には”ドローン、ラジコン禁止”の大きな看板が建っていた
来る時が来たようです、年配のおじさんが電動ヘリをホバリングさせてた時は
大目に見てくれてた感じだったけどその後人数が増えドローンまで飛ばすようになり
公園中を飛び回す様になり”終わったな”と感じてました。
自分の前をホバリングするくらいなら誰も文句言わ無いと思うけど
子供が遊んでいるのに飛び回ったら駄目でしょ、
ドローン=ラジコン 泣いてるラジコンフライヤーが大多数でしょうね。

2015/12/14
14年落ちのスズキレッツ2に2回目の買い物かご取付、ネジ馬鹿で外れず
カバーをバキバキッと剥がしたら4カ所のベロが折れた更にドリルでさらって
ボルトを壊して買い物かごを付けました。
見事なポンコツ仕事で・・恥ずかしいなぁ〜写真撮る余裕もありませんでした。

朝からバタバタしてます・・”売れて売れて”言ってみたい(自爆)
閑古なのに忙しい、気持ちだけが年末になっちゃってます。
今日は実機パイロットの方に色々裏話を聴かせていただきました。
無線事情や装置の事や販売するときの注意など色々役に立ちました。

2015/12/13
作り感満載なアクティブアンテナは思いの外良い感じです。

個別に動作確認してご紹介中です。

windows10のメールが勝手に立ち上がりアカウントが最新でないって言ってくる
邪魔なアプリです。
リンク無効にしてアカウント削除して消滅しました、勝手にインポートする
嫌らしいアプリです、公開もしていないのに画像を公開したり・・・
Gmailもガチガチにしておかないと画像を共有したりするから注意ですね。
最近ストーカー的なクズアプリが多い感じがします。朝から毒舌

2015/12/12
VHF FMのみのスキャンレシーバーだけどこんなのが球露屋は大好きなんです。

洗練されてるって勝手に思ってます。

また漢字変換をATOKに戻しました。
Google漢字変換は1打目を認識しないバグが有凄く使いにくくなった為削除
フリーソフトだから文句言えないし嫌なら削除って事ですね。

2015/12/11
球露屋勝手にツボにハマってるキャリコン付き受信アンプ
アマバンドにジャストミートさせてみました。

それでもCBバンドもいけるし30メガ以上でもOKです。
中心周波数を28メガにしただけです・。。
29メガJT65で使用する目的です。

里帰りテスターは適当ながらの整備中

日本製だけありこのデザイン好きな方多数

ディープな方から伝授しただきました。
ハリクラは同型でも製造年でツマミのデザインや部品構成や取り回し
性能まで違い、それを楽しむんだから勝手に直さないほうが良いぞって
教えてくれました。
107とかもそうだったけど77は更に色濃く出てる感じですね。
ハリクラ77の特徴は40Bと同じデザインだけどトランスレスで44メガ
まで受信でき高い周波数が得意のようです、27メガCB無線が受信できることに
驚きました、どうしても高い周波数は感度落ちるけど77は楽しめそうです。
BCLラジオとしても楽しいと思いますよ、60年以上かな? 前のラジオで聴く
FENや文化放送も味があるし国籍不明の短波放送も味がありますよ。
高性能じゃないけど楽しいです、安くはないのでお財布に余裕が有る方は
是非ご検討ください。

大雨の中の朝ドライブ、本調子ではない体調とは裏腹に愛車の調子は
すこぶる良好ライト点灯させても電気系が狂うことがなかった。
ダンプやトラックは煌々とライトを点灯、さすがのプロドライバーって感じ
薄暗い大雨の日などはどうしても車陰影のエッジがボケますよね
そんな時ダンプのライトはありがたいです。
見習って自分も雨の日はライト点灯走行しています。
もらい事故防止のためにプロドライバーを見習っています。

2015/12/10
忙しいのに広げちゃってるから大変なことになってる

生き返ったけど手作りだから製造年で引き回しとかが
違っているし音も違うんです、それが楽しく良いところ
特殊なコンデンサ使っていたり多分、左個体のほうが古い感じ
ハムが出やすい所の引き回しが改良されていたりしてますね。
直すような野暮はしませんその時代の音を楽しむわけですからね。
オーディオ用のコンデンサだの金属皮膜だのってタブーですよね。
そんなこんなバタバタしている時にハンダコテは壊れるし・・・

5〜6本は有るんだけどこのコテが一番なんです。

2015/12/09
球露屋は知識も技量もスキルも全くないので修理などは一切対応しておりません。
壊すの専門です。

疲れてるけど調子が良いので常連様のインターコムの整備もしちゃいました。

先日買ってもらった物で電源逆接でぶっ飛んでいました。
元気に蘇生しました、古いインターコムだけど凄く音質が良い

ハリの整備していたら何か凄く良い、同型販売中のハリも更に整備したくなり
販売中だけど再整備を始めました。

50年以上前のラジオなのに安くないから気に入らない所は追加で整備
ガリは全く無いけど違和感があるのでVRを交換することにしました。

あとは、明日の仕事にします(疲)
これまた違うタイプのキャリコン受信アンプ、キャリコンが壊れてる

ルンルン整備中に嫌なものに気がついた。

おいおい。。ディアルゲートMOS FETが無いじゃん
ソケットが付いているから付けろってか。。今じゃキャンタイプ
4本足FETは1個2000円以上するんだけどこの装置はフタもないし
キャリコンは直ったからFETは後ね。

全然動かないけど先ずはイートー巻き巻き〜からはじめます。バラバラ

バリコンがフローティングだから糸引っ張ると寄っちゃう
けどスリップが一番気持ち悪いからシッカリ張ります。

軽くほこり取りながら張れました。
チマチマっと適当整備は古さを残してなるべく触らないですすめてます。

きょうはこれから始めます。

パラフィンコンデンサが良い味出してます。
色々問題ありで不動だけど蘇生したらいい仕事してくれそう

ロシアやウクライナで刺繍教室でもしてるのかな?
刺繍糸が欲しいって200種類以上670個それも単価30円位・・・・
楽天とかで注文すると100種以上は買えず手間が凄くかかります。
何とかしてあげましょ
激動の国ながら若者は活発にビジネス模索
少し前は、命は惜しくない国のために戦うと言っていた奴だからね。
彼らは日本のマスコミが騒ぐ何ヶ月も前からもしかすると戦争になるかも
と言ってました。
いまだにピリピリムードのようだけど当時に比べたら平和だと言ってました。
チェルノブイリのあるウクライナだけど震災当時は何時でも来いよ
と本気で言ってくれた社交辞令の文化のない連中です。

2015/12/08
ユニデンは許せちゃう、結構新しいタイプだけど操作が楽

意味もない広帯域とは別格だと勝手に思う球露屋です。

ピカピカ貴重なハリクラエアーバンド受信機
絶対に動かない・・オーラーを感じません。

使わずに保管されているとダメなんです、汚れていて錆びててヤニだらけ
そんな装置のほうが格段に良いです、壊れていても素直です。
綺麗なもので不動は球露屋の技量じゃ整備できない物がほとんどです。
知識が全く無いので無理も無いです。
でも鼻だけは効きます、案の定電源入れたら抵抗が爆発しました。

この機種は何台か過去に販売していて鬼門が有るのはわかってます。
蘇生のための儀式レシピをこなしてまだまだ使えるけどブロックコンは
チューブラにしたりその他色々交換してランニングしてあげると
動き出しました、ズレた周波数もあわせていつもの微弱な基地局も聞こえています。
100Vで動かしても感度は全く変わらず日本電源でいけそうです。
1週間位ランニングして日本の空気に慣れてもらいましょ。

キャリコン受信アンプは。。。軽く考えてたら大事になってた。
ディアルゲートFET交換したりキャリコントランジスタ交換したり
PNP,NPN両刀使いで受信時リレーが動作する変な回路です。
面白いのはしっかりした同調回路があり20から30M位まで使えるみたい。
S感度で2つから3つ上がります、それに同調回路があるので意図的にずらしたり
感度下げたりFT817につないで28メガで受信テストしました。
雑音だけ上がる気休めアンプと違いディアルMOS使ってるから結構いけてます。
それにトランス抱えているので100Vで動く所も良いところです。

何か魅力的、ちょっと昔の無線家御用達って感じです。
低電流電球入れたから電源入れると薄っすらとONEAIR窓点灯して
送信するとONAIR窓がしっかり点灯します。
もう一台はランプ付きロッカースイッチも壊れ、半導体も全部壊れ・・・
FETが1個2800円だから痛い
CBアクセサリーなのかな? キャリコン遅延がないからSSBはきついと思います。
送信するとしてもJT65だから使えるしほとんど受信だけです。

球露屋の独りブレーク、勝手にブレークって事で

受信プリアンプ、キャリコン付きこれは完全ジャンクだけど
新品も販売してますよ。
これはTUNEが付いていてノイズ除去に良いみたいだけど
全く動かず整備して販売できるかなぁ 自分のコレクションかな
古き良き時代の楽しいアイテムです。

2015/12/07
プロの方にロシアの怪しいメーター評価いただき凄く嬉しい。。
球露屋は風体や作り匂いで”何か良いなぁ”オーラをを感じる鼻だけ
だけどプロだから実際使っての評価だし使い方校正なども驚きです。
自分がほめてもらっているようで凄くホルホルしちゃってます。
ロシアのメーターも喜んで良い仕事してると思います。
怪しいアイテムで楽しんでくれている皆様に心より感謝致します。

ヘリテレが飛んでいます、画像の送信テストとかやってるみたい

信号が凄く強いと思ったら都内上空のようで・・
これ以上の詳細は漏洩になり電波法違反ですね。

もう師走12月ですよ、早いなぁ〜 色々有るけど時間はすぎるわけで
年越しできれば良いかな。

2015/12/06
ポンコツでも自作トランシーバーで聴く40mは格別です。

性能は全然良くないけど楽しいです。

ディープな方なら持ってるでしょ・・CB無線機?
オールモードだったらBFOいらないしBFOも付いているからAMのCB機でも
短波アマバンドのCW SSBが聞けちゃいますよ。
球露屋特別セットのキットになっているクリスタルコンバーター
実際に組み立てた物を使いFT817を親機にして短波帯を聞いてみました。
意味ないけど7メガCWはコンテスト中、SSBもバッチリ聞こえます。

しっかりコンバートされ聴くことが出来ます。
CBトランシーバーの有効利用です、短波放送が聴けますよ
トランスバーターじゃないから受信だけです。

屁理屈とか能書きが大嫌いなんですけど・・チョットいいですか
DIPメーターありますよね、発振器ですよね。
発振を横取りしてアンテナ付けて発振断続すればCW送信機です。
チョット足りなければ1段増幅してとか違法なんですかね?
AMラジオバンドから250メガとか400メガとか送信できます。
実際にVFOの発振でCWのQSOをして楽しんでいたことがありました。
OMが付き合ってくれたわけで変調無理やり入れてAMに出た時は”馬鹿か”
と笑われたけど付き合ってくれました。
度が過ぎなければ大目に見てくれてた時代なのか今でもそんな感じなのか
もしかすると日本ってその辺は太っ腹なんでしょうか。
マニュアル車で弁当食べながら無線をして高速道路・・・覆面のドライバーが
指差して笑っていた事も(大昔)今は無線しながら運転は違反なんでしょうね。
公開しちゃうと細かい人や気に入らない方達のほうが多いでしょうから
程々に自分のボーダーラインを守りニンマリ静かに楽しむ
あとは自己責任ですね。

コンバーターの整備に発振器代わりに使うDIPメーター

今日はLEDER製のDIPを使っています。
まるで新品です、同じ状態のものはヤフオク、Webにてご紹介中です。

自分で使って良い物をご紹介してますからね。

中もピカピカ新品状態

高い周波数まで発振させるからこの機種はニュービスタ管を使っています。
小指の先くらいのメタルモールド真空管です。
アメリカ製の上級機になるとエーコン管使ったりしています。
球露屋はコイル自作ではなく発振器ゼネレーター代わりに使うことが多いです。
1台あると何かと便利ですよ。

2015/12/05
2,300円で販売中だけど本当にケンウッドなのかぁ〜?

OEM品なのか手間かけてコピーなんかしないだろうし型があるのか?
何れにしてもモジュラータイプのカールコードだけを買っても
このくらいするからその辺ご理解いただける猛者様向けです。
はじめから打痕が有る物を球露屋で使うことにしました。

Gonsetは最終整備ランニングに問題なくランプを新品交換とか
重めのグリスアップに周波数の校正

セパレート電源はセレンも電解コンも元気って凄いなぁ

40mは凄く活発でよく聴こえます、AM放送も聞けるし民間防衛周波数対応なのね。
贅沢だけどFENや文化放送も聴けちゃいます。

道の向こうで工事しているから毎日家が揺れています。
我慢しているけど近くの家は大丈夫なのかな?

北の方の天気は大荒れだったようですけど今日のさいたま北の方は
穏やかな晴天です、散歩しながら気分のリセットです。
リセットできない事情も有るけどね楽しく行きましょ
年末に近づくにつれお仕事も忙しくなるでしょうけど踏ん張って
気晴らしに球露屋の変なアイテムで遊ぶ、これが一番です。
朝一番の宣伝でした。

2015/12/04
送信したら違反だけど・こんなのが大好きなんですけど

モトローラのハンディートーキーとかも使えないんだけど好き
外部アンテナピンジャックも付いているからダミー通して送信してみたり
ハイパワーで4Wも出ちゃうからLoでダミー計測、単純で洗練されている
大変な非常時になったら・・・自己責任でどうしちゃうかわからないです。
使わない自信は有りません、昔の郵政省の園田さんみたいな人がいたなら
地デジにもなり幾分楽しい電波区分になっていたかも・・
度が過ぎずニンマリと楽しく電波実験を楽しむってことですね。
トランスバーターでAM50メガでも出ようかな・・
スキルある人はPLLいじってアマバンドに改造しちゃうんでしょうね(凄すぎ)

これの整備、球露屋の整備は適当ですけど買っていただいた方が
直ぐ楽しめるように考えています。

BFOが調子悪かったり駆動系が壊れていたり・・・多難
全くの不動品って事、これ4台目で電源系は不思議とコンデンサなど
未だに平気なんです、バイブレーター標準装備でDCでも動いちゃいます。
裏ワザ使い目を覚まさせえてからディープで怪しい整備の始まり

一日かけて動き出すと7メガSSBはコンテストでしょうか? ガンガン入感
BFOピッチが面白いように効くのでRITとかFINEチューニングは不要です。
復調を存分に楽しめる装置で凄く楽しい・・裸でランニング中

今日ポストを覗くと定形外で発送した物が不在期限切れで戻ってきてました。
送料が無駄になり手間も2倍以上かかります。
マイナンバー通知が大量に戻ってきている騒動もわかります。
どうしようかな? もう定形外発送はやめようかと考えています。
数千個の定形外で事故は8年くらい前に1件と届いているのに届いていないと
シラを切られ料金踏み倒された1件だけです。
定形外は安いけどポスト投函で時間指定などは出来ず一切保証も有りません。
事故は自己責任となります、確実に発送してから発送ご連絡をしており
実績も十分あります。
届かないと思ったら荷物に紛れ込んでいないか家族の方が受けっ取っていないか
必ずご確認ください、ポストに入らずお留守の時は不在通知が入ります。
球露屋の発送ミス以外一切責任は負えませんのでご了承ください。
と注意喚起してもココ読んでくれてる方は・・・・・そんなのわかりきってる方
と常連様だけなんですけどね。

気持ちの良い晴天、散歩も気分良かった。
2015/12/03
JD-100 エアバンドレシーバー、電源部はごっそり剥ぎ取られ壊れてるし
ツマミも押しボタンもなし回路図もなく完全ジャンクの保守部品となってたけど
このレシーバーはV,U航空バンドラジオで貴重なので適当ながら整備しました。

なんとか動き出すと感度は良いし音質もスポーティー独特の高音系で良い感じ

充電機能とか無いから電池か6V電源どちらかで聴くことになるけどジャンクよりましかな
ジャンク受信機はUHFエアーバンド専用にしようかな

12月になると収支報告書の作成をソロソロ始める時
おばさんの仕事だけど収支計算してファイル化し近所の
会計事務所に持ち込んで消費税計算とか審査チェックしてもらい申告します。
溜めちゃってるから凄い仕事量になるけどおばさんに踏ん張ってもらってます。
馬鹿な球露屋はそんなプロの指導がないと何も出来ません。
頭の痛い時期でもあります。

2015/12/02
年末はアビエーション関連のオファーとかも来るんだけど
安くないですね、中古の補修用中古パネルやツマミだけで
本体が買えちゃいますね、でも日本で使われたものは・・
嫌という球露屋常連様も多いのでこだわっているところでもあります。
日本でのファーストオーナーってことです。

放射線もPM2.5も日本じゃ遠の昔に風化してますね。
忘れた頃ですがPM2.5空気の微小塵でも計測しませんか?

以前販売していたレーザー式サンプラーではないですが
手軽にPM2.5を計測出来ます、ラスト1セットとなりました。
本場? 中国製でセンサー部は日本製を使っています。

昨日の覚書通り散歩終わりの駐車場でケンドルオイル500cc入れました。
いつもたすだけでオイル交換は滅多にしません、多分10000Kくらいで交換してるかな
自浄作用が有るオイルだから20000K位ヘッチャラみたいだけど時間が経ち過ぎたら
交換するようにしています、オイルフィルターはセルシオ用です。
ジトーッとオイル滲んでるエンジンだけど1滴も地面には落ちません
以前だだ漏れしたATオイルにはこれでエンジン終わったと思ったけどね。
青空駐車の古いコンバーチブル、貴方も普通の足車に如何ですか?
異音が楽しい、匂いが楽しい・・・悩むのも楽しい・・・
朝から車ネタでした。


2015/12/01
ロシア製パネルメーターは激安大放出販売中です。
世界最安値です、現地価格の半分以下だと思います。
頑強で繊細なロシア軍用ならではの最強メーターです。
残り僅かになってきました。

愛車のオイルが減ってることを突然ながら思い出しました。
朝シャン(愛車)時に点検したことを思い出しました。
明日継ぎ足しです・・覚書

凄くカンだけは鋭い球露屋 ピカピカ試験機だけど・・・
はじめから不快感が的中

最悪な極上状態、買って直ぐポンコツが使って壊した可能性大
直ぐ壊したようで全く念を感じない、ツマミは触った途端に割れる
サトーパーツのチキンヘッドツマミはカラーに金属を使ってないから
手の油が付いていない状態で長時間経つとボロボロです。
こうなるとピカピカのメーターも100%壊れています。
操作を間違え秒殺されたメーターでした。
タバコのヤニや半田のヤニくらい付いている装置が良いですね。
そんな訳でロシアのメーターを移植してツマミは金属カラーが入ったもの
その他、鬼門を整備し元気になりました。

やっつけ仕事だけど決断して作業しないとビンテージテスターが泣きます。
優しく使えば50年位は普通に使えちゃうものなんです。
ロシアの軍用メーターは頑強ながら繊細な動きをするので良い感じです。
目がしょぼしょぼもう疲れました。

今日は朝からスキャナーで150M帯域を聞いてみると結構
プロドライバーの人たちが使っているようですね。
田舎の救急や消防団もナログFMだから聴けるしまだまだ楽しいですよ。

画像見ながらコイル作ってみた

ポンコツ仕事

本体は整備したのでバッチリ発振も強力で

周波数も良い感じでした、簡単なコイルを作っただけですからね。

もう12月ですね、年取ると体内時計はフルスピードです。
きょうは朝から近くの洗車場で朝洗車してきました。
散歩より体力使いますね、いつものメニューをこなして帰ってきました。

2015/11/30
ボロだから近くで工事していると揺れます。
ユンボが壊してるのか? 穴ほってるのか? ガタガタ音が聞こえる
モニターが揺れるから何か酔ったみたいカラダも家もヤワです

同型機をご紹介してるUS軍用DIPこれは球露屋の愛用機です。
高圧安定化電源は箱側にありセパレート本体側に発振回路があります。

一日中発振させてることもあり頑強で高精度が必要なときにはこれで決まり

最強のDIPかな? いまご紹介している装置も適当ながら整備しており
最高周波数まで安定動作します。
シボ塗装仕様の同型機をご紹介中です、よかったらご検討ください。
眺めているだけでも良い気持ちになれます。

扱いやすさと高感度ハイスピードスキャンは使うとわかります。

ビンテージスキャンレシーバーだけどオススメの逸品です。

当時のUS向けCB機って何か魅力を感じるデザインで欲しくなる
スキルある人はPLL改造して28メガAMとかに出てるみたいだしなぁ〜
そんなスキル無いからクリスタル式CB機のクリスタルだけ交換して
ハムバンドに出ようかとも考えているところです。
817が有るからどのバンドにも出られるけどアナログ音が忘れられません。

寒くて億劫になってくるけど散歩は愛車にもカラダにも良いです。
土砂降りとか豪雪時とかを省いてどんな時も散歩に行ってます。
楽しい時も落ち込んてる時も何かのスイッチが切り替わる感じです。

2015/11/29
こんなエナメル線もコイル作るときには重宝します。

少しずつ色々な長さが欲しくてもそうは行かずモーターバラしたりして
保管してます、おむすびコイルはビデオのモーターだったかな

時々通電させるのも仕事、これはリーダーのDIP まるで新品

アメリカ装置の真似だけど、いかにも”ディップ”と言う形です、
これも日本製だけど丸みをもった金属ケースの共立ディップ

どちらもラジケーターを使っている所は同じでアメリカ製とは違う
コンパクトにするためでしょうね。
発振器として整備に使うときに通電を兼ねて各社のDIPを使っています。
今日は里帰りしている日本製装置のランニングとなりました。
通販で買った樹脂パイプが届いたらヒースDIPのコイルでも作ろうと計画中

日曜日だけど梱包発送作業、定形外は日曜日配達しないから
後回しでも良いんだけど溜まっちゃうからその日のうちに作業は終わりにしています。
梱包は昔から慣れているおばさんに任せています。
5000個以上は梱包しているから手際の良さは誰も敵わないです。

2015/11/28
本体だけのジャンク品・・暇な時にコイルでも自作して遊ぶかな

その前に本体が壊れている一日かけて直ったけどコイル自作の元気がなくなりました。
チョットひらめいたのは、適当な太さのエナメル線巻いてヤスリで被覆を取り
バリLとして調整し決まったら半田付けで固定って方法が一番かな
そんなこと考えていたら遊びたくなり樹脂パイプを通販購入しちゃいました。

年末が近づくとオファーが増えるんだけど送料高騰と円安で
過去の取引はきっぱり忘れて頭切り替えないと何一つ取引できない感じです。
アメリカは遠方だぁ〜とつくづく思う今日このごろです。
最近の輸入送料なんてチョットした旅費って感じ(愚痴)

晴天なれど風が冷たい朝9時に散歩はネックオーバーで目だけだして
ニット帽にコンバットジャケット、身長だけは190以上あるので
体型も顔もわからないとお爺ちゃんお婆ちゃんが後ずさりしたりUターンしちゃったり
怪しさ醸しだしちゃってたようでごめんなさい
中身はお腹だけ出てるひょろっと不格好体型のオッサンです。

2015/11/27
hallicrafters S-77 ご紹介中です、高価な鉄の塊ラジオです。

2015/11/26
今日は一日ハリクラ77の整備でした。
いい景色でしょ、パラフィンコンデンサも良い味出しています。

最小限のカップリングと平滑電解コンを交換したり
球交換したりと結構ヘビーでした。
パラフィンコンデンサは交換しません60年以上も元気なのにもったいない
癒える音はそんな部品たちが出してるんです。
全部のコンデンサを交換して疲れる音にしちゃった経験があり
ビンテラジオやオーディオアンプ等には日本製ディスクリートは
海外製品には使わないことにしています。
ボケたメタル管も交換して局発も元気になりました。
77は40Bと同じデザインながらもバラスト管を使ったトランスレスで
44メガまで受信できます。高い周波数は当然ながら感度は落ちますが
動作するようになりました。
交流ヒーターのベタな球受信機だから平滑容量強化した位じゃハムは消えないですね。
ハム音も楽しむ受信機ですね、スペースあれば欲しいけど・・・
大きな鉄仮面は結構綺麗です、真空管ソケットがリペットで固定されているけど
アースが不安定だった所を見つけるまで8時間かかってしまいました。
高性能じゃないけどBCLやSWLでハリの音を楽しめるビンテージ受信機です。
球露屋は適当整備で測定器など一切使いません(使えません)

やっぱ格好良いなぁ〜
トランス式の40Bより手こずりました。
能書き講釈抜きで楽しんでいただける方に遊んでもらいたいラジオです。


2015/11/25
整備完了動かしてみると”ひぇ〜”と声出ちゃいます。
発振管新品にしたこともあり強力だし安定しているし正確

60年以上前のものだと思うけどUSのビンテージ測定器は凄いですね。
作りも違うし使いやすいです。
400Mhzだって正確に発振します。

セパレートタイプで使いやすい逸品です。

ゾクッとくるレシーバーS77 鉄仮面は不動品だけど

凄く良い状態、クリアパネルとつまみ回りと回路整備してご紹介予定
色々問題ありだけど外観極上品に驚きますよ(今は不動)

DIPの整備中、バリコンは真鍮製でピカピカ

鬼門を直してさいごはエーコン交換してバッチリ

400Mhzまで発振するようになりました。
軍用のAN/PRM-10に構造は似てるけどこれは民生プロ用
良いディップメーターです。

今日は寒い、でも皆さんはお給料日で暖かいんでしょ・・
公園のドングリは良い感じに熟してました。

クヌギや椎の実もソロソロかな

2015/11/24
今日は連休明けですね、お仕事飛ばし過ぎはダメ体慣らししてくださいね。

隣市まで定期通院外科は腰を引っ張って内科は”具合はどうです?””はい調子良いです”で
いつもの処方箋もらって1回置きに血液検査・・手間の掛からない球露屋は良い患者さんです。
帰りは気分で一区間高速乗ったりして遊んでます。

2015/11/23
アメリカCBラジオのデザインが好きで自分もコレクションしてるけど
クリスタル式ならそこにVFO注入して28メガとか直ぐ出られる感じがしてきました。
スキル有る猛者様はPLLの周波数変えたり注入したりしてアマバンドに出ちゃうんだから
どんな頭してるんだぁ〜 凄い。

売れないものは一時下げて再点検です。

新品電池を入れているけど本体は古いものだから再動作確認
これコンパクトな150M帯トランシーバーでDIPスイッチで2波切り替えられます。
ヘンリートランシーバーとも通信は成立します。
勿論ダミー通信です、出力下げてインターホン代わりに自分で使おうかな

寒い勤労感謝の日、今年はじめての8年愛用グリーンフリース着て散歩
してきました。
愛用フリースはタバコの焦げ跡とか付けちゃったから又新調しようと思ってるけど
イギリス軍用でUSEDだけど結構高くてそれに送料が1万円・・・・・・微妙
8年着てる球露屋、皆さんに紹介したいんだけどフリースで1万じゃね
自分のだけ買おうっと、ユニクロだったら新品が何着も買えますね。

2015/11/22
ツイッターに不正なアクセスがあるとメールがきました。
元々ツイッターでつぶやかないしサラッとアカウント削除しちゃいました。
不正アクセスとか暇な輩が居るもんですね。
7年位になるかな? 全く未練なくやめました。
ラインも全く知りません、石頭球露屋でした。

2mアマチュアバンドに出られるヘンリ−のハンディーは
ただ今販売中です、140から150まで出られるビンテージ海外ハンディーで
ヘンリーラジオだけど日本製、すこぶる調子が良いです。
一方画像左は、全く同じ形なのに150から160メガで日本では業務バンド

忘れたころ音が出ない? 多分スケルチが開かなくなるようで
1ヶ月すったもんだしています、愛着がわき球露屋のコレクションにランクイン
日本では使えない周波数だから時々ザー音を聞いているだけなんだけど楽しい
使い方は秘密です。

大好評ニキシー時計は残り少しとなりました。

ヨーロッパのガレージメーカー製です、遊心がありながらも
コテコテせず部品配列を見ているだけでも楽しいです。
球露屋が組み立てた物でネオン管コロン表示をニキシーに変えてありますが
その他、余計な事はしてません。
海外ではこんな手軽に自己責任で楽しんでいます、作者に敬意を持って販売しております。
高圧回路もありカバーも有りません、神経質な方、不安を感じる方には危険です。
手出しご無用です、一度くらい感電したって構わんこの先は俺に任せろと言う貴殿
に是非とも楽しんでいただきたいアイテムです。
一般家電品ではなく万人向けでは有りません、自己責任で楽しんでください。
過保護な装置では有りません、ご自分に有った物にして楽しんでください。

自分で使ってみても手応え有ったロシア軍用マイクユニット
スルータイプのガガリーンマイクに大型コンデンサマイク

好評です、音の拾いが良くて明瞭です、無線用マイクに最適です。
球露屋はマイクユニットが死んでるアスタティックマイクに組み込
知り合いに譲ったらそれが凄く良いみたいで喜んでもらってます。
海外では補修用として小さなコンデンサマイクを使っているようですが
更に音質もアスタに似ていて音の拾いも良くなりますよ、是非遊んでみてください。

今日は曇り寒い、いつもの公園にはワゴン車が何台も停まってた。
皆でドライブなのかな、チョット撮影する雰囲気じゃなかった
若い人のクルマ離れとか言われているけどこんな風景見ると
そんなこともないみたい、お子さん連れて楽しそうでした。

2015/11/21
これは黒基盤のニキシー時計チマチマ組立中だけどもう”ごちそうさま”

疲れますね、前回はアトメルのプログラムミスが有ったりICが壊れてたり
今回もIC1個がダメでした、組み立てたら個別に動作確認してランニング
動き出すとセンスの良いデザインと遊心がある動きに疲れも癒えます。

2015/11/20
きょうは空回りしながらも忙しかったぁ〜
皆さんは花金・・良いなぁ

2015/11/19
小さな接着剤で決まりです。

大きなサイズ買うと米粒大しか使わないのに固まってる事毎回
ふざけた接着剤は割高だけど小さな物をいくつか買うことにしています。
バスコークとか接着剤って使いきらないと残りはゴミですね。
2液性エポキシなどは固まらないけど必ずダラっと漏れててベトベト
なんとかしてくれ〜

組み立てに1日かかっちゃうし555ICがピン間で短絡していて不良だし
以前大好評だったけど大量には販売できません。

直ぐ楽しめる完成品セットにしました感電しないでね。
クールなニキシー時計です。

意外に好評のロシア軍用ウオーマージャケットパンツ、パンツのみも
入荷致します、ポカポカですよ。
球露屋はNBCで冬越そうかと怪しい計画中、コレって撥水スプレーして
スキーウエアーとか無理かなぁ〜 
ウオーマージャケットは日本のサイズで言う所のLサイズの感じです。

長身細めの方にもダボダボではなくしっかりフィットします。
身長165センチから190センチの方で中肉なら良い感じです。
ちなみに球露屋は慎重190センチひょろ系のお腹出てるオヤジです(体重73K)
地味で野暮ったい感じがクールですよ!

ロシアやスウェーデン、チェコ軍用服はアメリカのものと違い無骨で
野暮ったいけど機能重視で頑強何より日本人の体形に都合の良いサイズです。
気持よくフィットすると着る機会も増えます。
コレクション史料的価値もありながら使えるアイテムです。


厚めの雲に太陽光が遮られ肌寒い散歩となりました。
帰ってきてから日差しが少し出てきた埼玉北の方です。

2015/11/18
ファブリックNBCスーツ販売中です。
普通のツナギとはわけが違います、異種のものです。
真冬のドライブ散歩はこれで決まりか? まずいかなぁ〜

数日前に言ってたスタンドマイク電池内蔵計画
適当に押し込んでます。

無理やり隙間に押し込んでっと

マイクゲインが凄く高く周りの音を拾いまくり

お尻には充電ソケットが出てるだけとなりました。
無理やり押し込んでこんな苦労するなら
いまご紹介中のDAROMEのスタンドマイクがおすすめです。
余裕で電池、充電ジャック、ゲインコントロールまで組み込めます。

超高感度PCマイクとして時々使ってます。
PTTが付いているので無線にも使えます
元々が業務用無線機用です。


朝から地味な整備を行ってるのはコイルなしのジャンクなDIPです。

球交換してスライドスイッチの感じが悪いので新品に交換

在庫同型のコイルをチョット拝借して動作確認OK
適当にコイルを自作すれば使えますね。
当時のディップメーターは作りが良いから使いやすいんです。
回路は簡単で自作も可能だけど球露屋は成功した事がありません。
本体さえあれば遊べると思います(猛者様向けコメント)


2015/11/17
無線機やラジオと違いジャケットとかなら管理が楽かと・・・浅はかだった。
数が揃うと凄く場所取るし何より重量があり大変なことになっています。
後の大祭り状態です、安くないけど早く買ってください。
冬場のサバゲーフィールド、街中でもロシアの怪しいジャケットやNBCで
歩いちゃってください、犯罪ではないけど職務質問されるかもね。

ワトキンスVHFレシーバー販売中です。

同じ状態のものは有りません、在庫がが有るうちに是非ご検討ください。
キズ汚れ凹みカケ多数あります。
使えばわかる最強のツインVFO搭載のワトキンスです。
CB無線、FMラジオから航空無線アマチュア無線まで20から250メガ広帯域です。

2015/11/16
小さな八重洲の海外向けエアバンド管制トランシーバー

COMMバンド6キー仕様です。
航空無線機なので小さいながら電池は強力なものが付いています。
COM/NAVは16キーになるんです、大柄なアメリカ人には使えないって
6キーでも複合キーなので面倒です。
非常時に操縦しながら操作できるのかな?
外観はFT10やFT40と同じものなので電池などは日本で売ってます。
感度の良いアンテナとセットにして販売予定です。
性能は凄く良いです。

晴天、気持ちの良いドライブ散歩の帰路いつもの暢気運転
右折する交差点が黄色・・・・何かが蘇ってしまったか交差点に突っ込む
既に赤。。。左の乗用車にはクラクション鳴らされ(当然)抜いていく
右の車は職人さんが乗る車と鉢合わせ、笑いながら”先いけよ”のジェスチャ
"ごめんなさいすいません"のジェスチャー
ジジイのくせに時々何かが戻ってきてしまう馬鹿な球露屋です。
足回りが調子良くなり昔のスイッチがオンしてしまいました(猛省)

2015/11/15
貴重だけど普通に使えるNBCスーツ3種入荷しました。
これからの季節に怪しいけど暖かくて良いかもです。
開口部は2重構造で外と完全に遮断でき生地は青色は厚手のスーツみたいな生地
グレーと黒はコーディロイのようなフェルトのようなズシリと来る生地です。
整備作業用のつなぎとは、全く違うシロモノです。
ラジオアクティブ、ケミカルウエポンに対応したNBCですから当然ですね。
更に怪しさを醸し出す白い頭巾も付きますよ。
ただ今、青のみご紹介中です、青は普段着出来るような・・・
NBCは、寝袋代わりにも良いかもしれません

2015/11/14
1週間位すったもんだしたジャンクVHFトランシーバー

時々電源入れても受信音(ヒス)が聞こえない? 
AF回路のコンデンサじゃん。。交換するも時々音が出ない??
送信は問題なくクリアな変調、スケルチが開かないのか?
スケルチ回りのコンプリトランジスタ交換して完璧と思ったらまだ時々ダメ
AF回路のコンデンサを更に交換・・それでも時々ダメ
最終的にはスケルチ回りの小さな電解コン交換したら良くなったみたい
何度も諦めかけたけど眺めているとなんとかなるもんですね。
時々不具合とか一番嫌ですね。
電池も解決したので、これで2セット2m交信成立かと思いきや

144アマチュアバンド用と150業務バンド用だった同じ型式で全く同じ
PLL回りのクリスタルの周波数が違うことをあとから知る
149.99+5シフトと150.00-5シフトで何とか交信はできるけど電波法違反ね。
笑ってしまったヘンリーラジオのトランシーバー(日本製)の巻でした。

本日もレアなアイテムが入荷します、これからの時季使えて
史料的価値も有る物などご順次紹介致します。

2015/11/13
大好きなビンテスタンドマイクにコンプレッサー組み込んだ物の

背中に電池背負ってるんじゃちょっと可愛そう

今回ヘンリーのトランシーバ用電池に使ったものが超小型でコレを
内蔵しようと計画中です。

この辺に組み込めそうです、充電コネクターだけ外に出す計画です。
同じ3セルなのに超小型で480mAです。
完成したらご報告します(いらんか)超高感度ゲインコントロールも外に出したい・・

ドライブ散歩で左よりの癖がかなり改善されました。
帰宅後ジャッキアップして3回め微調整しました、明日又様子見です。

2015/11/12
頓挫してた計画も何とかなりました。

試行錯誤で完成した電池、単三3本と同じ大きさだけど9セル
10.8Vのバッテリーです、純正品は420mAだけどこれは480mA
これでジャンクながら無線機の販売ができそうです。

コレ絶対に良いです、自分のWEBなので好き勝手な事言ってます。

ロシア軍通信用大型コンデンサマイクユニットです。
良くある最近の小さなコンデンサマイクとは音質も音の拾いも
全然違います、絶対的に大きな振動板ですから当然だと思います。
マイク自作、マイク補修時のユニットに是非ご検討ください。
自作派の猛者様向け”絶対に良いですよ”です。
ヤフオクのコメントとは違い、常連様や猛者様向けコメントです。
球露屋は初心者様は勿論、理屈抜きで楽しんでいただける遊心と余裕のある
お客様のみを対象としてコメントしております事ご了承くださいませ。

ワトキンスVHFレシーバーは只今品切れ中です。
有るときに是非ご検討よろしくお願いいたします。
適当ながら一台一台整備エージングしております
同じ状態のものはないので予約などには対応しておりません
ワトキンスのお仲間増加中です。

車の下に潜りこんだだけで体中が痛い・・・車の点検や調整は素人の
球露屋には無理だってわかってるけどチョット調整しちゃいました。

2015/11/11
これ。。旧ソ時代の琥珀 87年製 新品だけど・・金チェーンは刻印打ってあるけど安っぽい
凄く高かったんだけど、誰か買ってくれます?

18.80ドルだったのかなぁ〜 6,000円じゃ仕入れ値以下だけど・・
本物のロシアの良質な琥珀ネックレスなんですって。
ジェラシックパークじゃないけどね。

朝から車ネタかな
代車なので今日はおばさんプントでトライブ散歩
乗り込んで数秒で異常を感じました。
CVTのトルコンランプ点滅、下痢したようなボコボコ音
助手席エアーバックがチャイルドシート時になってて切れてるし・・・
少し強めにブレーキ踏むと一瞬アラームなるし
まったくイタ車のお茶目は我慢するけどアルファといつも同時期
じゃ修理は無理だって


2015/11/10
愛車の入院、片道1時間疲れました・・・代車は10万キロ超えのホンダライフ
右ハンドルは怖いけど中は広くてエンジン静かだし認めたくないけど快適
今の軽自動車は更に進化してるんだから凄いなぁ

2015/11/09
珍しくロシアの球のオファーが来てるけど。。凄く高い
正規に放出された球には魅力が無いですね。
以前は、プラントに置き去りになって球が雑多に入ってる箱を
全てゲットとかそんな感じで手に入れてました。
良さに気がついたのか何種か値段聴いて驚きました。
円安+値上げ現状価格では仕入れ値以下状態になる球が何種かあり
しばらく様子見としました、海外で気が付かれ日本に波及するまで
時間を要するし気がついた猛者様はもう既に買っちゃってるしね。
当時売ってたプロトタイプみたいな球はもう入手不可能です。
グリッドの足元に円盤が付いている奴とか金グリッドとかね
球露屋のウイリアムソンアンプにも一部すごく高価なロシアの球が使われています。

調子の悪いマイクやヘッドセットをお持ちの方へ
球露屋で販売中のガガーリンマイクイニットで直してください。
軍用マイクユニットなので高性能頑強万能です。
本品はダイナミックマイクで無電源動作です。
更に超貴重なロシア軍用コンデンサマイクユニットも入荷予定です。
結構大型で通信用に最適だと思います。

パラパラ雨に合間見てドライブ散歩してきました。
帰ってきたら日差しが出てきました。

2015/11/08
こんな面白アイテムも有るんですけど・・・・
誰でも使えるってものでもないしテストもしないで売るのは危険

ココ見てくれてる猛者様に愚痴り混じりでご説明します。
よく見てください006Pタイプで900mAですよ(笑)
充電器もあります。
話半分以下で遊んでくれる人なら良いんだけど、それと種類により7セル
なので9Vは出ないんです、小さなリチウムイオンセルを使っているので
初心者が汎用充電器で充電すると過電流となりパンクします。
パンクしたセルは真っ赤になっています。
球露屋は006Pタイプ300mAのリチウムイオン電池をイタズラ過充電で
爆発パンクさせました。
楽しいアイテムなんだけど”楽しい”とはスキル有る猛者様だけに向けたコメント
髭剃りや携帯電話の充電と同じに考える普通の人向けじゃないって事を区別する
事ができず唯一ヤフオクのアマチュア無線カテゴリーを使っています。
WEBページも何となく怪しく素人ウケしないものにしたり工夫と努力はしてるんですが・・・
それでも普通の家電品と同様に考えてしまう方もいます。
球露屋のど偏見ですがエネループ以外充電池は発展途上と考えています。

雨の中帰り道の公園でクラッシックカーフェスタをやってました。
幾つものテントが張られて模擬店みたいなのもでてました。
昔の軽自動車やアメ車ピックアップやら色々なジャンルの旧車が揃ってました。
球露屋は引き篭もり系オタクオヤジなので帰路の信号待ちで見ただけです。
寄らずに帰路につきました。
皆さんでワイワイ雑談が好きな人もいれば一人でニンマリの人もいるわけで
他人に迷惑かけず自分が楽しければそれが一番ですね。
雨の中スモール付けてワイパー動かしても今日はどうしたのか?
すごく調子が良かったへそ曲がりな愛車でした。

2015/11/07
売れないGONSETは自分で使う。
まぁ中古の古い機械なのに高額だから売れないので自分で使う(嬉)

売れないんだから自分で使うしかないから。。確信犯
大きさも合うしクロームGONSETと列べて最高です。
その代わり高感度お宝GONSETをご紹介中です。

今日はガソリン入れて空気も入れて公園で空気圧ぴったり合わせて
愛車の入院準備しました、空気圧揃えると極端に左よりの癖が出てきます。
アジャスタブルアッパーアームに交換するから直ると予想しています。
足回りは工賃高いんだよね・・・

2015/11/06
疲れたぁ〜 ロシアの友達から頼まれたジャンクスピーカー

このままでは商社を通して送ると十万円以上かかっちゃう。
リボンツイーターだけ欲しいんだって
簡単に言うけど粗大ごみは有料なんだけど・・・スコーカーを売るかな
魅力を感じないバカ重いジャンクスピーカーでした。

ロシアの軍用CHチョークやトランス多種ご紹介中です。
スカスカの安物とは違います、ぜひ遊んでください。

チョークの事でご指摘いただきました。
正確にはチョークコイルです。
球露屋は昔からチョークトランスって言ってます。
チョークコイルって言うとどうもコイルコイルした
RFC高周波チョークが頭に浮かんでしまい
勝手に使い分けてチョークトランスって言ってます。
表記が間違っていると返品されても嫌なので一度全て取り下げ
再出品致します。
何れにしても画像で判断可能なスキル有る方向けアイテムとなります。

2015/11/05
良質なチョークトランスや電源トランス色々ご紹介中です。
ぜひ遊んでください、電源トランスは400Hz仕様です。

今日も球露屋自転車操業中です。
愛車の入院日が決まりました、ホッとしたけど・・・複雑
小遣いが瞬間移動しちゃいます。

2015/11/04
今日はギアが噛み合っていないような・・空回り感があり
無駄な時間を過ごしてしまった感じです。
今日は朝から愛車がスネオだったから調子が出なかった。

頭が痛いヤフオク利用料の値上げがやってきたぁ〜
「5.40%(税込)」から「7.56%(税込)」に改定するってさっ
744円以下の商品にはもれなく利用料が54円付きます。
1個100円のアイテムを売ると54円さっ引きされます。
いくつかまとめて売るようにしないと現在も自爆状態なんです。
店舗を持たず商売が出来るから地代を払ってるとあきらめですね。
本当に胃が痛い・・・・・

こんな感じで着る事も出来るけど・・・・

ヤフオクでこの画像じゃまずいでしょ(笑)

軍用メッシュシャツはユニセックスで楽しめます。

朝一から車ネタ(愚痴)かな、愛車の暖気〜発車っ? ATシフトが・・・
固くて動かないんですけど
無理矢理シフトチェンジ・・・・寒くなってくるとお茶目が出てくる出てくる
大丈夫かなぁ〜 今年が一番の山だったりね

2015/11/03
晴天だぁ〜 昨日の大雨の時に幌をシャンプーしちゃえば良かったかな
球露屋は青空駐車のオープン乗りだけどこまめにハーフカバー使ってるから
幌は結構綺麗だけど頑固の汚れは普通の台所洗剤で馬毛ブラシでゴシゴシしています。

2015/11/02
安く分けてくれたけどこんなデカくて重いとは思わず大誤算
送料に腰を抜かしました。

形が格好良いアルミ製のチョコかロシア軍用リールでがっちりリールでした。

凄く良い作りしてる、ディスプレーにも実際使ってもクールです。
1個だけです。

薄暗い土砂降りの朝でもドライブ散歩です。
自分の身体の為ではなく愛車の為のプチドライブです。
幌も幾分綺麗になるかな?

2015/11/01
アルファロメオのロッソカラーは数種有り球露屋の愛車の赤と
郵便局の軽ワゴンの赤が凄く似ていて笑っちゃいました。
補修時は郵便局レッドと言おう(自爆)

石頭なのかな生理的に受け付けちゃうデザインと古さ

4チャンネルくらいをクリスタルで切り替えていた中
夢のようなPLLだった・・・格好良いし使いやすい
USヘンリー社製です(中身は日本製)
ケンプロでも昔出してたなぁ〜
ケンプロって確かトヨムラブランドだったかな

チマチマとトランスやチョークをご紹介しております。
良質な軍規格トランスやチョークが有ますので是非お財布に余裕がある時
確保してください、無線と実験に最適です。
オーディオ転用も世界各国の猛者が実際に行っております。
しかし日本でのオーディオ転用は一切保証はしません。

かんたん決済直ぐしても現生が入金されないと送らないんだって(爆)
クレジットカード払いだと1ヶ月待つのかなアホくさ
日本の感覚じゃないそんな所では買いたくないんだけど
外国の友に頼まれちゃ嫌とも言えず我慢してます。
一時期売上の手数料まで上乗せしますって出品者もいて禁止されましたね。
最低落札価格有りの1円スタートとか吹き出しちゃうのは球露屋だけかな
チョット愚痴りました、ごめんなさい。

ヤフオクの出品終了日が一斉に同じ日曜日(だけ)は忙しい
空回りながらがんばらないと年が越せないって事になります。

洗車したかったけど週初め天気悪そう
パラパラっと降る雨が一番最悪、黄砂で真っ黄色です。

2015/10/31
ロシア軍用の各種トランスやチョーク少しずつご紹介しております。
オーディオ転用例など多数ある優れたトランスなのでアマチュア無線その他の
カテゴリーにご紹介しております、万能に使え軍用なのでマージンもかなりあります。
能書き抜きで使っていただける無線カテゴリーに出品ご紹介しております。
遊び心とスキルのある方ならのぞいてくれるアマチュア無線カテゴリーです。
日本とは違い海外では無線機やオーディオ自作で普通に使われています。
現地で買うより安くなっていますので是非、自力突破いただけるスキル有る方
遊んでみてください!! 直ぐ匂いが出てくる貧弱な物ではありません。

早い話・・・完全に壊れてた、超レアなエアーバンド受信機

日本にはない日本製、感度ゼロなのでRF増幅TR交換しても感度低い
ポリバリコン直して周波数合わせてその他色々整備して動き出すと
良い感じ、航空バンドを1秒でスキャンできますからね(指で回す)
管制基地局の微弱信号も受信出来るようになった。
外部アンテナケーブルを自作して販売予定

2015/10/30
ロシアの軍用機器や宇宙構想に使われてたトランスだから
物は荒削りながら良い物ばかりです。

順次ご紹介致します。

どこから手を付けようかぁ〜 トランスがたくさん

球露屋宅はぼろ屋だから重さで床が抜けちゃいます。

2015/10/29
ロシアの軍用トランスやチョークが入荷しました。
多種にわたります、ヒータートランスやら電源トランスやら色々です。
ロシアのトランスで遊んでみたい方是非ご検討ください。
詳細がわからず・・・苦労しています。

ワトキンススコープ、探してもらったぁ〜! 結構苦労したみたい、
追加入荷決定しました。
鬼門があるスコープだから球露屋に売った方が安心だろなぁ〜
受信機同様に何処直したのか何度も聞かれたけど。。。。。教えていません。

疲れたぁ〜 簡単だと思った2mトランシーバの不具合
時々音が出なくなる、多分スケルチ回路のコンデンサと思い取り替えるも
動いたり動かなかったり。。。ターゲット特定に1日かかっちゃいました。
送受信共通回路の一部の問題でした。
何とか直ったからOkです。
前から欲しかった古いエアバンド受信機は極上品ながら感度ゼロ
これは簡単、手で持ったリード棒を高周波増幅トランジスタのベースに当てていく
初段のトランジスタが壊れてるから初段と2段目を交換する事にしました。
ヤフオクでトランジスタ50個購入までは良いけど本当にこれで直るのかな?
球露屋自己流の整備なので真似すると半導体飛ばしますからね。

絶対整備して元気にしたい全く受信出来ないレアな受信機

どこかのチョットした不具合で音が出なくなるトランシーバー

直したいけど・・・・・壊す確率85%ね。

2015/10/28
ロシアの軍プラントよりムギ球が入荷します。
本来のムギ球です、6.3V20mA の省電ムギ球です。
4個付けても80mA以下です、昨今のムギ球は明るいけど発熱が凄く
樹脂が溶けちゃいます(笑)
実際にユニデン受信機燃やした事有り、わざわざ省電力のヨーロッパ製を
使ってました、得意のロシアで見つける事が出来ました。
下手すると4個付けて400mAとか消費しちゃう物が多いです。
電源がバックライトでパンクしちゃいます。
10個500円位で販売予定です、フィラメント球の明るさは優しく
妖艶で目も疲れません。痛くない優しいマイクロランプムギ球オススメです。
省電力型なので超明るくはないですよ。
電気熱源やフィラメントは消費電流を意識して愛機などに付けてください。
大量生産が楽なのか? ムギ球なのに電流値が高い物が有ます。
番外編
にこれは12V1.2Aもある物でフラッシュライト用ですね。

ムギじゃないけど昔の通信機のメーターライトはこれ1個ってのが定番だった?

これで12V50mAです。

暑くないですか? 変な陽気 今日はお陰様で珍しく忙しい
安くはないけど球露屋の楽しくも怪しいアイテムで遊んでください。

ワトキンスモニタースコープの再三の整備・・・・・

常連様に買っていただき使っていただくと数時間で電源ダウン
送り返してもらい点検するとキャンタイプのレギュレタの足をグリグリ
すると動作が不安定になる事に気がつき即交換良い感じだったので
再度お客様の元へ
今度は十時間くらいは使えたようでまたダウン
もう常連様にご迷惑と手数はかけられず一度返品処理しました。

本当にごめんなさい、モニターしてもらった感じで悪い所が
ありがたい事に直ぐ出るようになっていました。

これでターゲットを絞れました、さすがのワトキンス面倒な所ではなく
何とも悔しい所のありふれた小さな部品の交換で嘘みたいに生き返りました。
格好付かないので常連様にはご報告する前にじっくりランニング
そんなすったもんだの中、一切文句なしの余裕のお客様に感謝です。
お客様に恵まれている球露屋です。

ホカホカした良い天気な埼玉北の方
絶好の洗車日和だけど何てのんきな事も言ってられずお仕事お仕事
週中ですね、皆さんと一緒に踏ん張ります。

2015/10/27
ぎょっ! 60Kgの荷物・・・ 俺そんなの仕入れたかぁ〜
運賃だけで目が回るじゃん
貴重なのはわかるんだけどロシアの軍用トランス色々何百個も
いくつか買うよが向こうの国だと200個なのね(爆)
いずれにしても他では入手不可能なロシアの軍用トランス色々日本上陸間近です
大きさとインダクタンスと抵抗値くらいしか公表できないけど
うまくすればチョークトランス、電源トランス、マッチングトランス、アウトプット
等に利用可能だと思います。
チョット楽しいかな・・

レアアイテム続々入荷中、順次ご紹介しております。
お暇なときにでもヤフオクのぞいてください。

2015/10/26
あちゃ〜 こんな陰影を見せられたら・・・・・

お世話になってるお客様よりエアーフェスの一枚
パイロットの方なら”俺も飛ぶかぁ”となるけど・・・・
球露屋の場合は”また飛ばすかな”そんな気にさせる一枚
大型ガソリンエンジン載せたローター回転ゆっくりのガチガチセンサー付けて
くわえタバコでラジコン飛ばしたい衝動に駆られます。
ラジコンヘリは4機大破でうまく操縦できないまま諦めたなぁ〜
固定翼は50機以上作って程々飛ばせたけどスタント飛行ではなく
当時じゃ職務質問を受けるほどの大きな機体をタダタダゆっくり場周飛行させてました。
タダデカいだけ

2015/10/25
ご注文連絡用メールアドレスは確実に機能するアドレスをご提示ください。
オンライン販売ではメールが唯一の連絡手段です。
機能しないメールアドレスではお取引は出来ません。
戻ってきてしまうメールアドレスでのご購入者様には申し訳ありませんが
購入者様都合にて速やかにキャンセル処理を致します。
ヤフオクはシステム上悪い評価が付きます事、悪しからずご了承ください。
何度もホームページや落札メールや自己紹介でも説明しておりますが
使い物にならないメールアドレスを知らせてくる方は見てくれていないようです。
迅速モットーで運営しておりますのでご理解ください。
今の時代では最低限のエチケットだと思います。
デタラメアドレスでは、お取引は出来ません。
携帯メールは標準設定のままですと携帯-PC間の正常なメールのやりとりは出来ない
とご理解ください。
設定をしていない昨今の携帯メールは自滅状態でビジネスや売買お取引には使えません。

ロシア製軍規格のハイエンドツマミ、アルミ材削り出し

レア物、続々入荷中です。

ありそうでない、カセットテープレコーダーのヘッド

ロシア製のテープヘッドです、補修や自作に使ってください。
リバーブとか作れそうな気がするんだけどね。

アスタティックマイクの下部

アンプのない貴重なMC321マイクユニットは元気クリスタルマイクかな
底板が汚くてボソボソしていたから買ってあった底板に交換

錆びるから色を塗った方が良いけどそれは買ってくれたお客様におまかせ
底板とかアメリカには売ってるんですよでも凄く高いけどね。
単品部品で売ろうと入荷したんだけど凄く高いので保守部品として使ってます。

グリッドディップメーターの点検
動作品をUSショップから入手しているのに・・メーターは重く壊れてるし
コイルもボロボロ、バーニア窓に有るはずの透明板はないし要するにジャンク
ジャンクでも送料は多分単体で買っても1万円弱ですから安く販売するわけにも行かず
一日かけて適当ながら整備となります。
コイルは収縮チューブを使って処理し使いやすく

適当でも整備しなくちゃ販売できません。
合う物がないから少し加工して新品メーター付けて

バーニヤ窓に透明板貼ってメモリ付けて球交換して動作させると

全コイル強力に発振するようになりました。
変に触られていなかったので良かったかな

好きなんだけど信用できないUSは片思いのようです。
昨晩から吹き荒れてるこの風って木枯らしかな?
おかげで寝不足です。

2015/10/24
まだ先だけど入荷決定はしてるレアな部品を紹介します。
ロシア軍用トランス色々入荷予定です。
資源再利用で処分されてしまうから滅多に目にしない当時のトランス
詳細はわからないんだけど発音の難しい国の物
なのでオーディオ転用できれば明瞭な音を出す事は予想が付きます。
自作ラジオやアンプや通信機に使えればマージンたっぷりの軍用なので
高性能を期待できると思います。
自作派に使って楽しんでいただきたいアイテムです。
ご紹介するときは端子間の容量(H)と抵抗値を添えようと思っています。

いつもの公園、今日は”浮うきフェスタ”イベント準備をしていました。
準備の車で駐車場が一杯だったのでサッと散歩を終えて退散しました。
バンドや色々な催し物の準備をしていました。

2015/10/23
気がつくとアマ無線全然してない一応無線歴40年
去年局免おろしてから一度もSSB、CW出てません
JT65だけしかしてないけどそれも半年してないかな
FT-817遠隔コントローラを作って果てた感じ
鬼古いハンディーをモービル用にしようかとか・・・
考えるだけになっちゃってます。
アストロとかバンタイプの車なら色々載せたいけど
狭い2シータっじゃハンディ転がしておくだけになりますね
何か入れておこうっと、今転がってるのはモトローラの業務用・・

これで何台目かな? バックライトの整備、チョット暗くなるけど
省電力ムギ球で長寿命で装置にも電源にも優しくなりました。

この広帯域スキャンレシーバーは球露屋も大好きな1台です。

何やかんやでバラして整備すると一日かかっちゃうんですよ。
これから200チャンネルくらいメモリー打ち込みかな

昨日のスタンドマイク改造、ご質問いただいたので簡単な説明です。
使ったICは東芝製のTA2011系のALCが付いたマイクアンプICです。
都合の良いALCは無線用や高感度集音などにとても具合が良く
簡単に高性能マイクコンプレッサーの構築が可能です。
球露屋はこのICかダーリントントランジスタ使ったマイクアンプをよく使います。
ダーリントンTRアンプはVRも要らないし簡単です、航空無線機のマイクに
使われている回路をパクっただけ。。なので偉そうな事は言えません。
ニッカド(3.6V)充電は定電流ダイオードを使い充電してます。
プラグを挿すと充電有効でアンプ電源は切れます。
ジャックの接点で切り替わるようにしています、18mAダイオードを2個並列
約30mA定電流で5Vアダプターで充電してます。

2015/10/22
チョットの空き時間にと・・・始めたマイク改造だったけど大変だった
同型を販売中ですがこれは整備中にマイクユニットを壊してしまった物
感度の良いダイナミックマイクだったのに。。。
フォスターのマイクユニット付けたら感度が悪いのでプリアンプ内蔵計画となりました。

ばらしてみるとウエイト板に電池ボックスの名残後にもおもりが入ってました。
これを外して3.6Vニッカドパックを組み込む事にしました。

ALC付きのマイクコンプレッサーICを使い自作

序でに微電流充電が出来るようにしました。

こんな感じね、充電中は使えないけど30mA以下で充電出来るようにしました。
適当な5V電源で1時間も充電すればしばらく使えるでしょ。
PTTで電源が入る様にしたから省電力かな?

VR最大でもノイズなくALCが効いた超高感度となりました。
と言うわけで中もスペースが有遊べるスタンドマイクです。
クリーム色系と黒色系の高感度ダイナミックマイクスタンド販売中です。
マイクコンプレッサー入れて遊んでみました。
下手くそ技術無しだけどやってみてご紹介しております。

寒くなってくると(真冬)アンテナを触りたくなります。
鼻水垂らしながら設営とかへそ曲がりですね。
アンテナって”ぱっと見”スマートで綺麗なアンテナって性能が良い
コテコテしたアンテナは性能悪いし格好悪いって勝手に思っています。
真っ平らな高層階屋上に設営したベタなダイポールアンテナの性能の良い事
高さが一番の性能アップなんでしょうね、自分の環境に合った物で楽しむが
一番良いです、無理しないで環境をうまく利用してね。

今日は朝から税関に提出する書類を作ったり同じ物だけど試験機
ご紹介したりと自分も欲しい好きなアイテム達です。
悩んで選んでいただけるように他種ご用意しております。
よろしくお願い致します。

2015/10/21
DCプラグの種類の多い事、特に細めの奴には変な規格もあり

仕事柄複数必要だし間違って買ってみたり
これ変える意味あるとは全く思えません。

これなんか勘弁して欲しい
1mmあるかないかの違い
細い方ならよく使う5mm系のジャックに差し込めるけどガタがあり
本体痛めるし逆だったら1mm違いで装着できず。
電圧や極性調べないで装着されないようにしているのかな
その他にも色々種類があり嫌気がさします。
時々逆極性もあるしね、勝手に遊んでろって独りで愚痴っています。
一昔前ならそんなイライラはあまり無かったように思います。

えっ・・・これってDECAL10ピン管ソケットじゃんこれが500個(汗)

10ピン真空管って言うよりニキシー管ソケットね。

PCB基盤直付けだから自作派向けです。

日本語の良い所でも有、難しい所でもある曖昧な所
ロシア製の軍規格、真空管ソケットがチョット大量に入荷します。
PCB取り付け用など色々大量・・・・任せるから見繕ってくれって言うと
感覚の違いで500個とか普通に見繕われちゃいます(汗)
また放出販売かぁ〜
球露屋の在庫処分とか放出とか捨て値って販売している物は真実ですよ。
仕入れ価格無視で売り出しますから絶対オススメですよ。

USB DAC ヘッドホンアンプ 検品動作確認しています。

時には認識しなかったり、認識しても変な認識したり音が変だったり
製造ラインのフラックスの関係か? 色々笑えちゃう事があります。

ふつうに。。。良いんです、USB音源としてもパワー感もあります。
是非好評発売中のゼンハイザーヘッドホンで聴いてみてください。
球露屋で用意したUSBケーブル付きで直ぐ使えます。
Windows10でも使えます、ドライバー不要です。
一つ一つしっかり動作確認した物をご提供致します。

2015/10/20
税関で停まってる〜 これで遅延4日かな? その日の気分で意地悪するのやめてくれ

某装置の電源回路の整備をしています、ICの嫌な所でぶっ飛んでれば良いけど
時間が経つと徐々に性能が低下したりしなかったり。。。。
世代の新しいJRC製のレギュレタICに交換してランニング中
どうなる事やら


昔スタンダードの業務用にも同じようなマイクがあった記憶があります。

内部にはスペースもあるので高感度プリアンプでも入れても楽しいかも
是非遊んでみてください、クリーム系と黒系ご紹介中です。

今日は朝からスタンドマイクの整備をしています。
結構面倒なんです・・・

2015/10/19
こんな景色好きな人いますよね。

データーがないから外されたケーブルや特殊ランプなど解決しながら
作業を進めるって感じです。
これはBCバンド(AM)ラジオを親として6mバンド50Mhを聴くコンバーターです。
真空管コンバーターだけど12Vで動作するんです。
ランニングテスト中です。

こんな景色も好きでしょ

じゅうぶんランニングしたビンテージエアーバンド受信機
レア物ですよ、販売予定です。

コースは違うけど就航しているのかな、時々見かける飛行船

運転しながら被写体決めて撮影って。。。超危険です、真似しないでね。
運転中はいつも独りだから・・・前の車を撮影するくらいですね。

2015/10/18
いつもの公園に全身黒タイツで顔は墨でイタズラ書きした女の子
が5,6人いてキャーキャーしてました。
こっちが恥ずかしくて早歩きでやり過ごして愛車から撮影したけど
小さくて見えないなぁ〜 ユーチューバ−かな?

公園の芝生の山で何やら撮影しているようでした?????

2015/10/17
全く漢字が書けない。。。本当に全く
元々球露屋馬鹿だから漢字は書けないんだけどパソコン歴は長く
DOSの時代からATOKやワープロ使ってるからペンで字を書く事がなく
いざチョットメモるとかの時に漢字が全然書けません
字は口ほどにものを言う、字は体を表す。
馬鹿露呈って事で・・・・自爆状態ね。

雨上がりの埼玉北の方、放射線量は0.03〜0.05μシーベルトって感じかな

以前は雨が降ると”えぇ〜”って感じで線量も上がったけどね。
変動はあるけど海外に比べたら低いかな。
超高感度で核種計測している人は変動もしっかり把握してるんでしょうね。
セシウム系の半減期は30年だからまだまだね。
神経質になる事はないですよ、昔各国で行われた大気圏内核実験等で
1960年頃はストロンチウムなどで地球上は汚染され日本人だって当時一日
1ベクレルのストロンチウムを自然摂取していたと予想されてますからね。
震災前に高感度MCP等でスペクトル分析して見えるセシウムは多分当時の物だったでしょうね。

資金がない時と各国からオファーが来る時が同期しちゃってるから
10個欲しいけど5個にしておこうとか今回は要らないとかチョット
守りに入っちゃってるのは、駄目傾向”そんな物売れないけど買うよ”
そんな勢いがないと良い物にも遭遇しません。
イケイケで入荷した大型アイテムが人気なく最終的には処分価格放出
そんな感じが数ヶ月続いたからなぁ〜
でも遊び心を忘れずブローカーとのやりとりは続いています。
クセあるレアアイテム順次ご紹介致します。

2015/10/16
今日寒くないですか? 初めてヒーター使っちゃいました。
年取ると少しの温度変化でも身体が直ぐ順応しなくなるのかな。

ロシア製、オシロスコープとか入荷します、レア物動作品1台のみ

JRC NRD91をお買い上げいただいたので梱包前の最終再点検

リレー周りなど新品交換しているので裏切らない高性能でした。
良いなぁ〜 きっと楽しんでいただけると思います。
寂しいけど、ありがとうございました。

2015/10/15
何気にご紹介していますゼンハイザーヘッドホン黒と白

イギリスより入荷した安いものですが本物です。
バスブーストが付いてるので音楽プレーヤー用としても
チョット使いの時もオシャレなゼンハイザーで決めてください。

何気にご紹介してるDavid Clark H5040

David Clarkの純正セットなんですよ、H5040が2セットと50フィートの
ジャンパーケーブルがセットになり無電源通信が可能なんです。
高感度ヘッドセットなので受信機用ヘッドホンとしても最適です。
ジャンパーケーブルは14m以上もあるので受信機に使う時用に短い
延長ケーブルも準備してあります(1,000円)。

ロシア系のレア−な物入荷決定しました。
ロシアのオシロスコープとか・・・滅多に出ない新品トランスとか
電気系のレアアイテムも順次ご紹介予定です。
アイテム順次ご紹介していきます。

ドライブ散歩で毎日見る2種違う色の新幹線が走っていく
秋田新幹線と山形新幹線とかかな? 連結されていつも走って行きます。
途中で分かれるのかな?
あと東北本線を東武スペ−シアが走ってる、昔の東武線は線路の間隔
がJRより狭かったと思うんだけど規格統一したようですね。
昔の東武線って列車貨車とか凄く可愛い形が走っていたけどなぁ〜
アホな事言ってると鉄道ファンに笑われますね。
今更ながら新鮮に・・・・・思えてます。

2015/10/14
ロシア製車載クロックをご入札いただいたお客様、ごめんなさい!!
ご入札いただいたので早速再点検すると動作不良に陥っておりました。
直ぐ入札取り消しして出品も取り下げました。
大変失礼いたしました、申し訳ありません。
その他クロック類販売しておりますので再ご検討をよろしくお願い致します。

航空管制トランシーバー多種好評販売中です。
送信は免許が必要ですが受信は受信内容を漏らさなければ自由です。
是非本物で楽しんでください。

2015/10/13
数時間でクローン成功、今まで休ませていたHDDを使い、使っていたHDDが
保管用となりました、HDDの寿命を2〜3年と考えるとまだまだ使えそうですね。
数ヶ月後にHDDクラッシュしても今日の状態には戻るって事でデーターはメモリカードだし
一安心です、また数ヶ月後に同じ作業をする予定です。

8月にHDDのクローンを作ったけど本日EaseUSで更新クローンをしています。
作業しながらWin10環境を丸ごとHDDクローン中
製品版Acronisを持っているけどフリーのEaseUSが優れています。
最強のバックアップと自分では思っています。
作業中は重い処理は出来ないけどバックグランドで動いてくれる素晴らしいソフトです。

有ると便利なインテリ充電器

タダのアダプターに見えるけど2.4V〜12Vの自動充電器です。
この種の充電器は今まで数種類試したけどこのロットこのバージョン
は使えそうです、個別に動作確認した物をご紹介致します。
形は同じでも中身が全く違う物もあり実際に使ってみないとわからないんです。

凄くすごしやすい陽気、お仕事もはかどりますね。
一方球露屋はブレないへそ曲がり、すごしやすい陽気だと”ダラ〜ッ”
"ボケ〜ッ"としちゃいます。
愛車の幌も薄汚れてるから洗車もしたいけど・・・思うだけで動けません。
そもそも朝から洗車とかたるんだ事言ってないで仕事しましょ

2015/10/12
ユニデンレシーバーのバックライトは小電流タイプのイギリス製ムギ球を使いました。

地味な仕事だけどおきまりメニューです。

使ったらわかる名機ですけど入荷して右から左へと売れる物は1台も過去にありません。
安くはないけれど少しでもリスク回避してご提供しております。

球露屋では遊び心と余裕のある方向けアイテムしか揃えておりません。
気持ちの余裕とお財布の余裕があれば初心者様でも楽しめます。

天気良いですね、連休最終日皆さん存分に!
お仕事の人も要領よくね。
ちゃらんぽらん球露屋。朝の挨拶でした。

2015/10/11
貴重なV,Uエアーバンド受信機なんだけどSpoty社製(日本)
散々いじられたガラクタ、何とか鬼門の電源周りを適当に直して

何日も粘って動かして・・・・・ノブつまみ類も加工して付けて・・1日中聴いてました。

何とか動き出し感度も良いけど電源切ったら二度と立ち上がらなくなりました。
電池を使う通信機で電源周りを髪の毛みたいなプリントパターンで
構築した為の愚作と言う事で部品箱入りとなりました・・・

Spotyという日本製海外向け航空トランシーバーの電源

プラグが4.8mmです、それに本体は9V何だけど。。。12Vが付いてくるし
普通5.1mmと違うかな?
くだらない所で差別化を狙っているのか呆れちゃいます。
真似しているくせに変な所だけ変えたりね、そんな所が嫌い
だから電源周りに問題がある装置が多いんです。
アバウトなアメリカの考えのほうが壊れないで良いですね。
バッテリーに9.6Vを使い外部電源が9V??? 充電機能が無いのか?
と思うとバッテリーバック毎にインバーター回路が入っていて充電するようで
腐れたバッテリーでその充電回路が全部壊れてる自爆回路付きです。
それでも初期型は液晶などが単純で良い感じですね。
バッテリーパックをカチ割り充電回路を無視し小型電池を組み込みました。

定電流ダイオード付けて約50mA充電にして裏側に5.1mm汎用ジャック付けて

12Vで充電しながら外部電源として使えるようになりました。
こんな感じで愚痴りながら適当整備しています。

皆さん三連休なのね、良いなぁ〜 
休むと愛車がギコギコ言い出すんで小雨の中ドライブしてきました。
今日はエアーバンドトランシーバーとボイスパワーヘッドセット
それにトラッカーレシーバーの整備かな。。。一日じゃ無理ですね。

2015/10/10
何台もジャンクがあると故障傾向がわかります。

老眼だし表面実装じゃ。。。球露屋に修理は無理

そんな時は数で勝負・・貴重な部品で何とかなりそうかな
細かい仕事は疲れますね。

ワトキンスバンドスコープは、常連様に面倒見てもらう事になりました。
アラブのブローカーはビジネス上手だからまだ何台も持ってると思ってたんだけど
本当に全くないみたいで真っ先に球露屋に流してくれた物でした。
今後の入荷は、まず無理なようで超レア物だったみたいですね。
ご購入ありがとうございました!

怪しいロシアアイテムのオファーが続々と来てるけど・・値段次第だなぁ〜
赤字放出ばかりじゃパンクしちゃうしなぁ〜
値段も上がってるし円安だしダブルパンチで難しい選択を迫られます。
笑ってもらいたいしなぁ〜 踏ん張っちゃうか

お金無いけど愛車の足回り交換依頼を主治医にすると何十台もナビ取付依頼が
有ってしばらく駄目だって・・・嬉しい悲鳴じゃん
羨ましいなぁ〜 1ヶ月先かな? ちょこちょこ電話して様子を聴く事にしました。
嫌な顔せずコツコツ丁寧仕事してるからそんな大口も入るんですね。

今日はいつもの公園は幼稚園の運動会で大混雑直ぐ帰ってきました。

2015/10/09
使い勝手が良いです、自分も使ってみてオススメしております。

今日も救急をはじめ業務用やらエアーバンド基地局まで聞こえております
働く無線は魅力満載です。

冷たい風じゃ無くなったけどまだ風が強い北関東です。
平日の公園運動場はグランドゴルフで大盛況、昨日と今日は駐車場も満車
本当にお元気です、15年後の球露屋は・・無理でしょうね。

2015/10/08
お宝の持ち腐れ。。。になっちゃうなぁ〜

スポーティーの上位機種、日本でも8万円くらいで新品が販売されてる様で
販売されてるのはアメリカだけど製造国は日本なんです。
VOR受信すると方位表示が出て方角がわかりILSキャプチャーすると
グラスコックピットのような十字ゲージが出ます、VORは関宿が一瞬入ったとき
ゲージが出てきて写真撮ろうと思ったら消えちゃいました。

空港近くなら受信出来るんだろうなぁ〜
単三電池でも充電式電池でも動くし純正のアンテナもあるから
販売予定です。

2015/10/07
↓まだ壊れたままですね。
納品書を作成すると他社の住所と店名になってる?って
↓お昼には復帰正常に戻りました、作業前で良かった。

ヤフオクストアーサーバーが狂っています、ぶっ壊れているようでどうなってるの

日本人お二人ノーベル賞受賞
3億人の命を救う感染症絶滅秒読みとか言われてたり
カミオカンデって確か浜松のPMTアレーですね。
なんだかわからないけど能書き抜きで"凄ぇ〜"ただただ"凄い"
馬鹿な球露屋までも良い気持ち誇れる気持ちにさせてもらえました。

今日は北風が吹いて寒いですね。
先日はエアコン付けてたのに今日はセーター着込んでます。
寒さにギアチェンジできないような体調で今日のドライブ散歩は中止
ノルジーシャツでも寒いなぁ〜
ドライブ時はデジタル迷彩ジャケットの季節になった様です。

2015/10/06
大切なジャンクも時々見てあげてます。

こんなのが何セットもあるんだけど貴重な部品です。

2015/10/05
航空無線を聞いてたらヘリパイロットが話してる。。。火事で黒煙
それも近く怖い!! 火事

黒煙は結構近くまで来てるけど火元は数キロ先のようです。
数分で煙は白くなり弱くなりました。
サイレンが控えめに鳴ってはいたけど航空無線で場所を知るとは・・
飛行経路にも民間機じゃ影響有ますからね。

何年もかけて自然とアイテムの出品終了日が良い感じにばらけてたんだけど
ストアーになって一新して全部同じ終了日になっちゃいました。
再出品点数が多く。。売れた物まで間違って再出品しちゃったり未だにパニック
慣れるまで数年かかる感じです。

2015/10/04
"放出 ロシア軍用ベルト 使い方色々 新品だけど錆有り"はおかげさまで
完売となりました、錆だらけだけど安かったでしょ。
年に何度も開催するイベント閉店セールとか棚卸しセールとは違い
本当に捨て値だったんですヨ。
球露屋の捨て値放出は本当ですからね。

今日は晴天、日光街道をケータハムが気持ちよさそうに走ってました。
球露屋は室内が湿っぽいのでオープン走行。。微妙に違うなぁ〜

毎日の様に数件メールが送れないお客様がおられます。
いまの時代SNSしか扱わないのか?
  特にドコモ携帯メールをはじめ普段使っていないメールでお取引する場合は正常に
メール受信出来るかご自分で確認してください、金銭が絡むお取引やご連絡は
いつも使っているメールアドレスを使ってください。
朝から愚痴ってしまい申し訳ありません。

2015/10/03
気がつくと使ってしまって点検充電が疎か

球露屋はこの時代の物が生理的にマッチするようで音質も好き
一度使ったら手放せない名機だと思ってます。

ヤフオクアイテムの中には自動値下げ5%〜15%の設定をしているアイテムも有ます。
どうぞお見逃し無くご検討くださいませ。

爆弾低気圧一過で天気が良い、10月なのに半袖でいけちゃいますね。

きょうはコレクションしているハンドヘルド通信機や受信機の点検と充電
気がつくと電池空っぽ・・使い方も忘れてたりします。

これ1000チャンネルもメモリ有るけど
航空無線をチョコッと入れて使ってるだけ使いこなせていません。
サッサと使いたいときに直ぐ使える簡単操作が希望なんですけどね。
気がつくと昔の装置が一番使いやすいって感じです。


2015/10/02
地味にリクエストがある航空無線トランシーバー
貴殿は爪を隠した本物パイロットでしょ(笑)
デスクトップで楽しむ物やハンドヘルドで楽しめる物など
直ぐ楽しめる古い往年の名機を多種取りそろえております。
送信は御法度ですが受信は関係ありません。
本物の装置で聞くプロ無線は迫力と魅力が満載です。
パイロット以外は間違っても送信は駄目でよ重罪です。

秋の夜長はBCL、SWLそして航空無線受信が楽しいですよ。
FM放送じゃないけど夜間飛行〜

朝はそうでもなかったけど今は生暖かい風が吹く気持ち悪い陽気
爆弾低気圧とか風速80mとか昔じゃ聞かなかった異常気象もこれからは
普通になるのかもしれませんね。

2015/10/01
かなりの虫除け効果があるハッカ油、ペパーミントオイルです。

シーブリーズのような良いにおいで虫除け効果があります。
身体にスプレー(希釈)すれば良い香りで蚊よけ出来ます。
台所などに希釈した物を付けたガーゼとかスプレーしておくと
ゴキブリとか小バエも居なくなるし蚊よけにも凄く効果があるようです。
注意は猫には駄目みたいです、最近わかった事みたいです。
蚊取り線香とか法事に使う線香も良くないみたいです。
精油香草系は猫、モルモット系は苦手なようです、ご注意ください。
犬は問題ないみたいです、そんな注意書きしないで売ったら・・・駄目
猫飼いだからわかる事かな、右から左には売れないんですね。
凄く良いにおいで猫が常駐しない所と自分の身体には使っています。
イギリス直輸入で100ml有るから是非お試しください。

最終段階TV-7B、凄く発振しやすい6L6(TUNG)を計測してみると
フワフワと怪しい動きをしたのでパラスティック防止に太陽誘電の
ビーズを何カ所かに入れて計測するとバッチリ効果絶大でした。

表示は安定しました。
元々付いていない物だけどHICKOK民生用試験機には付いてますね。
確か???TV7Dには付いてたかな?
GT管はピンから球までの距離があるから駄目球の中には発振する物が多いです。

先日のTV-7Bこんな感じ、ランニング十分して完了かな

能書き抜きで操作を楽しむって感じですね。
軍用測定器ってそんなノリで使うと楽しいですよ。
同じお考えの猛者様に使っていただきたいアイテムです。

おいおい! 前にダンプカーが走ってるでしょ・・(汗)
後続の乗用車がみるみる接近してきます、ルームミラーで運転者見ると
急いでいるサラリーマンかなウインカー付けず左車線に進路変更と同時に前のダンプカーも
ウインカー出して左に進路変更、何を考えたか真横に位置している球露屋の車に
向かってきます急ブレーキかけ先に行かせたらセンターライン真ん中走っています。
赤信号で停止線を大きく過ぎて停止するとダンプのドライバーにしっかり注意されていました。
注意されてた人も食って掛かっていた、元気の良いお人でした。
人の振り見て・・・自分は老害ドライバーなんて言われないように注意しないと。
もらい事故ほどおもしろくない時間ロスは無いから皆さんも理不尽だけどスルーとお先にどうぞ
が一番ですからね。

2015/09/30
いつも毎回不具合チョックの時に凄く大変な作業が有る項目から始めちゃって・・
何時間も無駄な時間を過ごします、BIAS回路のカーボン抵抗が焼けてました。
これ焼ける時って球が自己発振パラスチックを起こしたとかかな?
球によっては自己発振する物が有ます、6L6とかも良く発振する球なんですよ。
水銀球交換したり抵抗交換したり破れたチャートブックを新品交換したりと
チョット慣れた作業中です。
832系の変換ソケットも在庫があるので付けてあげて・・・まだ数日かかりそうです。

今日はTV-7Bの適当整備を一日かけて行う予定です。

球露屋独自ルートで入手してます。
壊れていても汚くても良いから適当な改造されず、メーターがしっかりしている物

ケースは汚ねぇ〜けど変な当てや凹みも無く素直な個体という感じ
回路のブリッジ網に入ったVRの調整はなるべく触らないで行けたらラッキーかな

良い天気、とてもすごしやすい・・こんな良い陽気になるとやる気がなくなる
基本・へそ曲がりなだけです。

2015/09/29
キャリアコントロール付き10m受信アンプが結構良い

ゲインコントロールが良い感じに効いて使いやすいです。
本来はヨーロッパのCB無線用なんだけど10mバンド用として使えます。
キャリコンが付いているからトランシーバに直ぐ使えます。
プリアンプ部を改造すれば好きなバンドで使えそうです。

2015/09/28
"ご機嫌ワーゲン"のCMが凄くご機嫌で良いねって先日言ってたけど・・・・
いま排ガス不正問題で超大変な事になってるみたいですね。

携帯メールをお取引のやりとりにご利用している方へお願い!!
ご自分のPCからご自分の携帯メールに送信して受信出来るか今一度ご確認お願いします。
または、球露屋にメールしてみてください。
必ず返信致します、返信無きときはメール設定とご自分のメールアドレスが間違っているときです。
PCメールを受け付けない携帯メール標準設定のままではビジネスやオンラインショップ等には
使えないとご理解ください。
メールサーバーから戻ってきてしまう事案が最近大変増えております(ほぼ毎日)
携帯メールアドレスの再度のご確認と振り分け設定の再ご確認をよろしくお願い致します。
PCメールがオンラインショップの唯一のご連絡手段です。
ご連絡通信が不成立の場合は一方的ながらご購入者ご都合にてキャンセル処理致します。
ヤフオクのシステム上、悪い評価が自動的に付きますがご理解ご了承お願い致します。
確実迅速をモットーに運営しておりお電話等で振込先や金額をお知らせするのは事故や間違え
の原因にもなりますし納税収支計算が正確に出来ません、どうぞご協力お願い致します。

水準器販売は良いけれど説明文が全く違う物でした。
教えてくれてありがとうございます!!

ヤフオク歴長いけど未だにストアシステムに慣れません。
初期のヤフオクはメール連絡だったけどそれが取引ナビになり
ストアーになるとヤフー経由でメール連絡となり。。混乱してます。
システムがまだ途上って感じで凄く扱いにくく苦労しています。
同じ物を複数販売していると全てが終了するまで
連絡掲示板が使えないし、評価も出来ません。
連絡が出来ないときには自動的に連絡掲示板にも投稿できるような
システムにしてくれると助かるんだけど色々穴だらけなんです。
とても個人情報に敏感で常連様とか過去に買っていただいたとか
お客様管理も出来ません、個人情報は数日で削除されてしまいます。
こればっかりは慣れるしかないですね・・・

2015/09/27
もっと早く計ってみれば良かった、凄く便利なデジタル水準器

レベルが出てないと駄目とか言う人もいらっしゃるでしょうけど・・・
そんな能書きは抜き、左右のバランスがアバウトにわかれば
主治医に行って修正してもらうだけ。
30秒で計測完了、ネガキャン角度が1度左だけ甘かった起き過ぎね。
ハンドル左取られはこれが原因かな
ブッシュにもガタ有るからこんな甘い計測で十分です。
次のメニューは左だけアジャストアッパコントロールアーム交換かな
3年前に全部交換したんだけど・・・・といつの間にか車ネタになっちゃいました。
使える中国製デジタル水準器は動作確認品を販売中(5,800円)です。

何もしなくても汗がしたたり落ちる真夏に球アンプ、球無線機で遊んだり
涼しくなると一段落って感じなのは、単なるへそ曲がりかな?
炎天下の時とか真冬にアンテナをあげたくなったり・・・
今は完璧なデジタルより緩くノイジーなアナログを欲しているようで
真空管受信機で航空無線聞いています。

2015/09/26
毎日1件はあるfailure noticeメールが不通、@yahoo.cp.jpメールなんだけど?
設定してからご自分で送信テストしているのでしょうか?
正直言わせてもらうと 554 delivery errorってアカウント削除しているって事ですね。
アカウント変えてしまってヤフー取引していたら問題ですね。
困ったもんだ・・・・メールのやりとりが成立できないとオンライン取引は無理です。

虫除けにハッカ油が良いって言うんだけど色々調べると猫には命取りみたいで
水と無水アルコールに混ぜてスプレーしたけど・・・中止しました。
犬は問題ないけど猫には良くないモルモット系にも良くないようですよ。
アロマとか精油を使う時は要注意です。
害虫を寄りつかせない絶大な効果はあるんだけどペット飼いの方は注意が必要です。

小雨の中の散歩、休日はグランドゴルフしてないので運動場の駐車場に
初めて停めてみた、駐車場はガラガラ球露屋1台だけいつもとは違う逆からの散歩
雰囲気が全く違いなんか良い感じでした、リスク回避の為平日には絶対停めないけど
土日は穴場となりました。

2015/09/25
何軒かメール連絡が不成立で発送できず。
迅速発送がモットーの球露屋としては消化不良です。
オンラインショップとしてメールサーバーから”failure notice”戻ってきては
為す術がありません、困ったぁ〜
お電話連絡してますがもう本日発送は不可能ですね。
ご自分のメールアドレスは確実にご記入いただく事とスパム振り分け設定
をしている方は今一度ご確認いただきPCメールと.comメールを許可してください。
携帯Cメールは対応しておりません。
注意喚起してもこのページ見てくれてるのは猛者様だけなので意味無しです(笑)
スパム設定の中にはcomメールを排除しちゃうメーカーもあるんですね。
チョット前までは.comは世界標準だしステータスだったのに・・・・複雑です。
パソコンもそうだったけどガラパゴスが好きな日本、球露屋は嫌いです。


日本の気候にならせながら・・生き物みたい

ワトキンス純正バンドスコープ
高圧回路があるから慎重に・・・動き出しました。
別ユニットになってるから使いたいときだけ電源オンが出来る

トレトン革ブーツ 場所確保の大赤字大放出中!! です。

輸入関税だけで1足5000円弱かかっているレア物革ブーツです。
ラバーコーティング革ブーツは6,300円〜 革ブーツは5,800円〜大放出しております。
送料と関税でプライス以上となります、タダ同然価格となっています。
そんな訳で返品クレーム無しでお願いできる方だけに大サービス中です。

雨が降っても愛車を転がす・これ日課です。
スモール点灯してワイパー動かすと隠れていたお茶目が出てきます。
ワイパーがガチガチ腱鞘炎動きしたり電圧が下がったり・・これが球露屋の愛車

ココをのぞいてくれている猛者様には関係ないのですが。。。
最近特に多いメール不通に困っております。
今日だけで2通連絡不通です(困)
ご注文いただいてもメールが戻ってきます
メール設定を確実にしてください、お願いします!!
オンラインショップ唯一の連絡手段のメールが出来ないと全てアウトです。
メール設定したら自分にメールして受信出来るのか確認してみると良いかもしれません。
携帯メールは特に振り分け設定を確認するか設定を解除してください。
球露屋ではPCメールを使いご連絡を致しますので携帯Cメールアドレスにはご連絡できません
意思の疎通が全く出来ず最悪悪い評価をいただいたりと?お互いに気分を害す事になります。
大切な一言が連絡できず一方的に悪い評価をいただいたりと・・・・困惑しております。
何卒よろしくお願いします。

2015/09/24
これも中国製かな? 以前は使い捨てだったRF調整ドライバーはセラミックになり
使いやすい、樹脂製で先に金属片が付いたドライバーは直ぐ駄目になりますね。

これオススメね。

7インチタブレットのカバー、チープさ満載だけど・・

これ使うとキーボードが付けられるんです。

勢いで作っちゃう感がある中国製、このパワーは世界一でしょうね。

いつもの公園で今日は運動会か? 小さなトラックだから幼稚園かな
このままの天気なら良いけどなぁ〜 天気予報は午後から雨とか言ってる

昨夜はスポーツに疎く好きじゃ無い球露屋だけど・・・ルールもわからぬまま
テレビでラクビー観戦しちゃいました。
何かアウェーとか言ってたけど日本を応援する地元の人もいて負けたけど
見てて気持ちが良かった、凄い迫力一回でもあのタックルかすっただけでも
球露屋じゃ骨折再起不能間違いないなぁ〜

2015/09/23
あぁ〜あ。。 フロリダで球露屋のTV7の1台が行方知れずとなりました。
年間消失額は増えるばかりです、もう数え切れないくらい消失してるんだよね。
不良品・・返品して検査したりは非現実的で実際は泣き寝入り
不思議と一番事故が多いのはアメリカで次は言わずと知れた○国
減らす事も可能だけど退屈なアイテムばかりになるしね。
リスクが高い分、怪しくて楽しいのが事実です。

お隣の旦那さんと外で軽く車談義してたら体中シマ蚊に刺されまくり
20カ所位刺された足の甲は全体的に腫れ上がってるようになっちゃいました。
砂糖水とドライイーストで一網打尽にしようと。。アマゾンで”プチッ”
毎年夕方のシマ蚊が凄い事になってて何しても減りません。
昔は町内会でエンジン噴霧器で良く消毒してたんだけど最近は無いみたい。

こんなの。。。。使わねぇ〜のにいつも携帯してます(笑)

プロ用なので電池は重いし使える周波数でも無いけど持ち歩いてます。
バッテリーがなくなると充電してまたバッグに入れてます。
自宅にも充電された同型がおいてあります。
非常用に散歩ドライブにはいつも持ってます。
持っていたくなるデザインで可愛いんです。
非常時は始末書覚悟で使っちゃうと思いますね。

実際にパイロットが使ってたKINGトランシーバー

プロが使っていた物の放出品で傷だらけだけどしっかり使えます。
綺麗な物でも使えなくちゃ白けますね。
感度も音質もKINGの音です。
液晶も綺麗だけど少しちらつくが気に入らないのでばらして整備

ファイナルトランジスタの大きな事・・銅のブロックで裏側の金属ケースと
放熱の為つながります、液晶は導通ラバーを慎重にアルコールで拭いて
慣れたメニューをこなすとバッチリ元気になりました。

2015/09/22
天気も良く最高の連休ですね、羨ましい
いつもの公園は国道沿いでトイレ休憩によく使われるけど連休時は
ガラガラでいつも見かける散歩メンバーだけでした。

2015/09/21
早くも ワトキンスのバンドスコープのご予約依頼がありました。
実際に動作してニンマリ出来る装置になるまでは予約や販売はいたしません。
怪しい傷だらけの高額アイテムです、整備して販売時にお財布に余裕がある
猛者様にご検討いただければと思います。
現地でも滅多に目にしない様です、探査レシーバーなのでスペアナバンドスコープで
電波の探査をしたのでしょうね。

陰ってる時にサラッと散歩終えて帰ってきました。
連休中は仕込み準備時って感じです。

2015/09/20
あるけど探すの結構面倒な地味なアイテムも有ますよ。

6フィート約180センチ有るモノプラグ延長ケーブル

探すとステレオ用はあるけどモノは結構探すの大変
通信機などには必要ですよね、わざわざステレオケーブルとか使うと
余計な回り込みリスクも増えますからね。

気持ちの良いはずのオープンドライブ散歩、同じ道をずっと30Kで走ってくれて
ストレスがたまってしまった・・・・意図的みたいだけどしっかり車間取って
帰ってきました。
混んでいても平日の働く車が巡航で走ってくれてるときの方が快適ですね。

2015/09/19
チョット面白い車ネタだから・・下の車ネタ見てください。
面白いアプリ有るんですね。

航空無線聴きながら仕事しているけど休みは民間飛行場の通信が良く入ります
天気も良いし遊覧飛行かな? ヘリ通信なども晴天の日は多い感じです。
日本語通信しています。
救急無線なども朝から聞こえてます。

チョット動くと汗ばむ陽気で連休突入ですね。
メリハリがある人は羨ましいです。
球露屋はだらっ〜と休み無しです、ボーッと10時間過ぎる事もあるし
空転でもペダル漕がないと生活直結です。
連休は良い天気そうで良かったです、無駄使いはしないで球露屋で
無駄遣いしてください! 朝から宣伝でした。
洗車でもするかな・・

2015/09/18
RadioShackの広帯域レシーバーを開けて見ると

光ってるモジュール見て直ぐUNIDEN製だとわかります、実際基板にも
UNIDENとプリントされてました。
良い感じです、バックライトも直ぐ交換できるしスペース十分なので
遊べそうですね、クリコン基板とかも組み込めそうですね。
ジャンパー線が全くない完成度の高い基板、壊れそうもないし感度も音質も良い
何か楽しい事模索中

絵では見た事有るけど念願の実物が入荷決まりました。

ワトキンスに付けるスペクトラムユニットです。
現地でも珍しく滅多に出ないそうで球露屋にオファーがきました。
ワトキンスレシーバーのSM出力を入れるとバンドスキャンできる物です。
動作するように整備して安くはないけど販売予定です。
また自分のコレクションとか言うと・・・怒られます。

今日はチョット霧雨の時に公園散歩してきました、愛車も何日か動かさないと
ご主人様と同じで関節がグキグキします。

2015/09/17
資金難の時にアラブの人は。・・・・商売がうまい・・強気だぁ〜
でも珍品だから入荷を決めました、1台だけのある物に付けて使います・後ほど

カモフジャケットは公園とかなら目立たず良い感じだけど
町中だと・・・・と思われている貴殿にもデジタルカモフジャケットオススメですよ
都市迷彩系で違和感なく普通の上着としてもいけちゃいます。

自分はドライブ時など普段着として使っています。
冬のオープンドライブには必須になりそうです。

埼玉は雨です、被災した所は辛いですね。
早く元の生活に戻れる事を願うばかりです、今日のドライブ散歩は中止
ない物売ってしまったりと・・・最近ミスが多いので今日は在庫の整理です。
お客様に恵まれてる球露屋は、笑って許してもらっていますが・・・・
甘えてばかりでは駄目ですね、ヤフオクストアシステムにまだ慣れてなく
完売した物、再販する物の区別が付かないんです。
常連様は勿論覚えているけど個人情報は安全の為1ヶ月くらいで全て削除されるし
まだ慣れるまでにしばらくかかりそうです。
デジカメが出始めた頃からのヤフオク歴なんだけどストアーはまだ数ヶ月です。
迅速丁寧をモットーに運営しています、球露屋の怪しくも楽しいアイテムを
どうぞよろしくお願い致します。

2015/09/15
場所によって違うみたいだけど昨日まで蝉の声が聞こえた公園からは
蝉の声はなくなり朝から虫の声が聞こえてました。
自然のスイッチが切り替わった感じですね。

2015/09/15
気持ちの良い散歩日和でした、いつも田んぼにいる白鷺を撮影しようと
考えてると1羽も居ない通り過ぎちゃうときは2m先に居る
シャッターチャンスをくれない白鷺君でした。

2015/09/14
今度は阿蘇山噴火色々あるけど自己防衛ですね。

2015/09/13
安くはないけどビンテージハリクラフターズのキーヤーです。

貴重なビンテージトランジスタが使われた当時の高級機
単機能だけどそこが良いような・・

ヤフオクストアのメールって何か暖かみがなくて機械的なんです。
いくつかご購入いただいても個別にメールしてしまうし勿論混載対応ですから
連絡欄にご指示くださいね。
常連様には勝手にゆうパックをレターパックにしたりと送料節約の
お手伝いも時には致しております(お節介)
ヤマトイーコレクトにも対応しておりますが手数料が600円以上かかりますので
出来るならばお振り込みが負担少なくお安いです。
送料やイーコレクト手数料等は全て実費のみご請求しております。
差額は10円以上は返金しております。
計算とか少なく間違えるときは絶対ないのですが・・・高く計算したり・・
ミスがあったらいつでもご指摘注意ください。
怪しくも楽しいアイテムを直ぐ楽しんでいただけるよう迅速丁寧をモットーにしております。
一緒に変な汗出して遊びましょう!
店舗お店のない弱小”球露屋”です。

同じ形のFMトランスミッター(送信機)も販売していますが(ただ今品切れ中)
これはオートチューンのFM受信機です。

これと送信機をセットにしてトランシーバーも可能かな?
海外のFMバンドだから混信もなく遊べそうですよ
良かったら何か計画して遊んでください。
不良が多い中動作確認した良品をご提供致します。

ドングリはまだ青かった

平日の日は、毎日グランドゴルフの運動場も土日だけはサッカーか野球
の試合や練習が行われています。
土日だけはグランドゴルフはやめてもらっているようですね。

ソフトボールやってたけど・・・・球はやっ!
本格的じゃん

2015/09/12
可愛い手のひらサイズ(大げさ)ビンテージARVINラジオ
これ以上小さくするのは無理ですね。

コンパクトなガン鉄ケースで現地でも人気のラジオ
60年は経っているのかな球交換して整備中
AM放送はこんなラジオで聞くと疲れず良いですよ

ちょっと前から元気がなかった球露屋ですが頭切り替えて
怪しくも楽しいアイテムを楽しく遊んでいただける猛者様へ
楽しくご紹介致します、是非球露屋の怪しいアイテムで変な汗だして
遊んでください!!

愛車の主治医は小山市で思川の直ぐ近く。。。。。。。。。
お見舞いの電話とか出来る状態でもなくモヤモヤしていたけど
心配なので忙しいと思いながらも電話すると高台になっているから
被害はなかったようでホッとしました、”修理できないとこっちが迷惑するんだからね”
と電話を切りました、不謹慎だけど冗談で電話切れて良かったぁ。

弱小球露屋ですが全国にお客様が居てくれてるので他人事じゃなく
何も出来ないけどソワソワしています、晴天が続く事祈るだけです。

まだ救助を待つ方も避難所生活の方も居る中ですが
水害被害に遭われかたに心からお見舞い申し上げます。
行方不明の方は早くご家族と再会できる事をお祈り致します。
悲しくも亡くなられた方にはご冥福をお祈り申し上げます。

2015/09/11
数日ぶりのドライブ散歩、駆動系がギシギシ言ってました。
オイル切れって感じそんなお気楽な事なんか言ってられない大災害
今日撮影した利根川の支流で古利根川系、元の利根川系の状況です。

いつも水量は少なく穏やかな川が怖いくらいに増水していました。
ピーク時は土手からあふれていたかもしれません。
利根川もピーク時より1m以上水位は下がっているようです。
今は東北が大変な事になってるけど命最優先です。

2015/09/10
現在販売中のPRO2050と同型同じ物を球露屋も使っています。

200チャンネルくらい書き込んであり今の状況を知りたく消防など聞いています。
航空無線も聞けちゃうし高い所においてもボタン一つでスキャンを初めて便利です。
自分でも使って楽しい物をご紹介しています。
皆さんにも是非楽しんでいただきたい怪しくも楽しく面白いそんなアイテムご紹介中です。

今日は一日警報を見ながらハリクラの整備をしています。
バリコン周りの整備やブッシュ交換したり大変なのは糸かけ全部やり直し

バラバラにしないと糸かけは不可能です、電解コン交換したりACケーブル
交換したり一日仕事だけど動き出すと

この音に操作感は、通信型受信機って感じでたまりませんね。
聞いているのはFENです、英語わかんねぇ〜

関東地方は大変な事になっています、ダラダラと雨が降り続き
埼玉北の方は冠水も引いていますが渡良瀬川下流とかいうと直ぐ近くです。
一級河川利根川も避難判断水位まで1mを切った所で少し水位は下がってきました。
7m弱の水位が有まだ予断は許しません、この辺は昔カスリン台風で大決壊した所でも有ます。
人事じゃないです、ご近所では車を避難させた人もいますね。

2015/09/09
今 22時15分 駐車場まで水が上がってきました。
あと10センチ水位が上がると床下浸水かな・・・・
少し高くなってるけどチョットまずくなってきました。

昼間一時引いた雨も今度はプントとアルファも3センチくらいタイヤが
潜っています、お向かいさんは大丈夫かな
まだ数時間豪雨は続くようです。

ダラダラと強雨のため前の道が冠水しちゃっています。

球露屋汚宅は少し高いので愛車までは水はきてないけど??
明日も雨が降るとなると。。。危険かも、プントの直ぐ後ろまで迫っていました。

昨夜は馬鹿ねこに何度も起こされ寝不足なので散歩ドライブは中止
天気も元気が出ないどんより雨です。
台風は弱いけど雨がずっと降っている埼玉北の方です。
外仕事、プロドライバーも憂鬱でしょうけど安全第一ですね。

2015/09/08
無線やアクションバンド、BCL、SWLなど楽しまれている方で
手の届く正面に装置を置ける方にはチューニングつまみが付いた
広帯域受信機をオススメいたします。

通信型受信機のように選局したり切り替えてチャンネルにしたりと
楽しい名機です、この機種はS感度(Sメーター)が液晶左端にバーとして
表示されます、通信型受信機ライクに使えるアメリカで言う所のトラッカーラジオです。
感度も良いしお一つ有ると楽しいですよ。
デスク正面にはモニターが鎮座する方はボタン式の受信機をオススメします。

お天気は強めの雨でも隣市の公園にドライブ、タイヤ片減りはキャンバーかな。。

2015/09/07
雨空だけどなんか蒸してる、今日は荷物が遅れているようで・・
仕込み作業しています、カセットデッキのヘッドとか需要あるかなぁ〜

2015/09/06
稲刈り終わった田んぼに多くの白鷺が飛来してました。
今日はお隣公園で恒例の集いが行われていたようでアルファもFerrariも
ホンダのS6?S8?とか311とかGTRとかクセある車が集まってました。
独りが好きな球露屋は公園とは逆に曲がって帰路途中何台かにクラクション
に手を振るこのくらいが心地良い独りオープンドライブ散歩でした。

2015/09/05
愛車が先日吹き付けたさび止めノックスドロールの匂いが凄い事に・・
トランクのタイヤハウスにたっぷり吹き付けたから車内は独特の匂いが充満
球露屋は有機溶剤やオイルの匂いが好きなので問題ないし家族も乗らないから・・
寂しい愛車でも有ます。

お客様からニキシー時計が倍速で動くと言う事で原因がわからず返品させていただきました。

手軽で楽しいニキシー時計で凄く好評なんだけど高圧基盤も乗ってるし基盤下は裸だから
マウスパッドや蒲鉾板とか絶縁物の上で動作テストしてくださいね。
アトメルだったかAVRが逝ってるのかな?

2015/09/04
昨日言ってた隣県公園のツバメの飛行練習、近くのいつもの公園は
飛行練習するツバメは全くみかけなくなりました、半月位こちらの方が
早いようで既に越冬の旅に出てしまったようです。
たしかフィリピンの方へ旅立つんですよね。
あの小さな奴がねぇ〜
2日連続のツバメ燕ネタでした。
日本陸軍の馬鹿でかい飛燕を飛ばしていた事が・・黄昏

2015/09/03
小さなオーブンOCXO 省電力で5Vでサイン波

組み込みにも都合が良いかな、オススメです。

埼玉北の方は、降りそうで降らない曇りで少し蒸し暑い
今のうちに外仕事ある人はすすめちゃった方が良いですね。
何となく体調も今の陽気にまだ慣れていない感じですね。
球露屋も何となくペースが狂っているようで・・・・
精神が疲れると万病の元だから無理しないで要領よくですよ!!
お仕事していると理不尽で納得いかず悔し涙も枯れるそんな事も
多々あるけど笑ってお気楽にやり過ごしましょ。

2015/09/02
隣市の公園まで遠征してプチ散歩してきました。
今年生まれた子供ツバメが飛行練習していました。
その数は凄く多くびっくりしました。
これから東南アジアの方へ旅立つ前の練習でしょうね。
大きくなって来年帰って来いよ〜
場所によっては越冬しちゃうツバメ君も居るようですね。
あの飛行性能はラジコンじゃ真似できない・

2015/09/01
朝から防災無線で放送していた10代児童は無事保護されたって放送してた。
今朝迷い人放送してた子でホッとしました。

------------お詫び--------------
ヤフオクストアのメール転送がうまくいってないようで何度か送信してしまった
お客様にはご迷惑おかけしております。

今日は愛用NARCOのCOM11で管制聴きながら作業をしております。

音質や操作感が違うので同じ周波数を何機種かで聞いています。
気分で装置を変えて聞いています、楽しいです。

9月になりました、8月末は色々あったけど心機一転踏ん張って怪しくも楽しいアイテム
更に増やしていきますのでよろしくお願い致します。

曇り微雨のなか散歩してきた、綺麗な芝生が何かをまいたように枯れてた
掃除見回りしている年配の人に"何か枯れてますね"ココだけ枯れたなぁ〜
とニコニコしてた、対処法も知ってるし色々な事があるから慣れてるみたいだった
高齢者事業団といっても全く高齢を感じず姿勢も良く球露屋より歩き方も早い
この人達が守る公園は凄く綺麗で朝の散歩で前日の嫌な事もリセットできます。
自分もあやかりたい良い歳の取り方をしてるなぁ〜と毎日思いますね。
最近国籍不明のマッチョな4人組を見かけない。。

2015/08/31
ヤフオクストアのシステムは、常連様管理が全く出来ません。
IDやお名前で覚えていたりはするのですが個人情報取り扱いに注意しているようで
1ヶ月で個人情報は削除されてしまいます。
常連様でも名前をはじめ個人情報は記録されません。
直ぐ送っちゃう事も不可能で毎回オーダーフォームご記入となってしまいます。
失礼があると思うのですが何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
"何してんのもう送ったの"って言われるのが快感だったのですが・・・それも無理になりました。
Webショップからでもご購入(消費税加算)は可能です。

何でも1つのデスクで全てを行おうとすると無理がありますね。
正面に大きなモニターが鎮座しているから大きな通信機は置けないし
上部に置いたスペアナやシンクロやパルサーやスケーラーやらテスターやら
カウンターやら50肩の腕を伸ばして操作すれば激痛が走るし・・計器も
近眼乱視に老眼併発じゃボケて見えない

放射線関係の調整機器以外は安物使っているから操作は簡単で良いけど
使い勝手は最悪です、お部屋に余裕があるお宅ならデスク増やせば良いだけ
球露屋は極貧狭小環境下のうえに部屋は倉庫化・・
農家の方が羨ましい広い庭に立派な長屋が必ず有ますからね。
球露屋宅より農耕機具が置いてある農家の長屋の方が数十倍頑強だし広いなぁ〜
自虐ネタになってしまいました。

アルミシャーシをガリガリして超再生受信機とか作りたいとか思うけど
右肩は動かないし。。とか理由付けて構想だけになってます。
うまく作ると単純簡単ながら凄感度良く楽しいんですけどね。

ドライブ散歩無事?終了 シャツ着て歩くと暑いし中途半端な小雨で蒸している
埼玉北の方です。
猛暑の時見かけなかった老夫婦も歩いていました。

2015/08/30
時間が経ったりチョット気がついたら優しくトリクル充電
してあげているのはハンドヘルド航空無線機のバッテリーです。

チョット気にしてあげると寿命が格段に伸びますね。

球露屋在庫処分捨て値ってご説明しているアイテムは本当の処分捨て値です。
仕入れ価格、海外送料完全無視の文字通りの捨て値です。
それほど保管場所がありません。ぶっ飛び価格ですから是非遊んでください。
鬼レアアイテムが捨て値です。

今日は雨降る前に散歩ドライブしてから隣県のタイヤガーデンに行ってきました。
愛車のアライメントを取ろうと思いましたがデーターがないそうで出来ませんでした。
でも親切に下回りのぞいたり色々見てくれました。
何もしないから無料だって。。少しでも料金を請求してもらおうとタイヤのローテーション
を頼むとジャッキアップは出来ないと言う事でした、チェーン店で色々あったようで
このままあげて下回りは見てくれたけどジャッキアップは出来ないと言う事でした。
何があっても文句なしっよって言っても。。駄目でした、余程嫌な思いをしてるんでしょうね。
そんな中でも親切に見てくれた、ギリギリの店内規定だったのかもしれません。
"適当に面倒見てっよろしくね!"で仕事してくれるところが減ってしまいましたね。
モンスターが増えたのかな、唯一覗き込んで見てくれたタイヤガーデン
はチェーン店ながら少し人間的な所があるショップでした。
何も出来なかったけど親切に接して気持ちよく帰ってきました。
球露屋ももうすぐ老人、若い人達に嫌われないように歳を重ねたいと思っています。

2015/08/29
500Wのダミーロード再販中です。
200Wを超える通信機の送信テスト等落ち着いてテストできます。

これじゃ使えるけどでかすぎです。
250Wの100Ωがパラレル接続されています。

航空無線バンド2エレ八木は残り2セットとなりました。

このアイテムははこBOONに対応しておりますので送料節約出来ます。
感度が欲しい方2エレ八木で決まりです。

秋は無線とSWL,BCLって勝手に言ってます。

無線ファンの方、これ面白いですよ。
小さなPLLステレオFM送信機です、面白いのは単体でマイクが付いているし
ステレオLINEも有りますけど更にUSBでPCにつなげるとUSB経由でサウンドを送信できます。

100mWだからアンテナは数十センチの電線で良いでしょ
周波数は海外FMバンドで87〜108メガです。
ニヤッとした無線ファンの方遊んでみてください。
電波法遵守は耳タコですね。

散歩ドライブは小雨の中、羽生市の公園に行ってきました気分はいまいち
歩く事なく帰ってきました、タイヤのローテーション時期みたい

2015/08/28
球露屋で販売している巻線VRは全てオーディオ用ではありません。
テスターで計測しただけで高度な測定はしておりません。
高度な計測? 色々あるんで
今後は真空管、音声関連アイテム以外 電子部品として販売致します。
ピンクレディーのモンスターでも聞いて寝るわ

全く元気が出ないのでブラッと出掛けます。

2015/08/27
3日ぶりのドライブ散歩を終えて公園で空気圧を見ようとすると
切れた黒い輪ゴム見たいのがにょろにょろっと出てきてシューッ!
ヤバッ! ムシが壊れてる。。。キャップ付けて恐る恐る帰宅
散歩前に満タンしたスタンドでこれからムシ交換となりました。
次から次へと色々出てくる愛車でした・・朝からイモな車ネタばかりでした。

昨日の夕方愛車を引き取りに行ってきました。

見事に穴埋めしてくれて割れて吹き飛んだ温度センサーも付けてくれました。
ナット付けてくれたので本当に壊れたときは交換できるから良かった。
そんな事よりタコ足の出口のフランジに亀裂あったよ(汗)・・・・・
今度はマニーホールドかよっ
持込オイルとフィルター交換とジャッキアップダンパーゴムも付けてもらって
3万円でおつりがきました。餅は餅屋ってよく言ったもので全くその通りでした。
主治医ドック界隈に生息する野良猫の足跡だらけなんだけど(笑)

2015/08/26
コンバットシャツ本物をご紹介しております。
USED中古品ですけど本物です、これからの時期良いですよ!

ドライブ散歩無し
一気に涼しくなった埼玉北の方は風が少しと雨です。
また軍用ノルジーシャツの生活が始まります。
夏を省きいつも緑のボロボロなノルジーシャツを愛用しています。
同じ物が何着もあり有毎日愛用、見てくれもファッションとか全く関係ないって感じ
でも今年からチョット変えようかと・・・

2015/08/25
可愛い球アンプ

中国製の球が3個も付いているけどロシアの球で選別中
一杯おいしい球あるけどマッチドとかの前に聞いて選別しなきゃ
ノイズ球でもマッチド・・・そうじゃないですね。
中国技術者の気持ちがわかるプチアンプで初段を球で終段にIC使い
それもソケット付き(笑)

くずネタだけど。。。
単三を単一にするアダプタってご存じですね。

でも2本って良いですよ。 気が利く中国産
凄く重いマグライトも凄く軽量化され

強力な光線も更に良い感じ

一部改造するとマグライト超軽量化が可能ですよ。

適当な球付けても音出ないし・・コンデンサパンクしているし・・

チマチマ整備中、これは絶対に音出さないとね。
過去に何台かご紹介した可愛いラジオなんです。

車ネタ・・今日愛車はドック入りしました。
O2センサーだった物は温度センサーだったし・・・プロにおまかせ
触媒の大穴の処理と持込オイル交換、バンパーゴム取付。。何か合ったら
都度修理って事で預けてきました。
代車はスバルの軽湿式クラッチのCVT小回り聞いて良いけど右ハンドルが怖い

2015/08/24
平日の7メガ、結構SSB聞こえてきますね、28メガデルタループだから
感度は良くないけど静かで穏やかに聞こえています。

自作? 色々な基板使って球露屋オリジナルにはなってるから一応自作かな
オフセットプログラムを書き込んで周波数直読にしてるSSB、CWトランシーバーです。
40mモノバンド性能良くないけど時々使ってます。

へそ曲がり球露屋は狂った暑さの中でも普通に球アンプや球ラジオで
遊んでいるけど、これから秋の夜長は球ラジオで夜更かしですよ。
更にチマチマっと仕込み中です。
球露屋からご購入いただいた貴殿が日本のファーストオーナーです。
↑これ結構気にする球露屋のお客様、猛者様がいらしてます。
アメリカ枯れか日本枯れかわかるみたいで嘘は言えません。
壊れ方も違えば枯れ方も違い持ちも違えば音までも違うみたいね。

散歩無しで業務開始、随分涼しくなったけど猛暑疲れが出てくる頃だから
月曜から無理しないで要領よくやり過ごしましょ。

2015/08/23
ランニングを兼ねて朝からAM放送FENを聴きながら業務してます。
ハリクラ球受信機の音は疲れず長時間流れていても心地が良いです。

英語全くわかんないけど毎日USヒット曲が流れます、数ヶ月後日本で
ヒットする頃には既に次のUSヒット曲が流れています。

ベタなAMラジオなれどひと味違います、是非猛者様には遊んでもらいたいです。

数年前から保有在庫していたオススメのロシア球ご紹介中です。
音比べなど楽しめます。
マッチド公表は当初から一切しておりませんがプロビルダーの方から
ディープな方にご利用いただいております。
複数ご購入いただいた方には年式やプラントを合わせてご提供しておりますので
クセも同じです、いつも言ってますが自分が使っても楽しいアイテムを
ご紹介しております。
プラシーボ効果のマッチド公示が欲しい方は、+5,000円でマッチド表名致します。
年式バラバラで製造プラントがバラバラでGm数値が合っていたとしても
装置に付けて熟成させると結果は見えていますね。

センサーぶっ飛んで爆音となった愛車じゃドライブ散歩も行けず
朝から調子が狂ってる感じ

2015/08/22
もう1年電波出していないかな?

好き嫌いはあるけど性能は良いし別に不満はない
こんな小さな筐体にHF〜UHFまでって。。。凄すぎね

性能は落ちるんだろうけどこれでサイドバンド聞いちゃうと
アナログ音って良いなぁと思っちゃう何かオーディオじゃないけど
癒える音で疲れず楽しくなってきます。
真空管の受信機って楽しいですよ、性能は現代の物より劣るけど
疲れず心地良い受信音は魅力です。
余裕のある方へ安くはないけどオススメのアナログ受信機多種ご紹介中です。

世界陸上、スポーツできないし全く興味もないけど怪物ですね。
あのスピードで走りきるって高性能マシンかぁと突っ込みたくなる
黒人選手の独壇場かな。エリトリアの選手が初の金メダル凄い

朝から車ネタ
話題に事欠かない愛車。。。調子よく4号線を2速で引っ張って
5000回転くらい回していつもの公園前の信号に止まると
後ろから付いてきていたのかバイクの爆音が聞こえる
抜き去ったはずだけど??
爆音は自分の車だったのね、調子に乗って飛ばすからO2センサーが
触媒から吹き飛び地面に引きずってました。
公園で完全に壊れて引きずってるセンサーを奥に差し込んでゆっくり帰宅

見事に吹き飛んでます、ネジもなくなってるし。。すぐ小山のメカドックに
電話して”溶接だろ”ってなわけで来週ドック入りが決まりました。
ツーカーだから気持ちが良い

何年か前に買って置いたこれを付けてもらおうっと
片道50分ゆっくり走らないと駄目だろうなぁ〜

2015/08/21
今日もワトキンスの整備です。
良い個体ご紹介中です(ランニング中)

涼しくなってるけど体はエアコン慣れしちゃってるからエアコン無しでは
生活できなくなっています。

2015/08/20
ワトキンスいつもながらの適当整備中

色々あるから一つ一つ整備して販売してます。
毎回整備しながらニンマリしちゃう受信機ですね。

小雨の中、隣市の公園までドライブしてきました。
小雨時に良くオーバーヒートするのでテストも兼ねてワイパーとスモール点灯
意識してると全く正常、忘れた頃ファンが回らないんじゃ何処悪いかわかんない
餅は餅屋、酷くなったらプロのおまかせですね。

2015/08/19
これ楽しいです。
バッファーに真空管を使い終段はNE5532x2と言う組み合わせのヘッドホンアンプ

親切に予備球が1本プラスの3本6J1(中国球)が付いています。
6J1系の球はレアな球など十分在庫が有るので実際聞いてノイズの少ない
ロシアのビンテ6J1P-EBを選別して付けました。
ゲインは高く効率の低いヘッドホンも駆動できそうです。
電源はAC12V、本来はトランスで構築する事になり面倒なのでAC12Vアダプター
を用意しました、強力なアナログ的な音がして面白いです。
IC等はソケットに装着されているのでイタズラも出来そうです。
音の評価は個人差がありますので余裕のある方がチョット遊ぶアイテム
とご理解ください。

球露屋の所はまだまだ消防や救急はアナログVHFが使われているので
普通の広帯域FM受信機で聞く事が出来ます。
アナログチューニングの古い受信機が欲しくなります。
超再生の球ラジオのキットとかないかなぁ〜
航空無線は古い球受信機があるのでアナログチューンが可能になってます。
周波数登録しスキャンして聞くのも便利だけどアナログチューンも高速に移動でき
結構使い勝手が良いですよ、猛者様お一ついかがですか!?

猛者様にもオススメできる楽しい往年の名機在庫してます。


なんだか暑さがぶり返してる、小さな公園を1周するだけでクラクラ
そんな中グランドゴルフは毎日大盛況、球露屋より断然元気なお年寄り
最近大きな白鷺をよく見る様になりました。
あまり羽ばたかず風に乗って目の前をローパスされると手が自然と
プロポを持つ手になっちゃいます(ラジコン病)
真っ白なサギ(機体)は太陽光に反射して光っていました。
ラジコンで言うと小型機〜中型機っかんじでエンジン音がしないから
ラジコンだったらエンストでパニックになってる所かな

2015/08/18
これ良い感じで遊べますよ。

ヤフオクは、グローバルなので軽い事は言えないけどココは別
何種類か実際に使ったけどどれもノイズズフロアーが上がるだけのイモだったけど
これはゲインも控えめながら普通に使えました。
広帯域FM受信機などに使えば楽しいと思います。

航空無線を聞いてみると基地局管制官の声質がよく解る様になりました。
元々弱いながら内容がわかる程度の信号強度でしたけど声質が
わかるくらいまで信号が上がりました。
FM放送局とかV.Uアマチュアバンドとか使い勝手良さそうです。
短波聞いてみるかな・・・

いつもの仕事前散歩、毎年セミの種類が微妙に違うようですね。
今年は夏が始まった頃は”シーッ”クマゼミかな?今はミンミン、ツクツク
大合唱です、去年と違い少し”ジー”アブラゼミが少ない感じです。

2015/08/17
お恥ずかしい事実、もう皆さんご存じでしょうが・・・・
球露屋は小さく汚いぼろ屋自宅にて細々と運営しております。
居間は倉庫化し生活空間を圧迫しながら自転車操業しています。
空調が効く唯一の部屋も倉庫化し・・・・
接客どころか家族の居場所もなく苦情の嵐です。
接客も来店も不可能な失礼なオンラインショップとなっております。
そんな球露屋ですがこれからもよろしくお願い致します。
トイレを直せ、風呂場を直せ、一部屋欲しい、貸倉庫探せ!
苦情は永遠に・・・
愛車の温度スイッチと電気系の修理が先だぁ〜

雨の月曜日お盆明け、球露屋のペースは全く同じで散歩ドライブ
雨になると電気系が調子悪くなりラジエーターの電動ファンが回らず
プチオーバーヒート、エアコン付けるとファンは回るけどきになるなぁ〜
温度スイッチじゃなくて何となくその他の電気系のような嫌な予感
まぁ〜何もなかった事にて業務に突入

2015/08/16
ブローカーがあまりすすめなかった理由がわかった・・・
でも球露屋のへそ曲がり触手が何かを感じていた。
動作中古品ってかち割って直してあるけど動かないじゃん
カチ割りをまたカチ割りして中見ると

ピカピカで作りが頑強なクォーツ時計でした。
色々調べると悪い所がわかりました。

発振コイルトランスのハンダ付けが甘い事がわかり手直し

バッチリ動きました、強気なプライスだったので1台壊れていると
変な汗しか出ませんからね、中見て航空機の時計より頑強なのが
わかりました、メカ的には壊れない物でした。

休日の荷物は、重くて大きいから後回しにされちゃいます。
しゃーないね。

朝からUターンかな? 渋滞はしてないけど一般車が多いですね。
プロドライバーが少ないからスピードが抑制されず今日は危険ですからね。
帰宅するまでが旅だから気を抜かないで楽しくノンビリUターンしてください。

2015/08/15
少しは気温も下がってるけど既に室内は30度を超えています。
高校野球を見てたら近所のおばさんが応援してたって婆さんが騒いてた
今日の夜頃から明日にかけて帰省ラッシュになると思いますけど
恒例のラッシュと渋滞にイライラしないで逆手に楽しんでゆっくり
ICで休みながら名物でも食べて安全運転で帰ってきてくださいね。
今日の朝の国道(4号線)はまだガラガラでした。

2015/08/14
今日は曇り涼しいけど体がエアコン慣れしている

いつも綺麗な公園はガラガラです、先に見える鉄塔の作業も終わったようですね。

2015/08/13
長くて重いマグライトそんなに使わないのに電池がよくなくなるから
充電池にしようかと模索中チョットイタズラですね。

以前は車のトランクに入れておいたんだけど。。。チョット駄目っぽいから
部屋に置いてあります、実はこれって護身用なんですよね。
強力な光と頑強で重い筐体はアメリカンパトロール御用達

古い受信機でFEN聴きながら・・
情報発信にミニ放送局?じゃ疲れるし電波法もあるし・・・
昔はRBBSパケット通信で売ります買いますやったり300ボーで
情報交換していました、数ヶ月後に掲載されるCQ誌
に売ります情報出したりとまったりしてました。
今じゃWeb公開すればリアルタイムだから凄いなぁ〜今更ながら関心
インターネットと言えばニュースグループでチマチマ画像を落として
ニンマリしていたのは何だったのでしょうね。
朝から黄昏が入ってしまいました(失礼)

いつもの国道はガラガラ小雨の中のんびりとドライブしてきました。
カラッと晴れてみたり小雨降ったりだから気温は低めだけど蒸してる
埼玉北の方です。

2015/08/12
イタリア製、ドイツ製ガスマスクは勿論本物ですからね。
実際に次亜塩素酸ナトリウム雰囲気下で1時間作業しても全く問題ないってブローカーが
言ってました変色や匂いなど全く変わらず使えていると報告してくれました。

30年前、おばさんの実家(東北)へ、RX7で渋滞を楽しみながら出発した
福島を過ぎた当たりから到着するまで10時間終始ラジオからは搭乗者の
氏名をただただ放送している凄惨なラジオを聞く事になった。
今でもこの時期になると思い出すと共にテレビを付けるとほとんどの局で
御巣鷹をやってますね、関係ない球露屋でさえも悪夢の様に蘇るけど
忘れてしまってはいけない事故だけどあまり騒がず静かに心で合掌じゃ
駄目なのかな? 関係ご家族は嫌な記憶をほじくり返されてる感じで気の毒です。

結構前に整備してグルグル巻きにしていたGONSET

質問いただいた序でに動かしてみると、裏切らない高感度で40m
SSBが飛び込んで来ます、復調が楽しすぎますね。
今でも十分現役で使えると思っちゃうのは球露屋だけかな
自分も同型を愛用中、ビンテージマシンは苦労しただけ報われて裏切りません
可愛すぎます。

虫が苦手な球露屋・・そこで泣くなよな!
ほのかに流れるBGMを聴きに来たのかな

怖い、落ち着かない球露屋との距離約50センチ、ミンミンやられたら喧しいだろうなぁ

スキルある人じゃ直ぐわかるんだろうなぁ〜
チマチマアメリカから届くICを順次付けていますけど・・

これ変えても駄目だったかぁ 10.24を1/4092して2.5出力してるし・・
PLL回路の何処かが逝ってると思うんだけど分周してからがわからない
発振は30メガ狂ってるって??? ダラダラっと楽しもう

プロドライバーがあまりいない国道、むやみに平均速度が上がっています。
そのカーブそのスピードで行くと信号赤で左折車一杯で急ブレーキだよ・・
案の定タイヤ泣かしてブレーキ、一瞬遅かったら最悪なお休みよ。
トラックに軽じゃ・・・・超最悪になるところでしたよ気をつけましょ

2015/08/11
直下型ガリヒ素ヘムト受信アンプとか作っても作ってもノイズ増幅器
程々と言う事を全く理解していなかったから失敗ばかりでした。
測定器から外した正体不明の10db位のプリアンプの性能に驚いた事がありました。
昔の話で今じゃMMICとかで簡単にRFアンプが構築できますね。
小さいから極度の近眼と老眼がミックスされた球露屋の目では無理です。

デジカメでズームしないとわからん。・・
面白いチップなので変換基板とセットでご紹介予定です。
イタズラ好きな皆様へ丸投げ人柱です、無責任な球露屋です。

ドッキング電源は整備して動き出すと具合が良いです。

珍しいTERRA純正電源、作りがプロトタイプみたい
立てたまま使える、球露屋は寝かして使う派なのでランニングが
終わったらご紹介予定です、使えるレア物です。

エネループが入っているハンディーは定期的に満充電して
ランニングしています。

スタンダードの名機だと思っています、C460、550とかも良いですね。
何回も手にしてるけど一度も交信QSOしていません(笑)
チップコンが全滅する時代の機種でも有ますね。
連絡用に使うなら業務用無線機が安心かな

工業会年金基金が破綻したのかな? 解散だって
結構な期間支払っていたけど・・まぁそんなもんでしょ。
先の事なんか期待しちゃ駄目ですね、毎月義援金援助した方が
どれほど役に立ったかと思うと残念ですね。

定期通院日、帰りは一区間のみ高速で帰ってきました。
そんなに混んでないけど中央車線をゆっくり走ってるけど・・・
ゆっくり走りたい時は左車線走りましょうよ。
右車線も90kなのねそれにタイヤ空気圧低いよ・・だめだこりゃ
この時期はペーパードライバーが多いから怖いです。
スピード出させてもらえませんでした(消化不良)

2015/08/10
今日は米粒大のICで受信アンプ作ってみたり(失敗)
アメリカで歳を重ねた可愛いハリクラの適当整備をしながら一日中
FEN聞いちゃいました、枯れ方が違うのか? アメリカの音がするんです。
不思議ですね、球露屋は全く英語はわからないけど凄く心地よく聞けます
日本でヒットする前から良い曲流れてますからね。
アナログノイジーな音は、人間に優しいようです。
コヒーラと鬼古いヘッドホン使って鉱石ラジオを作りたくなってきた・・・
鉱石ラジオをデビットクラークヘッドホンで聞いているアメリカ人がいますね。
こんなノリが大好きですね、笑ってくださいって奴ですね。

チョットレアな軍用自転車に付けるアクセサリーボックスとか入荷します。

もう。。。故郷ですか? もう少しお仕事ですか?
それとも海外脱出・・・球露屋のお客様は余裕だからなぁ〜
帰ってきてくれないと困るんですけど
毎年この期間は今後の事をブローカーと打ち合わせです(単語列挙でね)

朝散歩しているとチョットデジカメしたいなぁ〜と言う事が有
最近は松下の小さなデジカメ持ち歩いています。
怪しいデカバックに怪しいハンディーやら充電器やらデジカメやら・・
プチ散歩ドライブなのにいつも大荷物です。
高所作業中の働く人ワークマン、トイレ休憩のポルシェパラメーラ
フェラーリモデナ、錆だらけのアメ車(エンジン音が最高で渋かった)
、可愛い猫たちベストショットのタイミングが多々ありました。
いざというときに持っていないんです。

イタリアのフルフェイスのシリコンマスクこれ本物です。

破格です、どこかの倉庫から放出されたんでしょうね。
強化樹脂とシリコンで構成されたイタリアらしいデザインも格好良いマスクです。
サバゲー等でも使ってみてください、勿論自己防衛に持っていても良いと思います。

2015/08/09
お盆休みは早めにUターンして球露屋のアイテムで遊んでください。
強引な宣伝です。
何だったら帰省先にだって送っちゃいますよ(必死)

暑さ寒さも彼岸まで何て言うけど基本的に暑いんだけど2度から3度
下がっただけで随分と体が楽ですね。
まだまだ飲みたくなくても水分は補給しないと駄目ですね。
エアコン慣れしちゃってるからエアコンがないと生活できなくなりました。

2015/08/08
携帯メールは、必ずCOMメールを受信出来る様に設定してくださいね。
ご自分の携帯メールアドレスを今一度確認してハイフンやコンマ等
間違えのない様にお願い致します、ヤフオクは終始メールでのやりとりとなります。
連絡不通となります、PCメールを遮断する携帯メールは十分ご注意ください。
設定しないと使えないとお考えください。

今日は蒸した朝からハリを見る

定番の破れ・・・これ樹脂シートなのね

バッチリオリジナルのデザインは全く変えず修復できました。
感度が良いわけでもなく性能も凄く良いわけじゃないけど
この形はねぇ〜 たまらないんです。
BCL少年時代を思い出します、当時は欲しくても買えなったけどね

2015/08/07
愛用デジカメも何台目かなリコーは3台目で今使ってるのはCX6バッテリーは
7個目ね、マクロがく扱いやすい感じです。

毎日ディープに使ってるから動きが甘くなってきました。

エアコンの設定温度を30度(MAX)にしていても寒いくらいに冷える
築40年間近なボロ屋の屋根は焼け天井が熱くなるからエアコンの温度感知部
の温度は凄く高温みたいです。
猫も球露屋もエアコンはあまり好きじゃないけどこの暑さじゃ空調入れないと
命に関わります、風通しが良く断熱されているお宅には関係ない話です。・。・

2015/08/06
落雷豪雨さすがにPC切っておいたけど・・そんな中地震もあり盛り沢山だ
物が響いて動く真上の雷鳴の恐怖を味わいました。
地震は縦揺れのあとに横揺れでした、怖かった

埼玉北の方。。真っ黒な雲と冷たい風と雷鳴、あれっ風が出てきたぞ!

オンボードのLANが何となくwindows10と相性が悪そうなのでこれ付けた

何もしないで使えてるからOKと言う事かな? 勿論BIOSでオンボードのLANは
切っておく事ね。

これ使えますよ!(猛者様向けコメント)

デジタル温度スイッチ、12V電源入れてボタン押せば直ぐわかります。
球露屋ではこのようなアイテムや充電池とかの販売は神経を使います。
常連様やスキルある方には釈迦説法だけど電気ヒーターとか下手したら
エアコンオンオフとかしちゃう人もいるわけで熱帯魚の水槽の温度管理とか
防水処理やヒーター電流など考えたら怖くて誰にでも売れるアイテムではありません
補助リレー付けたり耐熱電線にしたりすれば使えるでしょうが簡単では無いと言う事です。
楽しくイタズラ、楽しく実験、楽しく自己責任がこのようなアイテムで遊ぶときの
心構えです。

PLL周りのIC全部買ったけどアメリカは遠い、郵便事情考えると
アメリカとカナダは日本と相性悪いみたいね。

10.24MHZ発振周りの演算ICを先ずは取り替えてみようと考えています。
物が来なくちゃ話にならないけど一応イメージトレーニングです。
2倍が出てきていない様な??ガサ付くスピーカーは交換しました。
どうなる事やら・・・

重いけど見やすいと好評な球露屋ダラダラ書き愚痴ネタ
重くなると過去ログに移動しています。
少しでも遊びネタやヒントにでもなれば嬉しいです。
楽しく失敗、楽しく成功、理屈や能書き抜きで楽しんじゃいましょ

2015/08/05
その後、windows10はクローン成功し今は半年前に使っていたHDDになりました。
フリーソフトの方が断然良いです、4時間かかったけどバックグランドで動いているので
PCは使えるし良いですね。
バックアップして助かったとか良かったって事今までに一度もありません。
特殊なファイルでバックアップ(笑)そのアプリがないと展開できないし・・・
HDD完全に逝っちゃったら無理ですね、だったら無駄かもしれないけどHDD丸ごと
クローンしておくと完璧です。
今まで使っていたHDDは電源切ってPCの中に入っています。
何かあればそのHDDに電源とケーブル付ければ今日の状態になります。
オススメのクローンです。

有料のクローンソフトAcronisでHDDクローンを作ろうとすると
Win10では無理みたいでTodoってフリーソフトだと作業しながら
クローンが作れるみたいね。
データーバックアップはせず丸ごとクローンにしています。
5ヶ月くらいのサイクルでHDD取っ替え引っ替えトータールで1年過ぎたら
新品交換してます、いままさにバックグランドでクローン中です。

重宝してるOCXO、受信機の校正、カンターの校正とか万能
直接配線しちゃったの? よくご質問いただいてますが。。邪道な使い方

2Aクラスの電源付ければチンチン高温になり動き出します。

筐体に直接半田付けしてるので引っ張っても大丈夫です。
格好良い箱に入れようと思ったけど直ぐ使いたかったからこんな事に・
コンパクトで手軽に使えて良かったみたい
超高精度10MHZは色々使えますよ。

CCCP旧ソロシア製の車載アナログ時計

12Vで動作、贅沢だけどいくつか列べて世界時計作ろうかな
ヨーロッパ時間とアメリカ時間2個列べてバックアップ電池も付けて・・とか
販売より先に自分が使う事考えちゃってます。
次回入荷しましたらご紹介予定です。
旧車に付けても良いと思いますよ。


猛暑と言うより激暑のなか散歩、フッと上を見ると高圧電線の鉄塔に
大きな腰道具を付けた4人が身軽に上っています、メイン鉄塔という感じの
凄く高い鉄塔です、見ているだけでゾクゾクしちゃいます、働く人
ワークマンという感じ格好良かった。

2015/08/04
航空無線機多種ご紹介中です、猛者様は是非本物で聞いてください!
衝撃冷め止まない小型機事故とか有ったけど報道機関のヘリの通信なども
不謹慎ながらリアルタイムに聞いていました、時間が過ぎているけど内容は控えます
簡潔で軽快な通信はアマチュア無線でもお手本になります。
アマ無線機ではAMであの音質はでないんでしょうね。
業務用通信機などもアマ無線の音質(聞こえ方)とは異質の物です。
あの音質NFをアマ無線機で欲したら数倍の価格になると思います。
いずれにしても最低限のエチケットと電波法を遵守してニンマリ楽しむ事は当然です。
釈迦に説法ですね(失礼)

面白いICを見つけた、そもそも小さい奴は嫌いなんだけど。。
外付けRFCは不要だしカップリングCとパスCとバイアス抵抗だけ
1Gまで使える様だけどVHF帯域の受信初段に最適みたいです。
MMICより簡単、蛇の目基板に構築できそうで装置組み込みも簡単そうです
入荷したら組んでみて様子見ますね。
良かったらご紹介致しますね。

暑いときこそ、球ラジオです!

暑さは熱い奴で返り討ちです(無茶振り)

朝のプチ散歩ドライブを終え汗だくの中、高圧回路の整備
低めとは言え感電したらキツいですよ。

あれっ! いつもの景色とチョット違う後期型かな?
PCB基板と違い何かホッとします。

2015/08/03
室内温度33.5度まだまだ・・・・猛暑の中でも球プリ、球メインアンプは
静かに優しい音でBGMを奏でています、可愛くなっちゃいますね。
RCAVictorの6F6も初期型TUNG2A3もロシアのN7も皆良い仕事してる
お利口さんって撫でてあげたいけど超高温やけどします。

これ小さいけど自作機器のテストや装置組み込みに凄く具合が良かった
小型リチウム充電池、今回は3000mAの大型版のご紹介です。

スキルある方向けアイテムです、充電池は短絡時などに大電流が流れるので
球露屋では猛者様用に無線その他カテゴリーのみでご紹介しております。
バッテリーや充電池は手軽だけど基礎知識と自己責任を十分理解している方でないと
使用は無理と考えています、あまり簡単に考えてしまうと危険です。
自分でも使ってみないと絶対ご紹介できないアイテムでも有ます。
一つあると何かと便利なアイテムです。

暑いんだから・・・出掛けないで球露屋の怪しいアイテムで遊ぼうよ!!
無茶ぶり宣伝開始
お盆休みに夏休みと皆さんは楽しいルンルンだけど球露屋は魔の8月なんです。
それでなくても細々自転車操業が8月になると自転車のチャーンも切れる時期なんです。
多少のごり押し宣伝はスルーしてくださいね。

2015/08/02
温度スイッチ40度NO接点は本日売り切れてなってしまいました。
随時入荷致します、よろしくお願い致します。
30度台の低めの温度スイッチも入荷予定です。
web注文いただいた常連様ごめんなさい!!

今日は薄曇りだったのでオープンで散歩、途中NSXの海外バージョンアキュラかな
排気音を楽しむ様にゆっくり流してた、信号待ちでマジマジと見てしまった
すると同じ公園に入ってきたと思ったら直ぐ出て行きまたやってきました。
少し先の権現堂で旧車の集いを良くやってるから間違ったみたいね。
球露屋の車見て集い参加車と思ったみたい、過去にも何回か同じような事がありました。
一度も参加した事ないけどアルファーのSr3とすれ違うときはいつも手を振り合ってます
帰りは日差しが出てきたので屋根して帰路につき今日のアルファーの仕事は終わりです。

2015/08/01
CSIシンチポケット線量計
変動があると軽くバイブとアラームで知らせてくれます。

今更この話は日本では風化してますからね

本物の放射線測定器をお持ちの方はモニターしているんでしょうね。

思わずニンマリでも色々整備しないとね。

高額関税を支払い球露屋に触られているワトキンスです。
サラッと7メガLSB聞いて21メガUSB聞いてFEN聞いてます。
コリンズメカフィルの効きに毎回感動しますね。
これでも色々整備しないと販売できません。
世界一商売上手と言われるアラブのブローカーとの付き合いも
8年になり球露屋の性格もわかってくれて良いパートナーになりました。
凹み傷割れゆがみ錆は当たり前ですがそれでも球露屋だから出してくれてます。
昔から強気のプライスです。

アプリのバージョンアップダウンロード指示が毎回出るのがうるさいので
バージョンアップしたら凄く時間がかかり挙げ句にOSを再起動しろって
アップルiTunesはBGM用でお遊びアプリに再起動を指示されるなんてふざけんなっ!
奥深くまで入り込んでるアプリは例えお遊び用でも再起動させられるんだね。
メインOSのバージョンアップなら嫌々でも我慢するけど
補助アプリの再起動指示は許せない小っちゃい球露屋でした(プンプン)

猛暑のなか8月突入ですね、体も慣れてきたとはいえ熱中症には注意
昔と気候が違いますよ。

2015/07/31
一式陸攻 零32型とか・・。52型パイロットとして見入ってしまう
ラジコンの事だけどね、久々のテレビ(永遠の零)に興奮してしまった。

金属探知機、赤外線暗視スコープ等、球露屋では直ぐ使える様にして
ご紹介しております、ビンテージコレクションランクのアイテムですが
更に使えてしまうと言う事です。
動作する物をコレクション、ディスプレイって良いでしょ格好良いですよ。

仮想ディスクトップが使えてスタートメニューが復活したWin10

スタートメニューには邪魔なNEWSやゲームや買い物やらメーラーやら
課金がどうのって出る事態で嫌気、全部削除しちゃって今まで使ってる
クロームにサンダーバードにペイントショップとOSはタダの土台と考えて
慣れた古いアプリを使っています。

アメリカからTV7Bのオファーがきました、不動品みたいだけどゲットしました。
軍放出でタダ同然で手に入れるんだろうけど故障品でも強気のプライスです。
壊れていてもアメリカにある装置は低湿度環境なので貴重です。
アメリカで真空管ショップを経営している様で球を買ってくれといつも言われています。
以前からアメリカ現地の価値と日本国内の価値の開きが大きすぎてそれに円安も重なり
自分用のみで販売用に仕入れる事は出来ません。
確かに良いけど・・・6F62本で100ドル送料50ドルマッチドとか勿論無しの現状品
販売を考えると無理ね、自分でニンマリしてます。

ドイツ製現行のフルフェイスガスマスクは、超破格です。
予備キャニスターも更に追加できます(2,300円)

ドイツ製ガスマスクに続きイタリア製もあります、格好良すぎ
デザインがクールです。

これキャニスター付けなければサバゲーで使えますね。
放出品とは言えイタリア政府も使ってる本物ですからね。

ドイツ製同様バラバラになります、デザインのイタリー製って感じです。
キャニスターは1個付いていますが予備も準備してあります。
ドイツ、イタリアどちらも共通キャニスターです。

今日が一番の暑さかな、朝からエアコンフル稼働です。
昔と気候が全く違いますから無理は禁物、エアコン嫌いなんて言ってると
命に関わりますよ、29度くらいで運転させても湿度を下げるので快適ですよ。
球露屋の部屋は30に設定しても強運転です、天井が焼けてるんでしょうね。
愛車も何となく焦げ臭かった

2015/07/30
なんだかWindows10はあまり騒がれていない様で。。。球露屋みたく業務に使ってる
PCを何もせずスリルを楽しむ理由から即座に予約などせず直接アップグレードとか
普通やらないですね、それに一度青くなり元に戻しまたアップグレードってね。
普通やらないかぁ

今日はドイツのフルフェイスマスクや怪しい弾倉ケースやら出品しました。
凄く楽しいポーランド軍用金属探知機はチョットランニングしてからご紹介です。
1セットは完全に故障している物でゴミでしたが、1セットは古いながらも凄く調子よく
超高感度、1セットは使っていない様な汚いながらも極上品で勿論使えます。
バッテリー用アタッチメントも試作して良い感じなので近日中に2セットご紹介予定です。
単三電池2本で直ぐ使える様に球露屋仕様にして販売します。

これは、4,5台持っている大好きなトランシーバー

スピーカーが駄目で交換し受信出来ているけどPLLが狂ってます。
DIPで発振させてみると20メガくらいズレている様です。
PLLICとその前の演算IC全部取り替えてみようと思っています。

納得いかないWin10は、クロームを軽量化し回復ポイント作って・・
再度インストした、やはり動かないフリーズ状態でした。
起動時オプションを付けて何とか動き出しました。
動き出しちゃうと何も変わりませんWin7ライクシェルを使っていたから
まるで変わりませんね、これで何もなければWin10で行こうと思います。
リスクあるバージョンアップでした、全くバックアップ取りませんからね。
メモリーまわりが快適ならOKと言う事ですね。

その後のWin10は、球露屋の環境ではグーグルクロームが全く動かなかった
と言う事ですからね、他の人は使えているかもしれません。

Windows10は1時間使って元に戻しちゃいました。
疲れただけでした、パスワード管理してるクロームが使えないと仕事で使えない
Win8.1でしばらく行きます、マイクロソフトだからクローム使えなくしてるんだね。
皆が大騒ぎする前に球露屋は元に戻しちゃいました。
チョット肩すかしなOSでした、相性は良い様でほとんどのアプリは使えました。
多分あの変なブラウザを強制的に使う事になると思うと寒気がしました。
慣れた環境をそのまま引き継ぎメモリー最適化できて起動終了が早いOSを作ってもらいたい。
無駄な時間を費やしました。 インストールに数時間かかりました、元に戻すのは数十分
なんとも・・・・・

2015/07/29
Windows10。。。入れたよ。 グーグルクロームが使えなくなった最悪
うざいエクスプローラの新型も使いたくないしIEでしばらく何とかしましょ
皆さんインストールできないとか色々問題あるみたいだけど直接マイクロソフトから
ダウンロードした方が早いですね。
それにしてもクロームが使えないのが一番の問題です。

バックグランドでWindows10にアップデート中だけど。。。56%で止まってるわ
困ったなぁ〜 
今日はポーランド製の地雷探知機の整備でヘトヘト、1セットは破損品だった

ボロだけどこれ良い!!

今の金属探知機と勝るとも劣らない
水中仕様のロシア製とは違いこれは陸上専用のポーランド軍用
地雷金属探知機です、電池が特殊なので球露屋で直ぐ使える様にしてから
ご紹介予定です、単二電池より長くて細い特殊電池なので良い方法を考えています。
安定化電源で3V注入して動作させると。。。ニンマリしちゃいました。
ボロだけど貴重なビンテージ装置ですが性能は保証します。
ボロなのにロシア製より高額アイテムでした。

人気がなくても球露屋が好きなだけでチマチマやってます。
凄く格好良く可愛いと思ってます。

VHF業務バンドだけど緊急時とコレクションって感じですね。

特殊電池も普通にOEMが出ているからありがたいです。

モトローラは世界標準なんですね。
好評販売中のモトローラ純正チェストギアに装着すれば
気分はパトロールマンです。
今販売中の大きなモトローラ−トランシーバーセットはUHF帯域で
5W出力のプロ仕様で本品は同じくモトローラのVHF帯1Wトランシーバーです。

新品電池を手に入れて純正充電器も手に入れて・・・どうするの?
いつもの公園にポルシェパラメーラーがとまってた、トイレ休憩かな
マフラーの末端処理や下回りをまじまじと見ちゃいました。
格好良いですね、大きな車です。
その後ポンコツに乗り込みエンジンかけると・・・ベンチに座ってた人
がオーナーだった様で乗り込んだ、独り言も聞かれちゃったな”うわぁ〜”とか
"良いなぁ〜"とか”下回りまで高級車かよ”とか”タイヤも高そうだなぁ”
言いたい放題だった、一方グリスアップした球露屋の愛車は・・・・良くなった
と思うしかないでしょ。異音は幾分小さくなったとプラシーボが言ってる

2015/07/28
4時になって愛車のグリースアップをしました。
グリース買って、グリスニップル買って、グリースガン買って馬買って
馬をかけるのも面倒になりジャッキアップだけしてグリース注入しました。
1カ所だけ・・・毎度の事で無駄な抵抗だった。。
プロペラシャフトの異音は変わらず、5年前にオーバーホールしたのになぁ〜

簡単な安定化電源の整備、簡単だから誤魔化しが出来ず面倒です。


腐食している電池ボックスは綺麗にして電池交換して・・・

こんな作業を毎日してます

朝の小雨が逆に湿度を上げてエアコン必須ですね。

2015/07/27
昨日の小型機事故は衝撃的でした。
内容は言えないけれど無線を聞いていると東京や筑波から
取材ヘリが行ってたようです、住宅地だから騒々しかったでしょうね
辛い航空機事故でした。
気温が高いからってへこたれる機体でもエンジンでもないじゃないのかな?
ターボプロップじゃないけど300馬力あるエンジン
2トンくらいある頑強な機体を持ち上げるパワーは十分
エンジン回っていてもプロペラが可変しなかったら・・・前に進まないし・・
素人ながら色々想像しちゃってます。

感度の良いGONSETもハリクラもYAESUもあるけど
自作クリコンとCBトランシーバーで聞いてみた。

40m7メガを受信すると何やらコンテストでもやってるのかな?
復調にコツがいるし感度もいまいちなれど楽しく受信

15m21メガもナンバー交換してるからコンテストですね。
実用となると・・・・疑問だけど輸出CBトランシーバーの有効活用
自分も使ってるクリコンキットは販売中です。
楽しいキットは勿論海外製で問題もあったけど解決済みです。
このCBトランシーバーもってるかたなら”あれっ”と思うかな
表示が赤でしょ、緑7セグが歯抜けになってたので無理して海外から
部品購入して交換しました、赤LED表示はレアですよ。

車のっていると遠赤でじっくり中から焼かれているような暑さ熱さ
サウナです、エアコン付けても同じですね。
今日も相変わらず暑いけど湿度が幾分低いのか少し我慢できる
無理は禁物気分が悪くなる前にエアコン付けましょ
"昔はエアコンなんか付けなかった"なんて言う人いるけど昔と
気候が変わってますよ!!

2015/07/26
航空機事故は凄く気になります、亡くなられた方はとても気の毒です。
あの尾翼は多分パイパーだと思うし調布飛行場にはパイパー機があるし・・
以前の仕事で何度も行ってるし全く関係ないけど
嫌な気持ちになります。
亡くなられたのご冥福を祈るしか有りません。

航空無線機も真空管試験機も球もその他色々悩んで選んでいただける様に
多種取りそろえております、どれが良いと言われてもどれも楽しく怪しく良いです
悩ませてしまう販売法は駄目らしいですがターゲットは猛者様なので
ずるい事なし悩んで選んで楽しんでくださいね。

休日のショッキングな墜落事故に衝撃

ラバーボロボロの怪しいアンテナが出てきた。
ラバーを全部剥いでみた、巻きが多く多分・・・入手先はアメリカだから

これ短波帯? いやいやCBバンドでしょ

ピンポーン、28メガ帯域アンテナのようですね。
300メガ帯域にも強いディップがありますね。

調布飛行場で事故みたいですね小型機が離陸直後に住宅地に墜落
報道がセスナ機って言ってるけど本当なの?
小型機はパイパーだってビーチだって小型機あるけど小型機って言うと
セスナ機と言ってしまう適当な報道ですね。

ニユウビスタ(NUVISTOR)管、小さな真空管です。

高周波回路に使われる球です、小さいからってなめてかかると感電します
真空管だからプレートにはそれなりの電圧がかかっているのね。
信用できるアメリカの球ショップから入手しました。
DHLで送ってもらって4個で割ると1個4,000円、乾燥したアメリカに
長期保存されていた球は貴重です、日本の湿気を吸うまえに乾燥boxに入れます。

2015/07/25
直ぐに充電して結果を知りたいので適当に作った電池BOXから
怪しいインテリ充電器で急速充電中

触って温度を見たり匂いを嗅いで充電します。
目を離さない、気を抜かないを徹底します。

ターゲットに辿り着くまで結構手間がかかります。

アンテナを少し触ると感度が変わる良くある事です。
チョットした事なんだけど凄く大切、しっかり手直ししてバッチリ
適当な整備ながら作業中は手が離せず電話などには出る事が出来ません。
PCが前にあるのでメールには即答できます。

梱包や整備作業中、手が空いていない時の電話は留守番電話に切り替えております。
メールでしたら即応等できます。

散歩から帰って業務突入ってまぁダラッと休み無しなんです。
軽く熱中症になっている様で昨日は休み休み作業をしていました。
皆さんは炎天下の無理な作業は程々にしてくださいね。
お仕事でもレジャーでも同じですよ。

2015/07/24
在庫チェックで忙しくしている中、真上に雷雲があるようで
重低音の雷鳴で家中が響いています。
PCはシャットダウンしたほうが良いかな

今日は花金じゃないですか! 花金なんてもう言わないのかな
球露屋の月末は徴収日。。ロシアからはダラダラと請求が来ます。

洗車してきた・・やめれば良かったぁ〜 クラクラしてる

2015/07/23
基本へそ曲がりなんだろうなぁ〜 猛暑になると球アンプが恋しくなり
炎天下の愛車点検がしたくなり、無線のアンテナイタズラをしたくなる
太陽黒点が少なくなると無線がしたくなったり。。病的へそ曲がりですね。
ハイゲインのローター準備できてるんだけど・・・・売っちゃおうかなぁ

ケースに入れようと思ったけどコンパクトで使いやすいからこのまま愛用

出力ケーブルを長くしてあり校正時に便利です。
筐体に直接半田付けしているから引っ張っても端子に負担はありません。
周波数カウンターの校正や球受信機の調整にも大活躍のダブルオーブンOCXOでした。

同じ機種5セットくらい有るかな? CONAR200系試験機の整備をしています。

安心してオススメできる大柄なエミッション試験機で対応球も多い機種です。
使って良い感じ、楽しいそんなアイテムを実際に球露屋で使い選定しております
球露屋では選んでいただける様多種の試験機をご紹介しております。
知識能書き講釈抜きでビンテージ試験機を楽しく操作し検査できます。
時々お宝球に火を灯してください

今日も球露屋は空元気に大汗かきながら自転車操業中です。
お暇なときにでも是非のぞいてください。

2015/07/22
往年の名機で聞くエアーバンドは楽しいです。

病的な多機能ではなくフルに使えこなせ気分が良い
この時代の装置は使う人の事よく考えていますね。
メジャーなアクションバンドを聞くなら20年くらい前の
名機が良いですね、大らかで大柄なアメリカ人用ですね。
一応球露屋も多機能の名機を何台か使っての勝手な感想で
全てを知り尽くしている猛者様向けコメントなので真に受けないでね。

きょうはアンテナの検品、丸形のフォールデッドアンテナに
高性能で使いやすいエアバンド2エレ八木アンテナ販売中です。
常連様には既にお買い上げいただき発送済みです。

PCが重くなったから再起動すると・・始まりましたよ
勝手な更新、再起動に10分以上かかった、そんな愚策からもあと数日で
解消されるのかなぁ〜 Win10まであと一週間
愛情こもった愚痴ですから・

ヤフオク障害中ですね、アイテムの閲覧が出来ないってことは
球露屋はヤフオクだけで運営しているから困っちゃうなぁ〜
改変改善のつもりがサーバーダウンって良く有ます改変されると
支援ソフトなどが使えなくなったり大変なので今はストア標準管理画面
で全ての作業をしています、使いづらくても我慢です。

信仰心とかない球露屋だけど時々掃除してあげてます。
お腹が凹んでいて気の毒です。

6,7年前に入手アメリカの某博物館に置いてあった物らしい
念が注入された物ではなくディスプレイお土産用立像
甘い作りながら真鍮製で大きく重く良い顔しています。
汚く狭い部屋の隅っこに押し込まれてますが物が物だから
粗末に扱ったらかわいそう、邪気を払ってくれてそうです。

暑い暑い言っても涼しくならないから言わない事に・
梅雨開けちゃったけど局地的に意地悪な雨は降ったけど平均したら
そんなに降っていない様な感じがする自然の摂理でどこかで帳尻あわそうとするから
これからも大雨があるかダラダラ雨が降るか冬は大雪か?なんて予想してます

2015/07/21
ヤフオク見てVT-269の測定レンジが違うとお電話いただきました。
ウエスタン球とかで一時騒がれて今でも人気の小っちゃい球で良い物が
少ないようですね、ゲッタが付いていても当たり外れがあるようですね。
ご親切にありがとうございます、在庫もなかったので良かったぁ
何年か前に入荷した残りが1個有ったと記憶してましたが1ダース買っていただいた
常連様に残り全部付けて送ってしまっていたのを思い出しました。
話題に出してもらって良かったぁ助かりました。

愛用低機能オフセット自作周波数カウンタの電池充電

安心感が違う微電流充電、自作ケーブルが役に立ちます。
ラジコンカーや電動プレーン等楽しんでいる方ならご存じの急速充電とは違います。
凄いのはバッテリーをファンで冷やしながら強制充電Δピークだのホニャラ充電とか
直ぐ遊ぶには必要ですけどインドア装置でそんな充電は怖いですね。
微電流トリクル充電が良い感じです、車のバッテリーもそうかな

少し充電したら動きだし役目は果たしましたのであとはダラッと5時間くらい充電します。
急速充電はバッテリー寿命を確実に短くしちゃいます、メモリー効果だの完全放電だの
インドア装置では考えなくて良いみたいですね。

結構コツと要領が要るニキシークロックキットの組みたて

もう疲れたぁ〜 半田付け歴50年でもイモ半田は直らずでも確実半田付けです。
この先は貴殿におまかせ完成品として販売中です。
遊び心が詰まった楽しいニキシー時計、妖艶な丸く甘いニキシー光に癒えますよ

ボーッ 低いエンジン音で通り過ぎていった飛行船

今の飛行船はグラスコックピット(液晶画面)で快適だそうですよ。
飛行船パイロットに色々話を聞いた事有りました。
もしかするとそのパイロットの方が操縦しているかもね。

車に乗るだけで汗が出る日課散歩を無事終えました。
きょうは田舎道の対向車がすれ違いざまに窓開けてたばこを投げてきました。
狙っていたのはわかりましたね、ジェントルなプロドライバーが多い中
ごく少数哀れなドライバーがいます、走ってる車に火の付いたたばこ投げても
幌には乗らないし乗っても直ぐ燃える様な幌じゃないですよ。
ドライブレコーダーにも録画されているだろうけど・・見る時間も無駄ね

2015/07/20
キットの組み立てと簡単に考えていたら結構面倒だったニキシー時計
組み上がると良い感じで疲れも抜けました。

テレビ付けたら電気柵で事故があった様ですね。
気の毒です、でも電気柵って言われたらメーカーも迷惑ですね。
多分電流も電圧もわからない人が。。。。多分ですよ農電をそのまま使ったんじゃ・・
農電とは農業用特定で凄く安いんです、電柱から管轄の電設業者が引っ張ってくれます
もしそうだとすると三相の200Vか単相の200V何アンペアでも流れちゃいます。
体が濡れてたら最悪な事になります、動物よけ電気柵はもし触ったとしても
その時は、ビリッときて驚き冷や汗出るけどその後は笑い話で話せるレベルです。
行楽で大惨事、気の毒すぎます。

昨日適当整備したアメリカの業務用ハンディーでもご紹介しようかな。
通信は成立するけど要調整ジャンク扱いね。

今日もプライベートサウナに入り軽く流してきた(汗も)
サウナ状態の愛車は何もしなくても汗が噴き出ます。
祝日の運転はいつもの通勤ラッシュ時より慎重にしてます。
"おいおいソコで割り込むの?" ”右車線で30K走行?”
"危ないっ!そこ反対車線だけど"短時間で色々遭遇する日光街道4号線
運転は慎重にね。

2015/07/19
あぁぁ〜 皆さんは明日も休みかぁ〜良いなぁ
お仕事の人もお休みの人も楽しく可笑しく行きましょ
天気でも悪かったら球露屋の変な物で楽しんでもらおうと思ったけど
梅雨明け晴天最高の天気じゃ・・・・宣伝も出来ねぇ
今日洗車したら夕方雨降ったから明日涼しかったらリベンジかな

地味な仕込みもすすめています。

色塗って次回の修復に使う予定です。

気持ちを新たに再トライ、こんなのが好きなんだなぁ〜

何とか動いて充電器を探したり。。。そんな苦労するほど良い物じゃないけど

電池使えそうだし在庫している新品充電器が使えた
ただ好きなだけ、クリスタルだからハムバンドにも改造できそうね。

プチブレーク継続中のワトキンスレシーバー好評販売中です。
既に10セット以上販売しています、ダブルVFOで究極の安定性です。
フラフラ動きますけどVHF帯のVFOとしたら世界最高峰だと思っています。
ビックマウスはわかる方向けコメントです
この金額ならアマチュア無線機 の新品が買えますから神経質な方は手出しご無用です。
能書き講釈より先ずは遊んでみたい、そんな余裕な貴殿にオススメしております。
講釈師見てきたような嘘をつき・・・これが一番格好悪い
6年前から球露屋愛用機は傷だらけの初期型、電源はアメリカ製のトランス電源
を使いスタンドに乗せて楽しんでいます。
壊れる所も把握しているし補修法も自己流です。

理論とか知識とか講釈が出来ない馬鹿な球露屋は自分で使っても楽しい
欲しいそんな可愛い装置達をご紹介しています。
なぜ心地よいのか? アナログ装置だからでしょうね、デジタル表示ですが
PLLではなく蚊取り線香の様なコイル発振のVFO方式です。
今では錆や凹み大きな傷も可愛く俺のマシンだって感じです。
湾岸戦争で亡くなった人達を少しは考えながら楽しんでいます。

昨日までに球露屋からご購入いただいたお客様のお品物は全て発送済みです。
定形外は祭日配達はお休みですがそれ以外は今日明日には到着いたします。
球露屋は不定期休で迅速対応です。

連休日和だけど日差しが強すぎです。
洗車も出来ないです病気になっちゃう陽気
大量に雨水をすってしまって緩くなってる西日本には良い事
どんどん蒸発しちゃいますね、このまま梅雨明けなんでしょうね。
年中引きこもり球露屋には関係ないかぁ・
車間もわからないペーパードライバーが多い時です、くれぐれも安全運転ね。
変なのいたらウインカー出して道譲って危険回避で楽しいお出かけにしてください。

2015/07/18
常連様向けの適当なラブコールです。
使ってみて凄い効果って訳ではないけど良い感じなのはパインワックス

血行も良くなる様で傷などの治りも早いみたいだしチョット痒いときも
筋肉痛でも洗剤などを使った後でも手足万能、ピュアな天然素材だから
安心です、EUでも認められています、松の匂いが心地良いです。
エストニアの名物ワックスです、自己責任を理解していただいている
常連様にはビッグマウスでお勧めします。
薬ではないので効能は言えませんし無いと思ってください。

ご注文が入り在庫を確認すると物がない・・・・・
梱包係のおばさんがまとめて送っちゃったみたいだぁ〜
薄い物とか重なっている物を1個としちゃって送っちゃう困ったなぁ
お客様には平謝りしかない・・・汗噴出中!

ヤフオクで良くご質問いただくのですがどうしてもつっけんどんな対応に
なっちゃいます事お許しください。
質問の雰囲気で買っていただいても満足いただけるか、返品になるかがわかります。
高確率でわかるんです、買っていただいてから”良いでしょ””絶対良いですよ”
とは言いますがグローバル公開される質問ではオススメや押しつけは一切行いません
ご質問では一切調子の良い事は言いませんのでご了承ください。
万人ウケするアイテムではありませんので少しでも不安がある方は、買っては駄目です。
変な汗だして遊んでみたい方がニンマリしていただければ光栄です。

洗車したいんだけど雨まだ降るって言うからやめて定例の散歩
曇り空ながら凄く蒸してて汗が噴き出ますね。
今日から3連休なのね、うらやましい・・天気も明日には良くなるからね。
こんな時こそ水分補給して熱中症対策お忘れなく!

2015/07/17
ワトキンス適当ながらの整備中、地味な整備です。

エアーバンド聴けば毎回感動します、愛用機より後期型で程度の良い
軍用レシーバーの名機ですね。

チューリッヒ保険更新した、約28,000円、車両無し入りたくても入れない・・
損保ジャパンだと自損駄目で相手がいるときのみ車両50万で年12万チョット
3年入ったかな無駄だと気づきチューリッヒに戻りました。
プントはガッチリ保険で6万円弱目が回る維持費だけど車は必須、散歩するからね。
フィアットプントをこっそりチンクにしたら怒るだろうなぁ・・・

チョット調べたい事が有クレルを開ける

金メッキのネジをチマチマ開ける

お金持ちのクレルじゃないので専用ルームもなく中はほこりだらけ
汚い狭小環境下でも甘く色っぽい低音は健在、部品の型式を調べたかったけど
型式がないね、OEMで作らせたのかもね。
ESLを楽しく鳴らせたのがMB37とKRELLだったと言う理由から愛用してます。

蒸し蒸ししているこんな日は、エアコンなんか使わず汗かきながら
球システムで聴くイギリスのWebラジオ Soft Jazz FM で決まりでしょ
PCから電波飛ばして球システムに送りBGM仕事もはかどります。
球露屋はただの天邪鬼、へそ曲がりって事です。あっちい

昨日から充電していた006P充電池はバッチリ充電できました。
急速充電じゃないけど電池にも優しいし精神衛生上球露屋には
理想的な充電法かもしれません
充電にお悩みの方は先ずはダラダラと微電流充電してみると良いかもです。
神経質にならなくても良いけど目を離すときは必ず外す心構えはしっかりとね。
通電している、充電している事を必ず意識している事が重要です。
球露屋は1本で18mAの定電流ダイオードを容量にあわせて1本〜3本
をパラって使っています。 テストは自己責任ですよ。

今日は風強めで雨無しで曇り、凄く蒸してます。
公園行って歩こうとすると突然雨が降ってきたのでドライブだけとなりました。
昨日の雨で多湿となった愛車もウインカーとワイパーがへそ曲げてました。

2015/07/16
大電流過充電で発火爆発経験のある006P型充電池も18mA定電流で安全充電

17mAで27時間とか書いてあるけど話半分で10時間くらい充電してみよう
充電電圧は12Vで行っちゃってます。

充電理論とかわからない球露屋にはこれが一番安全で確実みたいです。

7.2Vのニッカド電池パックに定電流ダイオードつけて54mA定電流として
12Vを供給すると0.04A、40mA朝から5時間以上充電するも熱もなし

ダラダラっと定電流充電できますね、12Vニッカドだったら13〜15V位かな
電流値見て電圧決めれば何ボルトでもOKです(多分)
3.6V〜12Vまで実験済み良い感じです。
強力過充電で電池が崩壊、溶かした経験があり怖さもわかっています。

球ラジオでエアーバンドを聞きたいなら感度音質共にクールなGonset
をオススメします、現代の受信機と何ら変わりません音質は上です。

アナログダイヤルを回す選曲に感動すると思います。
現代でも通用するコレクションランクのビンテージ受信機です。
猛者様に是非持っていて欲しい逸品です。

大雨に関東は日曜日くらいまで気を抜かず意識しないと危険ですね。
高速道路の側道とかガードとか車で突っ込んじゃうともし冠水しているとアウト
車が浮いたら手遅れですよ、無理禁物でいきましょ

NARCOのNAV COMMアンテナ 機体の屋根に付いている奴ね

これじゃチョット無理、感度は良くないけど聞こえてます
天気が良くなったら白塗装します。

真空管試験機の機種によりお付けしております適当でいい加減な動画は
間違っていると思えば捨ててください
利用はご自由ですが著作権は放棄しておりません。
コピーし配布したり公開する事は認めておりません。
ご購入いただいたお客様だけの物です。
馬鹿丸出しな動画なので個人使用のみお約束ください。

ただソケットがたくさん付いているだけなのに。。。高価です

綺麗な個体、自作すれば良いんだけど貴重な純正品です。
I-177Bとセット販売予定です。

おいおい埼玉所沢にも警報が出た
球露屋が住んでる所は利根川が昔決壊した所で増水したときの様を
見ちゃったら恐怖です。

土砂災害警戒情報が多摩地区に出た、最近責任問題になるからか?
以前と気候が変わったからか警戒情報とか避難勧告とか良く出ますね。
埼玉北の方も凄い雨が降っています、こんな日にあばさんは婆さんの
目の薬もらいに二人で出掛けました、病院に送り一度また戻り
連絡が来るとまた出掛ける・・・明後日にすれば良いのになぁ〜
リスクを考えないおばさん婆さんに付ける薬はないようで・・・

小降り雨のうちにドライブを終えて帰ってきたけど今は土砂降り
雨音が怖いです。
2015/07/15
待つ事7年ゲットできたら割れてた・・・IRフィルター
割れてても捨てられない接着してテープで補強して・・

普通のフィラメントライト、車のヘッドライトとかを赤外線照射ライトに出来ちゃう

真っ暗なのに赤外線暗視スコープで見ると・・・なんです。

ヤフオク ストアーになってから担当部署からよく電話があり
球露屋を気にしてくれてる、色々提案してくれたり愚痴も聞いてくれる
頭が柔らかく話が早い今世代人の機動力はありがたいですね。
球露屋のヤフオク歴は結構長くデジカメがまだ出始めの頃から
DOSの中古ゲームソフトとか販売していました。その頃は本名のIDでした

何もしなくても汗が噴き出るときにわざわざしなくても良いカチ割り

30年前に買ったピラニアンも切れなくなってきた
一緒に指も切る・・パインワックスを塗る(これ宣伝じゃないですから)

パテ塗ってゴシゴシクラクラしながら磨き一回目でギブ

5回くらい塗って削ってを繰り返せばピカピカかな?
ボソボソボロボロだったNAV COMアンテナ、飛行機の頭に付いてた本物
破棄航空機からの外し品かな? ボロボロだったけど以前から欲しかった
小さいから感度はそれなりだけど可愛い

今日はパインワックスの出品をしました。
わかる人はかってください、合わない人もいるだろうけど
球露屋には凄く良いみたい手はすべすべだし擦り傷も直ぐ治るきがしてます。
EUが認可しているから安心です。
薬じゃない天然松蝋と蜜蝋とガチョウ油とひまわり油から出来ています。
健康ケア用だけど家具とか革製品にも良いみたい・・・

今日も猛暑の中、朝?の散歩は怠らず決行しクラクラして帰宅
しばらくは動けないさすがに今日は午前中からエアコンフル稼働です。

2015/07/14
今日はRPG7バッグの整理とヤフオク出品したり、試験機整備して

航空トランシーバーのランニングテストや整備したり

航空機アンテナのパテ埋めやら・・

ワトキンスの改造やら
色々怪しい整備やランニングは毎日ありますね。
DIPメーターも整備して動きだした。
手先と頭の動きが良い時は少し踏ん張っちゃいます、基本ヘボだけどね。

ドライブ散歩なんてお気楽な事言ってると今日みたいな日じゃ命が危うい
チョット歩いて身の危険を感じました、それでもグランドゴルフは大盛況
お爺ちゃんお婆ちゃんなんて言えない若さですね。

2015/07/13
windows8.1は相変わらず重くて嫌、メモリ最適化できず時々再起動するも
言う事聞かずバージョンアップだの更新だの電源切るなって・・命令され
windows7のシェル使ってるから全く8.1の恩恵は受けていません
この超愚策ともあと半月でお別れです。
嫌でもバージョン上げておかないとwindows10にするときに面倒だからね。
可愛いから愚痴も出ちゃうと言う事です、馬鹿な球露屋にこんな事言われちゃうOS
本当に駄目でしょ普通に重いしアプリは肥大化してるしWin10が傑作と信じる

水陸両用地雷探知機、日本の単一電池で使える様に改造序でに点検するけど

たっぷり高周波ニスが塗られて容量抜けるコンデンサは使われていないし
繊細さはないけど頑強そのものピー音が耳障りだけど感度も良い
検出ヘッドも正常残りわずかとなりました、コレクターズアイテムながら動きます。
VR付けてスピーカーが良いかもね、これは楽しいですよ。

朝から激暑、散歩から帰ってきたけど目の周りがポーッと熱くなってる。
そんな中グランドゴルフを楽しんでる人達の元気さに驚くばかりです。
大きな声出し走って元気そのもの10年後の球露屋には絶対にあり得ないでしょう
日曜日は少年サッカーで大賑わい、平日は毎日グランドゴルフですよ。
マイカーで皆さん集まってるんですよ、凄いとしか言えない

2015/07/12
簡単だけど有ると結構重宝する充電支援ケーブルです。

18mAの定電流ダイオードを3本パラって付けてるだけです。
約60mA弱で定電流充電できます、自動停止もないしいつまでも定電流充電
しちゃいますけど3V系充電池だったら5V位の電源付ければ良いし10V系充電池
なら12Vくらいの電源付ければ充電できちゃいます。
60mA位だからトリクル充電という感じです。
大電流充電とかよりは発熱もなく電池に優しい気がしてます。

球露屋が好きなだけ、生理的に受け付けてしまうデザインただそれだけで
充電器やバッテリーを手配しちゃったり・・・国内じゃ使えないんだけどね。

昔秋葉のジャンク屋さんで海外の無線機を漁っていた一台として動かなかった
でも楽しかったなぁ。。これは動くぞ!
因みにこれは150メガ帯の業務バンド1Wトランシーバーです。

チョット歩いただけでクラクラしちゃいました。
外出ないで球露屋の怪しいアイテムで遊んでいた方が良いですよ。
完全な誘導ですhi この語尾に付けるhiはHAMアマチュア無線では笑いの意味です。

2015/07/11
超極上って言うのは慣れている方向けコメントね。

これあまり使ってない個体みたい、でもエーコンソケットは壊れてるし
特殊トランスが付けられてるし新しいからメーターの動きが軽い

-----ご注意ください-----
球露屋のアイテムは怪しくも楽しい物ばかりです。
初めての方にも変な汗出しながら楽しんでいただけます。
特に通信機類は昔をしのぶ想像を馳せニンマリ出来るアイテムですが
遊び心と余裕な気持ちがないと絶対に不満が出ます。
中古家電製品などとは全く異種な物で完全完璧動作を保証する物ではありません。
古い物では70年前の製品です、時には工夫も必要です、それが楽しいのです。
焼いて喰う煮て喰うのは貴殿です。
ご購入いただいた貴殿が日本ではファーストオーナーです。
返品前提のご購入は固くお断り致します、そんな方には装置もへそ曲げます。
不思議と良く有る事です。
楽しさより色々な不安が先に来た方は絶対に買ってはいけません。
貴殿向きのアイテムでは無いと言う事です。
お客様を選んでしまう球露屋のアイテム達です。
遊び心と気持ちに余裕がある方向けのアイテムなので十分ご理解とご了承
よろしくお願い致します。

ピーーカン 暑さが尋常じゃない・・けど散歩してきた。
頭ぼーっとしている中真空管試験機の適当ながらの整備で
不動品だったけど動き出したのと引き替えに左手甲から右手へ
流れる高圧に暑さで汗ばんでいるのとは違う冷たい汗が流れた。

いつもの事だけど目が覚めた
講釈無しで当たって砕けろ状態は馬鹿な球露屋の特権です。

2015/07/10
そろそろハクレン、レンギョの遡上が始まったようです。
ど迫力だけど。。。4号国道利根川橋からチラ見って感じです。

自分のユニデン充電序でに在庫しているハンドヘルドも充電

充電できるとついつい聞き入っちゃいます、やっぱ音質が違う
アナログ受信機の音は良いです、古いからリスクもあるけどね。

ケースはハゲハゲで何度か塗装した形跡があるし汚い!
けれど適当ながらいつもの整備するととえらく安定して動作する
ケースを軽く塗装したくなり実行
この当時の試験機は贅沢な作りでトランスとか大型だし余裕があります。
電源入れっぱなしでヒーター付けたままとかでも神経質になる事もなく
TV7よりはるかに操作は簡単MT9ピンの変換ソケットだけ自作すればTV7と
対応球も変わりません、そんな事でTV7派とI177派、両持ち派が海外には
多数居るようですね。

本品はI-177Bです。

軽くライトにヤフオクブースのデザインを変えました。
コテコテしたくないからこんな感じで行こうと思います。
カテゴリ別振り分けにも対応しておりますが全て還元するまでに1ヶ月
かかってしまいそうです、しばらくはその他の出品で全アイテムをご覧になってください。
現在では数点しか出ません、球露屋のアイテムは重複は有ますが900点以上有ます。

散歩帰り一発目で壊しちゃった・・・・
PLLじゃなくてクリスタルを使ってる超古い航空ラジオ
クリスタル発振のニュウビスタ管をパチッ。。壊れた

序でに全部新品に交換しちゃおうかな、販売はしばらく先だぁ

今日は暑くなるって予報で言ってたけど曇り空だけど?
散歩は日課、巣立ちしたスズメとツバメも飛行がうまくなってきた。
それでも怖さを知らないのか球露屋のまわりを超低空飛行してるし横を
通り過ぎても逃げない、まだスレていないから可愛い

夜は地震、今もドスンと一瞬揺れた地震国に住んでいるけど毎回ドキッと
するんだから海外から来てる人とかもっと驚いてるでしょうね。

2015/07/09
バッチリ直った、いつもの管制基地局が聞こえないけど感度が悪い感も
全く感じずTPX720の初期型からか?
一応トランジスタを交換しようとアメリカにオーダーしたけど
受信系の10.7が気持ちズレていただけだった。

手が入る大きさで更に固定翼用ヘッドセットが直接お尻に付けられます。
いつもの聞き慣れた管制基地局が聞こえてきました、凄く弱い信号で
感度評価するときに都合が良いです。
スケルチを開けるだけの信号強度でいつもの好きな管制官の軽やかな
通信が入ってきました。
ガン鉄プロ用は裏切らない、球露屋が読める位の回路構成です。
初段に使うRF増幅TRとか今でも売っていて参考になります、昔から使われて今に至る
高信頼って事なんですね。
さすがに送信回路は贅沢に作られています。
十分ランニングし販売すれば気に入ってもらえるでしょう
知識も理論もわからない球露屋は匂いと勘でハンパながら整備してます。

雨で散歩できずドライブだけどなりました、プロペラシャフトの異音が
日に日に大きくなってきた。。帰路は空いてるたんぼ道なのに突然現れた
トラックに60K以上で走っているのにクラクション鳴らされるし
後ろぴったりだし(笑)良く検問やってる所なんだけどね。
マッドマックスに出てきそうなボコボコのトラックで怖かった。

2015/07/08
3極管が横になっててプレートとグリッドが角になってる球
通信用だけど小型アンプとか面白いと思いませんか?
球露屋は技量ないから無理だけど人柱は貴殿猛者様です、丸投げです。

しっかり検査してご提供する事お約束します。

全部ゴミ、使う人もいないでしょうね。

使い物にならず20個全部ゴミ箱直行、こんな事も多々あり
使えたら便利だったのになぁ〜

モトローラ系のアンテナに付けるとBNCになるって代物

でも奥まで入らないしネジ部がスリップするので閉めちゃうと
この状態でも外せなくなります。

取れちゃう物もあるし・・

どこから見ても曲がってる物もチラホラ
ダミー運用するときに役に立つと思ったけど全滅ね

球露屋の怪しいアイテムをご覧いただきありがとうございます。
地味にプチに根強い人気のワトキンスレシーバーは生もので現品のみです。
個体毎に状態が違う為に在庫は必ずHF、VHF共に1セットずつとなっております。
販売していないときは品切れ調達中とご理解ください。

整備もうまくいき故障箇所も特定、動き出すと感動します。

インバーター電源を何度も確認して長年の勘と目視と匂いと軽くテスター当てて
キーンッと甲高い音を出して動作
雑音が全くなく感度悪そう・・・と思っていたら北関東エリアが
大音響で受信、ただ近くを飛んでいなかった時間帯だったようです。
超初期型のキング社製COMラジオこんな真空管装置をセスナとかに積んでいたんですね。
関東エリアをキーンと言う音とともに高音質で柔らかい音に感動しながら
ランニングを兼ねて聞いています。
大音量で配送おばさんに動いた事が見つかった”あんな古いの動いたの!”
・・・・・自分のお宝と言えなくなった。

散歩は必ず・・散歩中はマウス腕で動かなくなっちゃってる右腕を
無理しない様に回したり鳥の様子を見たりドングリの生長を見たり
と頭をリフレッシュしているつもりだけど。。あれどう直そうか・・とか
どんな販売法が良いかぁとかバカなりに球露屋の事考えちゃいます。
考えた所で閃きと勘がさえないと全部失敗なんですけどね
今日も空元気で行きましょ。

2015/07/07
結構な数買っていただいたTPXハンドヘルド管制トランシーバー

全く同じデザインながらPTTボタンと後ろパネルが違い初期型とわかります。
整備して快適に受信出来ていますが何となく受信感度が緩いかな?
何セットも聞いていないと気がつかない位の違いです。

回路図もありICの少ないディスクリートなので初段トランジスタだけでも
交換しようと思ってます、無理していない単三形ニッカド10本使う
大きなハンドヘルドは格好良いなぁ、個体の性能なのかもしれませんね
こんな装置の方が好きな球露屋です。

朝はポツポツ雨、今は薄曇り・・・一番電気系が不安定になる陽気
愛車の話、電動ファンが回らずオーバーヒートしたのもこんな陽気だった
イタリアより部費品注文するも間違ったりしてすったもんだしたけど
何事も無かったかの様に正常運転してる、古い装置と同じ感じです。
今日は錆びてるリニアのぞいています、乱暴な作りのアメリカ製は不思議と
壊れません、HF帯域リニアって言うんだけどLPFは見当たりません
USAトラッカー御用達ですね、これに外付けLPF付ければ良質なリニアになっちゃいます。

それとこれ知ってますね、ニュウビスタ管、小さな真空管です。
高い周波数に有効な球でワトキンスのスペアナレシーバーにも使われていました。
直線的に配置された景色をみて感動しました。

動けば楽しいだろうなぁ〜
全容はまたあとで

2015/07/06
汗が噴き出た!!!!!
ミスった。。。最悪だ!
常連様は優しすぎ、お客様に恵まれている事に感謝です。
チョット嬉しい偶然というか・・怖い偶然というか・・
感謝の気持ちを大切に初心忘れず操業(自転車)します。

梅雨末期ダラダラと雨が降る毎日
トリプル台風も日本へ向かっている様だし数年前から西日本
九州とか命の危機を感じる狂った雨が降る事があるので気をつけてくださいね。
注意が必要って言っても狂った自然相手じゃ命優先に考えるだけ
分散して降ってくれる事を願うだけです。

2015/07/05
ペコがあるダブルオーブンOCXOは自分で使っています。

こんなペコくらいじゃ壊れるわけもなく自分用です。
12V電流バカ喰いでチンチンに熱くなって本領発揮

ここまで精度上げる事もないけど気持ちが良いですね。
昔は真空管の近くにクリスタル置いたり、三端子レギュレタに
発振回路抱かせたり。。無駄な抵抗してました、
今じゃ手間いらずで基準発振が得られます。
愛用しているのは旧型イギリス製の周波数カウンターです。
単純で凄く素直なカウンターです。
高級機もはったりで持っていたけど使うの面倒で数回使って
メンブレンスイッチが接触不良になったりイライラ廃品に出しちゃいました。
今販売中のイギリス製の周波数カウンターも使いやすく素直ですよ。
古いモノだから汚れ傷有るけど安心して使えます。

どんなタイミングなの? 凄い勘だなぁ。。。
各国から怪しいアイテムのオファーが・○○暇無し状態

今日は朝からインターコムの整備です。

パイロットは操縦に集中しているから結構乱暴に扱うので。。。苦労します。

日曜日も天気は梅雨末期の嫌な天気、そろそろ利根川レンギョ草魚の遡上
が始まります、小学生の頃から大体7月の中旬までには始まります。
ギャング針を付けた太い竿で引っかけ釣は地元特権、子供じゃ川に引き込まれ危険
今は全面禁止になっています、衛生上の問題が主な理由のようです。
利根川の水面が盛り上がり魚臭くなります、大きな奴は1m近いかなそんな奴らが
豪快に飛び跳ねど迫力です、毎年テレビ局が取材にきます。

2015/07/04
東京コントロールはローテーションでいつもの女性管制官がテキパキと
上空の航空機をさばいています。
必要最小限通信の中にも”Good day””こんにちは””PTTを一回プツッ”
挨拶が入っています、通信システムの複雑化を嫌うのとAM変調波はダブルトーク
時に大きなビート音が入りわかりやすい理由から今でも使われてるみたいです。
貴重な周波数です、間違っても妨害を出さず楽しく聞きましょう。

ムシムシして嫌な天気ですね、出掛けないで家に居た方が良いって・・・
球露屋の怪しくて楽しいアイテムで遊んでた方が良いって・・
常連様には遠回しな押し売りモードって張れてますね。
お出かけは安全運転で天気は良くないけど楽しい週末を!

2015/07/03
AORの航空トランシーバーは・・・・触った形跡が有動かないってか

回路図は公開されていないし猛者様向けジャンクだなぁ・・・
好きな機種だけど球露屋の技量ではこの手の日本製無線機は手出し無理

本降りの雨の中ドライブ、帰路にホームセンターによってプチ買い物
何歩か歩いたから良しとしましょ

2015/07/02
こんな可愛い奴、信号ラインには何も入っていないから430専用だけど
感度は良くないけど航空無線だってUHF業務用通信も受信出来ます。

電気的に短いから高感度では無いけど受信アンテナとしても使えます。

受信なら電圧電流ライン以外なら何を付けても壊れません
遊び心と柔軟な頭でイタズラしてみましょう
この小さなアンテナは愛車のトランクに付けてます(笑)
ハンディーを車内で使う時凄く便利です、アンテナが外に出てるだけで
こんな小さな奴でも感度や飛びが全く違います。

超単純簡単屋外外付けアンテナ販売中、安くないですよ。
屋外外付けアンテナを使うきっかけになれば嬉しいです。

外に付ける事でハンディーアンテナでは聞こえない信号も
聞こえてきます、PCノイズなども無くなり快適です。
物干しにぶら下げても立てかけたりくくり付けたり室内アンテナより
格段にクリアーで感度良く受信出来ます。
アンテナエレメントは80センチくらいだからエアバンドやV、U
が得意なアンテナです、トラップもコイルもないので広帯域で使えます。
屋外アンテナの良さを手軽に感じてもらえると思います。
更に高感度を望むなら本格的なアンテナを高所に付けましょう。

どんよりジトッとした重い曇り空、こんな日は持病の腰も重い
暑くはないけどジトッと蒸れてるから外仕事の人は脱水に気をつけて
やり過ごしてくださいね。
体調崩して無駄な出費するなら球露屋で無駄遣いしてください
明日は花金ですよ〜・・うらやましい

へそ曲がりだからこんな緩い奴とか好きだったり。

日本では受信のみ送信は電波法違反です。

内部の作り、使っている部品も良いしこんなのも好き
スケルチの効き方も聞こえ方も全く違うプロ物
古いんだけど汎用ハンディー無線機とは対ノイズ、音質は別次元
特殊コネクターにダミー付けてのテスト結果です。
プログラムしてアマチュアバンドにも出来るみたいだけど
プログラムソフトがDOSソフトなので当時のPCじゃないと
駄目みたいですね、今度トライしてみましょ
球露屋はコレクションと割り切って楽しんでいます。
非常時は自己責任で使うかもしれません。

最近モービルHAMってあまり見なくなりましたね。
30年前位がピークでしょうか? 高速乗って交信しながら
サンドイッチ食べて・・・・・手が足りないって事多々
左手マイク、右手弁当、時々太ももでハンドル操作とシフトチェンジ
今じゃ逮捕ですね、運転が疎かになる事はありませんでした。
30年前の首都高速の話、ホラ話だと思ってください。
当時は違反行為ではありませんでした。
通り過ぎるパトカーに大笑いされたりね。

2015/07/01
まだ計画段階ですが、面白いアンテナを作って販売しようかと思っています。
かゆい所に手が届く便利なアンテナを計画中です。

もう7月かぁ〜 雨の中のドライブ散歩終了、愛車の出番は終わり
今日もヤフオク出品アイテムの編集作業が続きます。
順次怪しいアイテムも入荷ご紹介致します。

2015/06/30
ヤフオクストアーに切り替えて間もないですがやる事が多すぎる・・
集中して作業していると単純作業なので気持ちが悪くなります。
チョットでも目を付けてもらえる様にヤフオクは改変しようと思っています。
ココの球露屋ホームページは、変わらずダラダラと垂れ流し方式で行こうと思います。

全て揃ったので動作チェックと整備です。
それにしても格好良い

不具合もあるからジャンクかな

定期検診へ高速乗って行ってきました(1区間)
自分より愛車の高速走行の方が大切、時々回さないと回らなくなっちゃいます
高速になると凄く安定する・・・異音は大きくなるけど・

2015/06/29
ヤフーの担当者から電話があった、序でにパインワックス松蝋のことを聞いた
化粧品と同じ扱いされちゃうから販売は難しいと言う事でした。
海外の化粧品を成分分析もせず勝手に販売している事も把握しているようですね。
ヤフオクストアー初心者だから何かと気に留めて連絡をしてくれます。
直にお話が聞けるからありがたいですね。
パインワックス良いんだけど変な化粧品と一緒にされても困るので
球露屋Web販売のみとします、血行も良くなるようで??効能をうたってしまうと薬事法違反
色々調査すると狭心症?打撲の早期治癒? 凄い事になってる・・
手足の角質等にも良い、ささくれが直ったのには驚いた。
現地では名物品の様で観光客定番のお土産のようです。
蜜蝋、松蝋、ダチョウ油。ひまわり油から出来てるみたい。
興味のある方自己責任でいかがですか?肌に合わなかったら 靴や鞄、家具に
使っちゃってください、自然由来の物ばかりで化学薬品は使ってないみたい。
詳細は入荷後、ご報告ご説明致します。

同型が売れたのでもう1台在庫を引っ張り出し販売開始
傷だらけだけど感度も音質も良くランニングのつもりが1日聞き入っちゃいます。

バッテリー新品だし単機能で使いやすいけど送信出来ちゃうから要注意

定位置でしょ、向きが違うけど先日と同じ場所

何を考えてるんだか・・ドライブの直ぐ後だとやけどするぞ。
福を招いてくれっ、お客さんを招けっ、千客万来とはならず馬鹿猫


最近怪しい航空無線機がプチ(プチブレーク)ってます。
スキャナーラジオと違い単機能で古くてクセ有りながらも本物の良さを
わかっていただけて嬉しいです。
球露屋で扱ってるスキャナーだって古くてクセ有って楽しい物ばかりです。
無理に小型化していない(出来ない)から音も良いし壊れない
とか言ってもこんなのもあるけど・・1000チャンネル

使っているというか販売時のために時々動かして充放電をしてあげてます。
いつも使ってるのは面倒でクセのあるこれです。

50年前の装置は整備してから裏切らず良い仕事しています。
Gonset受信機はこれの他に白い鉄筐体のエアーバンド受信機も販売中です。
凄く良いです・・クセ有って楽しいです、感度も音質も良いです。
是非ご検討くださいね、綺麗な個体です。
遠回しな宣伝でした(失礼)

ヤフオクストアーになってから凄く忙しかった出品作業も7割くらいは終わり
ホッとしています。
小物パーツなどは画像も消失しているので全てやり直しだから後回しです。
入荷したアイテムは直ぐご紹介するようにしています。
ストアーになり支援ソフトが一切使えなくなったのは大変だったけど
画像が10枚までアップできるので助かっています。
一品物が多いので傷や状況把握に10枚画像は役に立ちます。
全てヤフオクサーバー内で完結するので税務署とも直結かな?
球露屋申告はおばさんが簡単な収支計算してご近所の会計士の先生に丸投げです。
個人出品時より更に身を引き締めて健全に怪しくも楽しいアイテムを
ご紹介していこうと思います。

飽きもせず公園ドライブ散歩、季節により毎年確実正確に姿を変えていきます。
それも楽しいかな、地球レベルのサイクルは正確ですね。
当初は歩き足りなかったけど今じゃ十分だし足はしびれるし右肩は回らないし
確実に職業病と加齢は進行しているようで・・なんとも

2015/06/28
これ良いみたい、薬じゃないから余計な効能とか言わなければ売れるんだよね。
パインワックス、松蝋ですね。

日本じゃあまり知られていないのかな? 
防菌、やけど、関節炎、化膿阻止。。。。その他いろいろ
絶大な効果とか効くとかは絶対に言いません、アトピーとかも??
物は高純度のエストニア産針葉樹の蝋だから自然の物

おばさんと球露屋も使ってみた、結構使った。

手、指はすべすべになっちゃった、匂いは松の匂い森の匂い
はじめはべた付くけど直ぐ浸透しちゃう
知る人ぞ知るアイテムらしくてアスリートやロッククライマー
モトクロスレーサーも使っているんだって
間接とかに塗っているのか? ロッククライマーは指に塗っているのかな
皮膚の為に作られた物だから超ピュア高純度、バッグとか靴とかにも
贅沢な使い方だけど良いでしょうね。
そんなわけで入荷を決めました、薄めて混ざってるアロマオイルとかとは
全く違うエストニアの保証書まで付いた本物ピュアパインワックスです。
メーカー直輸入だけど安くないです、ごめんなさい。
興味がある方、大中小3種類販売予定です。

タマ駅長は拾われた恩返しをしっかりして逝きましたね。
球露屋TAMAROYAのタマも球と猫のタマをかけてます。
初代球露屋マークは猫です

ピーカンで暑い凄く良い天気だけどぐるりと
積乱雲の様な雲に囲まれて太陽光で光っているのが不気味だった。

2015/06/27
ご注文連絡用メールアドレスは、自動メール振り分けスパム処理は解除しておくか
設定を今一度ご確認ください、プロバイダーメールや携帯メールは特にご注意ください。

EDOは感度も音質もバッチリ、プチ難有りで整備中だけど
上下どちらのセレクタでもCOMが聞けるから面白いですね。

貴重なトレーも付いているから利用して直ぐ使えるデスクトップ用にしちゃいます。

熱くなる愛車の部品をイギリスから買った・・・間違ったようだ
いつもの事です。最近ではエアコンプレッシャーを無駄買い
ミカン箱にそんな間違い部品が一杯です。
最終的には何度もお世話になってるアメリカの仲良し兄弟が経営している
ショップで買いました(溜息)
間違いも含め温度スイッチ1個でお小遣いが秒消しました。

雨の日の散歩は愛車の為のドライブなんだけど事件は雨の日に起こった
水温計振り切れでオーバーヒートランプ点灯・・・・・・
電動ファンが回らない? 意図的にエアコン付けて電動ファン回し
ヒーターONしてファン回して。。一連の作業をして温度は下がったけど
多分温度スイッチが壊れかけか? その後症状は出ない雨の日は電気系が
不安定になるからか? 最近何も気にしてないからへそ曲げたかかな
サーマルスイッチをヨーロッパのショップから買うのは言うまでもない(出費)

2015/06/26
お茶を紹介してくれって賢い選択ね。
日本茶なら安心して買ってあげられます。
お店のオーナーが実際に茶摘みしているお店で買ってあげたら
ウクライナ人も大喜び何度か買ってあげています。
球露屋はただ買ってあげてるだけだけど何か誇らしい気分
日本の物が好きだって言われると関係ないけど嬉しいですね。

ごっついアメリカ製業務用ハンディーの中をのぞいていました。
作りが全く違い、凄くしっかりしています、筐体に割れとか有るけど
樹脂自体が汎用プラ樹脂と違い堅く頑強重く大きいけど、これだぁ〜
と感じました、こんな奴が好きです。

バッテリー接触部は厚い金メッキ処理されピカピカ
プログラムもしっかり飛ばずに入っています。
460メガ帯トランシーバーとして機能しています。
あとは純正新品バッテリーを手配する事となりました。
数年でディスコンしちゃう日本製とは違い今でも売ってます。
チョット愚痴りが入ってしまいました。
現役で動作する状態でコレクションかDBMで足し引きしてアマバンド
で遊ぶか緊急用として家族で保有って感じです。
販売できる状態なら詳細は後ほどご報告いたします。

本来はお給料日かぁ〜良いなぁ 球露屋は徴収の日です。
おばさんは血も涙も無く根こそぎ持って行く
花金だしね、無駄使いは球露屋でしてくださいね。
怪しくも楽しい変なアイテム盛り沢山で遊び心ある方をお待ちしております。

2015/06/24
田舎だからかな? 毎日リサイクル廃品業者が車で回っています。
確かに球露屋宅は老朽化しているし古くさく不要品ばかり有るけど・・
PC、古タイヤ、バッテリー、オーディオ、ラジオ、エアコン、ピアノ、バイク無料回収だって
確かに全部あるけど捨てないよ、俺の愛車みて古タイヤとか言ったなぁ〜
被害妄想になっちゃいますね、業者が代わる代わる多いときで1日3回は巡回してます。

ご近所の家も自分の家のように歩き回り威張ってる馬鹿猫

この位置で毎日監視活動、余所の飼い猫には動じず遠征してきた
野良猫を見ると何処までも追いかけて追い払ってます。
猫嫌いの人も居るんでしょうけどご近所に恵まれている馬鹿猫です。
生後3ヶ月くらいの猫を動物病院からもらって10年です。
婆さんが外に出しちゃうから家中猫にはなれませんでした。

小さくて軽く安い物だって有るしアマチュア無線機だってあるけど
球露屋はこんなのが好き、重くてゴツくて。周波数だって業務バンド

ダミー付けて遊んでみよう〜緊急時は自己責任で使っちゃうかもしれません。
電波法を弁えて遊ぶってことです。

今日は朝から晴天蒸してます、暑いですけど夕方雨じゃ洗車は無理かな・・
1日2,000歩も歩いてない球露屋と1日20kmは走っていない愛車、どちらも
健康的ではないです、でも無理な運動は懲りてるからしません。

2015/06/23
半田付けの天然松ヤニっていったら怒られた(笑)

バルト三国産、天然高純度パインオイルです。
針葉樹の松ヤニ系の匂い、森林の匂いがします。
抗菌、化膿どめ等肌にとても良いみたいです。
ささくれや傷口周り手の甲などに球露屋が人柱です。

天然の強みですね、何してもOKでしょ

手に塗った、何か良い・・・
ボソボソしたおばさんの手でも実験です。
パインオイルで調べてもアロマしかないようで
海外にはセレブ御用達の天然物が結構有ますね。
これは特注品で日本で売れるなら増産するって言ってたけど
需要はないでしょうね、テレビとかで扱われれば売れるでしょうね。

防水水中地雷探知機は好評販売中です。
常連様から海外では10万円以上で販売されているとご報告いただきました。
球露屋は3万円台ですよ。

なんか細長い雷雲があるようで雷は去らず停滞しているように感じます。
こまめに電源を切る事数回、真上でゴロッときたら直ぐ電源切ってます。
重いだけのUPSのありがたみがわかるときです。

PC電源切って数十秒後に30秒くらい停電しました。
3回くらい停電しました、まだ雷鳴は聞こえますが少し遠ざかっています。
爆音ですからね。。。まだ強い雨が降っている埼玉北の方でした。

雷雨中、雷鳴と同時に一瞬停電になりました。
大型UPSが付いているからどうって事なかった。
雷雲が真上にいる状態です。。。。怖い!!

今日はロシアからのメールでチョットイライラ
スピーカー買ったから送るぞ? 5セット総重量300Kだって
ふざけるなっ! 保管場所もないし海外発送が商社を通さないと郵便では
不可能だし以前船便で送ったら潰れてしまい球露屋が弁償した
ボランティアして損出出して・・・小さな自宅で事業展開している事は
説明しているのに聞く耳持たず
梱包してあげて送ってあげて弁償してめでたい球露屋です。
日本の郵便事情は事故も無く世界トップレベルだけど輸出は凄く
閉鎖的で重さサイズの規制が厳しく送る事が出来ません。
巨大な物は商社を使わないと個人では手間ばかりかかり無理なんです。
広い家なら置くくらいは良いけど・・・

曇っていて風も少しあるけど湿度が多く蒸してますね。
こんな時こそ熱中症とか脱水などに気をつけてやり過ごしましょう
お仕事も程々に休み休み要領よくね。

2015/06/22
18時半でも外は明るい、夏至ですね。

昨日はGonsetの球ラジオで聞いて今日はお宝コリンズで関東エリア
を聞いています。

どれもクセがあって楽し過ぎです。
明日はNARCOで聞きましょ

今日も半日はヤフオク出品作業、まだ400アイテムくらいあるかな?
疎かにしている在庫チェックも序でに行っています。
今週中に入荷予定の地雷探知機の仕込み準備中
ロシア軍用だったかホカホカのズボンとかも入荷予定です。

平日の公園に良く来ているマッチョな3人は何処の人だろう
英語の雰囲気もないしフランス語でもドイツ語でもなさそう中東方面
の人たちかな? ご機嫌に体を動かしている
そんな中、旦那のリハビリを兼ねていつも来てるご夫婦に良い匂いがする
度忘れした花の名前聞いてクチナシってわかった
超ライトな散歩は数分で終わります。

2015/06/21
中古USEDと言うよりジャンクですけど・・・自分が好きだから

今ご紹介しているテープデッキは長期保存の未使用品だけど
これは完全な中古ジャンク、アンプが内蔵されていてhifiじゃないけど
音も出る、ごっついゴムベルトは自在ベルトに交換すればこの先も使えそう
海外輸入送料以下でしか売れないけど。。。ジャンクとしてご紹介予定です。

2015/06/20
プチブレークしてるロシア軍用1W、3W巻線VR在庫有ります。
貴重なパーツですけど普通に使っちゃってください。
容量により在庫数が違いますけど結構な数入手成功しました。

あっという間にSOLDOUTしたロシア軍用地雷探知機は数日後入荷予定です。
巨大な荷物、送料考えても破格です。
日本の単一電池で動くように改造し動作確認した物をご提供いたします。

ワトキンスの一番小さなツマミが1個単価2,500円で送料が6,000円・・・・
関税入れて9,000円ですね、軍用部品は新品じゃ非現実的ですね。
因みにカラーツマミは単価5,000円ですからね。
だから球露屋は割れていても潰れていてもそれは個性で味と考えています。
無理無理です、余剰品放出時に絶対ゲットしておわけいたしますね。

たかがノブツマミですけどこれだけで軽く10万円以上です。
手に入らない物も今ではありますから補修用として大切にしています。
紫色のツマミは1個6,000円、オレンジのツマミは1個8,000円です。
欲しい方にお譲りします、要らないでしょ


出品作業は凄く疲れるので・・・キットの組み立で気分転換。。

欠品は22Pとトランジスターが違ってた、在庫してあり難なくクリア
逆にストレスたまったりね。

ブローカーに文句言ったら何か逆ギレしてるみたい(笑)
気がつくと相手は日本人的になって球露屋がハッキリもの申す
様になってるような・・・損出を出す事も多々ありイエス、ノーを
海外向けにはハッキリ言うようにしています。
アメリカ、ロシア、ウクライナ皆怒らせてる・・・少し反省

朝から蒸してますね、夕方の突風豪雨が怖いです。
夕方は天候が急変するかもしれないからお出かけしてる人はチョット注意ですね。

2015/06/19
真空管試験機TV7と癖があり操作が楽しいSECO試験機ミリタリは、デカベル
等ご紹介中です、有るようでない小型巻線VRも新たにご紹介中です。

高信頼の巻線VRは軍規格で何処で使っていただいても安心です。
小型巻線10Kって凄く貴重です、音量VRに使っても・・良いでしょ。

今日もストア出品作業に大忙し、まだ以前販売していたアイテムが
300アイテム以上がヤフオク個人出品が終わり埋もれてしまっています。
1アイテムずつ発掘して編集し直して再出品しています。
合間を見て新たなアイテムもご紹介したりと数ヶ月はこんな感じかな

雨が降ったり止んだり朝はそんな合間に散歩出来ました。

2015/06/18
今日もヤフオクストア出品作業で大忙しだけどTV7の適当な整備も
行っています、初期型が好きなんです。

初期型が一番丁寧な作りかな? バーニアも好きな所です。
水銀球交換したり、付属品を付けたり、整備したりと・・

何とか動き出しました、信頼しているブローカーから来るから
壊れていてもディープな故障じゃないから何とかなりますね。

朝はポツリポツリ雨が降ってたけど合間見て超ライトな散歩してきました。
笑われてしまうけど小さな公園1周して帰ってきます。

2015/06/17
ベタなアイテムが多いですが、そんな中でも怪しくて楽しそうなアイテムも
続々入荷ご紹介中です、是非球露屋のアイテムで楽しんでください。

2015/06/16
高いなんて言わないで一緒にこれで聞きませんか?

雷の中40mSSBを10mデルタループで聞いています。
Gonsetのクロームマスクビンテージレシーバーは感度も良いし
クールです、一押しの凄く古く渋く格好良い受信機です。
現代の受信機より楽しいしこれ現役でいけます。
球露屋の夜の迷走宣伝でした。

なんだかレア物だって・・・でかベル、全く売れないんだけど好き
お湯で汚れを拭うと結構綺麗ですね。

ロシアの軍用ベルなんだけど球露屋のコレクションが増えただけな感

中開けると検査表が出てきたって事は未使用品

24Vを適当に付けたら・・・・・大きな音でベルが鳴り驚きました。
喧しい音。非常用にしようかなぁ〜 その前に売れるかなぁ
レアな68年製未使用軍用ベルでした。

皆さん? メールマガジン見て買おうとか? 思います?
毎日何通も時間まちまちでメールがきます、球露屋もメルマガ出せるけど
登録してないけど自動的に送られてくるんでしょうね。
否定しているわけじゃないのです、万人受けするアイテムなら良いけど
"ロシア軍用地雷探知機入荷しました"なんて何百通メール送っても
在庫は数台それも個別に点検してナデナデしてから発送です。
本当に”買ってよ”って言いたい常連様は言わなくても買ってくれるしなぁ〜
右〜左のビジネスじゃないし、だからニッチな球露屋が存在できるわけで
凄く難しいです、基本は天邪鬼、へそ曲がりで貫こうと思っています。
球露屋サーバーにも一斉メール機能も付いてるけど一度も送信した事無し
常連様向けにテスト送信して終わっています。

毎日の日課となったストア出品作業のあとに・・・楽しい事は取っておく
動かなくても色々難題があったとしても整備していて楽しいワトキンスは
辛い作業のあとです、今回のワトキンスは何となく凄く良いんだけど・・・
だからと言っても”買って”とは軽くは言えない傷汚れだらけの高額アイテムです。
お財布が重くなってる猛者様に是非楽しんでいただきたいレシーバーです。

2015/06/15
ゾクゾクするワトキンスVHF、適当ながら整備中です。

ワト仲間増えています、極上品。。。かなぁ〜

ヤフオクストアーから慣れない手順を経て毎日少しずつ出品作業をしております
同じ物はなるべく出さないようにしても800アイテムくらいはあるからなぁ。。。
数ヶ月かかりそうです、新しいアイテムは整備して順次ご紹介しております。
ミリタリネタ欄へ愚痴る前に速攻で猛者様にご購入いただき感謝です。
売れないと不安、売れちゃうと寂しい自分勝手な球露屋です。
球露屋のアイテムは怪しくクセもある楽しいアイテムです。
遊び心さえ有れば初心者様も遊んでいただけます、球露屋メールは即答です。

ツボにはまる・・・・・CBトランシーバー
球露屋を始めた頃はそんな事言うとよくそれは違法ですって言われました。
今となればそんな人はHPに立ち寄る事もなくなり遊び心ある人だけが見てくれる
ページとなりました、本当に感謝とお礼です。
CBトランシーバーはダミーロード付けて電線数メーター付ければOKですね。
良識とスキルある方へのコメントで電波法遵守は言うまでもない事です。
電界強度が弱ければ何メガで送信しても確か良いと思ったけど??
大昔神田の科学教材社では無免許の50メガトランシーバーとか超再生CBトランシーバー
など売られていました、キットも買った事有るしそれを真似て自分で自作もしました
フラフラ周波数は飛び回ったけど出力も結構あり見ず知らずの人との交信も成立してました。
度が過ぎちゃ駄目って事、ボーダーラインを見極めるスキルが必要って事ですね。

2015/06/14
好きなヒートシンクに付けて遊べる猛者様向け EMCのダミーチップ
周波数特性が一番気になるチップ取付部は削り出しモールドが付いています。

外し品だけどユニットになっているから性能良いですよ。

チョットパラパラ雨が時々降ってたけど蒸しているので
いつものドライブ散歩はオープンです。
走ってれば問題ない、エンジンも調子良い、最近カーステは一切聴かない
なぜならば・・・・エンジン異音が聞けなくなる為・・・自爆

2015/06/13
気分転換にキットを組もうと・・・・一発目でこれです。

ピンが抜けててないし右から左のキット販売じゃ責任取れません
完成品にして動作確認し直ぐ使える状態でご紹介している理由です。

出品作業とアイテムの検証と整備をうまく分けて作業しないと
うまく予定をたてないと駄目なんだなぁ〜 没頭すれば終わるって
数でもないから困りものです。
1ヶ月か2ヶ月で落ち着くかなぁ〜
迅速発送は今まで通りです、何なりとお尋ねくださいメール即答です。

ヤフオク個人出品していたアイテムが一斉に終了しました。
800品目以上が一気に消えたぁ〜 ストア切り替えでチマチマと
再構築するしか有りません何年かかるかな・・・・
続々と怪しく楽しいアイテムも入荷しております。
順次ご紹介しておりますのでお暇なときの時間つぶしにのぞいてくださいね!

暑いけど気持ちよかったドライブ散歩
公園の芝生は凄く綺麗に整備されています、高齢者事業団に人たちが
毎日手入れ掃除をしています、高齢者なんて言えないパワーと若さで
気持ちの良い公園にしてくれてます、今更ながら見習う所多々あり
庭いじりとか家庭菜園とかやられている人はこんな人に聞くと色々教えてもらえますね。
万能なおじさん達です。

2015/06/12
なんか好きです、送信は違反ですけど・・・ツボにはまる

異色のCBトランシーバーはコンデンサ交換しても音が割れる
そんな経験を何度もしているのに・・・忘れちゃう
スピーカーがガサガサになっているようで交換してご紹介予定
こんな楽しいモノを作るかなぁ〜当時のアメリカは楽しさ盛り沢山です。

怪しいアイテムがタイミング悪く入荷するので一人パニック状態です。
老眼に近眼のダブルだから・・・・辛いです。
順次ご紹介中です、よろしくお願い致します。
有るようで探すとない巻線VRが入荷致しました。

1個からご購入できます。
レアなアイテムですが普通に使っちゃってください。

ブラウザはクロームが良いって言うから使ってるけど
メモリーが足りなくなったとか。。4G有るんだけど相変わらず
メモリの最適化が出来ていないみたい、再起動すれば勝手に更新して
電源も切れない”俺のPCだぞ!”って独り言
Windows10になれば幾分良くなるのか? 64 Win8.1は好きになれない

暗視装置、地雷金属探知機は好評ご紹介中でどちらも1セットのみとなりました。
球露屋のアイテムはコレクションランクのアイテムですが普通に使えちゃいます。

  2015/06/11
結構高音質で楽しいUSB パラTDA1308 DACヘッドホンアンプ

動作確認はおまけのUSBケーブルを使い聞くのは松任谷氏のTHE THEME OF WINNER
カーグラTVのテーマソング聞き入っちゃいます。

きょうは地雷探知機の適当ながらの整備、単一電池で操作するように改変

検出ヘッドは凄くセンシティブです、ピー音が耳障りだけど感度が良いです。
調整でピー音を抑えられるけど完全に無音は無理なんですね。
同じ物が何台か有るけど同じ感じ、こんな時に同じロットの物があると
比較できます、いずれにしても今でも動作する事が驚きです。

2015/06/10
時間に振り回されてる感じ、慣れと余裕が今はないからかな。
なんか初心を思い出す良いきっかけかもです、結構誤字脱字が多いなか
アイテムの性質柄、スキルある方達にツーカーで取引してもらってた感
反省しながらてんてこ舞いを一人で演じています。

驚きの動作する赤外線暗視スコープに続き動作する地雷探知機をご紹介中です。

地雷探知機は速攻でご購入いただき明日また改造と動作確認をしてご紹介予定です。

小型巻き線VR結構好評だったって言ったらまた送ってきました。
今回は1個からお買い求めいただけるように準備中です。
普通に良いけどレアなセラミック巻き線小型可変抵抗ですよ。

今日は、赤外線暗視装置を直ぐ楽しめるようにしてご紹介予定です。

ヤフオクストアになってから毎日凄く忙しい、出品切り替えは全く出来ず
段取りを良く理解していないから個人出品時の数倍の時間がかかっています。
でも驚いたのは、ヤフオク運営から直接電話があり色々愚痴聞いてくれたり
気配りしてくれているようで機械的処理から人間味を感じる対応になった。
それと常連様やストア慣れしている猛者様に助けてもらいながら何とかやっています。
納品書とか必ず添付ってあるけど入れてないストアーが結構ありますね。
そんな事より部屋中在庫の山となっている怪しいアイテムを早くご紹介できる
ように踏ん張っています、ヤフオクとWebショップどちらも今まで通り
よろしくお願い致します。

暑い中ドライブ散歩は、外せません。
何か悲惨な交通事故も起きているようでスピード出さずに流しを楽しむ
音を楽しむ、そんな運転が良いのかもしれませんね。

2015/06/09
ヤフオクなら面倒な記入項目などなく決済もかんたんです。
同様にWebショップでもご購入いただけます、手数料がないだけ
パーツ類は税込みとなっております。

球露屋一人で興奮
ガチガチのミリタリネタですが。。エレクも楽しいからココにチョットご紹介

新品赤外線暗視装置は動いた!!!
これは現代のナイトスコープとは違い赤外線暗視スコープ
電源を入れると高圧ユニットは目を覚まし緑色の世界が広がります。
普通に緑の世界ですが見る事が出来、テレビのリモコンを向けると
赤外照射されている事が眩しくわかります。

予備部品も入っているし凄いのは1枚割れていたけど・・
IRランプフィルターが付属しています、車のヘッドライトに取り付けると
真っ暗だけど赤外線は照射され夜でも明るく見る事が出来るみたい
実際にライトの前にかざすと真っ暗だけどフィラメントが見えますね。
何とかでも動く物は初めてで興奮しちゃいました。

2015/06/08
セレンは色々理由が有忽然と姿を消してますね。

これはUSEDのアメリカ製、元気です。
音が違うんですよね、近日ご紹介予定です。
放電加工機の巨大なセレン(100Kg以上有った)いくつか捨てた覚え有り

昨日の続きをチマチマと始めました、電源部の倍電圧コンデンサを交換
変調部のコンデンサも交換、その他整備したら出力7W位出るようになり
受信時のハム音もなくなりました。

変調用6L6と2E26の景色が良いです。
マイクはクリスタルマイクかカーボンマイク切り替えがあります。
PTTもコントロールできシールドを完全にしないと変調にハムが乗りますね。
無変調時はハム音がなくなりました、航空無線用カーボンマイクをそのまま付けたから
動くけど配線が違うようです。

ダミー付けての計測で5W以上って感じです、ヘボな球露屋がこれ以上触ると
壊すのであとは・・・・・猛者様にバトンタッチです。
もう少しランニング(楽しんで)してご紹介予定です。

基本的な送受信機って感じで格好良いですよ!!

つい先日、ヤフオクシステム変更に伴い6年以上愛用していた支援アプリが
使えなくなり、支援管理ソフトを変え涙の出る苦労中に今度は突然ヤフオク
出品アイテムが全部削除され事務局に訪ねてみると説明文の中に何百個有ります等は
1個で100個売買する可能性があると言う事でした。
全てを修正し再出品するも激烈な労力に凄く疲れたのと恐怖を感じました。
事業として運営しているさなか全削除されたら生活出来ません・・・・
そんなわけで不安はありましたが審査を受けてヤフオクストアーに変更する事が出来ました。
ヤフオク歴はヤフオクが出来た頃からありその辺も審査パスに一役かったようです。
出品方法や連絡方法が全く違い大パニック迅速発送は今まで通りなのでご安心ください。
常連様を使いメール送信テストしちゃったりしてます事お許しください(大汗)
そんなすったもんだの中アイテムの検品やら整備やら遊び心を忘れず作業しております。
球露屋は他力本願、スキルある方に助けてもらいながら自転車操業中です。
迅速対応で怪しく楽しく変な汗出しながら遊べるアイテムをご紹介いたします。
弱小球露屋なにとぞよろしくお願い致します!!

2015/06/07
無線の重鎮OMから楽しい古き良き時代の話を聞いてしまったら
面倒で手付かずだったトランシーバーの整備がしたくなった
販売するときはジャンクだけど・・・・

ファイナル管は懐かしい2E26 軽くドライブしてそうで動いても2Wって感じかな
変調管は6L6の良い球使ってます。
軽く掃除して臭いと雰囲気で整備しました、電解コンは後日交換予定
バイブレーター付いているからDCでも動作するようで

軽く整備したらクリスタルも発振をはじめ出力も1Wくらい出るようになった
変調かければ2Wか3Wくらいでしょうか、電解コンはまだ交換していないから
ハムってます・・50Mhz受信はVFO、送信はクリスタルの民間防衛用トランシーバです
黄色に塗られた物が民間防衛用だけど色が違うだけで民生用かも
明日はコンデンサ交換して様子見です。

ヤフオクストアの段取りが全くわからないまま・・・ご注文いただいたのは
常連様でチョットホッとしています、テストメールとかでご迷惑おかけしております。
慣れるまで大変だなぁ〜

ドライブ散歩、クラッシックカーが走ってるなぁと思ったら少し先の公園で恒例の
旧車の集いをしてました、ロータースヨーロッパとか有った球露屋はそれをやり過ごし
右折していつもの帰路につきました。
帰宅後オイルを足しました、入れたケンドルオイルは何処に消えちゃうのかな?
半年で1L足してます・・・・オイル交換は20000Kくらいしません

オイル交換を気にしなくて良いオイルなんです、高いけどトータルコストは良いかも
いつの間にか車ネタでした。

2015/06/06
気分転換に整備始めました。

ファイナルも良い部品使ってる古い装置は何となくわかるから良いです

PLL部結構綺麗、でもウンともスンとも言いません電源周り整備して動き出す

動き出してから細かい所整備して高感度でもないけど夜間通信
が聞こえています、ADF OBSも動いている面白いのはCOM・NAV関係なく
周波数をダブルで設定できる所??
送信は裏側の同軸ソケットかな、受信アンテナはコネクターから配線します。
しばらくランニングしてご紹介できそうです。

あぁ〜あっ 厳しい税関担当者に当たってしまったようです。
これで遅延1週間以上は覚悟です、3個で100Kを超える荷物全部停められています。
1個は無事到着しているのに3個がマッタかぁ書類作りしないと・・
弱小事業主は文句言わずペコペコです(怒)

消費税分納とか書類が税務署から届いた・・・何か凄いタイミング
支払い軽減の為でしょうね。
会計士の先生に頼んでるからまた料金発生しちゃうしなぁ〜
新年早々の消費税納付には腰が抜け元気なくなりますけどね。
ヤフオクストアーになると税務署直結かな? 販売価格に消費税は
自動的に付いちゃいますね、なるべく消費税分を軽減できるよう努力して
販売いたしますのでよろしくお願いいたします。

常連様がハリクラは耐火金庫の上で元気だって
ガン鉄同士仲良くしてもらっているようで
凄く嬉しいですね、よしっがんばろうって気になります。
イライラ作業はやめて楽しく作業です楽しい念を注入しないと
古い装置はへそ曲げますからね。

古めの航空トランシーバーって格好良いです。

電子的じゃなくてメカ的でわかりやすい操作感
動いてくれると嬉しいけど・・・
左側はADFかな? 使わなくても動くと楽しい
今後(まだ先)ご紹介予定です。

100円均一のセロテープって・・・・うすっ 用を足さない事に気がつく
おばさんに100均じゃないニチバンだって怒られた、今のセロテープって
薄いんですね、昔の黄色っぽい奴が好きな石頭でした。


アイテムの検品とか検証が凄くあるんだけど・・・
ヤフオクストアー設定や段取りが全く理解できていません。
個人出品のアイテムも同時に出ていますが終了とともにストアー切り替えが
必要で大変な事になっています。
1200アイテムくらい有るから1個1個慎重にストアー出品に切り替えていこうと思います。
単品パーツなどは税別となり消費税が加算されます。
高額アイテムは踏ん張って努力して税込み価格にしようと思います。
誤字脱字変な言葉使いに漢字の誤変換が毎度毎度な球露屋には超苦痛な作業です。
Webショップは常時開店しておりますので何なりとメールでご指示ご要望を!!!

2015/06/05
ヤフオクストアー出品作業の大変な事・・。疲れました。
1週間以上はかかりそうです、順次切り替えていこうと思います。

なんか怪しくて楽しい、ロシアのスタジオオープンデッキ

新品6インチくらいのテープとからリールが付属してる
一見RLステレオのようですがこれはKANA1 KANA2 トラック1 トラック2
別々にまたは同時に録再生が出来るんです、でも出力は混合されたモノラル
中をのぞくと入力プリ部出力部が全部2セット組み込まれていて最後に混合してる
から抵抗で合成しちゃう前から乗っ取るとステレオ再生も可能
凄いHi-Fiとかじゃないけど味のある音がでますね、録音も再生も確認しました。
これってスキルある方ならイコライザーとかミキサ繋いで楽しめると思います。
勿論このままでも動作しているけど信号引っ張り出してどうにでも出来ちゃいますよ
軍関係も絡んでいるから盗聴録音とかに使ったのか?
録音も2トラックできるので長時間録音できるかな? トラック1で録音して残りわずかになったら
早戻ししてトラック2に録音とか出来るしそれを混合して再生する事も出来る。
テープデッキの世界なら普通なのかな?
コンデンサとかも取り替えてみたけどまだ使えてました。

純正箱も付いてたテープは未使用品です、テストは3インチテープで行いました。

遊び心とスキルある方だけにご検討いただきたいからジャンクとしてご紹介予定です。
動きますって行っちゃうと量販店の家電品と同じと思われますし
中にはジャンクは動く物と考えている方もいるんですよ。
球露屋では都合の良い逃げ口上でジャンク表明すっる事はありません。

2015/06/04
審査もパスしてヤフオクストアーになりました。
順次ストアーに切り替えていこうと思います。
高額アイテムから切り替えていきます、画像が10個アップできるので
それだけでも価値ありますね。
ストアーに切り替えたアイテムをご購入いただいた方には、オーダーホームより
ご連絡ください、メールにて取引連絡いたします。

ただ今検証中・・・・・・・わかんねぇ〜

こんな古い物なのに未使用品って渋くて格好良いけどまだモノラル動作確認だけ

いつものドライブ散歩を終えてアマゾンから到着した小型窓用換気扇を
取り付けた、両指から出血・・・・・腕が極端に鈍ったなぁ

球露屋は某家電メーカーのサービス技術員なんですけど(大昔)
ポン付けのはずなにに指切ってます、なんとも(笑)
100ミリの穴を開けてパイプファンを付けようと考えてたけど
やらないで良かったぁ〜 風が強いと負けちゃうけど何とか換気は出来てそうです。

2015/06/03
このチップMMICが凄く具合良く安定して動く

メジャーな周波数カウンターメーカーが入力RFに使ってます。
素直な動作にローノイズなことがわかったので販売を決めました。
入出力に適当なCと電源にRFCが有れば広帯域プリアンプの完成です。

超弱小ではありますが確定申告してネット事業展開してるので
そろそろヤフオクストアーにするべく準備をしております。
信用される事と差別化を期待しています。
ヤフー運営側にも信用されますから、突然の削除などは無くなります。
送料無料とか一律とかは、どう考えても出来ません。
今まで通り送料実費のみで行こうと思います。
なるべく価格を抑えて消費税を加える様になります(今まで通り)
外税表示は一見安く見えますが今まで通り内税で行こうと思ってます。
今までと販売スタンスは変えず誠実に事業展開をする為の自分への表明です。
審査が通ればの話です、ヤフーショッピングモールに参戦しようかとも
考えていましたが癖あるUSEDアイテムなのでヤフオクストアにしました。
一般人に買われても・・・・使えない癖ある物ですからね。

雰囲気だけ感じてもらう適当動画を作成していると冠婚葬祭のセールスが来るし
また始めると今度は宅配便、最後には網戸越しに開けてくれって馬鹿猫が大きな声で
鳴いてるし・・・カメラのバッテリーはなくなるし・・・もうやめました

ロシアの楽しくも怪しいアイテム入荷秒読みです。
税関でストップが無いように願うだけ・・・

今日は本降りの雨でもドライブ散歩続行、散歩はしないけど愛車
のエンジンは回さないとね、25年落ち青空駐車ながら苦労した甲斐あり雨漏り
は無し車内の雨樋が結構錆びてるから天気の良い日にノックスドールします。
そんな感じで雨の公園、外には出ず車内点検っていうわけです。
愛車の仕事は朝の散歩ドライブのみ・・・微妙ですね。

2015/06/02
10個欲しい12個欲しいって常連猛者様はWebショップからでもご購入できますので
よろしくお願い致します。
ヤフオクは1出品9個までしか出品できないのです、何回も出せば良いのですが
そんな事も有、機械的に削除される事も有、確定申告していても
所詮個人出品者と同じヤフオク歴とか販売アイテムの内容で考慮も無く
そんな訳でストア登録しようと考えています。
ダラダラ広告やメルマガ乱発は一切しませんからご安心を(笑)
怪しい球露屋は審査合格しないかもしれません。

動きが素直なプロ御用達のイギリスTTI社製周波数カウンター
好評につき追加ご紹介中です。

ハイインピーダンスにも対応し低い周波数でも安定計測します。
樹脂筐体に色あせなど有りますがパネル面は綺麗な使用頻度の低い
状態の良いものです、良かったら1台デスクトップに置いてください。

Windows10が予約開始だぁ〜! 即ボタンを押しました。
何となくアプリとの相性も良さそうな雰囲気
Win8.1だけどWin7シェル使ってWin7もどきで使っている現状
から早く抜け出たいです、Win10って愚策8から少しでも遠ざかるって意味があるのか?
Win9を飛び越えました、Win9っていうと95や98と混同しちゃうから10にしたんでしょうけどね。
偉そうに毒舌吐いちゃいました、ごめんなさい球露屋には必須OSなんで可愛さ余っての毒舌です。

げっ! 円安加速125円に秒読み・・・・涙が出る

迎え酒ならぬ暑いときはチンチンに熱い真空管で迎え球でいきましょ
球露屋は朝から球音BGMです。
球露屋発の真空管試験機で遊んでみませんか? 

これはビンテージマルチソケットを装備したコナ−エミッション試験機です。
今までの経験から使いやすく楽しく販売しても安心な装置ばかり選りすぐっています。
球露屋も欲しい使いたいそんな装置だけご紹介しております。
眺めているだけでも良い、操作しても良い、測定しても楽しい名機ばかりです。
目が肥えた猛者様にも選んでいただける様に多種同時ご紹介中です。

何か蒸してます、気分は真夏なんだけどまだ梅雨にもなってないのね。
こんな年は冷夏っていうんだけど降る物が降らないと自然相手の農家も大変ですね。
5月の連休頃から田植えが始まり稲はすくすく育ち台風や大雨に耐えて刈り入れ
香ばしいにおいの籾殻焼き自然に目にする光景で四季を感じます。
もう少しで恒例利根川草魚の遡上も始まります。
朝から黄昏れてはいられないですね。

2015/06/01
よくわかんない。。。と言うより全く犬星
球露屋ドメインのWhois情報公開代行設定をしました。
住所は変わらないけど久喜市と併合されて北葛飾郡が久喜市になってから
Whois情報の変更を忘れていました、旧住所でも分かるけどドメイン管理が
厳しくなっている様で住所書き換えと代行設定しました。
って言っても全く分かっていないで登録したけどクレジットカードから
手数料は引かれる様で?? 全くわかんないっと
やましい事は何もないけど機械的に処理され住所が無いとか認識されたら
ドメインが止まっちゃいますからね、ヤフオクの1000アイテム以上が一瞬に
削除された事から人情処理は一切無くオンかオフ、ゼロか1か、白か黒
の世界なので機械的に処理しないと大変な事になりますね。
”どんな調子?” ”チョット調子悪い?”こんな表現がある日本語って
良いと思うけど・・日本だけなんですね。
某ドクターが言ってた事を思い出しました。

LINE AJD周りが駄目だったTV-7Dは部品交換して元気になりました。

愛用? コレクション?していた方を販売しちゃったので
こいつを自分用予備として使う事にしました。
本命はTV-7初期型とAccurate154エミッション試験機それとロシアのL3
Hickokも併用したりと怪しい球は何で計測しても同じですね。
昔のTV-7は意図的に壊して放出したりしていたのでスキルのある先人達が
直して使ったりと超貴重でした、数年前までは程度の良い物が放出され
今となっては数が少なくなり貴重品となりました。

貴方から買った安いニッパーは磁気が付いてるって言ったら消磁器有るって
2個だけ買ってみました、具合良いけど初めから傷だらけ(笑)

擦りつける所にマジックテープの片方を貼ったら具合が良い
見事に精密ニッパーの磁気が抜けました。
昔にブラウン管の磁気抜きにヨウカン型を使った記憶が戻ってきました。
傷だらけ1800円で買ってください、1個だけ有ります。
信じられない値段ですね、当時の物はうん万円でした。
これはオモチャですからね。

暑いけど時より吹く風が心地よくドライブ散歩は終了、愛車の出番も終了
なんとも微妙な愛車

プチブレークしたトランジスタテスターはただ今準備中です。
ロットにより詳細が変わるので都度一個ずつ検品動作確認を行ってからの
ご紹介となります、トランジスタ、FETのピン配置など直ぐ目で見て分かり便利です。
抵抗、コンデンサ、RFC等も計測でき万能テスターです。

ご注意いただきたいのは超高精度では無いです。
2万円台のC、L容量系と大差はなく精度も同じくらいです。

10年位前から使ってる黄色いCLメーターは200ufまでしか計れないけど
5年前から使ってる左側は大容量電解コンも計測でき併用しています。
どちらも超高精度ではありませんけど球露屋これで200%満足ですし役に立っています。
今の物は更に半導体も計測できるのですから超便利です。
初心者様でも猛者様でも簡単に使え楽しく面白い時間つぶしアイテムです。
柔軟な技術で直ぐ製品化して世界中に安く発信してくれる中国製ガレージメーカー製
世界中で普通に楽しまれているアイテムです、不良品等が多いので買っても
白けてしまう事がない様に検品動作確認し直ぐ使えるセットにしてご紹介しております。
遊び心がある貴殿へアイテム多数用意してご注文を待っております。

2015/05/31
今日は朝から今までずーっとソフトジャズFMを球アンプで聞いてました。
蒸し暑くなると球アンプの音が欲しくなる毎年へそ曲がりな球露屋です。

何やら計画中、SMD表面実装チョーク 68μHとSMDコンデンサに・・

自分でやってみてからだけど素材キットを用意しようかと準備しています。

傷だらけのワトキンスHF トランスポートレシーバー 販売中です。
高額アイテムなので余裕のある方、これでAM放送聞いちゃってください。
Webショップならスタート価格でご購入いただけます。
生ものと同じで次回は保証できません、販売時とお財布の重さが同期した猛者様
よろしくお願いいたします。

ミリタリネタかなぁ〜
反響が結構あるまだ入荷しないモニター用オープンデッキ
入荷秒読みです、ネットで調べても使っている人がいません??
新品未使用でデスクラック装着用

ロシア製CCCP オープンデッキは入荷したら動かしてみます
お楽しみに

数年前にジャンクは販売した事有るSECO107
これはTV7を提供してくれてるブローカーから買ってやってと
海外のオークションに出す前に声がかかったり売れないとラブコールがある
アメリカ球なら何でも用意するって言われているけど・・アメリカで
認められている球は日本で買うより高額なんです。

画像は既に完全動作してるけど・・
案の定全く動作しない完全不動品、外観は綺麗だから整備しました。
このマシンの特徴はカソードエミッション試験もできればGm試験も
できる優れものなんです、マジックアイで常時球の状態も監視できます。
Gm試験時に大げさな表示するので抵抗値を下げたり上げたり良い感じとなりました。
海外にはこの機種の熱烈なファンがいる事でも有名な装置です。
TV-7やHickok系の試験操作とはまた違う楽しさがありGm試験でペア取りや
球の癖なども分かります、多機能故に動作する物を今まで触った事も見た事も
有りませんでした、絶対壊れるパーツが使われているから交換しないと動きません
とか偉そうな事言っても知識も技術もなく臭いと勘で整備する球露屋です。

整備中ながらハマる・・・やっぱ良い

混信の中の40mバンド7メガIFをがっちり効かせて聞くとバッサリ
コリンズメカフィルの切れに感動ですね。
文化放送もFENも今度はIF広げて高音質で聞けちゃうし傷だらけの
ワトキンス トランスポータブルHFレシーバーは平和利用を約束した
名機です、傷、カケ、汚れ、は湾岸有事の時に付いた物です。
本個体も問題ありましたが適当ながら部品交換整備して元気に目覚めました。
軍用通信機の中でもワトキンスは別格ですね。
ランニングと最終チェックでご紹介予定です。

暑いけど風があるからまぁ〜我慢ですね。
日本列島は、梅雨を忘れてしまっている様で熱中症に注意して
日曜日を謳歌してくださいね。
暑いときは家に居て球露屋のアイテムで遊ぶ。。そんなわけないかぁ
球露屋は休み無しでダラッと自転車操業中です。

2015/05/30
地震が怖い 横揺れで酔ってしまった。
最近地震がまた増えてる、地球レベルで活動期なのかな?
球露屋の家は築40年位だから地震時は即待避です。

きょうはワトキンスのノブTOPを作ってみました。
パープルノブトップが付いていたんだけど本来は青なんです。
使っている時割ったか破損して代わりのワトキンス用を付けていたみたいですね。

AGCノブはこれじゃないと白けちゃいます。
違和感なしバッチリっていっても初めて見る人にはわかりませんね。
でも青じゃないと駄目なんす、これが標準です。

ワトキンスの整備は明日にしてチョット癖ある試験機の整備しています。

全く動かなかったけどセレン交換したり電解コン交換、抵抗も交換
早い時期にセレンが壊れ使わなかったのか程度は凄く良い。
セレンを3個も使っていて凄い所に隠れていたり電解コンが完全に死んでたり
120Vを半波整流して出てきた電圧が45V?? 140V以上出ないとね。
カソードエミッション試験は良い感じでGm相互コンダクタンス計測時に
大げさに出るからそれも修正して良い感じになりました。

マジックアイでショートテストとか分かるみたいだけど確かに動いてる
これファンクラブが有るほど海外では有名で楽しい試験器でもありますね。

朝一でホッとした事があり暑い中のドライブ散歩も気分良かった・・
いつも球を買ってくれる常連様、勝手に送りその後の連絡が全くない
多分パソコン壊しちゃったのかな? じゃ手紙だな
そんな軽い気持ちだったけど、そうではなく事故に見舞われ復帰を
目指している現状をお聞き驚きました。
顔も知らずお年も知らずでも人事じゃない
生還し戻ってきた! 嬉しくてそれだけです、ほんと良かった
車を乗る人は(自分も)優しい気持ちとお先にどうぞが一番良いですね
キリキリイライラ運転は何かあると相手も自分も一生を失う事になります。

2015/05/29
朝からバタバタ忙しかったぁ〜
ワトキンスHFを整備しています、面倒な不具合・・・・・

一応ワトキンス純正つまみが付いているけど違う色が付いているから型取って作ろう

Allen BradleyのVRはシャフトが曲がり折れていたけど修復した
でも抵抗体が割れてちゃ駄目ですね、そっくり交換です。
傷だらけのワトキンスはチマチマ整備しています。

自分用TV-7Dは巻き線VRが焼けてる作りは世界一のロシア製を使いたかったけど
容量が合わないのでこんなのと交換しました。

嫌な予感がしたから同じ物を4個入手したけどビンゴでした。
半田付けができません、材質が違う! 1個だけ半田付けができる
同じ物なのに材質が違うって・・・ネジ止めしなさいって事ね

小物パーツの在庫が相変わらずずさんで朝から反省です。
小さな引き出しが付いたパーツラックに入れるには形がまちまちだし
遮光した半透明の樹脂ケースに入れて整理しているけどもっと確実で
サッと出せる環境を構築したいなぁ〜 狭く汚い部屋は効率の良い有効利用
の倉庫代わりくらいしか・・・・役に立たない

2015/05/28
突然無線ネタ
愛用のパッカーアンプ FT817用として使っています。

キットなんです、オプション部品も付けています。
コネクタの形状が違う、穴に対してスイッチが小さいとかね色々あるけど
キットなんでその辺は適当にごまかします。
キットなのに結構高額なのは2段目のフィルターが付いているからでしょうね。

小さな筐体にまとめられた傑作だと思います、このLPFのおかげで広帯域リニアだけど
綺麗な電波が出せているわけです。
逆転の発想でフィルターの付いていない怪しいリニアを安く買ってLPFを付けてあげれば
良いと思います、球露屋で販売していますTS440用LPF基盤はそんな理由から
ご紹介しています、怪しい広帯域リニアアンプに付ければ綺麗なリニアアンプになりますよ。
パッカーアンプはMAXで40Wくらいのリニアアンプです。
100W以上出るLPFが貧弱または付いていない広帯域リニアアンプは、汚い電波まき散らしで
周辺機器に大妨害や誤動作を必ず与えます、健康にも良くないと思いますよ。
しっかりしたBPFやLPFが付いている物以外使えないと思った方が良いと思います。
球露屋のリニア使用は、本体でMAXパワーを出したくないから使っているわけで1W入力で
10W弱出力で運用しています(年に数回)聞いてるけど送信は滅多にしません

ヘッドセット各種販売中です、珍しい物からプロ仕様まで
コネクタ改造で使い道は無限大です。

今日は入荷予定のロシア製モニター用オープンデッキの仕込み中です。
全く資料が見つからないけど5ピンDINなのでコネクター準備したり
テストベンチを作ってました。 新品未使用の鬼レアスタジオ用デッキです。
220V-120V仕様で50Hz どんな音が出るんだろう・・・サンパチツートラ何て
言ってた頃が懐かしい、昔買ったティアックのオープンデッキは今何処〜
近日中に入荷いたします、お楽しみに!!

2015/05/27
すっかり忘れてたDavid Clarkの12520Gが何セットか在庫あります。

程度が違うので個別にご紹介予定です。
レーシングスタッフが使うようなPTTが付いたヘッドセットです。
格好良いです。

昨日適当にシリコン塗料ベッタリと塗っちゃったKnight600A

今日見てみると色も落ち着き良い感じ軍用測定器色になっちゃいました。
使いやすいし動きも繊細なんだけど元々の色が汚れが目立つ色で
使っているクロスも薄く汚れと破れで気分悪かったけどこれなら良いかな
RCA RADIOとかPHILCOとかのステッカー貼りたくなっちゃいます。
球露屋は理論知識全くないので匂いが良い雰囲気が良い操作していて楽しい
そんな装置だけご紹介しております。
基礎電気磁気学とか舌噛んじゃうだけで挫折しています(恥)
能書き講釈が嫌いな球露屋です(馬鹿なだけです)

ドライブ散歩帰り道、イライラしてるのか? あおられています。
前にはお年寄りが自転車乗ってるし結構危ない道なのに・・・
35年前は。。。間違いなく逆の立場でした。
煽る気持ちもわかるし、今更ながらあおられてる方の気持ちもわかる

2015/05/26
便利なお手軽 PM2.5 環境モニターは如何でしょうか?

シャープのパーティクルセンサーを使ってるもので実用性は十分あります。
お部屋や仕事場のデスクでもリアルタイムにPM2.5 要するに空気の汚染度を
モニターすることが出来ます、強制吸引レザーカウンタではないので無音です。
目がしょぼしょ、クシャミが出る、埃っぽいそんな時にモニターしてみると
数値は上がっています、そんな時は窓を閉めてエアコン稼働です。
健康に良くない塵が飛んでくるご時世ですから楽しみながらモニターしてください。
最新バージョンです(コピー品にご注意!)

今日はKnight600Aの整備をしています。

半田付けの修正やら何やら秘密レシピ整備
リークテストネオンまわりと抵抗コンデンサを整備交換元気になりました。
紙クロスがボロボロだけどしっかりしてるし良い感じです。

2015/05/25
たかがケーブルが不良なだけ。。。とは言えないんです。

新品の製品ですからね、これじゃ買いたくないでしょ。
こんなことは想定内でケーブルは何本か買ってあるんです。
動作確認するために開封しないとわかりません、怖いでしょ。
時にはICが乗っていない事もあるんですよ。

これっ! パワフル感があって音が良い

DACチップが2パラになってるからかな?
チョットUSBからヘッドホンで音聞きたいとか、ヘッドホンの代わりに
アンプに入れても楽しいと思います。
PCと真空管アンプの架け橋としても本来の使い方のヘッドホンUSB DACアンプ
としても十分実用になることがわかりました。
球露屋に有る実物だけのお話です。
時にはOEM基板が付いていたりコピーのその又コピーが乗っていたり
と実際に動作確認して音質確認しないと皆同じでは有りません。
良かったら遊んでみてください、結構音良くてあれって思いますよ。

真下が震源じゃん 凄く揺れた怖かった、今でもゆったりと揺れています。
震度4、重低音と共に激震が・・・ ちょうど震源地の上でした。
はじめに突き上げ振動のあとすこしの間ゆったり揺れていました。
怖かったぁ〜
さすがに真下だったから携帯の地震警報は揺れと同時だった

常連様に全く連絡が取れない、顔も歳も知らないけど凄く心配
元気なら良いんだけど・・・・

今日は仕込み準備作業です。
資料収集やマニュアルの準備など次期入荷するアイテムの準備中

JRCの受信機が2台あります、ヤフオクでは自動値下げで89,000円まで
値下がりしています、Webショップでご購入いただけるなら送料込と致します。
これ以上は下げられません、人気がないようでしたら元値に戻します。
メカフィルはバラしてメンテしリレーなどは新品交換かメンテその他
内蔵電池なども一新して普通に楽しめるようにしております。
良かったらこの機会にご検討よろしくお願いいたします。
メカフィルは必ずメンテしないとダメになっていますね。

洗車してから近所の老舗スタンドへ
ハイオク満タン! 車綺麗だねぇ〜 こっ恥ずかしい・・・
世間話して帰ってきた、良い汗かきました。
ニッチな業務始まりっ

日本にはないと思いますよ、CCCP USSR 新品オープンデッキ

自分も欲しい装置です。
安くはないけど遊んでみませんか?
送料と関税だけで多分2万円くらいかな・・
予約受付アイテムはまだ値段は決まっていませんが45,000円位かな
予約価格は変動しますことご了承ください。
安くなるか高くなるか入荷してから変動することがあります。
プチ予約受け付けいたします。

毎日着てやる!

遊心が無くなったらタダの引きこもり爺になっちゃう

2015/05/24
おばさんには酷評だったから自分で褒める..良い感じじゃん

一年中これでイクッ!

猛者ディープな方は、鋭いですね。
ミリタリネタにチョット紹介した装置は地雷探知機のアンプ部でビンゴです
ディープな方ならこれはよく見ると思うけどコレに検知部
がセットにされた未使用キットで金属箱に入ってるのはレアでしょ
コレは予約受け付けいたします。1セット38,000円です。
探知ヘッドは良くある四角や丸型ではなく棒形です。

球露屋の予約は、普通の予約とは違い一切料金は発生しません。
気変わりキャンセル大いに結構です。
検品して”これダメだ”になれば一方的に球露屋からキャンセルしますし
予約=ご購入では有りません、押さえておく程度のものです。
気軽に確保してください。

懲りずにTシャツ作ってみた・・

普段着用、良い生地使ったシャツコレなら着られるかな
1着3000円かぁ〜 目が回る
500円位なら販促物としてもいいと思うけど・・誰も着ないか
数年前に作ったTシャツは家族にも見放され自分も一度も着てない
だって・・・・コレじゃ

マークがデカすぎ恥ずかしくて無理、ウエス行き秒読み

今日は曇りオープンでいつもの公園ドライブ散歩、猫がいた
人懐こくてゴロゴロしてくるアメリカンショートヘア首輪してる
球露屋と同じ一人で公園散歩しているようです。
しばらく猫とお話して帰ってきた。

2015/05/23
これは、いつもの試練なのかイジメなのか?
新品が届くと全滅、電解コンはもぎれ、トランジスタは浮き
半田付けはド素人がしたような鳥の糞状態
意図的に一台一台壊している様な感じです。

電圧と電流調整用VR何か2個もすっ飛んでます。
12Vを80V以上600Wまで持ち上げるコンバータです。
チマチマ5台をばらし3台を製品化しました。

袋を揺するとパーツがたちがゴロゴロしてました。
高圧を扱うし危険すぎます、慎重に半田付け強化し部品を交換して
しっかり動作確認してパスしたものだけご紹介しています。
安心して使ってださいね

ミリタリネタでもあるし電気ネタでも有るからいいかなぁ
ロシアのナイトビジョンが入荷決定しました、新品のキットで
ヘッドギアと周辺機器がセットになったものです。

戦車兵が付けるやつかな? フルキットって貴重でしょ
ロシア製のオープンテープデッキも未使用(傷だらけだけどね)
格好悪いビンテージテープデッキから良い音出しちゃったらクールですよ

怪しくて楽しいアイテム順次入荷予定です、是非おひとつ・・

2015/05/22
ワトキンスHFはディープな猛者様の元へ
凄く寂しい、この気持が大切、傷だらけな奴だけど可愛がってもらえます。
日本で平和に楽しんでもらえるワトも幸せだと思います。
本来はパンチ穴かプレスされ息の根止められアラブのスクラップになる運命ですからね。
次はあるのか? 乞うご期待くださいって言っても鬼高価だし傷だらけですからね。

愛車が戻りました、暗くなってからの代車運転が怖かった
右ハンドルなら小さな車じゃないと1BOXは大きくて凄く怖かったぁ
右ハンドル車は乗れなくなっていたぁ〜 詳細は車ネタの方へ

プチ車ネタかな
アラインメントを軽く点検してもらうために久喜市迄行ってきた(自分家も久喜市)
2時間以上かかるってことで代車を貸してくれた1BOXのボクシー系かな?
すげー広くてブレーキ効くしアクセルも敏感だしエアコン効くし右ハンドル
右ハンドル1BOXの車幅感覚が全くすっ飛んでることに気が付きノロノロ帰ってきました。
怖かった。。。日本車で不満なんか出ないだろうなぁ。。今更ながら感心してる

湿度が低いのか? 日本の夏らしくない感じな埼玉北の方です。
朝からバルト三国とのやりとりでパニックです、英語が出来ないって厳しいですね。
飛行機嫌い乗り物嫌いで海外にも行ったことなくネイティブな言葉を聴いたこともなく
唯一の遠出はサラリーマンの時の国内出張くらいです。
一人が好きな家庭内お殿様は・・・・ただの馬鹿な爺だったって訳です。
なんとも・・・・・

そんな馬鹿露呈は置いといて、面白いアイテムが入荷予定です。
ヘルメット、全然売れないのにヘルメットが何となく好き
地雷探知機、暗視○○、その他 交渉中です。
ブレークして売れるような物じゃないけど球露屋が好きなもの
を入荷しようと思います、変な形のヘルメットは場所取るなぁ〜
ロシア製オープンデッキって・・テープ式エコーも売れてないけど・・
詳細は順次ご報告いたしますね。

2015/05/21
アラブの方からオファーがありこれどうだ”それ有るよいらない”
話が終わっちゃいました、お国柄ビジネスが凄くうまいんだけど
すごく親切で球露屋に合わせてくれるからありがたいです。
欲しい、欲しくないをハッキリ言わないと送ってきちゃうから
社交辞令的な遠回しな言い方はやめてハッキリ物申す事に慣れました。
当初は凄く抵抗があったけど数年で慣れました。
それと、超高額だと思うんだけどロシアの軍物が入荷するかもしれません
コレ欲しい人は結構いらっしゃると思いますのでジックリ話をすすめています。
自分も1セット絶対欲しいアイテムでなので近日中にご報告できると思います。

LINE-AJDに問題を持つTV-7Dは自分用に整備、キャリブレートは
大きくズレていないようで球交換して各部の電圧をはかりラインを
合わせてしばらく様子を見るって感じです。

US専門店で作ってもらっているキャリブレート球が
壊れたみたいこれで3本めです、時には改悪された変な装置につけて発振したり
抜いたり挿したり通常使用とは違い直ぐ壊れます。
それに半年で馴染んできてしまいキャリブレート球としては役目を終わります。
釈迦に説法な余談だけどコレご存知ですね。

そのソケット・・・・

昔ラジオやテレビによく使われていたパイロットランプ豆球のテストソケットです。
実際に何ボルトで点灯させると塩梅良いか調べるときに便利ですね。
ヒーター電圧がそのまま出ています。
釈迦説法ごめんなさい。

昨夜はボロ屋が重低音で揺れる凄い雷が鳴り止まなかったけど
今日はカラッとした天気で一年中着てるノルジーシャツ着てます。
風もあるし過ごしやすい一日になりそうです。
カラッと陽気な時は、カラッとした音出す6F6を付けたアンプで
スムース・ジャズUKを聴きながら作業をしてるってわけです。

2015/05/20
全く関係のないお客様数件からMMICの事で同じような質問いただきました。
天下のオプトエレクで採用してるMMICだからね、3GHzまで使えるし
実際に使っているしこの形は回路網に突っ込むときに都合が良い
広帯域プリアンプがコンデンサ2個と抵抗と適当なRFCで構築できます(多分)
球露屋も自作してみようと思います、そんなわけでこのMMIC単品販売
しようと思います、1個800円位かな。

OEC純正RF MMICも交換しました。

感度が嘘見たく良くなりました、動いていたけど入力段MMICはダメージ
有った様です、初めの感度を知らないと”こんな物なのかな”
で終わっちゃいます、これ絶対やっちゃ駄目です。
ハンディー機のハイパワー送信(1Wとか)を近距離計測しちゃうんです。
一発で壊れます、球露屋が送信しているのはミリワットです。
バーグラフも出るのでRFパワーを計測するのは、程々に!
1W以上で計測するなら1m以上離して受け側アンテナは小さなものを使う
様にした方が良いですよ。

スイッチをカチャカチャすると初期化に失敗する
でもコレは外せない周波数カウンターでOEI製の上位機種

ハイイピーダンス入力もあり低い周波数10Hzから正確に計測可能
回路網の計測とかに威力を発揮、ただ送信電波計測するカウンターとは
違います。 違いのわかる方向け初期化失敗するカウンターの巻でした。
販売準備中です。

常連様へサッサと勝手に送って気が付くとはじめから全く
連絡がない時とか凄く心配なんです。
急な出張なら全然良いんけど・その他の事考えちゃいます。
顔も知らないし歳も知らないけど元気してもらっていないと
絶対困りますからね。

ヤフオク復旧したようで良かったぁ〜 早い対応だった

ヤフオクがダウンしてますね、出品アイテムの確認もできませんね。
最近じゃ自分のPC疑って色々触っちゃう前に相手を疑うことにしています。
ショップ登録店以外全てダウンしているようですけど・・・・
正式に障害報告が出たようで自分のPCの不具合じゃなかった
数日前に全てのアイテムを削除されてからピリピリしています。
自分が悪いんだけどね(反省)
落札時に数ご指示くださいとか、100個在庫ありますとかの表記は
ヤフオクでは違反行為です。
昔から使っている説明の中にそのような表記があり混在しており
チェックし削除しております。
球露屋の出品アイテムにチェック漏れがあり、そのようなコメントが付いていましたら
ご連絡ください、よろしくお願い致します。
ヤフオク歴長いのにそんな基本的な所が緩かったです。
他の人はどうであれ球露屋はコレがビジネスなので慎重に行かないとね。
誤字脱字はご勘弁ください、頭は馬鹿だし漢字変換も馬鹿な球露屋に似てしまってます。

20分散歩時間が遅れただけで日差しは更に強く、通勤車は少なくなり
働く車、プロドライバーが増えるんですね。
どんな世界でも例外はいるけどプロは巡航で走ってくれるので
ポケーッと運転できるから楽ですね。
プチ散歩は暑さでクラクラしちゃいました。

2015/05/19
感度が良いわけでもなく音質がいいわけでもないけど、こんなのが好き

珍しくダメージが少ないRCAラジオ、航空無線も昔のポリスバンドもFMもAMも
聞けちゃうビンテージRCAラジオ
AC/DC対応だけど電源はいらず何とか電源は入りなりだすと”モゴモゴ”言ってて
全然使い物になりませんでした。

ルビコンとELNAの電解コンは交換、マザーボードで苦い経験が有るコンデンサ
別に全部ダメってことではないですが。。。すきじゃないコンデンサでもあります。
それでも”モゴモゴ”トランジスタPPアンプ部のサーミスターがいたずらしてた。
これ使ってた人結構大切にしていたのかなぁ〜大切って意味が日本とUSでは違い
普通に使ってあげていたって感じです、音が”モゴモゴ”になってお蔵入りだったようです。
高音質でもなければ高感度でもないですけど
航空無線もAMのFENも良い感じで聞こえるようになりました。
輸入送料が関税込みで1万円弱だから・・・・・売れねぇってか

今日は定期検査の日、お酒飲まなくなって4年経つけどガンマが。。。。超高い
それに痩せているのに中性脂肪が・・・甘いもの好きだし甲状腺の薬はもう10年以上
服用しているからそのへんかな? そんなことより帰りは1区間だけ高速乗って
帰ってきました、回転上げると素直に走る久々の高速運転でした。
今はチョット癖ある昔のRCAトランジスタラジオを改悪? 整備しています。

2015/05/18
ダイレクトコンバージョン簡単キットでも、こんなのが凄く楽しい
実用になるかって言うと・・どうかなぁ〜だけど半自動バイブロ付けて
動作確認兼遊んでいる感じです。
近所に無線の悪友とかお持ちの方だったら↓こんなので是非QSOしてください
手こずるでしょうがきっと笑えます。

自信喪失させる、する。に十分なキット

部品点数少ないけど。。。動かない
クリスタルが壊れてる、クリスタルチェッカーが役に立つ
過去に何度も経験しているからクリスタルは準備してある、Good jobね
それでも動かない????こんな簡単な回路なのに・・・・
ジックリ眺めてもわからんっ、よく見ると100Pって書いてあるけど
101(100PF)の風体じゃないヨ、もっと容量のある104位太ってる
もしかしてプリント間違い?? 自分の補修部品と取り替えると
普通に動き出しました、キットで販売できない理由です。
それにクリスタルは浮かして半田付けしないと事故の元です。

蒸し暑い中、チマチマっとキットの組立を行っております。

2015/05/17
何度もごめんなさい、でも愚痴足りない・・
部品点数は200個以上マニュアル無し絵もなし部品編成表だけで作る
大きなデジタル時計、リモコン仕様でリモコンまでキットです。

リモコンで時間設定やアラーム設定が出来るようで、アラームも付いていて
ボタンに反応してピッピッ言います。
出来みれば凄く見やすいし何より表示をリモコンで消せます。

消してもボタン電池が入っているから時間は勿論生きている
完成までに慣れているとはいえ半日かかりました。
キットのままで販売しようかぁ〜 どんな動きをするのかわからず
販売するって事は出来ないの良かったという事で注意する所は
説明できるって強みです、ニッチな球露屋生存方法ですね。

結構上物でもう少し眺めていたかった、試験機もラジオも同じなんだけど
けじめ付けないとミイラ取り状態になり自爆するからラップすることで
売り物商品と頭を切りかえています。

今回のワトキンスも良い感じに枯れていて感度も音質もよく素晴らしい
軍用受信機です、ワトキンスはハイエンド装置ですからね。
傷だらけの鬼高価、贅沢なオモチャです、余裕のある方ご検討ください!

ワトキンスのコリンズメカフィルが用意出来た。

圧巻でしょ、これ全部ロックウエルコリンズメカフィルターです。
ワトキンス純正金具で引き抜いて

凄いね、交換完了色々手直ししてバッチリです。
7メガLSB、21メガUSBもガンガン入感
聞きやすさはコリンズフィルターのおかげでしょうね。
バサバサ切りますね。
これで販売できそうです、先ずはwebショップからご紹介予定です。
直ぐ使えるようにして本日中にご紹介予定です。

日差しは強く蒸してるけど時折吹く風が気持ちが良い天気
球露屋愛車もガタガタ言いながらも軽快にエンジン回りました。
交通量が少ないからか天気が良いからかわからないけど今日は軽い走りだった
自分の健康状態は無視し愛車の健康状態は毎日気にしながら乗っています。

2015/05/16
モヤモヤは忘れましょ、これってテストソケットセットなんです。
中板は外れゴム足は劣化してるのでチマチマ直しました。

プレミヤ価格で腰が抜けますよ。

全部は使わないので何個かテストソケット販売しているってわけです
このセット3万円です(爆)

昨日21時にヤフオクガイドライン違反で全アイテム削除され
4時間後に解除されました、ご入札いただいていたお客様には突然の出来事で
ご迷惑おかけいたしました、又よろしかったらご入札ください。

2015/05/15
質問、要望等何なりとお受け致します。
こちらにメールしてください。
球露屋メール

ご入札いただいている方居るのに突然のヤフオク利用停止になりました。
全商品停止削除されました、多分小物パーツの複数ご提供がいけなかったようです。
1個入札で2個ください等、電線も1メーターで落札して20メーターとかそれが違反行為だったみたい
複数ご入用の方はwebにてご購入ください。
毎月結構な手数料払っているのに。。。。。突然理由もわからず削除(笑)
1日か2日で復活するようですが血も涙もないなぁ〜 ヤフオクは始まった頃からやってるのになぁ
告げ口されないように気を付けて常連様を大切に今後球露屋は運営していきます。
Webショップに力を更に入れていきますのでwebショップをどうぞよろしくお願いいたします。

ニッチな球露屋って言ってもコレはダメでしょイジメですよ。

凄く面白いけど部品点数が凄く多いのと部品編成表のみで組み立てる
経験と想像が必要でリモコンまでキットになってます。

日本のキットのつもりで始めると一歩目でつまづき絶対完成できません。

バックアップ電池内蔵でリモコンで設定や表示を切ることも出来る
完成すると大きなLEDタイマー時計になりました。
設定や使い方もわからないからリモコンを色々押してカラダで覚えます
これ大きくて良いなぁ〜 車に付けようかな・・
完成まで6時間・・・・やってられないキットを売ろうかな
自分でやってみてからじゃないと売れないキットです。

散歩ドライブは言うまでもないんだけど愛車は凄く軽快だった
コレって違うんだよね、体調で走りが重かったり軽かったりする
朝から蒸しっとした陽気だけど何となく目覚めが良かったせいでしょうね。

アメリカからオファーがあり予約しておいたTV-7D
球露屋に売ったほうが気が楽なようで・・・でも以前より凄く高価になったうえに
円安で輸入は辛いですね。
気持ちが悪いくらいきれいな個体だけど”あれっ”

LINE ADDツマミが違うし。。。回すと違和感
焼いちゃって焼けていない逆側を使ってるし何よりもツマミが違う

そんなものは、補修品として持ってるコレね。

軍でキャリブ済み

キャリブレート球で動かしてみると少し数値が大きめ

球露屋はコレが嫌い、大きめって電圧調整範囲内だろうけど上限で調整されてる
この辺の電圧などを再整備して厳しい試験機にします。
ここまででも色々な所に気に入らない不具合があり手直ししてるんです。
LINE AJDが逆回しだからコレも交換しなきゃ・・
完全調整済み品って言っても調整者により0〜5位は普通にバラつきあります。
ようは、球に変な負担かけないでGm試験ができればバランスや癖を合わせたり
安心して行えるし何よりも世界標準上位種のひとつですからね。
個体A球が数値90で個体B球が60だとして他の同型機で85に55でも
何ら問題ないって事です。
コレは色々問題有るから自分用にして愛用しているTV-7Dをご紹介かな

2015/05/14
うちのバカ猫は、キャットフード色々変えても好き嫌いが多く
食が細いのに外で鳥捕まえてムシャムシャ喰ってるよぉ〜
普通鳥とかカマキリとかトカゲとかネズミ捕まえては玄関に列べて
有ったりするのは猫の習性なんだけど
自分で喰っちゃうって・・・バカ猫だぁ
こればっかりは残酷で写真は無理です。
因みに球露屋のトレードマークの黒猫は数年前に21歳前で最期を迎えました。
別れが寂しくなるからもう飼ってないけどまだ馬鹿が1匹います。

有るようで探すとないカーアンテナプラグ

バナナ改造しても抜き差ししてるとボロボロ
カープラグ仕様の装置を販売するときはアメリカより購入した変換コネクターを
付けてるけどこれがまた高額アイテムです。
自分用GONSET変換アンテナプラグを画像の上アイテムで作りました。

何かシックリこないけど専用変換コネクターが自作できました。
細かい事なんだけどしっかり作っておかないとテスト時に
アンテナが悪いのか本体が悪いのか分からず時間ロスしちゃいます。
暇な時(いつも)は、周辺品の充実を図っています。
イライラ測定したり、イライラ整備じゃ直るものも治りません

7メガSSB、CW自作トランシーバ

色々なキットを組み込んでいるだけなのに汚い配線

お気に入りマイクは内蔵電池が空になってたので改造

ニッカドをおんぶ仕様にした。
3.6Vニッカドだから充電は定電流ダイオードを3個並列+5Vアダプター

何時間か充電すればOK、定電流ダイオードは何個か持っていると
便利ですよ。

砂漠じゃないけどカッケー!! 朝から自己陶酔 格好良い

これ自分用かな・・(この気持が大切ね)

デザート色の折りたたみ式HFアンテナはアタッチメント自作したお宝
電話線に引っかかった・

格好だけじゃなく性能も良いから楽しめますね。
ワトキンスは良いですよ。

絶対安い、世界最安値、捨て値放出中の比色計、精密はかり
嘘みたいな価格3800円〜です、 ラストとなりました。
新品なので動作しますがジャンク部品取りとして放出中です。
猛者様が多いアマチュア無線その他カテゴリにてご紹介中です。
どちらもラスト1セットとなりました。
絶対安いから〜 場所確保の為涙の放出です。

朝から宣伝
JRCだって

ワトキンスだって

ハリもゴンも



クセありマシン達が貴殿を待っています。

2015/05/13
意味もなく愛車に入れてあるユニデンレシーバー

充電して生き返りました、裏切らない感度と聴きやすい音質は
車載用に最適です。

毎回同じ物をオーダーしているのに都度変わる
FET transistor オートテスター 販売中です。

自分も愛用これのお陰で代替transistor探すのが楽です。

HFバンドは平日ながら凄く活発ですね、何時でも遊べます。
gonset66レシーバーは感度がよくアナログメーターだからバンドエッジまで
グルグルっとすぐ回せるから便利です。
Digitalステップを切り替えて局を探してステップを又変えて復調って
それだけでもうご馳走様ってなってしまうのは自分だけかな
バリコンにバーニアか糸巻きドライブが最強マスト(球露屋の中では)

暑くてボーっとテレビつけると、もらい事故で5000万円損害賠償ってやってた
居眠り運転で対向車と正面衝突ぶつけられた側に賠償だって、球露屋がいつも言ってる
もらい事故は損をじでいってる驚愕の判決、恐ろしすぎて怖すぎる
田舎道をのん気に走るくらいしか出来なくなるような判決・・

暑いですね、暑くなるとゴソゴソ愛車を触りたくなる
それで必ず熱中症になり目がまわり横になる、毎年恒例です。

コリンズメカニカルフィルターは、ハーメチック

バラすことも出来ずディスプレイになったとさ・それも2個ね
今回は綺麗な個体(これでも)綺麗すぎる(これでも)ガチガチに
汚れ当てが有り砂埃が付いてて、それでいて動くって凄く格好良い

ガリ直し、折れたツマミはVRごと交換してUSB、LSB以外は感度良く動作を
始めました、日本の空気に慣らすのと平和利用してる事、楽しんでいる事
凄くカッケー事をワトキンスに分からせるため儀式ランニング
見えないところだけど劣化したゴム足

デスクに置いた時にボロボロ粉が出ちゃ嫌ですよね。

新品に交換、自分で使わなくちゃこの有り難みはわかんないね。
ヘブライ語が書かれてる? 不動とか書かれてたり・・・・
湾岸有事時の貴重なラジオだから消さないでそのままね。
この装置はFMとAMはムラタそれ以外のIF帯域各モードはコリンズメカフィルを
贅沢に7個使っています、その中のUSB、LSB基板2枚がダメ

これがダメ基板、アメリカの部品問屋でフィルターだけオファーすると
1個350ドルだって・・・・無理でしょ
アラブのパートナーから基盤ごと入手がきまりました(動作品ならいいけど・・)
今でもCWモードでUSBは聞けるしFM、AMは元気だからランニングしてます。
適当ながら完品となり馴染ませランニングが終わったら販売予定です。
自分も欲しい状態です。

2015/05/12
良い個体なのに配送途中で投げられてるか落とされていますね。
海外の流通は途中に適当な奴がいるからランクの高い配送法でもダメです。
落とすんじゃなくて運び出す時、積込み時に投げてるね(ボケッ)

地味で面倒な整備中です、LSB USBコリンズメカフィルが死んでいます。
まともなルートでフィルター入手すると500ドル、2枚のプラグイン丸ごとだと
800ドルってところです。
どうすんの・・・・・・・FEN聴きながら悩んでいます。
ラックハンドル飛び、ガリ、ツマミ、フィルター、毎回適当ながら難関を突破して
販売まで辿り着いています、今回は。。。。どうなることか

高速台風の影響で雨が降ってきました。
カエル1匹が大声出しています。

皆さん今現在のEメールって100%信用しないでくださいね
フリーメールをスパムに振り分ける事は常時だし拒否したりします。
携帯メールとかはCOMメールを全てスパム拒否とか信じられない状態なんです。
パソコンメールを拒否って???? 狂った状態ですからご注意ください。
大切なメール等がスパムとなり勝手に拒否されたりしていますよ。
ビジネスとかでは大切な商談もスパム拒否され大損害になります。
自動スパム処理をしている方は要注意です、設定等をよく吟味してください。
球露屋は自分のCOMサーバーメールとgmailを併用しております。
本音で言えば。。。COM、Gmailを拒否する前にやること有るだろって
携帯メーカーとプロバイダーメーカーに言いたいところ・・・
覚えのないメールの添付ファイルとか開けない見ない
メールに張り付いたリンクを無闇にクリックしないアクティブリンクを表示しない
設定にすれば結構防御になります。
更にウイルス対策ソフト入れておけば被害は少なくなると思います。

毎回何度もごめんなさい。
聴くものは同じなんだけど癖も違えば聴こえ方も違い良い所も違う
から何台も温めてしまいます。

こんなシンプルなものでも海外では500ドル以上でショップ販売されています。
それも現状品ですからね、同じものなら飛行機から外して”ポンッ”と差し込めば
直ぐ使えるから強気なんですね、そんなショップが飛行場敷地内に有ったります。
BNCに改造してオーディオユニットを通さずデスクトップで直ぐ使えるようにして
球露屋では販売しております。
各社の癖が出ていて凄く楽しいラジオになりますよ(送信禁止ですよ)

先日の愛車ガスチャージに続きおばさんプントもガスチャージ
何とか夏は乗り切れそうです、プントには発色剤入れてくれたので
漏れてしまったら修理して再チャージです。

ドライブ散歩から帰ると大きな荷物が届いていた。
その後の作業は車ネタにて・・・

2015/05/11
ドラム掃除しろとか、トナー切れだとかうるさいプリンタ

リセットレバー戻してタップリトナーを入れます。
本体側の熱ローラが駄目だけど注文書印刷するくらいなら十分です。
言う通りに交換していたらランニングコストが凄いことになる
以前トナーをアメリカからTダース買って販売していたけど
1個も売れず自分で全部使ってしまいました。
売れなくて良かったって感じ、トナーカートリッジ2回位交換してるけど
それ以外はトナー粉補充で事足りています。

汎用スキャンレシーバーで聞くより手間がかかりますけどね。

本物で聞く航空無線は格別ですよ、パイロットになった気分です。
各社の特徴が出た音質は了解度が凄く高いです。
球露屋発の本物トランシーバーで航空無線を聴いてください。
直ぐ使えるセットにして多種お手頃放出価格でご紹介中です。
ヤフオクは自動値下げになっているので現地価格より安くなった物も多数アリ
スキャナーラジオも往年の銘機ばかり取り揃えています。

是非遊んでいただきたいトランシーバー、ラジオ達です。

アヴァンシアのリアスポイラーを買ってくれって
いけ好かない雰囲気のショップから購入してあげた
ウクライナに送るんだけど大き過ぎて無理なので球露屋が半分に切断して
送ることになる友達の友達に頼まれたのか? 関係無けど球露屋は面倒なだけ
奴らのビジネスに協力してあげてます。
良く詐欺ショップに騙されたり送金出来なかったりするそうです。
気の毒だからよく吟味して買ってあげてます。
ロシアの古いラダ(一般車)欲しいなぁ〜 送るって言ってるけど
現実的じゃないから諦めています。
チューニングパーツなどは良いけど中古外し品とかは出処が怖いので
中古のカーナビとか欲しいって言ってるけど断っています。
ウクライナやロシアでは中古日本車は凄く人気みたいですね
ラダとかクールな車有るじゃないか!!”お前は俺を馬鹿にしているのかっ”
って本気で言われたこと有るからなぁ〜
他愛のないプチ車ネタでした。

2015/05/10
今ままで使っていた支援ソフトがヤフオクでは使えなくなりweb注文のみ
継続使用しヤフオクは他のソフトで管理をはじめました。
何処どこの○様って聞くと・・・直ぐわかるのですが一発目は素っ気ないご連絡
となってしまっている事お許し下さい。 ○○ですって言われると”なんだぁ”
何だぁは失礼ですね(笑) 感謝を込めての”なんだぁ”です。
感謝と遊心を忘れず球露屋は自転車操業中、止まると死にます。

安いんだからって割り切らないと遊べない楽しいキット
欠品だらけのうえICにはProgramが書き込まれていない

Programを書き込んで不足トランジスタと3端子その他を調達
動きました、部品代でキットが何セットか買えたなぁ〜
楽しいキットだけどギャンブルな感じだから完成品にしてご紹介しています。

3端子、型式によりピン配置が全く違います。

何とかならないのかなぁ〜とか何も知らない球露屋は愚痴るだけ

簡単に交換されちゃ嫌なのかなとか思っちゃいます。

ドライブ散歩、風が強いけど日差しも強く快適でした治ったカーエアコン
旧フロンR12の狂った冷え方はなく静かに優しい冷え方になりました。
ガスが漏れてもガス自体が安くなったから。。。。と自分に言い聞かせ

2015/05/09
RCA Victorビンテ6F6の数値低め球は自分で愛用、エージングも終わり
音に締まりが出て更に繊細になりました。

頭頂部にプリントされてるロシアの6F6Gもまた美味しい音がするので
ロシア軍球6F6もぜひお試しください、球露屋選別球です。

使えばきっと満足いただける球です。

その後愛車はバルブ交換したりオイル入れたりで旧フロンから新フロンとなり
無事エアコンが生き返りました、リークテストしても見つからなかったそうで?
時々エアコン動かしてあげようと思います。
イギリスで買ったバルブは・・・・
次はプントです。

愛車を近所の電装屋さんに持っていった、オバサンのクルマも
同じような症状だと伝えた”どこのクルマですが?”あのぉ〜フィアット
そっちのクルマもね、薄笑いを浮かべていたのは言うまでもない
空いている時にプントも診てもらうことになりました。
プントで迎えに来てもらい帰ってきた、後ろからは煽られるし
交差点では無理な割り込み右折されたり・・・アルファでは無い事
午前中の田舎道は道路法規など全くなく我が道状態ですね。
自分もオバサンも老害と言われないようにイライラしながらも
ジェントルな走りを心がけていますがあまり酷いと虫が騒ぐ時も。。
普通に反対車線走ってきたりウインカー付けず急に避けたり
踏めば簡単に走る高性能車ばかりになったからね。
エンジンかけるにも息を飲んで・クラッチ入れるときも癖があり
そんなクルマは今はないですね。
シンクロも無いようなクルマ乗りたいなぁ〜
オバサン騙してルノーサンク? 10インチミニ? アバルト?
アルファ145?バルケッタ? 先立つモノが全くないどころかマイナスかぁ
無理無理・・・・・プチ車ネタでした。

2015/05/08
釈迦に説法ですが、コレって万能じゃないですね!

100Vを5Vにするコンバーター

充電なら使えるけど・それでも充電もできないこともあります。
容量がいくら大きくても5V電源として装置を正常に動かすことはダメ元で
動いたらラッキーくらいに考えて使うことです。
動いたとしても長時間は無理とか何か調子悪いとかになります。
WiFi装置の電源として使うと初めの頃は良かったけど頻繁に
切断されたり音質が良くなかったり本体にダメージを与えてしまいます。
小型で良いんだけど汎用電源として使うことはやめたほうがいい感じ。
1Aって。。。綺麗な1Aではないですね、1Aの汎用スイッチング電源
を改造してUSB供給したら今までの不具合が全て解決しました。
ズシリと重いトランス電源とかシッカリしたスイッチング電源が
基本なんですね、同じようなものでドラレコ動かすと音声ノイズが
酷かった事もありそれが今の常識なのかな?
何となく昨今の小型電池や周辺電源とか開発途上って勝手に思っています。
By 石頭球露屋

きょうはカラッとしてるのでバッテリーの充電と点検

今は新型が出てるけどこっちの方が良いという人もいますね。

充電しながらオートキャリブ
超貴重なHe3ニュートロン中性子ディテクタも内蔵しています。

しっかりテスト線源をより分けます。
機械は嘘付かないし震災当時は絶対的な精度ですごく役に立ちました。
今でも時々ランニングしています。

当時も今もこれで計測した結果は不安をあおるだけなので秘密です。
欲しい方には激安80万円でお譲りいたします。

出荷前の最終チェック儀式コレ大切

スキャン機能もなければ独特のスケルチノイズも有るけど
やっぱ良いなぁ〜 本物で聞く航空無線は最高ね。
無駄のない機械的な交信ながら英語なまりの”ありがとう””おはようございます”
本物で聞く航空無線はいい気分です。

連休明けは、疲れが残っているから適当にやり過ごしてください。
きょう一日踏ん張ればまたお休みの人も多いと思います。
カラダが本調子になるまで要領よくお仕事してくださいよ。

ダラ歩きしてきました、球露屋家の車が全滅だぁ〜
そんな事は忘れて業務続行(泣)

2015/05/07
激レア ビンテージ 旧ソロシア製 テープ エコー リバーブ ЭХО
ヨーロッパよりスペシャルオーダーのエンドレステープ入荷しました。
お買い上げの方にもれなくお付けいたします、何本かありますから全てお付けいたします。

超高リスクだけど触っちゃうと忘れられないワトキンスPLL HF受信機

入荷決定しましたけど整備して動作状態にしてからなので全く予定が立ちません
動かなかったら超高価なジャンクの出来上がりです。
本当に強気なブローカなんですよ、動き出すと凄く性能が良くて操作感が忘れられない
毎回汚いやつなんですが変な魅力オーラーを放っていて中毒になります。

いつもの車のためのドライブ散歩平日に戻りいつもの国道に戻りました。
公園は閑散、ボケっとダラダラっと軽く歩いて帰ってきました。
クーラント添加剤の効果はよくわからないけど悪くはなってないようです。

2015/05/06
ロシアの白コンが今熱いです!

音に関わる大きなロシアのフィルムコンご紹介中です。
DACやカップリングに使ってみてください、明瞭なロシアの音を是非お確かめください。
比較的容量の大きめなフィルムコンの保管状態も音もよく今後更にご紹介予定です。

ロシア軍用球の良い球色々在庫あります。
7年くらい前からプラントの隅に置き去りになっているような物を
全て買い取ること7年くらい前から現地でもレアな球を在庫してます。
例えば6V6互換球の50年台で茶ベースとかプロトタイプのJ8系2C51系やら
実際に音出してみると驚くパフォーマンスがありクズ駄目球も多く有ったので
安くは有りませんがディープな猛者様に買ってもらってました。
大量放出されている球も販売しておりますが、レアな球はしっかり管理して
1本1本大切に販売致しますのでロシアの球で良い思いをしたこと無い方
球露屋の特撰球を是非お試しください、入手ルートが違うので音も違います
一例ですが6V6GT互換球50年代、60年代、70年代と音は全く違います(特に50年代)
古く慣ればなるほどプロトタイプの様相が強く出て音探しが楽しくなります。

学生時代池袋で乗り換え・・ないで名画座で映画見たり
何かビル工事してるなぁ〜気が付くと驚愕の高さだった
あとからサンシャイン60と知った、出来たばかりは59階までは
無料だったので時間つぶしに凄く速いエレベーターを堪能した。
元々は拘置所が有った場所で怖いけど13段階段の名残も残ってる
そんなサンシャインがリニューアルするまで登れないそうですね。
ちょっと黄昏れてしまいました。

これ楽しいですと言ってもわかる方向けコメントです。
PLL方式のFMステレオ送信機です。

出力は0.1/0.5Wと美味しい出力です。
中には5W以上のものもあり危険だし全く同じものでも
OEM基板が使われ出力が強大な物があり注意が必要です。
最大5W以上の装置は放熱の問題や間違い送信で装置を壊したり
気がついた時には重大な電波法違反をしていることになります。
0.1/0.5Wでも大型のアンテナ付ければ直ぐ電波法違反になります。
ダミー付けて十分電界強度下げて実験してください。
更にこのバージョンは周波数の上下限を設定できます。
51Mhzとか設定できちゃうんです、多分PLLがロックせず駄目かも?
ダミー観測で出力は出ています。
この周波数になればアマチュア無線の領域なので無線免許があれば
面白いイタズラが可能ですよ(無保証)
楽しい中国ガレージメーカー製ですがコロコロ内容が変わるので
一つ一つ動作確認しないと販売は不可能なアイテムです。
球露屋では1セット毎にダミー送信試験、周波数チェック、音質チャック
全て行った物だけをご紹介販売しております。
ミニ放送局も可能ですが電波法を十分理解している方を対象に説明しております。
学園祭やイベントでよく使っているのを見ますが電波法違反です。
小さなアンテナで家庭内放送局とか楽しいですよ、音質も凄く良いです。
車に積んでマイク付ければ同時通話を楽しむことも可能です。
以上の説明は、わかる方向けコメントです。
売るのは違反では有りませんがモラルと程度をわきまえ楽しむスキルが有る方向け
アイテムで誰もが使えるものではありまえん。
十分リスクをご理解ください。

今日も良い天気、GWお出かけの方は良かったですね。
好天に恵まれましたね、一昨日かな一瞬ポツリと夜に埼玉北部は雨が降り
洗車した車は黄砂とともに凄く汚れたけど日中は凄く天気良かった。
本日帰省する人も多いと思いますが休みを十分とりながら渋滞を楽しむ余裕で
帰られてくださいね。

2015/05/05
6П41Сロシアの大きなビーム管、ロシア独自の球です。

シングルアンプで楽に10W、PPで30W出せます。
パワー出るだけじゃなくて音も良くヨーロッパでは騒がれています。
日本にはそんなに製作例が少ないというか気づかれていないというか
他力本願球露屋、スキルある方如何ですか!
美人球在庫しております。

マグノーバル9ピンと言うタイプかな。

コレがMMIC オプトエレの周波数カウンターの整備を始めた

老眼には辛い作業

慎重に作業して、電源投入すると今まで000だった表示が
空間電波でパラパラ動くようになり感度アップを体感

新品時の感度に戻りました。
コレなら盗聴器の発見も可能ですね。

プチブレーク結構売れてからの宣伝です。
ロシア軍用通信用ツイストケーブルをはじめチェコ平行2線どちらも
スピーカーケーブル等に使うと良い気分になれます。
フィールド通信用なので当然耳に聞こえる周波数に良いに決まっています。

輸入送料無視の破格ご提供中です。
貴殿のお宝ケーブルと聴き比べてください。
破格ですからダメ元でいかがでしょう使ってみると”あれっ!?”驚きますよ。

今更ながら良い球でしょ(6L6GT互換)7年チマチマ集めてました。

ミュージシャンには存分にサチってもらい、オーディオに方には
馬鹿正直なカチッとした音を楽しんでもらいたい球です。
500本以上は販売しているので多少ビックマウスもご勘弁くださいね。
ミュージシャンの方は1ヶ月でゲッタ飛ばすでしょ。。使い捨てには
もったいない良い音出すけどお値段お安くなっています。
6L6互換球にもビンテージ管とかあり音が違うし製造プラントでも
音が違うんです、お宝球に偶然合うこともありますよ。

何か良いぞ、うん、絶対良くなったプラシーボ万歳です。
昨日2缶入れたクーラント添加剤、効果は絶対あると・・・思う

今日は完全動作品? のオプトエレの周波数カウンターの整備です。

同社の製品は何台も触っているので感度が微妙な事は直ぐ分かりました。
入力2段MMICを交換して感度が良くなったら販売予定です。
触っているうちにLEDで見やすいし充電式で小型で可愛くなってしまった。
整備状況は本日入荷予定のMMICが届き次第ご報告します。

アメリカの球ショップからTV-7のオファーあり入荷決めたけど球と先に
契約したTV-7Dはどうなってるの?? 住所間違えて戻ってきたって・・
アメリカ人はゆるなぁ〜超のんきですね。
何れも整備しないと動かないんだけど品薄だから押さえておかないと
欲しい時にものがない状態があります、アメリカに転送倉庫契約しているので
そこにためまとめて日本へ送っています。
球使いの皆さん真空管試験器で遊んでみませんか!
球の健康管理はエミッション試験機で十分ですよ。
球露屋は初期テストにはエミッション試験機154を使い
本試験はロシアのL3、TV-7、TV-7Dを気分で使い分けています。
時には販売中の試験機が触りたくなりランニングを兼ね使っています。

2015/05/04
7日8日って休暇取っちゃうと凄い連休になるんですね。
でも連休後半は球露屋の怪しいアイテムで静かに家で遊ぶ・
宣伝になっていないかぁ

あららっ・・・ ゆうちょってオンライン確認はGW中はお休み??
記号だ番号だパスワードだってようやく辿り着き戻るボタン押すと又
振り出しに戻ったり、入出金Eメールもやすみのようで何だかなぁ〜
メンテナンス中なんでしょうね、結構フィッシング被害有るようですね。
地味に愚痴を言ってみた

GWの4号国道はまだ下りが結構車走っています。
近所のスタンドで世間話して満タン帰ってきた。
お陰様で連休中もご注文いただき発送作業しています。

2015/05/03
朝から球チェックしています、隠れた名球が出てきてます。
休みなしで迅速発送です、GW中に遊べますよ〜。

いい感じに陰っていたのでオープンドライブ散歩途中からピーカン
@@目が回りました、走っていると気持ち良いけど止まると地獄
帰路で145とすれ違い軽く手を上げ帰ってきました。

2015/05/02
ウオッシャー液がないから洗車用シャンプーゴボゴボ入れてヤカンの水入れてOK?
とはいかないのが球露屋の愛車。・・車の下だけ雨が降っています。
あぁ〜あ タンクとホースの配管にも問題が有るようでタンクから漏れてるみたい
ウオッシャーは使わない事にした。
雨の日、暑い日は乗らず、スピードも出さず涼しい午前中の近場のドライブのみとする
自転車より使い勝手が悪い、でもオープンにした時のスタイルは悪くないタダそれだけ
で持ってる感じ本来なら車ネタかな・・次回はエアコン大修理かな

ドライブ散歩帰りに近所のカインズホームへワコーのクーラント添加剤を買いに行く
GW初日(カレンダー通りだと)さすがに朝から混んでます。
時間は9時半既に開いていたけど売ってない同じ敷地に有るオートアールに行くと
10時開店だってエアコン効かない愛車で待つ気も全くなく売ってない可能性大だから帰宅
アマゾンで買うことにした欲しい時にないとね、オートアールは品数少なく利用するのは
プントのタイヤローテーションだけかな

2015/05/01
GW中だって球露屋は迅速発送です、ゆうパックなら連休に遊べますよ
最後のあがき宣伝です。

海外の友達から靴買ってくれって。。サイトを見ると
釣り用品で騙された経験があり目が肥えている球露屋は直ぐに詐欺サイトと
見抜きました、ココはどうだ? ココはどうだ?って3件共に詐欺サイト
日本語で書かれているから外人じゃわからないからね。
会社概要見れば直ぐわかるけど最安値より更に安く送料無料とか書かれていると
飛びついちゃう日本人も多そうですね、皆さんも気を付けてくださいね
被害者は語るでした・・・・

明日はクーラント添加剤でも入れようかな・・
GW突入でしょ、天気も良いし皆さん出掛けちゃうんでしょ
球露屋は開店休業じゃん出掛けるなよって言えないし帰ってきたら
又よろしくおねがいしますね、いってらっしゃーい!

腫れてるけど痛みが少し引いてきて一安心

昔インラインでコケて怪我した時に使ったサポーターが
10年ぶりに役に立つ・・・・微妙だぁ〜
と言うと格好良いけど幼児が滑っているより下手で挫折
スキーとかも親切に教えてもらったけど全く上達せず挫折
インラインで無理しすぎて甲状腺を悪化させたり。。
基本、カラダを動かすことが出来ない体質のようです。

球露屋プリの球交換しました。

どちらも松下の球12BH7A左が今まで付いていたもの右が新品交換する球
左は作りがガッチリしてるアノードも角ばってます。
右はチョット貧弱な感じで余韻がよくなる予想。

RCA Victor6F6の相性も良いじゃん、予想通りいい感じの余韻
使っているうちに香りも出てくるでしょう。
ロシアにドイツにフランスにイギリスにアメリカに日本の球を使って
球露屋だけの氏家サウンドになっています。

12AU7系の球ご紹介中です、音比べが楽しい球を選別してご紹介中です。

クリアトップから5814A等貴殿の耳に合った球を見つけてください。
不安なく直ぐ使っていただけるようにシッカリ検査計測した良い球ばかりです。
プリアンプやメインアンプ初段に安心して使っていただけるように気を使っております。
終段より初段球は特に気を付けないと装置やスピーカーまでを壊す事にもなります。
ヤフオクでもWebショップからでもご購入いただけます。
Webショップはスタート価格のご提供です。
アノードやゲッタの形状が違うものなど音の違いを感じていただける球です。
貴殿の耳に合う球を見つけてください。
1本7,800円だけどヨーロッパのお宝球もあります、連絡ください。


日本では既に風化? 懐かしいBee Researchからフォーラム招待が来た
核種スペクトル表示を身近な物にしてくれたメーカーで販売許可をもらい
球露屋も結構販売しました。
MCA走りのようなガレージメーカーで球露屋も大好きでした。
その後同じ様なものが国内販売されたりしてましたが
日本の需要が一段落というか風化しても海外向けに楽しい装置を提供し続けています。
変な価格競争が始まった頃、球露屋もスティーブンも日本需要の収束を感じておりました。
スティーブンの名言で放射線の半減期は長いが日本の半減期は早いと言っていた事を
思い出しました、アメリカの需要が未だに結構あり開発は続けているそうです。

2015/04/30
深い穴が開いてオバサンは驚いていたけど、そんな穴より関節が腫れてしまい

何も握れなくなった・・・強打撲が効いてしまいました。
必ず愛車触ると切り傷、火傷、擦過、打撲、捻挫、筋を違えたりと
どれかもれなく2個付いてきます。

これ凄く便利ですよ、適当にセットすればトランジスタのECBが直ぐわかります。

画像はロシアのレアなNPNパワートランジスタですね、極性も直ぐわかります。
NPNなのかPNPなのかFETなのか全てわかります、互換トランジスタの検索や
トランジスタのペア取りも可能です、日本に多いECB、海外系に多いEBCが直ぐわかります。
VRを付けると勿論抵抗値やどこがCOMなのかわかるしコイルも計測しちゃいます。
歩留まりの問題は有るけど動作確認した物をご紹介しているので安心して使ってください。
楽しい物を提供してくれる中国ガレージメーカーのオートテスターです。
ロット生産が終わると形が変わったり性能も変わったりします今が旬です。

微線量対応のフランス製放射線測定器

ワイドレンジでスイッチいれるだけのプロ仕様
能書き講釈は出来ないけど多種機を触って体で感じ良い物だけを
ご紹介しております。

左親指が。。。見る見る腫れていくし血も出てるし・・・
愛車トーインの自己流調整・・・結果は何も変わらず炎天下の無駄な作業でした。
トーイン変えるとハンドル位置も変わり何回も走っては調整、逆ネジ知らずに力入れ
すっぽ抜けて指を強打するし炎天下だし・・・もうやめた(エアコンも壊れてるし)

4号線上りはガラガラのん気ないつものドライブ散歩
信号無視も何のそので突っ込んでくる茶色の軽自動車にもう少しで
横っ腹追突されるところでした、連休のペーパードライバーにはご注意ですね。
ドラレコで見てみると危機感まったくゼロだけどギリギリでした。
YouTube動画アップしました。
信号無視も連休なら良いのよね(怒)
何しろ当てられたらアウトです、特に旧車乗りの方は気を付けてドライブしてくださいね。
ペーパードライバが多い大型連休は注意ですよ。

2015/04/29
球露屋は連休関係なく迅速発送でです、定形外は祝日は配達休みですが
ゆうパックは休みでも配達します連休に遊べますよ。

元気の出ない愛車トラブルネタは車ネタに移動、クーラーバックに
氷水入れてドライブすれば良いかなぁ〜

2015/04/28
ネパール地震の被害が凄い事になっていて心痛みますね。
裕福な国でないけど東日本震災の時は毛布をたくさん送ってくれた恩は忘れず
少しだけど信頼できる日本赤十字に寄付した。
まだゆうちょ口座が開設されていないけど銀行は開設されています。

ジメッとした夏にはカラッと乾いた6F6がオススメなんですよ
コジツケじゃないです、同じ思いの方もいらっしゃるはずです

整備しろよって言われてたのに。。。してなかった
ジーメンスやGECの球に交換して聴いていたけど12BH7Aだけは松下
コイツがガサガサ言い出しました、想定内なんです、超高NF回路で悲鳴上げる
チョット手前の設定だから球は使い捨てなんです、ヨーロッパの球にしたかったけど
ヤフオクで同じ球をゲットして交換です、その前にこんなことだってしちゃいます。

右端の一際明るい球はロシアの6H6P-Iです(笑)6V球を12Vで鳴らしてます。
凄く良い音に腰抜かしそうでした、MC52をこんな使い方している人もいないね。
6Vと12Vを切り替えられるようにしておくといいかも・・
他の球は自慢の球で勿体無いけどこれも使い捨てです。

お宝RCAビクター6F6の数値がバラバラな奴は自分用ということで

6V6と挿し替えてソフトジャズを聴いたら。。。予想以上に楽しい音になりました。
湿度の低い音というかすごく軽快、40年代のアメリカ球の音です。
遊心の有る楽しい音、余裕が有るというか軽くスイングしてるというか
球がくわえタバコふかしながら序に仕事しているような・・・
数値のばらつきなど全くわからない、40年代の良い所取りな球です。
悲鳴上げるチョット手前のB電圧で強力にスイングし2A3押しで。。。3Wくらいかな
計器で見ると特性は悪いタンゴトランス結合です(意図的です)

凄くいい天気で暑い、30年前にやめたのに小さいラジコンとか
飛ばしたくなる

何てな事いうと今はドローンになっちゃうから言動に気を付けないとね
もう連休突入の人も連休はお仕事の人も熱中症に気をつけてくださいね。
趣味も仕事も要領良く巡航パワーでやり過ごしてください。
球露屋は、夜が怖いんです、汚宅は焼かれた屋根の熱気が抜けず遠赤外じゃないけど
ジックリ蒸されます、エアコンフル稼働の時期が迫っています

2015/04/27
今年はじめての冷房エアコン始動
断熱材もないボロ屋は夏場は灼熱地獄なので試運転成功しないと
命取りです、何とか冷えてるようでひと安心

マイク売るほど有ります。

個別に販売していますのでよく画像ご覧いただき
ぜひご検討ください、プリアンプ内蔵の良いマイなんですよ。
感度の良いダイナミック系のPTTマイクです。
ロシア軍関連某所より入手したもので輸入品です。
日本で使われたものではありません(これ重要)

今日は暑い!! 体調管理だけは怠りなきように楽しく行きましょ
球露屋ミスファイヤーながら操業中です。

2015/04/27
今日は空間線量も安定してました0.03〜0.07μって感じかな

4.6μRだから0.046μシーベルトね
μRだから見やすいです、コレって良くあるGm管計とは違います
オモチャみたいだけどアメリカでは今でも20万円〜30万円で中古売ってます
小さな変動でもこれで十分監視できます。
信頼性の高い高感度の物と考えている方にはおすすめの装置です。
食品付着線量だって高感度に計測しちゃうから逆に怖くなるけど・・
雨の日とか。。。雨ドイ、苔etc 不安を煽っているわけではありません
今更ながら今頃性能の良いガイガーカウンター有りますかって聞かれるので
ご紹介しました、球露屋で販売している線量計は全て高感度高精度なもので
中古品ながら海外では軍や政府も使っているものばかりです。
不安を助長したり煽ったりして販売しているものでは無く5年前から
販売している球露屋です。

チョット偉そうに言っちゃいます、クワッドコプター、ドローンって
言った方がいいですね、見えていなくてもGPSで飛んでるってかぁ〜
空には様々な電波が飛び交っています、ドローンもそうだけどラジコン
航空機は100メートル以内でVFR、有視界飛行が基本中の基本です。
ノンコントロールになって落ちても下は草原とかそんな場所で遊ぶのが
当然なんです、勿論保険にも入ってることは言うまでもないです。
簡単に考えちゃだめです、絶対ダメ、人がいたら飛ばしちゃ駄目
公園上空とかビル群撮影とか・・・馬鹿な行動です。
ビル風や上空に行けば上昇気流サーマルも発生しているし危険
室内用なら室内で怪我するのは自分か家族だから良いけどね
球露屋は大型スケール機やヘリも楽しんでいました、当時は必ず落としました。
それが楽しいんだけど大型機は20K近い大きなものでゆっくりと優雅に飛びました。
でも河川敷の専用飛行場の上空飛行だけです。
それでも冷やっとすることも有りました、保険加入は当たり前なんです。
買ってきて直ぐ飛ばすなんぞ・・・・・危険な行為です。
一応30年前に経験あるのでチョット偉そうに言ってみた。
実際は球露屋が変なの飛ばすぞ!!! 気をつけろよ!! 土手の上にはパトカー
そんな危険な奴ではあり説得力もないんですが・・・
遊びたいときは広い所で人が(子供)がいない風のない日に低空で十分練習ですよ。

算数ができない球露屋、DEC-HEX変換してからどうしたんだっけか?
手順を完全に忘れています。。何とかクローンして書き込み動き出しました。

普通とは違うキットでマージンがないので互換チップやTRを使うと動かないんです。
設計が凄いというか部品を絞って開発されていますね。
あとは発振用TRを準備して完了って。。手間かかりすぎ
欠品不具合多々有りなキットの巻でした(自分で使うことに・)

激安ロシア軍用メーターは大好評、在庫も少なくなりました。
高精度軍規格新品メーターですよ、あり得ない価格だと思います。
感謝特価期間をすぎれば元のお値段に戻ります。

不安を煽るきは毛頭ないですが・楽しいキットだけど欠品が多いキット
保有しているクリスタルやパーツで使い組み上げると・・・動かない?
PICに書き込んであるはずのHexProgramが入ってないみたいです。
実はこのProgramは見覚えがありヨーロッパだったか公開されている
ものでオフセット値を書き換えたりして遊んだことがありました。
書き込んでテストしようと思います。
とても低い歩留まりがニッチな球露屋が生きていける理由ですね。

洗車してきた、お隣さんもいた。

2015/04/26
定期的に宣伝してます、ロシア軍用ビンテ6V6GT互換球

50年から60年製造品で音も物も全く違います。
ブラインド視聴で幻の6V6と言っても。。。。。納得されちゃうパフォーマンスです。
理想的にスイングされる装置に付ければ数秒で音の違いがわかります。
チマチマ何年もかけて集めたビンテージ球です。
お財布に余裕がある方ぜひお試しください

比色計とねじりトーション秤3,800円〜の超超バカ安大放出中です。
驚愕の捨て値です、時間つぶしに遊んでください。
ダントツの世界最安値捨て値です。

Gonsetクロームマスク受信機ご紹介中です。
送信機とペアーで買っていただけるのなら価格考慮いたします。
WEBショップ販売だけの特典です。

今日は暖かいというより暑いかな、PCからソフトジャズUKをエアプレイに
飛ばして球アンプで聴いています、基本へそ曲がりで真夏に向けて球が無性に
恋しくなります。 作業時のBGMには最適です。
七年間ダンマリを通してきたオープンバッフル

詳細はノーコメント、0.5Wくらいでスイング中

2015/04/25
都内で高線量が検出されたみたいだけど? 昔のラジウム蛍光塗料とかかな?
海外では美白効果とかでラジウム入りクリームとか売ってたみたいだけど
メーターとか時計に使われているくらいのラジウムだったら結構強いけど
大丈夫なのかな? 航空機のすべり計等にも普通に使われてるけどね。
煙探知機はアルファー線を結構強く発してるしよく分かりませんね。

Amazonで小物を購入大失敗、発送済みとなっていて到着は2週間後
意味が全くわかりませんイライラ・・

ナビつけてスピード測って誤差確認しながら朝ドライブしてきます。

2015/04/24
今更ですが今だから球露屋発の放射線機器は極上品で特価品ばかりです
現地で買うより安物もありますよ、実際に使える本物がほしい方は
是非ご検討ください、お宝も多数ご紹介中です。

気が付くと連休前、天気も良さそうだけどお小遣い全部使わないで
帰ってきたら球露屋の怪しいアイテムで遊んでくださいね。
球露屋は暇だけど祭日休日無休の自転車操業中です。

愛車のメーター修理しました。画像は車ネタの方です。

控えめに言っても酷いキット、欠品は当然のごとくありその都度
球露屋で用意してご紹介してるけどクリスタルにトランジスタに7セグLED欠品って・・・

もう無理でしょ、球露屋がキットをご紹介しない理由です。

高確率で不足部品が有りそれでも自分で用意し完成させ販売してたけど
主要部品が欠品じゃもう完成品販売は潮時かもしれませんね。
楽しいキットなんだけど高確率で完成させることが出来ません。

100個は在庫してたメーターや小型巻線VRはプチブレークいただき
在庫半分以下になっちゃいました、在庫管理が杜撰になる頃なんですよね・・

ぽかぽか陽気、ドライブ散歩は気分良いけど愛車には辛い陽気へとなるわけで
億劫だけど手漉きの時にメータークラスタ大バラシになりそうです。

2015/04/22
マロリのコンデンサって最強ですね

ハリクラにもGonsetにもアンプにも
使われているけど60年以上経っているのに少しの容量抜けはあるものの
普通に使えちゃうんですね、ビンテ装置を販売するときには使えても交換
していますが、自分の装置はそのまま使っています。
マロリ最強伝説でした。

朝ドライブ中止で在庫チェックを朝からしてます。
とんでもないこと事になっていて梱包オバサンじゃ在庫管理は無理
片付ける事が優先され到着した荷物のチェックなしで片付けられちゃ。。。。
最近怪しいパーツ類も少し増やしているから片付けちゃ売れませんね。

昨日から踏ん張ってるgonset HF受信機のランニングテストも行う予定です。

2015/04/21
疲れたぁ〜 10時間以上かかってしまった、腐れた電源かと思いきや
IFTのバッティングC回りの不安定だった余計な所全取替しちゃった

テスターをチョット使っただけであとは匂いと雰囲気で整備しました。
測定器とか。。。。。使えないし数値じゃないし感度なんかアンテナ付けて
40メーターバンド聴けばいいのか悪いのか直ぐわかります。
これ全バンド感度いいですよ、復調が凄く楽しい装置ですね。
今日はここまでで終わり、電源の錆の強い所は適当ながらハンマーネット
塗料を内側だけ流す感じでベタベタ塗りました。

ありゃ、球露屋の電源を使い整備中なるも自分のより感度がいい

比べられると色々わかりますね、球露屋の個体はバリコン回りが
不安定だったことがわかり2台同時再整備となりました。

今日は朝からこれの整備

電源部がサビサビだけど本体側は良い感じ劣化する電解コンは使われてない
電源部はさすがに電解コンは駄目だし錆も何とかしたい

2015/04/20
何でアメリカの窓口に1ヶ月も放置されるの?
やっぱ相性悪い、球露屋の露のごとく頼りになるのは相性の良い
露の方面の様でレアなアイテム増やしています、一品物あるので
よろしくお願いい致します。

沖縄で少し大きな地震、訓練を兼ねて焦らず避難ですね。
細々球露屋ながら全国にお客様いるからチョット心配

愛車結構スピード出てるのにスピードメーターは40Kって雨ドライブで気が付きました。
あぁあ面倒だけどメーターばらしてメンテですね、コンデンサーと可変VR交換です。
車ネタだけど部品は電気系だからここかな、体が幾分動くようになる夏場に直す予定
数年前はタコメーターの動きが悪く電解コン交換して直した経験あり

2015/04/19
チェコ製のビンテージ電圧テスタ2セットのみご紹介中です。

高精度のハイエンドメーターです、このまま電圧テスターとして使えます。
インピーダンスが当時の物なのでビンテージテスターなどの
調整測定に最適です。

宣伝ばかりの日曜日でごめんなさい
使えばわかるロシアの白コン販売中です。

DAC、プリ、メイン、無線万能です。

無線やってないないの? やってるんですけど何ヶ月も電波出していません
出すといっても28MhzのJT65だけでデルタループアンテナは短波受信用
になっています、2エレ八木は航空無線だし・・・聞いているのが好きなんですね。
学生の頃は寝息立てて寝ちゃうまで朝から晩まで話してました。
DXも楽しかったけどラグチューも何が楽しかったのか話の種は尽きませんでした
そんな馬鹿話している人は少なくなってるようで寂しいですね。
当時のOMは優しかったなぁ〜笑って見守ってくれてました。
今じゃそんな余裕のOMの歳になっちゃいました。
大ヘマしちゃったり汚い電波出してたりそんな時も当時のOMは親切で優しかった
今も昔もCBやHAMは楽しいですね、愛車にアンテナ基台付けたくなってきた・

これ無線機用に良いですよ! ERICSSON ハンドマイク
傷が多めな個体は自分用

ダイナミック系マイクユニットにベタな1石アンプが入ってます。
元々は業務用無線機のマイクでプロ仕様です。

鉛プレートが入っててズシリと重くなっています。

NPNトランジスタ1個のマイクアンプ付きでPCマイク入力で
PTT押して話すと感度良く音質もグーでした、1.5V〜5V?9V位まで大丈夫かな
アマ無線転用が直ぐでき高級感もあるプロハンディーマイクです。

長期保存の未使用品ですけど傷汚れあるのでお安く販売中です。
ヨーロッパからやってきたマイク達です、是非遊んでください。
クールなマイク1個如何ですか!!

今日は信頼関係でガッチリタッグのロシアの怪しいアイテムの検品です。

ヨーロッパ系の取引は日本人的な交渉でOK、しかしアメリカとの交渉や
ビジネスは強気にハッキリキッチリ物言わないと舐められます。
何れも全部じゃないけど特にアメリカは要注意、良い奴もいて日本語で
説明してくれたりする親切な人もいます。
”言わないくてもわかってるよね”は日本だけの素晴らしい文化なんですね。

2015/04/18
素直な動きで使いやすいプロ御用達イギリス製周波数カウンタです。

USEDながら極上品です、自分もイギリス製の更に古い物を愛用しております。
ごちゃごちゃしてないしハイインピ端子も付いてます。

タイトセラミック製とかテフロンとか金メッキとか良いのはわかってるけど

こんなソケット触るとゾクゾクしちゃうのは球露屋だけですね。

Gm試験器 I-177Bソケットキット付きでご紹介中です。

TV-7に続きI-177も2セットご紹介しております、悩んで選んでご検討ください。
猛者様向けに簡易試験器から上位試験器まで多種ご紹介中です。
試験器は操作しているだけで気分が良いです。
独断と偏見と経験で機種選定しております
球露屋発のアイテムで是非楽しんでください。

2015/04/17
ワトキンストランスポートレシーバーは売り切れました。
状態が毎回違い個々にご紹介しないと販売できないアイテムです。
普通に動作する状態にできるとは保証できないので有るときに
ご検討よろしくお願いします、今回の個体も傷汚れ割れ多数有るも
感度も良く楽しんでもらえるはずです、ワト使いの猛者様に
可愛がってもらえる事でしょう、良い仕事して可愛がってもらえよって
毎回お祈りして出しております。
なにしろ強気なレシーバーなので入荷は可能ですがガッツと余裕がないと
仕入れられない。。。。蚤の心臓
汚い奴ほど素性が良く調子が良いのは毎回感じる事です。


今日は珍しく朝からと忙しくしております。
スタッフは梱包おばさんだけ
時間がもっと欲しい今日この頃、メール対応は超迅速に対応いたします。
何かありましたらメールで即答いたします。

2015/04/16
ERICSSONハンドマイク各種激安ご紹介中です。
絶対良いからコネクター改造して無線機用として使ってみてください。
GE社製ERICSSONがなぜヨーロッパから入荷したのか??
傷汚れあるけど激安です、時間つぶしに楽しんでみてください。

あるようでないLED表示のハンディー周波数カウンタ
でも?? 感度が良くないなぁ〜 表示は正確でプリスケーラーも正常

SMDのRFトランジスタ(IC)2段を全部取り替えましょ

ワーキングオーダーと言っても売るほど触ってる球露屋は騙されません。
自分が使っても欲しくなる様にしてからご紹介予定です。
ほとんどがこんな感じですね、チマチマ整備が必要です。
因みにアメリカで注文RFIC2個5,000円です。

2015/04/15
明日入荷するアイテムの下調べと調査で今日は終わりました。

2015/04/14
リバーブレーターのエンドレステープで質問したけど
球露屋がど素人でトンチンカンだから相手にしてもらえず
日本で手に入れようとするのが間違えだった
昔クレルアンプを買ったイギリスのブローカーに聞いたら
直ぐ教えてくれました、ヨーロッパにはいくらでも売ってますね。
へそ曲がりの球露屋はローランド以外のレアなリバーブ用
何個か適当な長さの物を注文しました。
切って繋げば良いし最悪オープンデッキのテープだって使えるし
講釈能書き抜きでやってみれば何とかなりますね。
ロシア製リバーブレーター買ってくれた方には本場のエンドレステープ
おまけでお付け致しますね、吸盤付きテンションとか自作すれば
長めのエンドレステープで良いかもね。
昔カセットデッキで自作した事もあります(失敗)
頼りになるのは昔からお世話になっている言葉の通じない
異国のビジネス仲間って事ですね。

何で。。。郵便事情がお世辞にも良いとは言えないカナダ税関に
球露屋の荷物があるの?
勘弁してよニューヨーク故意かぁ〜 アメリカ嫌いになっちゃう

欲しかったコネクターは5,000円って・・・

手にしたときには既に違う方法で解決してるし・・
1ドル120円がまだ体に馴染んでいないから困りものです。


球露屋のロシアミリタリアイテムは球露屋独自ルートでの調達品です。
未使用品〜USED品まで汚れ錆傷多数あっても状態は良く
ご使用は自己責任ですが現代でも使えてしまう物ばかりです。
独自ルートは球露屋でしか日本へ輸入されていません
よって同じような物でも特殊なマークがあったり珍しいアイテムが多いと思います。
是非貴殿だけのお宝アイテムをゲットしてください。

テープ式エコーリバーブ装置 ご紹介中です。
価値の見いだせる方向けアイテムです、これでも自信の激安ですが・・・
あえてマチュア無線その他のカテゴリーに出品しました。
Webショップならスタート価格でご購入できます。
買ったからって直ぐ使えるわけじゃないですからアマ無線カテにご紹介しました。

2015/04/13
テープリバーブ5番ヘッドの調子も直り何とか動いています。

面白い! 致命的故障のないジャンク品としてご紹介予定です。

高純度アルミ線 35μm 99.999% 

1リール700mです、集積回路の配線用? 放電ワイヤは真鍮だし??
何となく楽しいから買い付けたけど・・・

2015/04/12
今日はイースターホリデイだって・ウクライナから画像が届いた。

イースターエッグが綺麗ですね。
情勢も。。。少し落ち着き球露屋なんかより幸せそうで良かったぁ〜
ホリデーかぁ 球露屋は休みなしアイテムの整備でもしましょ

2015/04/11
球露屋が言ってるんじゃないけど世界最強Gm試験器と言われてたり・・

冗談じゃないです、でかくて重い25K位あるかな手が痛い
ロシアの特殊管測定には必須なんだけど入手当時からピリピリ漏電してます。
コンデンサでも交換するかと引っ張り出すだけでギブです。

真ん中のトランスが尋常なない重さ

信号注入したりするからこんな感じ

試験器と言うよりアンプみたい
点検して綺麗に掃除したらピリピリしないや??
これより形が古い試験器も何台かジャンクとして販売したけど
このL3は自分が使うので精一杯、操作も凄く面倒だけど
楽しいんですね。

こんなのも秒読み入荷だけど・・・・

ロシアのテープ式リバーブレーターエコー装置です。
これ動いたら激レアですね、電子リバーブでは表現できないメカリバーブ
詳細は後ほど、これってエレキ使いのミュージシャンも・・・興味が
あるんじゃないかな?? ロシアのオーディオ系はクリアーで明瞭なのが
特徴です。

ビンテージコンデンサ、ダイオード、トランジスタなどご紹介中です。
ギター使いの方、オーディオ使いの方、無線自作派まで万能に使えます。
ビンテージゲルマPNPトランジスターは音造りに有効です。

2015/04/10
球受信機で40mバンド聴いています、デジタルより断然良い

石頭球露屋の意見ですよ、全バンドが直視できるからか?
バンドエッジ近辺の状況とか直ぐわかるしスピーディーにチューニング
無線はじめがバーニアダイヤルアナログだったからでしょうね
早く回したりゆっくり回したりがごく自然FT817にダミー付けて
送信してモニターしたり・・・・くだらないけど。。楽しい
アメリカじゃ50年代からこんなので遊んでいたのね。
まぁ翼の付いたキャデラックとか作っちゃう国だから
当時は、ぶっ飛びの遊び心と最先端だったでしょうね(現代でも楽しい)

後回しになっていたパーツ類の出品作業を行っています。
自己責任ですが定形外発送にも対応しております。
球露屋は超迅速対応をモットーにしております。
趣味の物でイライラさせません。

2015/04/09
安く放射線プローブ買ったけど修理できますか? 出来ません
Nalシンチレーターだったらクリスタルが死んでたらもうアウトです。
高線量で被曝している物とか捨てるしかありません。
整備などは一切行っておりません、そんな技術もありません。
球露屋謹製シンチは馬鹿正直に作ってありバラバラにでき無駄がありません。
USED品は全て整備点検して性能も把握して販売しております。
今更ですが良質なシンチレーター販売継続中です。
難しく考える事はありません、食品付着線量をはかるならプローブ近づければ
良いだけです、鉛容器に入れなくても自己防衛は可能です。
猛者様が鉛遮蔽作りバックグランド押さえて計測するのは
数ベクレルオーダーの微線量ですからね。
首回りに当てれば良質なシンチでしたら被爆検査も出来ます。
実際に当時そうしてましたね。
因みに今日は0.05〜位ですね・・・・

不安を与える適当なコメントは一切致しません。

中古でも高かったEL509が少しお手頃価格になり最近ご紹介しています。

まぁ6KG6とかのTV管なんだけど・・・・パラビッチーニで使うにはロシアの球が
良いんですよね、実際にオーバーホールだすとEL509ですからね。
型式は忘れたけどトランスピカピカの859?839?だったかか? PCB基板構成で
球アンプ、見た感じじゃ・・・でしたけど鳴らしちゃったらハマってしまいしばらく
使っていました、パラビッチーニに限った事でないんだけどハイエンドマシンは
ツボにはまると危険なんです(良い意味)

ヤフオク支援ソフト、シェア−ソフトだったけど作者が更新やめてから
だましだまし使っていたけどとうとう終わりで乗り換えするも慣れって怖いですね。
段取りがまったく違うから慣れるしかない様です。
今はお任せくんシリーズを使う様にしたのは良いけどはじめから自分にあった設定に
するのは大変な作業ですね、個人が作ったシェア−ソフトは一生物ではないから業務では
使わないほうが良かったんですね(反省)
初めての方、常連様ともにぎごちないご連絡になりますが驚きの迅速対応はかわりません。
せっかちな人を待たせません、のんきな方には嫌われる球露屋です。

2015/04/08
販売の為に整備して元気になる頃には可愛くなって形デザインにハマり

ミイラ取り状態、送信機もラインにして無線しちゃおうと考えるも
CWは苦手だしAMじゃ怒られるので送信機だけ販売中
夜もFENが流れている時代に逆こうしてる球露屋お宅でした。

VFD蛍光表示管のタコメーター回転計でセンサーまで付いていますよ。

ロシアの軍プラントから出てきたレア−なアイテムは日本初公開本品のみです。

今日もチマチマヘボ整備してます。

極上品TV7Dがまた入荷するけど信用していない・・・
今や個体数が少ない様で一時の放射線測定器みたいです。
自国で需要が増えると日本に来る個体は品質が落ちます。
放射線機器はアメリカでも需要があるからババつかまない様に
球露屋の販売している放射線機器は何年か前にまとめて入荷した物だから
素性も良く古いけど被爆してないしシンチなども良質です。
圧力もあるから大きな業者は日本製を販売してますね。
球露屋は趣味の延長販売だし買ってくださる方も趣味の延長
スキルはプロ以上、これ以上はノーコメント

昨日からヤフオク管理アプリの入れ替えですったもんだしています。
データー移行が出来ないし常連様とわかっていても素っ気ない機械的
ナビ返信になってしまってガッカリです・・
webご注文の時とヤフオクご注文時でアプリが変わり頭が痛いです。
ヤフオクがシステムを更新するとアプリがついて行けなくとうとう使えなくなりました。
ヤフオクの戦略なんでしょうね、ヤフオククラウドを使う様にさせる為かな?
データー流出が怖い、球露屋PCに保管しておいた方が絶対安心だと思っています。
サーバーが国外では不安なんですね、バックドアとかないだろうけど・・
壊れてもすっ飛んでも自分のPCで収束してれば流出はないですからね。

みぞれのなかドライブ花見 まだ綺麗でも寒かった
バッテリーは問題ないのにワイパーが元気ない
散歩しなくても軽くドライブだけでもストレス発散です
飽きもせず日課となっています。

2015/04/07
今日はヤフオクがちょこちょこ仕様を変えるのでアプリが対応できず
大変な事になっていました、乗り換えて違う支援アプリにするため
色々調査していました、今までの手順が全く使えず路頭に迷うという感じ
コツコツ変えて行くしかありませんね、収支報告とかどうしようか・・・来年考えよ
怪しいアイテムまだまだありますので順次ご紹介いたします。
買わなくても良いから時間つぶしに見て笑ってもらえば嬉しいです。
I am happy to see you happy!
なんて格好付けてられないなぁ〜 オファーが多かったので地獄の支払いが・・
毎年この時期は決算時期でもあり売れないから仕込み時期なんです、転勤や就職
時期でもあり怪しいアイテムで遊んでる暇がないと言う事でしょうね。
怪しくて変なの好きな猛者様が戻ってくるのを待っています。

2015/04/06
ロシア製怪しいレジンヘルメット2種類ご紹介中です。

作りっぱなしの雑多な出来が渋いって感じるのは球露屋だけ・・かな

これでも超破格、ロシア製LOMO顕微鏡P-11です。
髪の毛や繊維片を観察しました。

ライカの流れをくむって言うけどコピーしたんでしょうね。
未使用だけど要整備品って事で販売します。
軍プラントに配置備蓄されていた物で化学兵器やウイルス、献体実験
などに使われていませんからご心配なく!
使えるコレクターズアイテムです。

2015/04/05
ビンテージメーターも最近力入れてます。

資料もないくらいレア-なdbメーターで中をのぞくと
ロシアのトランジスタが列び入力系に変換トランスが付いている事から
たぶんオペアンプ付きの音声メーターかもしれません電源トランスも
内蔵されてて100Vか200Vを入れるのかな??
手抜き無しの手造り時代のメーターは重厚で格好良いですね。
意識してないんだろうけど地味ながら格好良い価格が先の今じゃ作れない

大きいです。バリLじゃないですよ!

30Ω5Aの馬鹿でかいバリΩでした。
無駄がない作り、CCCPって凄い

CCCPって凄い2発目(まだまだあるけど)

LOMO P11 顕微鏡 XYテーブルになってる集光レンズが付いてるのね
ほこりだらけだったけど動きはオモチャとは違う本物

平日の郵便局は気が利くし仕事早いしツーカーだし大満足なんだけど
休日は重い荷物後回しだから。。。。予定が立ちません。
朝8時には配達と出てるのになぁ〜届くのは夕方でしょ(怒)
ラックから引き抜けない自分のアンプの整備でもしましょ

日本人は見ている所が違うよ、ナーバスだよって言っても理解してもらえない
何年もお付き合いして少しわかってくれてるロシア系ブローカー
球露屋の好きそうなモノを提案してくれるからありがたいけど数が凄い
一方アメリカ系ブローカーも提案してくれるけど日本人とは感覚が違います。
今まで見た事のないくらいベストコンディションだって?確かに日本以外で
販売するなら十分だけど日本国内で売るなら整備が必要なんです。
つまみが純正と違ったり動きはばっちりだけどメーターに割れがあったりと
外観の感じ方はちがうけど動き重視で考えると確かに良い物が多いですね。
たちの悪い壊れ方している綺麗な個体が多いのも確かなんです。
全てが高騰し更に円安になり目利きが最重要な昨今です。

2015/04/04
またミスしちゃいました、 商品画像はバンドパスフィルターで説明は
Nalシンチレーターで1400Vで使ってくださいって(大笑)
画像と説明がズレちゃう良くやっちゃうバカミス
1400Vかけて使うんですかって、質問が来て驚きました。
直ぐヤフオクは削除してwebショップのみの販売としました。
常連様なら突っ込み入れてくれるのですが
大らかで余裕とスキルのある方向けとご説明しているのはこの為です
画像見ればツーカーな人じゃないと使えないモノばかりだから・・
球露屋はバカだから揚げ足取られても返答も出来ません唯々ごめんなさいです。
ホームページでは誤字脱字が多いのでご注意文を掲載しております。
I am happy to see you happy!
面白可笑しく楽しく行きましょ〜

知ってる人は知ってるロシアの顕微鏡МБИ-1新品だけど傷だらけ

接眼レンズも対物レンズも何個か付いています。
どういうことかボロボロのポンコツでも高額アイテムです。
状態は悪くなさそうですこんなアイテムも準備中です。
詳細は後ほど

あらら カード送金したけど・・・行方知れず・・爆汗噴出中

環境なんか関係なし! 隙間があれば音楽聞けます。
劣悪環境下でKRELLがESL57鳴らしてますよ。

BGMです、って・・わかる方向けチョット自慢・ESLを微音で聞く難しさ
プレナー型SPは音は響かず鳴らないけど鳴っちゃうと何処までも
到達しちゃうんです、音が丸聞こえで漏れる事前提、TPOをわきまえるのが大切

現地ロシアで買うより安いメーターはまだ在庫有ります。
世界最安値だと思うけどいかがなもんでしょ

要修理人体模型webショップから買っていただける方勉強いたします。
今の価格でも輸入送料以下でのご紹介なんですけど場所確保のため放出いたします
資料的価値もある珍品です。

球露屋発のパネルメーターは超破格なれど高精度な軍用メーターです。
オモチャとは違います、ビンテージ未使用メーターCCCPです。
オーディオ〜無線測定器、自作機器まで使えばわかる見ればわかる
貴重な軍用メーターです、是非ご検討ください。

最終回球露屋桜情報
小雨の桜も凄く綺麗です、昨日からの雨にも耐え満開です。

ガラケーカメラだから綺麗に写らない
朝から小雨曇りのなか日光街道は権現堂の花見でプチ渋滞しています。
お出かけの時は、珍走するペーパードライバーも多いので
渋滞も楽しむ余裕な気持ちで運転してくださいね。
反対車線からレストランの駐車場に入ろうと国道をふさいでる!
急ブレーキなんて事も今日はありました。

2015/04/03
爆裂、超破格、保管場所確保の大放出中の比色計、トーション秤
何方か持って行ってください、驚きのプライスです。

まずい! やばい! 氏家MC52が怒ったかぁ〜
2A3が逝っちゃったか。。右チャンネルがかすれる
webラジオとか一日中流しているからへそ曲げたかな

汚い ほこりだらけ、球露屋SEアンプの2A3は問題ない
あららっ氏家プリだったら泣きです、球だけでもアンプが買えちゃう
泣く泣く点検のため中を開けてみました。

パッチ物のテレフンケンだのムラードとか付けると音が一撃で悪くなります。
選別したロシアの球を付けた方が全然音が良いんです。
このシステムでは球露屋のアレンジでGECやフランスの球を使っています。
安定化電源部はロシアの球です。
ミルキーラボの装置は高NFループ下に回路があるので球依存はそんなにないのですが
クソ球には凄く厳しく良い球を付けると良い所を引き出す特徴が有ります。
原因は出力ジャックの緩みって・・・・・・よかったぁ
失念スレー スリーだったかハイエンドケーブルを真似て作ったRCAケーブルが
堅すぎてピンジャックにストレス与えてたみたいでした。
ついでにホコリ取って元に戻しました、球システムって多少煙噴いても動くし
怒るとパンクしたり感電させられたりするけど基本タフですね。
時々心配してあげて話しかけて触って撫でてあげ念を入れてあげると裏切りません。
部屋があればモノブロックのMB57を展開常設してESL57を常時鳴らしたいけど
甲斐性無し球露屋は一生無理のようです・。。愚痴とプチオーディオネタでした。

球露屋桜情報
埼玉北の方の桜は大満開、風でヒラヒラ花びらが落ちる程度です。
雨と風にも耐えてくれると思います。
週末は雨上がりの桜見が可能だと思います。
誰が見ても満開桜は綺麗で気持ちが癒えます、近くに行かなくても
車中からでも家の窓からでも見渡せば必ず満開桜が見える田舎です。

2015/04/02
なくても良いけど有れば便利なアイテム

クリスタルテスターです、以前7メガCWトランシーバーキットを組み立て
動作確認しても動かない?? 自信喪失しちゃった時Xtalが壊れていました。
これがあれば正確に発振するかオーバートーンか基本波か直ぐわかります。
これもキットだけど動作確認した完成品としてご紹介しております。
組むのが面倒なので2台限定です。

光学式プロトン磁力線計 歳差運動を利用した微弱な磁力線の変動から
地質調査や鉱物調査、不発弾等の探索にも使っていた様で。・・・
地層などの探索にも使われていた?・・・犬星、宇宙線や太陽風変動など地球規模の
磁力線変動などもわかる??何言ってるか自分で書いてて全くわからない・・@@
グリコ(お手上げ)だけどお付き合いでゲット


こんなに使えるとは思わなかった。

まさか銀河技研もPCからの音を処理させられるとは思ってないね。
漂うソフトジャズは作業もはかどります

マグネットメーター有るけど買うかってぇ〜怪しい
今でもロシアで使ってて5000ドルで売ってるって本当かよ
測量の機械みたいなポンコツ、地質調査や鉱石探査に使ってるみたい
誰か買ってくれます?? 使い方わかんないし動くのかなぁ〜
去年の年末から資金難だけど変なアイテムがなくなったら球露屋じゃないからね。
オファーは嬉しいけど。・・・数が凄い肩章各種1,000枚セットとか・・無理じゃん
ロシアのコンデンサ50万個とか絶対無理じゃん

2015/04/01
ロシアの軍規格アイテムって多く入手すると色々あるんです。
作られた日が違うくらいで色が違ったり少し形が違ったりします。
機能重視なので外観が見苦しい物もあります。
全く同じ型式でも作りが違いネジ形状も違い色までも違う
それらを検品し時には分解掃除したりランニングテストしたりして
ご紹介しています、手間がかかるアイテムに良い物が多いのも事実です。
民生用とは作りも考えも違うと言う事わかってる
スキルある方だけの楽しいアイテムってことになります。

これって。。。わかりますか

ベンチレーターが付いた温度湿度計でモーターで空気を吸入
乾式、湿式温度湿度計なんです。
昔のロータリーエンジンに付けたダンドラウェーバーみたいのが付いています。
ベンチュリー効果かファンネルが付いています。

メーター色々在庫してます、目が回ります。
webから何でもご用命ください、できる限り対応いたします。
ヤフオクでは個別に撮影しないとあとで大変です。
10個20個も対応できる物もございます。
webショップでご購入いただける方はまずはメールをください。
メーターはマシンの顔です、良い物、格好良い物を使ってください。
せっかくの力作を安っぽくしないでくださいね。

小型巻き線VR大反響! 高抵抗は不良品が多いんです。

全品動作確認していますので安心して使ってください。
調整用トリマとしても高信頼高精度です。

日本ではあまり見かけない?売ってない?ロシア軍用メーター売るほどございます。

60角80角アンペーターは球露屋自慢の状態で破格放出中です。
絶対お得な800円、1,000円で販売しています。
良いメーターは動き始めから違います、貴殿自慢の装置に是非
使ってください、十分在庫有ります。
珍しい軍用メーターも検品中、順次ご紹介いたします。

球露屋桜情報
満開です、花びらも落ちず元気、落ちている花びらは鳥たちが
遊んで暴れて落としているだけです、花もしっかり午後から雨だけど
花は落ちないと思います、今が見頃の埼玉北の方でした。

2015/03/31
ミリタリネタかな
デジタル風速計でも2,000円で買えるなかその何倍もするポンコツ

ビンテージ軍用Anemometer風速計は博物館ランクかな

メカ式で手造り品ですね、下部にネジが出ていて適当な木に付けて
観測するようですね。

価値のわかる方向けアイテムです。

地味な作業があるんですよ。
超小型巻き線VRでKΩの物は動作確認しないと売れません。
全部開封して計測テストです。

レアな5Wクラス3W、2W、1Wが有ります。

微調整用に凄く具合が良い小型巻き線

球露屋が補修用として在庫するもの以外は販売いたします。
勿論動作確認した新品未使用品です。

怪しいアイテム準備中です、遊び足りない方安くはないけど
是非遊んでみてください。

でかっ!

80W50オーム

あるようで探すとない、有っても高い、別に要らない
有れば遊んでみようか・・・
そんなアイテム本日ご紹介予定です。

懐かしい。。クソマイク

かわいさ余ってあえて定番クソマイク使った人は数知れず
癖のある無線機があふれていた頃の鉄板マイクでしたね。

ヤフオク電子部品カテゴリーって存在を最近知りました。
それでも万能猛者様が潜んでいるアマチュア無線その他カテゴリーが
最強ですね、変な物出品しちゃってますがお許しください。
真空管等も特に電池管とかRF管はここに出したいんだけどね。
ロータリーSW、メーターやスピーカーは受信機カテゴリーに出したいけど
直ぐ違反申告されます。
マイクロアンペアオーダーのメーターとかSメーターに使えるし高効率の
スピーカーはビンテージ受信機用、ロータリーSWはバンド切り替えですね
トリオのコイルパック知らなければ全く関係ない物って思うのでしょうね。
当時は高くて買えなかったからモノバンドにした人もいたでしょ
昔話は年取ったジジイの証拠かな・・

球露屋桜情報!
今日の午後には満開近くになりそうです。

朝9時頃でも人は疎ら花とか興味なくてもこれ見ちゃうと

誰もが気持ちよくなるかな

このつぼみも数時間後には開花する感じ

望遠で自分の車を撮影、広い駐車場だから誰も停めていない所に
置いたのにわざわざ横ギリギリに置くなじいさん(自分もジジイです)
望遠で見ているとグランドゴルフの道具出したり入れたり・・・
車両保険やめちゃったからどんな状況下でも当てられ損です。
こんな所でも自己防衛は必須です。
駐車場は端っこの不便な所に置く、そんな所がないときは
新しい車の横に置くか諦めます。

2015/03/30
話はオーディオ 巻線抵抗VR15W各種販売しています。

球露屋のロシア軍用セラミック15WVRは良質なんです。
日本ではあまり見なかった6年位前に数百個単位でまとめて入手した物で
ロットや製造プラントを合わせる事が出来るんです。
まだ選別は可能だと思います。
パッシブアンプ(プリ)等にご利用いただけます。
ネットワークATTやパッシブプリなどにご利用いただき
好評を得ております、アンプのVRに使うと。。。最高ですが・・
音を左右する所にロシア系の部品を使うと濁らず曇らない
明瞭で透る音を再現できます、正直で厳しいシステムが構築できます。

都合の良い送信機用電源トランスって有るんですね。
名機トリオの520の外し品って安すぎですね。
これって普通に真空管アンプとかにも使えますね。
通信機に使っていた物だからシールドも完璧でしょ。
今さらB電源が必要な装置とかつくらないのかな
OMさんカムバック! 色々伝授してください!

バルト三国から3日で日本へ入り税関で1週間
大きな物には巻かれ個人には強気・・もう慣れた
存分にいじめてください、出るのは愚痴だけ

昨日のGNSET送信機はこんな感じ

デザインにハマる方も絶対にいますよね。

6146プレート入力60Wだから出力20W以上かな

丁寧な作りです、フィラメント6Vか12Vとグリッド電圧150Vを
定電圧管で作りエキサイタが250V、ファイナルは倍電圧で500Vで
動きます、ファイナル500V。。。。はちょっと嫌なので
350Vをトランスタップからとれば簡単に作れそうですね。
CW送信機としたら直ぐに使えるけどAM変調となると面倒かな
6L6のPPシングルアンプ構築しないと駄目ですからね。
電球ダミー付けてホワホワ点灯させて遊ぶには手間がかかりすぎですね。

またまた荷物が税関で留まってます。
前回は1箱10万円の関税がかかってたからなぁ〜
関税に潰されそうな球露屋です。

いつもの散歩公園の桜は4部咲きって感じ、川沿いに枝を長く張り出した
桜並木を歩いてきました、咲き始めの桜は誰でも気分良くなります。
ちょっと先に行くと小高い所に有名な権現堂があり6分咲きって感じでした。
今週末には桜吹雪でしょうね、ピークは水曜日あたりかな
2015/03/29
ランニングテストまで何とかなりました。

格好良いなぁ〜でもAMラジオ聞いてるってもったいないかな
ついでにトランスミッターも電源自作して動く様にしようかな
現在販売ご紹介中のこれと列べると更に格好良いだろうなぁ

ミイラ取り状態になるからそれはタブー我慢してます。

小さくても電流じゅうぶんなニッケル水素電池、かち割り移植
自作装置や汎用装置の組み込みなどに使うので良質な物は常時在庫しています。

どこにもある様で探すと劣化したばった物しかなく使えない事度々
そんな事から常時在庫品が増え汚い部屋を圧迫している
部屋が埋もれていく様を見ながらブツブツ文句言ってる梱包おばさん
既に2部屋と玄関スペースと外の物置を全て埋め尽くしています。
更に税関書類作成待ち大きな荷物3個有る事は言えず・

メール便って関西から埼玉だと4日もかかるんですね。
待ってられないから違う所からまた同じ部品買った。
4日・・・定形外なら2日ですね。

今日はコンテストやってますね(アマ無線)
これでAM出ちゃおうかな・・・それとも1分間25字くらいのCW出ちゃうか

空いてる時の14メガなら許してもらえるか? いつも空いてる28メガならOKか
どっちにしても昔と違い怒られるでしょうね。
自作VFOでQRPのうえQRHが凄い中、追いかけながら交信してくれたOMは
天国でも楽しんでいるはずです。
それよりこの装置、車載出来るHF送受信機ラインです。
20年以上前に一度飾りで持っていた事有ったけどピカピカのマスクが凄い
60年近く前のHF無線機だけど今の装置より格好良いと思うのは球露屋だけかな
コツコツ遊びながら整備してるけど頑強に出来てて受信感度も良くAMラジオも
聞けちゃいます、民間防衛受信も出来るんですね。
送信部は6146が1本だから15W〜20W位だったと思います。
車のバッテリー6Vか12Vでバイブレーターにて真空管を動作させていました。
面白い所はその電源には変調回路も入っていました。
ベタなハイパワーシングルアンプで電源ユニットにマイクジャックがありました。
本体はCWだけで電源兼変調器でAM変調しています。
B電源作れば間違いなく動くけど・・・・送信する気無し
送信機は目の保養のみです。
そんなGONSETの受信機だけ動作する様になりました。
youtubeに動画アップしましたがラジオの著作権があるので限定公開です。
動画 youtube GONSETレシーバー何とか動く!

これドッキング電源

MALLORYのコンデンサは凄いんです、60年以上前の物でも普通に使えます
でも一応交換する予定

丁寧に作られてます。

セレンも元気です、ロシアには腐るほどセレン整流器があったけど
ある時をさかえにピタリと姿を消しました、理由があるわけでノーコメント
これバイブレーターです。

6VDCでリレー接点みたい物がこの中でブザーします。
断続DC6Vでそれをトランスに入れ2次側から高圧が出てくる
車載真空管装置とかに普通に使われていました、ただ”ブー”って
振動音がしてノイズも結構出ます。
当時カーバッテリーで高圧を作る簡単で壊れないメカ式電源でした。
この電源で動かしたい奴がこれね。

詳細はずっとのちに


ビンテージテレダインのフラッシュライトは玄関に常備

小さな鉛電池は直ぐ駄目になるので余ったニッカドを5個をパックにしました。
好評販売中の絶縁テープをぐるぐる巻き、このテープ良いですよ

引きちぎる事が出来ない頑強なテープです軍用は良いです。
今まで使っていたテープって何だったの?と思っちゃいます。

元気になりました。
昔のバイクのヘッドライトな感じで全体がホワッと明るくなるから
使い勝手が凄く良いです。
大型のビックビーム最後の一個新品も販売中です。

大変な航空機事故があったけどテレビでドアの開け方とか
スイッチの位置とか言っちゃ駄目なんですけどね。
暗証番号の存在とかタブーです、機能などでは間違った報道も有るし
余計な事は言っちゃ駄目少しでも航空機関連の仕事した人なら常識です。
偉そうな事を言ってみる
球露屋はドデカいラジコン飛行機飛ばすのは好きだったけど乗るのは大嫌い
生涯で飛行機乗る事2回のみです、今後も乗りません・・・
前職は航空機関連でした・・何とも

埼玉北の方は桜は全く開花せずあと3〜4日位かな来週が見頃か桜吹雪だと思います。
都合の良い人は、都内で花見、北関東でも花見が出来ます
2015/03/28
半額だったたから買ってきたってそうじゃないのよ左側

別に使うから良いけど・・ブランド志向でもないけど、そうじゃないのよ
35年以上前にべた付きがなく何処にでも使えるって当時では珍しかった
ヘアアーティストから教えてもらってから感動と感謝を込めて使ってるわけで・・・
ブツブツ・・・気分なの気分が良くないと楽しくないのよ

凄く古いエバーラインデジタルガイガーの再点検

タイプ1はLOG機能が無いから基板が3枚だけ
タイプ2は通信機能などが付いているから基板が4枚

震災当時のクソ電池が腐っていました。
変なメーカーの電池も日本の電池も同じように腐ってました。
ついでに2台とも整備です、バックアップコンデンサ交換したり
分解してパルサー入れて誤差確認したり触ってあげないとへそ曲げます

水銀管は劣化全部ゴミ、通電すると元気に青く光るけど使えませんね。

ゲッタの形状が違うので検査測定する時に片チャンネルごとに
設定数値が違います、元気なくても熱くなり青く放電してがんばってる
から可愛くて捨てられません。

枯れてる本物のオイルコンが欲しい猛者様へ
球露屋お宝オイルコン在庫しております。
当時のオイルコンの価値のわかる貴殿に使っていただきたい
逸品あります。

こんな球も昔の受信機(GONSET)の前段に使われているから・・

マイナーな球だけど保守用です、わざわざアメリカのショップから買ってます。
アジア、アメリカの郵便事情はと言うと良いとは言えません
遅いし高いし球露屋のアイテムは全て開封され検閲受けるし・・時間もかかる
検閲は避けられないけどバルト三国やウクライナとかアラブ系と日本は相性が
良いのか郵便事情はとても良好ですね。
本音は日本が閉鎖的です、大きめで重さ30Kgの荷物を海外に送る手段って
素人では面倒でしょ、これが海外から日本だと普通に出来る
商社を通して大きなコンテナで運ぶとかなら勿論可能だけど個人では凄く面倒
だから日本の商社のセンスで輸入された物を買う事になると皆同じ物を持つ事になる
おもしろくない所でも有りますね、余裕のある方は車だって個人で輸入しちゃうから
凄いよなぁ〜 以前ハイエンドオーディオ装置総重量200Kg以上の大きな荷物を
ウクライナに送ったときはウクライナの商社が日本の商社にオファー入れて
書類を全部作り送りました。最寄りの港留めで苦労しました。
一方日本のEMSギリギリのサイズと重さで送った鬼重いレコードプレーヤーやアンプは
粉々でした、EMSで送った数点ハイエンドオーディオ装置は全部粉々
積み卸しで投げるのか? 意図的に壊している? としか思えない状態でした。
大損害でした、重さとサイズが決められたEMSは輸出しない様にするイジメとしか思えませね

昨日のTV-7の整備で腕も腰も痛いついでに自分のも再整備しちゃいました。
過酷な使用でも環境は悪くないから全く触る所有りませんでした。

桜のつぼみはピンク色でもまだ開花していません。
埼玉北の方は東京より幾分開花は遅い様ですよ。
今日気温が上がれば日曜日から開きだし来週は楽しめますね。
花吹雪の中をオープンで走るのは毎年恒例、田舎だから何処でも
綺麗な桜を堪能できます。

2015/03/27
そうそう桜、埼玉北の方はまだまだつぼみで全く咲いていません。
早咲きの小さな木は咲いてましたけど本命は一個も咲いていませんでした。
明日少しは咲くかな?

10時間没頭、時々違う事しないと負のスパイラルに落ち込みます。
プロの方には笑われるけどレンジBとレンジDで異種真空管を計測し
他の同型機と同じにする・・ 意味の無い事だけど抵抗ブリッジ網にあるVR整備が
されている様でたぶん軍関係者かな? バランス悪い設定をすると
レンジ間で誤差が出るんだけどよく使うレンジで合わせたみたいです。

何とか追い込めてほっとしました。

朝からTV-7の適当整備、大げさに表示しないように適正電圧範囲内にして
全レンジ全く同じではないけどキャリブレーション球も併用し完了です、
アメリカで整備してもらった2台でも同じ数値じゃないですからね。
適正電圧内に整備されていればターゲット球を痛めず計測できます。
スクリーン電圧、プレート電圧、BIAS電圧も範囲内となり自己OK安心と言う事で・

2015/03/26
明日は一度整備し販売中のTV-7を個体も落ち着いた頃なので最終整備して
売れたときに備える事にします。
壊しちゃったら販売中止します、これやらないと気持ちが晴れません。

買っていただいたあとだから言える民間防衛ラジオ

これが50年前の物?って思うほど綺麗で普通に動いちゃう
現代じゃ平和利用ラジオ、目が肥えたお客様の元へ
ラジオに見えない何かのアダプターみたい
この状態の物は滅多に現れないと思います。

BIAS、プレート、スクリーン、Gm電圧とか大体合わせる
あわせ方は型式により巻き線ホーロー抵抗タップ位置や抵抗調整
巻き線VR、時にはVR付けたりね。

テスターインピーダンスがあるから抵抗抱かせ
寝かしたり立たせたり腕と腰が痛くなります。

チマチマと感電しながら合わせて最後にキャリブレーション球で仕上げて
新品UY6ビンテ球41を計測すると

こんな感じ

同じ表示をします、気分良いですね、計測電圧が大体整備してあわせれば
気持ちが良い物に上がります(適当整備)

LINEと言うとLINE AJDとか連想しちゃう石頭球露屋は携帯メール打つ事
生涯数回だけだしスマホは小さくて見えないので買う気も無く。。。
時代に遅れていますね。
ツイッターもロボット発言だけだし。。何かツボにはまらない感


2015/03/25
TV-7A/UとTV-7B/U ヤフオク、Webショップでご紹介中です
Webショップは特別価格です。
程度の良い個体はアメリカでも高騰しています。

TV-7B/UからはFUSEランプが結構点灯するんですね。
トランスが変わったんですね。
TV-7D/Uとなると高額すぎてご紹介できるプライスではありません

過去に球露屋からご購入いただいた方はニンマリですね。
致命的損傷がある物も結構混ってて見極めは不可能です。
7Dの不具合って結構多い感じがしています、初期型の方が素直な物が多い感

超極上って?メーターの透明窓に傷があるし・・
同じメーカーの新品ビンテージメーターを入手して窓だけ新品交換しました。
これだけで小さな試験器が買えちゃいます(汗)
7Bもだけど7DもFUSEランプが結構点灯します。
7と7Aはほとんど点灯しないか点灯しても薄らと点灯するくらいです。
球露屋の控え予備機って事かな、メイン機が初期型TV-7って変かな
でも思い入れのあるルートから入手した物です。

重いし技術ないし老眼だし、でもTV-7チマチマ整備中!

2015/03/24
動く動かないって前に気になるとやる気なくなる
全く性能には問題なけどメーターパネルの汚れと亀裂

TV-7D/Uは、強化樹脂なのね・・・・
メーター一つ駄目にして交換しました。

色々裏技があって動きも良くしました。
何となく動き良くしたら甘い数値を出してるようですね。
それはなんとかなりそうで次へ
これでショートランプが点灯しない不具合整備にも集中できます。
SHORTランプ周りを点検、トランスが駄目だとアウトですね。

メーター整備とかショートテスト不良とか地味ながら面倒

チマチマっと理屈わからず整備中

もう疲れたので次は明日以降って事で

合間をみて電解コン交換したりしてます。

US製の良い所、良い物はずっと製造されている
GONSETエアーバンド受信機です。

アンプとスピーカーを組み込んだ球露屋仕様は音質が凄く良い
純正のアンプスピーカー電源と比べても良い勝負しています。
ノイジーな球も新品交換して絶好調なので販売できそうです。

同じ物でも製造年で内容が少し変わっています。
これはフィラメント突入防止のダンパーランプでしょうか?
50時間以上ランニングさせて整備した球露屋仕様のGONSET受信機です。
良かったら遊んでみてください。

ラバーコーティングされた軍革ブーツとか今のTRETORNが有名なのもわかります。
豪雪仕様の革ブーツで遊びじゃない命かかってるブーツです。

これって下部がラバーと言う事ではありません、全革製で下部だけ分厚く
ラバーコーティングされているんです。
防水ブーツも一緒にいかがでしょうか!

郵便局から電話がありました。
税付き荷物が届いてますが。。金額に驚き連絡してくれました。
”おもしろくないけどわかってます”と言う事で
知らぬは、梱包おばさん玄関で大きな声が聞こえています
靴屋始めるのかよ!だって

2015/03/23
50角に続き80角 DC50μAメーターも特売中です。

50角が800円、80角は1000円です、良い物是非使ってください。
Webショップ、ヤフオク同時特売中です。

ロシア軍用セラミックロータリースイッチ8回路2接点が800円
3回路3接点が650円の超特価でご紹介中です。

長期保存品だけど新鮮極上品です。

保管状態が違います、絶対オススメのロータリーSWです。
Webショップでもヤフオクからでもご購入できます。

600オーム大型出力トランスご紹介中です、数が少ないです。

軍用通信型受信機等にスピーカを付けるときにお役に立つと思います。
通信機にもオーディオにも使える余裕の5Wトランスです。

スエーデン軍ビンテージTRETORN トレトンブーツ破格放出中です。

革自体も凄く強い物使ってます。

ビンテージTRETORNの軍用とか珍しいと思います。
11800円〜販売中です、説得力がないプライスですが破格です。
税関も認める本物ビンテージTRETORNです。
超破格大放出です、本物を使ってください。
順次個別にご紹介いたします。

腰が抜けて涙が止まらない・・・・・
革ブーツ1足に課税が約5000円(正確には4000円後半)だって球露屋がつぶれます
30足くらい来るから・・・・涙で目がかすみます
革バッグや革ポーチなどボロボロでも本革には高額課税されるそうです。
かび臭くても汚くても腐っていても正確に課税されます。
今日はチョット朝から虚脱です。
しかしながら物はビンテージTRETORN トレトンの軍物です。
今のTRETORNの前身ですね、こりゃ良いかも・・楽観

2015/03/22
大好評のDC50μA軍用メーターしばらく特価放出継続します。
在庫まだあります、名盤自作して貴殿の装置に組み込んでください。
オススメして安心の高精度軍用メーターです。
今度は軍用ローターリースイッチも特売放出予定です。

会社お仕事で長時間PCに向かう方、ビジネスデスクは懐が深いので
マウス操作する腕の肘まで机に乗せて操作してくださいね。
腕も体も机に任せるんですよ。
会社通いの時は凄く環境良くPC操作できてたので50肩とか全く無縁でした。
しかし今は劣悪環境下でのPCマウス操作で手首だけ乗せて操作すると
右腕が上がらなくなり次第に激痛を伴う様になりました。
筋肉注射しても痛み止めでもその時だけだから若い人もチョット横柄な
スタイルになっちゃうけどマウス操作は肘まで乗せて操作ですよ!
球露屋が自信もって言える唯一若者向け注意喚起です。
肘枕が激痛で出来ない球露屋です。

人一倍写真は撮っているのに凄く下手、かなりの下手
デジカメが悪いからってリコーCX6買っても暗幕買っても凄く下手
光源が悪いって5000ケルビンの135Wライト中国から買ってみたけど

更に下手さが増している感
センスが全くないって事に今さらながら再認識
接写が多いのでリコーのデジカメは外せませんスタジオキットでも
試してみようかなぁ〜 無駄な抵抗かな

軽い頭ながら一応予定を立て行動しているんだけど週末前に税関から
荷物が届き検品を週末行う予定が税関で停滞しているため大きく予定が狂う
次々に税関に届いてしまう荷物達、健全な個人事業主をいじめないで欲しい
外遊出張所が統合されてから良い事が一つもなく底意地の悪さが目立つ
以前はそのときの為替相場で計算して直ぐ送ってくれたのになぁ
インボイスがユーロだと必ず最低でも数日の停滞です
笑いネタで先方がウオッカとかチョコとか入れてくれると内容が違うと止められます。
言うのも面倒なのでわざわざ値段を付けて買った事にして課税してもらってます。
厳しいくらいで良いんです、だから女性を使ってるんでしょうね。
何も文句はありません、重要な検閲です。独り言です。
先方が心配してハンガーストライキ中か?ってメールがきました(笑)

朝から車ネタ・・タイヤのナット1個が飛んでる
締め忘れってか。。前のタイヤガタガタでした。
球露屋マグネットステッカー貼った所は塗装が浮いちゃってるし
久々の洗車で気がついた事でした、週一で洗車しないと命も危ないってかぁ
日曜朝から愚痴しか出ない。なんとも

2015/03/21
真夏をピークに春先から球アンプをスイングしたくなってくる
へそ曲がりなのか暑い時に球が恋しくなります。

webラジオを球アンプで聴くか球ラジオでFENを聞くかって感じで決まりです。

これ注意してくださいね。

超粗悪品、ACアダプターでUSB出力の物です。
普通に電圧出て装置は動いているふりします、たぶん汚いノイズを
出しているのか電圧が不安定になるのかもう直す気持ちもないくらい
半田はボソボソで酸がある環境下で組んだみたいな製品
無線環境をハングアップさせるんです・・何が原因かわかりませんでした。
Airplayが必ずハングするから不良品かと思いました。
しっかりした5VアダプターにUSBケーブル付けて作り直したら
嘘みたいハングがピタリと止まり音まで良くなりました。

バルト三国の数日前のお話・・
外のガレージで仕事をしていると(球露屋向け荷物整理かな)
腰が抜けるほどの爆音が聞こえた瞬間
超低空で4機のロシアのジェット戦闘機が通り過ぎる
いつでも攻撃できるよって威嚇と脅しだって
平和が続く事を願うって言ってました。
球露屋は馬鹿だから政治情勢とかわからないし語る資格もないけど
19世紀の建物が並ぶ綺麗な国だけど内にある苦悩も数知れずなんでしょうね

あぁあ今日は土曜日で祝日なのね。。税関もお休みって・・
バルト三国から数日で届いても税関に1週間あるってね
困ったものですブツブツ

2015/03/20
ストリーミングAirPlayって言う物のようで

無線LAN網に仲間入りさせてPCから飛ばして好きなシステムから音出す

webラジオだってCDだって聞けちゃいます、音はそれなり
スムースジャズフロリダが心地よく氏家プリを通り球露屋SEアンプから
オープンバッフルSPより流れています。

ケーブル引き回さなくてOKだし贅沢なラジオの出来上がりって感じです。
アイホンとかアンドロイド系携帯から使うと良いみたいだけど
はじめだけキンドル使って仲間入りさせてその後はWINDOWSでコントロールしています。
ノリノリなBGMだぁ〜 コーヒーが飲みたくなったって。。。仕事にならない
数え切れないほどWebラジオ局有るから曲選びには不自由なしですね。
このアイテムはコピーのコピーも出回ってるから不安があったけどOKだった
4,300円で注文承ります。

PCwebラジオでスムースジャズ聞きながら仕事したい
それもESL57で聞きたい衝動、面倒だけど自作DAC引っ張りだしUSBつないで
足下ごちゃごちゃでも自慢のDACは裏切らないです。
1541の4パラセパレート電源の贅沢仕様良い音出してます。
こんなDACです自作当時のページです、当時のリンク
1541って素な音が特徴でしょ、香りを求めるとなると強力な押しと強力なパワーが
必要となり1541ながらわずかな香りを感じる事が出来ました。
もっと高貴で原音忠実に色と香りがつけば・・・マークレビンソンかぁ無理無理

球露屋ではプロ御用達の見事に枯れているオイルコンデンサ等も
多数保有しております、日本のコンデンサでは出せない音をお望みの方
にオススメしております。
既に使ったいる方には耳タコでしょうが・・
発音の難しいお国のコンデンサを是非お試しください。
変に作らない自然で明瞭な音を作る事が出来ると思います。
負のスパイラルに入ってしまったら使ってみてください。
お耳に合えばハマります、わかる方向けコメントです。

今日は朝からチョット間違ってるかもしれないけど・・
歴史を感じる画像?

詳しい方には、釈迦説法だし間違ってたらごめんなさい。
ハリクラの名盤の一番上にある○三角にCDマークが2カ所あります。
一触即発の冷戦時代の名残です、この位置に合わせて緊急放送を聞きます。
CDはCivil defense 民間防衛です、アメリカ製の黄色い装置に貼られているCDマーク
は見た事有ると思います。各国民間防衛はあるわけで日本が一番疎いかな?
核有事、アメリカ空襲等起こったときはここで聞くって事かな
フォールアウトしても球ラジオだから聞けるって事かな? 国家緊急時にこの2カ所の
聞きやすい方で受信、50KW位で放送を始めるらしかった
コンラド方式アラート装置って言う物もあってラジオのAVC回路につなげる装置で
普段は普通のラジオで放送局のキャリアが消失消えるとこの装置が作動して
アラートやリレーを動かしベルを鳴らしたりする物でこの装置が動作したら
CDマークの位置に合わせて緊急放送を聞くって事だったみたいです。
放送局がキャリアを止めるって・・・・核攻撃? それとも・・・
Civil defense対応の球トランシーバーなども有るけどAC電源でもDC電源
でも使えるけどDC使用時はバイブレーターでブザーみたいな音を出しながら
核シェルターなどから通信する事になったでしょうね。
偶然にも東日本大震災のちょっと前にこんな本買ってました。

いざとなったら冷静に行動できるかなぁ、紳士的に行動できるかなぁ

2015/03/19
ロシア軍用60x60メーター 特売中です。

DC50μAですから万能に使えると思います。
作りも良くしっかりした高精度メーターです。
名盤デザインを機器に合わせて自作しても楽しいです。

保守用、古いハリクラフターズのUX5球
試験器の中で一番簡単にGm試験出来るのは177ですね。

エミッション試験器も必須だし何台か持っていると便利ですよ。
60年以上前の球の方が不良が少ない感、丁寧に作られているのでしょうね。

自作電源で聞く事50時間以上

アンプとスピーカー内蔵でとても可愛く音質も良く楽しくランニングテスト
してるけどガサガサ言う事があります。
半田当ても十分だし球もパーツも良い物使ってる、原因は中間周波出てからのMIX兼AF管
からのノイズみたいで軽く弾くと直ります球はチョット特殊な19T8と言う物
球が来るまでテストを兼ねて毎日楽しんでいます。
小さいのに6球スーパーですから感度も良いです。

3月31日はデータ保護について改めて考える日、World Backup Day(WBD)だって
バックアップして助かったぁって事一度も無いのでピンと来ません。
大切なデーターはメモリーカードに入れてその他はHDD丸ごとクローンしています。
2台のHDDを交互に3ヶ月くらいでクローンして1年使ったらHDD交換しています。
最悪3ヶ月前の環境に数分で戻せるしデーターはメモリーカードだから心配ないです
致命的な故障の時はタブレットキンドルでメールは見る事はできます。
長期保証にも入ってるけど現実的じゃないし・・
そんな時はチョット車走らせてヤマダ電機で即買いと言う事でしょうね。

毎日尋常じゃない数のメールが来るヤフーショッピングメールとか全く覚えなく
設定を見ると多くのジャンルが購読となってるし、楽天はいつの間にか数多くメルマガ登録されてる
時間もまちまちでダラダラと一日中メールが来るから全部停止しました。
こんなうざいメール見たって買おうと思うのは初心者だけだと思うけど。
メルマガ特価とか笑ってしまいます、球露屋がこんなメールしたら猛者常連が逃げちゃいます。
メルマガは命がけです、だから・・・・・サーバーに機能はあり設定してあるけど
送信する勇気がありません。


2015/03/18
windows8.1は○○と言っても使うしかなく使ってるけど
頻繁にエクスプローラーがプチフリーズするのでHDDをそっくり移植したり常駐アプリを
最小限にしてファイルのインデックスをやめたり色々試すも駄目
原因は今月3月にアップデートされた更新ファイルがいたずらしている様で
3月更新を皆アンインストするとすっかり直りました。
無駄な時間を過ごしました、勝手にアップデート更新しない様に設定しました。
電源切るって言ってるのに更新中だから切るなって言われるし・・・
俺のPCだって切ってしまいますけどね。
次回のWIN10はどうなんでしょうね。

毎日登録もしていないのにくだらないメールの削除から始まります。
何か買うとき欲しいときは自分で決めるから大きなお世話
訳あり食品とか激安情報とか一切見ずに削除しています。
メールが来た所からは意地でも買わないと決めています。
そんな嫌な気持ちしかないので球露屋メールマガジンは設定以来
テスト送信した1回のみで終わっています。
ディープな方が多いので、買ってくれじゃなくて、これ見て笑ってとか
こんなのどう使うのとかそんなメルマガのほうが楽しいかもしれませんね。
チョットおもしろいメルマガネタでも出来たら良いなぁと現在思うだけになってます。

この気持ちは良い傾向だけど売れると寂しいが本音

本物の景色は最高ですね、今だから言える極上ビンテージラジオ絶対ご満足いただけると思います。

ヤフオク販売アイテム1円の物でも999円の物でも1個売れると手数料が54円徴収されます。
1円オークションとか訳のわからない変な販売するから規制された様で迷惑な話です。
安い物は球露屋Webショップに移行して販売を続ける事にしました。
球露屋の全アイテムは内税で送料は実費のみ梱包手数料は一切いただきません。
怪しいアイテムを健全に販売しております。
変な汗出して楽しく遊んでください!!

ロシアの軍用メーターが想定外に入荷数だったので特売しちゃおうかと考えています。

天気も良く暖かいピーカン前にオープンドライブして大満足
新品マフラーも焼けてきて良い音になってきました(プラシーボ?)

2015/03/17
Gm試験器I-177にご購入者様が楽しみながら自作できる変換ソケット部品を
おつけする事にしました、これによりMT9その他特殊ソケット球にも対応できます。

MT9以外のソケットは各自ご用意ください。
適当ではございますが作り方や測定法なども添付いたします。
特に扱いやすく操作が簡単で高性能なI-177をフルに使う事が出来ます。
単体キット販売はいたしません。
球露屋よりI-177をお買い上げいただいた貴殿だけの特典といたします。

使おうと思うと無い、粗末にしちゃうカッター
それならと輸入して愛用中のスタンレイ

金属製で重く使い勝手は悪いけど格好良い

こだわりとかではなく高価な物ならなくさないというだけ
工作向けではなく段ボールの開封とか分解等用という感じ
何年もなくさないで使っています。

ヤフオクのシステム変更でナビ取引が簡略化されるみたいです。
凄く簡単になるけど味も素っ気もなくなり・・何か寂しい感じです。

今日はポカポカご機嫌ドライブ帰路の国道でカリカリガラガラ
何かが外れて落ちた様な・・・怖いので見ない事にしている

2015/03/16
Gm真空管試験器TV-7Aは売り切れました。
有る時にご購入ください、今回の個体も激安極上品でした。
入荷予定はありますが状態が個体ごとに違いますので予約等は受け付けておりません。
Gm試験器Hickokシリーズも状態の良い個体をご紹介中です。
簡易エミッション試験器、上位エミッション試験器、Gm試験器など
楽しく選んで悩んでいただける様に多数ご用意しております。
過去の経験から販売しても安心ご納得いただける装置だけご紹介しております。

シーメンス(ジーメンス)の大きな電解コンは残りわずかとなりました。

高信頼ドイツジーメンス製で1200uF350Vです、大きいけど軽いんです。
音造りは勿論無線機器にも安心して使えます、新品未使用、勿論本物です。

スピーカーケーブルとして評価をいただいているチェコ軍用平行2線ケーブル

ヨーロッパ系ケーブル特有特徴のくもらない澄んだ音が評価されております。
堅いケーブルは設営しやすく絡まず具合良いです。
唯一の欠点は極性印がないから設営後テスターでお確かめください。
音を作らないケーブルです、お安くなってますので是非お試しください。
明瞭で輪郭がしっかりしているのは当然で軍通信用ケーブルですから
命令を忠実に遂行するためにモゴ付いたり音を作ってしまったら
発音が伝わりませんからね、発音が特に難しい国の通信用です。

今日は一日検品で終わりそうです。
まだ在庫は結構あるけど再入荷の軍用メーターは出たときに押さえておかないと
欲しいときに物がない事があります。
マイクロアンペアオーダーのメーターをご用意しましたのでどんな機器にも
使えると思います、顔が引き締まるロシアの軍用メーターを是非自作機器に
ご利用ください。

2015/03/15
ミリタリネタだけど

MIG23戦闘機のフライトレコーダー秒読みで入荷します。
フォトカートリッジがオプションで付いて記録も出来るそうだけど??
MIG23 1機丸ごと買ってくれって言ってたけど本当だったみたい
さすがにガンサイトや名機類は撤収されているのかな
いずれにしても戦闘機のフライトレコーダーは珍しいでしょ
これは是非ディープな方にコレクションしてもらいたいアイテムです。
MIGのブレーキパラシュートもまだ死蔵してます・・捨て値になってます
誰か買ってください、展開して再撮影する元気がありません。
突風吹いたら車も動く大きさです、人間用ロシア軍用パラシュートもありますよ

小傷、汚れ有るけどビンテージ新品メーター

メーターユニットは捨てる事になるけど・・
筐体等はTV7の整備用として保有しています。

これなんだ!

今じゃ売ってないかな?
狭い所の球を抜く治具です。

仕事柄必須アイテムです。

サードパーティーのバッテリーって安いだけなのね。

容量が大きくても直ぐカラになる、何か大きめの電解コンデンサって感じ
エネループ以外は発展途上と勝手に思っています。

まだまだ寒い休日、国道空いていたから2速で5000rpm回してみた
トルコンイモ2速だからスピードも出ないけど時々回してあげないと
新品セカンドマフラーが焼けません。
初代の電子制御に3速イモトルコンも24年経ってます
REダンドラウェーバー時代が懐かしい・・・車ネタか?

2015/03/14
旅行とか全く行かないけど北陸新幹線開通!皆楽しそうで
何か気分良くなります、形も格好良いね。

調子に乗って買い付けてしまった絵画達
球露屋はお気に入りなんだけど失敗だったかなぁ〜(冷)
部屋じゅうおっぱいでいっぱい・・・・

とか冗談言ってられない〜味のある絵です。

RDE電解コン等はヨーロッパ系のアンプやオーディオ装置の
コンデンサ交換などにご利用ください。

クレルのアンプなどにも使われていますPCB用だけどリード付ければ
万能に使えます、本来の音を大切にしたい方へオススメいたします。
贅沢ですが無線の電源回路などに使っても高信頼高性能コンデンサで安心です。

スピーカーエッジ劣化でボロボロと車のタイミングベルトを同じに考えてしまう
良いと思って材質変えてみたけど経年でぼろぼろになる。
いつかはそうなるって事ね、愛用の60年以上前の紙エッジスピーカはピカピカですよ。
スピード感がある紙エッジも貴重だけど音を追求すると紙エッジより良いんでしょうね。
車も最近じゃタイミングチェーンに戻りつつある様で・・
偉そうな事言ってみた・・

あれっ・・・・ ロシアのメーターを準備する前に。。裸婦画が入荷する予感
肉質ヌード画をアマチュア無線その他のカテゴリーに出品しちゃ違反ですよね。
シャックに飾ってくださいって。。無理有るかぁ
どのカテゴリーが良いのかわかりません?
ヌードを忠実に模写した裸婦画ではエロティック過ぎて置き場に困る
球露屋がご紹介する絵は嫌らしさはなくおしゃれに飾れる肉質裸婦画です。
Webショップとヤフオクでご紹介予定です。
メールいただければ確保しておきます。
店舗や会社やご自分のお部屋、玄関とかにもオシャレだと思います。

今日は一日かけてロシア製の軍用パネルメーター販売準備します。
貴殿自慢の自作無線機、アンプ等には絶対良いメーター付けてくださいね。
メーターとかつまみは可愛い装置の顔です、奮発して良い物付けなきゃ駄目ですよ!!
格好だけ一人前でメーター振らすとチープがばれるそんな物だめだめ
頑強で繊細なロシアの軍用メーター絶対オススメです。

昨日言ったとおりでドライブ散歩は左車線でも煽られながら
バタバタしてる土曜日、フェラーリ乗ってゆっくり流していても煽るのかな?
踏み込んだってスピードでないポンコツだからパトカーに併走される事多々ありながら
最近は違反もなく模範ドライバーです。

2015/03/13
出荷前の最終チェック勿論全く不安なしGm管交換してるけど新品ですからね

球露屋の放射線機器は円高当時のプライスです。
超破格で極上品ばかりですって言っても一般人の間では既に風化

天気良く少し風有るもそんなに寒くないですね。
気持ちよくドライブ散歩出来ました。
平日の大きなトレーラーの後ろはゆっくり走れ凄く快適です。
休日はプロドライバーが少なく凄く怖い国道4号線です。

でもこの陽気は花粉症の人には辛いのかもしれませんね。
昔の車話だけどシトロエンはフィルターの目が細かく花粉やウイルスも
通さないって聞いた事有るけどどうなのかな?
エアサスが体に合わず直ぐ酔ったっけ

2015/03/12
TV-7A 破格です、是非ヤフーボックスで詳細画像を見てください。
TV-7は、状態の良い物は高騰しておりますTV-7A,B,D等は更に高額となります。
TV-7Dは、アメリカの専門ショップで購入すると20万円以上します。

これこれB管オシロはやっぱ良い

設定も楽々 自分の名前も入れられます。

周波数は低いけど高機能なスコープが見つかりました。

セットにして販売しようかなぁ? ジャンクスコープだけどB管は程度良いし
実験用には普通に使えます。

ミグ用フライトレコーダーとか・・・欲しいですかぁ?
安くないんだよね、それも2種2セット入荷します。
門外不出って言ってるけど日本に来るじゃん

コケコッコーじゃないけど砂肝のように甲状腺が腫れている様な・・
首が痛い、、筋なのか持病の甲状腺か・・
甲状腺機能亢進症はもう15年以上の付き合いだしヘルニアはそれ以上
脳下垂体から出るホルモンが関係している?
これが球露屋が馬鹿の原因みたい(自爆)

無線ネタ
臨時情報 11日16時11分(UT)に、活動領域2297(S17E21)において
X2.1/2Bフレア(16時22分(UT)に最大、
16時29分(UT)に終了)が発生しました。
こんな情報が毎日NICT 宇宙天気としてメールで送られてきます。
太陽の状況を事細かに報告してくれます。
DXerにはオススメですよ、NICTホームページで登録すると配信してくれます。

2015/03/11
ランニングテストを兼ねて遊んでいるけど

高速スキャンだスペアナだとか言ってもアナログつまみが最強ですね。
いつも北関東エリアを聞いてるんだけど時間で全く聞こえなくなる
ぐるっと回すと111メガ近辺に頻繁に通信している所が見つかりました。
スキャナーじゃ無理な技です、アナログ選局最強の巻きでした。

地味にご紹介中の車用絶縁テープは、これオススメです。
安いビニテとは、全く違います、厚いし接着力も良い感じです。
PMT実験などに遮光テープとして使ってもオススメですよ!!!
高圧部の安全のために巻いてみたけど幅と厚みがあるから安心感が違います。

つや消しマットな黒という所も良いです、元々は車用で凄く高価な物です。
4個パックにしてご紹介中です! 一押しテープです。

ミリタリネタですけどゴトク付きアルコールランプやNBCスーツ
ガスマスク、人体模型?等ご紹介中です、順次増えます

ごきげん〜 GONSETライン完成良い感じ

可愛い小さな筐体内にICアンプとスピーカーを組み込んだ苦肉作
6球スーパーでこれ以上小さくは・・・・無理でしょ
電源は中国製の10Wトランスを付けて+180Vで使っています。
ペタペタ貼り付けて作った電源は三菱のブリッジの電圧降下が酷く
ベタなダイオードでブリッジ作りました。

6本の球のヒーターとICアンプの電源はスイッチング12V2A
も一緒に樹脂ケースの中に納めました。
大音量ではないけどクリアーな航空管制が飛び込んできます。

チョット怖い! 鼻が折れてるけど補修は簡単で楽しめそうです。

内蔵ビルトインして・・・・・・どこに置いておこうかなぁ〜(大汗)

3.11から4年、テレビで大騒ぎしなくてもあの恐怖あの不安は忘れはしません。
被災された方、大切な人を亡くされた方はこの時期のテレビは辛いかと。。
クイズ番組のチャイム音とか未だにドキッとする事があります。

今まで掲げていなかったから作ろうと思いネット見ると多すぎて選べない
面倒だけど生活安全課で作ってもらいました。

整備で国内調達中古部品を使う事も中古電源アダプターとか付ける事も有るから
公示する事にしました、古物商台帳に記載していつでも開示できる様にします。
とは言っても月に1件か2件だけど違反すると逮捕です。
ヤフオクとかサイバーポリスがいつも監視してるそうです個人を装い度が過ぎると
逮捕テレビに出ちゃったら有名人です。

2015/03/10
28メガデルタループと2エレエアーバンド八木が強風に揺れています。
揺れるのは良いけど何しろ古い家だからベランダ諸共外れないか・・・凄く不安
学生の頃は何も考えなかったけど老朽化で今は違います。

ムカムカしながらもFENを聞くために整備がすすむと

つまみも接着し組み上げ音出ちゃうと全部許せる

ムカムカも良い記念かなAM放送BGM用として既に活躍
眺めて考えると・・・・窓の歪みってはじめからかなぁ〜
気にならなくなってきました。
後でバイススタンド買ってきて挟んでプレスしようと考えています。

壊そうと思っても普通は壊れない・

デジカメで撮影していると更に気分が悪くなる。

綺麗な筐体は微妙に歪んでいる、急激に歪んだ物は直るけど
ジワッと重い物を載せひずんだ物はそのまま使うしか有りません
アホなUSPSポストじゃ鋼鉄の箱にでも入れないと必ず壊れます
特にアメリからの荷物はこんなのが毎月何個か有ります。
コリンズのガラスパネル割られたのには腰が抜けましたが・・・
日本に入ってからではないので郵便局には罪はありません。
保険にも入ってるけど送り返したりする手間を考えたら全て泣き寝入りとなります。
弁償されても同じ物が手に入る保証もなくチマチマ整備して遺産の保護です。
こんな高リスクがあるから球露屋から買っていただけるわけで
複雑です、ちなみに本品の送料は12,000円でした。

アメリカの郵便事情は、途上国の郵便事情より悪いです。
割高だけど極上品を専門ショップで購入
頑強な鉄筐体は平行四辺形になり樹脂の塊つまみは粉々に
外箱にはダメージはなくジワジワと大きな圧力をかけられた様です。
凄く重い物を乗せられた様です、チョット毒舌だけど遺産名機達を
自分達で適当で雑な作業を行い壊しているって愚かな行為
大切にものを使う昔の日本人やイギリス人とは根本が違う様ですね。
本当にあきれてしまう事が何度も数えきれず有ります。
英語出来ない飛行機大嫌いのアメリカ好きだけどこんなところは大嫌い

凄く天気良いけど風強くライトなドライブのみで帰宅
自分の体は動かさず愛車は毎日動かしてるどこに行くわけでもないし
遠出できる体力も車力もないからなぁ〜 なんとも

あぁ〜あ 税関で止まってるし・・次から次へ荷物が止まる・
内容報告をする手紙が来てから処理すると時間が無駄なので
前もって連絡しても先方は面倒で迷惑だろうなぁ〜

2015/03/09
またポカやってしまいました、常連様申し訳ありません。
ロシア軍球 マイクロ波管 ГC-9Бは在庫切れでした。
ご入札いただきながらも取り消しました。
ヒートシンクなしの同型ГC-90Бの在庫は十分あります。
在庫ミス申し訳ありませんでした、ごめんなさい。

ドットの荒い50MHzオシロスコープでチョット消化不良のオシロ時計

ブラウン管オシロが良いんです。
寝ているオシロで遊んでください、球露屋もブラウン管オシロ用意します。

ふっくらした色っぽいメーターが格好良い初期型I-177Bも在庫有ります。

TV-7系と計測結果を同じにしています。
MT9ピンは専用アダプターが必要ですが作り方もマニュアルにあるし球露屋では
万能アダプタ部品と簡単なノウハウをおつけしています。

梱包係(おばさん)はもう置く所ないってぼやいています。
小さなコンテナとか欲しいけど置く所ないし普通の小さな古い家の中
半分は倉庫と化してます、更に怪しく笑えるアイテム達も入荷秒読みです。
笑ってもらえれば満足、見るだけ大歓迎です。

きっとご満足いただけます。

TV-7Aここご覧いただければわかってもらえますね。
自分も欲しいそんな状態です。

2015/03/08
貴重な保守部品。。ガラクタなれど宝物

日本製新品なら10個は買えちゃうって目が回ります。

特殊工具として使っていただくためにロシア軍医療工具ご紹介中です。
webショップならスタート価格にて販売しますのでメールください。
なんでアマチュア無線その他カテゴリーなのか(笑)
ジャンク品に目が肥え、頭の柔らかい多趣味万能な猛者様もプロも潜んでいるからです。
かんし類は半田付けの補助や熱分散に使えるしその他工具も転用可能です。

更にでかいの出てきちゃったぁ〜
販売には問題ないけど自主規制

ロシア軍医療用メスだけど見ているだけで怖いこれじゃパン切りナイフ
バターナイフ代わりと言っても形が怖すぎです。
縫い針や糸まで出てきちゃって・・・ドクターの練習用とかに使うなら
とか思うけど。。。。

2015/03/07
自作カウンターは最終的に9セル9.6Vになっちゃいました。

電圧が下がってくると表示は正確でも1の位が消えるので
バッテリーチェックができる副産物発見
スタンドアロンでも動作する様になりました。

ペタペタと適当に仕込み中のGONSET電源

トランス来たら本腰

こんな感じで使えれば良いかな

埼玉北部だけど3.11の事を思い出すと寒気がします。
恐怖を煽る番組が多くなるから小さなお子さんはテレビ東京のアニメが
良いかもしれませんね、テレ東の優しさを感じます。

TV-7A Webショップとヤフオクご紹介中です。
先着になります。

自分が欲しくなる使いたくなるそんな個体です。
価値高騰と円安で高額アイテムですけどオススメの状態です。

裸婦画 球露屋美術商? 美的感覚も美術的美感もない

エストニアのアーティストの作品何だけど・・
アンダーヘアーが描かれてる物もあり輸入大丈夫かなぁ?
ロシア系の絵ってパステル調が多くて雰囲気が良いです。
一品物で高さ1メートルある大作なので輸入を決めました。
球露屋が欲しかっただけなんだけど嫌らしさはなく良い感じです。
後ろ寝返ったお尻だけの作品もあるけど? お店とか喫茶店とか
凄く良いじゃないかなぁ〜 ゆるい印象画なのか? わかんないや
サイン入りで本物、安くはないけど広いお部屋やショップ等にいかがですか

TV-7Aの整備中、良い感じになりました。

プロの技じゃ有りません臭いと雰囲気適当整備です。
細かい事は全くわからないし知識もありません。
そういえばTV-7のGAS試験方法とか聞かれることがあるんですけど・・・
球露屋はGAS試験嫌いだし詳しいことわかりません。
Gm試験してOKな球ならそれで良いでしょ?
GAS試験ボタンを2個同時押しとかします、操作ミスの元なので自己責任
簡単に言うとGASボタン1を押すとメーターがビクンと触れます(その時点で嫌い)
ビクンと振れるから先にBIASつまみを右に回しておけが良いんだけど・・
BIASつまみを回して適当に下げてなるべく触れない様に20くらいかな?
その後GASボタン1と2を同時押しして指針の振れに大きな違いがなければOK
そんな感じです、同時押しするので間違えると本体にダメージ与えます。
ヒーター電圧を一段下げてGm試験しているときのメーターの振れなどでも
この先の寿命は雰囲気でわかります。
TV-7のチャートに書かれたGm数値は破棄値だけど捨てることなんかないです。
使えてればOKでしょその辺の緩いところが真空管は楽しいです。
49破棄値で48だから捨て何て日本人によくあるパターン
慣れてくると凡ミスするのでボタンを押すときはいつも恐る恐る押す事
これが一番良いみたい、FUSEランプがフラッシュしても直ぐ手を離せる
そんな体制で恐る恐る押す様にするとヒューマンエラーを減らせます。
壊しちゃったら罪です、ちょっと前は軍が放出前にハンマー入れたりプレスしたり
致命的な損傷を与え放出破棄されていました。
高スキルのプロの皆さんが蘇らせ世に放っていたわけでそんな方達に敬意をもって
球露屋は整備と言っています。修理調整はそんな高スキルを持ったプロの言葉です。

2015/03/06
バッテリー入れてみた

自作カウンターと言ってもキットだけど電池でも動かしたい
定電流ダイオード引っかけて18mA位充電、普段は12V位のアダプター使用
電池はぎりぎり6V電流低いから12V入れちゃっても大丈夫かな
数分後にはチョット充電でき動いてるからOKみたい。
勿論逆止ダイオードは入れてます。

神経質でないないけど自分の一線は守ることにしています。
ビンテージ試験器やラジオなどの装置に使われているネジとかマイナスが多い

入手が難しい物は一掃してインチプラスネジに交換したり古いラジオのネジを
入手したりジャンク装置のネジだけは外して保管していたりしています。
有るだろうけど探すの大変、地味なネジのお話でした。

ラジオ聞きたいけど十分ランニング(楽しんだ)した後に全部ラッピングして販売中なので
自分の球ラジオがない。。

これ自分用かな・・

2015/03/05
楽しいGONSETエアーバンドレシーバーはコンパクトで性能も良く格好良い
手のひらサイズで可愛いし癒える形をしていてます。

でも音声増幅と電源がない6球スーパー受信機と言うことで純正に手を加えず
小さいので隙間がない!!でもペタペタと。。。。

スピーカーとICアンプを内蔵しました、テープを剥がせば元に戻ります。
これで電源のみつなぐことで単体で完結します。
電源はB電源とヒーター電源を自作予定です。

1000人以上の英霊が眠る武蔵を見つけてくれた(合掌)
馬鹿な球露屋は何も言えない

ヤフオク常連様ごめんなさい、万能 GUIDE 静電防止 グローブ 革製 Sは在庫切れです。
ご入札中止して球露屋の家族のIDで落札しました。
取りやめると540円かかっちゃうので苦肉の策です。
ただ今の在庫はLが1個のみとなりました。
売れないなら”私が使うよ!”とか勝手に私物化されていたのですが使うと良さがわかる
グローブでした、ドライブに1個、作業用に1個自分も愛用しております。
今度は革ブーツです、プチブレークの予感がします。


昨日は、うつむき加減で長時間作業していたら胸が痛くなり苦しかったぁ〜
痛み抜けず焦りました、心臓が痛くなるんですよ、これって逆流性食道炎なんです。
胸全体が焼ける様に締め付けられる感覚に襲われます。
元々の持病でなんですけど年取ると食道と胃袋の締まりも悪いってか・・なんとも

計測しても何も出ていないけど何となく気分和らぐテクタイト

販売もしてるけど。。。自分も持っていてクルミじゃないけど時々触ってます。
パワーストーンです、定かではないけどビッグバン時に高熱で溶けた石英系ガラスの塊です。
隕石か? 地球由来なのか? 今でもよく解っていないようです。
いずれにしても1万年レベルではない大昔の物でミャンマーの方でよく見つかるそうです。
気分だけぇ〜ですよ!

2015/03/04
今さらですが・・球露屋愛用ディップメーター でかいけど別格な性能です。
ゼネレーターとしても結構安定しているし発振が強く受信機整備に便利です。

ビート変調を乗せればAM受信機でも周波数合わせが簡単です。
コイル作りとかしない球露屋はゼネレーター代わりに使うばかりです。

US軍用ディップメーターは別格ですこれ有れば400MHzまで遊べます。

箱に電源回路が有り本体には発振エーコン管が入ってます。
同型機をヤフオク、Webショップでご紹介しております。
性能の良いディップメーターをお探しの方にはオススメの名機です。

球評価ついでに自分の整備用保守球も計測です。

試験器に使われてる定番の83水銀球とかはまとめて手に入れても試験器に使えるのは
4本だけです、同じく83とペアで使われてる定番5Y3は良い物さえ入手すれば心配なし
UY5ピン球やUX6ピン球は70年位前の通信機によく使われている物です。
当時じゃ普通の球だけど今となっちゃビンテージ球ですね。

汚いワトキンスご紹介中です、動作する(何とか)USED品は貴重品です。
整備時、使いたい時にない悔しさは数えきれずオファーがある時にゲットです。

球露屋発のドイツEROコンデンサは絶対良いから使ってみてくださいね。
ビンテージ西ドイツ製で基板用リードで短い物は足すか基板装着してください。
高耐圧リードタイプもありますからオーディオ〜無線高周波まで使えます。
使って安心、音も良いこれで決まりの本命コンデンサです。
ビックマウスは伊達ではありません、ハリクラフターズ整備にも使っています。
だまされたと思ってDAC、プリアンプ、メインアンプ、通信機に使ってみてください。
破格ですが本物ビンテージEROです。
朝から宣伝に力はいってます(Hi)

測定器などのメーター補修などにも使える頑強繊細なロシア製
軍用メーター類の入荷を決めました。
古いアメリカ製より物によってはロシア軍用メーターの方が断然良いことがあります
一度使ってもらえればその頑強さと繊細さはわかっていただけると思います。
大型ミラー付きメーターは在庫が少なくなり販売中止し測定器補修用として在庫を決めました。

大きさも同じで100uAなら加工が可能ですから万能に使えます。
海外では大騒ぎしてるけど某メーカーのメーターを改造するとか。。
技量はゼロだけど数こなしているので球露屋は何とかなっちゃいます。

ワトキンスと打つと"和と金子"だって嫌になっちゃう
ワトキンスHFレシーバーご紹介中です。
傷だらけの高価なラジオです、見るだでも歓迎です。

また愚痴だけどいつの間にか漢字変換がATOKになっててご主人様に似て
本当にお馬鹿なんです、昔パケット通信で使っていた頃のDOSのATOKの様に
サクサクと変換してくれないものかと毎日嘆いています。
球露屋にすぐ似てしまい馬鹿になるATOKってもう駄目かなぁ〜
すごく多機能重装備になり墓穴を掘ってる感じ何にでも言えることかな

これって邪道ですか? やっぱトランスで作りたい高圧ですかね。

鬼高価な中国製の球プリアンプ用トランスが入荷するまでチョット動かしてみました。
動かしているのはGONSETの6球エアーバンドレシーバーで電源は12V2Aのスイッチングアダプタ
フィラメント電源は12Vを直接注入、B電源はインバーターを使い150V位注入
消費電流が大きく電圧降下して150Vしか上がらなかったけど動くんですね。
受信成功です、100%の性能じゃ無いみたいだけど球数有るも音声増幅球が無いので
電圧降下しても何とかアンプ付きスピーカーから受信できました。
これならクリスタルイヤホーンとかで聞く0V1ラジオとか小さな真空管ラジオなら
小さなDCアダプターで遊べそうです。
このインバーターならマジックアイやデカトロン、ニキシー点灯に十分に使え
動作も安定している事がわかりましたので基板販売する事にしました。
ポンコツなテストですがやらないと販売するにしても格好付かないですからね。

プチ話題になってるRCA VICTOR 6F6は本物ですからね。

綺麗すぎますが本物です、65年以上前の数値公表のビンテ球新品です。
当時の音が楽しめると好評で絶対オススメのメタル球です。

2015/03/02
チョット驚いてしまいました。
コレクターズアイテムの大きな1.5V電池、60年以上前の物です。

眺めているだけでも何か良い気持ち

テスターで電圧計ると1.4V無負荷まさか

げっ!! 使えはしないけどLEDが薄く点灯! 60年以上前の電圧です。
感動しちゃいました、劣化して使えないけど壊れず機能するって
贅沢に作られた昔の物って結構凄いのかも

ベタな周波数カウンターは素直です

IFOUTにつないで計測中
短波放送が楽しくなります。

性能の良い高信頼マルチテスター 高精度計測時に使う事数回。。駄目ですね。

アタッチメントや高圧プローブなどが付いているからトランクに入ってます。
これが駄目なんですね、邪魔だから片づけちゃう実際に使う時はベンチテスターか
転がっている昔のアナログテスターになってしまします。
トランクから出して転がしておかないとタダ持ってるだけ〜
お飾りFLUKEが泣いてますね、このまま放置しているとへそ曲げて修復不可能な
故障をしてゴミとなります、不思議だけど良くある本当の話です。

球露屋も欲しくなる自分も欲しい、使いたい楽しいそんなアイテムをご紹介しております。
癖のある物ばかりですがそんな怪しいアイテムに魅力を感じる貴殿に使っていただきたいです。

2015/03/01
"ハリクラ同じの何台も有るよっ!"おばさんいっちょ前にハリクラだって
良いんだよ・・・欲しい時にない事のほうが多いから素性の良い個体は確保です。
普段使いに自分用というのが本当のところです。

凄く選択度も感度も音質も良い430のホイップ付けて短波BCLも十分出来るし
チョット贅沢だけどAM放送810KHzFENを何時間も電源入れっぱなしで聞いてました。

IF切り替えると音質も・・・・仕事になりません
元気になるまで苦労したけどさすがのワトキンス軍用機
最高峰の部品達の劣化はなく頑強です、眺めているとキズ凹みも良いなぁ〜
しばらくランニング試験は続きます。

汚ぇ〜でも苦労して整備し裏切らず元気になっていくと可愛くなりますね。

ランニングと言う名の自分が楽しむ贅沢なBCL中です。

ベタな周波数カウンタご紹介中です。

5Hz〜1.3GHzのユニバーサルカウンタだけどあるようでないんですね。
プロ仕様は素直な動きするしお化けを計測したりすることも少ない感じです。
多機能でボタンが沢山付いた新品で安い物がある中のご紹介です。
ヤフオクでは・・・言えないけれど自分のページだからご勘弁ください。
ヘルツオーダーハイインピーダンスのありがたさは多機能安物使った事のある方なら
わかってもらえると思います。
球露屋が今愛用しているカウンターも同系イギリス製で600メガまでだけど使いやすい装置です。
凄く古い装置だけど動きが素直なんです。
本品は更に高周波対応で素直な動きに満足いただけると思います是非ご検討ください。

2015/02/28
LSBが動作しないしモード切替多段小型ロータリーは破損PLL電源が不安定その他多々
驚かないよ〜だ(涙)
今でも使われてるからか? 回路図は非公開みたいだけど
慎重に整備をすすめてます。

動き出すと凄い、IFフィルタとモードフィルターにコリンズメカフィル
贅沢に使ってるからバサバサ切れる。 凄く贅沢なBCLしますか(笑)
7メガLSBもOKとなりガリVRも直して・・トラッキング電源ユニットも整備して
地味なメニューをすすめてます。

横からのぞくメカニカルフィルター圧巻です、わざわざフタ明けてます
アルミパネルがべっこり凹んでたから駄目かと思ったら中は無傷って軍用凄いですね。
ワトキンスHF エクセレントコンディションの巻きでした(どこが・・・)
To be continued

メーターが褪せてるとしっかり動作しても何か白けます。

OEM先製造工程の違いか良くあるプツプツの錆が出ています。

動きは繊細なんだけどゼロ調整のピンも折れてるから
滅多に触らないけど整備してカバーも序でに交換
気分良く使っていただくため予備部品が有る時は出来るだけ
利用して整備してます。

これで気持ちが良く使ってもらえます。
装置自体が明るくなりました。
ちなみにアメリカでは交換用OEMメーターを特注で作ってくれます。
値段は機種にもよりますが実費約300ドル位です。
見積もり取って腰抜けました。
驚きですね、それだったら保有している軍メーターを改造して付けた方が
精度も動きも良い感じなんです。
何の技術も要らない作業でプロの方が見たら笑われますが
球露屋はこんな感じで整備しています。
難しい事抜きで楽しくビンテージアイテムで遊んでいただけたらと考えてます。

朝から整備前の球露屋評価、全てベストコンディションと言う事で入荷した物達
感覚の違いにはもう慣れました、ビンテージ品なのでしょうがないと言う事で・

これはHICKOK6000系でメーターも綺麗という事ですが・・どこがぁ〜
ヒビがありますね、製造年によってインクも違うしムーブメントも違います。
この時代の物はプリントは薄くなるけどムーブメントはしっかりしています。
絶対に売っていないクリアーメーターカバーは程度の良い物に交換します。

LINE-AJDをOFFにしても通電してますね、これも整備します。
猛者様の目となり気持ちとなり自分が使っても気分が良い状態にします。
知識はないけど教科書や参考書ではわからない匂いと雰囲気から状態を感じ
整備します、技術のあるプロの方への尊敬の念は忘れず球露屋は修理調整とは言いません
匂いと雰囲気で気分の良いアイテムにしています。

2015/02/27
ワトキンスは聞き入っちゃって仕事にならないので早速のご紹介としました。
汚い奴ですが魅力的なワトキンスVHFで是非楽しんでください。

調整済みと入荷した綺麗なHICKOK800系
測定結果は大きく出るし数値もフラフラです。
球換えてメーターの裏側に付いた純正のVRを追加してLINEまわりとプレート回路まわりを
適当ながら整備しその他儀式を終えると表示も良いし安定しました。

猛者様なら1台持ってると楽しく幸せになれますよ

ワトキンス軍用VHFレシーバー整備中・・・仕事にならん

軍用機からFMナックファイブでスパーガールが流れちゃってる。
凄く違和感があり楽しいところAMエアーバンドとか聞いても凄く雰囲気良いです。
数ヶ月ぶりに入荷したワトキンスVHFレシーバー過去に十数台ご紹介しています。
ぱっと見同じなんですが微妙に進化している後期型のようです
ゴムシールが邪魔をして電源スイッチがへそ曲げる所は無くなりSW付きVRになっているし
電源ユニットまわりやAGCユニットも変わってるしコネクター類も金メッキになってる
マイクロFUSEは無くなり内部に汎用ガラス管FUSEが付いたりと数こなしているので
直ぐ気が付きました、軍用ワトキンスは魅力的なラジオです。
チョット大きめな画像で違いを見てください。

上が球露屋愛用のワトキンス、下が整備中の本機です。
曲がり当て汚れキズ多数有りますが球露屋愛用機より綺麗でしょ。
エアーバンド聞いたらニンマリしちゃいます。

I-177でMT9やMT7その他万能に使うって事で作った簡単エクステンダー

ロシアの軍用ケーブルは固かったけどこんな感じです。

チャチャっと作ったけど凄く役に立ちます、12AU7のGm試験中です。
I-177って使いやすいGm試験機でエクステンダー作っちゃえば対応球も増えて良いですよ
本機をお買い上げの方には配線方法とか中継スタッドやソケットをお付けします。
有るようで無い簡単なエクステンダーでI-177をフル活用してください。
ケースに組み込んでも球露屋風に宙ぶらりんでも感電注意の自己責任ですよ。

2015/02/26
コリンズメカフィルがズラッと付いたワトキンスHF軍用ラジオ整備中でパニック中
グレイヒルロータリーは壊れてるし問題多発明日のネタにも事欠かない模様です。

コリンズのメカフィル6個も使ってるし村田のフィルターも使われています。
LSB動作不良と破損MODE切り替え多接点スイッチを現地より手配中!
ワトキンスHF受信機はFMモードも付いたオールバンドPLLです。
傷だらけで凄く汚れているって本当にイスラエルで使ってた物ですから当然です
販売はずっと先か? 不可能か? 詳細画像はまた明日

言うだけじゃ格好付かないから作ってみました。

これはMT9ピンアダプターだけどMT7ピンも抱かせれば両用となります。
チャート通りにクリップすればOKです、こんな物で良かったらI-177ご購入様
へ部品キットお付け致します。 これにクリップがあれば完成です。
片側ラグ端子に半田付けした、みの虫クリップでGTソケット側をクリップします。
エクステンションボードと同じ使い方です。
変換ソケット部品を希望とご指示いただいた方へお付け致します。

TV-7とならぶGm試験機のI-177も海外ではとても人気至高アイテムです。

I-177は一般兵士でも無線機などの真空管計測が出来るように操作が凄く簡単です。
ビンテージソケットも装備しているのでTV-7同様にありがたい存在ですが
元々が凄く古い装置なのでMT7ピンMT9ピンソケットを装備していません。
オプションでソケットエクステンダー装置があるのですが入手は難しく過去に2セット
ご紹介しただけですが自作する事で簡単にMT7、MT9ピン真空管計測が可能です。
球露屋よりI-177をご購入いただいた方へ適当ながら作り方をご紹介致します。
若干の電線とピンプラグとかの自由接続ソケットプラグと対応させる真空管ソケット
が有れば自作可能です、測定もマニュアルチャートに沿って設定するだけです。
凄く古い物なのですが頑強で是非楽しんでいただきたい良い試験機です。

売れるではなく買っていただくと寂しくなる。

これが良い感覚です、これが失せたら駄目ですね。

ヤフオクの料金体制が何か・・・・です。
送料無料でどうのこうの。。。とか1000円以下はどうのこうのって・・
1円とか変な売り方するから料金体制が複雑になるのかな困った物です。
ヤフオク売り上げの5.4%が手数料として徴収されます。
普通の販売が出来ない物でしょうかね。
最低落札価格有りの1円スタートとか1円落札一律送料1000円とか??
1円の5.4%じゃ・・・・ヤフオクも手数料取れないですね。
ずる賢い事すると規定が複雑化するのは当然です。
お店こそないけど昔から日本に有る普通の売買がしたいと思う今日この頃です。
言葉のマジックは抜きにして内税価格を付けて買ってもらい
送料加算してお送りする当たり前で当然なお取引を守って行こうと思います。
買ってもらい楽しく遊んでもらえば届きました連絡も不要ですよ!
面倒な評価なんか不要です、楽しむのが先です。
連絡無いのは楽しんでいる証拠と球露屋では考えています。
届きました連絡しないと悪い評価を付けるお方がおられますね(笑)

2015/02/25
動画アップした時気が付き慌てて音声削除しました。
ラジオからご機嫌な曲が流れると動画を撮ってしまいます。
ノイズ混じりだって著作権がありますから注意ですね。
ハリクラ19Rから流れる曲が最高だったので思わず。。。撮っちゃいました。
駄目駄目行為でした音声削除でごめんなさい!!

ハリクラも良いけどそうそう昨日のこれも笑ってしまいました。

GONSETです、これって全く同じ形でカーラジオを使い2m、6m、HF帯を
聞くためのコンバーターがアメリカではゴロゴロしています。
時にはヒーター電圧だけで動作する物やB電源が必要な物があります。
大体コンバーターだから3球構成でAM1430KHにコンバートされ受信します。
球露屋のこのGONSETはそんな仲間のエアーバンドコンバーターだと思っていました。
真空管装置は他の物と同じく手のひらサイズなんですが。

内容が濃すぎます・・・? AMバンド変換なのにコイルが無い・・・・
手のひらサイズで6球構成それも凄い複合管が使われヒーターは12V系でした。
低電圧で動くのかなぁ〜と言う事でスペアナにかけて何も起こらない

ここで初めて回路をのぞき込みB電源が必要な事を知り先日鬼割高中国製電源トランスを
買ったと言う事でした・・本当に動くのか?? このコンバーター
トランス来てからすったもんだすると感電するから今のうちにと同じくGONSETレシーバーから
B電源横取りして雰囲気だけでも感じておこうとテストを始めました。

なんだよ。。。。これってコンバーターじゃなくてAF増幅がない受信機でした。
アンプ付き軍用スピーカー付けてアンテナ付けると高感度で航空無線が受信できました。
カーラジオとかCB無線のPAアンプ部を使う高感度受信機でした。
電源を横取りしたGONSETレシーバーはアメリカでもレアもので図面をwebで購入して直しました。
手のひらサイズのGONSETは資料も無ければ型式もわからず超激レアという事だけはわかりました。
凄く快適なんですけどね、12VとB電源が必要で小さいから組み込む事は出来ないので
コンパクトな専用電源を作ろうと思います。
逆さま裸で動き出したGONSETのyoutube動画です。

halliclaftersは、大切に直しながら使っていたようで可愛がられた個体
C,R類は交換されず当時のままで一安心、育ちの良い状態で整備するのも楽しいです。
ブロックコンはまだ使えるけど容量に余裕があるチューブラコンに交換して・・

磁力の強い定番SPに交換されていたけど面白くないから

ゴムブッシュをはさんでマグネットの小さい先日入手したSPに交換
これでハリクラプリントの50L6GTにも優しくなります。

整流管も使えるけど試験するまでもない程ゲッタは薄れて駄目ですね。

それにこれじゃ絶対に事故起こしますねだってキーが折れてるもん

補修用の良い球在庫してます、これに交換
もう10本位使っちゃったから残り僅かで貴重です。

景色の良い球でしょ!
その他適当ながら整備メニューをこなします(大省略)

こんな感じで鳴ってしまうと3時間位はいつも聞き入っちゃって仕事にならないけど
気分は癒えて良い気持ちです、全バンド感度良く快適です。
同型を何台か現在販売中かな? 40年50年前のラジオ本には必ずと言って良いほど
載っていたハリクラだと思うと毎回感動します。

朝から仕入れ資金超圧迫の凄く怪しくも楽しいアイテム達の提案が来てる
球露屋独自のルートと言っても・・・ビニールテープ買えって(笑)
値段は・・・・地元のホームセンターなら5個パックが買えちゃうプライスで
1個です、でも軍用車両用と言われると仕入れちゃいますね。

PMTの遮光や絶縁に使われている絶縁テープなども凄くしっかりした物で前々から
本物の絶縁テープが欲しいなぁ〜 とは思ってたハートに刺さりました。
えっフライトレコーダー。。。。
CAのユニフォームは凄く良い色でタイトスカートが凄く色っぽいけど・・却下
荒っぽい作りながら実用的な革ブーツは格好良すぎホーキンスより良いかも
円安にヨーロッパ系郵送料が大幅値上げされるなか球露屋の露にかけて入荷を決めました
随分と先にだろうけど入荷したら見るだけタダですから笑っていただければ嬉しいです。

球露屋の適当な整備を待つhallicrafters列べると格好良い。
何台有っても毎回良いねぇ〜

良いという感覚は、ピカピカ無線機を列べた時とは全く異種の物
ガン鉄ラジオは性能も良くなく錆びてるし汚いその全部が許せて癒える名機中の名機ですね。

2015/02/24
朝の通院で両腕2発打たれた注射が具合良かったのか? 頭がホワッとして
痛い腕も幾分楽になり何となく頭がリセットされたみたいです。
嬉しい副作用かな・・

良い部品売るほど持ってるんだけど・・これで良いかぁ〜

60年くらい前のスタッドに適当なでかいブリッジ付けて+B整流です。
負荷抵抗付けた簡単な物、日本で売ってれば1500円くらいのトランスなんだけど
電圧が気に入らず中国製を選定したトランスは倍以上しちゃいました。
6Vタップが12Vだったら更に良かったけど我慢しました。
入荷したら12Vは2Aアダプターで供給、B電源はこのユニットで150V位を
注入して動作確認をしようと考えているターゲットはビンテージGONSET

エアーバンドコンバーターでカーラジオでエアーバンドを聞く物です。
整備は終わり電源を欲してる状態です。
資料が全くないほどレア物で同じ系列の資料を参考に動かす予定です。
まぁ〜能書き講釈抜きで感電しながらテストです、球はタフです。
また明日にでも面白い動作ご報告致します。

ただ今ランニング中のエアバンドラジオはhifi音で快適だけど
スピーカーが現代の物で高性能すぎる、本音は小さいのに凄く良い

でも当時の音に戻したく性能の悪い高効率のベタスピーカー入手しました。

凄く軽く薄型でマグネットも小さい4インチです。
ゴムワッシャー入れてピタリです。

厚みは同じでマグネットが小さく軽いけど大きい

これこれっ! hifi音は無くなり通信音になりました。
信号の弱い微弱変調は微弱ながら聞きやすく強い信号は強く大音量でなります。
高効率で通信用としたらカマボコ特性が良いという事を再確認ですね。

何でこの時期なのかなぁ〜
でも凄く地味で格好良い革ブーツが入荷します。
ラバーコーティングされた雪よけされた革ブーツとかサバゲーとか
普段使いで長靴扱いしても良いしベタで地味な革ブーツは良い感じです。
入荷する頃にはポカポカの春だろうけどそれでも欲しいアイテムでした。
繰り返し使えるNBCスーツも入荷予定です。
NBCはミリタリネタだけどブーツは普段使い出来る頑強無骨が格好良い物です。

今日は月一の定期検査で病院行ってきました。
球露屋は持病の重度の椎間板ヘルニアと甲状腺を患っています。
右肩上がりで肝臓γと中性脂肪が上がっていると怒られました。
マウスの使いすぎで右腕が上がらなくなり、左手を使っていたら左も動かなくなった
両腕に注射してもらいました、痛かったぁ・・おばさんナースが痛いところを撫でてくれた
痛いの痛いの飛んで行け状態本当に注射の傷みは抜けるんですよ(笑)
球露屋より年上のナースは十数年前の入院時から凄くホッとする存在。
本物の白衣の天使です。甘い物も控えましょ・・・
帰りは一区間のみ高速乗ってエンジン回してきました
インター出て直ぐ車降りまわりの匂いを・・・・
焼けた匂いがプンプン・・・・・しなかったことにしよう〜

2015/02/23
日本で探してもないパーツは中国の商社に探してもらうって事で
気の利いた物が中国にはあるんですね、中国品は安物って過去の事
小型B電源トランスは日本で買うより高価だけど欲しい電圧がありました。
春節で大きな商社も休みみたいです、忘れた頃届くかな?

もう風化過去の物かな? 高精度スケーラーなども定期点検してます。

数年前に入荷した極上品です、もう手に入らないお宝名機です。
捨て値破格で、webショップでも地味に販売中です。

完全動作品だけど・ユニデンレシーバーバックライトが飛んでます。

バックライト交換です、簡単だけど粘ついたスポンジを削除したり結構面倒なんです

巷の麦球使うとまわりが熱で溶けちゃいます。
100mAの麦球4個も使ったら火が出ちゃいますよ。
イギリス製の低電流麦球をオーバーレブ気味に点灯させます。

ディマーが付いた機種なので3段階の真ん中で使うとこんな感じです。
100チャンネルくらい航空無線入れてガンガン聞こえます。
感度も良いしこの機種好きですね。
uniden890はただ今販売中です。

昨日の周波数カウンターは日本電源でトリクル、急速充電もOKになり快適になりました。
でも電源を切ってもトリクル充電のためトランスには電源が回っている仕様なので気持ち悪い

転がってたスイッチ付けて安心気分です。
この時代の物が使いやすくて球露屋は好きです。

球露屋ではUSED品、往年の名機達をご紹介しております。
同じ物でも1品物とお考えください、キズや汚れ錆び等、歳の取り方が
各々癖も有り違います、綺麗な物でも汚れた物でもお値段は大きく変わりません。
売れてから先日の物が欲しいと言われても絶対に同じ状態の物はありません。
買う時が欲しい時と言う事でご理解ください。

朝から整備 これもhallicrafters同じ物は販売中だけど・・

球露屋自信が好きな機種だけご紹介する事にしています。
ベタな5球トランスレスからは心地よくFENが聞こえるようになりました。
勿論短波も感度良く聞こえてます。

2015/02/22
結構使い込んだTV7に使われているメーター

これはアメリカのショップで販売する交換用メーターで3万円ですって
動きも新品だから良い感じです、球交換して整備中です。
ショップが気を使いケースを塗装してます、そんな事より中身です。
結構狂ってますね、ほとんどの球でGm値が低いので安全方向かな・・

球露屋には使いこなせないので単機能でしっかりした一昔前の周波数カウンターを
整備用に使おうとするがうまくいかない・・・完全動作品だけどよく見ると200V仕様
イギリス製だからそんな事もあるかぁ〜 200V注入しても電源まわりが不安定

これが壊れかけた200Vトランスね、適当なアダプターをカチ割って移植開始

ターゲットトランスも見つかりササッと行きます。

こんな感じでバッチリ、それと本機は単一タイプ充電池6本でも動き
充電スイッチも付いているので7.2Vのラジコンバッテリーを序でに組み込みました。

チョット加工してすんなり収まったけど・・

充電池は怖いのでお守り気休めにリセットFUSE付けて自己満足

コレでACでも電池でもOK動きも素直で良い感じです。
皆様にも昔の名機カウンターをご紹介予定です。
多機能高性能は追求せず実際にAMラジオにプローブ突っ込んで
気持ちよく計測できる物って事になってます。

ゴチャゴチャボタンがない、多機能じゃない、だから使いやすいって事で・・
使い分けています。

2015/02/21
今日は朝からこんな事してました。

ヘッドセットの動作確認、ゲルパッドが心地よく航空母艦のメカニックが
使っているというと格好良いけど工事などでも使う奴、整備手直しです。
それとコレ、レアすぎて回路図や情報が全くなく匂いで整備かな

電源回路が無いのでヒーターの12Vと100V〜180V位の+Bを用意して
動かそうと思います、球交換したし良い部品使ってるから間違いなく動くでしょう
ロシアの受信機を動かした時のように高圧電源をトランスで作るか・・・
チョット違う手で高圧注入して動作確認出来ても出来なくても販売予定です。
仕込準備なしで右から左へと売れるほど楽なアイテムではないですね。

最近よく目にする”電源入りました”・・
電気入ってランプ点灯して真空管も赤くなってます


2015/02/20
売れちゃうと・・・寂しくなるそんなアイテムばかり取りそろえております。
遊び心と余裕のある猛者様へ怪しくも楽しいアイテムで遊んでください!

愛用の単機能周波数カウンタは内蔵バッテリーを組み込んでいます

微電流充電回路を入れてるけど充電時間がかかり面倒です、そんなとき有ると役に立つアイテム

電源アダプターのケーブルが邪魔な時などコレが重宝します。

汎用12Vバッテリーパックでスイッチも付いています。
チョット移動して使う時などに汎用バッテリーがあると便利です。
リチウムは小型でも大電流が流せるので注意が必要自己責任です。

何となく春の匂いも感じる今日この頃、如何お過ごしですかって。手紙かよ
情勢とか政治とか馬鹿な球露屋には語る資格はないんだけど、こんな画像が送られてくると

たぶんウクライナドネツク郊外だとは思うけど黒い点々が全部ミサイル被弾あと
先ずは停戦、再び平和になる事を願うのみです。
小さなデモで何人か犠牲が出た当初から多分戦いになると言ってました。
彼らは強いそんな中でもビジネスを展開しています。

2015/02/19
ワトキンス受信機が円安激高ながら・・入荷致します。

と言っても状態が個々に全く違うし時には大整備になるし予約販売とか
絶対に無理なのです。

ワトキンスは球露屋が大好き装置でもあるのでコレは外せません。
ナイスコンディションの意味が日本と外国では全然全く異種なものです。
日本で平和に使う事を約束してるんですよ。

中間周波や低い周波数を計測する周波数カウンターって皆さんお持ちですか?
ギガヘルツオーダーの周波数カウンターが多い中低い周波数に対応している物
は少ない感じしませんか
OPTOELECTRONICS社製とかがメジャーで有名ですけどチョット手が出せません。
そんな理由から古くても低い周波数から計測でき扱いやすい周波数カンター
をご紹介しています。
自作無線機の整備調整に実際に使える機種を更に増やす予定です。

朝から両腕が痛いんだけど・・多分昨日のマランツアンプだなぁ〜
鬼重いアンプをクルクル回したから腱鞘炎と筋肉痛になりました。
半導体でも真空管でも電源の大切さをカラダで理解した感じ
感電で肩こり直ると思ったけど無理でした。

朝一はドライブ散歩だから車ネタになっちゃいますね。
平日早朝オープンドライブは気持ちよかったけど凄い朝靄でした。
画像は車ネタの方へ貼り付けておきます、凄い霧でしたよ

2015/02/18
もう少しホームページとヤフオク画面を綺麗にしたらぁ〜って常連様から言われます。
誤字脱字は常時、変な漢字変換も頻繁
確かにショップ感丸出しの格好良いページ依頼すれば直ぐ作ってくれるのですが・・
他力でできちゃうんですが・・・万人ウケけしちゃうんです。
"何だぁこのページ?"怪しいなぁ・・・それが目的です。
怪しいページから買い物してくれるスキルと遊び心有る貴殿がお客様です。
お客様を選んでしまう球露屋と言われる所以です。
変な汗一緒に出しながら遊びませんか?(これも普通じゃ嫌われる宣伝文句)
先ほど感電した両腕がまだ怠い、電流値の高いDC70V位ってカラダにこたえます

眺めているだけでも参考になる当時の半導体アンプ
一人では重くて持てません異様と思うくらいの贅沢で大きな電源トランス
当時重さで決めた電源とおなじかな・・

片チャンネルが飛んでしまって小さな音しか出ません。
コンプリトランジスタを調べておいてあとで交換かな・・
通電して左右チャンネルのトランジスタを両手で触ったら感電しました
多分DC70V位有るかな? DCの感電はキツいですよ。

ESOTEC 8MK2です、片ch飛んでるけど音良いんですよね
パワートランジスタにもマランツマークが付いていてソケットになっているから
交換は簡単ですけど。。パワートランジスタだけかな〜?

嫌だなぁ。。

あれっ パワーアンプ部は正常じゃん
全部計測したけどオーバーレブしてる石はなしだから・・・・
悪いのは入力プリ部のようです、バラして基板引っ張り出すの面倒
後回しですね、この装置は壊れていてもお宝です。
バランスの良い部品使ってるから一切コンデンサは交換しません。
オーディオ用コンデンサに全部交換とか・・・笑ってしまいます。
以前WADIAに使って師から怒られた事有り”音変えるな!”
音変えたいならほかの装置を使う事が一番ですね。
球露屋の自己流追跡にて怪しいプリ基板まで特定できました。
それにしても重い30K近くあるからもうギブアップ

需要はないけど必要な変換コネクタ

見るとわかるカー用コネクタ

時には自分で自作して動作確認ですね。

販売する身ですからなるべくスマートしないとね。

失敗したぁ〜 ブラウン管オシロ捨てちゃったぁ〜

凄く楽しいオシロクロック、安物液晶オシロじゃドットが荒くダメダメです
設定なども画面でするため液晶画面じゃ全く駄目
残像は残るし不要な設定ばかり有り全く使い物にならない液晶安物オシロ
無線関連じゃ全く使えません、以前PMTのパルスを観察するのに使ったきり寝てました。
同じようにブラウン管タイプのオシロシンクロスコープが寝ている猛者様、如何ですか!
時々電源入れて時計しちゃってください。
ブラウン管スコープならバッチリ目が覚める描画しますよ。
テクトロの超高級スコープで時計描画も笑えるのでは・・・・
以前は丸くならないとかSMDパーツが不良とかファームが不安定とか色々あり
今では動作確認のみでつなげば動く完成度になっています。
動作確認し電源をセットにした物をご紹介中です。
30ドル弱で売られている物です。

2015/02/17
東北地方チョット余震とは言え大きな地震が頻発してますね
お身体最優先、気をつけてくださいね!
埼玉ながらあの恐怖を思い出します。
元々余震が頻発しているって・・・・
後付けコメント聞いているとムカムカします。
緊急時は自分で判断しないと駄目ですね。

極上TV-7良いですよ! 滅多にお目にかかれない状態

でも・・TV-7は10万円以上しちゃいます。ごめんなさい
Hickok6、8系試験機も今となっては高嶺の花です。
余裕とスキル有る方向けビンテ測定器という事です。
使ったら手放せなくなりますが・・

2015/02/16
今日は警察行ってきたり会計事務所行ったり忙しい
球露屋は対面でお話する事が苦手です。
消費税どこから捻出しようかぁ・・・国民の義務だけど胃が痛くなります。
警察には必要ないと言われていたけど古物商申請して許可証受け取ってきました。

滅多に無いけど国内中古部品を使って整備する時には必要かと思いました。
抜き打ちで警察が来るようですね、国内中古品を売ってるわけではないけど
モグリのヤフオクセーラーと思われるのも迷惑なので必要経費と考えて取得しました。
そんな事より毎年消費税は痛いなぁ〜

需要と供給、性能が良ければ悪い物は淘汰され・・・
でもね、愚痴っちゃいます。

このスピーカー売ってない!
マグネットの小さなラジオ自作というと普通に売られてた
ベタなスピーカー40年前の話だけど今全くありません。
凄く音質の良いモトローラーのチョット古めのスピーカーさえもこんな感じ

マグネットが超強力で20Wもある、2Wで十分なのに。。。これじゃ組み込めません
今整備中の受信機に付いている物は音は出るけど劣化して音が良くない
そこで性能は同等の一回り小さい物にしました、これもマグネットが大きな物
なんだけど小さくなり何とか収まりました。

音質も音量も凄く良くなり・・・けれども消化不良ですね。
全容はこんな感じです、良いでしょ、レアものエアーバンド受信機で高感度です。

何セットかご紹介した事のあるハリクラフタズのエアーバンド受信機も今では超希少
これは違うメーカー製で形も音質も感度もチューニング感も全く違います。
ベタな性能が甘い高効率で小さなマグネットのスピーカー入荷予定あります。
高額で耐入力低くて紙コーン・・・おすすめはしません。

2015/02/15
昔のテレビとかアーケードゲームに付いていたベタなスピーカーが欲しい
わざわざヨーロッパから入手する事にしました。
受信機とかラヂオなどには紙コーンの小さなマグネットが付いた物が良いんです。
割高だけど仕方がありません今のスピーカーはマグネットが強力で性能が良すぎて困ります。
紙コーンの10センチくらいで1Wか2W、5Wまでが限界かな

運動は勿論皆無、カラダを全く動かさないのに、こんな物食べてるから・・

凄く細いのにお腹だけ異様に膨らんだ体型となってる球露屋です。
足利学校最中・・・早朝売りに来るんですよ
都会では考えられないでしょ、お年寄りのハートをつかんでいるようです。

メンテしながら使ってたのかな? 球の型式が書いてある

良い球使ってるけど不動になって・・・捨てたのかな?
IF3段10.1中間周波で局発もしっかりしてるしRF1段9球受信機
テスターだの測定器だのってまだまだ不要です、臭いと景色を
ジックリ眺めて観察してからのお話・・
数時間後まともに回路読めないけど回路図購入してあったので
それを参考に整備開始です。
球は生きてる感が良いねぇそれに暖かい

2015/02/14
安っぽい、チープなパイロットランプ

ロシアの軍用部品なんですよ、デザインもロシア独特

普通に良くあるランプフードに飽きた方向けレア−なアイテムです。
球露屋はロシアのシャッター付きランプを愛用アンプに付けています。
ちっちゃな事だけどお宝自作機器を引き立たせるアイテムです。

休日は宣伝ばかり・・・
ハンディー使いの貴殿へ強くおすすめ
モトローラ チェストリグ ハンディー装着チョッキ

移動運用やサバゲにもお使いいただける本物です。
シンプルで格好良いモトローラ純正品です。
日本では球露屋からしか(たぶん)入手できないレアものです。

Hickok6000 ご紹介中です。
モヤモヤメーターは、破棄して新品メーターにしています。
売って安心、買っていただいてもご納得の試験機です。

お客様の中には丁稚奉公したくなるような方がいます。
球露屋は参考書読んでも読解力ないし参考書嫌いだし能書きじゃなく実際の作業を
見て体で覚えたいと思う事があります。
ゴットハンド見てみたい実際に見ると凄く勉強になるんだけどなぁ〜
そんな職人に限って控えめなんですよね。

2015/02/13
久々の28メガJT65を聞いてみると凄く混んでます。
G0 EK RQ E20 UA0 BG SP VU2 RN6 UX7 RA1 LZ2 RK3 VR2 VK と結構出ています。
アクティブな国内も強力ですね、球露屋は聞いてるだけですが・・
パワー競争のない素晴らしい通信方法でQRPを推奨しています。
1Wで良いんですよ、球露屋は1W〜10W位で運用しています。
QRPでパイルにならなければDX QSOが簡単に成立します。
ALC振らさない綺麗いな電波推奨のジェントルなJT65です
初心者の方も手軽に英会話なしでDXできますからおすすめです
ビギナーに親切な日本のアマチュア無線です電波出して遊びましょう

嘘じゃないでしょ! 本物ですよ。

球と箱を別に組み合わせたんじゃないですよ、正真正銘の本物で
48年製造のRCAビクターお宝球になります。

ウクライナドネツク空港は爆撃で壊滅しているけどキエフ経由だから安心かと・・
思ったら荷物が10日間以上停滞まら良いんだけど消えたらアウトです。
郵便事情はあまり良くない、その前に彼らの元気が全くありません
こんな時何もできません、口だけの友達でチョット寂しいですね。

2015/02/12
整備中、錆びてる汚れてるキズもあるけど良い感じ

鳴り出すと聞き入っちゃう魅力があります。
あれっ? FENが入らないと思いきや短波を聞いてました。
感度も良いぞAM放送と間違えた短波からは首相の国会演説が流れていました

改造成功、繰り返し精度も動きも凄くセンシティブになりました。

技術は無いけど何台も同じ物を販売しているとカラダが覚えています。
綺麗なメーターでも繰り返し精度が鈍った物じゃ気分悪い
メーターユニットをアメリカで買ってもまた劣化した物じゃ涙も枯れます。
そこで大きさも同じロシアの最強新品メーターを使い移植しました。

HICKOK純正メーターみたい(自賛)ロールチャートダイヤル部に頻繁に使うと出る
擦れハゲ全くなく綺麗な個体です。
キャリブレート球や計測比較しても同じになりました。
このメーターなら数十年は楽々ご安泰かな目覚めのランニングテストして
販売予定です。

2015/02/11
ロシア軍用医療機器は安すかったでしょ
造形用のヘラ代わりにしたりピンセットは工作等で使っても本物なので頑強
球露屋も半田付けなどに使っています、セットで入荷した物が全く人気無かったため
バラ投げ売りしました、その他凄いのもありますがチョット今のタイミングでは
自粛しております、骨切りペンチやのノコギリはご紹介予定です(医療用)
球露屋は医療用と言っておりますが日本では医療用と認められていません
コレクションまたは精密工具として使ってください。
縫合用の針とか先端を見ていると怖くなるニードルとか。。お客様の院長に
処分してもらうために勝手に送っちゃおうかとか・考えています。
怒られるだろうなぁ・・・

ただ今ご紹介中のロシア製、アメリカ製6F6はおすすめの逸品です。
モダンジャズも良いけどスムースソフトジャズなんか6F6で聞いたらハマりますよ
サラッとした音は通信機にも良いしオーディオにも最高です。

2015/02/10
これじゃ自分も気分悪いし売れないよ。

綺麗でしょ・でもねメーターが壊れていて手直しで何とか動き出した
本体の精度は出てるけど気に入らない、専門ショップで入手したってこんな物

球露屋は整備前から数秒で嫌な雰囲気を感じていました。
この感覚は誰にも負けません。
メーターはゴミ箱へ 新品メーター特注です。
7000円も税金徴収されゴミじゃ・・・・なぁ・・

汚い球だけどアメリカで枯れた球が良い

時代が古くなると球もコレクションランクの球とか普通に使われてます。
古いラジオ受信機のためにチマチマと揃えてます。

レアなRCAビクターの40年代製造の新品未使用 6F6です。

TV7数値公表にてご紹介中です、シングルアンプにもPPアンプにも
自信をもっておすすめの絶品球です。
今後入荷はありません、是非持っていてください。

寒いけど良い天気、チョット腰がうずくから低気圧接近かな
時期をすらしてるのに朝から怪しくも楽しいアイテムが続々入荷してる
関税が凄い事に・・

2015/02/09
エミッション簡易試験機の整備も終わりご紹介です。
ダイオード接続して電流値を見るだけなんですが・・楽しいです。
球露屋は修理調整ができる器量も知識もありません、臭いと雰囲気で
整備しているだけです、日本には職人技の猛者様もプロの修理師の方も居られ
球露屋が軽はずみに修理なんて恥ずかしくて絶対に言えません。
こんな感じだよ! こんな雰囲気ですよ! そんな事しか言えません。
でも古い装置の楽しさだけは発信して行こうと思っています。
一緒に変な汗出しましょう、火傷しましょう、感電しましょう、ニンマリしましょう。
煙噴きながらでも良い音で鳴るラジオとか・・・楽しくないかぁ〜
完璧主義の方には嫌われてしまう球露屋です。
日本でも人気な物でも嫌いなメーカーの試験機は一切(一度も)ご紹介しておりません。

笑われてしまったけど海外の某修理屋さんから入手

タッピングだって日本製とは違うんでインチ国から入手しています。
腐ったつまみとかも笑われ序でに入手

歳を取ると昔の事ばかり思い出してしまう
ケンクラフトのHFトランシーバーとか中学無線倶楽部御用達の
801とか大きなアナログメインダイヤルが真ん中に付いてる無線機
現在の無線機に比べたら凄く性能悪いんだろうけど欲しい
しかし今の環境はモニターが真ん前にある環境だから手にれても置く所が無いですね。
使わないけど身近に欲しい無線機でもあります。

天気良いのに凄く冷たい風が吹いて散歩は中止で町中流して帰還
これで本日の愛車の出番は終わりっ

2015/02/07
uniden800系のレシーバーは固定受信機のように使えおすすめです。

いつ使っても”良いなぁ〜”と思える装置です。これは最上位機種

David Clark ヘッドセット5030 何セットかご紹介中です。

程度によりお値段が変わります、これでも大特価です。
感度が良く対雑音にも対応しているのでアマチュア無線機は勿論
旧型受信機や真空管ラジオなどに絶対おすすめの高感度ホーンです。

2015/02/06
つまみは大切な装置の顔です。

あまり見かけない物とか組み合わせを工夫して自分だけの物にすると
装置は見違えります、球露屋はビンテージつまみや軍用つまみを良く使っています。
中国製の手頃な物でも最近では凄く感じ良い物もありますね。

今日はオファーの整理です、ヨーロッパ経由は円安に現地運送料の値上げで
大変な事になっています。4割高って感じなんです。

停滞荷物は色々なところに働きかけ税関前の場所は日本だけどまだ外国に
検査保留で置き去りになっていました。
インボイスもパッキングリストも問題ないけど中が問題?ってかぁ〜

良い天気、寒い朝からオープンドライブは気持ちよかったです。
休日土曜のドライブはプロドライバーが少ないからゆっくり走れない
巡航の快適さを知らないようで・・異音、異臭を感じながら
愛車を走らせるのが快感になっています・何の臭いだろ?

2015/02/05
各国に紛失パッケージが今年になり4個以上有ります。
原因は、太陽黒点か? 地球の地軸か? 宇宙線か? こうも連続すると
ジャブじゃなくストレートKOって感じで球露屋ダウンしちゃいます。
送った振りしていたり、違うところに送ったり、局(海外)がなくしたり、
過去には数えきれずあります。届いてもペタンコにつぶれていたり
半分燃えていたり、もぎれていたり中明けずにゴミとか・・

ハリクラのビンテージ球は販売予定の試験器でテスト序でに計測

BFO発振用の球も結構元気だと言う事で安心して中間周波に追い込んで
バッチリビート発振始め快適に7MhzSSBを復調できるようになりました。
珍しく綺麗(私感)な19Rは安くないですがご紹介中です。

綺麗な19Rは凄くレアです。

19時現在埼玉北部は雨止みました、前日の大雪大騒ぎは何だったのでしょう
夜中に大雪なのかな? でも寒くないし湿度も高いんだけど

大雪とか言ってたけど白い物一つ落ちてきません埼玉北部は普通の雨です

重く大きな内蔵トランスが付いたコンパクトビンテージ試験器は隠れた名機

真空管試験器自体古い物ですが更に古い物は更に古い真空管にも対応しています。

整備してご紹介予定です。

2015/02/04
19Rはボケ球ながら聞き入っちゃって仕事になりません
こんな感じで鳴ってます。
hallicrafers 19R 何とか鳴り出した
音楽流れてるけど・大丈夫かな。。

ニンマリしながら整備中なのは70年前の受信機です。

70年の月日でさすがの絶品故障知らず電解コンも枯れてます。

BFO発振や終段AF増幅は76と41のビンテージ管が使われチョット疲れ気味
巷では76は6C4、41は6F6にソケットごと改造しちゃうそうで・・
音も変わっちゃうだろうから球は新品を探して付け替えます。
それまではボケた球で聞きながら整備する事にしました。
性能は良くないけどレイアウトや使ってる球や馬鹿でかい中間周波トランス
見てるだけで楽しいハリクラ19Rです。

スカイバディー 空の友達、空の相棒と言ったところですね。

球露屋が販売しているドイツ(西ドイツ)コンデンサは当時のビンテージコンです。
破格激安ですが本物ですからね! 

まだ4万個くらい有るかな・・・

2015/02/03
デカトロン特売してるけど在庫が全くない事に気が付き汗出していると
先日整理した時にしまっちゃってた・・・良かったぁ嫌な汗だぁ〜
デカトロンで時計とか作らないか(他力)模索中

B7Aタイプのネオン管です。

純正もあるけど互換ネオンだってアメリカで売ってます。
台湾製だけど嬉しい存在、ニップル球の様にレンズになってて
チープだけど確認しやすくなりました。

こんな感じ

2015/02/02
60年以上前の177試験器は球も交換良い感じになってきた。

電圧類が適度な許容内に収まりTV7系とだいたい同じ計測結果
になりました、後はボケたネオン管を交換して動作確認すれば安心販売できそうです。
I-177は操作が特に楽なGm試験器です、慣れていない兵士でも簡単に使えたでしょうね。
初期型の方が何故か素性の良い固体が多いきがしてます。格好良いです。

何で何で? 今頃ガンホルスターがプチブレーク、ありがとうございます。
でもブレークする頃には在庫は僅かです。
今だから言えますが雑な検品スタンプは本物の証です。
日本では球露屋だけの現地ルートより入荷している物です。
自信を持っておすすめできる自慢の秘密ルートです。

天気良いのに風が強く体感温度は0℃って感じです。
洗車も無理・・・

2015/02/01
何も意味ないけどデカトロンぐるぐるです。

こんな基板で動作確認しています。
youtubeデカトロンぐるぐる
動作確認済みデカトロン球露屋激安販売中です。

歳だぁ・・・運動神経ゼロ、体力も無しだけど若い時は
何しても大丈夫だったのに、固いネジを緩めたりチョット無理すると
腱鞘炎になっちゃう

重い物持つと直ぐヘルニアが出ちゃうし(持病)
自宅仕事を決断したのも重度のヘルニアからです。

ソリッドステートだからSS83とでも命名ですね。

以前入荷したhickokにも使われてた事がありました。
熱は出さないし高効率だし・・・・味もない(私感)

コンパクトな筐体内になぜ水銀整流管なんか使うのか?
わからないけど意味があるんでしょうね、装置に優しい事は
何となくわかるのですが・・83は海外では大量にあるので
ボケた物は同じ83球に交換しています。
SS83はベタな昔から有るダイオードを使いましたが何か違う感
先人の考えは神がかりなところもありますね。
講釈も能書きも知識も無い球露屋は素直に考えてます。
改造=改悪じゃ格好悪いです。

2015/01/31
Aviationヘッドセットのマイクが・・・・・・壊れてる

カチ割して中見ると無極性の1石アンプ航空機用だから8V位から動作します。
ベタなトランジスタが飛んでるみたい。
ベタなトランジスタはやめてダーリントンTRと交換移植、このTRは高性能マイク
アンプ部に使われていた物を保管してました。
無事動作しかち割ったところはグルーガンで樹脂充填して収縮パイプ処理し完成

格好だけでは無くヘッドホンとしても高性能な航空機用です。
マイクは電圧が高いので実用的ではないかな。
受信のみヘッドホンとして使う時はマイクを上にあげて使うと格好良いです。

今日は忙しい、ありがとうございます。
丁寧迅速処理をモットーとしております、せっかちな方大歓迎
使ってるよ、動いてるよ、と言っていただくと凄く嬉しいですね。
でもお気づかいは全くご無用、存分にお楽しむのが先です。
そして”あれっ”て変な汗も出してください。
煮るなり焼くなり揚げるなりオーナーの自由です、存分に!

バイアス電圧なども出るようになった
なるべく古いテスターを使ってるけど内部抵抗の関係で抵抗も抱かせて計測

試験器の球はまだ使えてるし

70年以上前の試験器の内部

板バネスイッチも球も凄く元気だし良い香りがする
球露屋が壊れてるわけではなく本当に好きな臭いなんです。

2015/01/30
重い雪2回目の愛車雪おろし後に雪から小雨になりました。
靴下ビショビショで雪かきしました。トータルで5センチ以上積もっていました。

その後の降雪、地面も白くなってきました。
以前降雪でナンバーがもぎれたり塗装が剥がれたりと大変だったので
早くも1回目のクルマの雪おろしをしました。

埼玉北部は一応天気予報通り雪です、道には雪はなくドライブ散歩も可能だけど
平日の朝はスピードの流れにのらないと迷惑かけるかから中止

自己防衛です、ぶつけてもぶつけられても嫌ですね。
安達太良山で煙噴き捨ててきたデフロック4WDは雪の日は良かったなぁ・・・
乗用車タイプだったけど、どんな雪も走破できました、けど止まる時は
皆同じ制動距離は短くありません、まぁ雪に慣れていない人は乗らない事これ一番

一応メーカー物LCメーターも持ってるけど範囲が狭い、一方これ中国ガレージメーカー製

微少容量から大容量まで計測できて凄く便利で常用しています。
製造バージョンなどで全く違う物で実際に使ってみないとおすすめは出来ません。
コピー品やそのまたコピー品まであるので使ってみないとわからない(楽しいところ)

2015/01/29
上り接近、下り接近、○○直通接近とか電車の通過を知らせる自動音声

安全のため工事や整備時に持ってる無線機から注意を促します。
撮り鉄の方とか持っていたら電車の通過がわかります。
近くに線路があるので頻繁に聞こえます。

中国発のカプトンテープ

熱に強く集積基盤PCB等で半田付けたくないところに
貼って半田付けしたりそのまま貼り付けて絶縁に使ったりの薄膜テープ。
基板下の電線結束などに使うと便利。でも薄くて扱いは面倒です。
5センチくらいしか使わないけどいつも50センチくらい駄目にする
300℃前後の耐熱があるようだけど話半分で150℃強と考えて使えば問題なし
神経質な方は確かデュポン製だから本社で買えば良いって事で・・

夜に雨が降り乾き黄色い砂で凄く汚い愛車、明日は雪とか言ってるし放置です。
最近黄砂とかPM2.5とか全く報道無いけど既に風化・・・毎度の事で自己防衛
批判も批評も出来る器量も頭もない球露屋は身の丈十分わかってます。
寒いけど天気良くプチ散歩は気持ちよかったです。

2015/01/28
忘れた頃出てくる特殊レンチ、一度も使わず・・

ブリストルとか言うレンチだったかな、hallicrafters等に時には使われています。
ハマーランドの一部やコリンズにも使われてるみたい
仕事柄持ってるだけで。。余っている精密ドライバーをヤスリで加工して
球露屋は使ったりしてました。

ご紹介中のTV-4試験器、整備時に撮影したソケットまわりです。

凄く良いソケット使っています、配線引き回しに高周波ニス処理など
ソケットは固く新品のようです。
不動品でしたが整備してしっかり動作します、大型のトランスが使われ
軍用エミション試験器の中でも上位機種です。

2015/01/27
プチ改造して直ぐ使えるセットにした軍用スピーカー LS-671

安く放出されてるんだけど現地輸入となると割高です。
USEDながら現地でオーバーホールされた未開封品です。
使用権を持ってる音楽流してみた動画です。
youtube LS671を鳴らす。
動作確認品で改造済みとしました。

7セグ30個買ってやっとビンゴで表示が直りました。

PLL発振しているのに表示が化けてるし暗いところがあったりと
もしかするとPLL ICの表示部が壊れている不安はあったけど
しっかり補修でき気分良くなったFM送信機
型式違いの同型を買って失敗、中国のブローカーに同じ物を探してもらい
送られてきたら東京の某所からだった!! 納品書は中国語??
結果オーライ、自分が使っても気分が良い状態となり販売です。
球露屋は一つ一つ動かして少しでも怪しい物は販売しません。
安心して遊んでください、リスクは吸収します。

2015/01/26
LS671軍用スピーカーのプチ改造
軍で中古品を整備して再配備した物で未開封品です。

未開封ながら機能重視でホコリや汚れは付いたまま密封ってアメリカ的

スピーカーユニットを見てみよう、ついでにホコリも取ります。

防水対策というか水が入っても流れ出る感じになってます。

さすがにゴツい樹脂コーン特殊な構造です。

電源ジャックと入力ジャック付けて配線しました、凄く簡単

面白い、電圧は12.5Vから動作本来は24Vです、VOLつまみを引くと
スピーカー出力OFF何だけど15V以上入れないと動作しません。
12V系で使うとスピーカーポーズだけ効かなくなります。
出力などは変わりません、音は高音系の凄く聞きやすい音質です。
通信型受信機や無線機のアンプ付きスピーカーとして最適です。
明瞭度も上がり聞きやすいですよ!
具合良いので改造済みとして販売しようかなぁ

40チャンネル輸出CBトランシーバーで7メガ聞いてます。
CB機で聞く40m動画
自分で組んだ物で聞くのも手間かかるけど楽しいです。
球露屋でセットにした完成度の高いキットで楽しめます。
寝ているCB機で短波聞いて楽しみませんか?

入荷が色々と遅れているようでそんなとき雑務をすれば良いんだけど
頭が回らず、忙しくなると余計な事まで思い出す感じですね。

2015/01/25
自分でいくつも使っちゃってるGUIDE静電革グローブ

S1個L1個になりました、ありがとうございました。
今だから言える、これは良かったですね、球露屋は作業時、ドライブ時に使っています。
現地から直輸入だったのでデザインなどもレアな物でした。
また違う物をオファーしています。

2015/01/24
ラスト1セットとなりました激安放出 軍測定器フルセット

猛者様へ強くおすすめ致します、お暇な時の時間つぶしにいかがでしょうか!?
4種のテスターとプローブ類工具類がセットになりトランクに入っています。
すべてビンテージ測定器ながら新品未使用です。

破格放出しております、ラスト1セットです、Webショップからでもヤフオクからでも
ご購入出来ます、よろしくご検討ください。

昨日は風が凄く強かった。
ガタガタなベランダに取り付けてあるデルタループと2エレエアーバンド八木は
無事でした、受風面積は小さいようでびくともしませんでした。
ぼろ屋にも優しいアンテナです。

2015/01/23
興奮をありがとう。

柴崎のシュートで同点だぁ! スポーツ音痴でスポーツ嫌い球露屋でも
興奮熱い試合ですね、凄い体力持久力に口開けて見てるだけ

風が強い・・アンテナが揺れてる(屋根より低い)汚宅も揺れてるってか

専用レンチは一度も使う事無くどこかに消えてしまいました。

一部のhallicraftersには特殊なセットネジが使われています。
コリンズ系と同じネジだけどコリンズネジとは言わないのが球露屋
専用レンチを探すのと同時に特殊工具を自作でなんとかやり過ごしました。

大切に保管すると必ず見つからない・・・・・

28Mhz以外一度も電波出してないけど21Mhz JT65は毎日活発ですね。

いっぽう28Mhzは何も聞こえません、微かにGA5がCQ出してます。
-20dbでも日本局出ていないからQSOは可能かな?
よく考えてみると817って430メガまで使えるんです、時々聞いてみるかな・・

hallicrafters 38B 黒シボ仕様 ご紹介中です。

性能じゃない雰囲気で使うと優しい気持ちになります。

皆さんはお給料日、球露屋はゴッソリ徴収日・・・・おばさんが鬼に

愛車でドライブ散歩、ギーギー言って焼け臭かったハブベアリングは
グリスアップしてもらい臭いも収まり音も消えた、緩い作りのイタ車は
油付ければ直っちゃうってかガタピシャしてるけど可愛い

2015/01/22
頼まれた物だから関係ないけど連絡して返事か来るのが2日後、入金して2日後
確認連絡、発送準備します、しばらくお待ちください・・・
チンタラしてるなら販売するなっ! と言う気持ちを抑えてストレスとなる。
最低限の連絡を1回で済ませてるんだけどその後何度もやりとり数日が過ぎるって
そんなイライラが一番嫌なので球露屋は迅速をモットーとしております。
せっかちなジジイは嫌われるよっていつも言われています・・・

雨の日に消化不良ながら無事帰還、いつもの景色になりました。

焼けたベアリングはそのままにグリスアップで戻ってきました。
オイルシールが来るまで様子見です、すべて球露屋が悪いんです。
多めに買ったオイルシール来てみたら全然違うとか・・有りそうな嫌な予感

こんな状態で通電しちゃって

鳴らしちゃうとこのまま何時間も聞き入っちゃって仕事になりません
youtube裸で鳴ってる38
ラジオで流れる曲にも著作権有るから限定リンクで数秒だけ

6V6GT互換ビンテージ球は残りわずかとなりました。

構造も音も違い、リピーター様に予備用としてもご購入いただいています。
取り替えて音が激変する球の一つだと思っています。
手軽にビンテージな音、香りを感じる事が出来ます。
古くて汚い球ですが”あれっ!”と驚く球です。

球露屋は今日も○○操業中、サメじゃ無いけど泳いでいないと死んでしまいます。

2015/01/21
ハブシールリングを買うの忘れてた・・・あぁぁ 
オーバーホールのみで今回は修理せず・・・

きょうは面白い依頼を某大学生よりうけました。
Good luck! という感じですね。
偶然連絡をいただいたお客様が2組おられちんぷんかんぷん状態
不思議と良くある現象なんですがお客様はビックリですね。

愛車再ドック入りで1週間、別に散歩ドライブにしか使ってないけど
居ないと寂しいです。

2015/01/20
球露屋はお店はありません、在庫倉庫化した汚宅にてオンライン販売を
展開しております、お客様を応接接客お持てなしする場所はありません。
生活空間も無いくらいですから。。。そんなわけで詳しく説明し画像を多くアップ
して不安解消に努力しております、手渡しも可能ですがまったくのお構いなし玄関先
お取引となります事失礼ながらご了承ください。
作業室は非公開となっております。

航空無線でアルファロメオってパイロットが言ってる
アルファが飛行機作ってるの??
チョット考えればARをアルファ・ロメオ でした。
富士山のふ 倶楽部のくと同じでした・・格好良い響きだった
ただのAlfaromeo好きの石頭でした(ぼけてきた)


間違って買った、いつもの事・・

新品小物パーツとしてweb販売します。

2015/01/19
いつも球露屋をご利用いただき本当にありがとうございます。
独断偏見にて怪しいアイテムご紹介中です。
変な汗、楽しい汗出して遊んでください、迅速対応です。

以前20台くらいバラしたかなぁ

オーディオネタだけど賛否両論有るからサラッと流してくださいね。
球プリとか球メインとかで安定化回路を入れると何となく音が違うって
感じた事ありませんか? 人に優しいノイズも消えたの??
一方当時はタブーなスイッチング電源でヒーターまわり構築
信じたくないけど好感触だった7年前、プロに聞くとスイッチングも交流だよ
そんなわけで荒っぽいスイッチングを探していました。
ノイジーなスイッチング(笑)でプリアンプとか作ると。。凄く良かった
サラッと流してお話終わり・・

2015/01/18
音質TONEをLOWにして聞くFENに・・・ハマります。

TONEをHIGHにすれば一気に通信型受信機音になります。
この音は球受信機だけの物ですね。
整備中だけどニンマリしちゃう時です。

自己流整備中! 改悪かぁ

わかる方が見ると直ぐわかる、後ろ姿です。
球交換やら元気なブロックコンに更に抱かせたりとメニューをこなしてます。
安くはご提供できないので細かなところも点検整備してます。
あたり個体かハズレ個体かは眺めるだけで直ぐわかります。
売れると寂しくなるそんなアイテムを取りそろえております。

今日もプントでドライブ散歩、凄く調子よくなった。
アルファーもそろそろ上がってくるかな・・

2015/01/17
面白いからご紹介って簡単にいかない・・・・絶対必要な動作確認

これじゃ売れないでしょ・返品とか不可能だし歩留まりが低すぎ
安くお出しできない現実です、正確に電波は出てるけど表示が駄目
4桁LEDを交換するにも中国製だから型式もわからず、球露屋実験用が
また増えました、凄く緩い完成度なれど楽しいアイテムを発信している事に感謝

先日から整備しているHickok800は良い感じです、でも計測中に気持ち数値が下がります
元気の無い球をLIFEテストした時のような動きが気に入らず・・水銀管を交換しました。

良い球が付いててTV7で計測してもまだまだ使える数値
汚い球って思ったでしょ・・・水銀管は新品でも汚らしいんです。
まして動作中は白く曇り”おいおい”と思っちゃいます。
在庫のお宝83に交換したらピタリと嫌な動きはとまり気分良くなりました。
球露屋の特注キャリブレーション球は直ぐ自己発振する球で不安定な動作をする
試験器ですと発振して良い意味知らせてくれます。

ウクライナドネツク空港まわりのドローン空撮見せてもらった
廃墟です、雪が積もり一面真っ白、大きな建物は皆穴が開き中まで雪が積もってました。
すべてが平和に終わる事を願うばかりです。

2015/01/16
パネルは凄く綺麗な800は調整済みだって??
都合良くメーター振れるだけじゃ。。適当な放射線機器と同じです。

煌々とFUSEランプが点灯していてパイロットランプみたいだけど・・

正規の物に交換して色々と儀式整備の始まり

通常はよく見るとホンノリ点灯しているか点灯しない位なんです。
ヒーター喰いの球とかを装着するとホワッと点灯します。
メーターは綺麗で良い感じジックリ整備してご紹介致します。
球露屋は理論とか能書きとか講釈とかわからないので臭いと雰囲気整備です。
修理調整とかは職人プロの方にお任せ致します。

BENDIX/KINGで聞く航空無線は音が特殊で良いんです
明瞭度を上げた音質で高音系凄く聞きやすいんです。

左がキングで右が球露屋がすおすすめしてるUNIDEN、音質がそっくりなんです。
パイロットも遊びで持っている理由がわかります。
パイロットも納得の往年のユニデンなんです。
某日某時間某周波数でワーニングが出ている状態での着陸
的確に無駄の無い通信で状況を報告し着陸態勢
ごく普通で冷静な通信に感動しちゃいました。
内容は詳しく言えませんがプロの仕業ですね。
乗客を思いやる通信や小気味よいリズミカルな通信は洗練されていますね。
あの機体に球露屋の荷物も載ってるかなぁ〜とか馳せちゃいますね。

今日も朝から車ネタか・・おばさんプントで朝ドライブ?
何か凄く燃費が悪いけど気分が良い加速する?
CVTが粘るようになったのかなぁ〜 凄く良い感じだけど・・
スポーツモードから抜けられなくなってる、公園の駐車場でシフト周り
ベキッと剥がしてスイッチを触るとEが点灯するようになった。
Eマークが町中モードでECOモードです。
一気にCVTはおとなしくなりいつものプントに戻りました。
おばさんって毎日乗ってるのにわからないって???
プントの加速にチョットニンマリしている自分がいました。
マフラー交換してハンドル換えたくなってきた・・おばさんプントでした。

球露屋迷惑メール振り分けじゃ無くて良かったぁ〜
ありがとうございます! 本日定形外発送です。

2015/01/15
フリーメール、プロバイダメールの自動振り分け、迷惑メール処理は
過信せず、ご自分で設定してください。
大切なメールもスパム、ジャンクメールに振り分けられてしまいます。
ロボット振り分けは自爆状態で使えない事をご理解ください。

メールご連絡はなるべく迅速に行っております。
メール振り分けをしないで受信してください、メールやりとりが
ちぐはぐな時は時間ロスとなりますのでキャンセル扱いとさせていただきます。
フィルター受信、メール振り分け等を今一度ご確認ください。

パソコンの大きなモニターが正面に鎮座する環境になってからは
無線をする機会も減り1ヶ月以上送信していません。

一段上に817これじゃメインダイヤル回せないし回した事も数回
遠隔リモートで手元で操作はしているけど・・・
正面には大きなギヤメカ式メインダイヤルがあり暇さえ有れば回していた
当時とは全く環境が違います、久々にJT65と思いきや操作忘れちゃった

パソコンと連携すると白けてくるのは球露屋だけですね。
スタンドアロンで楽しめる何かを考えようともくろんでいますって言っても
SSBかCWになっちゃいますね。

20Wのダミーロードが毎回使う時に見つからない
お化けの出動
高性能で大好評だった自分用500Wお化けダミー

この時代のハンディーはバッテリーだと数W、交信すれば早いけど・・
バッテリーの状態把握と動作状況を時々点検してます。

これは別格、周波数は日本で使われていない所にして十分注意してダミー送信
パワーは素直に連続ハイパワー出ちゃいます。
明瞭度が高く甲高い音のKINGが好きで10チャンネルメモリースキャン受信
を毎日しています、必ず送信ロックをかけて絶対にPTTしないように
万全を期して楽しんでいます、凡ミス送信、うっかり送信は絶対に許されません
慎重にジェントルに楽しんでいます。
受信した内容を漏らし切要しなければ自由に楽しめます。
逆に漏洩切要したら電波法違反で重罪です。

ハイゲインのローテータ-を用意してあるけど回すまでもない
デルタループも2エレも利得はあるけど回さず十分な事がわかりました。

2015/01/14
発送作業も無事完了、一つペケ有り 数分時間差でご購入いただいた物が
ご提供できず申し訳ありませんでした。
Webとヤフオクがダブルブッキングって結構有りご迷惑おかけてしております。
1年売れなかった物が1時間で完売したりと。。不思議な同期があります。

今日は忙しいけど。。ガソリン入れたついでに異音と異臭が気になったので
またドック入りさせました、プントと2台出たり入ったり・・
これじゃ外車お断りって所があるのもうなずけちゃいます、

ササッと立てたエアバンド2エレ、気持ちが悪いくらい強力に受信できるようになり
コックピット内の音まで聞こえてきます、受信できる航空機も格段に増えたみたい

ドライブ散歩、フロントハブから異臭・・焼けてるみたい
帰りにジャッキアップしてみてもらったけどしばらく様子見と言う事になりました。
直したら直したらで色々出てくるのはいつもの事で驚かない馴染んできて直るかな?
そんな感じで愛車に乗るときは視覚聴覚臭覚を研ぎ澄ませて運転しています。
それが楽しいんです、自作機器(球露屋製作)の扱いと似ている感じがします。
何か不安でも楽しい〜

2015/01/13
チェコのチョコ食べながら・・・チェコのアンテナの評価

元々安くアンテナを提供してくれるガレージメーカーにリクエストして
作ってもらった2エレエアーバンドアンテナです、手直ししたりSWRチェックしたりと・・

デルタループの中からこんにちはって感じで恒例の富士山ビーム
デルタループよりも断然感度良いしアストラルプレーンより更に良い
ビームはブロードで回す事も無く利得もあるので感度もすこぶる良い
聞こえなかった基地局も聞こえ通信のやりとりも成立しました。
手直してご紹介致します、素直でベタなビームアンテナは高性能です。
コックピットのエンジン音まで鮮明に聞こえます。

45年以上も前の飾り物? 薄い異種木皮を貼り付けて作った壁掛けかな?

多分エストニアのものか? 写真送って現地の仲間に聞いてます。

46年前の羊の壁掛けって今にピタリ、羊だったらのはなしだけどね。
板の厚みも有りどうやって作っているのかな?

厚めにニスが塗ってありそのニスがひび割れて良い味出しています。
詳細は後ほど

ウクライナから近況が入ってきました。
停戦とはデスクの上だけの話のようで兵士の死傷者が現在進行形で多数出ているようです。
球露屋の知り合いも戦いに出るのも時間の問題のようです。
情勢とか全くわからない馬鹿だから何も言う資格はないけど
EUとか国連って仕事してるんですよね?
日本流で言うと”まぁまぁ”と大国の面子を保ちうまい事納めるって難しいんでしょうかね。

連休明けに良い天気(平年並み)ってふざけてますね。
体調崩さずやり過ごしてください。
ドライブ散歩は快適だったけどチョット風が有って寒いし・・
フロントハブからはなにやら焼けてるような臭い・・
ジャッキアップして両輪回してみると確かにガタは無くなって
回してみるとチョット重いけど馴染んでくるかな?
お茶目な車ネタでした。

2015/01/12
在庫販売中のハリクラ107

コンパクトな筐体ながらトランス式8球スーパー絶妙なデザイン
贅沢な部品使ってます、中は錆びだらけだけど格好が良いし普通に動きます

50メガまで受信できるけど感度は勿論悪いです。
追加で電解コン付加と再整備して自分で使おうかな・・
AM放送FENが良い感じ。

球も交換。。。何も変わらないけど気分は良いです。
販売中であろうと時々気にして動かしてあげると名機達は裏切りませんね。
売れるまではこんな感じで保管しております。
時々見てあげる、深呼吸させてあげると不思議と調子が良いです。

隣の部屋のベランダの外からこっちを見てます。
ズーム全開
全身麻酔手術や結膜炎の薬投与、腎臓の薬やら・・・

呼んでも耳だけ動き絶対に寄ってこない、目も合わせない、いつも白けています。
喜ぶ顔見た事有りません。。そこが猫の良いところ・勝手にしろ

成人式・・都会での生活が楽しすぎて田舎に帰って成人式なんて”いらんわ”
そんな無精は当時からの物だった球露屋は成人式の思いではありません
凄く良い天気だけど風が強い北埼玉成人式出られる方は風邪ひき気をつけてね。
ドライブ散歩もドライブだけで終わりました、大きな異音が消えて新たな異音が
気になる嫌な連鎖に入った愛車でした。

2015/01/11
有ると便利はわかるけど・・・いい加減にして欲しいDCプラグ

微妙に違うDCプラグ・・仕事柄色々準備はしてるけど無駄が多い
専用アダプターなども海外よりまとめて買ってるけど合わない事もある

変な規格もある

変換プラグが合わない事にも慣れてきた・・
5Vとか9Vとか10Vとか3端子付けて統一してくれっ
ただただ愚痴りたかっただけ・・

消防とか救急無線は楽しくない、全然楽しくない。
やはり夢馳せる航空無線ですね。

航空無線を楽しく聞ける名機達取りそろえております。
是非球露屋発の楽しくも怪しいトランシーバーやレシーバーで
楽しんでください!!

ハリクラ数種ご紹介中です。
楽しくAM放送聞いてみませんか! ホッコリ出来ますよ。

今日のドライブ散歩はオープン、気持ちよかったけど整備で音が静かになり
新たな異音と怪しい臭いがすることに気が付く・・マフラーがまだ焼けていないからか?
ハブベアリングがまだ馴染んでいないのか?
愛車も仕事も臭いと雰囲気で解決しています。

2015/01/10
ローカライザ、VOR NAV用 ループアンテナ!

航空機の垂直尾翼頭頂部に付いているアンテナです。
これがCOM通信周波数でも普通に性能が良いんです。
程度の良い物が入荷しました、コネクター圧着して直ぐ使えるようにしました。
+
更に整備は続くのですが。。モーターポンディングが直らないって??

余計なところまで部品全取り替えとか嫌だしわからない・・
トランスレス5級スーパーで何ででしょう? 小さなスイッチングアダプター
がコンセントにささっていました、スイッチングノイズをACラインから受けていたようです。
スイッチングって効率良いけど短波帯のノイズが酷いですね、いずれにしてもPCノイズも
大きいし短波帯は肩身が狭いってか。。
余計なところまで部品交換しないで良かった、パラフィンコンとか在庫がありません。
現在の部品に全取り替えで無味無臭な音も良いのかもしれませんが球露屋は”たるい”音が好きです。
それより知識がありません、講釈されても能書き言われても球露屋の頭じゃ無理です。
感電しながら整備してます。

村田のセラミックフィルターとか中古ながら販売しておりますが
以前のように3800円とかじゃ売れなくなっちゃいました。

高いんです、円安。。。ごめんなさい。
でもアメリカで使われていた物です(意味のわかる方)

かっけぇ〜 格好良い

ため息でます、デカいです。
納得のセットに出来ました、高効率スピーカーは高性能万能で今でも好きな人多数
場所のある方、ハリクララインで遊んでください。
高性能じゃ無いですよ、周波数も踊ります、でも楽しいんです(猛者様向けコメント)

今日はニンマリしながらハリクラの整備してます。

腰の調子も直ってきたし愛車も直ってきたので公園ドライブ散歩
センタマフラーが新品になっただけなのに。。調子が狂う静けさ
気がつくと危ないスピードって嬉しい誤算です。

2015/01/09
ピカピカじゃなくて良いんです、感度もほどほどで良いんです。

普通に使われていた物が良いんです、動き出しました。
やはり。。。。。たまりません疲れない音、ハリクラは良いですね。
110はSメーター付いています、フェージングしながら海外の放送局が入ってきます。
3.2Ωスピーカーも良いです、じっくりエージングしてからご紹介致します。

プロバイダーメールのかたへ お願い!!!!!!!!
何度もお願いしておりますが、OCNやビックローブやディオン、ドコモ
auとか今や設定無しではスパム対策が自爆状態で使えません。
振り分け機能が最悪なのです、ご注文連絡が届かないときは迷惑メールに
振り分けられていないかご自分のメーラー設定を今一度ご確認ください。
今のご時世でGmailや自社ドメインCOMメールまでを振り分けてしまう
プロバイダーメールって何なんでしょうね。
大切なメールも勝手に迷惑メールにされている可能性があります。
球露屋もプロバイダーはビックローブですがメールは使っていません。
今やプロバイダーメールは信頼度も無く連絡ツールとしては使えない事
分かってください。何でも迷惑メールに振り分ける馬鹿ロボットです。
今一度プロバイダーメールの振り分け設定をご確認ください。
と強い口調で書いたところで読んでいただけてる方はわかってるスキル有る方で
常連様だけで釈迦に説法状態ですね(笑)

2015/01/08
海外で普通に使われていたマランツ名機は全く問題なく動作

操作も楽だしこれに変わるものは無いですね。
普通に使っているのが良いのかな? 後生大事にしている物ほど壊れてる
気がするのは球露屋だけかな、触ってあげる使ってあげる話しかけてあげる
見てあげると不思議と元気で壊れないです。

見ず知らずの初めてのお客様にも”早く住所”って急かしちゃったり・・
気にしないでくださいね、早くお手元へが染みついてしまっております。
ディープなアイテムって直ぐ遊んでみたくなりますよね。
安全に早くお届けが球露屋の絶対条件でモットーです。
せっかちなお客様にも負けませんよ!

パソコンのタイムスタンプが2036年2月7日になります。
ウイルスでも無いしPCが駄目かな?と思い電池を取り替えたりしても
昨日も突然変わりました、タイムサーバーにアクセスして時計を正確に補正する
アプリがイタズラしていました、某大学のサーバーのタイムスタンプを取ってくるように
なっててそのサーバーがデタラメスタンプを送っていたようです。
サラッとアプリごと削除しました。
マイクロソフトサーバーのタイムススタンプ同期(標準)で十分ですね。
常駐ソフトは怖いです使わないソフトはすべて削除してすっきりしました。

チョットこだわりが有り、写真まで送り同じ球をUSショップに探してもらった

何の変哲もないガチなメタル管6SK7何だけどね。
送料48ドル、本体価格19ドル円換算約8000円・・・汗
ホコリだらけで箱は変形、掃除しない所もUSショップの良いところ
状況把握に役に立ちます、ハリクラに付けて元気に動作中

2015/01/07
曜日変わったけど・こんな時間まで税関書類作成です・・・眠たい

今日は朝から愛車の様子見に行って帰ってからは・・凄く忙しかったぁ〜
怪しいアイテムご購入のお客様には、感謝しか有りません。
忙しくても迅速対応は全く変わりません、欲しい物は直ぐ欲しい(当たり前)
お客様を絶対イライラさせませんから超迅速に何でも対応致します。

貴重なサービスマニュアル有っても・・・・球露屋には無理で〜す。

臭いで整備する球露屋にはかえってマニュアルは不要かもしれません・・

2015/01/06
高機能な物とかカプラーが付いた物とかデジタルの物とか色々使ったSWR計
これが一番良い、大きいし別に高機能でも無く高性能でも無いけどお気に入り

デザインが好き学生の頃買えなかった・・・そんな思いが

20年くらい前かな? あり合わせの部品で作ったアストラルプレーン430

まったり適当に作っても成功率の高いアンテナ、電気的長さもあるから高性能
スペアナで見るとエアーバンドでも2mでもそこそこ使える事がわかります(受信)
実際小さな専用広帯域アンテナより航空無線とか良い感じで聞こえています。

DXアンテナのアンテナマスト リブパイプと言う物が凄くべんりです。

細い3.5mパイプだけど完全な丸ではなくリブ構造で2本継ぎなんです。
つなぎ部をうまく使うとアンテナを外す事も出来てつなぐ事も出来ます。
球露屋は半分とつなぎ部(細い部分)がある30センチくらいに切って使っています。
30センチの部分にデルタループを付けてます。
更に無駄覚悟でもう一本買う事で先に付けるパイプ部だけを3段継ぎとして
使う事が出来ます、自分はデルタループの上に20センチくらい足してアンテナ実験を
しようと考えています、細いので小型アンテナとかベランダアンテナなどに有効だと思います。
ベランダアンテナに凄く有効なアンテナをただ今模索中です。

当時のソ連社会主義時代の報労バッジなど5千枚くらい有るかな

ロシアの○○から直接入荷しているのに
大量に持ってるからって偽物呼ばわりされた事も有り(笑)
綺麗すぎて気持ち悪いけど本物です、クラブとかで大量に必要な方
対応できますのでご連絡ください。
ロシアのコムソモールも新品でシリアルが全部違うので会員証などにも
使う事が出来ます、まだ数十枚有りますのでご連絡いただければ複数対応致します。

年末から新年にかけて海外オファーが散発的に来てるんだけど
安くしてるのに買わない利用は?って逆ギレされてる
円安の状況を説明しても単語列挙じゃ難しい4割安くなれば仕入れても良いけど
5%安くするって言われても・・・・新規入荷し同じプライスでは難しい
無い頭で考える悩みの一つですね。

昨日から愛車がドック入りおばさんプントで通院(40日に一回)
前回はオーバーヒートを発見して直ぐプントもドック入りだったけど
今回はオーバークール状態を発見って。。。どういうこと?
おばさんって自分の乗ってる車のいつもと違う雰囲気とか感じないのかなぁ
その前にメーターパネル見ていないんだね、メーターパネルに真っ黒なテープ
貼られていても気がつかないんじゃ無いかな(怒)
サーモスタッドがスカスカになっている様ですね。
イタ車全滅の巻きでした・・何とも@@

2015/01/05
信用してもらうために販売時よく使う画像

真空管専門店に持って行っても恥ずかしくないようにね。
新品で使えるけど凄く怪しい球もわんさかあるんですよ。
言わなきゃわからないけど信用問題なんですね。
タブーかもしれないけどそんな 駄目球の動画です
普通にありますからね。

仕事始めは十分暖気して飛ばさないで暢気にやり過ごしてくださいね。
新年早々寝て曜日になったらつまらないですよ!

2015/01/04
これでわかりました!
特注エアバンドアストラルプレーンはさすがの120メガ近辺でディップ

感度も良い垂直系、一方何となく万能な28メガデルタループは・・

確かに28メガ近辺に浅いディップがありますね、28メガで実測SWR1.5位です。
ところが! DIPするところが無数にあります。

FM放送もそれなりに聞けそうだし

なんだこれ? 航空無線も良いはずです、130メガ近辺にDIPあり

430メガもいけちゃうって??
800メガ近辺にも同調有るしSWR1.1とは行かないけれどダラッと使える
ループアンテナまさしくブロードでダラッと使えるが一番良い表現かもしれません。
ダラッと使えて高性能、昔使っていたCQアンテナと臭いと雰囲気が全く同じ
広帯域アンテナとしたら凄く優秀かな? もう少し暖かくなったら違うアンテナも
テストしてみようと考えています
今の時点じゃデルタループが一番かな
送信も可能なワイドバンド対応小型アンテナ

外に出さないからか?DIPが見つかりません? 400メガ近辺に何となく有るかな?
ご近所交信や飛行場が隣に有るとかなら使えると思います。
イベント会場内のみ通信を受信するとか数百メーター先の通信を聞くとか
TPOをわきまえて使えばコンパクトで便利なアンテナですね

自分で使っちゃってるチープでも役に立つリモコンアラーム

ドライブ散歩の時に”ちょっと今日は嫌な感じだなぁ”何て感じたときは
助手席かダッシュボードに置いてドア締めてからスイッチオンで散歩に行きます。
アンサーバックじゃないけど振動で大音量アラームが鳴るので防犯になります。
ドアに付けても荷物に乗せても動かせば大音量アラーム発動です。
単機能ながら一番役に立ってるアイテムです。

HFリニアアンプ送信するとパソコンが落ちると質問
それって買ったところで聞いた方が良いけど・・・以前から駄目と言ってた
広帯域リニアアンプですね、それじゃ落ちて壊れるかもしれません。
LPFが付いていない安い物は、スプリアスも増幅して装置から放射されます。
バンドごとに良質なLPFを付けないと絶対駄目です、汚れた電波を出す事となります。

球露屋のリニアは小型(40W)ながらLPFがとても充実した物でキットながら5万円弱しました。
怪しいハイパワーリニアなら5台くらい買えるかな、LPF付けるとロスにはなるけど絶対付けないと
局免申請すら通りません、各バンド良質なフィルターを付けてMAXパワーの半分以下で
軽く使うのがクールな使い方ですね。
HF0.5WTVIで昔は泣いた球露屋の考えでした、今は地デジとなり28メガで遊べる
幸せを感じています、1W〜5W有れば十分遊べますね。
ご近所のエレクトーンが夜な夜な鳴り出す・・・蛍光灯がホワホワ点灯・・テレビ、FM全滅
弱電界地区のアマチュア無線は、ご近所つきあいあっての物でした。


2015/01/03
有ると便利

テフロン銀メッキ同軸じゃ無くてもOK 細くて柔らかいのあると良いですよ
本体に優しいです。


アメリカでは定番ドングリアンテナ、会場内とかで使うアンテナです。

ダミーロードみたいな? ミスマッチダミーロードという感じです。
近距離用と割り切り使われています。
小さなアンテナに何でも求めないUS人気アンテナでナスカーラジオファンは
必ず持っています。
1センチの針金付けたって広帯域アンテナだし・・・・
430メガの小さなアンテナだって広帯域です、マッチングとか野暮な事抜きのお話です。
実際に5センチくらいのメーカー製広帯域アンテナより50センチくらいの430メガピアノ線
アンテナのほうが断然良いし聞こえない信号も浮かんできます。
超小型ローバンドアンテナ(笑)とか使えないですよね。
だまされない事ですね、50Ωのダミーロードの片方に50センチくらいの電線付けて
HF〜430メガまで対応しているノイズの少ない夢のアンテナとか・・・
お隣さんとQSOするなら最高のアンテナです。
430ホイップアンテナを広帯域アンテナとして何メガまで使えますかとか・・・
聞かれるときがありますがヤフオクでは使えませんと答えています。
正解は何でも聞けますですけど・やってみれば良い事です。
広帯域でも何とか使えるアンテナはコネクターの芯線とエレメントが導通している
グランド側とエレメントが導通していないアンテナなら性能もそこそこ聞けます。

球露屋は電波数ヶ月出さず航空無線ばかり聞いてます。
スキャンメモリーにはアマチュア無線のコールチャンネルも入ってて
ニューイヤーパーティでコールしている局もいました。
何台も受信機があるので救急や消防も入っていて田舎だからアナログFM
結構受信できる・・けど事故や怪我病気搬送通信とか・・元気がなくなるので
聞かない事にしています、緊急災害時周波数(VHF)だけ入れておけばいざという時に
リアルな時間差の無い情報が聞ける事でしょう。
聞いてて気分が暗くなるって最悪です、楽しいアクションバンドを聞きましょう

年末痛めた持病のヘルニアがまだグズグズしていて嫌になっちゃいます。
無理は出来ない歳になったと言う事ですね。
相変わらずプロドライバーは少なく他県ナンバーの車が走る国道はいつもと雰囲気違います。
田舎から戻られるときも暢気に渋滞を楽しみながらドライブしてくださいね。
ペーパードライバーもベテランドライバーも多いこの時期、我慢してゆっくり
ジェントルな走りでご帰宅ください、つまらない出費されると球露屋も困ります。

2015/01/02
音声データー信号をPCに入れればエーカース航空機情報をリアルに見る事が出来ます。

これを見ながらもう一台航空無線機用意して聞けばわかりやすいかな?
色々な楽しみ方有りますね。

テレビ番組で小型単発飛行機をセスナ機って言ってるけど??
パイパーだってムーニーだってエアロスバルだってエアロンカだって
有るんだけど白ける瞬間です。
ノートパソコンまとめてマックって言ってるのと同じ気がする

ユニデンはここまでが取説無くても使えるかな

複合キーが使われてますけど病的複合キーでは無く使える
クローズコールとかRFキャプチャーとかRFストーカーとか使わねぇ・・
電波が出ると即座に見つける機能設定が面倒
ボタンの大きさ、間隔も絶妙でこれ以上じゃ間抜けこれ以下じゃ
爪で操作しなきゃ駄目、機能満載とか最近では笑ってしまいます。
機能満載されるとそのシリーズは終わるんですね終焉
良き時代の美味しい所を使うのがグーです。

2015/01/01
本日も発送完了、楽しく遊ぶのに元旦も三が日もないですよ!
いつでも発送休みなしでカラ元気操業中です。

えっ 2TBのHDD完全クローンは1時間位で終わっちゃいました。
全く環境変わらずHDDだけ移植しました。
使ったアプリはAcronis True Image と言う物で万能なんです。

今までいろいろなバックアップアプリ使ったけど全く恩恵ゼロだった経験から
HDDクローンを利用しています、壊れたらHDD入れ替えれば直ぐ元に戻るし
DELLのパソコンなら同じ物もUSEDで売ってるしね。
復旧に何時間何日とかかけてられない、クローンなら数分です。
本体が壊れてもHDDが壊れても元の環境に戻ります。
実際にシーゲートのHDDから今はWDのHDDになりました。
また半年後に交換です。

今から数時間連絡できません、HDDのバックアップ開始!

皆さん海外のスキャナーラジオで是非楽しんでみてください。
感度音質も良く操作がとても簡単なんです、簡単手軽で高性能
海外より名機達を取りそろえております、直ぐ使えるセットにしております。
航空無線は当然ながらサーキット無線やデジタル化が進む消防救急もまだまだ聞く事が出来ます。
アマチュア無線のコールチャンネルもメモリーしています。

球露屋は正月だって発送致します!
新年に球露屋の怪しいアイテムで楽しんでください。
超迅速です。

ドライブ散歩は他方ナンバーの車が走ってるだけで道は空いているけど
運転雰囲気が違いますから地元で車使う方もご注意くださいね。
こんな時こそ運転注意しましょう。

2015年になるときにパソコンが??変な西暦と時間に吹っ飛びました。
パソコン電池が駄目みたいですね。
5年保証のDELL PCも中身は年中取り替えてるから保証無しですね。

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
余裕の遊び心と優しさとスキルでいつも助けていただき感謝しております。

2014/12/31
何種類も揃えても合わない。。

こんな物統一しちゃえば良いのにって
いつも思うけど電流値や電圧などで球露屋のような素人にはわかりません。
日本製品は特に多い感じがします、極性逆とかね?
ガラパゴス好きだからなぁ〜

今年一年大変お世話になりました良いお年を! "プチ””プチ”と
管制塔とヘリパイロット全く無駄の無い通信中のクールなやりとり
空で年を越すパイロットや旅行客も多いんだろうなぁ〜
来年は田舎に居ながらにして空港のインフォメーション聞けるシステムを考えます。

大晦日っていっても何も変わらず、洗車行けばいつもの洗車機壊れてるし
混んでるし軽く水洗いして帰ってきました。
自分のペースを崩さずマイペースで行動が一番ですね。

2014/12/30
モトローラのチェストリグ 1個ポケットは在庫限りです。
大特価ながら入手も難しいレアアイテムです。

液晶表示のフォントが格好良いRadioShackのスキャナー右

説明書見ず100チャンネル全部エアーバンド書き込みました。
名機は感度も良いし雰囲気で使え楽しい

これ1000チャンネルメモリー、レーサーの名前?とかも登録できるって。。
多機能すぎて目が回る

航空無線だって高感度、エンコーダー式のつまみで音量もスケルチも各種
設定切り替えなどもこのつまみを回したり押したりして設定します。
書き込みだけは日本製と違い簡単です。

ナスカーラジオらしく小さなアンテナはSMA外部アンテナを付けると本領発揮

球露屋無休ですからね、餅喰いながらでも発送致しますよ!
お正月に遊びたい方まだ全然間に合いますからね。
2014/12/29
今更ながら考える航空無線
基地局受信なら垂直系とか言うけど本当なのか?
調整された垂直系より大きな短波ループアンテナの方が受けが良い
ベース基地局は垂直で良いけど航空機は偏波なんか有るのか?
クロスyagiとか、ループアンテナが良いような気もします。
八木ビームも良いけれどローターまで付ける事ないし
水平偏波はノイズが無くて快適なのも事実、新年早々テストしてみます。
チョット良い感じのアンテナの手配が出来実験評価してからご紹介予定です。
球露屋仕様ですからね。

部品も準備でき早速整備

緑LEDから赤LEDと変わる予定、コモンアノード

赤表示が新鮮、バッチリ直りました。
これでHF帯受信して楽しみましょ。

表示がおかしいCBトランシーバー正常な販売中同型もあるけど
これは表示がおかしい自分用
執拗に修理、PLLIC交換の次はアメリカから入手した2桁セグを今度は移植

なんら問題なく使えてるけど同じ状態になった時(多分ならない)買っていただいた
お客様にご伝授出来ます。業務用無線機ライクなデザインが好きなのでこだわって整備してます。

官庁も仕事納めで機能ストップ アンテナでも触ろうかとかJT65で電波だそうかとか
寒いしDX聞こえる時間は決まってるし。。ラジオか航空無線になっちゃうね。

2014/12/28
皆さんは、既にふるさとですか? それとも明日一日やり過ごしてから里帰りですか?
自家用車帰省は運転くれぐれも気をつけてくださいね。
先日からいつもの国道も雰囲気が全く違います、安全運転ですよ!
球露屋は年がら年中引きこもっております。

ヤフーオークションでは、本当に欲しいときだけご入札くださいね。
単価が安い物は入札後連絡無くても放置削除していますが単価が高い物は
購入者都合でキャンセル扱いとなり自動的に悪い評価が付いてしまいます。
球露屋としては意図しておりませんがヤフオクシステム上悪い評価自動処理なのです。
落札価格の4%〜を徴収されるためキャンセル処理が絶対必要です。
落札してから買うか買わないか決める方はごお断り遠慮ください。
と遠回しに丁重に説明しても。。。読んでくれる方は猛者様か常連様だけ
で意味ないのですが・・・欲しい時は直ぐ欲しいそんな方だけ振り向いていただければ
良いのですが・・ヤフオクではそうはいかないのです。
説明とか一切なしすると良いと以前詳しい方からご伝授いただいたのですが・・
抵抗が有り今に至っております。
球露屋はせっかちです、それをいかして超迅速対応しております。

ラスト1個 エアバンドGPアンテナ

コンパクトで軽量、ベタな構造は高性能です。
短縮コイルも位相コイルもCも付いていない素直なアンテナです。
小さく軽いので高く上げられるし威圧感も無く他人の目にも優しく高性能です。
エアバンド用ですが変な物が介在していないので広帯域受信用としても好評です。
特価販売最後の1個です、このお値段では今後入荷はありません。

夏は水入れてリニアアンプの冷却に使っているけど寒い今は
お湯入れて足の上(股の所)に置いて仕事してます。

ゴム製だから体に馴染んで凄く暖かく具合が良いです。
ご注意ください!話のわかる方向けの利用法です、火傷したとかお湯が漏れたとか
必ずそんな人が居るのでヤフオクではコレクション前提の軍用レアものと言う事にしています。・・
充電池とか充電器も同じです、自己責任を楽しく理解出来る猛者様向けです。
新品電源アダプターだって”パンッ”と爆発、中身が出ちゃう時だってあります。
どんな物でも海外物の通電確認は必須です。

凄く神経使うので・・終わりにしていた航空機クロックジャンク
こんな状態の物をアメリカの某民間飛行場にあるショップより入手してるんです。

1000ドル以上してますが・・これをチマチマ時間があるときに整備選別してるんです。
ニッチでしょ・・
そろそろ完成品にすることが難しくなってきました。

2014/12/27
ローテータ−付けようと用意してあったけど今年の取り付けは無理だし
低く上がっているベランダデルタループには必要ないみたい・・
V/Uだって昔から富士山のほう向けたままだったし回さないエアバンド
八木アンテナでも考えるかな

癖になるhallicrafters 球受信機ご紹介中です。
安くは無いけど良い物は良いです。
広帯域スキャナーラジオ達も球露屋が気に入った物だけご紹介しております。
お客様と一緒に楽しめるそんな装置ばかりです。
一緒に遊びませんか!?

球露屋無休です、里帰り中のふるさとにも送っちゃいますよ!
お正月遊べますからね。 球露屋カラ元気操業中です。

きょうはハリの整備

汚らしい茶色なんだけど錆びているような? 錆止めなのか? 
何度か経験している状態なんです。
茶色の所にシリアル書かれているんだけどそれもはげていないし
触っても手が汚れない? 不思議な状態です。

パラフィンコンデンサも良い感じで現状維持

ハンディーと書いてありますが手のひらサイズですか?と質問

間違ってハンディーと書いてしまった球露屋のミスです・・
ヤフーボックスにも多数の画像アップしているのですが
朝から答える元気がでませんでした。
ヤフオクは難しいですね。

2014/12/26
良くプリアンプ付けたのに聞こえないとか質問をいただきます。
受信プリアンプとかで恩恵が有った方っていますか?
フロアーノイズが増えるだけのように感じませんか?
聞こえていない物が聞こえる経験がありません、SSBの430で4パラアンテナにヘムトの
直下型入れてたけど・・・ノイズの中から微かに聞こえる信号を受信とかなら
幾分効果があるのでしょうが受信機の直ぐ後ろに付けたプリアンプとか・・・
ただノイズを増やしているだけな気がします。
球露屋の適当で半端なシステムでの経験です。
例えば20m高のGPアンテナの直下にプリアンプ入れて細めの同軸で30m引っ張ってる
とかなら同軸の減衰分を補えるでしょうがアンテナに信号が入っていなければ無理ですね。
こねくり回さないで素直にスマートに格好良く建ったアンテナは性能が良いですよ。
小さなアンテナを高く上げるか、大きなアンテナを低く立てるか・・・難しい
能書き講釈抜きでトライして自分に良い物を模索ですね。

完全に直った661からいつもの女性管制官がテキパキとさばく通信が入ってきます。
ベース局の女性です、大変だけどクールなお仕事です、通信の最後にグッディ
上空は風がないのかな? テキパキ通信ながら緊張感は感じません。
空港のインフォメーションとか聞きたくなってきた!・・・アンテナだなぁ〜
楽しいアンテナ模索中、多段コリニアとか広帯域ディスコーンとか定番は抜きね
球露屋が使っているアンテナはエアバンドアストラルプレーンと28メガデルタループです。
マッチング無視のデルタループはノイズは少ないし高感度です。
ミスマッチが良いのか? 給電点は凄く低いけど頭頂部は高いから良いのか?
偏波は水平だけど関係ないみたい凄く静かで高感度です、この辺も何かヒントになるかな?

これも好きな航空トランシーバー不動品

触られていないし電源モジュールも綺麗、パイロットランプ交換して
じっくり点検して元に戻りました、音質も感度もAS社ならではのものです。

真空管式の航空管制トランシーバー有るけどって言われてるけど
コレクションにはなるけど使うとなると難しい。
唯一hallicraftersの管球式 エアーバンド受信機は良かった・・

さむいですね。 風邪ひき厳禁ですよ! もう少しですよ踏ん張ってください
年末新年と忙しい方も踏ん張りどころですね。
都内とかガラガラになるからこんな時上京すると良いんだけどそんな元気も今はなし・・

2014/12/25
以前にフェラーリの赤いめがねを作った数分しか使わずしまってあった
今日かけてみると近眼と老眼がすすみ全く合わない・・
大きなモールに入っていたメガネ屋はつぶれていた。。
ブルーライト除去出来る安いめがねが一番あってるてことに今更ながら気がつく
なんとも・・・

これの完全動作品が前から欲しかった、程度も極上高感度高音質です。

ディスクトップで直ぐ使えるセットです。

予定通り試験機整備、ルンルン整備だと思っていたけど・・・

良い感じに上がりました。
続いて本命の航空トランシーバーの整備へ

2014/12/24
疲れたぁ〜・・たいしたことしてないのに
明日も試験器と航空トランシーバーの整備かな改悪にならぬよう慎重に行こう

球露屋も一つ使っちゃってる・・

モトローラのチェストリグ、早い話無線機ホルスター
スマホ入れても良いですね。
勿論サバゲーでも使えるし移動局としても使えます。
ポケット一個で格好良いですよ。
本場アメリカではSPも使ってる本物です。
ポケットだらけのチェストに飽きた方こんなのもクールです本物ですからね
好評販売中在庫限りです。

ヤフオクアイテム、時には自動値下げになっておりますが売れずに終了後は
元のお値段に戻しております、自動値下げ時は超破格になっております。
元の金額に戻ると自動値下げの金額は把握しておりませんので悪しからずお願い致します。

2014/12/23
今日もハリクラ・・

前オーナーが注油しながら使ってたみたい、とうとう壊れてお蔵入り
そんな個体のようでクローム部もピカピカで普通に使ってたみたい。
球換えたりコンデンサ交換したりベタな整備のほかゴム足交換や色々
いつもながら鳴り出すとニンマリしちゃいますね。

ハリクラ初期型だけどこの額縁が魅力的です。
決して高性能じゃ無いけど使いたい・・・欲しいけど置くところ無い。
変なオーラを感じながらFEN聞いてランニング中

エンペラーズバースデイ 天皇誕生日ですね

重い物の整備が続いた為また腰痛、ドライブ散歩は中止です。
愛車は本調子じゃないから・・まぁいいかな
車ネタだけど愛車の情報とかはもっぱら海外から情報を得ています。
アレが良いコレが良いとかすごく高価な物が紹介される日本の情報は
全く見ません、海外の情報は楽しく走るための実践的な物が多いので参考になります。
本末転倒なタブーな整備をしないためにも無線機やラジオも同様にノウハウは海外の
プロやショップから得ています。

2014/12/22
なるべく小さいのを最近は買ってるけど同じですね。

爪楊枝の先に少し付けて使ったりドライバーの先に付けて使ったり
また使おうと思うともう駄目、業務用の大きな物も駄目
絶対にわかってるんだろうけど改善しないのね、固くなったら買い換えね。
接着剤も海外から取り寄せようかな・・・

競ってまで入札して連絡無いって・年末だから暢気に待ってられない
常連様とか落札から連絡まで数分で完了ですからね。
定形外でも直ぐ届くと言うことになります。
今回は3日しか待たず断腸の思いでキャンセル処理
繰り上げ落札って・・・・はじめに入札してくれた方だって気分悪いでしょ
再出品となると一回目の手数料は徴収されますからね
お互いに気持ち悪いですね、ディープな猛者様が好む物だけ販売しないと
問題が多くなりますね。
初心者様大歓迎ですが余裕と遊びは必須なアイテムばかりです。
お客様を選んでしまうアイテムばかり取りそろえておりますのでご注意ください。

その後の連絡無しアイテムは繰り上げご購入いただき既に発送です。
連絡から発送まで数時間です、悔しいのは3日以上時間ロスが出たこと

2014/12/21
球露屋のアメリカ製エアバンドGPアンテナ性能良いですよ。
皆と同じアンテナじゃ白けるという貴殿に使っていただきたいアンテナです。
シンプル小型軽量なるも高性能です、一度お試しください。
プラシーボじゃないですよ!!

ランニングと言うより自分が使いたい・・・

そんな装置をご紹介しております。

ベタなデジタル時計キットの完成品売ってます。

検品ついでに組んじゃいました。
アラームブザー付きでバックアップ端子も付いてます。

標準のままだと静かなディスクトップで使うとヒスノイズが気になるので
整備ついでに悩んでなんとか解決できたかな?

地味な整備も何とか終わり自分が欲しくなってしまったTERRA
これもあれも欲しいって激小汚宅では置いておくことすら不可能
遊ぶのは皆様にお任せ致します。

2014/12/20
ミニトロンの淡い輝きにやられています。

なぜ? 振動のあるコックピットに使われているのか何となくわかりますね。
少し昔の装置はLED表示とか反対に少なくドラム式やミニトロンが結構あります。
コリンズも使ってるフィラメント球のような輝きです。

結構気の利いたクールなキットだからそのまま販売する?
と思ったけど検品すると色々あってそれだったら組んじまおう

これは組んでからも実用的なキットです。
コンデンサ足りず抵抗多く・・・・白けるでしょ完成品にします。

長期保管未使用品が入荷

一度も電池入れてないから液晶も真っ新ですね。
充電池入れて慎重にランニングテスト中
大切に電池入れたまま時々しか使ってないとか・・・そんな個体はもうゴミ
ですね、使うなら普通に使った物、使わないなら何もしていない物
綺麗に使ってましたとか言うアイテムの整備は苦手です。
傷だらけ50年前の受信機とかタバコのヤニの臭いがする物とかニンマリしますね。
普通に使われていた物は魅力的に感じます、第二の仕事場は日本だぞ
そんな気持ちで整備してあげます、愛用していた外国の爺さんも
空から喜んでいるでしょう。

整備して動くようになったけど静かなディスクトップでも使えるように
改造中、VORゲージとか動くのかなぁ・・・

今日は航空トランシーバー整備でいっぱいです、何日かすったもんだの予想

アルミ製のトランクケースに組み込みたいけど逆に大きくなっちゃうかな?

操作は単純だけど本物は魅力的です、某日某周波数ではタッチアンドゴーとか
ゴーアラウンドではなく練習中だったようでパイロットの声も爽快でした。
航空管制トランシーバーは楽しいですよ、送信は駄目だけど彼らと同じ装置を
使って聞く航空管制通信は楽しいです。

2014/12/19
遠回しな宣伝だけど
球露屋は出不精だし遠出が無理な車だからって我慢していますが
サーキットレース場でCOMM通信聞いてみませんか? メジャーなレースなら
必ず使っているドライバーと本部をつなぐ無線通信、誰よりも早く状況を把握できます。
航空無線は勿論、アマチュア無線から、業務用無線、ナスカーラジオまでカバーできます。
直ぐ使えるセットにしています、自分も欲しい使いたい遊びたいそんなアイテムを
ご用意しております、アクティブな方から出不精の方まで楽しめる名機で是非楽しんでください。

在庫は2セット、普通に400MHZとか安定発振しちゃうDIPメーター

US軍用大がかりだけど受信機の調整や動作状況把握などにDIPメーターながら
役に立ちます、コイル自作だけじゃなく発信器として使えば利用価値あがります。

メンテも殆ど不要、発振が弱くなったらエーコン管交換で直ぐ復帰です。
一生モノを貴殿も使ってください(高いですけど・・)

早速の反響。。ダウントランス
ダウントランスって日本ではあまり使われないから安い時があるんです。
あとは臭いと雰囲気で改造できるか予想して手に入れアップ電源に改造します。
単巻きだったら簡単ですね。

日本製ダウントランス

大きいのはあるけどテスト用にチョット小さなアップトランスが欲しかった
でもこれダウントランス・・・

ニッカドでお世話になるサンヨー製、好きなメーカーだけど日本製らしく
隠れネジが有りカバーが外せず無理矢理バキッとこんな所は大嫌い

保証とかそんなの不要の手直し改造をサッサと済ませ

ラベル貼ってアップトランスになったとさっ

早く頼むよ! 円安で大変なんだから。。とウクライナに愚痴ると
ウクライナ通過グニャとヴィナとか言う通過は大暴落で以前の1/3だって・・
やぶ蛇だった、外人には日本人的言い回しは全く通用しませんね。
全く味は無いけど白黒はっきり言わないと駄目ですね。
言わなくてもわかってるよね表現は日本独特で曖昧だけど味がありますね。

2014/12/18
年末に遊びたい、直ぐ欲しい、直ぐ触りたいそんなせっかちな猛者様
球露屋は待たせません超迅速対応です。
いつでも何なりとお申し付けください毎度無休対応です。
暢気な方には逆に嫌われるほど迅速です。

2014/12/17
整備ハリクラはバッチリ調子良くFENで1日過ごしちゃいました。
100Vでも動作するけど高い周波数は115V系のアメリカ電源の方が感度は上がる
しっかりした昇圧電源をオプション追加料金で付けることにしました。

朝からハリの整備しています。

自分が使いたいんだけど・・・置くところがなく悔しい
地味な作業だけど長生きさせるために儀式は省けません

2014/12/16
動いてるから良いんだけど。。リベンジ

PLL ICの7セグ部が狂ってるから交換です。
アメリカから買ってるから本体が買えちゃうICだけどやってみる

これこれササッと良い仕事しちゃいます。

そんでもって交換して数分で終わり

バッチリ。。。ではなく2連7セグの1片も死んでました。
でも読めるようになったのでOK
昔の蛍光表示管とかベタなLEDの方が頑鉄で頑丈だったのは気のせいかな
この個体はローターリースイッチ使ってるから書き込んじゃえば
表示もいりません、電子スイッチとかじゃ終わっていました。

一日かかって何とか整備、ビンテージハリクラスピーカーは高効率で良いですね。
音質も凄く良い、今でもコリンズラインとかで使ってる海外OMとかいますからね。

スピーカーは破れ補修して飛んだスイッチは同型交換して聴いてみると万能ですね
出力小さなハンディー機付けても十分な音量現在でも人気有るのが分かります。
ビンテージラジオのスピーカーとか使って通信用スピーカーボックス
自作しても良いと思いますよ

ビンテージ通信機用スピーカー整備中

破れはあるし音質切り替えスイッチも飛んじゃってる
球通信型受信機には必須なスピーカーだから何とかしたい・・

2014/12/15
HF帯域クリコンの親機表示が変なCBトランシーバー

読めないわけではないので表示が変な個体を自分が使ってます。
送受信は正常なので表示部PLLが壊れているようで今度IC交換しよう思ってます。
受信しか使いませんからね。
8チャンネルにしてクリコンを調整するとSSB通信が聞こえています。
実際に自分も楽しんでいます、クリコンキットと親機に最適(親受信機)
MIDLANDのCBトランシーバーご紹介中です。

比例で当選してた同級生何て言うと迷惑なんだろうなぁ〜

円安加速で結構新鮮な物在庫している球露屋も直撃です。
放射線関連は以前に大量在庫していた物で今となっては現地より破格です
旧価格は変更しませんので是非ご検討ください。
新たに入庫する物は多少割高になります、ご勘弁ください。
アメリカ方面を始めヨーロッパ方面も配送料大幅値上げに円安
ダブルパンチですが自分も欲しい、楽しい、そんなアイテムに変化はありません
使って満足、眺めて満足そんなアイテムをご紹介しております。
何なりとご相談ください、銘機在庫ございます。

2014/12/14
選挙区違うけど一緒に遊んだ中学時代の悪ガキ仲間は落選だった
ホームページには立派な履歴が書かれているけど・・
中学時代の事はサラッと流されてる、なんとも・・

滅多に電波を出さない28メガ、そしてデルタループアンテナ
そんな通信用アンテナでエアバンドを聞いてみると・・

同軸固くて扱いずらいけど凄く感度良いんだけど笑っちゃいます
28メガループアンテナでエアバンドですから全くマッチング無視
ループアンテナだから偏波関係ないのか格段に感度も良くなりました。
特注アストラルアンテナも良いけど高く上げないと駄目な感じで
一方デルタループはどうなってるのかな? 開口面積というか何かが良い感じに
作用しているようでしばらくは受信アンテナみたい広帯域で遊んじゃいます。

選挙の投票率は前回よりも低いみたいですね。
球露屋みたいな年寄りの考えが通っちゃいますよ
億劫だけど(自分も)踏ん張って投票してきましょ

時間が有るときは検品ついでにKITを組み立てています。
自分で使っている方が多いアイテムベタな5V三端子ユニット

ニッチでしょ、でも組み立てちゃって動作確認すれば安心して売れます。
色々と信じられない不良品が有るんです。
これなんかも電池不良が多く以前苦労したアイテム自分で電池装着して
何回か充電テストしてるから安心なんです、3個自分で使ってる・・・

USBケーブル長々と引っ張ることなくポータブル電源として万能です。

安くはないけどビンテージ受信機は使って楽しいアイテムです。

場所さえあれば自分も欲しい使いたいそんな極上品ばかり揃えてます。
現地アメリカで過ごした個体は理想的な枯れ方です、格好良く歳を重ねています。
是非日本のファーストオーナーになってください。
球露屋は自分が欲しい自分も遊びたいイタズラしたいそんなアイテムをご紹介しております。

オバサンと選挙行ってきました・・えっ 球露屋の車乗ったの3回め?
助手席なのにシートベルトもドアの開け閉めも戸惑ってました。
狭いだのうるさいだの文句ばかりの数分ドライブ、オバサンお断りということで・
選挙投票、球露屋のような年寄りはどうでも良い、若者の時代ですよ!
天気も良いし面倒だけどドライブ序に投票しましょ
年寄り(球露屋)の意見より若者の意見反映ですよ。

2014/12/13
以前に本職のお客様からご注文いただいた時に
新品同様品を自分用にも用意したBENDIX/KING
ビジネスジェットのキングエアーが頭を過ります。
可哀想な装置は一度も送信されたことが有りません

でもUSED品の比較テストなどにはとても役になっています。
時々充電したり聴いたりとランニングはしていますがこんな時に急速充電器
は有るのですが毎回急速充電する事なく
トリクルドッキング充電器が欲しくなり何セットか準備しました。

レアなものですが日本でBENDIXのハンディ航空トランシーバーや
BENDIXのハンディートーキーなどお持ちの方如何でしょうか?
トリクル充電で優しく常時充電して装着したまま立てて使うことも出来ます。
改造してハンディー用充電器スタンドとしても良いと思います。
机の片隅に立ててセットできそのまま使えますよ。

2014/12/12
朝ドライブでイライラがピークになりました。
田舎道から4号国道出るために125号線に出て・・・・あれっ 大渋滞
全く動かず800mを1時間かけ進み再び田舎の田んぼ道に入り帰ってきました。
皆さんはこれからお仕事だろうし営業車や大きなトレーラーじゃ田んぼ道は
入れないしわからないですね。
ネットで調べると4号線利根川橋で横転事故が合ったよです。
ヒーターガンガン回してオーバーヒート対策していたことは言うまでもない
なんだかねぇ〜

2014/12/11
車ネタかな、オバサンプントについていたドラレコ

今じゃアルファに付けさせられてるけどまともに最後まで記録できず
途中でエラー起こしたり勝手に再起動したりアナウンスが何回も流れたり
するので修理に出すこと2回め毎回親切対応でメモリーカード異常とかで
カード交換されるもまた駄目諦めて標準8Gをやめクラス10の32Gを自分で
用意して入れてみたけどどうなるかな?
20分位のドライブ散歩往復ぐらいは正常に動いて欲しい

  球露屋のアイテムは全く同じものは少なく個別にご紹介しております。
特に無線機や真空管試験器などは同じものは有りません。
画像を流用することも有りません、先日売れてるのにまた売ってるって・・
それって違うものですから・・・いつも言ってます、楽しい物は何度でもご紹介致します
画像は全て実物画像です。
現地人に独り占めさせません、日本でも海外の名機で楽しみましょう


ジャンクBearCat300 4800円〜 ヤフオクご紹介中です。

ジャンクといえど海外入手品で大放出価格です。

まだ沢山有ると思っていたGUIDEのグローブもお陰様で在庫少しとなりました。

球露屋も愛用している格好良く実践的なアイテムでした。
レアな現地調達品でした。

先日の愛車部品注文イライラ騒動は返事が来ました(笑)
アメリカで買ったと思ったらドイツでした・・いい加減な単語英語じゃ
通じてなかった、在庫探して全部揃ったよドイツポストで発送するって
送料200ドル?ユーロ?ポンド?何れにしても凄く高いじゃん
弱小半端な個人事業球露屋なのに特に今年の年末は色々と出費が多い
目が回る・・・ここはどこ・・私は誰状態

地味ながら時にはスピーカー、時には電源、時には・・と色々使う

ニッチな仕事柄こんなケーブル類がすごい数有るけど気が付くと使っちゃってないんです
同じものを買おうと思っても既に無い事もあります。
さすがの中国でも余剰品には限りが有るようです。

2014/12/10
セッカチすぎかなぁ・。・アメリカで愛車の部品色々購入したんだけど
全く連絡が無い5日目イライラもうアメリカは長期休暇かな?
有るのか無いのか送料いくらなんだか”はやくしろ”と英語の出来ない球露屋は
モニターに向かって怒鳴っています。
これが一番嫌い、待たされるって大嫌いなんです、高くてもいいからサッサと
返事くれて処理すすめてくれる方が良いと思い相場より高いショップで購入してるのに・
クソのんきだぁ〜 自分が大嫌いだから自分のお客様には迅速に対応しております。
時には急かされているようだとお叱り受けても超迅速は球露屋のモットーです

日本製のエアバンドトランシーバーだけど日本では売ってない
動作不安定の極上品?

5セットくらい紹介してるアイテムなので少しはノウハウが有ります
多分買って直ぐ不安定になってお蔵入りだったのかな? 電池も良い感じ
アンテナや充電器は使いまわされちゃってるようで・・
TNCアンテナはBNC変換して新品アンテナ付け充電器はSTS用にプラグ改造した新品充電器
それと肝心な本体は整備で安定動作するようになりました、感度も音質も良いです。
航空トランシーバーはパイロットの方は別として送信は免許ないと駄目だけど
本物で聴く航空管制無線は格別なのは猛者様ならわかっていただだけるはずと
古いものながら各社本物を揃えています。
航空機関連アイテムも多種ご紹介しております、実際使ったりインテリアにしたり
夢馳せるアイテム達です、是非遊んでください。


2014/12/09
経理の先生が突然廃業したので。。。近所の先生に消費税申告御願いしました。
書類送っていたけど何もしてなかったようで延滞金が加算されるようですね。
特別な相談とか一度もした事なかったなぁ〜
遠方オンライン会計士じゃそんなもんです超弱小球露屋のような半端な個人事業は鼻で笑われ
ゴミみたいな扱いです、実際何もわからずお願いしているから何を言われても適当に
処理されても全く分かりません。
今度はご近所先生なのでオバサンがすぐに聞きにいけるから安心です。
これでスッキリ遅れたけど日本人の義務を果たしました。

以前に師から色々ノウハウを教えて頂いてたら自分も欲しくなり手に入れた
CDデッキ、傷だらけだけど音は良く予備機として置いてあります。

音にも流行り好き嫌いも有るので何とも言えませんが
この音出す装置って今は無いです。
某ハイエンド上位機種は樹脂から金属に某所を強化・・・音が全く違ったり
色々な要因で微妙なんでしょうか。
世間の耳ではなく自分が良いと思う音創りがストレス無くて良いですよ。

生理的に受け付けちゃう昔の銘機

完全完璧じゃないけれど開発者の念が染み付いているような
物足りない所も魅力だし何が違うのか? 普通に動くんですね。
気候や使用環境が関係している気がします。
鋼材などとは違うけど良い意味、理想的に枯れているのでしょうか。
格好良く歳を取るのと同じかな・・・
綺麗なお飾りに全く魅力を感じないへそ曲がり球露屋の独り言です。

年末忘年会シーズンですしお仕事もお忙しいと思います。
インフルエンザとか風邪とか体調が一番です要領良くやり過ごしてください。
一段落したら暇つぶしに球露屋のページでものぞいてください。
球露屋年中無休迅速に対応いたします。
大晦日だろうが正月だろうが関係ありません今年ももう少しです。
皆さん踏ん張ってください! ”頑張って”は大嫌いな言葉です。
踏ん張って元気にやり過ごして連休突入してください。

ヤフオクで買ってくれと。。。色々頼まれ購入したけど
個人やストアで連絡方法が独自のもので違い混乱しちゃってます。
外人さんは日本の物が好きなんです。

2014/12/08
普通に売ってるけど後でいいかな、といつも後回しになっていませんか?

そうですモノプラグです、オーディオでは使わないですね。
でも普通のベタなラジオや無線機などはモノラルなんです。
ありがたいことにPC用や音楽プレーヤー用ヘッドホンなどは
大量に出回っていて必ず1個は持ってますよね。
それ使うと当然ながら片側しか聞こえません、それでもモニターテスト
できるからって済ませてますよね(笑)

両耳から聞こえてホッとしますよ、そんなつまらない変換プラグもご紹介しています。
ついでの時にでも買ってください、きっと”そうそう”と思った
無線使いの方いらしてると思います。
自分で使っても助かる楽しいそんなアイテムをご紹介中です。

2014/12/07
5センチ位のアンテナ付けたハンディーでも誰か聞こえてますか?
必ず返事が有った430メガ、現在は滅多に聞こえず仮に聞こえても
コールサイン言えって怒られる、当然ですね。
昔は固定とモービルで聞こえなくなると見ず知らずのOMが中継してくれ
伝えてくれたり、無線人口凄かったけどホッコリしてた学生の頃
今では自分が年齢だけOM、せめて気持ちだけでも若人には優しさと余裕を
持って無線を楽しもうと思っています。

40メーターバンド受信、メーカー製使うより面倒だけど楽しい

CBバンド8チャンネルあたりから7メガSSBが聞こえる
CWは1チャンネルから7チャンで聞こえます。
CWはコンテストをやってるみたいですね、聴くだけ・・・
CBトランシーバー有効利用できています、楽しいですよ。
球露屋は自分も楽しい嬉しい面白いアイテムをご紹介しております。
何の参考にもならないけれど時々球露屋Youtube動画見てください。

フィールド型スピーカー使いの方から度々お訪ねいただくセレン整流器ですが・・
無理なんです、以前販売していたロシアの新品セレンは忽然と姿を消しました。
理由があるのですがチョット公には言えない理由です、アメリカから中古品を入手するしか
無いと思います、ロシアの隣国から流出も考えられますが球露屋は輸入致しません。
以前に会社勤め時に重さ100Kg以上の超巨大セレン整流器何個も捨てた事を思い出しました。
ビッグアメリカにはまだまだセレン整流器は中古新品含め物は有るようです。

2014/12/06
今日は周波数カウンタの整備も終わり出品ご紹介
愛車の部品購入に手間がかかっていました、2年とか3年でブッシュとか
やられちゃうんですよね、手間がかかります・・・

2014/12/05
いつ見ても当時を思い出すけど今でも驚く性能と大きさ

スタンダードは凄い。
これは海外仕様。。。。ご紹介予定です。
400〜470位まで送受信できるのでわかっている猛者様向けですね。
この種のハンディーをヤフオクにご紹介すると違反申告ですからね
アマ無線その他にご紹介予定です。
出力は小さいしダミー付ければテストも楽しいですよ。
古くて小さく海外で使われていて傷だらけだけど音質と感度は良く劣化なし
災害緊急時通信用としても良いかも
受信以外違反行為ですから真似はしないでください。
コメントは良識と余裕とスキルと自己責任能力の有る玄人様向けですからね。
絶対真に受けないでください・・

パルスが歪んでるなぁ〜(偉)
オシロは勿論ゼネレータにスペアナくらいないと整備なんか無理
嘘ウソ 大ウソ冗談です。

この安物も買って1時間PMTのパルス見て終わり、何年も使っていません
B管(ブラウン管)じゃないと安いものは反応にラグがあり気持ちが悪いです。
実際自己流整備はテスターと微電流電源しか役に立っていません。
知識もなく使いこなす事が出来ないだけです。
ラック一面に高級測定器を並べ修理調整とかプロのしごとです。
球露屋が揃えた所でタダのハッタリでお飾りになっちゃいます。
理屈抜きで興味を持ち触って壊してあそびましょ!

2014/12/04
捨てないでよかった、以前だったら秒殺ゴミ箱行きだった
リベンジすること数回、生き返りました。

凄く良い機種でもないけどこの表示この形が好きで以前使っていたことがありました。
PLLは狂い、スキャンは暴走、全く受信できませんでした。
いくつも部品交換したり抵抗値を最適化したりBNC付けたりと改造整備
この時代の機種特有なのか? 電源の一部が常時通電されています。
その辺も勝手に直して元気になりました。


蛍光表示管が凄くクール 100Vでも動作する基地局航空無線レシーバーって感じ
海外では良いレシーバー認定されていたりします。
ぬか喜びとならないようにランニング中

Bugle Boy 笛吹童子 ECC88 6DJ8ですね。

凄く良いって世界が認める球だけど普通のラジオや当時の機器に使われていました。
確かに香りが良いです、昔のアンプやチューナーとかベタな家電品に
付いていましたけど今ではミュージシャン、オーディオファイルに
認められる球です、そんな球もご紹介しておりますのでお暇な時にでも
遊んでみてください。

すすめて安心使って楽しい球露屋発の真空管試験器を是非お試しください。
知識も能書きもわからないし言えない球露屋ですが匂いをカラダに叩き込んでいます。
自分も欲しい楽しいそんなアイテムを丁寧に整備してご紹介しております。

2014/12/03
風呂上がりに・・いつもの愛用シーブリーズを頭からかぶる
いつもより多めにタップリとメントール感が・・・・・恐怖と変わりました。

除光液をタップリ頭皮に塗りこんでしまいました。
なんでこんな所にっ除光液ってシンナーじゃん
頭皮が痛いっ速攻でまた入浴となりました、ド近眼に老眼
眼鏡なしでは生きていけません

50C-A10を真空管試験しようとしてもこの球は日本製でガラパゴスです。
測定できる試験機はありません。あったとしても少ないと思います。
そこで、どんな試験機でもGTソケットは付いているので最悪A10用に12ピンソケットを用意して
KT88、6L6系にピン配置変更したソケットを作りヒーター電圧だけ50Vにすれば測定は可能だと思います。
と言うと細かいことを言う人が必ずいますが正常に動作している球の数値を基本として
比較検討すれば良いと思います勿論自己責任です、その考えで300B、2A3を簡易計測する
ソケットアダプターなどを販売しているわけです、慣れればクリップでピン配置変更して
テストも可能だと思いますが短絡させて装置を壊しても自己責任です。
慣れてくればそんな遊びもできます。
マークで聴く50CA10PP
保有している球全部計測出来る試験機とかはまず無いとお考えください。
好きな球=メージャー球 国内で人気球=海外でも人気球 では無いということです。
特性互換やピン互換球を調べて計測したり、一部変更して計測したりと楽しめます。
細かい事は抜きで楽しんでください、難しいことはココ見てくれてる猛者様にお任せいたします。
球露屋で販売してる古い本 TUBE SUBSTITUION BOOK を参考に遊んでください。
講釈能書きはプロにお任せして一緒に感電しましょう・・・
もう若くないので感電は心臓に悪い訂正します。

電波出していないから操作忘れちゃいました。
そもそもFT817本体はほとんど触らずこれで操作しています

自分で作ってたのに、これの操作も忘れちまった・・
聴くのは10mのJT65だけでCW、SSBは一度も使っていません
海外QSOだけでQSLカードはeQSLのみ10数カントリーかな
UゾーンのピュピュCWも今では聞こえない、送信テストしてる人もいない
"誰か聞こえてますか?""何の調整してるの""発振してるぞ""どこの人?"
そんなやりとりは過去のもの、コールサインがあとになるなんて
今じゃ怒られますね、昔だって駄目な事だけど何か余裕と大らかさが満ちていました
当時はそんな余裕なOMに憧れていました。

はやぶさ2号打ち上げ成功、凄くスマートに綺麗に発射
イオンエンジンも元気で頼むよ! バンザイ!

天気も良いし湿度も低い時は球の様子見です

ベタな6J5互換球ですが頭にプリント

ゲッタの形状。。コレ見てわかっていただける方多数
音が良いチョット違う球達です、少ない在庫ながらご紹介中です。
J8笛吹童子でもロシア互換球でもお任せください。
本当のロシアビンテージ球の音を楽しめます。

凄く寒いけど青空、爆音の軽飛行機が飛んでいます
迫力の音でもなくただウルサイ壊れてるの?
大きなお世話だけど・大丈夫なのかなと素人が心配しています。

2014/12/02
コリンズのパイロットトランシーバー2セットあります。
感度も音質もさすがのコリンズです。

あこがれのcollinsで聴く航空無線は最高です。

ご質問いただいたUNIDEN 350A

ハイウエイパトロールとか政府で使ったものが大量に放出されるようです
ホーンジャックやスピーカーが外れてそれらの穴から
コントロールケーブルが引っ張りだしています。
電源、スピーカー、周波数が固定共有されラックに収めたれていたようです。
それにアメリカのガレージメーカーがスピーカーを付け安く販売しているものです。
点検すると不安があり、ホーンジャックが外されたままなので
純正部品と同じジャックを入手し整備序に取り付け純正状態に戻したものです。
同型後期新品機種を持っているので整備して1日ランニングと比較テスト後ご紹介しております。

音質が良く球露屋も自慢のスピーカーやヘッドホンをつなげて遊んでいるので
ジャックを付けて同じ楽しみ方が出来るようにしたものです。
付属のアンテナはお遊び用でおもちゃですよ
近所に空港などが有る所でしたらこのアンテナで十分です。
触ればわかる操作感が楽しいです、使い方動画だけのご提供や
修理、ホーンジャック取り付け依頼等受け付けておりません。
技術もなく球露屋で販売しているアイテムの保守管理だけで精一杯です。

航空機用コリンズトランシーバーのトレーとバックプレート

タダのアルミラックじゃん・・・と思うのが普通ですけど
それにディスクトップで使えるように配線改造しゴム足付けてます
バックプレート1枚でハンディートランシーバーが買えちゃいます。
航空界でもコリンズはやはり高嶺の花です。

2014/12/01
Amazonから注文キャンセルメールがきた。
在庫がないからって勝手にキャンセルだって???
天下のAmazonは過去のものでAmazonで買ったつもりが出店してる
カタログショップだったりするわけね、手元に無いものを大々的に
Amazonで売っちゃうんだぁ〜凄く違和感ありです。
球露屋もお店がないオンラインショップで店頭販売のように物を見たり
店主を見て予約したり買い物したりできないから在庫を持ち詳細を報告して
信用いただき買ってもらうってことだと思うんだけど。。ついて行けない
球露屋は時代遅れの石頭何でしょうね(イライライ)

慎重に慎重にPLL基板そっくり交換して・・電圧調整

ビデオで撮影しながら移植していきます。

バッチリ生き返りました、感度も良いしコリンズの音です。
その他、直ぐ使えるコリンズの航空管制トランシーバーセットご紹介中です。
聴くだけでも本物は違いますよ、ディスクトップで快適動作します。

もう駄目 ビデオカードのファンから異音うるさい
ドデカファン付け低圧動作させたけど低周波音が気になり却下

DELL標準カードだけど結構早くて良かった生活感が有る環境下では
小さなファンは絶対駄目です。
生活感が有る環境下では小型ファンの寿命は1年ですね。
不親切な設計です、買え変えろということでしょうね。
5年保証だって・・・これだけのためにPC預けるのも馬鹿らしい
何世代も前のカードがあったので付け替えました。

さすが玄人仕様はわかってる大きなファンですごく静か
遅くはなったけど白の発色も綺麗でOKとしました。
薄くて小さなファンが付いた装置はユーザーの事を考えていません要注意です。

国内で人気とか皆使ってる何て全く関係なく球露屋は自分で眺めて使って
良い楽しいと思うアイテムをご紹介しています。

楽しく遊べるアイテムは何回でもご紹介いたします。
理屈や能書きはわかりません、体で感じる逸品を取り揃えております。

もう12月、生まれてから20歳までと20歳から寿命までの時間感覚は
同じなんだって、確かにそう思える今日この頃

2014/11/30
地味ながらロシアの良い球ご紹介中です。
良い音に自信の特選球だけどシステムによっては聞こえ方が
違う事はご理解ください。
熱放射が大きいシステムって良い音しませんか?
球がスイングして悲鳴上げるチョット前の音が好きです。
とか。。。。偉そうな事言える球露屋では有りません(自爆)

勝手に名機だと思ってるスタンダードのハンディはこれで4台目かな?

いつも飽きては売って又欲しくなりまた買うを4回繰り返してる
メーカーの陰謀かと思うくらいチップコンが全滅しますからね。
チョット使って後生大事にしまわれていた物など要注意
綺麗だけど外観優先な人は手出し無用ですね。

当時は絶対的な高感度でしたよね。
他メーカーでは聞こえていない信号を受信してました
今でも車に積んで持ち歩いたりしています
皆さんも飾っているだけで使わないと壊れますよ。

2014/11/29
UNIDENレシーバー各種在庫持っていま〜す。

安心してご購入ください、摺り合わせ性能比較しご提供しています。
直ぐ使える往年の名機達です。

同じ型式で大きさがちがいます。
進化してるんですね、同じ型式なんですよ。

アメリカでは超人気機種だから型式性能同じで進化してるみたいです。

今日は朝から適当な動画作成

取説文ではなにか・・・・よくわかんないので動画を作りサラッと操作法
を撮影したほうが例え間違っていても雰囲気はわかってもらえます。
神経質な方には拒絶反応を起こす動画です、適当に触っても壊れないし動くことが
わかって頂ければそれでOKです。
あのぉ〜 BGMに著作権とか・・・ご指摘いただきましたけど????
お気に召さない方は直ぐ捨ててくださいね、BGMの曲名は球露屋です。
球露屋がプロの音楽家にお願いして作ってもらったものです(疲)
使用権は球露屋にあります。

2014/11/28
整備の時に使う周波数カウンター小型高性能で言うこと無いんだけど

これが液晶じゃなかったらなぁ〜
7seg LEDだったらもっと良いんだけどHFトランジーバ自作した時組み込んだ
低機能周波数カウンターのほうが見やすくて感度は低めで使いやすい
有るようでない7segLEDのハンディーカウンター

球露屋は修理整備のご依頼は一切受け付けておりません。
特殊部品やユニット販売も一切致しておりません。
修理は技術がないので一切受付しておりませんごめんなさい。
専門のプロ修理ショップにご依頼ください。
ユニット基板や純正部品パーツ類も販売しておりません、販売したとしても
本体より高額になると思います。
球露屋で販売しているアイテムの整備で精一杯です。
他所で買ったけど壊れていた。。とか球露屋の技量では無理です。
壊れていたら考えを切り替えて修理を楽しんでください。

高価ですがコリンズ航空機トランシーバー直ぐ使えるセット

地上で元気なコリンズは珍しいと思いますが如何でしょうか、最高ですよ

年末新年にかけて販売しようかとチマチマ整備していましたが・・
そんなのん気な事も言ってられず順次販売開始しております。
よろしくお願いいたします!
自分が使って楽しく良いものは何度でも極上品が用意できればご紹介しております。

2014/11/27
何台あるのか・・・UNIDEN

電池カチ割って、ハイ販売って訳には毎回いかないんですよ。
スピーカーから音出ないしツマミが気分良くないし不動品ジャンクから
程度の良いツマミとスピーカーを移植して充電ランニング
60チャンネルくらい航空無線をメモリーしてエージング序に聴いてます
メモリ書き込みの楽なこと毎回感動
整備に一日かかっちゃったけど動き出すと可愛いんです音も良いし航空無線
聴くならこれ、UNIDEN仲間が増えると嬉しいんだけど安くないからね・・
余裕のある方ぜひ遊んでみてください。

駄目なのわかってるけど未練のリベンジ

憧れのコリンズを整備?しています。

部品買うなら本体まるごとが良いUS専門店から入手
宝の山かぁ〜なぁため息しか出ないんですが・

2014/11/26
有るようで探すと無いこんなベタなパーツ
気が付くと日本じゃ売ってない・・単なるモノラルジャック

アメリカには有るんです、これじゃないと駄目なんです。
最近のものは小型になって耐久性もない感じ

これです、自作派の方なら、そんなのよく使ったよッて言うでしょ
探してみてください、無いでしょ、今じゃ見つからないんです。
良く有るものでは基板に実装するにもピン位置も大きさも全くちがい使えません
補修とか整備には結構地味な手間がかかるんです。

今日もエアバンド聴いてます、専用特注アンテナだけど埼玉北部じゃ
基地局タワーが聴けません、時々微かに聞こえるのみです。
アンテナを高く取り付けるかビームアンテナを付ければ聞こえるようになるかな?
高感度受信機使ったって無駄だしプリアンプ使っても例え直下でも電波がアンテナまで
届いていないと無駄スケルチが開き快適に受信するにはアンテナですね。
特注アストラルプレーンは最高の性能を出しています。
更に高く上げてあげようと計画しています。
微弱SSBやCW信号を耳をすまして受信し交信するDXとはちがいますからね。
アクションバンドはスマートなアンテナをなるべく高く上げることですね。
ここで間違うと迷走が始まり高級機何台も買ったり使いこなすまでに嫌になり
気が付くと古い単純な銘機だけが残るって事を何度か繰り返しました。

聴いてみたいナスカー無線(レース無線)出不精な球露屋と遠出が怖い愛車じゃ無理かな
航空無線で夢馳せましょ

至高のTV-7試験機ご紹介中です。
匂いが良い、操作感が良い銘機ですね。
簡易試験機から上位機種まで選べる品揃えで皆様をお待ちしております。

チマチマとキットを組んで動作確認した三端子電源ユニット(5V)販売中です。

2種セットにしました、ベタな三端子電源ですけど無線、オーディオにはありがたい
ローノイズです。 コンバーターICの嫌らしいロジックノイズに悩まされているなら
発熱するけどベタな三端子が一番です、熱くなり活きてる感が球露屋は好きですが・・

寒い雨日、皆さん風邪ひかないようにお仕事してくださいね。
休日寝込んじゃ意味無いです。

2014/11/25
ご購入または落札いただいた方へは、一刻も早く超迅速を心がけています。
自分も買ったらすぐ欲しい直ぐ使う、すぐ触りたい待たされイライラするのは大嫌い
そんなわけで発送は迅速に処理しております(うっかり忘れがない限り)
評価とかご連絡など全く気遣いご無用です、手にしたら楽しんでください。
使っていただくのが先です、評価や連絡など忘れて頂いて結構です。
楽しくニンマリそれが一番、せっかちな猛者様大歓迎な球露屋です。

バラバラから整備完了

以前にもご紹介した日本製だけど日本にないベタな昔のレシーバー
航空無線60チャンネルくらい書き込んでハイスピードスキャン
200チャンネルメモリーで快適、取説見なくても適当に書き込めます
良い部品使ってるし液晶も強いです。
UNIDENと同じでこのシリーズは多種出ているけどこれが一番・・
と勝手に思ってるだけです、当時のPC/AT互換機を思い出す表示も操作も
各社似ていて使いやすかった良い時代のものです。

休み明けしばらくは雨日が続きそうですね。
ラジオ代わりのエアーバンドも天気と同じで何となく神妙で明るさがないんです。
この天気じゃ憂鬱でしょうね。
はい球露屋さん横風入れました・・乱気流もあり
天気は雨You have I have "ガタガタガタ" 胃袋が三半規管が・・・
ワイパー起動しても何も見えない吐き気がしてきた。
間髪入れずYou have Controlの球露屋の叫びにクルーは大笑い
半端に知ってるとこれだよ!
キャプテンに笑われクワドラントに置いたキャプテンの手の上に球露屋も手を置き緊張の一瞬
風に負けないようにラダーを当ててワッ!機体がソッポを向き胃袋も揺さぶられる
嫌な汗が滝のように流れました。途中からは某所の模擬装置の昔話でした。
これから一生航空機には乗らないと決めた瞬間でもありました。

2014/11/24
本物で聴いてみたい、遊んでみたい、そんな貴殿へ 
往年の名機から現行機まで在庫即納、可愛いアイテム達取り揃えております。

JRCでもハリクラフターでもロシアのレア物受信機だって在庫即納です。
自分が使っても楽しい嬉しいそんなアイテムばかり用意しております。
お暇な時の時間つぶしに怪しいWEBショップのぞいてください。

2014/11/23
正確に言っちゃまずけどスカイダイビング降下準備とかヘリ着陸とか
晴天無風休日の空はとても楽しそうです、いつものルート周波数を使う
パイロットの通信も明るい感じに聞こえます。
エアバンド受信してみませんか? 聴いた内容を他人に漏らさなければ
誰でも受信して聴くことが出来ます、往年の名機で聴く航空無線仲間が
増えると嬉しいです。

自分も欲しい使いたい、使ってるそんな銘機をご紹介しております。

モービル無線はしないけど付けておいても許せるデザインとサイズです。
フロントボンネットに付けてもクールだと思いますよ!

凄く小さいから走行中外れても。。。笑ってられる?かな・・

web販売してましたけど全く売れず自分で使うことになっています。

FUSE抵抗でビンテージ試験機やラジオなどでも使われてることが多く
補修時に使っています、当時の新品は探すことが不可能なアイテム

砂糖菓子の様な質感で昔の装置によく使われています。
これのお陰で元気になる試験機数台ありました。
今となっては貴重な補修部品の一つです。

球露屋整備用となっています。
ノーテンキな事言ってられない長野の地震、弱小球露屋ながら
お客様が全国にいらしてますから心配です。
報道で綺麗なお宅が潰れてしまってるのを見ると東北の悪夢を思い出してしまいます。
何かを持って逃げるとか無理ですね、カラダが一番です。

腰痛をおして早朝ドライブ行ってきました。
天気良く休日オープンは気分転換に最高でした。

航空無線は毎日楽しんでいます、アンテナも専用のアンテナ上げてますけど
コンディションが良い時に微かに聞こえる基地局を何とか更に感度良く聞きたい
今使っている特注航空無線用アストラルプレーンアンテナの高さを上げるか
ビームアンテナかな? 

ドライブ散歩お休み3日目、10日位は駄目かな、カラダより車が心配だから
今日はオイル見て足してあげてアイドリングくらいしてあげます。

2014/11/22
球露屋が自分で使うために多めに入手した小物パーツ類ご紹介しております。
序の時にでも買ってください、一緒に送ります。
予備で多めに買うパーツ類も結構な量となりました。

文字通り”カチ割り”です。

Bendix KX99系のバッテリーパックは今でもOEM品が売られてる
けど慎重に切り刻んで新品電池入れて保守用として保管、時々充電してます。

天下のAmazonで本を買ったら納期が20日後、もう一つも20日以上あと
Amazonいったいどうなっちゃったのか中に入り込んでる業者の問題かな?
支払いは購入ボタン押すと当時なんだけどね。
凄い在庫して販売している所って思ってたけど過去のことなんですね。
在庫を減らし流通を充実させ注文来てから用意しても時間的に余裕があるなら
全く関係ないし気にもしないけど無いもの売って買った人を3週間待たせるって
客商売じゃないと思うのは時代遅れの石頭ジジイだけなのかもしれませんね。
コレ欲しいってカタログ見て買おうとしても物が無い事って最近多くないですか?
それなら有るものだけ売ればいいと思うけど・・
朝から愚痴となりました。
2014/11/21
程度の良い基板だしチョット真剣に手をいれるとPLLも動き出し
感度悪いながらに受信もできてる、初段のFET交換すれば普通に動くかな

ツマミやギヤやミニトロン等が欠品だからコレを仕上げるのは無駄な抵抗
コリンズから部品買えば良いけど非現実的です。

腰痛の中吹いてしまった(笑)昔のコルセット・・・届かない
腹出ちゃってる長身で細身のメタボって凄く格好悪いですよ。
そんなことより今日はコリンズCOMトランシーバ−の部品取り

こんなのが5台位あるかな、これがないと動作品を入手した個体にも
必ずどこかに問題あるんで絶対必要なものでお宝です。
コリンズは依頼されて何台か販売しました。

やる気がある時に限って無理して持病の椎間板ヘルニアが出ちゃいます。
せっかちな性格が裏目に腕を伸ばしたまま重いもの持ったり悪い姿勢で
整備とかが数日続き歩けなくなりました、しばらく散歩は無理かな

2014/11/20
わざわざヨーロッパからゴミ買ったかぁ〜全部ゴミ箱へポイッ
相場より安くてまた騙されました。
メデタい日本人だと思ってるのかな

レアパーツだから壊れてるの眺めて遊べってか・・・

今日は、ミッチリ整備と出品作業中です。
加速する円安報道とか聞かずにFEN聴きながら作業
買ってください!と軽々言えるものは何一つなく価値のわかる猛者様
遊んでくださいとしか・言えません。
怪しいアイテムで遊んでみたい、遊び心ある初心者様は大歓迎です。
一緒に楽しみましょう

円安は無視、怪しくも楽しいアイテムは年末に向け更に増殖いたします。
宜しくお願い致します。

2014/11/19
リモコン 振動アラーム
これ良いですよ! チョット監視しておきたいときなど簡単で便利

何気にアマ無線カテゴリーにご紹介中です(笑)
チョット今だけ車の監視とか今だけ荷物の監視とかドアの監視とか
安っぽいけど簡単で便利なアイテムですよ!

日本製電池が使われているOEMバッテリーパック、数社から販売れている中の1個
アメリカでのUNIDEN人気をうかがわせる所ですが・

潮吹き状態、外せないように電池にもベッタリと接着剤
それならシッカリ半田付けしろと言いたい

多分この電池買って数回で充電できなくなり置物になっていたようです。
充電ジャックの半田付けが・・・呆れて笑いも出ない状態
それでバラすこと出来なければ単なるイジメですね。
カチ割って新品電池入れ勿論基板は修正して元に戻しました。
動き出すと液晶画面の汚れとかゴミとかが気になりだし分解掃除して
ニッチな仕事完了

続いては・
息を止めて慎重に行きます、Bendixの航空トランシーバー
動作品?(笑)でした、バッテリーパックは完全に駄目なので交換して
動かしても全く動作せず異様な発信音、Bendixの点検済みシールが貼られてる
何度か点検しているようです、剥がして中を点検

慎重に・・ VCOあたりを重点的に点検して怪しい所を手直しして
も不動です、裏ワザ使いピンポイントで怪しいパーツを探り当て交換

序に何個か部品交換しました。

液晶に付いたゴミが気になり大バラシとなりました。
バラバラ、バラックの状態で動かすとクリアーなパイロットの声が
感度良く聞こえてきました。
YOUTUBE動画です、バラバラ動作中、これでよく壊すんです。
Bendix99が蘇る時
疲れが抜けるときなんですが気を抜くと必ず壊す状態です。
ニッチ仕事完了(疲)

散歩前から。。大きな荷物が不明な事がわかった。
私書箱担当者ポカしたようだ、忘れるためにも今日は激走散歩だっ

2014/11/18
電池ボックスが用意でき電池を入れて・・楽しいぞって言っても

電池上のバンド切り替えSWに目が行く人そんな貴殿が大好きです(大笑)

145メガ受信も良い感じ
バリコンダイレクトツマミ選曲の早いことグリっと回すと30メガ移動
格好悪いけど頑張ってる昔のトランジスタラジオは日本製です。

ダメになってた6Vバッテリーまだ乾いてカラカラでもなくチョットひらめき

カツ入れ サルフェーションしながら絶対薦められない充電電圧で蘇生トライ
電圧が戻り元気になっちゃいました。
捨てないで喝入れすればよかったと・・・・後悔
鉛シールドバッテリーは気がついた時にトリクル充電してあげる癖をつけましょ

毎日関税・・消費税に地方消費税が球露屋の場合徴収されます。
品物代金+送料に課税されます、円安で計算するのも面倒です。
大体10%位かな? ヤフオクで販売すると価格の4%を徴収されます。
更に販売時に漏れ無く8%の消費税です、捨て値で売っても消費税8%です。
それに円安です・・・愚痴の連打ごめんなさい、めげずにシッカリ自転車操業中

2014/11/17
ダメだぁ〜 ちんぷんかんぷん
輸入別送票がないので通関で止まってるって?
輸送会社が勝手に決めてらぁ
別送票は海外旅行先で買い物して送る時に申請する書類
輸入商社に”俺、飛行機乗るの嫌いだし日本から一度も出たこと無いけど”って
電話口で説明・・・追って電話しますって??
この商社も今後使いません、勝手に決めて通関しちゃ駄目でしょ
最近、緩くて温くて甘く適当な対応されることが多いです。
コレじゃ紛失や行方しれず多発でも不思議では有りません。

10個買っても使えるのは3個か4個でも鉛バッテリーは良いです。
昨日ビックビームお買い上げいただき最終チェックするとバッテリーが死んでました。
元気な在庫品に取り替えて序にシールドビームも交換して充電するとバッチリ。

これ中国から購入しています、秋月電子でも販売している事有るけどさすがですね。
残り僅かになると多分破棄処分してますね。
充電せず在庫するリスクをわかってる
新鮮な時に購入する事ができればラッキーです。
都合の良いサイズのユアサのバッテリー・・・欲しいけど売ってない
買おうと思うとイギリスから輸入となります??
日本の製品をカタログから探して購入することは諦めています。
高リスクだけど欲しい物を安く提供してくれる中国製で十分です。

2014/11/16
地味でも結構面倒なLCD移植をしました、移植した奴もエッジに滲みがあるけど
表示面は綺麗なので作業開始

スッキリしました。

石頭なのか? 生理的に受け付けちゃうっていうか・・
愛用のUNIDEN、好きになるきっかけは、マニュアルもなくメモリーに書き込め
同じ周波数を書き込もうとした時に注意してくれた瞬間ですね。

何台持っても聴くのは航空無線と町内消防くらいなんだけど
魅力的です、1000チャンネルとか狂ったメモリーなんか管理できません。
C3000とかはPCと通信してメモリー管理したりハイスペックなものも
使ったけど球露屋の頭じゃ使いこなせずUNIDENになりました。
50〜200チャンネルメモリーが球露屋に管理できるギリギリと言う感じ
音質も良いし世界では同じ考えのファンも多いようで改造フォーラムなども活発
高性能多機能にうんざりな人もいてホッとしています。

ハリクラのCBトランシーバー

50年前の銘機は渋かったぁ クリスタル交換して28メガAMも良いかなぁ

朝から目がショボショボしちゃってます。

高リスクのセスナNAV/COMこの個体は電源が駄目みたい
何台もこんな感じのものが転がっていますけどお宝です。
良い所取りします。
球露屋にはピンポイントで不良ディスクリート探せる技術ないので
空いた時間にそっくり移植してデカそうと計画中です。

2014/11/15
誰が悪いわけでもなく搬送時になっちゃうんですよね。

以前は埼玉から東北へ送ったFT75だったかな一面真っ黒なシミが出来た
コレは遠路遥々アメリカから来たもので気圧変化や振動でポツポツが出てしまいました。
軽微なもので良かったぁ 

こんなことしてます、50年以上前の奴が動き出しました。
無変調送信中、ダミー付けてますよ。

レトロで格好良い!!AM変調がクリアーで綺麗(笑)

あぁあ〜
軍用ワトキンス受信機、破損中古現状で超強気のオファーに呆れました
何とか動作させて、中古キズ多数あり品20万円弱で皆さん買ってくれますか?
引きますよね・・・・取引中止です。
苦労し整備して10台以上販売したでしょうかね。
駄目な部品交換したり次世代モジュールに交換したりランニングテストしたり
1台たりとも右から左とは行かないアイテムです。
日本には売れるワトキンスって・・・球露屋が買ってるんでしょ
球露屋が仕入れなければ値も下がるはずです。
現地で放出されるのをのんびり待ってまた考えましょう。

今日は空電系のノイズもなくFENがとてもクールです。
仕事もはかどるかな?

売れてから今後の入荷予定をよく聞かれますが・・・
買っていただいた方がニンマリ楽しむアイテムばかりでレアモノばかり
世界に数個、一品物なども有りますのでお答えは出来ません。
買うような事言われ大量入荷した時には音沙汰無しということ数えきれず
ご購入いただいた方がお客様でその瞬間に既に貴殿の物です。
お店はないけど詳細報告して販売している怪しいジャンク屋さんと思ってください。

プチブレーク中!かんしハサミセット、アマ無線その他のカテゴリーにてご紹介中です。
破格のご提供です、ロシアの軍医療用だから高品位です。
部品の保持や熱分散等に猛者様たちに大好評です。
長期保存の新品未使用品なので変な怖いものは憑依していません。
でもおかしいですね、医療用器具がアマチュア無線カテゴリーです。
転用を直ぐ連想してくれる猛者がいらしてるカテゴリーと思っています。

朝から消防車がカンカンまわっています。
日本の冬は乾燥の冬だから火には気を付けましょうね。
タバコは勿論、ココ見てる人はハンダコテとか無理な過電流実験とか(笑)
加熱発熱に更に注意してイタズラしてくださいね。

2014/11/14
球露屋改造VRDSデッキが音飛びしてる・・なんとか大丈夫かな
入れ替えるならwadiaのマッシブ感が好きだけど贅沢すぎるし
イギリスのARCAMの音も好きなんだぁ
とか言うと球露屋の好きな音がオーディオ猛者様にはわかってしまいますね。
オーディオも忘れてないですよ。

買って直ぐボタン表示が半分点灯しなくなるし電池交換しても
電池が直ぐなくなるし・・auガラケーのお話です。
電話しなくても数日で使えなくなるんです、そんなものなんでしょ
何年も毎月保険みたいなの入っていたので修理出すと水没マークが出てるって
修理も有償だって勝手に通信とかしてるから電池消耗も早いんでしょうね
へんなの・・日本の電話環境は変な法則のもとで動いているようでわかりません
高額なモデム通話料にISDNの走りADSLの走りに翻弄された事が懐かしい

セスナ、Narco実機航空機トランシーバー破格ご紹介中です。
ハンディートランシーバーからコックピットトランシーバーまで直ぐ使えるセット
してご紹介中です、特にNarcoとセスナRTは激安です。
花金週末はいつも暇なので、宣伝ばかりとなります。

ステレオFM送信機は2セットのみ在庫即納です。

出力500mWと高出力なので猛者様向けアイテムとなります。
中には10Wとか100W送信機なども有るんですよ。
販売は自由と言っても程度が有ります、0.5Wですら巨大なアンテナ付けたら
完全な電波法違反となります・・・ね。
0.5Wなら数センチのアンテナなら大丈夫でしょうけど大々的には言えません
周波数を放送局周波数と同じにしたり高層階イベントなどで使っても危険でしょうね。
その辺の良識を持った猛者でないと遊ぶ事は出来ないアイテムです。
そんなわけでアマ無線カテゴリーにご紹介してお客様を選んでいるわけです。
良識とスキル有る方なら0.5Wって美味しい加工しやすい出力だと思います。

2014/11/13
海外エクスプレス便は早いっ 全部エクスプレス便にしたいけど・・・
現実的じゃないし悩みどころ、でも欲しい時が触りたい時、生物とおなじ感覚です
円安と同期して数件のオファーを受けています(寒い)

朝から整備とランニングテストしていたら自分用も欲しくなっちゃいました

自分も欲しくなる使いたいそんなアイテムばかり揃えて猛者様をお待ちしております。
何台も在庫有るから・・・・ミイラ取りで良いかなぁ

真空管試験器。悩んで選んでご検討いただける様に多種ご紹介中です。
全て整備動作テスト済み品で可愛い装置たちです。
わからないこと多いですが何なりとご質問ください、

webショップで買ってもらったガンマシンチをヤフオクでも出していて
入札が有りました、出品取り消ししました、入札してくれた方ごめんなさい
取り消しに540円ヤフオクに取られる・・・それよりもごめんなさい。
その他2インチ3インチ良質なクリスタルを使用したガンマシンチレーター多種
在庫がございます、高感度、高分解能、使い方でお選びいただきご検討ください。

近所で新居建造と道路工事で球露屋の豪邸が揺れてます。
自分で書いてて情けなくってきた。。モニターが揺れてます。
そんな事より、コレ見てください。

完成度の高いユニデンの受信機です。
ジャンパーなど少なく発展途上感が全くありません。
BC89Xシリーズでモデルチャンジしない銘機
販売前の点検です、つまらない所が不具合で受信不能なんてこともあります。
アメリカンにだけ使わせるわけには行かずと
何セットか確保しております、固定局の様に使う方、広く大きな愛車の
車載用とか性能良いので安心しておすすめ致します。

十分在庫しております、即納!直ぐ楽しめるセットです。

2014/11/12
今地震がありました、地震は怖いトラウマです、栃木が震度4だったようです。
埼玉北部は震度3強かな?携帯は鳴りませんでした。
東北大地震の歪があるんでしょうね。

2014/11/11
売ってるけど買う時忘れるとか・・・そんなアイテム
なんかコタツのコードみたい。
これがUSBマイクロってやつですね、auガラケーとか
キンドルの充電とかに使えます。

球露屋が販売しているバッテリーバンクの充電にも使えます。
USBミニとかは転がってるけどマイクロはないんじゃないですか?
そんなアイテム探してお買い物の時に一緒に買ってもらおうと・・

キンドルに使っているスタイラスペン直ぐ使えなくなってしまいます。

オバサンがゲームに使ってるからか? 
先の伝導性ゴムが直ぐ劣化しちゃうんでしょうね。

はぁ〜 円安加速時にオファーが数人から・・・
チャンスを逃すと欲しい時にないからぁ 年末は静かにすることとし
確保してもらったけど支払いは直ぐなのね。

日本でも安く売られてるクリップアメリカから入手、製造は中国でしょうね

真空管試験器のグリッド、プレートキャップ用のクリップにします。
チョットお呪いかけて。。。

そのままだと痛くてこんなこと出来ないけどバネを少し弱くすれば
真空管試験器用クリップになります。
錆びて壊れそうな奴はこれか普通のワニ口にしています。

ユニデンの古いハンディースキャナーラジオ、銘機だと思ってるけど・
ホームセンターで売られている新品より高額となります(なんとも・)

整備して直ぐ使えるフルセットとして販売中です輸入海外USED品
にご理解のない方は手出しご無用です。
使うと癖になる銘機です、超高性能をお望みなら日本製の新品が良いですよ。

ヤフオク支援ソフトが勝手に再出品してるけど・・・売れちゃったものとか
また出しちゃってると凄い汗が出ます。
webショップと同時販売しているものもあるので注意していますが時々ミスってしまいます。
楚々かしくて抜けていてバカだからお赦しいただいています。
ヤフオクは神経使いますよ、評価忘れただけでも悪い評価付ける人もいるし・・
物を買って直ぐ支払って・物が来て・使って・また報告しないと駄目って面倒ですよね。
球露屋ではそんな面倒は不要ですよ、買ってもらってお代をいただき発送した時点で
当たり前で当然ですが何も求めません無駄な時間は使わず楽しい時間に使ってください。
お店は有りませんがジャンク屋で買い物しているのと同じです。
一切気遣いご無用です、一見さんも大歓迎です。

きょうは朝から和菓子の本買ってくれだのシャンプー買ってくれだのって・・
ウクライナの友に頼まれアマゾンショッピング、頼むからお金払ってよ

2014/11/10
球露屋も使っていて楽しいので再ご紹介しております。
凄く小さいのにマグネットアンテナでSMAコネクタです。

430M帯なら送信もOKで広帯域アンテナとして遊んでいます。
楽しい物を作ってくれる中国ガレージメーカー製
遊べますよ! webなら1300円 ヤフオクなら1300円〜です。

ユニデンハンディスキャナーも仕上げ中、電池移植
アメリカより購入したベタなニッカド2パック6セル使用します。

購入はアメリカで製造元は中国です。
新鮮なニッカド電池でアメリカ向け品なら安心です。
円安でお安くは出来ませんが安心フルセットとする予定です。
使いやすさに驚く装置です、航空無線ガンガン入感中

ランニングテストと言いながらコレクション化してる

格好良くて性能も良い、暗くなると表示が明るくなる
部品交換したかいがありました。

動くコリンズ?と部品取りコリンズを航空機関連ショップより取り寄せ
動くと言っても表示不良やその他多数問題ありなんですけどね。

部品取り個体は結構良い感じ触ってるものと触られていないもの
PLLが暴走しているものと正常なもの受信感度悪いものなど当然動かない
良い所取りと言っても小さくケーブル束をハンダしなおしって現実的じゃない

貴重なミニトロンは外されちゃてる。

こいつは移植してバッチリ明るさ検知ディマーも動くようになった。
プロショップから入荷した動作品だってこんなものなんです。
日本の動作品と海外の動作品は全く違いますから・・

今日は良い天気、給油と散歩を気持ちよく終えました。
何日か前から石油ファンヒーター使ってるってチョット早すぎかな
今日の北埼玉は、ぽかぽかです。

DOSの時代からATOK使っていたけどGoogleIMEに変えて数ヶ月、自分の名前も
間違える・・漢字変換は高機能高性能となり馬鹿が感染ると言う事が分かりました。
使う人次第だと痛感しました、でもアプリとの相性も良いのでATOKは削除
きっぱりお別れすることにしました。

2014/11/09
比較的新しいユニデンレシーバー

航空無線入れて聞いてるけど多機能で小型、ボタンが小さい
性能は抜きにして球露屋には2世代から3世代前のユニデンが一番シックリきます。

ちょっと大きめな画像

チョット見ベタなトランジスタラジオでしょ
でも何となくコイルが多いでしょ、それに左下にはBPFのような調整ネジ
AMラジオにVHFにUHFまで付いた格好悪いラジオの内部です。

明日はまた壊す確率100%の航空機トランシーバーの点検です。
動かなかったらまたジャンク保守部品行きです。
技術も知識も全くない球露屋はプロサービス技術者に敬意を持って絶対に修理
と言いません匂いで壊すの専門です。

愛用してるTV-7初期型のキャリブレーションを行いました。
5年位じゃ全くずれていないですね、実際に使って数値管理するなら
ズレていても関係ないですよ、大きく適正電圧を逸脱してれば別ですが
複合管のバランスや2本4本の癖や数値を揃える事は出来ます。
球露屋の場合数値を公表して販売する球もあるので異種のGm試験機で計測した時
癖や数値の傾向が同じでなくてはならないためです。
違う試験機と数値がピタリ同じなんて経験したことがありません。
アメリカの同じ技術者にキャリブレートしてもらっても数値は違います。
それに数値公表をすることはありますがマッチド表明は一切行ってありません。
バーニアのチョットしたズレとかでも数値は変わります。
そんなわけで試験機は能書きや講釈で使うものではなくカラダで使うものと球露屋は考えています。
怖がらずに初心者のかたも挑戦されてみてはいかがでしょうか?
使い慣れてくると色々わかってくると思います。
はじめの一歩がわからない方にも使っていただくため馬鹿な動画を付けています。
操作手順、使い方、など面倒な所は省略したり適当なところ所も数多くもあります。
わかる方が見てしまうと笑ってしまうでしょうが雰囲気をわかっていただくためのものです。
慣れてきたら英語マニュアルをじっくり訳して球露屋の使い方の悪いところを見つけてください。
その頃には、貴方はベテラン試験機使いになっています。
試験機を前にして動画を見れば数分で使うことが出来ます(間違っていても)
堅苦しいこと抜きで雰囲気で使ってみてください、間違っても直ぐに球を抜けば壊れないし
試験機は結構タフです、球が壊れるかも・・・
初心者様大歓迎です、ご希望なら直ぐ使える適当動画を付け致します。
試験機にお詳しい方には不要なデタラメ動画と思ってください。
今後は初心者様のみ動画をお付けすることにしました。

目が覚めるというか、簡単なツマミグルっと半周チョットで27メガから50メガ

究極のハイスピードスキャンです、受信感度良くなくても27メガで1局
50メガ手前で1局アッという間に見つかりました。
チューニングは難しいけど受信しているなぁという感じが良いです。
アナログに感動してる古い人間です。

その後の初期型ユニデン受信機
PLLがすごく不安定電解コン何個も交換して電源回路点検すると・・・

触ってる。。これは駄目だ、PLLやスケルチ回りに影響するところ
電源回路が駄目で無理やり抵抗分圧して供給かな?
白けました、保守用部品取りに格下げです。
景色見て動かない事が分かります、動いても不安定でしょうね。
航空無線は聴けるけどスケルチとスキャンに問題あり部品取り

気持ちをリセットして、凄く古いユニデンのスキャナーラジオの整備です

動きません、動いても高性能じゃないだろうけど何とか動かしたい古き良き時代の
蛍光表示の受信機です。どうなることやら・

あさから。・・やっぱ円安は痛いドルユーロポンド円換算に寒いけど汗がでる
そんな愚痴はやめて、ロシア、ウクライナの近況報告
停戦とは一応の対外モーションだけのようで散発的な戦闘は続いているようです
その中でもドネツク空港を死守しているウクライナの精鋭達をロシア側には
サイボーグと呼び恐れています、ウクライナではサイボーグは英雄で今尚
昼夜問わず戦闘が続き空港を防衛死守しているようです。
そんな話を現地の友から聞いちゃうと。。。何も出来ないけど祈るだけです。
日本の報道は一斉に騒ぎ一斉に沈静化するから終わったものだと勘違いしちゃいます。
死者が出る戦闘が今でも続いている事に驚きます。
ウクライナ語に英語だから正確さには欠けますがそんな事言ってました。
平和になりそうだと喜んだり何時でも戦闘に参加するって一時は別れの言葉を
もらったり・・・精神戦に入っているような気もします。

2014/11/08
ベタなビンテージトランジスタラジオやチョット変わりダネラジオの
整備をしています、乾燥したアメリカ物は素直な壊れ方です。

ただのAMラジオですけどスピーカーが初めて見たものでした。
小型版パーマネントスピーカーみたいです、元気になりました。

ダメ元と思ってた小型バッテリーバンク
かち割り電池ながら良いものだったようですごく役に立っています。

3.6V充電池で5V発生させる、時には携帯充電、時にはテスター電源と
球露屋の中ではブレーク中、とは言ってもオススメするのはスキル有る方だけ

3個在庫あります、使用中と満充電(青LED)
充電中は(赤LED)球露屋で電池を入れてじっくり動作確認したものです。
充電はUSBマイクロで出力は普通のUSB-Aです。
同じようなものでババを引いた方完全動作確認品を使ってみてください。
強力な充電池を使った小型バッテリーパックで上級者様向けアイテムです。
球露屋では高出力充電池を使っているアイテムは全てスキル有る方向けとしております
携帯電話の電池だって本来は万人向けではないと考えてます。
小型高出力充電池は発展途上と思って使える人しか対象でありません。

2014/11/07
ベタなスピーカーで聞きたい貴殿にもオススメのモトローラスピーカー
凄く古くスタンドもないしコードも短いでもこれ良いんです。

販売してるけど自分で使うほうが多い

立てたいのでオバサンに針金ハンガーを頼むと・ないよっ
今の時代針金ハンガーない家あるのかぁ! カラスだって1個や2個持ってるぞ
オバサン怒った、スーツ着たのいつ? ワイシャツ着たのいつ?
ムカつく・・けど確かにいつも着てるのはグリーンシャツにチノパン
何年もそんな感じ、お出かけしないし私もクリーニング出す服もないヨ
完全に自爆でおわりました。一度も着てないスーツのハンガーを使いました。

やる気さえアレば何とかなりますね。

序にケーブルも交換しました。

ベンチテスト用にいくつか作ってあるけど出力大きめ装置にはこれが一番です。

航空トランシーバーは騒音下で使うので結構大出力です。
汚いスピーカーからは外観とは裏腹に良い音出ています。

放射線MCA分析など行われている方、良質なNaIを使ったシンチレーター
フォトマルPMTなども在庫しております。
球露屋の3インチクラスのシンチに使われているクリスタルはロシア軍用品ですし
2インチクラスは特注のクリスタルを使った高分解能です。
ガイガーカウンターにつければ超高感度にカウント計測が可能です。

新品充電池単三タイプです。
世界中に売られています。

容量見てください・・・3000mAですよ。
嘘に決まってるでしょ 話は半分?それ以下と考え使えば
腹も立たないです、良くて600mA悪けりゃ300mAと決めて使うと
良い感じで使えています、常時大きな電流が流れるようなところでは
使わずラジオや小型トランシーバーとかね。
その辺の雰囲気がわからない人はエネループ使うことです。
”全くだっ”て思ってる猛者が球露屋のお客様です。

ハリクラのラジオで質問いただきました。
ベタな2バンドラジオなんです。
12SA7 12SK7 12SQ7 50L6GT 35Z5GTの5球トランスレスラジオで
Hallicrftersらしく何となく回路も通信機風です。

いまもFENが流れています。

短波も聞ける・この文字盤見ていたらBFOを付けたくなってしまいました。
Hallicrafters 5R3シリーズで1950年ころのベークライトラジオです。
アメリカではこの形に魅了されてる人が多いようですね。

アクションバンド
悪用される前は警察無線や消防無線は一部のマニアの楽しいアクションバンドでした。
傍受悪用があってから急速にデジタル化が進み聞けるのは一部の消防だけとなりました。
今でもアマ無線、鉄道無線や業務用無線、イベント無線などは聞くことが出来ます。
それと回路が比較的簡単でダブル通話時などはビートがかかり管制には好都合な
航空無線はAMアナログが今でも使われています。
良識とスキル有るマニアの方が楽しむアクションバンドは未だに多く存在しています。
その中でも球露屋は夢馳せるエアーバンド航空無線が大好きです。
広帯域スキャナーで聞いたりわざわざ本物トランシーバーで聞いたりしています。
防災無線もプライオリティーしています、放送がうるさいとクレームがあったようで
ボリュームが下げられ最近聞こえにくい対策です。
球露屋では楽しく簡単に聞けるようなレシーバーなど多種ご紹介しております。
ラジオ代わりに如何ですか! 球露屋のまわりくどい宣伝でした。

2014/11/06
たかがツマミされどツマミ中古外し品や新品

下手にこだわると大変です、5個で2万円以上です(笑)
一番小さな汚い中古金属つまみは航空無線用で一番高価でした
アメリカ3箇所から入手しているからそんな感じでしょうね。
ココ見ていただいてる方ならわかってくれると思いますが・・・
一般世間じゃ数百円でしょうね、それでも汚いのなんか買いませんね。
でもMILスペックは何となくオーラーが出ていて付けるとマッチします。

15時間以上通電エージングしながら楽しんでるコリンズは良い感じ
長時間エージングでコンデンサの発熱を発見使えてるけど交換
コンデンサでロスするとダーリントンパワーTRにも負担があって
発熱も多くなります。アルミ筐体全体で放熱しています。

オーディオ回路とか14V28Vインバータ回路とか入ってるから
発熱は有るんだけど少しでも怪しいところは整備、何れにしてもミニトロンの
デジタル表示が格好良くて遊んじゃってます。

今日は昨日からチマチマっとLEDのVUメーター組んでます。
部品点数少ないキットだけど不動欠品じゃ白けますから組んで
動作確認してご提供中です、組み込んで動かないんじゃ駄目ですからね。

ダイレクトコンバージョン受信機のSメーターなどにも良いかと思いますよ!

バッテリー計とかも楽しいですね。

肌寒い時はヘッドオーバーを首につけておくと温かいですよ
首周りを暖かくすると薄着でも寒くないですね。

2014/11/05
LEDのVUレベルメーター 4個全部不動品
全部駄目って本当の話ですよ。

アッセンブルされた基板で密封袋に入ったものだったけど
ソルダリングラインに問題が有るのか? 全部開封して直しました。
地味な作業だけど直ぐ使えるように仕上げて販売します。

動作保証?のコリンズは全く動かず慎重に整備すると
電源は投入でき動き出すも・・・・表示が数字になってない更に整備

何とか表示するものの数字が変じゃん、でもミニトロンの表示は優しくて良い感じ

ミニトロンってLEDとか高圧表示管とは違いフィラメントでホワっとした
表示、人間味と温かみがあり目が疲れません、その辺も考えてコリンズは採用したのかな?
ミニトロンは寿命が来るとか言ってるのは日本だけかな表示が見えなくなったら命取り
そんな装置にコリンズが使うんだから意味があるんでしょうね。
7セグを構成している細いフィラメント?から発生する光は優しく認識しやすいです。

送信終段まわりはさすがのコリンズしっかりしています。
専用トレー無しでの運用を考えて序に改造もしておきました。

お尻もスッキリしました。

ちょっとニンマリな瞬間

トレーに入れられず電源入れられ起こされて驚いてるかな
コリンズの251-TSOは元気になりランニング中、感度も音質も良いですね。
日本の言う動作品とは全く違いますから予備部品がなかったら再起不能品でした
致命的な故障は無さそうだ、主要部品は使えそうだ、これが世界の動作品
と考えれば落胆も少なくなると思います。
球露屋は皆さんにご伝授できるような技量もなく匂いで整備しております
質問とかの返答はしたくても出来ませんので悪しからず。

きょうは、どんよりと重い曇り空で寒い埼玉北の方
こんな半端な我慢できる寒さこそ気を付けないと風邪ひきますね。
皆さんも気を付けてくださいね。
球露屋は暖房付けて装置実験用の仕込み作業をしています。

欲しくても有るようでない物が最近多いような・・・感じ
時々愚痴ってるけど例えば1Wか2W程度の大きめなベタな紙コーンの
スピーカーとか昔は普通にあったのに見つけることも大変
大きなマグネットが付いた大出力用なら有るんだけど。。ラジオの製作
とかに使わてた貧素なスピーカーが欲しいです。
バッテリーとかも超高性能なものばかりベタなニッカドなどもないですね。
頭が時代について行けてないだけかぁ〜

2014/11/04
FENを聴きながら、チマチマっとコリンズのテスト用コネクタ作り

これで大丈夫かなぁ・・・ 壊れていてもコリンズは高嶺の花
話戻っちゃうけど、駐留米軍向け放送だけどFEN良いですよ。

絶対鳴らさないと・・指示通りの厳重梱包、配送で海外より入手

ダイヤル針が違うもの付いてるしドライブ糸も切れてるし
純正のダイヤル針に交換して回路の点検と整備
面倒な調整や整備は無事適当に終わり
何とか復活、これ絶対復活させたかった。
短波も良い感じだしAMのFENが。。。通信機音で聞こえるようになりました。
通信型受信機と同じ真空管構成なので当然かな

これ、ハリクラフターズの2バンドラジオなんですよ、音もハリクラの音です。
改悪かな、薄れたコンチネンタル白文字を爪楊枝でタッチペンした。
掃除ばかりしてる奴が使ってるとこの白文字は消えちゃいます。

ベーク筐体も状態良く元気元気、チープなツマミ類も健在
FENが心地いいです、AM局FENの音で評価している球露屋です。
本当ならもっとタバコのヤニや油汚れなどで黒く汚れていると
味も有るんだけどコレは綺麗でした、格好良いデザインにうっとりしてます。
1950年代のラジオだからこれ買ったオーナーは。。亡くなっているかもしれない
広い車庫兼物置に長いこと仕舞われていて、日本で生き返るとは天国のオーナーも
驚いているだろうなぁ〜 終戦から5年くらいしか経っていない当時のラジオだからね
変に感動・・・

暇な時は電池パックかち割って電池入れ替えしています。

球露屋ではスキャナーラジオから実機航空機用トランシーバーなど
直ぐ使える楽しいセットとしてご紹介中です、随時更新中
電池といえば小型7.5V電池マイクアンプや小型装置組み込み電池に最適です。
カメラ電池としても使っている物ですが日本ではあまり馴染みがありません

球露屋はスペースのないマイク内部にALCアンプとこの電池を直接半田付けして
使っています、便利な小型電池です。

2014/11/03
ちょっと大きめのアルミケースご紹介中です。
激安というわけではないので使い勝手でご検討ください。
自分も使用して具合が良い大きさにデザインのものをご紹介しています。

高さと奥行きがありがたいケースです、DACとか小型アンプなどで使われてる
ケースなら安いのかもしれませんが中国製でもサイズの大きなものは
大量放出もなくそれなり価格です。

朝シャン(愛車)してきました車ネタかな、マフラー触媒から異音
中がズタズタになってるんだろうなぁ・・聞かなかった事にしています。

昨日ないもの売ってしまって違う高いもの買ってもらって・・・
お客様に恵まれてます、新品最新スキャンレシーバーが安く売られている中
球露屋では使いやすく性能もイケてる古いレシーバー達をご紹介しております。

中古レシーバー価格で新品が買えますからね、遊び心有る方以外手出しご無用ですよ。

デジカメ画像転送とプリンタだけに使ってる無線ステーション
何となく反応が遅い、壊れたら買い直すってことで分解

2π√LC/1とか無視無視バキッと穴開けて適当な広帯域アンテナ付ける

何となく反応が早くなった(プラシーボ)

2014/11/02
やっちゃった・・ないもの売ってしまった。
悔しいのと申し訳ないのとで汗が噴き出る、売れると満足でヤフオクや
Webショップのアイテムを削除するのをどうしても忘れてしまうことがあります。
個人情報はしっかり削除しておりますのでご安心ください。
本当にごめんなさい!! 悔しい遊んでもらいたかった・

安くてリスクが面白そうな○製アイテム色々自分が使うつもりで計画購入
するも入荷が鬼遅く紛失か計画完了して忘れた頃にやってきます。
メージャーな外資系輸送会社を頼めば早いけど凄く割高で意味がない
計画しちゃ駄目、買っておこうと忘れても捨てられても良い物だけですね。
常時販売している○製は外資系輸送にしています。
情勢にも敏感に反応し全部紛失も過去にあり計画予定は出来ないとあきらめましょう

在庫ユニデン890(メモリー200)と895(メモリー300)は動作確認用に
航空無線を70チャンネルくらいメモリーに入れました。
ただ触りたかっただけ・

デザインが格好良い少し大きめのモービル、固定機という感じです。

あぁ〜あっ 今日は3連休中なんですね、良いなぁ〜
球露屋は土日も連休も祝日も正月も休みなしです、何時でも迅速です。
暇な時に遊びたい、ちょっとスリルを味わいたい、変な汗出したい
そんな猛者様を待たせませんから球露屋の怪しいアイテムで遊んでください。
暇な時は宣伝ばかりになります、ごめんなさい

低電流麦球も入手成功したので販売中のユニデンレシーバーの
バックライトを交換しました。

中国製のニッパーもいい仕事してくれます。
販売中だって良いと思えば追加で手を入れちゃいます。

いい感じとなりました、4個のフィラメント球付けても50mA前後です
大電流で鬼明るさを求めるか程々明るさ低電流かです。
LEDにしてる人いるけど・・味がなくなります。
正直なところ自分で使いたいレシーバです。

いつもの公園今日は犬覧会? 犬と車がいっぱいでした。
家にはジャンクがいっぱいでした。

完全動作品(どこがぁ・・)こんなのが箱いっぱいなんですよ。
ツマミ1個6000円だってそれに送料じゃ腰が抜けます。
ボーイングトリプルセブン777のオーバーヘッドパネルボタンスイッチは
新品1個27万円です、トグルスイッチ5万円です、これ本当の話です。
球露屋は貴重な部品取りとしています、リスクあるけど外せないセスナトランシーバー
マイクロソフト、フライトシミュレーターをやられた方なら・・これなんですよね
そんなわけで古いのに高額アイテムですが余裕の有る方へおすすめしております。

本物はいいですよ。
スキルと余裕の有る方向けラブコールです。

2014/11/01
以前に愚痴った、線切りニッパー 使い捨てだぁ〜

安い中国製、作りは甘いけど半田付け後のリード線切断など結構使え
壊れないし普通に使える、安い日本製と中国製どうなんでしょうね・・
直ぐ壊れると思いヤケクソで買ったけど壊れないので売っちゃいます。

午前中はデジタルエコーの動画を作っていました。

公開用動画とアイテムに添付する注意点も入れた適当動画2種作りました。
YouTubeにアップしました。
デジタルエコー動画
間違っていること前提です、スキル有る方には釈迦に説法ですけど
雰囲気だけでも感じていただければ嬉しいです。

雨のドライブ散歩、カッパ着て歩いても良いんだけど本来愛車のための
散歩なんです、別に足クルマでもなく遠出するわけでもなく、何なんだろう
手間のかからないペットみたいな奴です。
愛車話は置いておいて・・アメリカに追従金融緩和でドル円110円突破って急加速だぁ
昨日今日とドル支払いがドバっと来るのに弱小個人事業主には結構深刻です。
景気が同期しているなら直ぐアイテムに直結転嫁で良いけどそんな雰囲気でもないですね。
アイディアとニッチさで踏ん張らないとね。

2014/10/31
どうせダメ元。。という気持ちで5Vパワーバンクで遊ぶ
18650電池仕様で電池は別売の抜け殻です。

新品ノートPCの新品電池をかち割って装着
勿論、組付け不具合とかあって手直ししながらの作業
3.6V電池をUSBマイクロから充電し使うときはUSBAから5V出力
充電中は赤、使用中は青LED点灯ってチープながらしっかり動く
18650電池はしっかりしたものを自分で入れたのが大正解だった

携帯の充電とか外部5V電源、緊急電源に小さくていい感じです。

使い道ありそうです、かち割り電池入れて2個だけご紹介いたします。
しっかり動作確認してご紹介しますからね。
それにしてもUSB種類が色々あって笑ってしまいますね。

FT-817で事足りてるんだけどそういうものでもないですね。
さいごのセットスロバキアトランシーバーランニングテストです。

常連様に購入いただきさいごのセットとなりました。
リスク高く新品なれど不具合とかがあり今後入荷予定はございません、
大放出価格でした。

今日はドライブ散歩後に松の木のせん定しました。
30年も経つと当時は可愛い木だったのに幹は細いのに縦方向に伸びちゃって
お隣に被さってるし風で揺れるチンケな松の木で笑っちゃいますが
球露屋汚宅と一緒に歳をかさねた松、トップヘビーを解消しました。
お隣さんが脚立有るよ、のこぎりあるよ、高枝ハサミあるよ(笑)
全部借り物で10分で終わっちゃいました。
言っておきますが農家の家やリッチな豪邸に有る松の木とは次元が違いますよ・・・
写真をアップするのは恥しいから控えます。

2014/10/30
朝からずっとFENです、8時間以上流れてるかな
都内だと電波も強力でノイズもなくなるんだろうなぁ〜
ノイズ混じりなのになんで体に良いのか?優しいというか・・ わかりません。
球露屋は英語全く駄目なので頭をスルーしてるんでしょうね。
ノイズ混じりのノリノリな音楽流れると最高です。

ノイズ混じりのFENがないと凄く寂しいのです、仕事もはかどりません

先日までランニングを兼ねて使っていた何度も色替えしてるPHILCOは
売れてしまい今度はランニングを兼ねたAdmiralラヂオを役得で使用中
Admiralの音なんです、PHILCOの音とはまた違い少し高音が効いた甘い音です。
回路構成と球の違いがハッキリ出ています。
ベークライトラジオは何となく角々のエッジがだれ塗装の適当感も有り経年の傷汚れ
全てが味となりいい雰囲気を醸しています。

2014/10/29
動画の撮影も終わりました。
ツーカーな方には球露屋の変な文章より動画をみて雰囲気を感じてもらった
ほうが早いので最近はバカ露呈の適当な動画を迷惑でしょうがお付けしております。
ちょっとした事とか愚痴りながらしゃべっています。

最近連続で荷物が消えてるんですが・・・・
どうしても欲しかったトランジスタや小物部品を○から買うも消滅
凄く時間もかかり既に代替え品をイギリスから入手し終了している
大きなものは高確率で凹んでるし以前は新品スペアナがベッコリでした。
販売ショップの問題ではなく郵便事情のようで・日本は嫌いなのかな
後回し後回しで最後に”ポイッ”かな
壊れていても届けば遊べるけど消えちゃうと困っちゃいます。
保証してくれるから壊れていたら返却すれば交換してくれます
大きく重い物のEMS郵便代金を泣くことになるので非現実的です。
スリルとリスクを楽しむってことであきらめてます、愚痴です。

繊細に動作しているメーターだけど長旅で?内部の小さなゴミ1個が気になる
凄く小さなゴミは下に落ちて見えないけど気分悪いハイリスクだけど分解

本体から外す(はがす)だけでも経験がないと壊してしまうんですよ。
小さなゴミも取れスッキリ古いけどメーター機構はしっかりしてます。

2014/10/28
真空管試験器多種ご紹介中です、選択肢を増やすと売れないんだって
それって素人相手の話でしょ
猛者様は十分悩んでご検討いただき選んでください。
高価ですけどHICKOKのエミッション試験機はオススメです。

今日は朝から頭さえてるのでもう1セットのチェコマンパックの整備をしました。

液漏れ電池を外して大掃除からはじまります。
新品未使用と言っても年代モノです、何となく不安定は毎度のこと
今回はそれに加え変調が乗りません
なんと未使用マイクセットが壊れています。

セットの特殊工具が役に立つとは・・

マイクユニットが駄目でした、同じものを在庫してました。
CCCPマイクユニット以前全部売ってしまったけど1個残しておいて良かった
チョコ軍と言っても使っているものはロシア製です。

このユニットは球露屋グッドジョブでした、もうないけどね。
PLL整備してダミー送信するとノイズが変調に混ざるので
コンデンサ交換してクリアーになりました、マイク感度も良く
50メガFMで普通に使えるトランシーバーですね。
販売する時は適当で間違っているけど簡単な説明を入れた動画もつけています。
雰囲気を感じてもらうには球露屋の下手な文章より適当動画のほうが
良いことが最近わかりました。
右から左にホイホイ販売できれば良いんだけど個体ごとに必ず何かあるんです。

今日は朝からTERRA航空トランシーバーの再整備

PLL-ICを触っても鼓動を感じず? 雰囲気で直します。
裏ワザ電源2系統用意してトレースし無事この世に戻ってきてくれました。
TERRAはハンディーも航空機用も音質は高音で明瞭度をあげていますね。
それにスケルチ開放時の音もTERRAの音です。
元気になり6時間航空管制を聞き入っちゃいました。

2014/10/27
楽しいCBクリコンに日本製の高品位クリスタルを付けてみた(2個だけ)
あとイギリスからも注文してるからクリスタルが売るほど在庫となります。

球露屋キットは問題対策済みだから交換しても変わらないけど自作無線機系
のクリスタルって言ったらこれですよね。
自作無線機のクリスタル、希望周波数を特注して届いた頃には自作機は既に失敗してる事
一度や二度ではなかった過去を思い出していました。
当時はせっかちな性格じゃ自作は無理でした。
ラジコン飛行機もそうだった、実機の写真をアメリカから買うんですよ。
今じゃインターネットで数秒だけど当時は1ヶ月2ヶ月かかりました。
小さな写真を元に細部を想像して下手ながらに作りました。

これって変ですよね・その1

下部がないじゃん
これって変よね・その2

ねじ切ってないじゃん
高い確率でこんな当たりが入っているんです。

球露屋は出不精、早い話は引きこもり系ジジイなんですけど
行って聴いてみたくなっちゃう。。スピードウエイのハンディートーキー通信
アメリカじゃ凄いブームになってるナスカーラジオ(普通の広帯域)
こんなアンテナで聞くんです、400M帯域ですね、

余計な性能は不要でレース場をカバーできれば良いアンテナです。
日本で使われているのも多分400M帯域でしょう
本部とレーサーの緊迫した通信を聞けそうですね。
アメリカ人の好きなところで、こんな小さなアンテナに全てを求めていません
素人ですら使う場所でアンテナを取り替えています。

凄い反響だったUSEDビンテージ布巻電線は完売しました。
常連様や猛者様につかってもらっています、絶対良いですよね。
売れたあとだから言いますけどブランドで評価するものではなく耳で
評価すれば自ずと結果が出てしまいますね。
高周波ニスが塗られ布ほつれもなく周波数特性も良いので
ビンテージ装置の修復配線などにも最適な布巻き電線でした。
今回は大好評のビンテージ布巻電線の長期保存新品電線です。

前回のものとは線材太さは同じですが撚り銅線1本1本が細いものです。
残り僅かです。

2014/10/26
24時間動かしてるから直ぐファンが喧しくなる
何度ばらしたことか・・・

低粘度の油に浸して回す
アルコールで拭き取る

そんでもって組み立てる

新しいの買えって声が聞こえる。。耳貸さず次は大型ファンにしちゃう予定
生活感ある環境だから綿ボコリ最悪
わざわざ5年補償にしてるけど、壊れました、預けました、修理しました、
1ヶ月何てやってられるわけもなく壊れたらその日のうちにシステム入れ替えですね

こんな樹脂ケースのチープなデザインも業務用無線機みたいで好きです。

わざわざCBトランシーバーで聞くこともないけど7メガSSB聴いてます。

球露屋はハンディートーキーでも特小でもCBでもHAMでも全部好きで
楽しいです、電波遊びに違いはありませんね。
ソニーのICBシリーズも高嶺の花だった、NASAも高かったぁ。。
楽しさを教えてくださったCBトラッカーには今でも感謝しています。

常連様から(笑)何やってんのぉ

いい感じのデジタルエコーです、CB愛好家にはお馴染みですけど
スプリングエコーではなくデジタルエコーです、回り込みもなくすんなりクリアー
なエコーを付けられますよ、エコーレベルやエコーディレーも可変でき
エコーが効いていいる時にディレーを回すとロボットボイスにもなる
アメリカではCBは当然アマチュア無線でも付けちゃって遊んでいます。
8トラックテープをエンドレスにしてヘッド追加して・・・・回り込みで失敗(昔)
ラグチューならSSBで使っても楽しいかな、内蔵できるようになってるけど外付けにすれば
スカイプにも使えるし無線にも使えます。
音声加工を楽しめる装置です。

2014/10/25
今日は朝から整備とか言うと格好良いけど、すったもんだしながら
眺めています、古いのでリスクが高いセスナCOM/NAVだけど雰囲気は最高
高性能じゃないところは格好良さで完全にカバーしてる

今まで20台位アメリカの専門ショップより入荷して手直しで動くのは半分ですね。

タイミングベルト駆動のメカPLLは癖があるけど味があります。
画像の個体は仕込みを終えガンガン入感して調子が良かったけど数時間で
動きを止めてしまいました、またあとで再整備です。
現在円安だし送料も上がり買えないので、在庫を整備しています。
昨今部品取りばかりが増えてしまうけど球露屋が好きな機種だけご紹介中です。
航空管制トランシーバー色々ご紹介中です、遊びたい方是非ご検討ください。

2014/10/24
某国郵便は最悪かな全く予定が立たず散々待たせて紛失です、送ったのかも怪しい
DHL、FedExを希望しても全く無視、世界中の知ることになり他国で業務し発送は某国
海外ブローカー通してるから損害はないけど時間のロスが深刻です。
球露屋は大切な時間は無駄にしません迅速発送、欲しい時が遊びたい時を十分理解しております。
セッカチなお客様大歓迎です。

金曜日はいつも暇なんで執念深く更に追求すると何となくわかりました。

電圧を下げました、4.3Vくらいにするとノイズはほとんど無くなりました
同じように気になっている方はインバータータイプでも直列に大きめな
ダイオードでも入れて電圧を下げて見てください5Vより少し下げることで
ノイズは消えます(ほとんど)
球露屋は暇に任せて3端子つけたけど電圧に注目してみてください。
多分ダイオード入れれば電圧降下するからいいと思うけど・・・

LM388、好きに電圧を設定できる3端子で5A!!!

5Aは絶対嘘なんです、嘘じゃないけど無限仮想ヒートシンクでも付けないと無理でしょ
なんか格好良いなぁ〜

今は5Vにしてるけど何ボルトにでも調整できちゃいます。
200mAしか流していないのに結構ヒートシンクは熱くなります。
3端子系の方が何か落ち着きます。
ドラレコに付けるとカリカリ音声ノイズは更に下がったけど完全ではなかった
音声なしで使ってるから良いんだけどこのアダプターは愛車に常設となりました。
レダーやらドラレコやらごちゃごちゃ・・・・イラッときたら全部外しちゃうかも
そんなことより微かに聞こえるドライブ系のコッコッ音がきになる今日このごろ

今日も散歩ドライブ平日なのに駐車場がいっぱいでした。

休日でもサブ駐車場だから3台くらいしか駐車していないんだけど。。。
横にある芝生仮設駐車場の端っこに停めて散歩開始するも出たり入ったりする
クルマが多すぎ

グランドゴルフ大会でした、早歩きで池を回り帰ってきました。
自己防衛です、今のお年寄りはすごくお元気ですね。
球露屋15年後あの元気は絶対無いでしょうマイカーも持てるかわかりません
車ネタだけどココで愚痴り
最近の車のアクセルってVRでいうAカーブBカーブCカーブじゃないけど
ちょっと踏むとガクンと発進しませんか? ポンコツプントもそんなアクセルです
これってお年寄りとかも順応してるんでしょうね、球露屋は未だに馴染めず慣れません
マニュアル車でいうところのハンクラ時間がないんですね。
昔のビックトルクのアメ車でさえ一気に踏み込んだら恐怖だけど踏み始めは
ゆっくり発進する、これって最近多い踏み間違え事故とも関係有るのか?
少し踏んだら少し動く挙動を見せた昔のトルコンのほうが素直だった気がします
マニュアルなら半クラ時間が有るから気持ちに余裕が持てる気がしますけど
馴染めない球露屋が不器用なだけですね。

2014/10/23
スロバキア製、マンパックトランシーバーは具合が良くなったのでご紹介予定です

使われているバッグ類が球露屋で販売してるグリーンバックと同じものでした。
ブローカーに聞いてもロシアの軍プラントから放出されたものだし実際に使っていた
らしい,、革命当時の10年代と違い80年台とかの近代だから多分大量生産して
ロシアでも使われていたのかもしれません。
チェコが発祥かも知れません、ロシア軍マップバッグなども作りは同じなんです。
言語も似てるしロシア、ウクライナ、エストニア、チェコ近辺事情はよくわかりませんね。
大陸つながりは島国日本人には理解できません。

どーでもいいけど、今日は寒いですね。
エアコン暖房中、FENが流れる球ラジオからはマイケル・ジャクソンが小気味良い
ノイズ混じりが心地よい(後者のノイズと違いアナログノイズです)
著作権がありYouTubeにアップしても音声は切られてしまいます・・・

今日も懲りずにドラレコテスト、マイクロSD32Gクラス10が来たので
装着してコンデンサ付けたシガーケーブルでのテスト・・やっぱカリカリノイズ
がしっかり出ます、コンバーターICからの爆裂ノイズは幾分抑えられてるけど
音声なしか安物シガーケーブルは充電用と割り切るしかありません。

本体の性能は良いのにシガーケーブルで評価落としてる
今日も動画を撮ってみました。
シガーケーブルのカリカリノイズ動画
コッコッ言ってるはドライブ系の異音と振動ははじめから有る愛車でございます。
球露屋は安く作るためインバーターIC使ってるものは駄目と決めつけました。
こんなノイズじゃラジオ等にも入るでしょうね。
家庭用100VUSBソケットが付いた電源も凄いノイズを出すものもあり選別して捨ててます
本体消費電流は実測200mAくらいだから多少熱が出ても3端子レギュレタ使った物を
試してみようと思います、幸運にも在庫は常連様に買ってもらったので気が楽だけど
初心者や日本の製品しか使ったことのない人や余裕のない人が買ったら。。。怖い
本体はバッチリ文句なしですが・・球露屋は安くて効率も良い電圧コンバーターは
要注意、充電器がスイッチングってのも違和感あり石頭から脱出できません
トランスにセレン整流器がバッテリー充電器だろ・・・(クソ石頭)
球露屋の勝手な偏見です、全く気にしないでください。
でもこんな自分勝手な偏見からニッチな仕事が成り立ってるのでどうかご勘弁を!
同じ経験をされている方へ
3端子で簡単に作れるけど面倒でしょ・・お任せください準備中です

ドラレコ常連様に買っていただきました。(ホッ)
初心者様とかでは・・・ちょっと? 楽しすぎるアイテムでした。
スキルと遊び心と余裕が有る方でないと楽しめないアイテムです。
吸盤スタンド代と思い使ってみてください。
球露屋は車内電源引き回しを早く行いたいのですが今日はあいにくの雨
作業順延となりました。

怪しいドラレコ普通に使えました、でも音声が電源ノイズを拾います。
マイク感度高すぎ、内蔵電池では問題ないし別に音はいらんけど遊んでみました。

雨のドライブを終わり早速バラしてみた。
チープだぁ でも画質は思いのほか良く良い感じ
このインバーターがノイズ源のようです。

半田付けが球露屋より下手すぎる、たっぷり錫の入った半田で手直し
序にコンデンサ1個追加

オルタネーターノイズはなかったけど目の前にあったコアも
付けておきました。

コンデンサ追加は効果がありカリカリ音ノイズは低くなり我慢できる
天気の良い日に愛車に再取り付けします。
適当につけて走ってみた動画アップしました。
チープなドラレコぽん付けして使ってみた
YouTube動画です。

2014/10/21
球露屋でご紹介中のハリクラフタ−ズ SX-110、安くはないですが
クリスタルフィルターも効きもよく極上品でステップアップ専用電源付きです

直ぐ使えるセットとなっています、余裕のある方これで楽しんでください。
ハリクラフターズの中でも上位機種です、きっとご満足頂ける逸品です

ドラレコこんな状態で届くのね

買っておいたクラス10メモリー入れてっと(爆)

あぁ〜あっ、間違って買ってしまいました。
マイクロSDかぁ アマゾンで買い直しです
適当な4GB入れて動作テストしました。
1080Pは画質もいいし普通に動作しました、簡単だし明日取り付けて
動画アップしますね、コストパフォーマンスは凄く高い
良く有るもしものことを考えて2セット買ったけどどちらもバッチリ動きました

こりゃ良いわ、ドラレコ走りの頃と違い高画質でした
1台余ったので2800円で売ります

その後のトランシーバーは動きません
新品というのに動きません、ダミー通してスペアナで見ると・・・
FMノイズは出るけどPLLが弱くて全滅で狂っています。
送信出力も出ません

部品はドイツ流れというかロシア流れというか良い物が使われています。
高周波ニスが塗られしっかりした引き回し良い匂いです。
球露屋の無手勝流修理の始まりです、匂いと雰囲気を十分身体で感じ
老眼の目を擦りながら同時に鼻を効かせます。
冗談は抜きでゴミと半田付け高周波ニスのいたずらです。

一気に元気に動き出しました、感度もよく送信音質もOK、ハンドセットのボタンを押すと
トーンも発信できます。
球露屋は40M帯域のロシア軍用無線機を何台か在庫しているのでこのトランシーバーを
使いモニターテストなどが出来便利です、それでいて50M帯もカバーしている優れものです
新品動作保証と言ってもこんな感じなんです、ハイリスクです。
そんな中途半端なリスクは球露屋が吸収して楽しく遊べるようにしております

格好良いマンパック新品トランシーバーフルキット

動くものだけ入荷というわけでもなく苦労します。

美味しい周波数です、44〜53.975Mhz FMなんです。
スロバキア軍用でフルキット凄いセットになっています。
新品と言ってもバッテリーまわりが。。。ですがご安心ください
動くようにしてご紹介予定です。
現地では安く放出されているようですが・・・ツボにハマるトランシーバーです。

2014/10/20
やっとこさ希望する麦球を手に入れることが出来ました。

使った人じゃないとわからないイライラする事です。
ヨーロッパから入荷した低電流ムギ球のプライスは高価だった

5V〜8Vで0.01A〜0.02A、20mA以下でOK!これが欲しかったのです、6Vが適正
12Vで使うなら2個直列で使います、当然ですが低電流だから高温になりません
樹脂メーター溶かしたことありませんか? 球露屋の使い方が悪いのでしょうね。
3ミリに満たない大きさで電流値が凄いものは明るくて良いのですが高温になり
時にはビニールテープも溶かします、そしてすぐ切れる(球露屋の場合です)
暗くても役目を果たし安全に長時間使えるものが最近ありません、LEDに交換してもいいけれど
フィラメント球の生きている感、アナログ感が良いですね。
フィラメント球で省電力です、2個つけて200mA以上とか言ったら辛すぎますね。
ユニデンのレシーバーのバックライトにはこのランプが最適です。
4個使うんです、ランプだけで400mAでは小さな電源では持ちません。

10年前に入手したこんな日本製ランプもメーターなどに付いていますね。
これ1個でLED何十個も買えちゃいます。
サイズも大きく明るいですけどこれで12V0.05A 50mAです。
細いフィラメントで作る技術はあるけど需要がないから作らないのでしょうね。
使う人しかわからない細かいことです。

海外CBハンディートランシーバとかご紹介中です。
楽しいアイテムですよね、改造して使うか、受信を楽しむか
良識を持ったスキル有る方向けコメントとアイテムとなります。

当たり前なんでしょうけど地デジになってTVIが激減しましたね。
再開局してから20局くらいのQSO(海外デジタル)だけど禁断の28メガ固定局
TVIに苦労した時代の方ならわかってもらえると思います。
弱電界地区で28メガとかタワーでも建てないと絶対無理でしたけど
現在は当時安心だった430はちょっと注意が必要になり短波は比較的
安心になった様ですね、何れにしてもローパワーでのお話です。
地デジの恩恵です、TVIで閉局されてるOMさんも是非再トライしてください。
外来ノイズは増えたけどTVIは減りましたよ!
お客様を発掘しないと・・

2014/10/19
古いレシーバー、生意気に200メモリーの高級機(当時)普通に感度もよく
使っていても楽しい古き良き時代の銘機だと勝手に思っています。

マニュアルもあるけど見ずにエアーバンド登録して聞いています。
集積度が高くゴチャゴチャした液晶が付いた今の装置と違い少し整備すれば
動き出し当時の性能のままです。

何となく未完成度感が格好良いCBトランシーバーはマイブームでハマっています
ちょっと綺麗すぎるのは喜んだらいいのか不安か・・後者の方でした。

ちょっとAFに問題が有り修理することにって言っても球露屋は壊すの専門です。

ハンディーなのに凄く大きな変調トランスでしょうか?
こんな感じで慎重にバラしながら写真で記録しておきます。
匂いとカンと雰囲気でピンポイントにターゲットとしたコンデンサを交換して
珍しくビンゴでバッチリ動作しました。
ある程度使用感の有るモノのほうが動作するものは多いですね。
この当時の物は車と同じでデザインや使い勝手、癖などが各社で違い
凄く楽しいんです。

2014/10/18
税関から連絡来ても覚えがないというか。。
そう言えばドライブレコーダー買ってたっけ、一緒に使いませんか・・安物だけど
勿論動作確認しますよ、某国製でコピー商品も出まわる程評価の高い本物?
1080Pの高画質だってGセンサーも付き赤外線もついてるらしいけど見るまでは信じません
一緒に人柱してくれる方いますか? 安くします。

今日は散歩から帰ってから1日中ノイズ混じりのFEN聞きながら作業していました。

ノイジーなのに疲れない不思議なラジオです、甘い音なんです。
これ売ろうかな・・・ランニングも十分おすすめの汚いラジオです。
愛着がわいてるけど次に控えた奴がいるので売っちゃいます。
都内とかならFENガンガン入るんだろなぁ

ゴリゴリガリガリ
自分でやらなきゃ講釈師になっちゃうから・・

クリコンケースの製作、相変わらず適当にすすめます

前回言った様にBFOも組み込んでいます。
ダブルスーパー受信機は455と10メガ台に変換しているから
アンテナ端子からのBFO注入は失敗でした、普通のラジオなら近づけるだけで
ビートが入るんだけどCB機は駄目だったので455フィルター部に
同軸の先1センチ位芯線を出して近づけて固定しブラケットのネジ穴より
引っ張りだしてピンじゃジャックでBFOとつなげました。

ビートの強度を調整して聴いてみるとバンバン7メガCWやSSBが飛び込んできます。
これ楽しい、BFOがオン・オフできるとAM放送聴くときに良いですね。
電源SWなんか付けていませんパイロットLEDは眩しい
BFOピッチVRはSW付きに後で改造かな

CBトランシーバーで短波帯聴いてるってだけで楽しいです。
性能が良くないから可愛いんですね。

コールマンのマジックテープでとめて完成しました。
クリコンキットは一部の変更とコツで楽しく遊べるキットです。

ドクターX ロシアのかんしケリーセットは地味にブレーク中
アマチュア無線カテゴリーで売れるって・・・万能な趣味に感謝と敬意

秋晴れの土曜日皆さんおでかけでしょうね、良いなぁ
毎度のことだけですが球露屋休みなしでダラっと営業中です。

2014/10/17
どんなものが良いかなぁ〜 喜んでもらえるかなぁ〜とか考えるけど
人それぞれだからツボにハマった方だけ見て買って遊んでもらえればOK
十人十色ですね、ふっと思い出した事が笑えてしまいました。
先日、歯科医院で順番待ち患者は球露屋とおば様が一人
ちょっと外に出てタバコ吸って戻ると大きな声でそのおば様が突然
外にでるときはバッグを持っていけって凄く怒られました?
かばんの中身が無いとか言われたら私の責任になるって・・・・・
田舎の小さな町歯医者で待ってる患者は2人受付にも人がいる
球露屋も驚いて大きな声で”はぁ〜”
そんな考えもあるんだと新鮮さを覚えました。
持ち物と行動をしっかり見ていたのですね、学生の頃とか駅でベビカーそのままに
子供連れてトイレとか言っちゃうママとかいましたよ。
頼まれもしないけど心配だから戻るまで遠目で見てたけどね
球露屋は貧乏で風体も怪しく格好悪いけど気持ちだけはリッチに格好良く
行こうといつも思っています。残念な老人にだけはならないように今から鍛錬です。
落ち着いて考えると怪しい風体に加え平和ボケの球露屋が絶対に悪いんだけどね。
なんか愚痴っぽくなりました(反省)寝よ

今日はクリコンキットの動画を作っていました。
ツーカーの方には、球露屋の下手な文章より適当な動画のほうが
間違っていると思うけど雰囲気をわかっていただくためには良いですね
講釈より雰囲気を重視した適当動画です。

昨日の続きです。
セラロックBFOは、安定していて良いなぁという感じです。
1石発振器にバリコンとギアバーニア付けて周波数フワフワしながら
復調していた時代が嘘のようです。

ハンディータイプの周波数カウンターは低い周波数は苦手なので
455Kの2倍の910Kをラジオで受信してみるとピタリですね。
裸のバラックベンチテストでもフラフラしません、VRでピッチも変えられます。
報告前に半完成BFOキットは売れてしましたが
楽しいキットはアメリカのガレージメーカーが安く販売しているものです。
欠品部品を球露屋で用意し半完成にして販売しております。

2014/10/16
釈迦説法ごめんなさい。
ハンディー用ホイップアンテナご紹介中ですが長さが肝ですよ
球露屋では実際使いハンディーに最適なアンテナをご紹介しております。
格好だけのアンテナでは聞こえません。

先日売れて残り1個となったアルミケースは。。自分で使っちゃう事に

禁断のミイラ取り状態だけど下手でもやってみないと格好も付かなきゃ
値も付けられません右から左じゃ絶対に動かない海外キット

あれだけCWやSSBが入感するならBFOもいれることを考えてます。
BFOは親機側に組み込んでも良いかな?

上手く発振してくれました。

40メーターバンドが凄い、コンテストかな? まだBFO付いてないけど
QRMでビートがかかってCWが聞き取れます
SSBも復調できないけどモガモガやってるし面白い、CBトランシーバで
7メガ聞いちゃってる,アンテナは降ろしているから航空無線ホイップです。
28チャンネルで短波放送も聴けますね。
クリスタルの大きい物も注文しちゃったけどコレで全バンド動作確認できました。
これで販売できるかな。

精密ニッパー確かに高価なものは長く使えるけど
日本製って言っても安いものは数本電線切ってゴミ箱行きもあります。

数回使って刃はガタガタまるで球露屋の歯みたい噛みあわせ悪いを通り越して
ハンダ線も切れない、握るとカバーが必ず毎回ずれる
ゴミです、値段は半分以下の中国製のほうが数十倍長持ちします。
昔会社で普通に使っていた工具類は地味で格好悪かったけど絶品でした
同じ物を買おうとすると驚愕のプライスに腰が抜けます。
良い物を使わせてもらっていたなぁ〜と今更ながら感謝してます。
球露屋は違うけど職人が使う工具と同じものを使っていたから当然かな
今となってはイモしか使えない、安い日本製は安い中国製より??のようです
球露屋の中では日本製神話はとうの昔に終わっています(値段相応)誤解のなきように

アンプなしタイプのタナーマイクにはスペースがなく本当にアンプを組み込んだのか?
と匿名メールをいただきました。

こんなもので嘘言っても・・・・・
ALC機能付きの高感度アンプ組み込んでいます。

こんな景色も嫌いじゃないけど序に電池組み込み改造も行いました。

以前ご報告したとおりマイクの首部に押し込んでいます

昨日から販売中の7.5Vアルカリ電池を半田付けしちゃいました。

おんぶ電池も取れてスッキリしました。
爆裂感度はそのままです、PTTを押した時だけ通電するから
電池は長持ちしますね、電話通信は一度もしていないけど
スタンバイピー、アメリカではラジャービープと言う奴も
付けようかな? エコーも良いなぁ ロボットボイスも楽しいかな
エコーもピーもCBだけではないですよ! 以前21メガSSBでも
ラグチュー時に使って失笑されていました。
当時はスプリングエコー、回り込みで大変でした。
スタンバイピーはSSBには結構有効ですね。
ラグチュー使用でのお話です。


2014/10/15
工業会の年金基金ってサラリーマンの時に給料天引きで20年位払ったかな?
その基金とやらが運営できなくなったようで国に移行だって(呆)
基金なんか入らず積み立てておけばよかったなぁ
どうせ減額でしょ、球露屋がもらう頃には年金だって出ないでしょ
何でも良いですわ、それより球露屋が消費税破産しないように頑張るだけです。

3倍オーバートーン用クリスタルとか今じゃ見つけるの大変
中国製はマイクロチップ用で駄目だし特注じゃ割高だし
オシレターで無理やり注入か? 製造元も色々テストするだろうけど
球露屋も出来る事は協力してテストかな
低い周波数はイモ水晶でも発信するけど高い周波数は高品位なものじゃないと
だめな事がわかりました、中華製20と27水晶は全てダメだったようです。
PICとかには使えるんだろうけど無線用としては使えないようです。
逓倍クリスタル何種類か入手してテストをする事にしましょ

問題発生です、楽しいです。
CB無線用周波数変換クリスタルコンバーター、14メガとか聞けちゃってます。

でもローバンドがクリスタル発振しません、保有している周波数高めのクリスタルで
テストすると発振してます、もしかすると新品だけどオーバートーン用じゃないかもしれません
ガレージメーカーの製作者にテスト結果報告しました。
単語だけの結果報告と問題点は理解してくれたようで少し覚えも有るようで・・
次回から悪い所は更新され再現性が高くなるでしょうね。
キットってこんなものなんです、日本のキットは過保護過ぎなんです。
英語の説明書は全く理解できないけど匂いと雰囲気と分かる単語だけで何とかしてます。
動かなくても楽しければOKくらいの気分で楽しまないとだめですね。
40チャンネルをカチャカチャ回して微調整はバラクタダイオードです。
可逆性というわけではないけどAMラジオを親機にもできるんです。
何セットか在庫あるけど問題解決したら販売いたします。
興味が有る方へ一応簡単な周波数範囲だけご報告。
親機CBトランシーバー(26.965〜27.405)
バンド1 0〜0.405
バンド2 6.965〜7.405
バンド3 13.965〜14.405
バンド4 17.965〜18.405
バンド5 20.965〜21.405
バンド6 21.965〜22.405
バンド1は更にローパス入れないとだめでしょうね。

親機 AMラジオ 0.530〜1.700 バンド1 27.530〜28.700
バンド2 20.530〜21.700
バンド3 13.530〜14.700
バンド4 9.530〜10.700
バンド5 6.530〜7.700
バンド6 4.470〜3.300
IF周波数などかち合うところは聴けないでしょうね。
CBトランシーバー受信のみだけど有効利用できますよ!
部品などが更新され再現性が上がり球露屋に供給されたら販売予定です。
球露屋で用意したパーツ類も付属いたします。
半完成部品取り付けた状態にしてご提供予定です。
リスクも有るキットです、わかる方だけですね。

なんでもやってみる、やっちゃう、壊れることを恐れない、リスクを楽しむ
”やってみよう””やっちゃえば”とは今のご時世では絶対言えないのです。
やったら壊れた、やったら火が出た、責任取れっ・・・となります。
それが間違った使い方でもです。
使えますか? どう使うのですか? この質問には責任取れよ!という意味も
現代では含まれています、スキルの有る方には簡単にやってみてくださいと言えますが
基本的なことを聞かれた時が一番難しく多少素っ気ないお答えしかできません。
聞く前に自分でやってみる行動力と遊び心が有る方が球露屋のお客様です。
そんな方には技量はありませんが全面的に協力致します。
同じような事を何度書いても見て読んでくれるのは常連様かスキル有る方だけなんで
意味無いですね・・

2014/10/14
回路がどうの能書き嫌いせっかちな球露屋半田付けしちゃいました。

バンド切り替えやその他周辺が必要だからまだまだですね。

素材キットです、プロトタイプ最新版で部品がチマチマっと送られてきます

コレがクリコンです、面白いのはCBバンドをHF短波を受信できるようにするもの
コンバーターなんです、ガレージキットで普通に米国で売られているものです
勝手に部品を集めて自分も遊ぶけど日本で売ると言ったら色々最新基板などを送ってくれました
局発の関係で親受信機をCBトランシーバーかAMラジオにできるんです。
LWバンドをはじめ7メガから21メガまで受信可能になります。
BFOも付けちゃいます、如何ですか? 楽しそうでしょ?
CBトランシーバー(送信ダメ)の楽しい活用です。
何セットか近日ご紹介予定です。

ビンテージビックビーム重くて特別明るいわけではないけど
電池の小さいタイプは玄関常備、重装備大型は球露屋のコレクション

凄く重いけど長時間点灯させても全く明るさは変わらず頼もしいやつです。
使わなくても時々充電しています。

一度でもこれ使ったら他のライトは不要です。
小型電池を組み込んだ物や本品と同じものも販売中です。
自分で使って納得アイテムをおすすめしています。

台風一過で晴天なるも風が強いです、今日は朝から業務です。
ドライブはお休み、台風が来る、来た時より風が強いって感じです
連休中のテレビはヘルメットした台風報道ばかりでしたね。
今日は強風ですが東北の方も航空機は飛んでいるようでいつもの管制通信が
聞こえてきます

2014/10/13
円高時にまとめて入手した大型アルミケースは在庫がなくなりました。
自分が使うために入手していたもので破格でした。
今じゃ原価以下ですね、自作に都合の良い大きさ(少し大きめ)だと割高
だけど自作派と自分用に追加予定です。
長く使えるか実験で終わるかはしっかりしたケーシングが関係する時もあります。
しっかりしたケースに力作は組み込むことをオススメいたします。
秋月のデジタル時計、しっかりしたケースに組み込み25年以上
使っています。

埼玉北部、風はないけれど雨がパラパラ始まっています。
ドライブ散歩帰りに雨が降り出し間欠ワイパーがランダムワイパーになって
焦りましたが何とか帰宅しました、ワイパー修理が次の課題
台風一過晴天で仕事始めって前回の台風もそうでした。
アウトドア派の方にはストレス意外なにものでもないですね。
関東地方はこれから雨も風も強くなりそうです。

2014/10/12
台風は関東を通過する頃には勢力は少し衰える?過信は禁物ですね。
雨風は強いでしょうから明日から愛車にはフルカバーかな?

台風は少し遅れて関東上陸のようで明日の午後には雨が降り出しそうです。
今日は売れたアイテムの再点検と発送準備、球露屋休まず営業中です。
店舗を持たない貧乏webショップです。

2014/10/11
USA製CBバンドアンテナ、チョット先を切って28メガ用とし愛用しています。

今回は無改造でSWL短波ラジオ用に使おうと計画中です。
長さは約1200ミリと長いので結構使えますよ、如何でしょう
M型変換金具も販売しておりますので自作が簡単です

捨て値ナイトスコープ最後の1個となりました。
球露屋はボディーを赤に塗ってます、ビデオカメラ付けて遊んでみようかと・・

実際に自分でも使って楽しんでご紹介しております
日中は真っ白になるのでこのキャップしたまま使います(ピンホール)

USBカメラ付けてみよう

ハンディーのホイップアンテナって使い方を誤ると本体の命取りになります。

球露屋はBNCがついたSTANDARDのトランシーバーをアンテナ付けて乱暴に扱い
根元から折ってしまったことが有りました、本体のアルミキャストを破損しました
SMA仕様アンテナなら尚更小型ハンディーなので注意が必要です。
腰の柔らかいホイップアンテナを使うことです。

往年の名機は大切に使ってくださいね。

とか言いながら頑強な軍用ハンディーが欲しくなってる・・
局免もらっても聴いてるだけぇ〜です。

5U4GB 2本組 良いのがあります。

ビンテージUSED品なので現品限りです。

奴が帰ってきた! 間違いなく奴なんです(笑)

ガラケーカメラだから小さくて見づらいけど毎年冬の公園で見るでかい鳥

電柱の天辺でこっちを見ています、色は薄汚い灰色で羽を広げると2メートルを超える
白鷺や鴨も帰ってきてるけどこいつは、毎年1羽で白けた行動をしてる。
公園散歩してると遠くからこっちを見ていて頭の上をローパスしたりすごく近くにいて
驚くことがあります、他の鳥は群れでいるのに奴はいつも1羽でマイペース
凄く細い木が折れそうにユラユラしているのに先っぽにとまるのが好き
越冬で遠路遥々日本へ来るんだから嬉しくなりますね。
台風前の秋晴れ気持ちのよい公園散歩でした。
球露屋は連休でもダラっと無休営業中で迅速対応です。

大好評のGUIDEのグローブは現地から来た新品です

ペアになり純正縫製糸でつながっていますが、これ新品本物の証です。
コレを検品していないとか・・・
縫製ミスと思われたようで脱力でした。
良い評価に違いはないけど1つ評価を下げてご報告頂きました。
装着して撮影した物はつながった糸を切りこの時点で中古ですから
自分のものとして使っております、色々な人がいるんだなぁ難しい
神経質な方は日本のスーパーかデパートで購入ください。
特にヤフオク球露屋の全アイテムはノークレームノーリターンを必ずお守りいただける方
価値を見いだせる方向けアイテムとなります。(嫌いな言葉でも・・書いておかないと・)
神経質な方、物を知らない方には使えません
お客様を選んでしまうアイテムばかりです、十分ご納得の上ご購入ください!!
こんな事書いてもこのページを見てくださっている方はディープな方ばかりだから
釈迦に説法ですね。 WEBショップはディープな方向けに意図的に入りにくく
わかりづらいリンクにしてトップページには商品画像などを貼っていません。
常連様、強者様向けフィルターです、柔軟にツーカーで対応させて頂いております。
今日は高速でもオープンにして飛ばしてきます

2014/10/10
ヤフオクの取引ナビがバグっているようですね。
システム変更すると必ず障害を起こすようでスピードが売りの球露屋には
システム変更は迷惑以外何者でもありません。
連絡が出来ないだけで発送業務は迅速に完了しております。
報告もなく1時間くらいで復旧、これが曲者なんですPCの問題かと思い
色々いじっちゃうんですよね。

忙しい時に限って全く的はずれな宣伝メルマガとか入ってくるとイラッと
する前に購読中止か登録抹消しちゃいます。
メルマガでダラダラ宣伝するんだったら”良い物有るから見に来て”で十分
ポイント欲しさに買い物しないしポイント大還元で買う気にもならないです。
オンラインで買った時にいつの間にかメルマガ登録されてるんですね。
そんな感じ方しかしないから球露屋メールマガジンは数年前にテスト送信しただけで
終わってます・・・

アシナガバチの巣がまた出来ちってます、駆除は苦手だし怖いって
刺すこともないんだけど子供とか刺されてからじゃ大変です
キンチョールじゃ噴霧威力もなく一斉攻撃してくるから逃げ回りながら
スプレーするも歯が立たないし直ぐ死なずにかわいそうだから強力噴霧の
殺虫剤を買ってきてからにしようと、その場は逃げました。
家が古いから建材も枯れていて巣も作りやすいんだと思います。

この形見るといい子いい子と撫でてしまいます。

177、TV-2の初期型に使われてるメーターです、これはI-177のメーターです。
食べたくなってしまうくらいこの形が好きです。
少し膨らんでいます。

球露屋はPCの前にいる時間が結構あります。
すぐ欲しい時も直ぐ対応可能です。
せっかちな方、大歓迎な球露屋です。

また台風が多分上陸するでしょうね。
新築戸建、マンションとか新築アパートなら心配ないから羨ましい・
球露屋宅は揺れるから”飛ぶか”と思うこと度々です。

2014/10/09
生理的に受け付けてしまうデザインと大きさなCBトランシーバ

全然聞こえないと思ったら先日台風でデルタループを外していました・・
ダミー付けて送信も受信もばっちり整備しました。
無改造でこのまま使いたい球露屋はコンバーター付けてHFを聞こうと計画中です。
楽しいキット最新版のコンバーターキット入荷予定です。
貴殿もお一つ如何ですか? 楽しい海外用CBトランシーバー活用です。
先ずは球露屋が人柱でいきますね。

2014/10/08
青色LEDでノーベル賞凄い時代です。
高輝度じゃないけど昔黄色LEDとか感動して1個200円で買ってきて一発で焼いたこと
思い出しました、赤色LEDだって昔は高輝度ではなくホロホロと点灯してたけど
自作装置につけると顔が引き締まり格好良かった、今じゃ下手にPLランプに使ったら
目を焼いちゃいますね、夜も眩しく寝れません。
贅沢なお話です。

近所の洗車場で愛車の洗車、せっかちな性格だから一気にゴシゴシ洗車したら
変な汗が吹き出して疲れきってしまいました。
歳相応にのんびり作業しないともう駄目なんですね。

2014/10/07
つけっぱなしのPCのビデオカードの小さなファンがうるさくなったので
玄関先に持って行ってブロワーで一気にホコリを吹き飛ばして細かい所は
雑巾でゴシゴシ小さなファンはバラして給油、もとに戻すと静かすぎる??
ファン回ってるのかな? もし止まってたら固まるからわかるかな。
それより玄関先のブロワーが・・・・まずかったかな?
田舎だけど一軒家じゃない、ご近所の目も有るけど常習犯で変なことばかり
してるから”また何かしてる”って目で見てるんだろうなぁ
球露屋は集まりとか出ないけど婆さんがいるしうまくやってくれてます。
ご近所には恵まれてる環境です。

ミリタリ系だけど無線機だからここかな
数年前より販売してますフルセットSSBトランシーバー

世界最安値ですけど、怪しい周波数だしリスク好きな方向け極上品です。
動作確認してます。

2014/10/06
台風一過、強風がまた出てきたけど暖かいです。
そんな中ノートPCの予備バッテリカチ割り

本体は動きがトロく投げちゃったので電池は新品です。
1セル3.6Vのリチウムイオンが入ってました。

小型装置などに組み込むときに使うこととしましょ
充電が難しいのでトリクル充電ですね、充電池の過信は禁物

何かすごい天気、青空で晴れちゃってます、風も無いけど・・

台風通過中だけどチラチラと国際便パイロットの通信が聞こえ始めました。

関東エリアはまだ1機も飛んでないようです。

台風18号接近中、強風で家が揺れてます
通過するかと思ったら少し勢力弱めてハイスピードで走り去りました。
今も雨は降っていて寒いです。

2014/10/05
30000フィート〜40000フィートでの乱気流 結構あるみたいで
パイロットの報告が続きます、いつもの穏やかな日の通信とは少し違います。
何か力強く格好良い

サーバー不具合だって、直ぐ回復したようです。
自分が悪いのかと色々触っちゃう前に障害に気が付き良かった
先日はヤフーメールで障害があったようですね。

航空管制マイク 整備動作品 売るほどあります(高いです・)

販売している他に10個位在庫あります。

保守部品取りに航空機用テレックスマイクのジャンク

日本じゃジャンクしょ、でもアメリカじゃビンテージマイク
ジャンクとは言えないプライスでアビエーションショップより購入しています。
プラグだけでも貴重です。

台風対策にデルタループばらしました。

九州のOMが販売しているデルタループは優れものバラしに1分かかりません
強風にも十分耐えるけど一応おろしました。

2014/10/04
引き続きマイクネタでごめんなさい
テレックスの航空機用何だけど電池を内蔵してるから転用が簡単です

転用目的の機種なのかな? アンプが付いていて7.5V電池内蔵です
修復して直しましたオリジナルのまま蘇生しました感度も良い
高性能汎用マイクに飽きてしまった方、遊んでみたい方向けの古いやつです。

1ICのALCが付いたアンプを組み込んだビンテージマイク

大きな声はクリップしてくれるし小さな声はガッチリ増幅
その効きは気持ちが悪いくらいです、良いICが有るんですね。
確か新品のフォスターのダイナミックマイクユニットを組み込んだ記憶がある
ALCアンプとの相性も凄く良い感じ売れないテスラマイクで集音マイク作ろうかな

聞き間違えかも? 御岳の匂いがしますってパイロットが言ったように聞こえました。
確かに小型機なら臭うかもしれませんね。
悲しい自然災害です、軽はずみなコメントは出来ません。
地下が活発期なのかもと思ってます。

朝ご購入いただき本日中に発送すれば定形外でもうまく行けば明日には到着です
せっかちな貴殿をイライラさせません、球露屋は迅速です。

かれこれ3年以上愛用している放射線ガイガー

部屋の中やまわり普段使い用で吹き溜まりの微線量を計測するのもこの2台で
十分な感度と性能です、自然線量の変動が大きい時は色々引っ張りだして
楽しみながら自己防衛しています。
外で使うときはラップで包んでいます。
食品線量だって当時から高感度なものを使えばわかりましたからね。
細かいベクレル計算とかではなく線量が付いているか付いていないか
それが最優先で自己防衛していました。
当時のお話で不安を煽るものではありません悪しからず。
核種を見たいときはBNCのMCAとか使います。

神経質でもないし洗えばいいけどね・・・
梱包オバサンに散歩帰りコーヒーと一緒に買ってきたバナナオレタピオカ粒入り
妙に密閉シールが凹み・・虫がおまけで付いているし太いストローは折れてるし

田舎だから夜納入して明るい所で売ってるから虫が寄ってくるのかな
オバサンに飲ませちゃうからいいけど

逆さまにしても漏れていないし入荷したばかりなのにね。
綺麗に洗って”召し上がれ”
○○ストップでの買い物は今後やめましょ

2014/10/03
ガレージメーカーが最新改正版基板を製作中の楽しいキットは数カ月後かな
あの〜 眠ってる海外向けCBトランシーバーとか有る方は持っていてくださいね。

自分でも使ってるからちょっとビックマウスもできるし売っても安心なんです。

アメリカで配備されてただけのキャンベラは良いですよ。
アメリカのファイヤーマンですよ、防水ということなんです。
勿論高線量を浴びて被曝していないし劣化もなしです。
だからキャリブレート時期を超えていても正確なんです。
一度でも高線量下で長時間無謀な使い方をされると本体被曝もあれば
GM管の劣化にもつながります、落ち着いた今だから言える本当のことです
高額アイテムながら在庫ございます。

台風前の蒸し暑さにカラダがついて行けずエアコンつけています。
秋に向けてカラダが順応しているのに夏に戻ってしまったような感じです。
明日か明後日にはアンテナを一時おろそうかと思います。


ムギ球何百本か注文してDHLで送ってくれって言ったのにもう2ヶ月位経つ
多分行方不明かな? 香港郵便事情はあまり快適ではありません。
送料を節約するために一番安い郵便で送られてしまうと紛失や超遅延も頻繁にあります。

2014/10/02
癖あるスタンドマイクご紹介中です。

でも格好良いんですよ
コレなんかも無線用に如何ですか? オールドテスラの本物なんですけど・

特性表やマニュアルまで付いた本物なんだけど見た目がチープで全く売れません

大好きユニデン発送前の再点検ついでに動画撮っていたら自分もまた欲しくなりました。
100〜200チャンネルメモリーの旧タイプが特に操作が簡単で使いやすいです。

きょうは近くの公園までドライブ散歩
帰りの国道4号線から防災無線が外から聞こえてきました。
こんな朝から迷い人かなと思ったら○○地区”おいおい汚宅のある地区”です。
確かに老人が多いかならぁ、えっ? 信号待ちでよく聞くと猿が目撃されたって
猿が徘徊しているようです・何とも・

2014/10/01
今頃になってガイガーオファーが来るって?クライナ製造の本物黄色TERRAテラのオファー
価格は○万円弱です、日本じゃ3台買えるぞ! お断わりました。
4年前にウクライナの仲間に黄色テラを買ってくれとお願いしたことがありました。
製造工場が近くに有るからお安いご用だ直接持ってきてくれるって期待していたら
倉庫の中には日本行きの製品で一杯だったそうです。
ウクライナ人に売るものはないと断られたって怒っていたことを思い出しました。
要するにウクライナ価格では一切売らないと言うことだったみたいです。
それまではスーパーで安く買えるものだったみたいですね。
日本以外では放射線関連機器は現在も値崩れはまったくなく販売されています。
因みに5年前(震災前)バルト三国からオファーが来たガイガーは1台○○ドルでした。
そんなの買うかって。。。突き返した1年後に悪夢が現実と・
球露屋のMCAは登録されているから超一流放射線機器メーカーBNCからも時々
MCAの新型買ってくれとメール来るけど・・・・無理って
熱しやすく冷めやすい事知らないようです(笑)

古いスタンドマイクご紹介中です。
販売中のビンテTURNERスタンドマイクは、アンプ仕様で電池が付く(良いなぁ)

一方、球露屋愛用TURNERは電池内蔵できない・・・無理やりALCが付いた
マイクCOMPを首の中に押し込んだので電池亀の子状態です。

ALCがガチガチに効かすと爆裂感度になります。
蛙の声で○○Wなんて時代を思い出しました。

ニュース速報がいま出ました。1ドル 110円だって。
円安は堅調 海外向けに怪しいアイテムでも販売するかな・・
輸出業は更に活気が出るでしょうね。
尻に火がつき燻ってるんじゃなくて発火炎上って感じなのは球露屋だけかなぁ
朝から愚痴った

2014/09/30
何年か前にアメリカより入荷した出所不明の300B多分中国製なんだろうけど
普通に300Bの音がしてました、いい感じなんですね、時々以前販売したお客様から
在庫を聞かれるけどもう無いんです、入荷も不可能です。
プロトタイプだったのか?全く格好つけた形でもなくロシア系の無骨さを感じる球でした。
地味に良い球が存在するのも事実ですね。
ロシアのJ8互換球でグリッドに円盤が付いた奴ももうないですよ。
こっそりニンマリDACに使ってる常連様が何人かおられます。
ロシアの球は音探しができる楽しい球ですよ。

凄く格好悪いビンテージマイクで主にアメリカで使われていた日本製

MURAと言うメーカー製、整備して動作させるとプリアンプの効きもよく
眺めているとコンパクトで現代でも通用するデザインが格好良く見えてきました。
コリンズマイクとかに飽きた方むけですね。
良き時代なのかツボにハマるデザインにうっとりしちゃいます。

最近では放送局で使うようなマイク使うんですね。

2014/09/29
Tポイントってどんなシステム? 全く知らずヤフオクと連携してる??
コンビニとかでもポイントがどうのって必ず聞かれる?
ヨドバシWEBポイントはヨドバシで使ってるけど近くのスーパーでも
もらえるみたいですね、webで買い物した時はそのショップでポイントが
付くから何となく分かるんだけど利用価値がわからず勉強不足
某カードのポイントはマイルになるみたいだけど飛行機は一生のらないし・・・

球露屋でご紹介しているロシアのアンテナは簡単な改造でMコネクターにできます。

球露屋ヤフーボックスに詳細画像アップしています”クリコフM型改造”
何かのヒントになれば嬉しいです。
是非無線転用してください、使える本物で楽しんでください。
すんなりM型にできちゃったのでベースを作り遊んでみようと思っています。

好評温度スイッチのa接点(NO)入荷しました。
温度到達でスイッチが入ります、インターロックと逆接点です。
そのままファンを回したり負荷装置に通電させたり出来ます。

秋って言ってもまだ暑いからピンと来ない
でも秋の夜長は・・・・・決まってるでしょ!
当然ですよ、球受信機、球ラジオでBCLでしょ。
押し売り宣伝にも無理があるかぁ〜自爆
味があり癖もあり格好良いラジオや受信機取り揃えてお待ちしております。
はじめからこう言えばよかったか

2014/09/28
長野御嶽噴火で大変なことになってます。
予報とか難しんでしょうね。
いま地震があったし・・・なにか怖いなぁ

蚊にボコボコに刺されながらストリップ交換しました。
車ネタです。

かち割り成功したらこれでしょ!
特定のお客様向けですけど・専用ソフトケースこれがクール

東南アジア製は悪くないですね、勿論全数検品しています。

ギコギコ筋肉痛になっています。
KX99航空管制トランシーバーの純正バッテリーのカチ割りです。
まだまだ使えるけど純正品は時間が経っているので移植しました。

さすがに良いニッカドが使われていて液漏れはありませんでした。
じっくり時間をかけて切断移植しました、9.6V800mAになりました。
只今充電中

2014/09/27
珍しく仕事に集中している時に限って登録した覚えのないところからメルマガが
配信されてきます、その度に購読解除しているんだけど一向に減りません。
何かを買い物した時に漏れ無くウイルスのように付いてくるみたいですね。
解除したくてもパスワードもユーザー名も忘れちゃってるし一種の嫌がらせとしか思えません。
メールマガジン登録とかはじめからチェックが入っていたり買ってあげてるのに
迷惑メール付けるってどんな心境なのでしょう?
そんな嫌悪感があるので球露屋メールマガジンも凄く抵抗があり一斉送信ができません。
良いタイミングでお客様の隙間にビンゴで入り込めれば何も心配ないけど。。
球露屋自身が一度もメールマガジンに心動くことはなく邪魔が本心です。
メールマガジンではなくて常連様に”なにか買ってよっ”ってメール入れたほうが
不快感はないんじゃないかなぁと思えるくらいです。
球露屋のお客様層にはメルマガでその気になり買い物する人は凄く少ないと思います。
”うざい”メールしないから何か買ってください!以上(笑)

2014/09/26
朝から夕方までノイズ混じりのFENを聞きながら業務してます。
ラックに載せた時の方向が内蔵ループアンテナの関係でFENが聞こえない
ワニ口ビニール線を長押に押し込んで聞いています。
他のラジオもそうなのかな?というわけで在庫品ランニングを兼ねて動かしました

いま聞いているのはPHILCOの錆びた奴、これはAdmiralのラジオで中ピカピカ
メーカー違いはあるけどだいたい構成は同じで音質も同じなら感度も同じ
似ています、球構成が良いんですね。
やはり方向が悪いとループアンテナのサイドとなりFENが聞こえなくなります。
このラジオ凄く雰囲気良く直ぐ売れちゃうなぁと思いきや売れずに残ってます。
写真撮影が凄く下手なのでそれも原因の1つかな・・
ベークラジオはヤスリでゴシゴシすると凄く塗料の付きがよく自分好みの色に出来ます。

はじめに言っておきます、良識のある遊び心と余裕のある方向けコメントです。
なんか・・・・アメリカ向けのCBトランシーバーが欲しい

ハリクラフターズの真空管CBも地味な形で格好良い。
わざわざ古臭いCB機で遊ぶことないだろと思う方もいれば
特別な思い入れが有る方も球露屋も含めいると思います(多分)
以前はクリコン付けてHFバンドを受信したり短波放送聴いたりしてました。
アンテナの作り方や回りこみ対策など伝授してくれたのは昔のCBトラッカー
でした、能書き抜きの体で覚える実践的なもので当時は感動しました。
無線登竜門はCBでした。
規制も緩い時で楽しくも怪しくそれでいて実践的で先進的でした。
現在規制も厳しくなり送信などもっての外ですが受信すると聞こえますね。
合法CBは、確か出力0.5Wでアンテナは本体
についたもの以外ダメPTTがついたマイクはダメPTTは本体に付いている事
不確かだけどそんな感じだったと思います。
ソニーのICB○○のロットアンテナに電線付けて。。。。。
CPUを積んだ電化製品とかなかったからいい時代でもあったのだと思います。
PLLの周波数を変えれば28メガのAMとか出られるのかな???
スキル有る方は既に楽しんでいるんでしょうね。

2014/09/25
225も高値だし円安だし輸出関連はウホウホでしょうね。
国内景気が良くなれば高くても売れるようになるんだろうから
輸入販売は踏ん張りどころかな、でも1ドル110円はすぐそこ120円もありかな
一時の3割高以上だから・・消費税10%も必ずやってくる本音は”痛いっ”

CBトランシーバーは売り切れました。
アマチュア無線局のお客様、同じの持ってるって(笑)
使えば違法(送信)でも持ってる人っていますよね。
昔真空管式のCBトランシーバー持っててクリコン付けて遊んでいました。
良識のある方なら話に花が咲いちゃいますね。
井上無線のAM3Dの様なデザインのCBトランシーバーもありました・・

ポイントで買ったLEDクリップスタンド

上が20年以上使ったスタンドで下が今回買ったLEDクリップスタンド
小さくて軽いし小さなアダププターは19V0.3Aですって
暗くては使えないのでルーメンの大きめLED18灯消費電力も大きなものを買いました。

明るい!! 直接光源を見ると危ない感じまでします。
本体は凄く熱くなりますね、アダプターも熱あるけどメーカー物だからOKでしょ
一つ想定外は、AMラジオにしっかりノイズが乗ります。
球ラジオとライトのコードにコア付けてラジオはオーディオ用に引っ張ってある
電源につないで何とかノイズからは開放されました。
温かみのない真っ白な光だけど明るいから世代交代しました。

以前の大騒ぎ台風は通過時何もなく風も雨も全然でした。
今回の低気圧は、今のところ雨は少なく風が強いです。
ネットが充実しているから自分で天気予報し判断しています(自己責任)
備えあれば何とかで大騒ぎばかりだから嫌気がさしてます。

曇り天気時折雨も降ってきます、嫌な天気いつもなら必ず持病の腰痛へリニアが
うずくのですが今日はそうでもないです、気圧変化はすくないかも?

2014/09/24
球露屋売上が良くないからお小遣い無しが続いている・・
ストレス解消にポイントが有るショップでプチお買い物してます

先ずはこれ
水洗いできるキーボードは使えるけどクタクタしてるしキーが白いから
目がチカチカで数分で却下愛用の茶軸メカニカルキーが一番良いけどすぐ汚れます。
白いキーボードって。。そう言えばクリーム色とか普通にありますね。
球露屋の目が老化しただけのようです、自爆ですね。
ポイント買い物は更に続きます

航空無線トランシーバー各種ご紹介中です。
球露屋愛用のKX99は調子良いです、メモリースキャンで遊んでいます。
OEMバッテリーの充電を久々に行いました良質のセルが使われてるので元気です。

予備バッテリーは時々充電してあげてます。
貴重な専用カバーもあるけど操作できないタダの袋だから今度は操作できる
専用カバーが欲しくなりました、KX99操作できるソフトケース欲しい方いますか?
入荷予定が有ります。

凄惨な事件は解決に向かっているようで何よりですが悲しいですね。
昔のように児童に”どうしたの””おぶないぞ”とか"これあげるよ"とか
話しかけること自体が怪しいおじさんになってしまう。
壊れた自転車引いてる子供、自転車をサニトラに積んで家まで送ってあげたら
親が青い顔してたっけ。。。今じゃ通用しない行動ですね。

2014/09/23
航空無線機ってやっぱり良いですねぇ〜 
乗るのは大嫌い今後も乗らないけど・・飛ばすのは好きだった
最終職業も航空事業関連だった、なにか空には縁があるみたい
今じゃ夢馳せて聴いてるだけ

フライトタイマーとか航空機グッズ販売中です。

車のハンドルの真ん中にマジックテープで付けたいけど・・ホーンが鳴らせなくなる
普通のタイマー付き時計だけど航空機用でUSED品実際に飛んでいたものです。
なんかいい気分しませんか?

偶然お隣さんの知り合いがオーディオクラブにも入ってるディープな方
で球露屋のシステムを聴かせてって・・・倉庫化した汚宅、客間もない
球露屋の甲斐性なしが露呈しちゃいました。
片付けてスペースができたらご招待いたしますってことで今回はご勘弁頂きました。
汚くデッドな激烈狭小部屋で聞いている球露屋はお客様をお迎え出来ません。
失礼極まりない汚宅なんです。
球露屋が唯一言えることは
部屋がないからオーディオは無理なんて事はありませんどこでも聴けますよ!
人に見せることは考えず自分が最高な気分になればOK
4畳半でも2畳だって可能です、戸棚に入れちゃったって良いんです。
一時は大きなワゴン車の中にシステム構築して作業しながら聴こうか考えたことも有りました。
球露屋が良い例です、人には見せられないけど・・・良い音してます。
これから涼しく寒くなります、温かい球音は如何ですか。

PX25 30本くらい入手したってマッチドは無理でしたけど・・

クセは合わせました中には元気がないものもありプロに任せコタツで
暖めながら蘇生させました。
海外で言うマッチドと日本で言うマッチドは全く違います。
大らかな外人さんVSナーバス日本人です。
マッチド話はもうやめましょ

2014/09/22
よく質問いただくマッチド
マッチド表明は球露屋では致しません、出来ません。
なぜならプロのアンプビルダーの方やプロの真空管業者様にも買って頂いており
簡単にマッチド表明などできないということです。
奇跡的にはあるかもしれませんが数本のUSED中古球でマッチドなどもあり得ません。
何処までをマッチドというのか全くわかりません。
プロのアンプビルダーの方は”笑っています”癖が同じで数値もピタリ揃い
ロットも同じで構造も全く同じ、それでも装置につけてスイングするとバラけてきます
バラけてきたとしても癖などを揃えておくと問題が少ないのです。
一部の球は測定値を公表して販売しております。
その数値を参考にして各自選別してください。
マッチドというプラシーボが欲しい方は球の代金プラス20,000円でマッチドに致します。
いかがですか? 馬鹿らしいですね。
何年か前にまとめてビンテージ球を買い求めた時に球を計測して自分なりに出した結論です。
能書きではなく先ずは使ってみるよ!というディープなお客様には満足いただいております。
”先ずは使ってみるよ”というお客様こそ怖くも大切なお客様です
不安な方はマッチドを表明して販売している親切なショップも御座いますのでそちらでお買い求めください。
裏ワザを使い球に喝を入れると元気になったりしますが・・・・球露屋は致しません。

新品もあればUSEDも良いものは何セットも在庫しています。

新品といっても古いから使わないと壊れるので
バッテリーを充電して時々使っています。
USEDの方がバッテリーなど調子が良い感じエージングしています。
すぐ使えるセットにして販売予定です、聴くだけでも本物は良いですよ

ジャンル関係なく音楽流れるし英語わかんないから頭がスルーするし
丸い甘い音なので聴いてても邪魔にならず理想的なBGMです。

ループアンテナ付いているからすぐ聴けるけどFENは弱いし方向が
合わないから1m位の電線を付けました。
ノイジーなのに凄く快適に邪魔にならない感は今のラジオじゃできない技です
売れ残りベークラジオはクリーム色からつや消し赤そしてチョコレート色と
変化しながら最後は球露屋のお気に入りとなりました。

高性能でもないけど好きなTUNG-SOL試験機SECO製です。

整備して元気に動き出しました、紙クロスが破れているから
一部を貼り直そうかと計画中、凄く厳しく表示する試験機です。
過去に何台か販売したけどクセは同じで笑えるところです。

2014/09/21
売れないロクタル管ラジオは自分で使うことにするかな

つや消し赤が綺麗だけど元々塩ビ系の塗料が塗られていたのか引っ張られて
塗面にヒビが入ってしまってました、これもまたいい味
色でも塗りなおして遊ぼうかな・・すぐ行動
塗装のヒビが古めかし感を出してるので色を艶有り茶系にしてみました

ボソッと乱雑に塗りました、味があるなぁ〜
高級赤塗装につや消し処理してたけど古めかしいチョコレート茶色へ
ループアンテナも筐体内にセットされてます。
アンテナは内蔵のループアンテナで感度低めがPCノイズなどを受けず好都合です。

球露屋には内容がわからないFENが最高です。
FENを聴くにはこんなラジオが最高ですね、テレビより断然いいですね。
感度も低めノイジーだけど1日聴いてても疲れない不思議な球ラジオ
アメリカのビンテラジオはアメリカ英語放送を聴くわけでイギリス英語と違い
リズムと波で聴く感じのラジオが多く元々甘い音がするので使える間は下手に
パスコンや抵抗など交換しません(電解コンは別)理由は明瞭になってしまいます。
フルレストアしたアメリカのラジオから出る音はまるでヨーロッパ系、その逆もあります。
偉そうな事を言える球露屋ではありません、修理が面倒だし鳴ってればOKと言うことです。

2014/09/20
ロシア軍用クリコフアンテナM型コネクター改造計画はすんなり30分

前回の1400mmアンテナ同様に塩ビ管を使用して改造しました。

50メガならこのまま送信もできそうです。

球露屋は航空無線も聞けば430だって送信しちゃいます。
本体がアンテナに負けます、M型ベースにつけたり同軸つけたり楽しめます。

6V6互換球の在庫がチョット不安となりました、6L6互換球は売るほどあります(笑)

何しろまとめて買い付け1本1本選別します。
くじ引きな感じです、だから予約とか絶対にできません。
6V6はプラントにより色々な物があるけど6L6は少し構造が違うくらいですね。
数百本で感じた事なので不確かです。
ビンテージ6V6互換球は千本を超える中から数本混じってる物を何年もかけて揃えたものです。
数少ないビンテージ6V6只今販売中です、今後出てこないと思います(揃える自信がもうありません)

2014/09/19
イタリアンクオリティのインテンシリレーが調子悪い

簡単に直す自信あり
動作させた途端に感電、胸糞悪いのでゴミ箱へ(プンプン)

このラベルは本物です、4年くらい前から売ってるけど・・売れません。

CDのラベルとして使ったり実際に放射性マテリアルとかに貼ってます。

シマ蚊対策に何日も前に馬鹿な球露屋でさえも気を使ってるのに。。
10円玉を溜水に入れる・・・テレビでやっちゃってますね。
何でもありなんですね、報道でお金を溜水に投げ込むとかやっちゃうんですね。
お金を下水に投げ込む違和感があるからワッシャーに銅箔巻いて入れたって
批評も批判もできる身分ではありません。

ATOK漢字変換をやめて無料Google漢字変換にして少し経つけど
差はなく予測候補とか邪魔な窓も避けてるし快適に使えています。
DOSの時代からATOKと一太郎愛用していたけど時代とともに重くなり
切り替えてしまいました。

車ネタかミリタリネタか? 個人が特定できちゃうから程々に
ピンツ○○をレストアしているお客様がいます。
まだレストア中なるも既にスタットレスタイヤを考えてる・・・
普通に乗る気のようで驚きました。
エンジンバラバラ車体バラバラ日本で直してるってのに賞賛と敬意ですね。
ボディーはビンテージワンボックスアメ車だけど他は全部カスタムじゃんってお客様もいます
球露屋はそんなお客様から良い気分とパワーと余裕をもらっています。
自分のことのように嬉しくなり気分が良くなります。
もっと言いたいんだけどディープ過ぎて個人が特定できちゃうからこれくらいで
ウエザーストリップが高いじゃんとか言ってる球露屋は”小さい”。。。

2014/09/18
先日の続き
こんなかんじで半田付け

あれっチョットぶかぶかは想定外そんな時はエポキシ

できたぞ! 凄く軽量

格好良い何かミリタリー無線機みたい

航空無線聴いてます。
凄く軽量なので無線機本体側にもストレスなく優しいアンテナになりました。

ちょっと楽しい物を
ПЕПЕЛБНИЦАハリネズミ灰皿、キリル語圏のものです。

可愛いんです、ブローカーからもらったもの。
元々はWalter Bosseとか言う所の物らしく本物だの偽物だのって・・・
能書き言って高価だけど鋳物で出来ているからコピー品でしょうね。
でもね箱が付いているの見たことない
とぼけた顔してて可愛い置物灰皿です、ヘビースモーカーじゃ使えません。
眺めて笑っています。

最近良質なものがないとお嘆きの貴殿へ!
シンチレーター実験自作にリクエストが有りましたPMTご紹介中です。
保守整備用として当時からお宝PMTを保管しておりました。
実験研究にお役立てください。
保守整備と言ってもしっかり遮光し発振させず適正に動かしてやると
PMTって壊れないんですよね、結構タフでGm管とは感度も寿命も比べられません
球露屋のNalシンチレーターは、特注クリスタルや軍用クリスタルを使った
高性能で簡単にバラバラにバラせますので実験研究に最適ですよ。
3インチ軍用クリスタルを付けたものなどは結構イケててディープな方からも
ご満足頂いております。

渡り鳥が帰ってきてる、夏場静かだった公園に何羽か鷺か?飛んでました。
翼長2m位ある感じ大型ラジコン飛行機を思い出してました。
鴨はまだですWelcomeです。

2014/09/17
ポイント詐欺だなぁ〜 怪しいなぁって思ってたら実際に結構たまってる
欲しい物とか浮かばない時は忘れないうちに梱包用のテープやらクラフト封筒やら
500枚単位で買っておきます。
コンビニカードとか全く持っていないけどネットで購入したりすると結構ポイント
ってたまるものですね。

更にまたバラしてスプリング部を外すと凄く軽量になりました。

チョットひらめき、今度はBNC仕様にする改造を行います。

参考にもならないけど出来たらご報告いたします。

メーカー物使えばスマートだけど、こんなの使うって・・・

ハンディーで使うならはじめからBNCつけちゃえばよかった。
航空管制トランシーバーにつけて航空無線聴いてます。
もう一つBNCで作ってみようと思います。

キャンプでもアウトドアでもないアマチュア無線その他カテゴリーで
売れてますワイヤーロープ好評販売中です。
多種ありお安くなっておりますが民生用とは作りが違う軍用備品本物です。
価値のわかる方、利用転用ご自由に遊んでください。

2014/09/16
直下型地震がきたーー
震度5弱でした、震度4強という感じ携帯も鳴ったけど揺れてからだった。
震源が近かかった、防災無線でも放送されています。
結構揺れが強く怖かったぁ〜
直下縦揺れの次に横揺れ酔ってます。
球露屋汚宅はミシミシいいながら揺れてました。
被害はありませんでした。

2014/09/15
動画がもたつく時に良いソフトです”安心です”なんて騙されて
speed b○tという粘着ソフトが入ってしまいコマンドプロンプトから削除しました。
As○とかspeedb○tとか邪魔なウイルスとしか思えないソフトが多すぎです。
おすすめソフト紹介とかしっかりしたメーカー以外は信用したらダメですよ。
お小遣い稼ぎに宣伝してる悪質なものもあります。
もっともらしく作られたホームページでも管理者もわからない物は信用してはいけません。
実際に使わないで他人にすすめるって最悪ですね。
それらを削除するフリーソフトとか言ってまた変な愚策ソフトを無理やり入れられます。
落ち着いて根こそぎ駆除が良いです。
削除なんて優しい言葉使ってはダメです、駆除です。
大きなお世話ソフトは極力入れませんし無料を表に出し過ぎるソフトも入れません。
もれなく愚策が付いてきては迷惑ですね。

2014/09/14
色々下手な作業しながら・・LISA WAHLANDT聴いたりERIC DARIUSとか
ボーカルやらベタなソフトジャズ聴いて汗だくです、球アンプは暑い
球装置は電気馬鹿喰いさせろが定説な球露屋、自作シングルは当然ちんちん
それに輪をかけてMC-52プリが熱い
オープンバッフルは1W位で鳴ってるのかなぁ〜凄いロスが良い音になる??


当時は原価とか全く考えず下手くそなのに100本くらい作ったかな・・

単純なエンドの有るパイプなれど作るとなると部品調達が大変だった。
加工ができるし自分勝手に改造できたり切断できたり
下手くそ作りだったけど当初はディープな方に喜んでもらえました。
最近PMTとか放射線関連とか。。。
震災当時売り尽くしたのかオファーが来るけど良質なものが少ない感じがしてます。
これ以上は色々とノーコメント

この特殊な作りのホイップはM型変換部をつけると1500mm位となり
50メガでSWRが送受信出来る状態となりました。

このアンテナとベースがセットになったものは50メガですぐ使えますね。
このアンテナはピアノ線を束ねた構造で曲げやすく修正も効き凄く使いやすです。
背負子とかに50メガトランシーバー積んでこのアンテナで決まりでしょ
アンテナが長く邪魔だったらクルッと丸めればいいし小枝などに引っ掛けても
強靭な作りなので安心です。
変換部は塩ビパイプで簡単に制作できるので是非楽しんでみてください。
ローディングとコンデンサ駆使して広帯域送受信を可能にしてもそのまま
広帯域受信用(50メガは送信可能)としても良いアンテナだと思います。
是非楽しんでみてください。

好評、自分も使っているUNIDEN広帯域レシーバー多種ご紹介中です。

ラジオ代わりに聞いてみませんか、アクションバンドは楽しいですよ。

広帯域レシーバの宣伝のあとに不謹慎なんだけどご近所に救急車が・・・
30分以上前に到着するもその後走らないんです、携帯電話で受け入れ先を探して
いるのかな? 連休初日だしお休みの病院が多いのか心配です。
近くには救急受付の大きな超メジャーな病院があるんだけど
掛かり付けの患者さんなのに拒否され亡くなってしまいニュースにもなったところでもあります。
あれっ今サイレンがまたなっています。何台救急車来るんだろう!!!??
走りだした、良かったぁ
病体に休みはないですからね、球露屋も持病があり初めの頃は薬の副作用が大変で
予約なしでその病院行ったら担当女医にボロクソ罵声浴びせられ何も言わずに
違う科に回され強力な痒み止めの薬を処方された事がありました。
その後、違う小さな病院で見てもらっています。
某所に有る大きな病院はタダのモニュメントと考えています。

2014/09/13
勿論正規なハンディーも何台かもってはいますがこんなの好きなんですね。

何年も前に買って保有しています、いざ緊急時は使おうと思っています。
アメリカではコンビニでも売ってる現地ではディズニーランドラジオとか言われてる
トランシーバーで400M帯で出力もあり日本で使うと違法です。
まぁ〜 球露屋の怪しいページ見ていただけてる方は・・輸出向けCBトランシーバー
1度や2度は中開けてバラしたり直したりした人ですよね(笑)
球露屋はその頃培ったノウハウが今でも役に立っています。
学研の超再生CBトランシーバーの出力上げてみたり電線アンテナ付けてみたり
何れも固く言うと違法ですが注意して実験しましょうという感じでした。
適度に常識を守り遊んでいた良き時代で40年前の凄く田舎の話です。
優しい目で見ていてくれた当時の大人先人は、広かったなぁ〜と今更ながら思います。

2014/09/12
今日の関東地方は穏やかで航空管制、パイロットも穏やか
良い感じの通信が途切れなく入感しています。

鉛バッテリーを組み込んであるから好きなときにすぐ聞けます。

精密工具としてオススメかんしはさみセット950円〜販売中です。
2本、3本セットで超破格です。

ロシアの軍用医療器具なのです、精密工具として是非使ってください。
色々な形状も有り摘んだり切断したり仮止めしたりと高精度高精密作業に
お使いになれます、だって人体に使うものですから当然ですね。
医療機器は勝手に販売はできませんが本品は日本では医療機器としては
認められていませんので工具としてご利用ください。
新品未使用です、安心して使ってください、怖いものは憑依していません。
話が早くわかる方が多いアマチュア無線カテにて各種個別に販売中です。
ディープな方以外手出しご無用です、球露屋はチューブを挟んだり仮止めしたり
すごく役に立っています。

2014/09/11
今日は28メガJT65でウクライナとタイランドが受けも送りも非力ながら
なんとか交信出来ました、気が付くと多局出てるので足手まといは迷惑なのでやめました。

球露屋は滅多にPCの電源は切らないんだけど凄く重くなることが有り
シャットダウンすると電源を切るなとか更新しているとか相変わらず向こう合わせ
ですぐ電源が切れないそんな時はメイン電源切っちゃいます。
皆さんは絶対にやっちゃダメですよ。
電源切るのに切るなとか更新しろとか相変わらず偉そうなOSです。
勝手に常駐したりスタートアップに入れてみたり愚策ソフトも多く
そんなスパムみたいなソフトは例え購入したソフトでも捨てちゃいます。
勝手に通信したり何やら夜中やってるし肥大したOSは怖いです。
3.1とかWin95時代が一番良かったWin8の次のOSに期待してるけどどうせ
また大容量OSでしょうね。
タブレットみたいなアイコンも使わないし・・Win8にしても何も恩恵ありません
ATOKが使いづらくなり何度か購入、最後は捨てそんなソフトもいくつか有ります。
Windows7もどきシェルを使っているのでなにも変わっていない感じです。


2014/09/10
キャンプ、アウトドア、サバゲー、牽引、アンテナ設営に最適な
軍用ワイヤーアンテナ多種多数在庫あります。
よろしくご検討ください。

管制用航空無線トランシーバーNARCO11A系放出処分価格になっています。
激安です、在庫処分です。

チャチャっと改造したアンテナは使い道有りでいい感じです。

長いから感度も良いロシアの軍用ハンディなどに付けたくなりました。

2014/09/09
ロシア製布巻き電線切り売りは、好評です。
是非スピーカーコードは当然ながら回路配線やアンテナ線としても全天候型ですから
使ってください、今でも現役で使えるビンテージ電線です。

今日だって蚊に刺されています・・けど
ボウフラのわく水たまりに銅を入れておくとボウフラとか繁殖しないみたいですね。
10円玉を水がたまるところに入れてなんて報道では言えないんでしょうね。
銅板やワッシャーを銅箔で包んで水たまりに入れておくと効果あるみたいですよ?
田舎じゃシマ蚊、やぶ蚊が多いから毎日のように刺されます、あいつに刺されると痒さ爆発です

オールドテスラのマイクとか大騒ぎだろうなぁ〜と思いオーディオカテに
紹介するも全く見向きもされず、同じくテスラ系のビンテージフットスイッチは
ギターアンプカテでブレークすると思いきや見向きもされず
アマチュア無線その他カテでどちらも売れてます。
アマ無線その他カテゴリーは最強ですね、猛者の集まりです。
確かに無線で使ってもらいたいものばかりですが・・
素人ウケしない物ばかり取り揃えております。
ミリタリ関連、無線関連をよく見てくださっている方がターゲット
万人ウケしないお客様を選んでしまうアイテムばかりご用意してお待ちしております。

円安で大手輸出関連企業は良いんでしょうね。
基幹産業が良くなることは日本にとって嬉しい事です。
けどけど・・・・個人経営は真綿じゃなくてワイヤーロープで締めあげられてるような・・
ワイヤーロープ多種販売中です・何とも微妙な宣伝

北欧系郵便事情はとても良いんだけど、北米系は全滅とまでは言わないけど

球露屋は好きなんだけど日本とか嫌いなの?と思うくらい質の悪いパッケージ破損
が多いです、US便は軽い荷物でも大きな穴や潰れがなどよく有ります。
大きな足跡が付いていてその部分がべコリと凹んで破損してるものも過去にあった
ものが届き有るだけ良しと思っています、粉々破損や紛失や検閲破棄やら数えたら
きりがないけど海外配送業者選びから気をつけています。

2014/09/08
先に謝罪、ごめんなさい。 届いたよ、使ってますってお礼言われて
どうもどうもまた是非買ってくださいね。
キーボード叩きながらお礼言ってる時は良いけど
喋ってる時だけが多いって言われました。
完全な自己満足でいい気持ちで終わってる時多々有り感謝は忘れませんが・・
返信ナシでごめんなさい! これに懲りずまた買ってくださいね。

今日は発送とアイテム検証でおわりました、サンスポットも上がってるようで
28メガJT65国内外混雑してますね、アフリカ出てるんだけど非力だから球露屋はだめでしょう
ガラガラの時にポツリと出てくるDXでも狙いましょ
小出力交信手段で唯一QRP推奨ですからQRPが好きな方向けかもですね、

2014/09/07
工作は下手だけど頭がさえてる時に先ずは作っちゃう。

適当に作ったモノに限って愛着が・・・
これってコイルとか中に入れられますね
参考にもならないけど何かのヒントにでもなれば嬉しいです。
ベタベタで手が汚れる強力接着剤が乾いたら遊んでみます。


この1400mmアンテナも楽しいイメージが湧いてきますね

これも1個自分用に遊んでみようと計画中

ミリタリネタかなぁ〜
これもアンテナ関連って言うけど基本デカくて重い

大型軍車両用でしょうね、さてどうしましょうか?このでかいの。。
ツボにハマる方がいればラッキーなんですけど微妙ですね。

昨日の軽量アンテナの続き、ピンをむしり取ればあとはすごく簡単

M-Mメスコネを付けてすぐ使えるようになりました。
接着剤と1箇所だけネジ止めしました。

広帯域用にもうまく調整すれば送信だって可能です。

コンデンサ等介在していませんからどうにでもなりますね。
格好良いしこれ良いですよ、コネクタをBNCかM型にすれば直付けできます。

販売中のベルトクリップでラックに固定して受信評価中

気持ちを切り替えて”球露屋はアンテナとして売ってるのか”って
当たり前でしょ! 凄く良い軍用アンテナじゃん

ピアノ線を束ねたアンテナで曲げても絶対折れない

グルっと巻いて持ち運びも楽な凄いアンテナ
しかしながらバルト三国ではワカサギ釣りの釣り竿としてブレーク中だって
冬場湖面に穴を開けて魚釣りするにはこれしか無いんだって(笑)
確かに先っぽリングになってるし小さくできる
約1400ミリあるからワカサギ釣りじゃちょっと長いかもね。

情勢とか語る頭もなければそんな身分でもない空っぽ球露屋
ウクライナ問題、小さなデモからじはじまり亡くなる人が出てきて
その頃からウクライナの彼達は嫌な予感がしていたようです。
その当時は怪我するなよ参加するなよ逃げろよって言うと”わかってるよ”
って言ってたけどそれから数ヶ月で一変、いつでも戦う準備ができている
その時は自分も行くと言っていたことが衝撃でした。
国内報道はまだない頃でyoutubeなどで知ることはできていた状況でした。
その後平穏と緊張が何度か繰り返されその度に彼達の精神も揺さぶられ凄く
ピリピリしてました、今ではだれでも知ることとなってるけど今回の停戦が
永遠に続くことを願います。ウクライナに住んでいて友達やら親戚がロシアに住んでいる
でもウクライナ人として戦うって言ってるから辛いです。
窓から戦火が見えるって...恐怖ですね。
球露屋は仕事柄そんな方面の人たちとやり取りします、正しい日本語も使えない
のにアラブ圏やらロシア圏やら時には日本語で文句言ったりすると向こうもヘブライ語
で文句言ったり。。全く通じないけど、さいごは英単語列挙で意思疎通しています。
凄く強く振る舞う彼たちも時には不安になり何もできないけど球露屋に愚痴ってきます。
1割くらいしかわからないけど真剣に聞いてます。

異常気象とかも良く聞くんですよ、今まで経験したことのない大雨”どうなってるんだ”
なんてエストニア圏から連絡来たりイスラエルからは日本の出来事を聞かれたり
球露屋に聞かれても英単語列挙だから少ししか通じませんが・・・・御免

2014/09/06
好評販売中の軽量ホイップアンテナ78センチ

軽いし黒いゴム部にはスプリングが入ってるし格好がいいのでチョット触っています

加工技術があればこの突起を利用するんだろうけど球露屋には無理

馬鹿力でむしりとると・・明るい光が見えてくるでしょ。

肉厚のアルミで加工は楽です。

セットビスで止めるか接着すれば行けそうでしょ
ロシア系のアイテムってこんな所が楽しいんです。

ロシアモノは特殊で変なものが多いからツーカーで売っちゃうってことができませんね。

形も特殊なら、しばらく触っていると使い方がわかったり楽しいところでもあるし
面倒なところでも有ります。

多種あるワイヤー類はチョットやめて今日はブラケットなどをご紹介予定です。
ブラケットなんて生ぬるいものじゃなくて馬鹿でかいアンテナベースです・・

今日も写真撮影かな・
アキバのお店なら見て匂いも嗅げるけど(中開けたら塩まかれます)
Webショップ球露屋は、店舗ナシなので出来るだけ多くの写真をパチパチ撮って
傷や汚れや雰囲気をわかってもらい構想してもらえるようにしております。
あの匂いあの雰囲気はアキバ経験者じゃないとわからないですね。
目標はあの怪しい雰囲気を醸し出す街の外れにあるアキバの怪しいお店です。

2014/09/05
どうでもいい話2
ウクライナの友からお前日本に居るのにイタリア車のるっておかしいぞ
おれの愛車はこれだって見せてくれたのはロシアの4ドアセダンで
形が昔のフィアット、アルファジュニアな感じで偉く格好良い
クール最高だよって言ったらバカにしたと思ったのか本気で怒っていた。
欲しい車はアメ車だそうで・・・
価値観の違いに笑った

どうでもいい話です。
無線経験50年以上の猛者ならシーメンスですよね。
真空管オーディオ猛者ならジーメンスですよね。
昔、送受信レバーや電話局交換器に使われていたレバー式スイッチを
シーメンスキーと言いました。
呼び名とか何でも良いということです、放射線機器ルドルム、球露屋や常連様は皆
ラドラムです、ラドと言ったほうがピンときます。
通じれば良いんです、我流で行きましょ

チョット頑張りすぎたぁ〜 アイテムを検品したり展開したり
中途半端に気温高いし汗かき過ぎで疲れました。

栄養ドリンクってオシッコが黄色くなるだけな・・気がすますが・
わかっちゃいるけど飲んじゃいます

ここ一週間の間に総重量200Kg以上のアイテムが入荷しました。
ほとんどがワイヤーケーブルや特殊なアンテナベースなどで困り果てました。
足の踏み場もなく狭小環境が更に劣悪状態です。
こんなアンテナベースとか・・その他いろいろ 1KWも出すのでしょうか?

軍用トラックとか戦車とかに付けるんでしょうね。
可倒式とかパイプ式とかその他何種か有ります。

円安に日経平均も堅調で景気も良くなればいいけれど・・・
球露屋は更に辛くなる感じ、消費税10%になったら枯れてしまう
28,000円が30,800円内税ってことになるのは抵抗があります。
消費税10%になったら外税で行くか内税で行くか岐路に立たされそうです。

2014/09/04
捨て値で出しますから誰か遊んでください!!
比色計やphメーターなど爆裂価格にしますのでぜひ買ってください。
場所確保がもう無理です。軍規格の新品測定器達です(古いけど)

これは最後の1セットphメーターです。

比色計は2セット在庫あります。検査キットもついたフルセット。
研究員の方とか測定マニアの方とか・・・フルセットです。
日本にはない測定器です、爆安捨て値です、価格応談、ご検討ください!

2014/09/03
こんなのも3個か4個使えばアンテナ支持に十分すぎる絶縁と強度を発揮すると
思いますよ! 新品本物軍用だから安心してオススメできます。
日本では売っていないレアモノで本物です。

サバイバル、フィールド、キャンプ、移動局、固定局アンテナetc
使い方は貴殿次第、お安くなっています。

ワックスロープはこんなところに使われていました。
軍用ワイヤーアンテナなんだけど・・

給電側には碍子があるのに先は細いワックスロープで引っ張る様です。
電圧電流の腹を計算してるんでしょうね、ワックスロープは高周波にも当然使えます。
このアンテナは未使用で専用のアンテナ電線を使っている貴重なものです。

長さや形状が分かり次第販売予定です。
外で使うものとか軍物はタフでいいですね、凄く強靭な電線が使われています。

ロープやワイヤー類も多種ご紹介中です、大好評でアンテナ設営用や
フィールドで使うっていうことです。
ブローカーが言うことにはスエーデン系かもしれないけれどロシア軍も
使っていたようで実際軍プラントより放出されたものです。
ワックス麻ロープは全天候型で車も余裕で引っ張れるって言うんだけど・・・
物は軍物で凄くしっかりしているのは確かです、貴重な軍物新品ワックス麻ロープで
遊んでください。

これ凄いって球露屋だけ興奮してるんでしょうね。

これGPベースなんです、クリコフアンテナ4個用意すれば

形はお化けアローラインです。

テレビアンテナ用ポールがつくので構造もアローラインライク
スプリング基台にもクリコフアンテナが装着できます。

使えてレアーなアンテナ設営周辺パーツやアンテナパーツ多種ご紹介中です。
スチールワイヤー、樹脂ロープなども多種多数在庫あります。

怪しいアイテムが続々と入荷しております、すでにパンク状態
置くところがない。。玄関が倉庫に・・・
朝から愚痴モードかな? バルト三国方面から大きく重たいパッケージが
送られてきます、郵便局員さんが驚く大きさで降ろすときは球露屋も手伝うくらいです
早い時は4日とかで到着するから驚きます。
イスラエルとかロシアとかウクライナとか○○キスタンとかタタル○○とか
凄く郵便の相性は良いようです。
一方日本から海外発送となると荷物の外周+長さが3m以内で重さ20キロ以内
30キロの荷物を送るとなるとエコノミーとなり外周+長さが2mで30キロ以内
と厳しく決められていてそれ以上になると専門の輸出商社にお願いすることになります。
エコノミー発送や船便は必ず壊れると思って送らないとだめなんです。
日本は受けることはできるけど送りづらいんです(個人や個人事業主)
そんな中で工夫して解決しています。

2014/09/02
やはりワックスロープの長いものはとても貴重みたいです。

フィールドで使うテント設営やらアンテナ設営、何かを引っ張ったり
纏めて締め付けたりと野外で万能に使える麻ロープみたいです。
セットにして販売することにしました、お話のタネに実際アウトドアで
大きな車ならぜひ入れておいてください。

今朝税関から電話がありました、女性担当者ではなく今回は男性担当者
で話が早いロープとかアンテナなどですか? しっかりスクリーニングしてる
ロシア軍用品で油臭くて汚いですって報告、いつもより数も量も多いから
連絡があったのかな? 9月に現地郵便料金が大幅に値上げされるのでその前に
駆け込んでくれたことを報告し2個の大きなパッケージは課税され発送となりました。
その後も何個か大きく油臭い奴がそちらにお邪魔することも伝えました。
時には凄く厳しく時には人間味ある対応をしてくれるので助かることもあります。
話下手の球露屋ですが対応が早い担当者でツーカーで通過です。
数年前の日本では違法なチェッキングソースとかあり放射線機器等の輸入は
当時ピリピリ検査でした、信用をつけることが大切ですね。

2014/09/01
これってなに?? アンテナ設営に使うって言うんだけど
新品を開封してみると・・

パラフィンが塗られているというか染み込ませてあります
滑車とかで引っ張るとき滑りが良くなる様にかな?

良くわからないから楽しいロシアの軍物なんだけど買ったんだから売らないとなぁ〜

レアなロシアの軍用アンテナ入荷中です、チョット見たことないものまであります。
凄いアンテナ達検品中、これは無理言って完品を見つけさせた逸品です。

折りたたみできるロシア軍用ディスコーンアンテナ
これが本物です、新品なんですよ。
その他ホイップアンテナやオイルロープなどミリタリアンテナ関連多種あります。

これはマッチングベースがついたホイップアンテナでケーブルも軍用オリーブ色で
BNC仕様なんです、BNCもすごい作りこれまた新品でピアノ線を束ねてできてるエレメントは
絶対に折れないですね。

デビットクラークのヘッドセット状態良いもの1セット在庫有りです。

2014/08/31
昔の車の写真とか全くないけど最近はパチパチデジカメで撮っています。
基本もセンスも何もない球露屋がつごはぎでPVもどきを作ってみました。
動画にも愚痴が入ってる・・・BGMが気に入ってます曲名は球露屋です(呆)
生ぬるく見てください。
球露屋PVうまくいかない某日動画
何をやってもツメが甘い球露屋でした。

2014/08/30
おもちゃライクなんだけどパイロット御用達の航空管制トランシーバー

単三電池仕様って賢いかも小ぶりなトランシーバーです。
ランニングテスト中です。

良いものは何度でも何台でもご紹介しちゃいます。
ただいま整備中

極上品だけど定番のバックライト切れユニデンはELは使わず(この機種)
麦球だから治せます、そんなところも好きですね。

本来なら8V位のムギ球をキンキンに点灯させるんだけどすぐ切れちゃうので
12Vのムギに交換していい感じになりました、暗がりではこれで十分です。
小まめに切るかディマーで薄暗くつけるくらいで使うとグッドです。

お客様からこんなの聞いてる。。と言われ自分も欲しくなりアメリカより購入

プロミュージシャンが聞く曲だけあり凄く厳しい収録です。
軽い単調系のピアノバックに女性ボーカルそしてライトなドラム
高級なスタジオじゃない感じだしアンプの評価やスピーカーの評価には
持ってこいだけどピアノ単音とか女性ボーカルとか中々再現が難しいのでは・・
唇の濡れ具合がわかるかな? とか偉そうに言ってみる

ATOK2013がご主人様に似て未だに学習能力低くすごく疲れるので
GoogleIMEに変えました、有料IME〜無料IMEへチョット変更しました。
msdos時代のATOKは神でしたけど・・・今は???です。
使用者に似ちゃうってだめですよね。

太陽が顔を出すのって何日ぶりでしょうかね。
蝉が喧しいくらい鳴き乱れております。
なんか良い気持ちですね。
自分がそうなんだけど・・こんな時にモヤモヤを吹き飛ばしましょ

2014/08/29
好評ハリクラフターズはいかがですか、ビンテージ球通信型受信機です。
お手頃38シリーズや上位機種SX-110等極上品を揃えております。
JRC日本無線 NRD-91は2セット在庫がありどちらもメカフィルその他整備済みです。
スペクトラム19インチラック受信機は在庫処分で超破格放出中です。
ロシアの軍用受信機はレア物ですが動作品です。
癖もある楽しめる球露屋の受信機達を今一度ご検討ください。

毎日が雨、曇ったり雨降ったりの繰り返しです。
ウクライナ方面も凄い雨で被害が出ているようです。
秋雨前線が確かにヨーロッパ手前まで伸びてる、このまま秋の長雨
突入でしょうか?
朝からやけくそに蝉が最後の力を振り絞って鳴いています。

2014/08/28
腰もジュクジュク痛いしモヤモヤイライラ、皆さんは大丈夫ですか?
散歩ドライブしても雨だから歩くことも出来ず季節の変わり目は
精神的にも肉体的にも体が慣れるまで少し時間がかかりますね。
涼しくなっても直ぐには体が対応しないので焦らずご自分のペースを
要領よく休みながら取り戻してくださいね。

2014/08/27
ロシアヨーロッパ系の軍用アンテナって結構楽しそうな物が多くあります。
設営時に使う滑車やロープサルカンなど民生品とはひと味違います。
フィールドでアンテナ設営やキャンプなどにも転用可能な物が色々あるので
備品などもご紹介することにしました。

2014/08/26
今日は月一の血液検査(甲状腺とヘルニア)をしてから待ちに待った愛車を
取りに行ってきました。詳細は車ネタで

球露屋は営業とかやっていたこともあるんだけど凄く話すのが苦手で
特に先生と付く人と話すことが出来ません。
怖いっていう先入観と権威がオーラとなって感じると途端に舞い上がってしまい
失敗します、根底に有るモノは学がなく馬鹿なだけなんだけど・・・
コミュニケーション能力が欠落してる球露屋です。
先ほども税理士の先生にトンチンカンなこと言ってると方言混じりで怒られたぁ
馬鹿を隠さず教えてもらわないと損するのは自分ですからね。
技術馬鹿とか職人馬鹿とかなら格好良いんだけど
お客様も球露屋がトンチンカンなこと言ってたらはっきりとご注意くださいね。

2014/08/25
出来たよ〜音良いよぉ〜 とか今作ってるよレストアしてるよとか声かけていただけると
凄く嬉しいですね、凄く気分良くなり自分も嬉しくなりますね。

球露屋の住んでいる所は結構立派な公園が何カ所もあります。
広い駐車場もあり何年も通ってるけどイベントがないときはほとんど人はいません
車も当然有っても数台。。駐車場の端に車とめてアンテナの実験とか出来そうです。
凄く広いからワイヤーアンテナもOK、陣取らないでマナーを守れば楽しめそうです。
時間決めて電波出してみようかなと思うけど、eQSLだけだから気が引けますね。

趣味道楽アイテムは楽しく遊び心を全快に嫌な気持ちをすべて捨て去り
突き進まないとお客様にも喜んでもらえません。
怪しくも楽しいアイテムは更に増殖中です。
一緒に変な汗流しましょうよ!

もう雨は良いから作業出来る天気になる事だけを祈ります。

2014/08/24
こんな事に感動

これ自体がレアで楽しいランプなんだけど
傷だらけでもこんなのがあるとコレクションしちゃうんです。

タダ色が違うだけ・・ロシアの軍用パーツは一部を変えて民生転換してます。
上の緑はまさしく軍用通信機のパイロットランプで野戦時の夜間光漏れ防止シャッター
が付いています、白い方はロシアの映写機などに使われている物で
暗がりの通電確認が出来るようにシャッターはそのままで色が違いシャッターも甘くなってます。
これは、毒々しい色とデザインが何か良い

こんなやつも探してもらえば腐るほど出てくるんだろうけどね。
雰囲気が怪しくて好きです。
今じゃ数ミリの穴を開ければ簡単に高輝度LEDつけられますからね。

CQから出ていたアンテナハンドブックやリニアアンプハンドブックが懐かしくなり
調べてみると当時物ってビンテージ本になってて驚きました。
ロンビックアンテナとか・・・こんなでかいの張れる環境ってうらやましいなぁとか
思ってました、リン青銅を多用して作る球ソケットなども指くわえてただけでした。
当時見た(読んでない)そんなアンテナやリニアアンプが今の球露屋を形成しているようで
バイブルと言われていることに”確かに”とおもうところです。

2014/08/23
輸入品整備販売業の球露屋は円安に消費税8%ダブルパンチで効いてます。
正直不謹慎だけど大地震前から販売していた放射線関連が需要と供給で堅調
だったけど18ヶ月でバッタリ軟調現在に至ってますからね・・法人成りも考えたけど
ロスの方が格段に多いから個人事業主継続しています。
赤字でも消費税は否応もなく義務ですからね。
正直者が馬鹿を見る事だけはないように税務署も頑張ってねぇ〜と愚痴ってみた
カラ元気に頑張ろう。

大好評なオイルコンは極上品です、プロも認めた球露屋のオイルコン(PIO)
是非お試しください、たっぷりオイルが入った当時物オイルコンも秘蔵販売しております。
当時の旧ソロシアの絶縁オイルは。。。。音も違うわけです。

格好良いので自分も欲しくなり聴いてます。

割り箸ではしごフィーダー自作とまでは言わないけどワイヤーアンテナが
似合う受信機です。

2014/08/22
毎年8月9月は堪え忍ぶ月なんだけどこんな時こそ遊び心を奮い起こし
皆様の隙間に入るべく綱渡りをしております。

無線人口も減ってるけど。。

何で苦しい時期に楽しそうなものが。。。。ザクザク出てくるのぉ〜
全部おさえてよ!でも目が回ってる@@

チャライところは、ご勘弁いただき

クソ暑い中、エアコンつけず球アンプで
球露屋の曲を聴いています、プロに作ってもらった曲で
曲名はTAMAROYA イメージソング インストゥルメンタルが出来ました。
これからは動画などでたびたび流れる事がありますが生ぬるい目と耳で
見守ってください。

球露屋ではロシア軍用アンテナなどまだまだ追加入荷致します。
わかる人が見れば思わず声が出てしまうレアなアイテムです、お楽しみに!
クリコフアンテナが付くグランドプレーンベースとか・・大型アンブレラアンテナとか・・
車載ベース付き大型アンテナその他いろいろ準備中です。

モヤモヤです、やっぱ愛車でドライブ散歩しないと消化不良です。
異音や臭いを主にエンジン音を聴きながら心配しながら走らないと
気持ちは晴れないようで・
決して普通に走る代車ワゴンRにもの申してませんので悪しからず

2014/08/21
エアーバンドトランシーバーは常時在庫あり販売中です。
レアーなれど極上品で動作致します。
送信が出来る装置なのでディープでわかる方へ強くラブコールは致しますが
大々的には宣伝したくないアイテムです。

プチブレーク中のロシアの軍電線は十分在庫有ります。
オーディオにも無線にも万能で高性能で音も良いです。
球露屋では更にロシアの軍用電線を準備してご紹介予定です。
再利用されてしまい今まで入手が困難だった電線類の確保に成功致しました。
防水布巻電線はビンテージラジオの修理、高周波回路の配線、アンテナ線、
スピーカーケーブルとして”使えます”ではなく最高のパフォーマンスを発揮します。
ツイストケーブルはインターホン、ベルチャイム等の通信用、単線にしてアンテナ線として
引っ張りながら張り巡らしたり、腰が強く固めなので絡まりづらくスピーカーケーブル
回路配線用としても”使える”ではなく最高の性能を発揮します。
一度是非お試しください。

仕事柄凄く使う充電池、良いものもあれば、お前はすでに死んでいる状態も多々ある

先ずは少量買い付けて良かったらまとめて入手しています。
アメリカやイギリスから入手してますが中国製が多いですね。
劣化しちゃってるとしても歴史のあるベタなニッカドが一番安心です。

2014/08/20
代車もあるしプントもあるし朝の数キロ走るだけなんだけど自分の愛車がないと
凄く寂しい、朝一番で歯車かみ合ってなくて何かずっこけてるような・・・
帰ってきたら車内でも掃除してあげよう

小物部品などはwebでも販売しております、ロシア製のビンテージトランジスタ
等もwebで販売しております、ミュージシャンの方にもおすすめできる石です。
お暇なときに是非見てください、全く売れてません・・・ビンテゲルマTRとか良いんですけどね

昔の常識が通用しない異常気象、冠水土砂災害とか本当にお気の毒です。
頑張ってとか元気出してとか安易で軽はずみな言葉なんかかけられない事象が
最近多くて心痛みます。

代車でシラケ気味の公園散歩、炎天下小さな公園をテクテク回るだけで目が回り
汗が滝のように流れます、そんな中でもグランドゴルフで走り回っているお年寄り
球露屋より10歳〜20歳以上うえでしょうが。。。。俺より格段元気です。
凄い!凄すぎる!大きな声で笑いながら楽しんでました。
仕事柄室内作業なので午前中少し汗を出すようにしています。
散歩のらないときは洗車して体動かし汗出しています。
球露屋は運動が苦手で全く何も出来ません、歩くのが精一杯かな
愛車の塗装はまだ終わらないようで・・白けた散歩は続くようです。

2014/08/19
常連様がチョット言ったことに影響されます。
ハンディーとか持ってるし817でも良いんだけど無線機車に積んでおきたくなってきた
軍用の小型トランシーバーとか良いなぁ〜

CV181 2本で400ユーロで売るよって・・・それって本物か?
怪しい〜 景色が悪いし極貧だからパス

球露屋を丸め込もうとしても無理よ、何種類も本物181の音は聴いてますよ

良い音してます、売れ残りは自分で使うって事で
球露屋の2A3シングルアンプはN7パラ押し6V6トランス結合で2A3を押してます。

6V6系にビンテージ6F6を使うと楽しいことが起こるんです。
右側にはフィルコのスモーク管、左にRCAクリアー管どちらもビンテージ管
Gm値も違えば構造も違います
景色も違うけど音は最高右左の音の違いは人間には
わかりません(笑)
このアメ球(US)を使うと球が”気楽にいこうぜ”って言うんです。
肩のこらないカラッとしたそれでいて気品が有る音が出ちゃいます。
使ってないで偉そうなこと言ったり売る前に言っちゃうのは嫌だったので・・
今更ながらご報告、場末のジャズバーのライブ収録とか聴いたら癖になりますって
前から言ってるけど間違いはないようで

海外では中古品でも人気だけど。。日本じゃ格好悪いから人気なしっと。。

在庫限りであとはドイツ行き。。日本では5セットのみです。

youtubeにアップしている動画に著作権問題があり国によってブロックされています。
とコメントが付いて処理されていることに最近気がつきました。
一つは何年も前にガイガーカウンターの動作状況をアップした動画で
バックでかすかにベタなジャズ、テイクファイブが鳴っていました。
同じくビンテージテープレコーダーから同曲が流れている動画も駄目
最後はハリクラフターから流れるFEN放送、マイケルジャクソンだった
ノイズ混じりですごく雰囲気良かったから気にせずアップしてました。
すぐ削除しました、全く悪気がないのはわかってくれていたようでブロックされていた
国があったようです、日本だけで十分なんですけどすべて削除しました。
全く無頓着で下手すると重罪ですからね、それに球露屋は、弱小個人事業主ですから
商売なんでよく考えれば駄目ですね、公開はされていたので目をつむってくれてた状態でした。
オリジナル曲作るしかないようで・・・・

楽しいクリコフ、愉快なクリコフアンテナ

M型コネクターに改造したいなぁ・・・

セットの仕方動画アップしました。
チョットこつと勇気が必要です。
愉快なクリコフアンテナセット方法動画

動画をアップしたりロゴ付けたりBGM流したりと色々可能だけど
著作権とか有るので好きな絵や曲を勝手にアップできないしアップしたら犯罪です。
フリーのBGMとかだと何か消化不良ですね。
球露屋のイラストはプロに頼んじゃったから次は動画アップ時に流すBGMを
プロに作ってもらおうかな、餅は餅屋なんですよね。
馬鹿なこと考えてる。。球露屋でした。

2014/08/17
ロシア軍用ツイスト電線は太め細め2種ご紹介中です。
ツイストなのでとてもお買い得だと思います。
日本初上陸なので誰も評価していません、球露屋と一部の常連様だけが
ニンマリ使用中です、貴殿の耳で確かめてください。
自分の耳で確かめる、先ずは遊んでみるという貴殿にお勧めの電線です

日本にはないかな? しっかりした額縁スピーカー

音が良い、マッチングトランスとVRが付いています。
1990年のロシア製スピーカーおしゃれなお部屋に是非

日本車ってなんてすごいんだろ、代車で借りたスズキワゴンRは14万キロ走ってる
エンジンは静かでごく普通です。
エアコンもよく効くしさすがに高速道路だと急加速は出来ないけど普通に快適
長身で座高の高い球露屋には軽がピタリって感じ

高性能ゼネレーターはいかがですか?

ウソ、嘘です。
妙におしゃれなスイス製のビンテージ鉛筆削りです。

軍がらみアイテムながら時折変なものも入ってきます。

昨日の雨のおかげで湿気はあるけど涼しく過ごしやすい朝
でも全くやる気なく虚脱・・・
すごく暑くて汗だく目が回る陽気の方がやる気があるって
タダのへそ曲がりか? 

2014/08/16
重くて躊躇してたビンテージ軍用ツイスト線が入荷しました。

ロシア系の現地郵便送料が9月から大幅に値上げされるのでその前に入荷させました。
スピーカーケーブルとして是非使っていただきたいツイスト電線です。
固めで絡まりぬくく強靱なので1本にしてアンテナ線にも好都合です。
電話通信線、インターフォン線、アンテナ線、回路配線用、スピーカーケーブル等々
破格設定です是非お試しください、日本初上陸だと思います。

球露屋自信のオイルコン数少ないですけど特価です。
自慢のプラントより入手しておりますので極上品です。
理想的な枯れ方してるビンテージオイルコン(オイルペーパー)です。

疲れた・・栃木まで高速で移動、帰りは代車の軽車で帰ってきました。
怖かった空気圧低めのスタットレスだったからハンドルとられて苦労しました。
東北道下り佐野あたりで止まるほどの渋滞があったけど大渋滞ではありませんでした。
帰りジャンクション間違えて東北方面へ・・高速乗ったり降りたりしながら何とか帰還
サッサと見積もりしてくれて気分良かったので愛車置いて来ちゃいました。
塗装状態はバンパー、ボンネット重傷足付け前に修正してもらって全塗装磨きまで
お願いしました。
洗車するとき気持ちよくできる外観、遠目で見て綺麗ならOK、要するに軽く安くやって
そんな注文にも気持ちよく乗ってくれました。
仕上がりは10日前後出来てきたらまたご報告いたします。

2014/08/15
先日は気がつくとアフリカを見逃した、今日はE20VWTを見逃したE20ってドイツかなぁ?

明日は、何となく愛車調子悪いけど?? 片道1時間の軽いドライブ行ってきます。
よく考えると帰省ラッシュ突入中に高速乗るのかぁ〜 渋滞が怖い(オーバーヒート)
北の方にある板金屋さんに車を見てもらおうと思ってます。

2014/08/14
皆さんもう故郷ですかぁ〜 良いなぁ・・
ゆっくりしたら無駄遣いしないで帰ってきてくださいね。
そして球露屋で怪しいアイテム買ってくださいってこんな宣伝あり?
怪しいアイテム増やして待ってます、やけくそ無休の球露屋でした。

充電したら動いた、でも0-600回転って0か600RPMって事でスピードコントロールなし
止まるか600回転で回るかですね。

パワーがあるのでヤスリつけて削ったりは良いかもしれません。

安物買いの何とか、一度も使わずゴミかな

これは何年か前に買って見ただけで嫌になったもの

これも同じく見てわかるポンコツで重いだけでトルクなし
刃物は全部ゴミだけどビットは使えそうで・・・
以前は職人がいる部署がある会社にいたので
普通に借りる道具すべてがプロ仕様でそれが普通だった
そんな工具や道具を個人で買おうと思ったら。。無理無理
プロに研いでもらったドリル刃の切れ味は今では味わえません
そんなわけで目だけは肥えてて工具や刃物は見るだけで何となくわかります。
職人がいつも使う刃物って魂が入ってるからオーラが出ていて
気安く”貸して”なんて言えなかったです、でもそんな職人に限って
優しくて何でも作ってくれたし貸してくれたっけ
ポンコツ道具見ていて黄昏れてしまいました

2014/08/13
ロシア軍用ツイストケーブルに確信が持てました

数百メートル入荷が決まりましたので宣伝をソロソロさせていただきます。
1本にしてアンテナケーブルとしても頑強でからまりづらく
被服は用途上堅いですが回路配線に使う事も可能です。
ツイストのままスピーカーケーブルとしても使えその性能は・・・
愛用のスピーカーケーブルと聞き比べてみてください。
クリアーな音に”えっ?”と声が出ますよ
是非お試しください

お盆休み突入ですね、移動中ですか? 熱中症対策と安全運転ですね。
まったり〜球露屋は最近メリハリがない・・・
皆さんがうらやましい、お仕事の方も暑いけど踏ん張ってください。

球露屋は音とか世間で評価されているものは興味が全くありません
ただのへそ曲がりで右へ習えが大嫌いなだけです。
自分が良いと思うものが世界一です。
計測したら特性が悪いから改造するって”それ違うでしょ”
聴いて良ければそれが一番です。
一般的な特性計測して理想的な波形が出た音が一番となると・・・
往年の名器は全滅ですね。
すごく音の良いハモンドオルガンから外したトランスとか特性は良くないし
艶っぽい音出すスカスカのトランスだってあります。
少しハムが混ざる音の方が良かったり響く様な低音が好きな方もいれば
逆な人もいたりで楽しいと思います。
忘れられない音が有るとすればそれが自分に合っているということだと思います。
40年くらい前だったか馬鹿でかいスピーカーで理論無視してるようなシステムから
出ていた音が未だに忘れられない・・・・だからってパラゴン無理
当時、浮かび上がるボーカルに”嘘だろ”と感動しました。
そんな考えがあるので球露屋は嫌われもするしディープな方には笑ってもらえてます。

エイリアンの卵販売中です。

マイクロフォン特性を測定する無響卵みたいです。
超破格です。

2014/08/12
反響全くなしな軍用フィーダー給電アンテナは短波ラジオ用に
球露屋が自分で使おうと思っています、ベタなアンテナ設営計画
昔300オームフィーダーで作ったフォールデットダイポールの性能が
忘れられません・・・自作2球CBトランシーバーが驚く性能を発揮しました。
40年くらい前は部品調達とか大変だったけど結構大らかで楽しめたと思います。

挿してるだけなのに九州のOM製作のデルタループは風に強いです。
経験と実績はガレージメーカー製ならではでデルタループの完成形ですね。
ブロードに性能良いから楽しいアンテナです。
鋭いディップ点はなくダラ〜と粘りがあり広帯域です。

先日アフリカ出てたのにタイミングずれちゃって送信もできませんでした残念
なにかおかしいATOK2013 誤変換が多く馬鹿な球露屋の支援にならない。
MS-DOS時代のATOKの方が軽くて良かった様な気もします。
windows8になり半年しか使わないATOKをまた買い換えて使っているけど
日に日に馬鹿になるって球露屋に合わせてる感じ
無料のグーグルIMEに変えようかと考える今日この頃

これっ! なぁ〜んだ

軍用オーディオトランスなんです。

マッチングトランスとか入出力トランスとか小型アンプとかヘッドホンアンプとか・・・
もし使えると貴殿だけの音を作る事出来ますよ。

今日は朝からどんよりと薄暗くジトジトして雨が降ったり止んだり
気持ち悪い天気です。

2014/08/11
明日また四国地方は雨ですって、もういい加減にして
驚異的な降雨で息つく暇無しは酷すぎる。
最近の気候は常識が通用しないですね。
恒例行事も中止が相次いでるし意地悪な台風です。

笑ってしまう、何か楽しい、これ なあ〜んだぁ

80年代製造のロシア軍用、ホット&クール ラバーバッグ(笑)
水を入れたりお湯を入れたりして武器を冷やしたり暖めたり・・・
古いのに? 保存状態良く普通に使える新品です。
小さい方に水入れてっと

見た感じより凄く水が入ります。
大きい方は更に多くの水が入ります、アダムスキー型って感じ

お弁当の保温や冷却にも良いかも
冷却効率は言う事ないわ。。これ利用価値ありです。
使えて歴史的資料価値もあるって事で

安っぽいマイク・・・でもオールドテスラ製の新品マイクです。

未開封でした、レアでしょ 使えるんですよ。

重い。。。これ なあ〜んだぁ

日本には、ないかな・・・オーディオルームとかインテリアに如何でしょう
アコースティック チャンバーです。
何やら中にマイクを入れてマイクの性能等を計測したりする装置みたいです。
無響室に入れて測定するのかな? 音場とか測定できるのか?
転がらないように分厚い鉄板が台に仕込まれていて本体は分厚いFRP製
遊び心有る方にウケるかと思い高リスクの中入荷させました。
詳細はまた後日・・

球露屋は弱小自転車操業なれど一応個人事業主です。
当然ながら領収書発行も致しておりますのでお仕事で使う時など
どうぞ何なりとご指示くださいませ。

2014/08/10
台風は日本を抜け日本海、埼玉は結構な強風が吹いています。
デルタループがポールごと揺れています。
ベランダが持って行かれなければ。。良いけど
お昼頃のTVで東京の雨を悲鳴混じりで伝えてたけど落ち着いてくださいね。
お年寄りとか驚いちゃいます。
今後は自分で調べ自分で予測し準備しようと思います。
自己責任なら納得も出来ます。

球露屋ではオーディオ転用が楽しい電線類も切り売りしております。
シールド線も高評価をいただいております。
そんな中、ロシア軍用ワイヤーアンテナご紹介中です。
本物を是非設営してください、無駄がなく手抜きがありません。
地味ながら良く出来ています。
レア過ぎこんなアンテナもあるんです

これはロングワイヤータイプのアンテナで先が三つに分かれています。
トップハットなのかカウンターポイズなのか地形などで自由に
曲げて設営できるように途中に碍子が付いています。
全長が45mもあります、敷地がある方には、おいしい長さだと思います
と無線家にはそんな宣伝をして・

オーディオファイルの皆さんにはこんな宣伝です。
上記のアンテナのズーム画像です。

エンパイヤ-チューブのような防水絶縁された布巻電線なんです
こんな電線今では作れない作らないと思います。
ロシアのビンテージ電線でスピーカーケーブルに使うと良いに決まっています。
クリアーで明瞭な音を体感できる代物です。
日本では球露屋以外ロシアのビンテージ線でオーディオ楽しんでいる方は
少ないと思います
自分だけニンマリでも良いけで余裕と遊び心がある貴殿に宣伝ラブコールです。
誰かが使って良いって言ってるから使ってる、本で良いって言ってたから使うとか
そんな事に飽きちゃった方に遊んでもらいたい激レアビンテージ電線です。

黒基調で作ったのに変に派手だから車内に貼ってみた。

外に貼る勇気がまだでません・・・・・

以前の台風じゃTVで散々注意を呼びかけていたのでアンテナまで降ろしたのに
風なんて全く吹かず雨も降らずだった。
今回の台風、埼玉県は特別報道もなしでも前回より風は強いんだけど
報道は参考にしてあとは自分で調べ判断しないと駄目みたいね。

緊急地震速報 青森で震度5弱 テレビから流れるアラーム音はトラウマで
いつ聞いてもどきどきします。

整備序でにこんな邪道も楽しい

FENが心地良く入感
ビニール線じゃ昼間の7メガは短波放送は聴けるけどアマ無線は厳しいですね。

この周波数カウンターは以前に他力絶対動く球露屋キットに付属したオフセットLED
周波数カウンターでそれをケースに組み込んだモノです。
実際にトランシーバーキットに組み込んだり単体カウンターとして使っています。
オフセットできることでラジオや無線機の周波数を直読できる優れものでした。
色々キットは出てますけど実際に使ってテストしないと愚策キットが多いです。
リクエストがまとまれば追加入荷可能です。

午前11時の埼玉の北外れは遠くに雷鳴を聞く大雨中です。
気温は低いけど湿度が高くエアコンフル稼働しています。
雨の密度が高く雨樋排水が追いつかず溢れています。
ピタッと雨とまったり狂った様に降ったりしています。
北関東方面車移動は注意してくださいね、タダの水たまりと思って走ると
結構深さがありハンドル撮られますよ!
と書いてるうちに静かになりました、何か怖いですね。

2014/08/09
エイリアンの卵は如何ですか。。。。高いけどね。
お楽しみに!

チョット販売したツイスト軍用通信ケーブルはスピーカーケーブル転用が
凄く良いみたいで在庫無くなりました追加入荷しますけど混載するのでしばらく先になります。
8メートルくらいなら何とかなりそうです。
固く腰が有るのでほつれないから1本にしてアンテナ線に使おうと計画してたけど
自分用もなくなりました、SPケーブルやアンテナ線に最適です
電線などは球とは違い再利用できるので放出品とは言え貴重です。
滅多に出ない理由でもあります。

皆さんもうすぐお盆休み突入かな、もう突入しちゃった方もいらしてますね
お車移動は、渋滞を楽しむ運転をしてくださいね。
球露屋は盆明け早々見積もりドライブ行く予定です。
渋滞が我慢できる車じゃないから心配です。

こんな時は都会が空いてるんだろうなぁ〜
秋葉原とか様変わりしちゃってるから行っても定番散策場所も無くなってるし
浦島太郎ですね。 2014/08/08
グーグル クロームが良く固まるのでベーター版64BITを入れてみました
環境をそのまま引き継ぎ普通に使えていまます。
これで固まらなくなれば良いなぁ

悩んだりモヤッとしたときは音出しですね。
高中をシングルアンプと平面バッフルで聴いています。

30年以上前を思い出します。
暗くならず明るく楽しいことを思いましょ
不良6V6押しの2A3は、時々ノイズ出すけど明るい音出してます

スピーカーは20センチと9センチの2ユニットオープンバッフルです。
紙エッジのベタな安っぽいSPです、作った低音を出さないし速度感がある
低音ナシの中高音ってかんじです(笑)
画像はご勘弁の10年選手です。
メインアンプはトランス結合のシングルだけどプリは銀河技研のMC52球露屋仕様
凄く厳しいループの中から出てくる音は作者氏家の音に対する持論通りの素晴らしい
ものなんです、スキを見せないとても厳しい精密な音です。
そうだっ 球露屋6N6Pパラパラプリまた復活させます、氏家プリと聞き比べだぁ〜
高中聞いてるから元気出てきました。
意見されてもそれに答える器量も技量も知識も無いので馬鹿な独り言でスルーしてください。

町内防災無線放送、決まって行方不明、迷い人の放送です。
お年折りが自宅に戻れず迷ってしまうようで他人事でも無く。。。
最近特に多い、ほとんど尋ね人放送です。
その後無事に戻れたと放送があるとホッとしてます。
確か防災無線は40メガ帯だったかなと・・・不謹慎

ロシア軍用ツイスト電線、ちょっと強靱すぎて固いけどスピーカーケーブル
として使っても単線にしてワイヤーアンテナとして是非評価してみてください。
地味な電線ですが稀少な軍規格電線です。

2014/08/07
極上品のHickok真空管試験機整備中。
凄く良い、わかる方に使ってもらいたい逸品準備中です。

2014/08/06
常連様、車作ってるって。。。。駄目でしょ格好良すぎますよ
レアな車をフルレストアを越え作ってるんです、個人が特定できちゃうから
これ以上は言えないけどロシアの怪しいアイテム付けてくれるかもしれません(笑)

自分のはあるんだけど売れてしまうと凄く寂しくなるアイテム
寂しくなるくらいのアイテムを揃えないとね。(これ重要)

日課のドライブ散歩、でもこの暑さでは散歩は無理です。
木陰でタバコ吹かして帰路につきます、車のための散歩です。
カーエアコンは使わず風(温風)を受けて帰ってきます。
それだけで汗だくですね。

2014/08/05
バリL、ローラーインダクタ コイルは捨て値放出中です。

最後の1台となりました。

球露屋は迅速発送です、 帰省先だって送っちゃいます。
球露屋年中無休迅速丁寧発送心がけてます。

少しでも電気遊びした方なら何か違和感有りますね・・
車コンデンサーチューン?? プラシーボ効果 ノーコメント

イタリア製、大型電解コンデンサ車に付けても効果なしです(笑)
でもアクセントにはなりますね、オーディオで使えば言うことなしですよ

なにげに西ドイツ製ROEコンデンサもご紹介中です。

今日は朝届いたカーラッピングの赤が全然違う色で虚脱やる気なくなりました。
愚痴は程々に
今日は駄目 いつもとは違う暑さです。
凄い暑さです、お仕事の方は要領よく休んで身体冷やさないと壊れます
命にかかわります、外仕事の方は特に注意してくださいね。
要領よく休んでください、せっかくの連休病床じゃシャレになりません
お客様に倒れられたら球露屋困ります。
入院費使うなら球露屋で使ってください。
暑いじゃなくて熱いです、身体が一番、息抜きナマケも必要な陽気ですよ

2014/08/04
無線もまったりやってます。
昨日はニュージーランドが出てたのでJT65で交信成立
もうカードが来てます

オーストラリアとニュージーランド方面には強力に飛んでくれます。
無線開局してから一度もマイクと電鍵使っていません。

宣伝連発お許しください
クリコフアンテナも極上品を準備中です。


旧ソ ロシア製 7バンド 受信機 ISHIM これでも激安ご紹介中です。

凄い作りです、ヤフーボックスには無編集の実物画像、youtubeには動画アップしてます。
Webショップからなら32,800円です。

ロシアのオイルペーパーコン(オイルコン)少量だけど
良質な物が入荷します、平滑やスピーカーネットワークなどに是非使ってください。
ロットが悪いと全滅ですからね。

ロシアの軍用ワイヤーアンテナ何種かご紹介中です。

実際の実効長が長いアンテナには敵いませんスペースがある方
ベタな軍用ワイヤーアンテナです、如何でしょうか!
凄くコンパクトな物やら新理論アンテナ等々気がつくと基本に戻っていませんか
球露屋も壊れた八木部品で作ったCQの粘りが忘れられなく気がつくとループ系
とロングワイヤーに収まってしまってます。
何でも試すのがアマチュア精神ですね

商用利用? 商用車・・嘘だろ だって遠乗り出来ないもん
でもマグネット看板とかステッカーとかで少しは宣伝効果あるかも

黒の方が目立つかなぁ〜 以前大きめな球露屋マグネット看板作ったけど
家族には悪評で貼ってもらえなかった・・
今回はステッカーにする予定、お気楽遊び心を愛車と自分で表現したつもりです。
絵はプロのイラストレーターに依頼して描いてもらいました。
イラストはフォトショップファイルで巨大な物でした。

2014/08/03
ロシア軍用ワイヤーアンテナご紹介中です。
実践的で小型碍子にしても扱いやすく絡みづらく出来ています。
US軍用無線機とは違いロシア軍用無線機は出力は小さめで小型で小さな単電源
効率よく通信するには長いワイヤーアンテナが一番良かったのでしょうね。
敷地がある方にオススメいたします、コレクションではなく実際に使えます。
布巻電線全長40mのロングワイヤーアンテナもあるので順次ご紹介いたします。
これに使われてる電線はエンパイヤ−チューブ?のような布巻電線で
ウエスタンのビンテージスピーカーコードと同じ作りなんですが・・・・・・
そのままアンテナでも良いしオーディオ利用でも絶対に良いですよ

一日何度もハングアップするアイオーデーターの地上BSハイビジョンチューナー
熱暴走か?買った時からハングアップしてました。
我慢も限界なか開けて。。。

スペース有るのにCPUには厚めの変な金属だけが付いている
熱伝導テープでヒートシンク付けエアブローしてホコリ飛ばして
元に戻しました。

家電メーカーじゃないから我慢しましょ・・

2014/08/02
ロシアの軍用シールドケーブルは販売してるけどコレは初物です。
こいつ良いかもです。

ロシアの軍用フィールドホーンや通信に使うケーブル
戦車や軍用車両の後ろに付けて走りながら設営するもので。
腰が有り固く被覆も頑強です。
電線は0.75クラスでしょうか? 線材は鈴メッキ線のような銀線のようなピカピカ線と
銅線のより線で細い1本1本にも固い腰が有ります。
柔いより線ではありません、針のようです。

これならもつれる事も少ないです、ロシア語を話す通信用と言う事でスピーカーに使うと
輪郭のハッキリした音で凄くクリアーで驚きました。
2線がツイストされています固いのでツイストが維持されてます
不思議な電線1本にしてアンプ作るときに使えば繊細な音になると思いますが如何でしょうか?
全く同じ材質で半分くらいの太さの物も有ります。
このツイスト電線・・・もしかするとプチブレークする予感


毎日が激暑、数十分のドライブ散歩で汗が滝
それと土日休日となると運転には更に慎重になります。
平日はプロドライバーのダンプやトラックの後ろのんびり運転でOKだけど
休日となるとちょっと国道は様変わりします。
ファミリー行楽運転が多くなり先を急ぐ車が多くなります。
都会の渋滞より気を遣いますね
休日ドライブは楽しく帰ってくるまでがドライブですよ。
イライラ安全運転抜きで渋滞も楽しんじゃってくださいね。

2014/08/01
レアでしょ、Ishim 旧ソレシーバーです。
何でこんなゴツく作るかなぁ〜 凄い作り金属ギアにワイヤードライブ

220Vのタップ切り替えして手直し整備
あれれっコレ軍用かなバンド切り替えが民生品と全く違います。

接点解除レバーを回し大きなバンド切り替えドラム回して
接点レバーをまた入れるとバンド切り替え完了
長波の一部から聞ける訳ねAM放送バンドにして。。お馴染みFENを聞くと
アメリカ製受信機で聞くFENと全く違う! まるで違う放送みたいです。
やはり発音が複雑なキリル語圏の受信機で出てくる音は明瞭その物
往年の癒える音とは全く違いカチッとした音質は球露屋が以前から言ってる
ロシア系の球は音が明瞭はこんな所でも実証されています。
本品は旧ソ時代のゲルマトランジスターなどを多用した半導体受信機ですが
明瞭な音質は同じです、聞き取れなくては意味ないですからね。
機構などもちょっと変わっているので動画に撮っておこうと思います。

冷戦なんかにならないで平和になってください。

ロシア製もアメリカ製も仲良く元気です。

散歩ドライブから帰宅、ホース伸ばして幌の洗浄を始め30分で景色がモノクロームになった。
球露屋の異常な汗におばさんも驚いたようで・・・洗車中止しエアコンジェットモードで涼んでいます
毎日のように歳を感じる今日この頃・何とも

2014/07/31
NaOH か KaOHかな水酸化ナトリウムは入手簡単だけど水酸化カリウムは水溶液売ってるけど濃度が低い
水酸化カリウムと水酸化リチウムも欲しい・・・毒性も高いし入手は面倒
ロシアのリチウムバッテリー覚醒させようと思ったけど持ってるだけで満足した方が良いみたい
頭で考えてるだけで面倒になりました。

時々口論になる相手はウクライナ人とロシア人お互い英単語のみで熱くなってくると
球露屋は日本語相手はロシア語とウクライナ語いつの間にか熱が冷める
そんなことが毎回・・・

そっかぁ〜 学生さんはもう既に夏休みなんですね。
ファミリーがある方は家族サービスでお出かけですね。
里帰りの方も多いですね、風物詩の高速渋滞も楽しんじゃってください。
毎年言ってるけどお小遣い、少しは残して置いて球露屋で何か買ってくださいね。
手ぐすね引いてお待ちしておりま〜す。

快適ワトキンスご紹介中なるも・・何か触った感があるシンクロ基板

気持ちが悪いので全部交換しました、普通に動いてるけど在庫基板があるので載せ替えました

長期ランニングもOK安心して楽しんでもらえます。
超高速でダイヤル回すと周波数が飛ぶのはご愛敬と言う事で・・・

オレンジのつまみヘッドも自分の愛機同様エポキシ樹脂で自作してます。
顔も綺麗ですよ!

2014/07/30
何となく変動とか有る空間線量、某氏も言ってた
毎日モニタリングしてるけどまたちょっとディープに測定してみようかな
補完だのブラックボックスがある測定器なんか信用できないのでベタなガイガーに
鬼でかいメーターつけたら嫌でも目に入る売れなかったらコレで自作してみようかな

昔作ったどでかくロック2世代目のデジタル使っても良いかな・・
構想練ってるときが楽しいですね。

間違いないかな? 今詐欺電話が来ました。
楽天を名乗り○○から届いた封筒を返送すると楽天ポイントくれるんだって
そんなポイント要りませんけど
コレって返金詐欺って奴でしょ皆さんご注意ください。
なんかイライラ電話が多いなぁ〜

横浜税関より連絡あり
ゴムスーツは原子力発電所とかで使う様な。。。余計なことだった
放射能は大丈夫? ハッキリとケミカルウエポン用と言えば良かったかな
切り刻んだ古い電線にも4.7%の課税だって?? はぁ〜 疲れてきた
ワイヤーアンテナにも課税なんだ・・真面目なのは良いけど
シールド線とか普通の関税だったけど切れっ端の電線に課税とは絶句
正直に申告してるのに・・・嫌になってきたロープと書けば良かった
とても古い未使用バッテリーにもクレームが入りました。
30年以上前のバッテリーだから中古だとしてももう枯れてるし新品だから
液なんか入っていないし・・・輸入の経験ありますか?だって・・
そこからだけでも数百パッケージ輸入してますけど?
こんな調子でアメリカから放射線機器輸入しこの担当者だったらと・・恐怖を覚えました。
胃が痛くなります、ツーカーでやってくれないかなぁ〜 開けて見りゃ良いじゃん
やましいこと無いけどNBCスーツとかカッターで切らないでよね(プンプン)
輸入税関処理とか慣れてるけどコレが初めてだったらもう嫌だになってしまう
商社を通したら魅力なくなるしニッチな個人事業は成り立ちませんからね。
落ち着いて優しくまるくやり過ごしましょ

毎回お手数かかけています、球露屋は商売だから高額送料も課税対象なんです。
関税貧乏とは球露屋のことです。

絵心皆無な球露屋が作ると・・・・・これじゃ

外じゃ恥ずかしくて寝るとき着る事になってる・
センス全くない・・・・

ERO ドイツコンは絶対に良いですよ(自信のビッグマウス)

これで1,000個パックまだ5万個くらい在庫しています。

本物使ってくださいね、DACにだってプリにもメインアンプにも使えば
わかるこれで決まりのコンデンサー達です。

2014/07/29
先日、HAPPY ハッピーって曲ご機嫌だよって言ったけど。。もう日本のCMで
使ってるんですね、CD持ってるけど球露屋ブームはおわりっと思ったけど・・
FIATのCMかよ。。我慢しよう、以前Daft Punkが好きで普通に聴いてたら
CMソングだぁ 結構チャラいんだねって言われてからCMソングに敏感です。


  ミイラ取りがミイラ、コレ重要自分が良いと思わないとビックマウスも説得力なし

朝からUS軍放送FEN聴きながら作業してる意味全くわかんないけど集中できます。
既出販売してる38E良すぎて自分も。。。そんな中試験機やこんなのも整備しています。
コレ地味だけど凄く手間がかかりました。

GEのバリL、ローラーコイルインダクタ、バーニアが何か固いと言うのも同じような多回転ギアバーニア
は航空機などにも使われていて触ったときの感触が全く違いました。
GE製品だから業務用か? ネジ類は全部ロックタイトたっぷりで全然緩まず少しずつ緩め分解掃除
最後に高品質の樹脂金属万能シリコングリス付けて何とかくみ上げてみると・

クルクル滑らかな回転異音(愛車を思い出す)も無し気分良く動きました。
コレ有るとタップ要らないからアンテナチューナーとかタンク回路の良いのが作れるんですよね。

格好良い奴整備中。。ケーブルが少し固いのが気に入らない

自分が納得満足いけばそれが一番ね。

ビンテージメーター多種ご紹介中です。
是非古き良き時代のメーターで遊んでください。
これ知ってる人は知ってるんだろうなぁ〜 球露屋感動中
RF アンメーター、高周波電流計?

ムービングコイルが衝突加速器の小型版みたいなものでシールドされてます。
高周波って感じがしますってRFメーターだから当然

2014/07/28
時計はリシャールミルよりピアジェかIWCが良いなぁ〜

ハイブリットはパナメーラかぁ

ハイブリットはいらないなぁ・・・
エンジン音聴いて乗ってみて決めるかぁ

夢にも出てこない冗談に悲しくなってきた・・・(自爆)
単位がわからん

先日ご紹介開始したS-38E整備してたら自分も遊びたくなり
在庫未整備品を急遽整備することにしました。
通信型受信機と言ってもBCL用ですね、でもハリクラは味があります。

凄いなぁ〜まだ電解コンは元気だけど全部交換して受信不良を直してっと
格好付けて簡単そうに書いてますけど、凄く苦労しました。
バリコン回りとパスコン回り整備しました。

簡単に掃除してから飲んでも平気なアルコール(エタノール)で十分消毒
仮組みして儀式、必ずFENを受信します。
ワニ口ビニール電線30センチつけてっと

ノイジーながらFENが聞こえてきました、この瞬間がたまりまません。
US軍向け放送で英語だから何言ってるかわかんない・・でも日本のハリクラ
にはまず始めにこいつを願いを込めて受信させます。
日本でも元気で活躍してもらうための球露屋儀式
周波数大体合わせて電源入れるとハリクラは裏切らないなぁ〜元気出ちゃうじゃん
サンパチ整備中 動画

最近のメーターは、なにって?

気にしないとご自分に言い聞かせても気になっている方が多いと思いまして・・
そんな隙間に入り込まないと球露屋はやっていけません。
指針が渋い、動きが不安定、でも何とか動いてるそんな方や、デジタル表示が主流の今
風格のあるしっかりしたアナログメーターがないとお嘆きの貴殿へ使っていただきたい
繊細で重厚、今では作れない(作らない)往年のビンテージメーターをご紹介中です。
リペア用としても自作機器組み込み用としても絶対満足なビンテージメーターです。
デジタルじゃわからない指針の振れ方などで癖などもわかりますね、良い物は何年経っても
良いですね、使えばわかるアイテムです。

何か今日は風もあり暑いながらも過ごしやすい、公園散歩しても汗が余り出ません
噴き出す汗が少ないのも何となく気持ち悪いなぁ〜へそ曲がり球露屋

2014/07/27
今日は炎天下愛車の整備?凄く水飲んじゃった
疲れは夜になっても抜けず軽い熱中症になったみたい。
皆さん炎天下作業はくれぐれもご注意くださいね

2014/07/26
客間も居間も可愛くも怪しいアイテムの倉庫
エアコンが入っている部屋がそんな感じ台所にはエアコンなし
そりゃ文句の一つも出るね・・ごめん(笑)

無理な講釈している間にWESTONビンテメーターは売り切れました。
球使いベテランの方のようで。。
売れてからだから言える絶対御満足いただけると思います。
確かにμアンメーターなら振らすための回路も簡単になりそうです。
同じように見える丸メーターですけど大きめの方が3、1/2タイプで
一回り小さいのが2、3/4タイプという物です。
TV-7等は前者の3と1/2タイプです。
コレなんかも格好良すぎるでしょ

大きな乾燥剤に取り付けネジにつや消し黒メーター2インチ3/4タイプ
重厚さと繊細さは見ればわかります、ため息の出るビンテメーター達です。
貴殿の愛機には格好だけじゃない本物を是非使ってください。
見た目じゃないけど余裕のある方は愛機の顔にもこだわってください。
2個あります(笑)

2014/07/25
今では作れない? 逸品のビンテージメーター多数ご紹介中です。

何かとおいしい所、ミリアンペア〜マイクロアンペアメーター達です。
アメリカの歴史ある老舗メーカー製でアメリカで保管されていた物です。
チープなラジケーターに大きな針付けた物とは訳が違い本物です。
貴殿のお宝ビンテ計測器のリペアや可愛い自作装置に是非使ってみてください。
自作機器に付ければ更に格好良くなり重厚になる事保証いたします。
コレは3.5インチ系、2.5インチ系、4インチ系角形等々、在庫有りです。
お安くはないので余裕とスキルある方向けアイテムです。

怪しい・・・ロシアのラジオとか怪しい湯たんぽ?氷たんぽ?とか入りますからね。

こんなのゴミ・ではなく大切な補修用パーツなんです、普通に売ってるんです。

LUDLUMガイガーカウンター用です、これなんかガラスにヒビが入ってますけど貴重なケーシング
これも貴重リペア用、こんなのが何個も。。

メーターは心臓部でもあり顔です、同系で割れてる物が有れば交換します。
メーター不具合とか動作不安定は現地アメリカ人の気にする所じゃないようで。。
日本に来ると湿度も高いので更にナーバスな方には
気になる所ですね、ビンテージメーターの販売を始めた理由でもあります。

2014/07/24
是非ユニデンで遊んでください。

これは350C アンテナ付けて電源入れれば直ぐ使えます。
聴きたいバンドのボタンを押すだけです、ボリューム、スケルチ操作は使えば直ぐわかりますね。
CBはCB無線、AIRは航空無線、MRNは船舶無線、FIREは消防救急、EMSは業務用無線、商業無線
POLICEはアメリカの警察無線150メガ帯域だから。。タクシー無線とか入りますね。
航空無線とかも特殊な航空無線も聞けますね、これ以上は言えません。
PRIVATEは自分で登録できる50チャンネル、その他POLICEとFIREに30チャンネルと20チャンネル追加登録できます。
100チャンネル好きな周波数を登録できるんです。
各バンドを聴いてみて興味のある信号をサーチしたらPROGボタン押せばメモリー登録です。
バンバン登録しちゃいます、同じ周波数を登録しようとすると既に登録済みと表示してくれる
聴きたくない信号も登録しL/O指示すれば次からは飛ばしてスキャンしてくれます。
球露屋は航空無線は決めた周波数をトランシーバーで聴いてますがその他の周波数はユニデンでサーチスキャン
新しい発見があると登録して周波数を確認しては本命のトランシーバーで聴いたりしています。
航空無線では特に便利に使っています、常時小型アンテナ付けていつでも受信できる様になっています。
色々なスキャナーレシーバー使ったけれど未だにユニデンの手軽さの上を行く物なしです。
手軽さと性能のバランスが良い装置でアメリカ人が好きなのも何となく納得なラジオですよ。

2014/07/23
絵心ある人って神ですね。
地図書くのも苦手な球露屋、ロゴ作るのも大変だった・・

この画像見ただけでピンッとくる方もいらっしゃると思います。

球露屋摺り合わせ用お宝hickok800のメーターとビンテージTRIPLETTメーター
このベークメーターのデザインはhickokでも使われていて移植しても違和感はありません。
メーターパネル印刷して既存のパネルの裏側に貼り付て使うと気持ちが良いですね。
湿度の低いアメリカとはいえ中には気持ちの悪いメーターがあるのも事実です。
純正メーターより感度の良い物を使い精度の高い巻き線VRや多回転VR付けて校正すれば
何とかなります。
わかっていますよ(笑) 違和感有る現代のメーターじゃ駄目という貴殿にはこんな
ビンテージメーターをオススメ致します、当時使われていたベークメーターですから
デザインは全く同じです、DC○○μAFSの大きなベークメーターとか・・・・現代には無いですね。
格好良くて動きも繊細で高級感に溢れています。
自作機器などにも付ける事で雰囲気が全く変わり格好良くなります
古き良き時代のビンテージメーターも順次ご紹介予定です。
現代の小さな新品メーターなら何個も買えるプライスですが。。それでもという猛者に
オススメ致します、よろしくご検討ください。

2014/07/22
楽しいユニデンスキャンレシーバーです、是非遊んでみてください。

車載、お部屋で直ぐ使えるように電源、シガープラグケーブル付きにしました。
アンテナ付ければ直ぐ広帯域アクションバンドが聞けます。

インク注入

使いたいときにはインクが全部カラな事、数回
スキャナー使うだけなんだけど電源入れるたびにガチャガチャクリーニング
詰め替えインク注入しました。

2014/07/21
いつもの月曜日と違うと思ったら祝日なんですね。
海の日今頃なんともボケてる・・

自分の愛用発信器のコンデンサ交換しました。
周波数は正確ですが何となくハムってる事はわかってました。

景色良いなぁ〜と思った貴殿は・・・
セレンも抵抗もコンデンサも日本製で珍しい

容量が大きくなってるって典型的な劣化ね。
容量は同じで耐圧2.5倍かな

良い景色ですよね、よき時代を感じます。
RCAの発信器と構造などが同じで良い所取りしています
アメリカの太っ腹な所も良き時代

28メガ発振中、良い感じになりました。

全くお覚えのない所から聞いたことのない通貨で請求があり支払ってる
数千円だから気がつかない、大きな金額で変な国から請求があるとカード会社は
止めてくれます、数ヶ月前に大きな金額が某国からマスターカード経由で請求があり
カード会社がストップしカードの再発行をしてくれました
リストに載る怪しいサーバー経由だったのでしょうね。
海外の不正請求です、海外送金するときは各国の大きな送金会社に登録してありその会社
経由で送金するようにしているのですが、数ヶ月前に送金した所はなにか変だったので
予備カードで支払いました。とは言っても世界展開する某国のマーケットです。
それからチクチクとアタックがあったようで予備カードを使った予感は的中したけど
とても気分が悪いです、多分チクチクアタックして支払われると次に大きな金額で
アタックしてくるようで注意が必要です。
登録アカウントなどを全て削除して一切の取引は中止しました。
個人証明のために専門の先生に頼んで書類を作り申請したりと苦労した所は
何年も経った今でも一度も事故などなく安心して取引ができてます。
簡単な手続きでのオンラインカード送金とか十分注意してくださいね。
情報がリークされ小さな金額をチマチマと請求されても気がつきません
皆さんも時にはカード請求書にじっくり目を通す事忘れないでくださいね
ずる賢い連中は世界中に増殖しています。

ご要望が良くあるメーター
ガイガーカウンターでも真空管試験機でも同様にメーターの不具合
でお悩みの方が多いようです、ガイガーカウンターは球露屋で販売している
特注したメーターで代用できます、実際にエバーラインやLUDLUMで使われてる
デザインでメーカーも同じです。
それと真空管試験機や古典測定器です、エミッション試験機なら1mA位のアンメーター
で代用可能みたいです実際に何台か移植しています。
大型のメーターを移植するととても見やすくなり好都合ですよ。
こだわらなければ現行のメーターで良いしこだわる方には当時のメーターを探して
付ければ時代の違和感もありません。
Gm試験機などは更に高感度なマイクロアンメーターが使われているようで200μAとか
100μA、時には50μA DCμアンメーターが必要みたいです。
50年以上前の長期保存品を探せば何とかなりますよ。
低湿度の気候が幸いしてかアメリカの長期保存品は程度の良い物が多い感じがします。
球露屋は知識が全くないので次回実際に移植したときの状況などをご報告いたします。

一枚もカラー印刷していない、唯一使うのはスキャナーだけなんですけど
それでもインクがなくなります、インク切れが出ます。

電源入れるたびに”ガチャガチャ”クリーニングだって
その度にクリーニングと称した機能でインクを吐き出す。
インク収納部はクリーニングで出たインクがベタベタに溜まってる

手はインクだらけだしセットで買った黒は形が違い使えない
サードパーティーのインクでも買って詰め替えようと思います。
アルコールでも入れて勝手に何度でもクリーニングしてくれ状態にするのも
良い手かもしれません、モノクロレーザーが一番良いコレ本音
最高峰の技術を持つ日本、本当だったら出来るんでしょでも作らないんだよね。
エコなプリンター。。。朝からイライラ

2014/07/20
またやってしまいました、反省だけなら猿です。
ないもの売ってしまいました、パンケーキガイガー
先日被災地の方に販売してLUDLUMパンケーキは在庫なしとなっていました。
ジョンソンやエバーのパンケーキがあるからLUDLUM用に調整しセットにして
販売しようかと思っています。
大変申しわけありませんでした。
買っていただくと出荷前テストして調子が良いとそれで満足してしまい。
在庫を削除したりするあと作業が全部吹っ飛んでしまします。
一度在庫セットを全部見直し組み合わせを換えようと思っております。

本体整備はおわり調子よく動作しているTV-7A/U
筐体取っ手がもぎれてるので海外から入手した取っ手を付けました。

ゴムにぎりははぎ取り、スプリングバックも外し少しオフセットに起きる
取っ手は直角に立つようにしてアルミ筐体だからしっかり締め上げて
薄汚れてるから軽くグレー塗装して適当感が良い感じ自分が欲しくなりました。
今日中にご紹介予定です、現在もTV-7はご紹介中ですがディープな方には
選んで買ってもらった方が良いですね。
選択肢が増えると人は買わない
ビジネスの基本だって(笑)それって普通の商品の時で普通の人が買う時ですね。
普通のアイテムでもなければ普通の人には不要なアイテムを販売している球露屋ですから
そんな基本は無視無視・・こんな怪しいページを見ている貴殿はディープな方

2014/07/19
ただいま販売中の真空管試験機EMC整備は完了してますが
空いた時間はランニングテストを兼ねて自分の球計ってます

ビンテージソケットも装備しているので古典球お持ちの方にオススメです。
球露屋の愛用初期型2A3は、少しとろいです。

そのとろさもしっかり正直に表示しています。
宣伝でした。

ESL57 ことでご質問いただきました。

内部裏面(笑)開けたらバリバリって落ち着いてください!
後ろはホコリよけと考えて薄いラップで修正すればOKだと思います、自分も直しました。
高圧トランスとかは入手が難しいけど倍電高圧ユニット等は海外でレプリカ販売されています。
正面のネットも探せばイギリスにレプリカが販売されていると思います。
日本では今の時期、除湿なしのお部屋で通電すると放電する事があります。
天気によりバリバリする事もあるようです。
正面パネルは十分取り扱いに注意が必要です、湿度が高い時に通電すると薄膜をスパークが貫通する
こともあるようで多湿時は除湿して使いましょ、球露屋は聴く数時間前に通電し使ってます、
静電プレーナー型SPはホコリを呼びますから使わないときはおばさんに作ってもらったカバーをかけています。

軽く除湿してホコリっぽい部屋なら普段はカバーしてあげて
鬼パワー入力しなくても強力に駆動制動ができるアンプを選び優しく鳴らす
プレーナー型は、音が響かず小さな音でも驚く到達力が有ります。
いつでも相棒(可愛いシステム)の事を意識してあげる。
これが一番大切かもしれません
大げさに考えずツボさえわかっていれば楽しく快適にビンテージスピーカーで楽しめます
肩の力抜いて特別視せず普通に気楽に使ってあげると装置も喜んでいるようです。
劣悪環境、狭小システムですから音場だとか全く理解していないし考えていません
40年前の細い柱の戸建て断熱材とか入っていないようで。。プロに言わせると理想的な
デッドな部屋だとか(笑)わかんないです。

球露屋が購入したアイテムが結構秘密基地にたまってきました。
そろそろ送ってもらおうかなと考えてると・
重いけど買うかぁって・・・・ミリタリ関連かオーディオ関連かぁ

軍通信用電線ケーブルなんです、戦車に付けて架設引き回しする頑強ケーブル
一巻き数千メートルじゃ100K以上有るね。
ロシアとかの通信用ケーブルはオーディオ用として使うと
凄く良い事は知る人ぞ知る事実なんだけど溶かされ再利用されちゃうため当時の物は
ほとんどありません。
発音が凄く難しいキリル語圏の通信用アイテムは繊細で明瞭な音になります。
重くて頑強すぎるけど・・スピーカーケーブルに使ったら良いだろうなぁ〜
サンプルで少し分けてもらおうと考えてます。
こんなオーディオ転用できるアイテムは確保してもらわないとドイツ人バイヤーに
根こそぎ買われちゃいます、そんな前に超小口球露屋にオファー入れてくれるから
ありがたい友です、リスクが生じても全て球露屋持ちと約束しています。
ボンベタンク。。。格好良く欲しいけど一度捨てられたし、残留気体が何か悪さして
航空機損傷させたら球露屋で弁償できますか?って税関にキツく厳しく言われてるから
やめておきます。

2014/07/18
チープですけど

嬉しい存在です、仕事が早い中国製わかって使えば利用価値ありです。
ビンテージ測定器によく使われてる3インチ丸形メーターと同じサイズ
メーターが逝ってしまった測定器などの補修改造に良かったら使ってください。
1,800円〜ご紹介中です。

ウクライナにもロシアにもイスラエルにも一度も会ったことのないけど
お互いのことをよく知る仲間がいます。
政情不安の真っ只中、優しい気持ちで平和を祈るだけそれしかできません

トランスレスラジオや受信機の電解コンは耐圧160V〜250V有れば十分だけど
トランス式ラジオや受信機、アンプなどには耐圧350V〜450V位が必要です。

10μ450Vとか有るようでないんです。
数年前、お客様にハリクラに日本製のコンデンサ使わないでってご指摘(笑)
日本製は性能も良いし使って安心だけどそれだけじゃないんですね。
アンプでも同様なことご指摘いただいたことがありました。
こだわりなんですね。
はじめから日本製コンデンサを使ったUS製品もあるんですよ。

2014/07/17
受信機やラジオの整備に使う貴重な球達は常時補充しています。
USEDアメリカ球にはこんな感じの物が毎回混ざっています。

計測中の12SG7だけど全くメーターも振れません、暖かくなるだけです。
50L6、6SC7も駄目な物が有りました。
中古でも箱入り新品でも関係なく不良はあります。
外観では全くわからないですね。

台数があるうちに摺り合わせ

右が球露屋の初期型、真ん中がA、左がD(出品中)
初期型はアメリカの球ショップより購入してそのまま現地の調整屋経由で日本に来た物
電圧など規定値に整備してキャリブレーション球付けるとピタリ一致します。
気持ちが良い瞬間です、A型も取っ手を交換して完成です。
球露屋のキャリブレーション球は、特注で539 800 6000A TV-7用になっています。
全部数値が違うんですよ。

hallicrafters ハリクラで遊んでください。
往年の名器達揃えております。
性能は? 良くないですよ、傷だらけですよ、錆びてますよ、周波数は動きますよ。
夏は特に熱いですよ、球はチンチンです、操作も面倒ですよ。
だましだまし使うんですよ。
そんな事、言うまでもなくわかってるそんな貴殿に強くオススメいたします。
癖も味わいもあるアナログ受信機です。

2014/07/15
球露屋の環境ではビクともウンともスントも言わない頑強ダミーロードご紹介中です。

在庫限りで終わりです、勿論球露屋もお守りに1台使ってます。

2014/07/14
高圧リード型コンデンサ100個入り袋これ何袋使っただろう・・

以前は1個売りとかしてたけど自分が使うのがほとんどですね。

球露屋では下取り買い取りなどは行っておりません。
全てのアイテムは新品か海外調達品です、日本で改造や整備され使われていた物は
一切取り扱っておりません、よろしくお願いいたします。
緩さも甘さもある古き良き時代の本場の海外製品やレアなミリタリアイテムをご紹介しております。
これ以上のことは技量も経験も無い球露屋には言えません。

忙しいときに序でに聞いていると凄く感度良く快適なハリ110
じっくり聞こうとすると聞こえない??? 原因がわかりました。
忙しいときは調整とかでUS電源使って、じっくり遊ぼうとデスクにのせたときは
日本電源100Vでした、以前も同じ事があったのに忘れてました。
115V系じゃないと動いてるふりするんですね。
凄く状態良いですよ! 115V電源付きで近日ご紹介予定です。

2014/07/13
自分も欲しいそんなアイテム達が勢揃い、球露屋発の真空管試験器はオススメです。

これはHickok6000A、安心して使ってもらえる状態です。
TV-7もEMCもEICOどれも可愛い(年式からしたらおじいさんおばあさん)
どれが上だの下だのってそんな物は有りませんよ、ご自分で使う装置が一番なんです。
古い奴らですがディープな貴殿に是非可愛がってもらいたいアイテムばかりです。
自分が良ければそれが一番ニンマリと行きましょう〜

2014/07/12
感度が良いぞぉ〜 超特急便でオーダーした球は数日入荷し全て換装しました。

当時そのままな感じSメーターの動きも繊細なのにまったりと動く
こうなると欲が出て当時とは違い大きめな電解コンも簡単に入手できるのでヘッドホンで
も快適に受信できるように純正配線や部品はそのまま触らず電源ノイズを取っちゃおう
航空無線のアンテナの芯線だけアンテナに繋いで7メガのSSB聞いてます。
これこれBFOピッチぐりぐりして復調する手間が良い・・・

緊急地震速報で深い眠りから起こされました。
古い木造二階建てはゆらゆらと大きく揺れました、震度3という事だけど
埼玉北部は震度3強くらいな感じでした。
当時のトラウマはまだ抜けていません、埼玉だけど地盤の違いで揺れ方が全然違います。
当時は地震に津波に放射線とトリプル難、未だに仮設住宅生活を余儀なくされてる
方もいる事は忘れてはいけませんね。

2014/07/11
綺麗です、TV-7○タイプはセラミックスイッチです。
良く割れてる物有りなんです、乱暴に引っ張り出したり収納したり裸で立てたり
するとこの連装スイッチが壊れます。

この個体はTV7Aタイプ、内蔵整流管がボケてるので交換してその他、数日かけて定番箇所整備して
計測すると全く駄目、大げさな表示をします、都合が良いように調整しちゃってるようで・・
この個体で計測すれば気分は良く使えるけど個体独特の数値になってしまい摺り合わせも
出来ないし弱りかけた球がわかりません。
そんなわけで技術はないけれど各電圧の調整と数台の同型機で摺り合わ予定
アナログテスターなどもこの時は役に立ちます。
筐体の取っ手が弱々しいので軍規格の取っ手に交換予定
ご紹介はまだまだ先の話です。

細々ながら個人事業主で商売してるんだから当たり前だけど・・・
球露屋は関税貧乏中! 関税も上がったのかなぁ・・・・・税金ばかり支払う毎日ってね。
でも馴染みとなった税関の担当者もとても親切です、踏ん張りどころです。

TV-7レプリカメーター、樹脂製の安っぽいメーターだけどありがたいですね。

メータープリントも適当感があるけれど内部抵抗も2.2K近辺だしポン付け出来ます。
神経質な方には絶対にオススメ出来ませんが助かるありがたいアイテムです。
好きな所は嘘のメーカー名などもない所、レプリカとして販売されてる所です。
7000円で販売いたします。
本来の球計測が気持ちよく出来る事が最優先ですから重くなってしまったメーター
でも何とか使っている方にはオススメです、遊んでみてください。
メーターパネル編集して球露屋でも汎用メーターで作ってみようと思います。
時代相応にやれて枯れていない装置ほどそんな不具合があるようで・・・・
程よく使われていた装置には敵いませんワトキンスレシーバー等が良い例ですね。
実際に使われ鍛錬されてる装置は根性があるんです。

あれっ? 雨も風もまったく無く台風一過で蒸し暑いし炎天下・・・
風なんかほとんど吹かず雨もほとんど降らず・・250mmの大雨は何処?
外したアンテナ付けるのも面倒になる陽気です。
確かに台風被害があり大変な所もあり気の毒ですがテレビ報道と
気象庁の予報とでは隔たりがありすぎな感じ
馬鹿な球露屋が世間の事どうこう言えません。
からだのご不自由なお年寄りとか避難するだけでも病気になっちゃう。
利根川の水位もそんなに上昇無く上流の群馬県も雨は少なかったようです。

2014/07/10
今夜台風通過に備えて勢力は弱まってるけどアンテナの先だけ
外しました、あっという間の作業


かけ離れた数値じゃないし大体OK 定番の箇所を点検整備して
ランニングテストと摺り合わせ

それとhickok600系のチャートに書かれている
Gm値はあくまでも参考値ですよ、GOOD領域ならOKです、参考値5000で実際計ると
4000とか良くある事です、良くあるというか毎回あります。
逆に4000と書かれていても振り切れることもあります。
TV7系に書かれている数値と混同している方がおられますが混同すると
600系で計測した球のほとんどが不良球ですよ。
球や装置によっても癖がある様でその辺も楽しい所です。


筋肉痛の朝、毎度の整備で装置をぐるぐる回すためです。
トランス電源だから更に疲れました。

付ける場所節約かな。縦にSメーターが付いていますけど
見た目はチープなラジケーターだけどこんな大きな本格的メーターです。
本気度を感じる所・

crystal phasもバッサリ効き目あり。
部品劣化も無くデビットクラークでモニターしながら整備
マロリーのブロックコンもまだ元気だけどこの時代のブロックコンは
高耐圧で容量が小さいです、トランス電源で十分なB電源供給しているので球も
本気モードで働きます。
ブロックコンに更に電解コンを抱かすとヘッドホンで聞いたときに
電源由来のノイズが激減します。
十分な耐圧(450V)の電解コンを用意して付加する予定です。
良い部品使ってるので下手に交換するなら現状維持ですね。

格好良いなぁ〜 メインで自分が使おうか・・

2014/07/09
るんるん、こんなメタルラジオ管なんか持ってるよぉ〜だっ

新品未使用、自分用の在庫は検査せず・・・8時間すったもんだした結果
OPTトランス疑って付け替えるも駄目・・
ハリクラフタマニュアルにミスプリントがあるのと、この6SC7が死んでた。
ハリクラのアウトプットトランスだって在庫しています、錆だらけの小さなトランス
1個でオーディオ用の大型OPTが2個買えちゃうけど我慢してワトキンス同様ハリクラ部品も
チマチマ集めています。
それにしても6SC7メタル管ってベタなラジオ双極管でちょっと前はゴロゴロしてました。
しかし今は12AX7系のGTソケット版とか言って高くなってます。
60年代から普通に使われてるベタなラジオ球なんですけどね。
検査もしてないハイミュー管とかは手出し無用、ロシアのメタル管でしばらく代用です。
自分の球使うときも必ず検査してから使う事を徹底することにしました。

良い部品使ってるけど・・・ウンともスンとも言わぬ受信機

トランスチョックから初めて。。。。球も全部交換しよう。
またしばらく眺めることになりそうです。
球露屋は理論的に直せないので匂いを感じるまで眺めることにしています。
修理なんて格好良いことは言えません低レベル整備と言うことです。
アメリカには機種ごとに真空管セットが売られています。
8球とか10球とか言うと揃えるの面倒なので海外のハムショップで球セット購入しています。

凄く気持ちが良い

球露屋愛用TV7とTV7Dの摺り合わせ、バッチリピタリです。
特注キャリブ球は勿論、在庫の球を計測しても誤差も無く同じ数値です。
球露屋と大体同じ歳の試験器だけど元気です。
後期型TV7のつまみは全てキク型とチキンヘッドになっちゃったけど
初期型TV7よりメーターの動きが凄くかるく軽快ですね。
外観違いはこの2個のつまみくらいです、初期型の方が手間がかかっています。

7Dは予備用と考えていたけど壊れないし寝かしちゃもったいないので鬼高価ですが
販売予定です。

2014/07/08
常連様へ! ご住所データーベースがあるので勝手に即発送しております。
急かしているわけではありません、何なりとお申し付けください。
ちょっと待てよ、 まだ良いよ、 住所変わってるよ!
何なりとご指示ください、指示なき時は定形外でもゆうパックでも超迅速対応しております。
趣味の物、買うときが欲しい時、今すぐ欲しいグズグズするなと常連様に言われないように・・・
てきぱき丁寧迅速発送が球露屋のモットーです。

迫力にど派手さに笑いが出てしまう

毒々しい軍用赤つまみ
ワトキンスにはピタリ、勿論自作装置のクランクダイヤルとして如何ですか!
高いから遊び心と余裕のある方にしかオススメしません。

2014/07/07
今まではWebのみ全種販売しておりました、10個セットのドイツコンデンサ
全種類ヤフオクでもご紹介始めました・・コレで全部かなぁ〜
コレ1個のお値段ではないですよ! 10個のお値段ですよ、それもERO西ドイツ製
ビンテージコンデンサーで、現代の物ではありません。
球露屋からしか買えないと思います、ロット箱で入手成功した物なので高品質です。

球露屋のHPは他のブログと違いどんどん新しい物を頭から書き込んでいます。
新しい時間、日付が一番上になっています。

この姿見ちゃうとイライラ疲れもすっ飛びます。

この個体はしばらく実際に使って詰めようと思います。

手こずっています。
嫌な予感がしたけどビンゴ、下手に綺麗、さび止めが塗ってある・・・
雰囲気で整備しているのに手が入っていると雰囲気の匂いも感じません
おじいちゃんが使ってたラジオもう使わないからガレージに放り込んだまま
そんな装置の方が素直で自然な枯れとサビが格好良いのに触ったら駄目
もう2日のぞき込んでます。
アメリカはマテリアル豊富な国だからクルマに吹き付ける様な超高級錆止め
みたいなのが吹いてありパラフィンコンデンサのパラフィンがドロドロ・・

60年近くを絶妙なバランスで劣化して行ってるのに余計な事すると面倒
アメリカ人にしては珍しいです。
全部掃除してからの仕事です。

球露屋は素人で能書きも知識も無いので修理なんて言いません、整備です。
匂いで感じて雰囲気で整備しています、何とか鳴り出しました。
マイカコンなんて滅多に壊れないのに・・・

各所の電圧とか計った所で当時のテスターとは内部抵抗も違い誤差有るし
2割3割はあたりえ日本電源100Vで動いてますから目安程度です。
FEN聴きながらダラダラと整備しています。
大らかな甘さと緩さを持ったアメリカ人でも例外はいる様で・・・

2014/07/06
アンテナのポールになるとか考えてロシアの軍放出点滴スタンド仕入れたけど

誰か使いませんかぁ〜 はこBOONで送りますけど・・・
球露屋の甘い目論見は潰えました、捨て値放出中です。
安いのはわかるけど・・使わないって常連様に言われちゃいました。
メインスタンドはアルミ製で台座は鋳物みたいです。
収納式の釣り竿アンテナみたいなのでも作ろうと計画中

2014/07/05
数日で何とか動く様になりました、違いは少し色合いが違うくらい
ユニデン200XLT

これは100XLT メモリーと初動の違いくらいで他は同じです。

聞きたい周波数を打ち込んでEボタンを押すと書き込みで既に登録されてると
何チャンネルに入っているか教えてくれます。
unidenは使いやすさ抜群で使いこなせる感が良いですよ。

組み込み用バッテリーをアメリカより入手したら中国製だった。

品質も良く新鮮だったからOKということで組込開始しました。
ユニデンハンディーは元気に復活しました。

本日埼玉北は雨降りです、窓を開けた室内2階での自然線量

γ線量4.5μレントゲン、0.045μシーベルトです、昔から自然線量自体低い日本です
世界的に見ても低く変動を鑑みても大体0.03〜0.06くらいだと思います。
雨降り下のコケのある自然浸透雨どいの所では

12.2μレントゲン、カウント数は倍で0.122μシーベルトです。
一般的な汎用線量計では差は出ないレベルで当然安全です。
自然由来もあるでしょうね。
不謹慎ですが趣味計測を楽しみながら自己把握レベルで全く不安が無いことは付け加えます。

中国のガレージメーカーが安く作ってくれてる使える小さなスタンド

使い勝手良くコンパクトです、お一ついかがでしょうか
ネジがバカになっている物とか有りましたけど全部確認済みです。
安心してどうぞ!

有る様で探すとないって良く言われるのが通信用に最適化されたスピーカー
少し前なら効率の良い紙エッジのマグネットの小さなスピーカーってゴロゴロ
していたけど最近では大入力対応の凄くしっかりしたHiFiスピーカーしかみつかりません
勿論それでも良いけれど自作好きな方にはAF出力を大きめにしたりとか無駄な労力を強いられます
最近ではディスクトップ型自作PCの中に入ってる小さなビープスピーカーくらいしか
簡単には手に入りませんね、昔の真空管テレビやラジオに付いていたベタなスピーカーとか
今では反対にレア−なスピーカーになっています。
入力2Wくらいで10センチくらいのスピーカーとか中国で作ってくれると嬉しいんだけど・・
球アンプでそんなスピーカーを鳴らすと本来の球の音が楽しめるんですね。
実際に愛用してる球露屋のお気に入りオープンバッフルスピーカーはヨーロッパ製の60年前の紙エッジ
ラジオ用SPです、先日長いアンテナ展開した時に破ってしまい接着材で付けて直しました
同じ物を予備として揃えてありますけどしばらく元気が抜けてました
埼玉の小川町だったか吉見町だったか? 40年くらい前に行った時スピーカーコーン紙が
大量に捨ててあったのを見たことがありました和紙の町で当時(今も?)スピーカーコーン
を作っていたのでしょうね、小さな自宅兼作業場で和紙をすいていました
職人仕事で手作業されたスピーカーとか当時じゃ当たり前なんでしょうけど贅沢だったですね。

今日は塩梅良く蘇生出来たハリクラ38のエージングです、良い感じですよ

ドライブ散歩終わりッ、雨降ってモヤモヤ天気だけどね。
天気が良いと公園をテクテク歩いて帰ってきます、雨の日は
公園の駐車場まで行きUターンしてコンビによってドトールコーヒー
かスタバ買って帰ってきます。
何それ?って自分のカラダのためではなくクルマのためなんです。
今じゃ公園行くためだけの愛車になってます。
球露屋は凄く長身凄くやせ形なのに中性脂肪が凄く多くお腹が出てます。
主治医(クルマじゃなくて自分の)からは甘い物を食べず運動しなさいと
公園散歩してますって言ったら褒められた。。コーヒー2個買ってくることは
言ってません。良いのか悪いのか毎日の日課です。

2014/07/04
オモチャ時計、何回電池入れかえても気がつくと止まってる

防水でもないし直ぐ壊れるとは思ってたけど
よく見るとクロノの秒針は動いて時を刻んでました。
何度電池交換したことかオレンジの秒針はストップウオッチだったみたい
プラスチックのクロノ時計だってチープさが楽しく何だか許せると思ったら
スイス製だってセンス良いなぁ〜でもオモチャ

小さな鉛バッテリー組み込んであるから凄く便利で忘れた頃電源入れても
しっかり受信できます。

小さなバッテリーでも受信だけならバッテリーの負担も軽く長持ちします。
本物で聞く航空無線も味があります、お一ついかがですか!
球露屋では選んでいただける様多種プロ装置取りそろえております。

これ球露屋が愛用しているTV-7初期型メーターまわりです。

完全密閉型のメーターですね、ゼロ調整も外に出ていません。
半マスクで格好良いんです、TV-2も初期型は半マスクで格好良いんです。
タダそれだけですが調子の良い物が多いです。
不思議なのは後期型TV-7Dのメーターは動きが重くなる物が多いみたいで
レプリカに交換したりスキルある方は汎用メーターを改造したり
デジタル表示にしたりと楽しみながら鬼門克服している様です。
US軍放出時に既にメーターが交換されている物も多く何か問題が有ったのでしょうね
過去にメーターの動きが渋い物があり破棄してAタイプのメーターに交換
したことがありました、初期型、Aタイプ、Bタイプのメーターは
故障が少ない感じがしていますが・・・気のせいかな
後期型は調整しやすい様に半固定VRが内部に付いていたりと便利ですが
メーター鬼門は頭に入れておいたほうが良いみたいです
楽しくお宝球の健康診断が出来れば良いことで多少メーターが重くたって
自分でわかっていればそれでOKです、自己満足優先です。
完璧に調整された試験機で選別した球を提供してもプロビルダーは全く無関心
実際の回路で計測し更に選別します、球露屋の検査は初期基本検査くらいにしか
考えていません(笑)プロビルダーの話です。

2014/07/03
高性能じゃない、凄く古い、錆びてる、傷だらけでも良い

hallicrafters S-38C 整備も終わり鳴ってます。
ツボにハマるデザインですね、古き良きアメリカの受信機です。
電源ケーブルも序でに取り替えました。

2014/07/02
今日は3台こんな感じにして捨ててます。

HDD ハードディスクは内容削除してパンチ穴開けて捨ててたけど最近は
バラバラにしてディスク外して両面ガリガリにして別々に処分しています。
コレは1枚だったけど2枚とか3枚とか有るから全部ガリガリにして別々に破棄
それにしても最近のHDDは容量が大きく静かになりましたね。
コボルとかやっていた頃のファコムシリーズとか数メガのHDDでLPレコードくらい
の大きさがあった様な昔過ぎる話でした。

2014/07/01
パイプが細すぎてアンバランスそれに重い

付けた所で恩恵があるとは思えず躊躇中

ハリクラ受信機整備、地味な仕事が多いです。
先ずは球全部交換して。。じっくり整備中です。

球露屋の住んでいる北埼玉は近くに利根川があり、7月は恒例のハクレンのそじょう
(漢字がわかんない)が始まります、凄いんですよ川が盛り上がった様になり
魚の匂いがして無数に大きいのは1m位のハクレンが飛び跳ねます。
物干し竿にギャング針1個付けて引っかけ釣りとか小学生じゃ川に引き込まれます。
昔は味噌付けにして食べるとか?恒例の荒っぽい釣りも楽しみましたけど今は禁止されています。
釣りを楽しんでそのまま放置してしまうので衛生上良くないようですね。
大きな目に大きな口あどけない顔したドデカい魚です、その中に珍しいソウギョがいたりします
この時期になると必ず何処かのテレビ局で放送される恒例の現象遡上(漢字あってるか?)です。

2014/06/30
ムシムシジトジトな毎日ですね。
そんな陽気になると特に球受信機や球アンプで遊びたくなるって・・タダのへそ曲がりか

出荷前の再検査だったけど・・ゲインの高いトップキャップグリッド球とかは
厳しくじっくり試験すると試験機のグリッドケーブルの方向や引き回しで
数値なんか都合の良い様に動いちゃいます。
一気に試験しないとバーニアのズレや天気によっても変わることがあるので
序でに全部試験となりました。

4本ちょうだいって常連様、何も言わない威圧を感じますね(笑)
じっくり検査してますが球露屋ではマッチド公示は一切していません

リニアアンプ自作してるってお客様、LPF基板をご検討いただいてます。
広帯域のリニアアンプにはLPF回路は必ず必要です。
球露屋の言うリニアアンプは10W〜200Wクラスの物ですよ。
それ以上は・・・・・使った事がないです?(若気の至りは省く)

球露屋で全バンド動作確認してるしケンウッド製だから中古とは言えオススメしても安心です。
本品は日本でバラされた物ではなく海外より入手している物で日本でお使いになるのは
貴殿がはじめてです。
それと大きめなポンコツジャンクリニアを見つけてそれに組み込むと他力で簡単です。
主要部品が付いているし大きめ筐体ならLPFも組み込めます。
付加装置も組み込めちゃいます、ロシアの軍用RFリレーでアンテナ切り替えとか如何でしょうか
ギガヘルツオーダーのRFリレーで頑強高耐圧です。

2014/06/29
真空管試験機、多種ご紹介中です、自分で使って良い物オススメしております。
御満足いただける装置しかご紹介しておりません。
安心してビンテージ試験機で楽しんでください。
細かいことは抜き、楽しくお宝球の健康診断してください。

レアなロシア軍球ブラックアノード 5Ц3С 5U4G ご紹介中です。
50年代後期60年初期の知る人ぞ知るお宝球です。
50〜60年製のロシアの球は別格です、お試しください。

小さくて高性能なのに贅沢なイライラ

将来クルマにに入れることはあるかもしれないけど移動運用はしないのにこのベルト
それにソフトケースはケーブルつなぎにくく使ってないし、筐体下に付けた4カ所の
フェルトゴムシートが一番役に立ってます。
邪魔以外何物でも無いイライラして投げちゃう前に外しました。

それにバッテリーを入れておくとアクセサリー端子には常時電圧が出てる
電源を切っても端子には電圧が出てるからとても怖い、そんなわけでバッテリーも
撤去して。。データーケーブルやら通信ケーブルやらスピーカーに外部電源
ゴチャゴチャつながってベルトも付いていると。。。固定機にしちゃいたくなります。
ドッキングステーションでもあれば楽しいのになぁ・・贅沢なイライラです。
パッチンコアいくつも付けたケーブルとかつなげたら無線機が動いちゃうかも
良いことにローパワー運用だからパッチンコアなんか不要です。
受信だけでも結構発熱するので熱伝導テープでヒートシンクつけました、コレが結構
良い感じです、大げさな物ではないけれど効果有りです

少し離れた所からPC用の12Vファンを5Vで回して風を流せば更に冷えますね。

2014/06/28
なんか10mはアンテナが外れてるの?って感じのコンディション
いつも聞こえるオーストラリアも聞こえません・・・
15mのホイップダイポールでもまた建てようかと模索中

2014/06/27
キーボードを良く壊すのでしっかりした茶軸メカキーを使ってるけど
汚れるのは同じで数ヶ月に一回キートップ外して水洗いアルコール洗浄して
元に戻しています、毎回キートップが無くなり部屋中探し回るのは恒例

気持ちが良いです。

お名前ドットコムサーバーを使ってショップを展開されている方って多いと思うけど
phpバージョンアップが7月に一斉に始まるってご存じですか?
他人事と全く気にしてなかったけどCGIに不具合がでることがありますよ。
今ならバージョンを切り替えられるので動作テストなどが可能です。
球露屋が使っているWebCart - ショッピングカートはCGI's社製で完全無料の物です。
数日でバージョン対応をすすめていただけています、本当にありがたい事です。
バージョンアップの義務なんかないですからね、断られれば他の物を探すしかなく
1000以上有るアイテムの再構築には1ヶ月以上かかるし新システムに慣れるまで
にも1ヶ月はかかります、当時の選択が正解だったみたいです。

2014/06/26
暑いから半袖シャツが欲しい。。イタリアの軍シャツをイタリアから買った
ボロボロ。。イタリアンフラッグもはぎ取られてる、日本で同じような新品が凄く安く売ってる
イタリア軍放出品独特の匂いが良い感じ間違いなくイタリアンミリタリな事は良しとしても
何となく消化不良な感じはイタリアンフラッグ付けて納得だぁ〜 明日はこれで散歩ドライブ

なんだか・・・もう一着はアルファロメオのパッチ縫い付けて自己満モヤモヤは晴れず


昨日騒いでた、サーバーのphpバージョンアップで使えなくなる買い物カゴ
球露屋がWebショップで使っているCGI'sの買い物カゴは無料CGIで多機能で安全
だから乗り換える気も起こらず放心状態だった。
それが今日作者より更新ファイルが送られてきて最新phpにあっと言う間に対応しちゃいました。
何処をどうしたのか? すげぇなぁ〜 敬意を忘れず使います
フリーなCGIなのに対応の早さに一気に肩の荷が降りたかんじです。
格好良いなぁ〜と思う時ですね、車のメカニックも大工も専門職って言うか職人って凄い

2014/06/25
ラジオシャックの小型ローテーター動画ご覧いただきご検討ください。
軽快な動作を致します、全て動作確認品です。
3芯ケーブルは短ければ0.3mmスエア〜 0.5mmスケア有れば十分だと思います。
youtubeに動画アップしました。
小型アンテナローテーター動作状況

あぁ〜あって 球露屋いつもため息ついてる感
サーバーPHPバージョンアップで使えなくなるフリーのWeb_cartの有りがたさに今更気がつくって遅すぎ
タイムリミットが迫ってるし新たな買い物カゴ構築じゃ1ヶ月以上かかりそうな(涙)・・

パニックだぁ〜!!! 他力WebショップCGI バージョンアップされないと7月からWebショップから
画像を見てご購入いただけなくなります。
phpのバージョンアップをしてくれるか有料改造依頼を受けてくれるか・・どうなるのかな
ヤフオクアイテム一部を省きほとんどWeb購入が可能です、画像がご覧いただけない時はメールをいただければ
対応致します、超迅速対応をモットーにしておりますのでストレスフリーです。
今すぐ欲しい、直ぐ遊びたい、そんな貴殿にピッタリの球露屋ですお任せください。

球露屋Webショップ画像がでなくなってる・・・サーバーがphpバージョンを
上げてしまった様で直ぐバージョン設定をしました。
今は正常に戻りました。
この先どうなるのかぁ〜 タイムリミットは6月いっぱいかぁ

球露屋に天然海綿スポンジって全然合わないけど・・

フェラーリとかコレで洗ってるのは知ってたけどお肌や体でお仕事されてるプロモデル
や肌の弱い方など入浴には必須アイテム。
ギリシャの商社から直送されてきてますので産地も確かな海綿スポンジです。
この大きさは貴重です、大判天然スポンジでお自分は勿論愛車を洗ってあげても良いと思います。
海綿という生き物はどこの海にもいるそうで本品はギリシャのエーゲ海の小さな島でとれた物です
本物を使ってみてください。
車のパーツのオファーで買う物ないから有名どころのスポンジ買い付けました。
コレって海綿の骨だそうですね。

2014/06/24
数日前に交信したファーストハワイ、凄く嬉しいんだけど・・

結構強力に飛んでたみたい、28Mhz 出力ピークで8W位かな
会費払う余裕がなくJARLには入ってないから国内QSOはしていません。
気が引けちゃいます。
以前はカードとか結構凝って作ったけど今じゃ一ヶ月で数局QSOペースだから
eQSLで十分です、直ぐカードも来るし何ら不満はありません。
テスト電波出したりアンテナ切り替えて受信したりQSOしなくても楽しいです。

バックライトが切れてるけど使えるからって送られてきて入荷
ユニデンの固定機受信機みたいな895です。
バックライトはELでは無くフィラメント球なので交換が可能です。
ユニデンの好きな所ですね、早速バラバラ

小さな麦球4個を交換しました、交換した麦球は少し電圧高めです。

ロシアの軍用麦球だし電圧も高めだから耐久性も倍以上はあるかな。

感度も良いし生理的に受け付けちゃうデザインと使いやすさ。
USEDだけど是非遊んでいただきたいスキャナー受信機です。

2014/06/23
コントローラーが凄くしっかりしてるこれ良いです。
小型アンテナローテーター、ローターです。

短縮ダイポールだったら余裕で回せたなぁ〜
球露屋のハイゲインのローターはデカすぎたかな?
アメリカじゃ安く販売されてるアイテムだけど。。。
重量ある荷物は海外送料がネックです。
航空機を輸入する時に一緒に中に入れて送ってくれる知り合いもいるけど
日数もかかるし定期便じゃないからリスクがあるしまぁ〜我慢ですね。

RIやワトキンスのスペアナ受信機がヤフオク自動値下げで捨て値状態です。
プライス見ていただければご納得いただける捨て値放出中です。

RIは大容量新品トロイダルステップアップトランスも付いています。
癖有るけど直ぐ使えます。

Webからご購入なら更に安くなっています、場所確保のため大放出です。

Thermo サーモ? テルモ? 呼び方なんて何でも良いです。
自分がわかればそれでOK と言うわけで苦労したお宝装置何セットかあります。

今では入手も難しい装置、長期保存未使用品でしたけど空輸中の気圧変化でパンケーキ
が破裂してキャンベラ社より新品ユニットを買って直したりレモケーブルが無くて特注
したり、当時はてんてこ舞いしてました。

レモケーブル、パンケーキマイカユニットやらプロの装置は
全く予想が出来ないプライスに当時腰を抜かしてました。
プロが使う放射線測定器(ガイガーカウンタ)多種販売中です。
高精度微線量測定に個人の方からプロの方にまで安心してオススメ出来る装置を揃えております。
シンチレーターなども多種販売中です、実験や研究、微線量測定に是非お役立てください。

2014/06/22
格好良いでしょ、今回のワトキンスも大変でした。

ノイズキャンセリングが使えないノーマルゼンハイザーヘッドセットで聞くこと数日
今回の個体は外見はボコボコなるも顔は綺麗で周波数変動も少ない個体です。
超高速でメインダイヤル回すと時々100の位がチラチラするけど感度も良く安定してる
自分のと同様にオレンジノブはエポキシでトップを作りました。
修理というか整備した所は毎回ですが他所多岐にわたり作業が終わると
可愛くなってしまいます、しばらくは日本の空気に慣らすためいじり回します。
考えてみればCB無線だってアマチュア無線だって聞けるんだけど航空無線が一番
AMの音質は凄いです、元々がイスラエルで探査サーベイ用として使われていた物なので
音質悪かったら聞き取れないですね。
ワトキンスVHF受信機の入荷はコレを最後にしばらくは見込めないようです。
現地イスラエルでも探せなくなったようです(何とかしてくれっ!)

からだが動きません、何故? ハリクラとかロシアの通信機とか整備するため
ぐるぐる回したり持ち上げたり10時間も作業してると結構重労働で筋肉痛と腰痛になります。
今回はワトキンスを1日眺めていたからでしょうね。
時には体動かさないと駄目ですね。
今日はジメジメ雨。ヘルニア持ちには辛い一日です。

2014/06/21
ワトキンスのセレクトSWも手配でき電源モジュールも元気PLLじゃないから
VFOさえ動いてくれれば受信できます。
Sメーターの整備をしたりと地味な所からすすめています。
作業風景はご勘弁ください、家族にも見せません

VFOユニットの予備もあります・・・
海外からもオファーが来るけど部品販売は致しません。
球露屋よりご購入いただいた方用の予備品です。

今まで非公開だったワトキンスこんな感じで入ってきます。
結構まともな状態でコレです、中は全く触られた形跡無しのピカピカです。

いつものことでツマミはぶっ飛びBNCキャップは無かったり破損してたり
部品調達から始め体調の良い時に落ち着いて作業しないと壊します。
こんな感じで十数台販売してきました。
買い取り価格は秘密ですが金額聞いたら驚きますよ。
新品汎用通信型受信機が買えるくらいするんです。
まだ覇気が無いので眺めているだけです。

朝方のWとか21メガじゃ毎日QSO出来てたけど28メガとなると聞こえません
先日はじめてアメリカが8Wで出来ましたというと”エッ”と言われますね。
アメリカのハワイです(笑)一応アメリカです。
バンドが違えばラグチューできるところだけどサイクルが下がると更に難しくなるでしょうね。
先方がロングジョンでも使ってくれてればQSO出来るのか?
気がつくと一度もCWキー、マイクを使っていません、だってCW出来ないし英語も無理だし
それでオーバーシーって虫の良いことしています。マッタリと遊んでいます。

用意は出来てるんだけど付ける価値を見いだせない・・・気が向いたら付けてみます。


過去にいくつか販売した事のある貴重なHICKOKのダイナミックエミッション真空管試験機

hickok最終モデルはエミッション試験機でした。
使っていたのがUS政府関連だから物も良いです。

2014/06/20
航空機ヘッドセットの整備してました、古い奴だけどゼンハイザーは良いですね。
ポンコツでも高価なわけがわかりました。

マイクが左右にセットされてて雑音を打ち消し合う回路が組まれてました。
旅客機も結構うるさいけど軽飛行機のコックピットで使うと威力有るのかな?
整備終わり動作確認に無線聞いてました、音質良く快適です。
ノイズキャンセラ−を使わなければ電池も不要です
旅客機のビジネスパイロット御用達というか某旅客機はコレじゃないと駄目と言う所もあります。
古い奴だけどアメリカのパイロットが機体変更で不要となった物で直前まで使っていた物だと言う事
ですがもう一つはノイズキャンセリングが不安定で壊れてるみたい
キャンセリングは使っていなかったようですね、今ご紹介中の本品は正常みたいです。
4セット有るって?? 旅客機のデカイ奴で使っていたのかな?
モノラルシステムでオーディオ用として使えそうな・・

2014/06/19
最近28メガデーター通信周波数近辺にハングル語で話すFM局が良くでています。
コンディションが上がってるのか?

ユニデンハンディースキャナーのバッテリーパックカチ割り

中にはしっかりした充電回路も入っています、最新の充電池を入れれば
小型大容量になり組込も楽だけどそれじゃリスクも上がってしまいます。
やはり歴史のある新鮮な普通のニッカド電池が球露屋は好きです。
出所のハッキリした良質のニッカドは日本では探せずアメリカより入手予定
航空無線トランシーバーなどにもニッカドが今でも使われています。
何か有るんですね? 本体が壊れていたりで電池ボックスだけが増えていきます。
貴重な補修用として直して置いて時々充電してあげる事にしてます。

BCLは勿論SWLにも初期型ハリクラ40は如何でしょうか!

40Aや40Bとは違う40は作りも良く性能も良いです(鬼古いですけど)
贅沢に作られていて手こずりながらBFOで復調するSSBなど最高です。

PLL受信機とは比べものにはなりませんが楽しめる通信型受信機です。
わかる方向けコメントです、アナログな音と癖有るスプレッド微調整で
聞くCW、SSBは・・・・とても楽しい作業です。一押しです。

中国製のマジックアイ

割り切って使えば安いから実験やイタズラには最適、他国製と比べたら酷です。
繊細さとか耐久性とかは考えないで使えば楽しいです。

あさから宣伝です、ごめんなさい!
球露屋一押しロシア軍用ビンテージシールド線、2本列べてスピーカーケーブル
として使ってみてください。
旧ソロシア製の軍用通信用ケーブルはオーディオ転用することで良い仕事をします。
音を変に作りたくない曇らせたくないそんな時は入出力まわりやVRまわりにも是非使ってください。
ソビエト崩壊時、溶かして再利用されちゃったため当時のケーブル類はとても貴重です。
切り売りしてますので好きなだけ買ってください。

2014/06/18
ロシア球ではないですけどビンテージ6F6Gを何本かご紹介中です。
自己責任ですけど・・6V6のシステムをお持ちなら付け替えて聞いてみませんか?
6V6とは全く違うビンテ6F6Gのカラッとした小気味よい音を楽しめると思います。
当時の通信型受信機等にも高級機にはAF出力に6F6がよく使われています。
今更ながら納得の選定だと思います。
音で楽しみたい方にはオススメの6F6です、6V6とはピンコンパチ差し替えるだけです(自己責任)

2014/06/17
ロシア(UA0LOQ)と通信中の出力です、本当ですよ

リニアは良質なLPFが付いているのでそれを通すだけという感じの使い方で
5Wチョットで通信中です、-09dBのレポートもらっちゃいました。
通過型パワー形だからSWRが1.5位有るので実際は5Wあるない位ですね。
入力0.5W以下で出力5W+という感じで使ってます。

ずるモード炸裂、テレビ用の細いパイプが付かないから金具裏返し

タワーの天辺に付けちゃうとかルーフタワーに組み込んじゃうとかなら迷わず
50φ以上を使うけど手が届く所だから20φ・・・・大丈夫かな
小型ローター来てからにしようかな

禁断。。シングルデルタループの指向性は甘く柔い八の字だからローターは必要は??ない
それに回したとしても90度だけ
これから販売しようと思ってる球露屋としては自分も使わないと説得力無しというわけで
これチョットデカすぎました、ハイゲインの中級ローター中古品の中はご覧の通り
ピカピカチョット整備して樹脂にも対応した超高級シリコングリス付けてバッチリ

エモトローターはベアリングのボールがボロボロ落ちてきた覚えがあるけどコレは
ガイドが付いていて上下に付いたベアリングボールはこぼれ落ちることはありません
上下に付くガイドも大きく最低でも38φ位のパイプじゃないと付けられない・・
今はやってる小さなローターで良かったかなぁ〜 でもアパマン局のようにベランダ内で
アンテナを構築できる環境なら最悪折れても事故にはならないし高さも稼げて逆に羨ましいです
凄く低い洗濯干し場から突き出た球露屋のアンテナじゃ小型ローターが折れたり破損したら
屋根を壊すしお隣にも被害を与えてしまいそうです。
プリセット式で扱いやすいけど中古なのに凄く割高ってね。

皆様には小型ローターご紹介予定です、お楽しみに

2014/06/16
ロシアの6L6有りますか?って あるある 売るほど有りますよ。
わざわざ異種ロットをまとめ入手していました、未だに何本も有るので
マッチドは表明しませんが癖の同じ傾向で合わせて販売しております。
10本で組を作るより500本1000本で組を作る方が・・・わかる方だけ買ってください。

忘れず関心だけは持ち続けてる放射線自然線量

0.04μシーベルト近辺、上がったからって何も出来ないけど忘れない
今でも収束に向けて劣悪な環境下で燃料棒取り出しを行っているんですね。
高線量にさらされ時間との勝負、気温も上がり防護スーツ作業も凄く大変だと思います
忘れないことくらいしかできません。

球露屋でご紹介しておりますホイップアンテナはMFJ製の安いものですが
全長が2400mmもありモービルで使うにはチョット長いですが調整が楽でアパートマンションハム
の方に好評です、自分も2本でダイポールにして使っています。
SWR調整の楽なことに驚くと思います、40mバンドで半分の長さの同種もご紹介中です。
長さがあるので性能も良いみたいです。



アルファロメオの部品などを色々買っているからギリシャとかオランダからオファーがきます
ガン鉄ストレートマフラーはオランダ製で確かに音も良く愛用中で過去に何個か販売しました。
今じゃ円安だし船便も高騰中で大物パーツは入手をあきらめています。
ギリシャ産の物でも買ってあげましょう

VOR3000使いの方もスタンダード5000使いの方ICOM派にもサブにユニデンは如何でしょうか
あれっ結構使えるじゃんと笑いがでると思います。
多機能装置を使われているディープな方ほどそう感じると思います。
球露屋はAOR3000やVR5000など愛用していましたがアマ無線バンドはトランシーバーで
聞けるので今はユニデン1台で楽しんでいます、是非貴殿も遊んでみてください。
肩こらず良いですよ、球露屋朝一番の宣伝でした。

2014/06/15
宇宙天気情報センターから太陽の予報が設定することでメールで届きます。
日本語だけど意味全くわからず?? でも何となく今は活発なようで
フレアーの状況とか磁気情報とか電離層の状態を知ることができます。
無料メールサービスで何か楽しいですよ。

2014/06/14
本当なの? サンスポット276って間違ってないの
28メガはノイズ高めなるも全く静かなんですけど・・・
X線フレアーかな? C1.6はまだまだ太陽は静かと言うことで良いのでしょうか

今頃気がつきました。

モジュール端子にも使われているムラサキのセラミック絶縁体
ローズストーンインシュレーターとかロシアでは言われている様で?


オーディオ機器の下に敷くインシュレーターとして
以前ご紹介しておりました。
セットにして再放出いたします、是非使ってみてください。
インシュレーターとしても良いしコンデンサ自作しても
絶縁体としても良いと思います。
性能はロシアの軍規格それも宇宙構想ですから言うまでもありません

ロシア宇宙構想チタンモールドRFモジュール その後

受信高周波増幅とかではなく送信エキサイタモジュールかなぁ?

900メガ帯で増幅が出始め1100メガ以上にピークがあるようです。
球露屋のイモスペアナは最高で1100メガなんです、1200メガ帯行けそうな?
アバウトな事しか言えずごめんなさい
バイアス−6Vでほのかに発熱して動き出します。
梱包箱(汚い)の違いだけなのか? 2種類有ります。
3000円即決で販売中です、動作する新品未使用ですから使っても
コレクションいただいてもきっと御満足いただけると思います。

ワトキンスVHF受信機ツマミのオレンジが・・・ディスコンで製造元にもない
流出品も無し。。現地にもない・・となれば作るしか有りません。
軍用の同じツマミを使いトップキャップをエポキシで自作

球露屋謹製は、甘すぎる出来だけど装着すると違和感なしコレで行きます。
ひん死のワトキンスは球露屋の甘い修復を受け蘇生されるのか?
成功しましたらまたご紹介いたします、その時はよろしくご検討ください。

2014/06/13
昨日のハンダ付けの続き、充電池が内蔵された装置用にオマケで付けてる充電器プラグの変更です。
装置それぞれに充電器有るけど球露屋は必ず何処かに行っちゃうのでコレで代用しています。
周波数カウンタの充電器も何処かにあるんだけど?見つからずコレ使ってます。

小型アダプターではなく微少電流のトリクル充電器なんです。
元々はアメリカの小型トランシーバーの充電器です。
有る様で無い貴重な充電器で万能なんです、5Vだろうが12Vだろうが充電しちゃいます。
TERRA、KING、NARCO、AOR等の航空トランシーバーにも同様の充電器が使われています。
50mAの充電器なので過充電とかのリスクがなくしっかり充電出でき有ると便利です。
スイッチング式の充電器はノイズも出るし大電流が流れるので要注意なんです。
定格電池以外を充電すると発熱発火もありえますし装置まで溶かしてしまいます。
急速充電器は過信は禁物です、球露屋ではスキルあるかただけ販売し終了しました
本品も過信は禁物ですが50mA単純トランス充電器なので幾分安心です。

7.2Vのユニデン電池パックもOK、電圧高めのバッテリーならアメリカ電源115Vで使えば
出力電圧も高くなるって訳です、アナログトランスの好きな所・

プチブレークしているロシアのスペースシャトルで使われている
チタンモールドRFモジュール新品です。

原価以下放出中です、資料的価値もさることながら実際に新品ですから使えます。
遊んで見ませんか!!

−6Vのバイアスと12Vで動作中 暖かくなっています。
スペアナで観察すると1000メガチョット(1Ghz)近辺でピークがあります。
このモジュールはロシアの宇宙構想で使われているデーター通信モジュールです。
1200メガで利用できるかな??UHF帯域RFモジュールのようです。

JRC受信機ハンダ失敗でメカニカルフィルター潰したと質問いただきました
BCリジェクトが不動でメカフィル外すって違いますよ。
多分メカフィルも駄目になっていますが潰してしまったら交換しか有りません。
通電しただけの物をお安くご購入された様で自己責任ですよ。
ジャンクフィルター付けるとか楽しんでみては如何でしょうか
それが無理なら修理をしてくれるプロショップに依頼して助けてもらいましょう
球露屋は修理は行っておりませんと言うか・・技術が無いのでできません。
JRCの定番の動作不安定ですね。
自分で入手したアイテムしかスキルがなく整備はできません。
特にメカフィルは髪の毛より細い線をつなげることになります。
球露屋も素人ながら苦労しています。
フロン洗浄みたいなことができればありがたいのですが、そうはいかず
分解修正や分解掃除整備、時には全取り替えしないと駄目です。
球露屋の4台目の個体はメカニカルフィルターを分解整備してリレー交換し
ロジックIC交換、バックアップ電池は勿論交換して元気になりました。
フィルターなど新品当時の性能かと聞かれればロスも有りそうじゃないでしょうが
整備したメカフィルはバッサリ切れるしアマチュア無線用受信機としても十分活躍
できる性能だと思います。
同じものが何台か有り摺り合わせができるから整備も楽です。
製造年でロジック周りなどが微妙に違います。

強力な放送局をBCリジェクトは抜群な切れ味で除去します、2メガ帯位の高性能フィルターなんでしょうね。

アナログ音は疲れず音質も良い、21メガの感度も凄いです。
ただ今球露屋では3セットの元気なJRC受信機の在庫があります。
余裕のある貴殿に遊んでいただきたいラジオです。

2014/06/12
ハンダ付けが何とか終わり。。。あれっカバー先に入れるの忘れた
外野が入りハンダ付けし直し。。あれっまた忘れた。
3度目の正直で良しで来た、あれっ太さが違うプラグ付けちゃった。
イライラしないでもう一度・・あれっ今度はプラスマイナスが逆
今日は仕事するなと言う事みたいで・・ハンダ付けはやめ違う事します。

販売中のパーティクルレーザーカウンタの日陰干しリチウムも元気に3ミクロンをカウント中

自動で止まり補完されると

3020カウントですね、0.3ミクロンじゃ凄いカウントになります。
レーザーカウンターはとてもお安くなっております是非ご検討ください。
時々触って動かしてあげる事がとても重要な仕事でもあります。
序でに受信機やラジオも動かしてあげる事にしました。

2014/06/11
Friend! I'll never forget the kindness of you guys
いい加減な英語だけど言ってることが何となくわかればOKセルビア向けです。
内戦で散々な思いをしていた国としか知らなかったけど
大震災の時多額の義援金を真っ先にしてくれた国なんですよね。
裕福な国じゃないのに、今はセルビア大洪水で大変みたいで
雀の涙の恩返しです。
日本が10年くらい前から色々協力しているみたいで
当時から良い関係だったようです、日本の言わぬ美学もチョット誇らしい感
震災時タイだったかな?発電施設を持って行けってその後実際日本で発電していたと記憶してます。
当時は元気ないながらも優しさを感じる事が多かったですね。

地味にブレークワトキンス
ワトキンスは作りが別格ですね。
オリジナルツマミはお客様へ
オレンジツマミねぇ・・・エポキシで作ってみた自分用のワトキンス

愛着が有り使う事5年くらいになるかな、壊れませんね。

↓バッテリーって・・・鉛バッテリーは元気がなくなるだけだから
鉛バッテリーは安心で好きですね。
良質な鉛バッテリーと適当な鉛バッテリーは初めから元気が無く何となくわかります。
以前プントに某国製の新品バッテリー付けたら古いバッテリー(fiat純正)より
元気がなく半年で交換(ファイアム)したことがありました。
クルマ以外にもチョット古いアメリカ製品には良く小型の鉛シールドバッテリーが
使われてるけど、多分性能ではなく安全に壊れるからだと思っています。
石頭には、小型大容量って未だに信用できません。
今はなきサンヨーのエネループが一番と思っています。
プリンススカイラインがスカイラインに。。。と同じか?全然違うか

ヤフオク自動値下げて放出していたレーザーカウンター APC942 Biotestを
お買い上げいただきました、放出価格だからジャンクとは言ってても
バッテリも交換しているし問題無いと出荷前の動作確認・・・・
動かない! 新品交換したシールド鉛バッテリーが完全に駄目
在庫してある物も全部駄目になっていました。
時々充電してあげないと駄目なんですね、急きょエネループに交換して
絶好調となりました。

アメリカ製は良いですね。
0.5ミクロンじゃカウントが凄いことになります。

2014/06/10
しっかり受信できてたのにコンディション落ちてきてショートハンドでレポート送り
尻切れで不安だったインドは無事取ってもらえてました。
カードが届いてました。

最後はカスカスだったけどデルタループの粘り強さでQSO成立しました。
JT65では10Wとかハイパワーという感じですね。
球露屋のハイパワーは送信中4W〜8W位をホワホワ

ミニオンとか?言うアニメのCDなのかな? わからず購入

このCDに入ってるHAPPYって曲がブレークしてるみたいですよ。
カラ元気なハッピーに行こうぜって曲、youtubeで”HAPPY”で検索すれば
ズラッと出てきますよ!
平日じゃ・・・違和感有るけど天気の良い休みの日にオープンで聴きながら
ドライブすればエンジン不調、デフ不調、異音塗装ハゲ有りも忘れて楽しくドライブできそうです。

低いっ!

物干しよりチョット高いだけ5DFBにしたってかわりっこなしです
もったいないけどローターで90度回したいなぁ・・・・
受風面積考えるとデルタループだから小型のオモチャローターじゃ使えないですね。
そうなると本格ローターになる?? こんな低い所に本格ローター・・・
多湿日本の中古品なんて使う気もないし、やめとこ

RCAの6F6Gご紹介中です、音が良いから使ってみてください。
プライス間違えで再出品致しました、fedex送料を忘れてました。
運賃だけは高いけど海外の郵便事情はあまり良くなく業者に気を付けています。
コレでも特別プライスですWeb、ヤフオク同時ご紹介中です。
国内景気は最悪だったけど1$が80円時代の輸入は楽でしたけど景気が良くなってる
今の方が日本にとっては嬉しいことですね。


2014/06/09
恒例の蛙の合唱に体が癒えます。
蛙の声だけで10W以上出ていたSSB当時は”うるせぇな”と思ってたけど
今は何か良い気持ちになります、でも田舎ながら田んぼは宅地となり
蛙の合唱に奥行きがなくなって鳴いてる数もわかるくらいになってます

雨の降る前のお昼休みに5DFBケーブル20Mに交換するも何も変わらず・・
ゴワゴワしただけな感

2014/06/08
あぁ〜 インドから応答有るも受けてもらえなかった交信不成立
コンディション良い時にまたね。
雨の中アンテナ90度回したら聞こえたインドはまた次回となりました。
出力7Wくらいで相手からは-19こちらからは−22辛いなぁ6エリアの方はできたみたい・。・

八の字指向性なら90度回れば良いのかぁ・・・・・
球露屋のスキルじゃ自作は無理やめとこ

ローテーターは江本で決まり!ってエモトはいまはなし
昔ほど無線は流行っていないのから吸収合併?yaesuブランドになってますね。
エモトの小さいローターにデカイアンテナ付けて悲鳴上げながら回してたけど
壊れるなんて事はありませんでした、良いメーカーだった。
マスト中央に取り付けたローターでは21メガ5エレは止まらずハイゲインを使ってました。
その後430の4パラと144スイスクワッドはエモト復活20年以上使いました。
ワイパーモーターを改造してマスプロの5エレを回していた事がありました。
昔を思い出すそんな歳になってしまった・・・
アメリカではTVアンテナ用としてオモチャライクなローターがあったり
TVアンテナに直接モーターが付いているもの等もありますね。
小さなアンテナ回すなら楽しいアイテムですね。
ジャンクでも良いからエモトの103クラス無いかなぁ〜
屋根より低いアンテナをローターで回しても意味なし・・(ぶつかって回せない)

2014/06/07
ダイナコの音が時々聞きたくなります。
モノブロックのトランスの固まりみたいな奴です。
音が楽しんでいるというか?装置が喜んでる様な音を出すんです。
時々恋しくなる音って有りますね、何時しかまたあの音と思ってるシステム
中には超成金システムも有るけど良い物は良い
メンテして揃えるとなると大きな金額になっちゃいますね。
オーディオに関しては劣悪な環境ながら結構楽しい装置を触ったり音を聴いたりできています。
環境は劣悪ながら師に凄く恵まれてます。
そういえばゼンハイザーのヘッドホンと専用の球アンプも借りたままだぁ・・また聞いてみよう
ミルキーラボの1号機MB37Wモノブロックを展開できる環境には・・・未だなれず
劣悪環境の改善はまだまだ無理無理

まったり無線の球露屋が言う事でも無いけどサンスポットが102と上がってきた感
10mで北米できないかなぁ〜 全然聞こえません

簡単に言う常連さん・球売るほど有るんだからリニア作りゃ良いじゃん。。
確かに・でもリン青銅でソケット自作とか無理無理セラミック管とか無理無理
電圧高いしあの景色見るだけで怖いです、仕事柄良く目にしていたマシニングセンターとか
職人が踊る様にコントロールする旋盤とかフライス盤、あの高速回転見るだけで怖さがこみ上げ
近くに寄れないそれと同じ感覚なんです。
だからか? 硫化した銀製のパーツとかバリコンとか怖いながらオーラを感じ好きだったりします。
オーディオの送信管アンプ211とか電球の様に光る光景は高周波アンプと通じる何かがあり
怖いけど好きです、怖いくらいで良いかなぁと思っています。
その辺は凄腕強者の領域と球露屋自分のスキルをわきまえていますよ
電話級時代にTS-500の改造中に高圧感電、手が硬直し離れず意識が薄れていく恐怖を味わってから。。。
トラウマになっているのかもしれません、罰が当たったんですね。
200W位のアンプなら作れるかな....

2014/06/06
仕事柄というかシンチレーター周りの配線やケーブルにRG58Uを使ってたので
無線も全てRG58系で引き回しました、アンテナまでの長さも適当だったので
20Mの5DFBケーブルに外せるMコネ付きを購入しました。

58Uからしたら太いけど430で使っていた物より細くて柔らかい天気が良くなったら
アンテナまでのケーブルだけ交換予定です、コネクタがバラせるのでエアコン穴も通しやすそうです。
長さが20mだから40m20m10mには都合が良いかも

低音が出ないシステムでオススメの球は?とかご質問いただいたりします。
口が悪いかもしれないけど遠回りしない様に直球で参考にはならないでしょうが球露屋の考え
をお伝えしています。
低音が出ないシステムではなく中高音域が得意な装置かもしれないし先ずはお自分の可愛い
システムの優れている所を探したら良いと思います。
中高音がキツすぎて低音まで気が行かないまたは低音を想像させないかもしれません。
それなら中高音質を球交換で低音が目立つ想像できる優しい艶っぽい音を探すとか有りだと思います。
感覚なので何とも言えないのが事実で球で低音が出たとか??あまり聞いたことがありません。
繊細さが無くなり低音が目立つだけかもしれません。
ボケた響く音を低音と錯覚しているのかもしれません。
球より回路やトランス等を替えた方が音の違いは大きいかもしれません。
性能の良いラジカセやミニコンポの音を目指しても無理だと思います。
球音はスピード感と透ける中高音だと思います、そんな所から出る低音域は時には連想させた
物かもしれません個人差があると思います。
家が揺れる低音がお好きなら高級コンポ等が良いのかもしれません。
往年の名球を贅沢に使い完璧なシステムでお聞きになっている余裕な方も・・・・
くつろいでいる時はお洒落なB&0を聞いていたりしてますよね(笑)
想像力をかき立てるそんなシステムを構築すると楽しいかもしれませんね。
気楽な酒場だったりカラッと晴れたアメリカの青空だったり色っぽいスレンダー女性だったり
無限の宇宙感だったり危機感だったりとシステムで連想できたら幸せだと思います。

↑とか偉そうな事言ってるのに・・・・こんなコンセントとか有るんですね。

壁埋め込みみコンセントソケット3個にオスコンセントとメスコンセント2個ずつ
全部で7品で10万円です・・・・なんとも腰が抜けます

アクションバンド好きな方なら絶対楽しいツボにハマりますよ。

関東上空を飛んでいる全ての航空機無線をスキャンしてプライベートに登録
数分で完了 関東北セクタは本命のトランシーバーで聞いてるけど
その他の輸送専用機とか日本語でやりとりしている周波数とか登録して聞いています。
田舎なので河川敷にはグライダー滑空場もあるのでそんな周波数も調べることなく
スキャンして周波数を知ることもできます。
ポリスボタンでスキャンすると業務用無線とかも入ります、登録したい周波数は
プライベートに登録もできるしポリス、消防エリアにも登録ができます。
AOR、スタンダード、ユピテル、など使いこなしている人にもお勧めの気楽な装置です

アスタティックマイクの在庫がなくなりました。
アメリカ現地物なので1万円以上しましたけど破格なご提供でした。
また機会がありましたら現地で使われていた枯れた奴ご紹介予定です。
シルバーイーグルでもない昔からのベタなアスタティックマイクでしたけど
理想的に歳を重ねて枯れて汚れて年季が入った物って何か魅力的です。
中東とかロシアとかヨーロッパ系の枯れとアメリカの枯れとはまた違い
違和感のない自然なサビや傷もまた格好良いですね。
アメリカ発の当時のアイテムデザインは、当時のアメ車を連想してしまう
のは球露屋だけかな・

2014/06/05
あきらめていた荷物が3ヶ月ぶりに追跡できた・・・
3ヶ月後にやっと港を出たと言う事か・・なんとも暢気な
TODA RABA!! ヘブライ語でアリガトウ


車検持ち込み代車で帰路隣の県まで移動、アルファーには結構なドライブでした
疲れた・・
今日は涼しい財布は寒い何て愚痴ってばかりじゃ駄目ですね。
25年以上も前に作ったお守りコモンモードがジャンクから出てきたので
取り付けました

当時はM型コネクタとか日本製ですね品質が良いから黒くなってます。
フィルター付けて助かった!と言うことが今まで一度もないので球露屋には
接続部が増えロスとしか考えられない・・・お守りです。
そのくらいTVIが酷かったです、今が夢のようですね10W出しても何も起きない?
次元の低い感動だけど嬉しい出来事なんです、地デジのお陰か?今の無線機のお陰か?
サンスポット70・・・28Mhzは相変わらずひらく気配全くなし静かで平和です。
数ヶ月前、全長2400mmのダイポールで南極昭和基地が聞こえていたのは何だったのかな
その時はサンスポット200越でしたからね
アンテナテスト、試験電波送信とか気兼ねなくできるので静かな10mは良いですね。

2014/06/04
何処かから携帯電話で話す声が聞こえてきます。
営業にしても外回りのお仕事の人も今は携帯電話で随時連絡が付いてしまう
から大変ですね、仕事取れたから今日はゆっくりしちゃおうとか
予定より凄く早く完璧に仕事が終わり”ドロン”しちゃおうとか
できないですね、そと仕事の特権は過去のモノになってしまってることに
今更ながら気がつきチョット気の毒です。
要領よく休みながらお仕事してくださいね。

半導体リニアアンプのキャリコン修理とかしてると球アンプ触りたくなる

ヒースのQRPパワー計だと振り切れちゃうからヒースの102で短時間ダミーテスト
7メガ2Wチョットかなぁ?入れると日本電源で70W位かな115V系にすると80W以上出てる
スインガースイッチとやらを入れるとバイアスネガティブ電圧が9V加算され出力は5W位になります。
5Wクラスのトランシーバーなら出力10W〜100W以上という感じで使えるから便利かな
このランクのリニアアンプなら風呂上がりの感電に気を付ければ楽しいですね。
ダミーでスイングして遊んでるだけですけど・・

球露屋はこの雰囲気が好きです。
やっぱこの景色がないと送信回路じゃないと今でも思う石頭な方いますよね(自分がそうなので)
リニアアンプと言うと巨大な高出力を想像しますけど4級アマ無線の方も今は20W出して良いし
小さな出力のトランシーバー用に20Wクラスのリニアアンプとかイタズラしてみても楽しいと思いますよ
球露屋は50W以上出る装置は必ずダミーロードでテストしています。
いまだ10W以上欲しいと思ったことがありません、でも本体発熱保護に35Wリニア付けています。
ちなみに球露屋、電鍵は勿論マイクも使わずただ今10カントリーです。


バンドごとにユニット化されてるから全バンド動作確認してます。
車に積んでモニター用に高出力装置の横で使われた物などあるので要注意
そんなハードなトラッカーに使われていた物は断ってますからご安心を
29メガのFMとかスキャンさせてコンディションチェック等にも良い感じです。

地味ながらコレやらないと使う人がイライラする事になるんです。
使わないとわからない事って多々あります。

アメリカのアダプターはコンセントプラグの片方が大きくて日本のコンセントには
入らない時があります、ヤスリでゴシゴシしてます。

2014/06/03
プラシーボ効果じゃないの?? 買ってと頼まれて送金してくれるなら買うけどさ
コンセント2個とソケット2個と埋め込みコンセント3個で10万円也
電柱にある変圧器の距離が違うだけでもインピーダンス変わるし。。引き込み線だって。
球露屋には理解できません、有名なオヤイデブランドです。
昔から秋葉に有る電材店と思ってたけど?? 今や世界のオヤイデです。
音が変わると言えば
アメリカの田舎とか変圧器から何キロも離れてたりで場所によりアンプの音が違うって言ってました
アメリカの装置はそんな環境を考慮したアンプ設計なんでしょうね、日本とは全く違いますね。

14とか21に出なよって言ってくださってる常連様
確かに所狭しとDXが聞こえていますね(JT65)
一方28は閑散としています、暢気にサンスポットが上がるのを(もう上がらない?)
待って電源は入れてます。 空いているから試験電波とか出しやすくアンテナも手頃
そんなわけでダラ〜と28聞いています。
昔じゃ考えられない28、水晶発振でTVIも出ていた当時が有り今が嬉しくて28に居座ってます

LPF基盤に使われているTMPプラグ入荷しましたので基盤に4個くらいお付けします。
2個しか使わないけど失敗した時の予備も入れた数です。

適当にペンチでカシメればしっかりとまります。

2.5D位の同軸です、少し太めのプラグにしました。
内径3.5mmくらい有るので太め同軸が使えます。
RF出力だから具合が良い太さです。

ラジペン旨く使ってカシメてください。

unidenレシーバーは手放せない救急受信用となっています。

アメリカ現地では新品でも凄く安く売られているんだけど・・・
スピード便で輸入すると新品でもUSEDでも割高になってしまいます。
せめてすぐ使える様にしっかり整備動作確認ご提供致します。
長時間使う事が前提な装置なので電源など気をつかっています。
超高性能でも超高感度でもない簡単ラジオですが使うと癖になりますよ

2014/06/02
わかる人には、”お前はキロワットかぁ”と突っ込まれそうです。
無線機よりゴッツいお守りフィルター銅製のドレークです。

ビクビクしながら実際に出した事のある最大パワーは10Wチョット(笑)

1Wでも28メガ3倍高調波は80メガ帯だからFM放送バンドですからね
正確には84メガ近辺で問題無いけど十分頭に入れておきます。
FM東京が外部アンテナ付けないと聞こえないそんな田舎です。
貴殿もお守りフィルター如何ですかぁ ジョンソン製のごついフィルター販売中です。

LPF基板のテスト
適当にミスマッチながら同軸つなげバンド切り替えしたスペアナ画像です。
画面半分から右の波形が本物です、落ち込みも良い感じだと思います。

良くバンドにより焼いてしまったとか有るので全数チェックしました
全バンド正常品をご提供できます。

能書きだけじゃ嫌われちゃう、バラックテストですがコレ簡単で良いですよ!
最低限ローターリーSW有れば簡単にHFオールバンドLPFが作れちゃいます。
スキルある方ならメーター付けてSWRとパワーそれにALCまで測れる様になります。
大きめな筐体の送信機やリニアアンプなら内蔵可能ですね。

右のコネクターから出力入れて左がアンテナ右端の端子に12V入れれば各バンド切り替え
同軸ハンダ付けしても良いし良くある圧着同軸ピン(1.7D)ピンを付ければ取り外しも可能ですね。
探して買おうとすると結構面倒な日本の無線機によく使われている同軸圧着ピンはTMP言う物です。
ペンチで簡単に圧着できます、手配済みなので購入いただいた方にはサービスで付けられそうです。
日本製のコネクターピン?だけど遠回しな紹介ばかりしかなく全く参考にならず
取引のあるアメリカのサービスに聞いちゃいました・・恥ずかしいですね。
名前はTMPですよ!
海外のサービスマニュアルファイルがあるので回路は読めるし気が楽です。

2014/06/01
2台目の車検かぁ〜 後先考えずに下手な買い方しちゃったから車検も保険も
重なって痛い痛い笑えないそんな状態で愚痴って憂さ晴らし・・

洗濯物を干されるとSWRが変化するのか? それはないようで・
他のHFバンドも聞くことができてるデルタループ、吸い込んでるのって感がするけど
送信すると受けも送りも良い、だら〜っとブロードに性能良いみたい
弱い局が吸い込まれてる

伝搬状態で歪んだりするんでしょうね、世界で見られてる波形ですからALCはいつも監視
して綺麗な波形を心がけてますけど大丈夫かなぁ
インドネシアに飛んでいきませんサイドなんでしょうね
そんなわけで回してみました、どうでも良いけど生活感が染み出た風景はご愛敬と言う事で

九州北海道の局が強力に入感するようになりインドネシアも8dBも信号がアップしました。
全く雰囲気が変わりました、皆さんこんなに出ていたの?
早速インドネシアと交信成立-12dBやはりサイドは出力が弱いと混んでいる時は辛いようです。

屋根より低い洗濯物と接近したアンテナだけど形状のお陰で手動ながらアンテナが回せます。
駄目絶対駄目ローテーターなんか。。。絶対駄目無理、車検もあるしと抑制
インドネシアとできたからまた富士山ビームに戻しちゃいました


2014/05/31
200円で買ってみたwindows8対応だけど球露屋は仮想7ライクに使ってるから・・

使い勝手は良くないけどリアルタイムに太陽のご機嫌がわかる? 球露屋には犬星状態

コレは良い感じなLPFユニットです。

TRX自作ベースとしても怪しいリニアのHFバンド化などSWRやパワーALCピックアップ部
も付いていて楽しめそうですリレーに電圧注入するだけでバンド切り替えができすぐ使えます
昔IC750壊してフィルター使った事あるけど当時は資料が無く大変でした。
今回はサービスマニュアルも入手してあるのでどうにでもなります。
遊んで見ませんか?

2014/05/30
超破格、海外からの関税と送料以下でヤフオクweb捨て値放出中です。
場所確保の捨て値状態です、動いてますが現状ジャンク品と致します。

自動値下げて45,000円台に突入しちゃってます。
鬼重い鉛チャンバーだけでも利用価値ありです。
Webからでもヤフオク値下げ価格でご提供いたします、先着優先です。
世界最安値、球露屋で計測用鉛チャンバーとして改造しようかとも検討中

ご機嫌なデルタループアンテナはスキル有る皆さんは自作もされているようですが
ポン付け、直ぐ使いたい方は九州のOMにメールして注文できます。
とても親切なOMです、軽量で直ぐ組み立てられるので移動局も愛用されてる方が多いようですね。
田舎の良い所で大きなDIYショップも多数あるのですが作るとなるとコツも必要ですし
台風シーズンも待っているので経験実績のある物を購入しちゃいました。
強風時など細マストは大丈夫か今後レポートいたします。

↓アンテナの性能に嬉しくなっていると、さっきQSOしたロシア局から
電子QSLが届いてる! 便利になったなぁ〜

数分後にはeQSLです驚きますね。
その後のデルタループは、各バンド普通に受信できるみたいです
ポンコツチューナーでSWRも下がるみたいで飛んでは行かないだろうけど
7〜28メガまで受信はできそうです、と言うことは6mも行けるかな
昔CQアンテナ上げてた時も適当ながら電波乗るし受信ができていたことを思い出しました。
ループアンテナの良い所でしょうか、TVIだけは気を付けないと。。

ドライブ散歩から帰ってくると荷物が届いていました。
凄く忙しいみたいで2週間くらい待ったけど早速組み立て

今販売中のカッパーグリスを気休めに塗り塗り

30分で上がっちゃいました、調整無しって肩すかしで退屈なアンテナです。
完成度が高い良いアンテナです、地上高はDP時より50センチ低くなりましたが
電波の腹が頭頂部に有るんじゃないのかな? 凄く受けも送りも良くなりました。
40分後5WでUA0ロシアとQSO相手は-11dBこちらは-13dBと以前の様に差はあまりなくなりました。
ダイポールはフルサイズでも28Mhzは全長約5mに対しデルタループは1波長の約10mですから
比べたら酷と言う事です、以前から実効長電気的長さがあり見た感じもスマートに設営された
アンテナの性能は良いと勝手に思っています、綺麗に高くDPを建てるのが一番良いのでしょうが
狭い敷地しか無く挙げ句にポンコツ洗濯物干し場の一部しか使えない球露屋にはこのアンテナが良いみたいです。
ベランダも10年前に取り替えたけど。。。。。何かゆらゆらギシギシしてて怖いチープなベランダです。
他力本願球露屋のデルタループアンテナは九州のOMが製作するアメリカで言う所のガレージメーカーです。
完成度は高く素晴らしいアンテナだと思います、軽量で設営が笑ってしまうほど簡単です。
球露屋はテレビ用の細いポールを使いました、U金具が大きいのでゴムチューブを被せM8のボルトを2個ずつ
スペーサーとして入れ締め上げています。テレビ用の細いパイプも使えると言う事です。

2014/05/29
アメリカ製のベタなリニアアンプの整備というか壊すほうが多いけど。。。

乾燥したアメリカの装置だと直ぐわかる景色です、ハンダを盛り直しキャリコンTR交換して
キャリコンTRはPNPでした。
完全に短絡したコンデンサ交換その他良くある不具合直して元気になりました(ダミーロード)
球露屋は50W局だから・・・まぁ試験送信くらいは・・・ねぇと思うけど
10W以上は必ずダミーロード疑似アンテナでテストしています。
ご近所に妨害与えることだけは絶対にできません。
このリニアアンプは押せば100W以上出ちゃうけど、しっかりしたLPF付けて優しく使うと
電波も綺麗で良いと思います。

明日はアンテナ。。。付け替えてみるかなぁ〜

Aviationトランシーバーも多種USEDながらご紹介しています。
普通に使えるね、俺のよりいいやって・・・操縦士じゃん
日本も航空機がもっと身近になると楽しいですけど
アメリカみたく広くないから航空機より軽自動車ですね。

そういえばラジコン飛行機ライクのエンジンを2基付けた2重反転
一人乗りヘリコプターを試作されてた会社に何度か見学に行ったことが有り
完成度も高く製品化秒読みだったけど国内規則で赤ちゃんの歩行器の様な
補助足を付けたり苦労しているようでした、その後NASAが目を付けた様で??
アメリカで製品化されたのかなアメリカで撮影されたプロモーションビデオは
自由に大空を飛び回る勇姿でした
安全第一の日本は厳しい規則、一方アメリカは広い土地柄か自己責任優先の規則
空も地上も同じですね、トイレ便器にエンジン付けて公道を走るって日本では
私有地以外無理ですからね。

David Clark回転翼 ヘリ用のヘッドセット2セットご紹介中です。
程度の良いUSED品です、お安くなってます格好良い本物で遊んでください。

2014/05/27
20日に茶こしをAmazonで買った2500円以上じゃないと買えないというので21個買った
ロシアの友達に新茶と一緒に頼まれました、新茶は静岡の農家直送で既に到着
日本人の球露屋がのんだことのない様な良いお茶ばかり・・茶こしは発送は6月7日!?
在庫の無い商売をしているAmazonに入り込んだショップには呆れてしまいます。

5Wで呼んでも駄目だった・・・でもいいんです。
小電力通信手段ですから良いコンディションとタイミングを狙います。
100Wとか200Wとか良い意味トラウマになってるから10Wとかもどきどきしながらテスト送信
しています、なんともだらしがないけどアナログ時代のTVIの恐怖がQRPにさせてる感
夜エレクトーンが鳴り出し子供が泣く、消してる蛍光灯がホワホワする30年以上前の悪行でした
自作7メガのSSBトランシーバーの出力2Wが出過ぎと思えています。
QRPを理解してくれる局と交信できれば嬉しいですね、手間をかけさせちゃいますからね。
1発で強力に交信が今のトレンドの様で。。球露屋には無理無理です。
太陽黒点が絶頂の30年以上前の21メガとか10Wでも100Wでも同じように飛んでいきましたね。
各国の南極基地とかも毎日の様にQSOできたと記憶しています。
英語できないから毎回シグナル交換だけでしたけど・・・今も進歩無しです。
イースタンキャロラインポナペ島の西野さんとか凄く活発に聞こえていた時代です。


2014/05/26
真空管試験機多種ごご紹介中です。
簡易型のコンパクト試験機などが既にお持ちのお客様が買ってくださったりと
エミッション試験機の手軽さを体感いただいております。
実際に何種も使ってご紹介しておりますのでご安心ください。
基本設計から素晴らしい物ばかりです、整備済み直ぐ使う事が出来ます。
エミッション試験機、Gm試験機などどれも魅力的な装置ばかりです。
是非ご検討くださいませ

夏でも冬でもオールマイティーなGUIDEグローブは特にオススメです!

現地より調達した本物GUIDE静電グローブです、とても薄く電子機器取り扱い時は勿論DIY作業時
ドライブや軽作業時と万能に使えます。内側は薄い革製です。

薄く指先感覚もあるのでドライブにも格好良いです。
3サイズ取りそろえています、サイズにより気持ち色が違ったりロゴ位置が変わったり

球露屋が実際使ってオススメしております、ゴワゴワグローブじゃ。。。駄目でしょ
ドライブ時や販売アイテム取り扱い時、基盤取り扱い時など使っています。
絶対のオススメアイテムです、真夏でも使ってください。

常連様がすすめてくれてる15,20,40mもアンテナ付け替えて出てみたいけどまだ初心者マークだから
静かに28Mhzを傍受しています、北米とQSOしたいなら14メガとか21メガが良いみたいですね。
1週間で1局ペースかな・・先日E32がCQ出していたので5W+呼んだけど全く応答なし
アンテナ低いからなぁ〜高層階のマンションとかアパートハム局は高さを稼げるから羨ましいですね。

アメリカ製の荒削りながら格好良く楽しい程よい出力のリニアアンプご紹介中です。
HFアマチュア無線バンド用で楽しめると思います。
あとはバトンタッチで貴殿にお任せいたします。

2014/05/23
球アンプ買うのね。
ウクライナの友は景気良いなぁ〜でも情勢は緊迫してるのになぁ〜
買ってくれと頼まれれば買ってあげるけど。。。お金しっかり送ってね
良い音欲しいならいくらでもワンオフで作ってもらえるのに
でも値段は5倍から10倍しちゃうかな。

地味な整備ですけど大変なんです。

これはハリクラあたり個体だけどメインダイヤルのガタ全部バラして整備です。
格好良いハリ気持ちよく選局できる様に整備中です。

2014/05/23
今日は球リニアの修理整備下手すると壊すだけ

ロシア製の高圧コンはビンゴでバッチリ
先日通電して雰囲気はわかっていたけど再度通電すると色々と出てきます。
信じられない不良箇所など有りそれを発見するまで時間がかかりました。
動いてたキャリコンTRが飛び受信アンプリレーが動かず受信アンプTRも駄目

通電され驚いた感じです、さすがの電源周りのニチコンは何ともなくOK
基板裏に付いた香港製の電解コンが・・・・駄目
受信アンプTRは定番の2N2222を付けリレードライブTRとキャリコンTR交換

ビンテージトランジスタも交換、ベタなNPNトランジスタなんです。
自作7Mhzトランシバーの2Wを入力するとダミー読みスイングスイッチONで10W位かな
スイングスイッチOFFで50W以上でヒースのQRPパワーメーターではフルスケールで計測できず
RF出力も十分、スペアナで見ると受信アンプ部も20db弱良い感じに直りました。
ダミーだけど時々通電してエージングすればOkだと思います。
球は6MJ6系X2 計測すると新品同様でした。
2級無線局にはパワフルリニアでオススメです。

ご機嫌のPACKERV4 AMP 優しく良い仕事してくれてます。
昨日はパプアニューギニアとJT65 28MhzでQSOできました。
当初の親機に優しく綺麗な電波を達成できました。
興味のある方是非トライしてみてください。
製作のコツくらいはお伝えできます。

2014/05/22
ビンテージエレキー使いたいけどCW打てません聞き取れません・・
ハリクラの球エレキーのチカチカ
チカチカするんです、楽しいんです。ド下手なCWは無視してください。

その後、パッカーは試験電波を出してテストするとJT65のAF周波数が高い方になると
出力は0.3W位となりキャリアコントロールが不安定なので抵抗値を変更
小さなパッカー完成しました 寝不足です。

ローパスフィルターもしっかり動作してロスも少なめでした。
10m〜160mまでを6バンドに分けてLPFが付いています。
気になる出力は、オプションの入力1Wパーツを付け817のAM最小パワー(0.5W位)
を入力すると30m〜160mバンドは10Wチョット12W位かな?
10m〜20mは7W〜9W位で10W以下でした。
その時の電流は12.5Vの4A弱で1W入力すると5A強位でした。
絶対使わないけど1W入力すると定格値に近い30W位は出ています。
当初大きめな100Wクラスのリニアアンプを軽く使うが良いのでは?と
色々テストし良い結果も出ましたけど100Wクラスのリニアで5W出力でも
電流は流れるのでエコにはならないですね、でも電波は綺麗でした
電波の綺麗な程々出力のアンプが欲しい作りたいという方には
パッカ−アンプの画像など制作中に数枚ですが撮影しています。
興味のある方にはメールで送れますのでご指示ください。
組み立て調整フォローなどはヘボな球露屋はできませんので・悪しからず

せっかちな球露屋パッカーアンプ組んじゃいました。

パネルの角穴がが大きいとか・・・
新バージョンなのでそんな事をフォーラムで言い合いながら楽しく組んでいくって感じです。
場数踏んでないと英語フォーラムで楽しく何て・・・球露屋は無理
英語無理な球露屋は場数と匂いだけで半日で組み上がったけれどオプションコネクタが付いていないとか
色々ありました、LPFが良い感じなのとパワーが最大で35W、コンパクトが気に入り組んでみました。
今日はバイアスの調整とLPF周り調整してみようと思います。

2014/05/21
忙しい時にパッカーアンプが到着、関税が4,000円って総額約5万じゃん

タイムイズマネーなんだけど今更元気が出たらチマチマ組もうと思います。

マニュアルとか当然入ってません、コイルの巻き方とか英語だと理解するまで大変なんです。

2014/05/20
匂いと雰囲気で直す! 球もピカピカ? もしかするとトランスが焼けたのか?

リレー外して接点磨きバイアス点検とB電源は700V〜くらい良い感じでもウンとも言わない
可愛いアンプでしょ、フルスイングで100W、1W入力で10W出ないかな?それでも動けばね
よーく眺めてると気がつきました。
RFCチョークの先にあるはずの高圧コンがないじゃん
部品取りされたようでロシア製の1.6KV耐圧コンデンサを直列2個入れて40mバンドで具合が良い様に
負荷バリコンに高圧コン40P追加しました。
球露屋にはこの位が精一杯です。
アメリカの大味な球アンプって昔から好きなんです、タダそれだけです。
自作7メガトランシーバーで2W入力するとダミー読みで50W以上出ちゃいました。
禁断の50Wは絶対無理TVI出したら何か有れば球露屋の責任にされます(学習済み)
28MhzのJT-65では5Wに5mHダイポールでただ今7カントリーですマッタリ遊んでます。

動くんだけど上からのぞき込むと液晶のシミが気になり移植しました。

unidenハンディーレシーバーは使い勝手が良く大好きです。

グッドコンディションって見てくれはね・使って汚れている方が良いんです。

貴重な部品取りです・朝からなんとも

2014/05/19
昔トヨムラだったかロケットだったか角田無線だったかで買って使っていた
パドルの雰囲気が良かったバイキングのエレキーリベンジ

不動品なのでパドルだけ使おうかと思っていたけどチョット惜しくなり
修理中! 専用ICが壊れていると面倒です、イギリスで時々売られてるけど
50ドル以上じゃ。。。。キットを組み込んでしまった方が早いかな
重い台座に乗ったパドルが組み込まれているのでパドルだけ外して
カバー付けて販売してる物も有ります。
もしかすると中のパドルだけ当時売られていたのかもしれませんね。
メモリーも何もない単機能エレクトロキーヤーだけど蘇らせたい


パワーメーターのゼロ点がズレてる、はじめから少し振れている
修正すると昨日の出力はサバ読んでた5W以下ですね。

VK4と5W以下で通信中、相手からは-21こちらからは-07って違いすぎ・・
気がつくとまだ来ないパッカーアンプで構築しようとしていたシステムは
既に完成という感じです、これ以下でも以上でもなくコレが正直な常用です。

UPSのスピード便は2日で日本へ・・でも税関で止まってる・
意味ないじゃん郵便事情は5年前より悪い感じ(ブツブツ)

相変わらず無線ネタ 低いダイポール+5Wでベタな所ですがDXが楽しめるって嬉しいです。
地上高を十分稼げる環境ならダイポールで十分です。
ポーランドとか結構快適に飛んでいくけどタイには飛んでいかない多分ダイポールのサイドになるのか?
聞こえるけど受けてもらえていませんタイミングに慣れることですね。
CWは打てない・・・英語はわかんない・・・でもデジタル通信ならまったく問題ないですよ!

球露屋も使っているユニデンレシーバー中古品だけどご紹介中です。
球露屋は新品をUS無線ショップで購入しました。
元々安いレシーバーなんだけど送料が高額で高い買い物になります。

超高感度でもなければ超高機能でもないアメリカ人が好むのもわかる使いやすさはダントツです
USユニデンの装置は使いやすくて壊れない
球露屋は航空無線、消防、救急、その他業務用無線の傍受に使っています。
航空無線はいつも聞く周波数を決めて聞いています。

メインはこのトランシーバーで聞いていますが時折上空を飛んでいたりする航空機の通信を
聞きたい時などはユニデンでスキャンして聞いています。
サブスキャン機としても広帯域メイン受信機としても車に積んでも万能です
オススメラジオです、球露屋で実際に使いオススメしています。

2014/05/18
VKオーストラリアは相性良いので1Wで今度呼んでみようとおもいます。
なんか5Wでも強すぎるかな?と思ったりしています、本当ですよ

VVVのテスト送信時の出力です、チョット大きめの画像です。
ALCはまったく振れずローパワーのL1で出力は3.5W〜6W強位をフラフラします。
リニアアンプ通してこの出力、安心ですけど受信だけでも817は結構熱くなります。
アンテナは後ろコネクタを使い正面コネクタ間違い送信対策には1Wダミー付けてます。
本当にTVI出てないのかなぁ〜 学生時代のトラウマはまだ抜けていません。
微弱信号用に開発されたJT65って凄いなぁQRP推奨通信手段とはありがたい限りです。
db表示だからアンテナのテストとかに良いかもしれません。


どうしても直ぐ欲しい頼む!ってせっかちな常連様、短気せっかち大好きな球露屋
ヨーロッパからじゃ・・・送料いくらかかっても良いからって(笑)
3日で届いたけど送料はいつもの5倍以上
関税請求が数日後に来る業者だった・・まぁ良いかぁ
ロシアからプライオリティー(定形外の海外版みたいなやつ)が3日で届いた時には
おい日本に居るのか!?ってメールしたらマイナス30度で外出られないって大笑いしたことが
ありました、後にも先にもそんな事は一度だけでした。
もう少しで3ヶ月になる荷物もあるけど・・・・多分消えたかなぁ・・
以前JBLのエンクロージャこちらから船便で送った着いた時にはおせんべいになってたとか
消えたアイテムは、両手でも足りない・
色々苦い経験を積んで今に至ります。
放射線スクリーニングでアウト、イギリスのヒースローで全部破棄処分が一番の出来事かな

2014/05/17
10m JT65球露屋の場合はオーストラリアとロシアには5Wダイポールで強力に
飛んでいきますけど・・南米とか1局でもダブると球露屋は取ってもらえないし
相手局が-16db位で呼んでる局がいない時が狙い目ですね。
パイルなんか無理無理です、以前の様な回すアンテナとか元気有りません。
タイミングで受けてもらおう!
地上高があれば十分対抗できるけど6mHでもDX飛んでいくんだから凄い
ダイポールみたく素直なアンテナだったら良いなぁ〜
地上高が低くてもそれなりの性能が出るアンテナがほしいですね。

ルンルン修理(整備)だと思ってた・・

不安定なアンテナ切り替え部LED点灯せずドライバーICをソケットまで付けて交換
まったく直らずCPU信号が弱い感じ、それならリレーの電圧をもらいLEDを点灯させようと
するもリレー駆動トランジスタの容量が不足気味、少し大きめのトランジスタに交換する
けど駄目? リレーにLED抱かせると駄目? そうならリレー2個付けてLED表示って
くだらないLED点灯回路を付ける事になりました、まぁいいかぁ

Aは問題無しだけどB1がLED点灯せずリレー動作も不安定だった。

B2〜B3リモート出力時もB1メインは点灯したままだけど

動きも安定しました。と言うことでこれ以上触ると壊すので終了

2014/05/16
モトローラの60Wパワートランジスタが2個付いてたジャンクリニアアンプ

こんな小さくても100Wクラスなんですね、コレを半分の30Wのトランジスタ2個
にすれば30W〜50W出力かな?
良質なLPF入れたりとロスしても入力1W位で10W以上出れば手軽で楽しいかな。
キャリコン直してリレー交換は完了、あとは石探しと受信アンプの整備です。
あれっ2個付いているトランジスタはリレー制御用でもう一つ三角形にリード線が出てる?
コレが受信アンプ部でトランジスタがちぎられてる・・
2N2222Aが程よい増幅でローノイズなのは以前の実験でわかってたので直ぐ移植しました。

同じようなトランジスタが使われてる様でポンコツスペアナで確認すると18db位ですね。
ファイナル石を見つけて付ければ完成かな
30〜50Wクラスのアンプなら球の方が感電怖いけど飛ばすこともなく金銭的リスクは低いかも
まだ来ない35Wパッカーアンプキットは製作したら売っちゃおうかな・・
5万円弱の35Wリニアアンプなんて売れないね


可愛い真空管試験機、コンパクトながら対応球も多いです

こんな状態に笑ってしまいます、球の方が試験機より大きい感じ
コレは対応していない2A3を球露屋で作った変換ソケットで計測している所です。

手軽で対応球も多く可愛いです、当時アメリカではこんな試験機をプロのサービス員が
持ち歩き真空管ラジオや真空管テレビを直していました。

一昨日カスカスな球露屋の信号を受けてくれました。

5mH恥ずかしいから少しさば読んで6mH DPアンテナに5Wで飛ぶんですね。
近々1Wでも同じくらい飛ぶ様に考えています。
14Mhzも出てみたいけど上級ベテラン局の足手まといじゃ格好悪いので
十分雰囲気がわかり慣れてから挑戦しようとおもいます。

2014/05/15
物干しベランダにポン付けしたホイップ2本で構築したDPは5m〜6m高5Wながら
ロシアやベルギーなどヨーロッパに飛んでいってます。
TVIは皆無、アンプIとかは??苦情が出たら・・謝ろうかな
やはり地デジ化と進化した家電品のお陰で障害なさそうです。
当時じゃ10m28メガ固定局なんて想像すらできませんでした。
10W位で綺麗な電波出せばHF帯域は問題ない様で嬉しい肩すかし状態です。
前と違い430メガ帯はチョット気を付けようと思っています。
でも430メガはハンディーのローパワー運用だから心配なさそうです。
なんかホッとしちゃいました。
オートアンテナチューナーの表示が変なので今度IC交換してみようと思います。

2014/05/14
リクエストがあったので画像アップいたします。
何処から見てもアメリカトラッカーアンプCBリニアですが。
ここが違います、コレは本体基板のお尻に3個のコアでLPFが組まれてます。
RF出力は必ずここを通ります、10mのLPFです。

続いてサブ基板には2個コア構成の各バンドのLPFがあります。

各バンド40m-20m-15m-10m(スルー)です。
10m以外の各バンドは5個コア構成のLPFで構成されていると言う事です。
コレに外付けLPF付けて最大パワーの半分以下で使うと電波も綺麗みたいです。
これらのフィルターが全くない物を使うと家電製品に障害を与えたりPC等にも良くありません
当然広帯域増幅器なので高調波もしっかり増幅しますからね。
よくわからないけどリニアには良質なBPFやLPFが必須回路と思ってます。

捨て値放出中! 450Mhz帯 2W送受信ユニット 2セットで4,800円です。

改造してアマチュアバンドにするとかファイナルユニットを使うか・・
データーのやりとりが可能です。 是非遊んでください。
プチブレークすると思ってましたけど・・・・破格放出です

2014/05/13
ロシアとは相性が良いようで、ピークで5W相手局より強力な-08dbレポート

0.5W強入力で5W前後出力しています。
局免おりるまでダミーで模擬送信とかでALC調整や練習していたから幾分すんなり
交信成功したけど何度も73送ったりへまばかりです。

こんなベタなシステムです。
バンド切り替えとチューニングは手元で行っています。

数日で届く?パッカーアンプ製作日記でもご紹介します。
でもなぁ〜パッカーアンプは性能良いけど1W入力で30W出ちゃうからなぁ〜
いま使ってるアンプは0.5Wで5W出力するアメリカ製CBトラッカーアンプにバンド切り替え
が付いたような物だけど凄く電波綺麗みたい
FT-817はMAXパワーでは絶対に使わず最小パワーと決めてます。
学生の頃とは正反対に笑ってしまいます、1WでもTVI出てるのに
TS500や820のB電圧上げるだけ上げて英語も解らず100W以上だし大声で叫んでいた
恥ずかしい頃を思い出して反省しています。
今じゃ申請すれば200WまでOKだけど球露屋にはまったく必要無しです。
5Wリニアアンプで5W出すより凄く電気食うけど大きめなリニアアンプで5W出すほうが
変な回り込みと自己発振でファイナル飛ばしたり817にも負担無く良いみたいな気がします。

JT-65のウオーターフォール

凄く綺麗な波形
一方こちら目で見ても歪んでいるような他の局が吸い込まれて消失してます。

よくわからないけどJT-65って小さな出力を推奨してる交信形式で1Wでも海外通信が可能です。
ALCは振れない様にして最大でも30W以下で運用とありますね。
時代を感じますね、ALCビンビン振らせてRFスピーチプロセッサーと大声で最大パワー出してたころ
と全く違います、TVIに悩まされていた方も1W以下でも楽しめるJT-65で復帰したら如何でしょうか?
デジタル通信なので真夜中でもマウスクリックだけで交信できます。

ミリタリ仕様のこんなディスペンサノズルが何本もあります。

先が鋭く怖いです。
医療用ですが旧ソロシア製でとても古い物です。

はさみやかんしメスやピンセットなど未使用品が多数有ります。
ラボ仕事している方や動物実験などされているプロの方にもご検討いただきたい
アイテムが多数あります。お安くお出ししますのでご検討ください。
未使用新品当時の軍医が使う医療機器群です。
現代の物ではありませんので医療法には関係ない物です。
工作用工具としてもオススメの精密器具です。

ファーストQSOはやはり。。ロシアだった、出力5W 短縮ダイポール

eQSLは交信後数分で受け取りました。-21dbカスカスながら受信してくれました
禁断のHFそれも28メガでTVIは全く無しです、地デジの恩恵なのか時代と共に
無線機も家電品も良くなったからか?? 変更申請も完了しのんびりとQRPで遊びます
聞こえていたらよろしくお願い致しますね、カードはeQSLのみです、JARL入ってませ〜ん

2014/05/12
注文殺到でてんてこ舞いのパッカーアンプ、時間がかかるなら一度キャンセルするよ
と連絡すると・・・今日送ってくれました(笑)そば屋状態

それと今日局免がおりました、同時にデジタル変更申請中 もう良いんだよね電波出して
ベタな50W申請が一番簡単だし弱電界地区でTVIが怖いから最大でも10Wかな

HF帯域ではデジタル通信追加申請ですね。
JARLに入るほど交信するわけでもなくeQSLだけでしばらくは様子見です。
明日1台目車検だし・・極貧球露屋にはJARLの会費払えません

舌噛んじゃうようなコールサインだけど何でもOKです。
CWカラ打ちしてみると癖でJJ1と打ったり7Lと打ったりCWは駄目ですね。

もっと早く教えてよ!!

リニアアンプの受信アンプ部がはじめからスルーされていた件
苦労してリレー追加してすったもんだで何とかしてたけど
見知らぬアメリカの無線野郎(敬意込めて呼びすて)から何してんのと・・・
そこにある穴は日本製のリレーが入る穴だよ、俺のは日本製リレーが付いてるよって
"もっと早く教えてよぉ〜"
アメリカジャンクリニアからリレー外して付けたら何も無かったかのように普通に動いた

その後ヤフオクで調べると安く新品リレーを出している方がいて即購入しました。
アメリカの製品ってOEMやらで同じような構成の物が多くこんな時助かります。
最近リニアアンプにこだわるのには、理由があります、世界に誇る日本の無線機は
大きな物は別としてコンパクトなものは信じられない多機能とワイドバンド
以前の物とは違うでしょうがハンディー機をハイパワーで使っていて何台も劣化させた
事があることから負担の少ないローパワーでリニア駆動して最大パワーを得たいと考えています。
最大パワーとは本体の標準MAXパワーです。
今はFT817のローパワーで8W位出る様になってます(ダミー計測)
局免は50Wで申請しているので局免おりたら機種追加とデジタル通信追加申請もしようと考えています。
100Wリニアアンプを50Wで申請するんだからTSSに色々聞いて制限しないと駄目でしょうね。
ダミー接続で8W出力数分間でヒートシンクは怖いほどチンチンです。
注文中のパッカーアンプは未だに予約分の手配中みたいでもう1ヶ月を過ぎたと同時に熱も冷めてきたぁ
それに局免おりてコールが来たらすっかり冷めちゃったりね・・

2014/05/11
ヤフオクがシステム障害を起こしているようでご連絡ができません。
発送準備はすすめますのでご安心ください。
最近ヤフオクは良くシステム障害が起こります、余計な事しないでもらいたい
いじり壊すなら触らないで欲しいです。

2個イチ3個イチ4個イチは当たり前で何とか動かし販売してますパイロット時計

そろそろラストチャンスです。
80台位入荷して20台くらい何とか動かして販売しました、球露屋プチブレーク
アイテムでした。。

2014/05/10
ソニーのデジカメも悪くないけどマクロ撮影時の雰囲気がリコーと違う
やっぱまたリコーのCX-2が欲しいと調べても割高なのでヤフオクでCX-6のUSEDゲット
個人から購入した方が直ぐ手に入るって?? でも事実
プリンタとデジカメ1年で2回は買い換える事になる、原因は動きがとろい時
裏切られたような気がして投げちゃうか叩いちゃうから、仕事ができなくなるから
以前のようにPCは絶対に叩かない様になった、球露屋は子供かぁ〜と言われる前に
自己反省

ピカピカのガラケー 東芝のbiblioと言う奴、表示の右側が消えてます。

買って数ヶ月でこんな感じでした、携帯でメールすることも全くなく登録メモリーは
数軒という全く使わない帰るコール専用という感じだけど壊れてます。
表示が消えて3年かな毎月保険みたいなのに入ってるからauショップで修理を頼むと水没マークがあります
修理代は5800円ですとか。。。。。じゃ良いですと言うことで保険止めて現状のままです。
ネットで故障を調べると3回とか5回とか表示不良に見舞われている方もいるようで
全く使わなくても使っても壊れるようです、それでもリコールじゃ無いのね球露屋のは
水没だって(笑)いつ水没したのか??
こんな古いのじゃ相手にもしないのでしょうね、スマホにする気もなく現状で使ってます。
目も悪いしスマホじゃ球露屋には使えません。。日本製嫌いはこんな所にも・・
ボタンが3個くらいで大きく電話するだけのケータイが欲しいです。
昔の本体がトランクにあったカー電話が一番使いやすかった・・なんとも愚痴しか出ない

2014/05/09
中国製のSWRアナライザー本物元祖
webショップで予約いただきましたので特急便で本家製造元より入手しました。
その後ご連絡が取れずキャンセルとしましたのでヤフオクとWebで販売いたします。
1台のみです、先着順となります。
本物で動作確認品です、コピー品は正確に動きませんからご注意ください。
海外送料と関税払って・・・・原価以下です、今後入荷はありません。

スキル有る方に使っていただきたいアイテムです、凄く便利ですよ。

何だかなぁ〜 リコーのデジカメはピントが合わなくなりゴミ箱
ソニーのデジカメに切り替えるも電池も充電器も違うし
形は同じようでプラスとマイナスが逆って・・・日本のメーカーの嫌いな所でもある
動画のファイル形式も違いコンバーターも買い直さないと? 色々ソフトを試していると
WIN8.1が不安定になり再起動すると勝手に更新が始まり終わらない電源も切れないし・・・
そんなわけで滅多に再起動や電源断はしないです。
以前はペンタックス、キャノン、オリンパス、パナソニック、リコー、そしてソニー
電池と充電器何十個捨てたことか・・・PC/AT互換機の様に共通に。。メンツも有りできないだろうなぁ
DOS/Vが騒がれている時だってメーカー依存がありましたからね。
雷なりだした、愚痴しか出ない・・・なんとも

2014/05/08
ガチガチのメカ式、アンテナチューナー動いているの見てると楽しい
しっかりしたカブラ−部と150W対応のダミー付きだからカムバック採用

SWRの詰めも甘いし時間もかかるけどそんな所が良い
ロスが結構有るけど時々動かして遊ぶのとお守りとしてぶら下げておきます。
ヒースキットの50Wアンテナカプラーも捨てがたい・・

2014/05/07
ナイト社製真空管試験機でご質問いただきました。
メーターがなんか変、動きが変、新品同様と言うことで。・・
メーターはmA〜μAメーターだから汎用品に交換するか買った所で交換をオススメしました。
大型で使いやすいエミッション試験機なんだけど使われているメーターに
嫌になるNG品があるのです、全部ではありませんOEMのメーターの中に愚作が有ります。
メータームービングコイル内のマグネットが崩壊しているのです。
割れとかではなく自然粉砕するようです粉になってしまいメンテ不能のゴミになってしまうのです。
メーター劣化ってどうすることもできませんね、汎用品に交換しちゃうのが簡単です。

25年近く前かな? ダイヤモンド製の30Aトランス電源

地味なデザインながらも裏切らない、でも当初からファンの音がうるさくて
温度スイッチと電圧レギュレター自作して付けていたけどチープなファンはまだうるさい
そんなわけでちょっとしっかりしたファンに交換してトロトロ回るようにしたら塩梅良くなった
25年前から詰めが甘い球露屋です。

2014/05/06
コレって水銀リレーじゃん

分解しないで良かった、お世話になってる常連様から教えてもらいました。
ウエットリレー=オイルリレーかと勝手に思い込みました。
Mercury rectifier tubeは水銀整流管と理解してるのに
Mercury Wetted RelayをオイルリレーってMercuryはMercury社と
Wettedをwetと勝手に解釈してた・・・分解しないで良かったぁ〜
常連様には、いつも教えてもらっています、他力球露屋です。
タダで教えてもらい。。。買ってもらってる・・お恥ずかしい

2014/05/05
コレは何でしょうか!
大変だったけど直ったし面白いことがわかりました。

定電圧管が2本それにGTソケットのリレーにU7/5963の構成
球のマルチバイブレーターが2回路とアンプ部です
まるで新品のようだけど。。こんな装置こそ必ず動きません。
定電圧管、整流ダイオード、平滑コンその他手直し多々
その中でも面白かったGTソケットのリレーオイルが入ってるウエットタイプ
振るとピチャピチャ音がします、動作してるけど斜めにしたり逆さまにしたり
すると変な動きというか? 動かない? 故障かな
こんな特殊なリレーは無いと思ったらウエスタンエレクトリックのオイルリレーが
売るほど有りました(売ってます)

コレも振るとピチャピチャする詳細はわからないけど少しは動くかと・・差し替える
あれっ! オイルリレーって逆さまじゃ動かないのね、正常なんだぁ〜

コレはハリクラフターのエレキーなんです、何か発振音がビュビュと言う感じハムってる?
回路を見直してもわかりません、もしやと100Vを110Vにしたら良い音で鳴り出しました。
ネオンパイロットが発振と同期してチカチカ、中では定電圧管が紫色にチカチカしています。
コレ単機能ながら音も良いし綺麗です、電信好きな方に遊んでもらおう。

2014/05/04
勘違いだったけど面白かったけど無駄になった・。
いつもの業者から超特急でトランジスタが来た

毎回送料が爆裂なので高価なトランジスタになります(涙)
受信アンプ部のトランジスタ交換しましょっと、後々テストできる様
ピンソケット付けました。

しばらくして・・・受信アンプの切り替え回路がない???
ってことは試作回路がのったままか仕様が違う物で同じ基板使ってるだけか??
回路を追って付ける事に・・面倒だと言うより技術の限界

テフロン同軸とリレーを追加して何とかなりました。
2N2222Aにしようと目論んでましたけど5109が生きてました。
結構NFがいいのか程々な増幅で良い感じですSメーターで2〜3良くなる
フロアーノイズが上がっただけ。。そんな事は無いみたいです。
広帯域アンプだから期待はしませんでしたけど一応成功
今回も買ったトランジスターは在庫となリました。
430ガリヒ素ヘムト直下型金ボックス何て周波数じゃないし直下でもないです。
ここぞと言う時は1W入力で10W出力だぁ〜 リニアリティーは良いでしょうね。
早くパッカーアンプキット来ないかな

JRCマークが入ったRCA5751ブラックアノード ゲッタ膜も十分

なんて駄目駄目ですよ、実際にTV7で計測するとボケ球とも言えないほど
酷い球で全部ゴミ箱直行、現状品の怖い所、
使えないゴミ球に高めのB電圧かけて鳴らすと霞んだ音します。
霞んだ音を甘い音とか・・・・
燃えないゴミを一緒にしないでと怒られダブルパンチ

勝手に片付けられる。。捨てることはなくなったから文句も言えず、
1年くらい前かな?知り合いの操縦士から頼まれた時に多めに入荷したKX99は極上品

こっちは未使用だったH800の上位機種H830貴重品でもいざとなったらしっかり使えます

どちらも電池交換してから息抜きドライブして帰ると片付けられていた。
発掘できて良かった、狭い家なのになぁ

2014/05/03
怖い! 小さな基板にPw60Wの石が2個付いてます。
何度も何度も交換されてるようで使えるみたいだけどカッターで切断して・・
近隣のディスクリートがハンダで溶けてるじゃん

球露屋はノウハウも技術もないけど安い石に交換して20W位のリニアアンプになれば良いなぁ
適当な石探しからですね、これはアメリカ製の古いポンコツアンプです。

2014/05/02
いつも18時の地上波デジタル番組ってほとんどの番組で女性レポーターが食べて悲鳴上げて
うるさいのでラジオの時間です、歯が悪くなってから食に全く興味もなく白け気味です

0.5Wで動作するようにキャリコン入力増やし

電源は販売中の12.5A大型DELL電源

ダミー付けて0.5W送信するとHIで約8W MIDで3W LOで2Wって良い感じ
バイリニアを贅沢に使ってる(笑)
受信アンプが壊れてるみたいだから使わないけど直さないとなぁ〜
コレで本体に負担をかけず目標の5Wは稼げました。
注文しているパッカーアンプキットがまだ順番待ちなので選択肢を増やしておきます。
小さな筐体で5W何て絶対嫌です。
コールサインもまだ来ないし・・・・・コールがおりる頃飽きちゃったりして

気になる所が有り前面パネルを外してます。

SSB通信がこんな状態でも入感
こんなハリで送信機受信機とスピーカーをラインで列べたいけど。。。

2014/05/01
詳しい方には、無用なお話です。
バンド切り替えやオート切り替えもない広帯域リニアアンプなんてありませんよ!
何メガ入れても増幅はしますが汚い強力電波まき散らして通報されちゃいます。
ジャンクだけどこんな感じで各バンド用にLPFがあり切り替えて使います。
コレでも貧弱ですね、コレに作りの良い外付けLPFを付ければOKです。

正面から見るとアメリカのトラッカーアンプ(CB)ですが裏面にバンド切り替えがあります。

コレも空芯コイルで構成されたバンドごとのLPFが付いています。
これだけじゃ全然足りません、ロス覚悟で更にLPF付けてOKなくらいです。
リニアアンプキットとかで出力アップを考えてる方はフィルター付けないと駄目ですよ。
球露屋は無線機本体の最大パワーをリニアアンプで出そうと考えています。
と言うことは・・・・5Wか。。
6146Bパラで出力10Wっていうのもウケルかな

ご心配なくハリクラ40Bのお客様には本日発送しましたからね。

コレは整備中のハリ40A系、バンドスプレッドにフライホイール
正面スピーカーです。
気になる所が有り分解する事になるけど。。時間がある時楽しみながら整備しようと考えてます。

二日目、疲れました。

戦前戦中のエコーホーン、ハリクラフタですね。

積もったホコリ取りから始まりです、ココが微妙で程々の掃除です。
サビや汚れはそのままです。
トランスレス、30L6GTのはずが50L6GTが付いています??
鳴ったら音良いだろうなぁ〜
コンデンサは交換していたようで更に新品に交換
プレート周りのパラフィンコンデンサが悪さをしていて探し出すのに2日。。。
良い音で鳴り出しました。

スピーカーも当時物で格好良いです、BFOは甘いけどもう良いFENが心地よく流れてます。

本家本元のビンテージラジオは格別です。

良いタイミングで入荷したパドル板

扇形を付けバッチリ

2014/04/30
割れてても良いからオリジナルのパドルプレートが良かったのに惜しい

地味な純正黒パドル板がまた高価なんです・・・コレじゃ売れない
純正パドル板手配できるまで自分で使いましょ(練習)

直ぐ遊びたいお客様、せっかちな常連様、球露屋休日でも迅速発送です。
連休は球露屋の怪しいアイテムで遊んでください。
気短せっかちなお客様大歓迎です。

2014/04/29
ピカピカの古いDIPメーター、凄く嫌な予感はあたり不動品

中も綺麗過ぎる電源入れて数分でランプが切れる、これも良くあること
LOWバンドのコイル1個のみ弱々しく発振です。
ぱっと見全く念を感じない、装置が泣いている球露屋の変な検証です。
此奴はタダ綺麗なだけ、まだ俺を使う気かって筋の良い装置は威張ってる感があるんですが
測定器などはタバコの脂だらけでベトベト位の方が良い物が有ります。
コレは満足に使われず数回使われ仕舞い込まれてたかわいそうな装置ですね。
使っていた人もヘボだったと言う事です(毒舌ご勘弁)
真空管も新品数値が出ていますがグリッド〜プレート間が何となく嫌な感じ
整流ダイオードを新品に交換してあとで球も新品交換し整備してからしばらくハードに
使ってあげて販売しようと目論見中です。

お呪いのパッチンコア販売中です。

巷で流行ってる何十個も付けてIを抑える気にもなれません。
嫌みな言い方ごめんなさい、でもコアで良い思いしたことないんです。
トロイダルコアコイルで作る自作無線機も。。。良い思いしたことなく
コアのトラウマなんです。

自分で使おうと輸入したロシアのコアも気がつくとほとんど販売しちゃいました。
よく考えると高周波に全く疎いと言う事ですね。

ロシア、ウクライナ情勢
ロシア系、ウクライナ系の友達はお互いビジネスで仲が良いようだし?
郵便事情も全く平穏です。
一時は戦う準備だけは完了した必ず戻ってくるからなって
言ってた時は何も出来ないけれど凄く緊張しました、その後日本で報道されるようになりました。
リアルタイムに状況がわかってしまうネットの力を感じていました。
今も進行形だけど平和裏に終わることを願うだけです。

外部電源周りを配線して仕上げ、計画が甘い物ほど調子が良く動くって
内蔵しようと考えていたバッテリーは入らず外付けになりました。

コレがないとFT817の操作が大変で白けてしまいます。
PCモニターが鎮座する小さなデスクでこれないと腕を上げての操作で肩が痛くなります。
メインVFOツマミはデスクの真ん中が定番だった30年前とは環境が変わりましたね。
それに最新鋭機なんかVFOツマミが何個も付いている。。。VFOじゃなくてPLLエンコーダーですね。

2014/04/28
ヤフーオークションの経験の浅いお客様へ
最近多発しております、落札してからのキャンセルは可能ですが落札者様都合にてキャンセルとなります。
ヤフーシステム上自動的に悪い評価が付きます、売り手にはどうすることもできず心痛めております。
入札中のキャンセルならその限りではありません。
全世界でオークションは落札した時点で売り手には手数料が発生します
”やっぱり要らない”は通用しないのがグローバルスタンダードです。
ご理解とご了承いただけますようよろしくお願い致します。
オンライン購入時に球露屋も良く間違い購入や大きなミスをしますが損金としてあきらめております。

お買い上げいただいてます、常連様には失礼ながら勝手に先発送しております。
今は送るな!という常連様はご一報ください。
感謝を込めて直ぐ楽しんでくださいという思いから常連様には即発送しております。
趣味の物で待たされイライラしていたらつまらないですからね。

2014/04/27
凄く天気も良く乾燥しているのでこんな時季にはクレルとESLに通電です
昨日から電源を入れたESL57は裏切りませんクレルも元気氏家プリも元気

鬼狭い部屋で体感出力は1W位かな?? 多分その数十倍はESLに注入してるでしょうね。
小さな音でESL57をスイングしてます、簡単そうで難しいんですよ。
昼間からベタJAZZ聴いて女性ボーカルのアデリーを聴いてドビュッシーのラ・メール海を聴き
最後はピアノソロ高橋悠治のサティかな、柔い音からカチカチの音まで味があります
オーディオ使いの方には。。。何気に自慢と思われちゃう選曲(笑)
単調なピアノの音ってね難しいですね、とかド素人なのに生意気いってごめんなさい

販売中のヒースHFトランシーバーランニング
世界が認めるQRPの名機、やっぱ良いですね。
ALL JAコンテスト中、ワイヤーアンテナで結構聞こえています。

今アンテナが28Mhzになってるので感度は悪いだろうけど15m 20m 40mとガンガン聞こえます。
21MhzCWで石垣島から強力な信号が埼玉に入っていますね。
電鍵も有るし・・・・いつでも送信できるんだけど、局免がないってか
専用電源付きで28,000円〜スタートご紹介中です、即決でもお買い得動作品です。
パワーもしっかり出ています、バイブロでレポート交換したい・

2014/04/25
有るようで無かったから作りました。
300B系 2A3系の真空管を測定するためのソケットアダプターです。
白ポチが太ピン場所です、使った人じゃないと白ポチの有り難みは・・・わからない?

4ピンソケットのないエミッション試験機で測定できます。
全てに保証は出来ませんが比較や数値管理は十分可能で便利です。

細かいこと言いっこなしなアイテムです。
画像はお宝TUNGの初期型2A3のエミッション試験機測定です。

既に何日か前に注文しているパッカーアンプキット

世界中から注文が殺到しているようでまだ順番待ちです。
400ドル超え5万円弱の30Wリニアアンプキットです。
皆さんわかっているようで軽く1W以下で使うと10Wで使えLPF回路も充実しています。
小さな無線機に負担をかけず綺麗な電波で使えるんです。
スキルある方は、暇な時間に簡単に作っちゃうんだろうけど球露屋は無理無理
一時は安物リニアを買って各バンドに充実したLPFを付け切り替えようと考えてました。
地味で手間のかかるLPFをバンドごとにしっかりした物を作るとなると・・却下となりました。
広帯域なんて未知の世界で入力インピーダンスとか球露屋には計算もできず他力となりました。
小型のカプラーを無線機とアンプの間に入れて整合取れば良いんだけれど面倒です。
10W出すために・・・・なんとも

GW突入間近天気も良いしお出かけする方は良かったですね。
暖かく小雨はあるようだけど概ね良い天気のようですね。
都内はガラガラになるかな・でもお小遣い少し残して球露屋で何か買ってくださいね。
球露屋はダラ〜ッと無休です。連休中だって発送致します。
連休は球露屋の怪しくも楽しいアイテムで是非遊んでください。
お仕事の方も踏ん張ってください花金です。
大変なのはプロドライバーのんきに渋滞やり過ごしてください。

2014/04/24
相変わらず傷だらけだけど格好良いですよ!

この角度がイケてます、ど派手で形の違うツマミがクール凹み有り傷だらけネジ飛びもある
綺麗じゃ気持ち悪いワトキンスVHFレシーバーイスラエル仕様です。
Web、ヤフオクにて販売中で先着1セットのみです。

2014/04/23
球露屋はスモーカーで愛煙家ですが作業場と在庫部屋は別になっております。
整備中に喫煙することもありますしハンダ付けなども一般の方より
長時間毎日行いますので大きめの空気清浄機を24時間稼働させております
整備済みアイテムや在庫アイテムは喫煙しない禁煙の部屋で在庫管理
アイテムによって更に除湿ケース入れ管理しております。
海外のプチプチエアーセルマットや梱包材などを使い回すことが有り
中には独特な匂いがある物が多々あります。
焦げたような匂いが有り喫煙しない方にはタバコの匂いと同じに感じる事もあります。
梱包材等はなるべく使い回さないように致します。
日本の梱包剤と違い海外の梱包材は捨てる物だから作りも粗末なんです。
特に発砲スチロールはまるで舞台の雪のようにボロボロになるし製造時の匂いもあります。
作りの粗末さと匂いはアメリカもヨーロッパも同じって。。。。
今後十分注意して梱包致します。

今回ご紹介予定のワトキンスVHFレシーバーの現状です。
外観やつまみ類のすっ飛びは毎回数カ所有り・・・
傷や凹みも毎回多数有り。。

内部は良いですね現場戦地?での修復はなく綺麗です。
電源ユニットに負荷かけてランニングテストして飛んだつまみ類は交換して
まだまだご紹介できる状態ではありませんけど通電

航空無線もFM放送もダブルVFOも両方バッチリ、音質も良い
こんな状態で昨夜から楽しんじゃってます。
ワトキンスは機構や使われているパーツ類が特上品なので動き出すと
その性能に毎回驚きます、まだまだ整備する所があります。
球露屋には特に状態の良い個体を選んで送ってるって???
価値観の違いですね、綺麗=良いじゃない 直せば元に戻る素性の良い奴=良いなのね
動き出すと確かに納得の性能です。
是非ご検討ください、楽しい受信機でただ今ヘボながら整備中です、序でに平和で楽しい念も
注入中です。

2014/04/22
整備操作確認をしてないヒースのディップメーターの整備を始めました。

コレも定番不具合で変な動きをしたり発振が止まったりしてました。
整備すると元気に安定して動作を初めて一安心です。
以前のように半導体が飛んでると同型トランジスタだけで腰が抜ける高額なんです。
ゴム足も新調して快適

2014/04/21
いつもの事なんですよ、本当です想定内で慣れっこです。
新品未使用工場出荷のパチンコア、コアだけ使うから良いけど・・

慣れてるとは言っても凄いクオリティーに毎回ドキッとします。

大きい穴のコアは使い勝手が良いから同軸巻いてテープで止めて
収縮チューブ被せれば使えるかな。

小手先お守り、球装置なら全く気にしない事だけど
電源入れると当時にファイナルにも生電源が供給されるので
安定化電源の出力に15Vツエナ付けました。
トランス電源だから関係ないだろうけど突入のお守りです。
スイッチング電源とかだと時にはスパイク電圧が突入時に出るそうで・・
HF〜UHFトランシーバーってだけでも驚異的そんな装置に乗ってる
ファイナルは広帯域アンプだから壊れるとしたら自己発振とかだと思うけど
半導体は電圧や静電気とか電位差に弱いから小手先でできることはやっておきましょ

2014/04/20
今日は自作7Mhzトランシーバーと球リニアの調整です。

トランシーバー本体はCWで2Wちょっとの出力がありました、ブレークインがうるさい
送信時はATT入れて音量の調整をしたい所です。
リニア通してモニターすると。。。。40年前のソビエトのCWの様です、ピュピュ言ってます。
バイアス周りのコンデンサを交換して快適になりました。
直したリニアをかましてLOWで4W位HIで40W位出ています、5W〜10W入れれば100Wくらいは行けそうです。

このリチウムイオン電池は役に立ちます、7メガトランシーバーの電源に使えています。
高出力の電池だから注意が必要で普通にすすめられず自分で使っています。
その辺わかっている方には充電器付き2,000円でWebから販売致します。
動作確認と充電確認してからの販売です、けれども注意は忘れないでください。
ヤフオクには出せません、自己責任がわかってる方だけWeb販売です。
絶対動く成功する周波数カウンタ付き7メガSSB/CWトランシーバーも販売中です。

凄く便利な12V1800mmで電池本体にもスイッチが付いています。
小さいからトランシーバーに組み込めます、どの位持つのかなぁ・・
こんな感じで販売中のリニアは更に良くなってます。
球は熱くなるけどタフだから自分で使いたい所です、あっオプション入れたら高額になっちゃった
リニアアンプキット買ったけど一体どうなっているのかな?
アレが30W位だから球は良いなぁ・・ 1Wで5W出すためのリニア、贅沢です。
LPFがしっかりした物なので小さな本体で5W出すよりTVIにもリニア付けた方が有効だと予想してます。

原発報道は、ほとんどなくなりましね、でも緊張した移送作業は
続いているのでしょうね、毎日が緊張状態の作業は辛いでしょうが踏ん張ってもらいたいです

空間線量は0.05〜0.1μシーベルト位で相変わらず天候変動や吹きだまり水路などでは
高い線量を計測します、勿論安全レベルで微少変動です(北関東の話です)
今となっては微細線量変動を計測できる装置のみで計測できるレベルとなりました。
3インチディテクターとMCAで側溝を計測するとアラームがなり由来を計測でき
当時と全く変わっていません。
神経質にならず忘れないで頭の片隅に入れておくことだと思います。

セラミック管とか売るならRFチョークとかも売れよって・・
確かに高周波増幅管ですからね、球露屋は眺めて癒えてるだけです。
某博士はマイクロ波管を使いウイルスの研究をしています。
ちょっと調べると博士が書いた英語の論文とか@@状態です。
球露屋の球が世界の健康の最先端のお役に立ててるって凄く光栄です。

2014/04/19
コツコツ整備した固定翼機航空無線用ビンテージマイク在庫有ります。
4,800円〜です。

マイクユニットを交換したりマイクアンプを作ったりカールコードを交換したりと
蘇生しております、ビンテマイクは魅力的だし音質も良いです。

気の利いた中国製の楽しいユニット随分と良い製品になってます。
電池真空管ラジオとか高圧積層電池を使う装置に使うと楽しいです。

DC10〜60Vを入力すると12〜80Vを出力します、本当なのか?600Wの大容量です。
10Vを13.8Vにする事も出来るし12Vを80Vにする事も出来ます。
実際に発振音がなく静かなコンバーターで80V以上の出力も可能でした。
コレを利用してロシアの電池管受信機やアメリカの電池管ラジオを12Vで動かせます。
良い製品が出ると同時にコピーが直ぐ出るのが定番パターンで注意が必要
以前は何セットかまとめて入手し1個動けば上出来感覚でしたが
中国とは放射線クリスタルを特注した時のブローカーが信頼できる業者を教えてくれました。
それからは確かに製品もしっかりしていて検品も楽しいものとなりました。
それでも不良があるから検品は必須です。
Web価格1個 2,900円です、良かったら遊んで見てください。

US物は生理的に好きなんです、これジョンソン

これはドレーク

例え1Wでもお守りみたいな物で必ず使います。
何使ってもTVIは消えなかったなぁ〜 今は無線機も良くなり
地デジとなり短波帯はTVIの心配は少なくなったような気もします。
逆に安心だった430mhzは少し気にしないと周波数が近づきましたね。

2014/04/18
基本のようなアンテナダイポールって素直に設営できれば性能が良いですね。
ビームアンテナには勿論敵わないけど十分遊べそうです、と自分に言い聞かせています。
八木と言った途端にローテーターにタワーが漏れなく付いてきちゃうしね。
衛星通信ならタワー要らない・・余計なことは考えないで程々に。

ジャンク箱から

25年以上前にこんなフィルター作ったりしてたけど全く役に立たなかった

何か対策しようとしていたんだなぁ、コモンモードって言葉が使われ始めた頃かな
弱電界の田舎で無線をする難しさを体感してました。
コアを何個も付けたり各種フィルター付けてまでQROは望んでいません。
軽く遊ぶ程度と自分に制限掛けてます。
ところで今じゃパソコンの安全のため大型UPSを使っているのでそこからトランス電源
や無線周りの電源を取っていますけどコレも幸いしているのかもしれません。
業務用のUSPだからフィルターもしっかりしているのかもしれません。
昔のようにTVIに悩まされないで楽しめるか??どうなることやら

日本製の50Ωダミーロードが駄目

全く疑いませんでしたDC〜500M 日本製、新品で買った時から
M型の規格が違うのか? ネジの締まりが怪しかったので使わなかった。
使って見ると抵抗値が狂っていてUHFで使ったら本体を壊します。
中古でも軍規格がいいかな・それにしてもお化けダミーは船に揺られ
一体全体何処を航行しているのか?? 半分あきらめてます。

2014/04/17
プチブレーク中のワトキンスVHFレシーバーまたご紹介致します。
その時は是非ご検討ください

えっ ケンウッドトリオって頭にJVCって付いてるけど・・・
ビクターといっしょになったのね。ヤエスはマランツと一緒は知ってたけどそれも過去のことかな
ベルコム日本電業とか井上はアイコムか・・unidenとか無線全盛期は色々なメーカーがありましたね。
ファイナル終段だけ球でコンパクトな奴とか作っても売れないでしょうね、欲しいけど
今の装置って表面実装基板でジャンパーとか全くない完成された装置ばかり凄すぎです。

今日は朝からメインPCのHDDのクローンを作りました。

完璧なバックアップで確実です。
クローン成功したHDDを今後使って業務です、今まで使っていたHDDがバックアップになります。
ウエスタンデジタルからバラクーダになりました、2テラで実際に使ってるのは2G位
バラクーダは性能良いけれどSCSI時代からうるさいのは変わらない・・・
ファイヤーボールでバラクーダもキャビアも焼魚になるとか昔は言われてたかな
今まで数多くのバックアップソフト使ってきたけれど全く役に立ったことはありませんでした。
調子の良い時のクローンが一番です。
クローンソフトはTrueImage2013と言う物です。

大切なデーターはSD保管です。
2014/04/16
地味ながらもココが重要、ゴム足しっかりしてても弾性がなくなってます。

見えない所だけれど交換すると台座の滑りもなくなり快適です。

踏ん張りが効きます。バグキーのお話でした。

ダイポールエレメントを交換することで7Mhz〜28Mhzまで運用できる状態になりました。
7〜24Mhzは約2400mmのホイップを左右に付けて全長約5M軽量でテレビ用ポールにつけてます。
屋根より低いダイポールです、28Mhzは1200mmのCB用のFRPアンテナを調整して使っています。
28Mhzだけは全長2500mmと凄く短いアンテナながらデジタル通信ならドイツやオーストラリアとか
南極の昭和基地なんかも時々聞こえ凄く調整が楽でほとんど無調整ってのが良いです。
こんなイタズラをしてみました。

15m21メガのアンテナのヘリカル部に電線を巻いて28メガ用を作って見ました。
全長2400mmあるので約10センチの短縮でしょうか(笑)
通電部を外せば21Mhzです。
少し長めの電線を上から巻いたので先のホイップ部を少し短く調整して上げてみると。。

SWRは1.5以下でした、上げてそのまま無調整でした、考えてみるとほとんどフルサイズだから当然ですね。
50%短縮のFRPアンテナの性能も良かったけれどフルサイズだから更に良いようです。
上を見たら切りがないからTPOにあわせて無理しななければ遊べます
マンションとかアパートの方が高さも稼げてアースも取れるから良いですね。
6m 50Mhzは面白いことに他力で特注製作してもらった航空無線用アストラルプレーンアンテナが
50MhzでSWRが1.1なんです、多分変形1/4ホイップとして動作してるのか???
飛ばないだろうけど連絡用くらいには使えます。
中学校時代の友達も今はいないし・・・馬鹿な話して夜明かしも今となっては楽しい思い出です。
小出力でBGM流しながら交信中に送信したまま寝ちゃったり・・
電波が貧弱だから笑い話で終わるけどこんな事を大出力でやったら大変ですね。
後日近くのOMから大笑いされました、BGMは心地良かったけれどお前の寝息は不快だったって
当時のOMは優しくて広かった

2014/04/15
タバコ吹かしながら余裕のDX QSO中

嘘です、勘は全く戻らず鉛重り付加してもボケた神経は戻らず・・・

2石発信器付けてピーピーするもド下手でQSOは無理ね。
打つのも駄目、聞き取りは更に駄目
球露屋の優れている所は自分の技量を十分わかっている所・・なんとも

2014/04/14
昨日言ってたR-312調子よく動いてるからヤフオク出品しました。
アメリカの人かな? 突然メールが入り電源の詳細を教えてくれって。。言われたけど
何も変わった所がないしなぁ 使ったトランスの型式と漫画絵をメールしてあげました。

2014/04/13
部屋さえ広ければ球露屋が使いたい・ 感動の動作 1958年製R-312 動き出しました。

2.5Vと+80V電源を自作しました。
28MhzのCWが凄いスピードで打ってます、コンテスト中のようです。
低い周波数では中国のAM放送が快適に聞こえてきます。
電池管を使った軍用受信機でメンテしやすいように全部同じロクタル管を使っています。
全部同じ型式なので在庫して持っているのも楽です。

電池ルームに電源がすっぽり入り良いかも・・
R-312の初期型1958はさすがにyoutubeにも動いている動画はないみたい
R-323もだけれど周波数がそんなに狂ってない事に驚きです、そんなにガリもなく
普通に動いちゃう所がロシアの頑強受信機ならではです。
50メガ帯は今の受信機と比べたら駄目だろうけど15〜60メガ受信機だけど
15〜30メガだったら普通に使えるレベルかもです。


2014/04/12
ヤフオク新規IDの方は知らないと思いますが落札キャンセルすると
売り手はヤフオクから売り上げ手数料だけ徴収されます、よって落札者都合にて
キャンセル処理しますとキャンセルした買い手様に自動的に悪い評価が付いてしまいます。
売り手側ではどうすることもできない規定でシステムです。
心痛みますが弱小球露屋手数料だけ徴収は辛いので速やかに処理させていただいております。
ご理解ご了承よろしくお願い致します。

2014/04/11
愛用の小型トランス電源、ちょっと気になったので

8800uFぶん電解コン追加してみました。
気休めですね、良くあるイモ電源ですけどトランス電源が好きです。

アメリカのガレージキットPACKERリニアアンプです。
組み立ては面倒そうだけど30Wクラスのリニアアンプで1W入力で5W位になれば良い
なにしろ小さな無線機で5Wは出したくない対応です。
このリニアアンプは各バンドLPFがしっかりしてるし出力も手頃です。
5W出力で使うとしたら逆に電波は綺麗かもしれません。

コイル巻いたり楽しみながら仕上げようと思ってます。
オプションなども購入すると50,000円位になりました。
広帯域半導体リニアアンプの言葉を信じ運用したらスプリアス
発射装置になり注意が必要です、100W出力実はスプリアスが半分以上含まれる
そんな物も有るようですね。
そんなわけで球アンプの方が好きなんだけど・・
出力が大きすぎるし、S2001シングルで自分でつくれっ! と言わないでくださいね。
球露屋には器量がありません


2014/04/09
消費税上がって..送料が微妙に上がりヤフオク説明は全部編集し直しです。
編集できたのは1/3コレでまた変えられたら・・・この無駄な労力は大きすぎ
ヤフオクTVCMで個人間取引は税金かかりませんって言ってるけど収入がある金額以上になると
税申告しないと脱税で追徴課税されるし税務署命令でヤフオク取引データーは開示されます。
サイバー税務署が活発なのもわかります。
地味で面倒な作業だけど愚痴りながらでもすすめなくてはならない単純作業です。
なんとも・

ロシア軍用受信機R-323破格ご紹介中です。

2014/04/08
球露屋から販売している短波帯ホイップアンテナは調整も楽で直ぐ運用したい方には
オススメ致します、7Mhz、14Mhz、18Mhz、21Mhz、28Mhz何れも簡単に調整できます。
グランド、カウンターポイズ、または同型アンテナをグランドにすることで即送信も可能です。
7Mhz、14Mhz、18Mhz、21Mhのアンテナは全長2400mmと長さもあり効率良いです。
28Mhzアンテナは長さ約1200mmで毎日のようにロシアやヨーロッパが聞こえております。
大出力と大きなアンテナを設営しなくても十分楽しめます、一緒に遊びましょう〜

実際在庫しております、凄く場所取ります。お安くなってます。時々干してます。

はい宣伝です。

まだまだ有るからフリーマーケットにでも参加しようかな・。・

その後のロシアR-312受信機、youtubeで動画を見ると1960年以降の物で参考にはならなかった
球露屋が入手した物は1956年製、R-323の電源と同じ物とインバーターを組んで商用電源仕様になるようです。
わざわざ2.5Vを使わないで簡単に電源構築できないか??と電源自作中です。

こんな感じで自作中です、左側電源は2.5V改造のスイッチング電源、右側は平滑回路空きスペースにトランスを
付ける予定です。 失敗しても出来るだけのことをして販売する時に説明出来ればと思っています。
その他球露屋でご紹介しておりますロシア系の通信機は程度も良く破格でご提供中です。
是非ご検討ください!

2014/04/07
ひらめいた! 実験用のデカイ電源使うのも不便

↓この受信機の電源自作計画は低電圧のスイッチング電源にVR付けたら
更に2.5Vまで落とすことができました。
あとは感電しても怖くないDC80VのB電源の用意です。
DCDCコンバーターで12Vを上げようかと思いましたが・・
全波整流のベタなトランス電源を作ってみようと思います。
小型に出来れば左側のバッテリーボックスに自作ユニットが入りそうです。
何れにしても致命的な故障がないこと前提の計画です。
うまくいけば売る時にも説得力有るからね。

格好良いでしょ!

左側に2.5V電池と80V積層電池が入るけどトランスで専用電源を作ればAC100Vで動作する??
挑戦する方いますかぁ〜

2014/04/06
面白い画像を!

これまた違うレア−な受信機なんだけど球は全部ロクタル電池管で同じ物が使われてる
そんな中にコウモリ状態の球が!!
コレは予備なんです。球のチェックをしてると壊れてる球発見
100本も持っていた球は完売・・どうしようと考えてるとコウモリを発見使いました。

アルミシールドにおさまったロクタル管
頭の鍋ぶたは横に2個備え付けられてます。

全部チェックしてすべてOK、ランプも交換して・・この受信機はインバーターがないタイプ
2.5VとB電源80Vが必要なんです、どうにかなるかな・・
バンド切り替えがロシアの軍用受信機は昔のチャンネル式テレビのチューナーのように
大きなドラムに仕組まれたコイルパックを切り替える方式です。
操作感はアメリカの装置では味わえない感覚です、全容はまた後日

これ格好良いです、動きます! youtubeにも各国の人が自慢げに動かしてる動画があります。

専用電源も付いてます。 ロシア製オールモード20〜100Mhz受信機です。
窓から見えるバーニアにメインダイヤルの操作フィーリングはさすがに軍用。
バンド切り替えが凄い大きなドラムが中で回転してます。
FM放送を選局しても周波数ピタリです。
球露屋の言う所の動作品とは致命的な故障がないと言うことです。
特殊なトランスが壊れていたり修復が不可能なダイヤル機構が壊れてたりと
リペアーが面倒な事はなく詳しい人なら鼻歌で追加整備が出来ると言う事です。
販売準備中です。

2014/04/05
リニアアンプ整備完了と言うことにしちゃいます。
バラバラにして水洗いから始めたアンプは所々に不具合や欠品があったけど動き出しました。
1W入力で5W以上10W入力で100W位出そうですね。

目的は親無線機をローパワーで使うためだったけど発熱が凄くて駄目ですね。
感電のリスクはあるけど回路は単純で楽しい修復でした。
しっかりしたLPFも欲しいですね。
味のあるアメリカのリニアアンプでした。。
QRP運用は揺るぎません、1Wで何処まで届くのか仕込み中です。

2014/04/04
今日はお客様からKRELLの事を聞かれたので確認のためと序でにホコリ取りを行いました。

球露屋のKRELLはリンドバーグ社製のトランスを使った物でファンは大きなメタルクラッドをかえし
超低速で回転してるので騒音などは全くなく快適です、物によってはそのままの高回転があるので
しょうか?ファンの音がうるさいそうです。
球露屋のKRELLはイギリスの博物館で使われていた物です。今となってはお宝です。
制動力がある高トルクって感じのアンプなのに低音は甘くとろける音なんです。
このバージョンじゃないとこの低音は出ないと言う事を是枝先生から直接聞いたことがありました。
氏家高明氏は俺のMBの方が良い音するぞって。。氏家氏は嫌いな人もいるでしょうけど
あの電線引き回し神の手は認めてる所ではないでしょうか。
実際氏家MB37Wは驚きの制動力で厳しく繊細な音が出るアンプです、モノブロックを展開し聞ける環境が
出来るまでは、あのぶっ飛びの音はお預けしています、年に数回あの繊細な音を聴きたくなりそのたびに仮設して
聞いています。
セレブなプロアンプビルダー、職人肌の偏屈アンプビルダーにも共通しているところがあります。
それは球露屋のような劣悪狭小貧弱貧乏システムでも真剣に話をし考えて初歩的なことから教えてくれ
決して馬鹿にせず仲間のように接してくれます。トップクラスアンプビルダーの余裕を感じる所でもあります。

そっかぁ〜 ご近所は世代が変わり球露屋が学生時代に無線してたこと知らないんだ
軍用ホイップとか見るとアンテナですか?とか無線やられてるんですかって聞かれます。
いいえ聞いてるだけです・・・・・・以前のように21メガ5エレとか小さなボロ屋に建てたら大騒ぎだろうなぁ
台風の度に4エレ3エレと折れていった。
今じゃ絶対に無理ですね、当時は何でも自分でやってました、今は亡き爺ちゃんが唯一のパートナー
で何でもニコニコ手伝ってくれました。
35年前のコールサインJJ1ODZも20年前の7L2GTHも使えないようで新たなコールサインになりそうです。
7L2GTHのカードなんかほとんど使わずゴミです、何とも

あいた時間にチマチマと直してるリニアアンプ、受信アンプも元気になり
禁断の高圧部・・とは言っても笑われちゃう100W以下のアンプだから800V位です。
日本電源で低めだしホーロー抵抗付けて電圧下げて30W位になれば良いかなぁ

バラバラにしてシャーシーを磨きトランスは塗装して電線コンデンサ交換して
なくなってる短波帯タンクコイルはTS520のじゃんくを使います。
受信アンプは見事なイモアンプだけれど短波帯なら十分です。
ガリヒ素NF0.3とか直下とか全く関係ない短波帯です。
普通なら捨てちゃうクラスの鉄くずだったけど高額ジャンクだったので蘇生中です。

何だぁ2W入力で2W??? 1W入力だと0.5Wってアッテネーターかよ
グリッド2に電圧がかかってないじゃん・・・それに入力高くないと駄目みたい
10W入力なら良いんだろうけどエキサイタないと押せない感じですね。
47Vツエナが駄目みたいだから交換です。手を入れる時は必ず”バチッ”しないと
感電します、イモ受信アンプ使うためにヒーター炊いて使うって違和感有り

2014/04/03
ヤフオクせっかくご入札いただき、ソフトの操作ミスで削除してしまいました。
ご入札いただけた方、本当にごめんなさい!
サービスしますのでもう一度ご検討ください、申しわけありませんでした。

ドキッ FedExから請求書が来たぁ忘れてた、ぬか喜びだった
FedExは関税請求があとから来ることをいつも忘れてしまいます。
関税に消費税かぁ。。でも海外のアイテムは壊れ方、汚れ方、歳の取り方が
国内物とは雰囲気が違い味がありますのでコレばかりは外せません。

2014/04/02
今日はお昼に17mバンドのアンテナにしてみた、空いててのんびり出来るバンドのようです。
DXバンドでもあるんだけど20mほど混んでいないしテスト送信などにも良いかも

バイブロのバグキーは格好良いんだけれどピンキリみたいで値段に差がありすぎで驚きました。
ピカピカゴールドより鬼高価な錆びだらけな物も有る??
全く打てない全く聴けない球露屋にはCWは無理なようで・・マイペースで邪魔にならないようにマッタリと遊ぶ予定

2014/04/01
今日は14メガ20mバンドのアンテナに交換してSWRを調整しました。
数回のエレメント引っ込み方向に調整してバッチリ受信出来るようになりました。
アナライザーがあると無線機要らないから便利ですね、送信できないから助かります。

筐体は平行四辺形になってる、中は錆びだらけあげくに!
アマバンドコイルが捨てられアメリカCBバンド専用になってる。。。
なんか基板も足りないみたい・・

球もいい加減な奴が付いてる6LF6じゃなくて6LR6が付いてるし割れてるし
使えるのがバリコンとトランスくらいって。。。送料だけで新品が買えたぁ
サビ取って回路自分で変更し20W位の球リニアを作ろうと計画中
エアーダックスコイルでも巻くかな

田舎の良い所、唯一良いなぁと思う所それはこの時期何処でも桜が見られること
有名何処もあれば誰もいない巨木桜を一人で見ることも普通に走る桜並木も
ハザード出してオープンにして花見しても車は滅多に通り過ぎません。

一日この桜の下にいても通り過ぎる人は数人でしょう。
花とか全く無縁だけどこのときばかりは凄く気持ちが良いです。

2014/03/31
28メガアンテナ付けてる我が家の屋根より低いダイポールは昨夜から続く強風にも
20φポールなのにビクともしません受風面積が小さいから全バンド安心です。
明日はアンテナ取り替えて20mでも聞いてみようと思っています。

広帯域リニアアンプで以前から疑問を投げかけてる方のHPを見ました。
やはり高調波もガッチリ出てるから○○Wとか言っても高調波分も計測してるって
いくらなんでもバンド切り替えなく簡単にHF帯のほとんどのバンドで100Wとか??
ローパスフィルターも付いていないようなアンプだと凄く汚い電波出すことになっちゃいます。
自動でLPFを切り替えたりバンド切り替えしてガッチリフィルター通さないと無理なんですね。
B電圧900Vとか・・・時代は半導体だしコイルはトロイダルになってるしついていけない。
高出力球アンプは別としてもパラ止め抵抗とコイルがプレートに何て時代は過去の物かな

明日から消費税8%ですね、送料のみ新価格でお願い致します。
その他はそのまま変わらないですからいつでも買ってください。

JRCのNRD91は鬼門を一応直して元気に動作する物が2セット有ります。
SWLやアマチュア無線受信機として是非使ってください。
贅沢ですがラジオ代わりに使っていただいてもきっと御満足いただけます。

VFOの感覚を楽しみたいなら至高のワトキンスを使ってみてください。
変なの取りそろえて皆様のご来店をお待ちしております。

2014/03/30
1個は実験でつぶし残りはヤフオクに出していたエンコーダーは全く人気なし
自分で使う事にしました。

ノッチがなく滑らか1周100パルスでステップ10HZで使うととても具合が良いです。
デジタル通信を受信する時は固定周波数なので動かないように切れるようにしました。
ノッチが付いたエンコーダーと使い分けが可能となり
マウスやトラックボールを扱う感じで復調できて便利です。

40m 20m 17m 15m 10mアンテナご紹介中です。
短波帯を聞いてみたい出てみたいそんな貴殿にオススメ致します。
2本使えばDPアンテナとして運用可能です。
スマートで簡単にHFデビューできますよ。
フルサイズアンテナを無理に設営するならスマートで綺麗に短縮率低めの
アンテナを設営した方が周りの目も優しいです。
現在28メガエレメントが付いています、全長が40mの半分の1200mm凄く小さい。
コンテストが行われてるようでヨーロッパや中国局が良く聞こえています。
明日は20mを聞いてみるかな・・

2014/03/28
コレのお陰でコンパクトなDPダイポールアンテナが簡単に作れました。

優れものでアンテナ1本付けてもグランド側にも付けるとノンラジアルのアンテナになります。
物干し竿に付けて直ぐ電波出せます。
海外送料があるので安くはないですが一つあるとアンテナ実験や評価試験に便利です。
3/8のブラケットなども出品しておりますので是非ご検討ください。

買った時から使う人も製品もポンコツだったスペアナ

28メガ5W送信時の高調波は3倍だけそれも微少、広帯域トランシーバーなのに
電波は凄く綺麗でした、低い周波数は全くあてにならないスペアナだから雰囲気だけです。
3倍だから84メガのFM放送バンド地方放送などとぶつからなければ大丈夫かな
入力に小さなアンテナ付けると部屋の中には色々電波出してる物があることに驚きます。
以前はダミー送信ですら基本波が混入して28メガなどもっての外だったし21メガも酷かった
不思議と弱電界アナログテレビ時代は7メガのQRPなら平気だった
アンプIとかもあってご近所の同年代青年(当時)に随分と迷惑かけてしまいました。
コモンモードやらノーマルモードやら情報が全くなくただただLPFとHPF入れるくらいでした。
その頃からLPFもHPFもプラシーボ効果だけと決めつけていました。
学研の超再生CBトランシーバーでもTVI出てましたからね・・
時代は地デジで電界強度も結構強くなり周波数も離れたから少し希望が持てそうな感じです。
その点安心だった430メガは地デジ周波数に近くなり注意が必要かもしれません。
せっかく無線機有るからと始めようと思いながらも昔と違い腰が重くすすみません。

日にち更新表示が球露屋は逆だよと良く言われます。
過去のことはサラッと忘れてもらためにブログとは逆にしています。

今日は買った時からポンコツなスペアナがあるのでスプリアスでも計測してみようと思います。
方結とか作れる器量ないのでダミーから少し横取りしてスペアナに注入してみます
球露屋のブローカーはヤフオクやWebショップをよく見てくれてます。
ウケると思ったけど売れないなって笑い事じゃないけど笑っちゃいます。
ビールのムービー電飾や計測器など俺もお前も楽しいと思っただろって(笑)
球露屋の遊び心はロシアウクライナと同じ感覚なのか?
変わった価値観を持った人いませんか!
充実の医療器具セットもまだあります、是非研究実験に使ってください、本物ですよ!
ビンテージ電飾看板は要りませんか
変な無線機は要りませんか改造して遊びませんか
エアバンドトランシーバーは如何ですか本物で聞くとまた違いますよ
朝から宣伝に必死な球露屋でした。

今日は天気も良く低く上がった28Mhzアンテナの先っぽを10mm位切断しました。
短縮型のアンテナだと効率は良くないでしょうが扱いや実験が楽です。
少し高い方にSWRがズレたか? 27 28.5 29でSWRが1.2以下です。
ブロードです、また後日切断してみます。

2014/03/27
わからない! 郵政省電波監理局ってもうないでしょ
総務省関東総合通信局、オンラインでチャッチャだと思ったら全然違う
無線機とリニアとか付加周辺機器を一度に申請するとTSSとかが絡んで面倒みたい
一度無線機登録してそれから付加装置登録になりそうです。
面倒なので50Wで申請してそれから付加装置変更手続きになりそうです。
どうせ10Wも出す気はありません、出来れば0.5w入力で20W位の球リニアとか作りたかったけど
あとのお楽しみ。。書類書くパワーが全くありません昔は元気だったなぁ〜
他力で行こうか、いずれにしても夏までには電波を出す目標で行きます。
それにしてもわからない事ばかりアマ試験は電信聞き取りテストとかもなくなってるし
インターネットに連動した通信とか?? でもQSL交換は相変わらずJARLみたいで
数枚のQSLカード交換に高い会費は球露屋には無理無理、eQSLで行こうとか申請もしてないのに
先のことばかり考えてます。
本当に開局できるのか??太陽黒点に反比例する無線熱、熱しやすく冷めやすい
薄ペラな性格は直っていないような、かっこうわるぅ なんとも


毎日のように航空無線聞いています
日本の空では外人パイロットが"コンニチワハ"とか一部日本語使ってます。
軽快でリズミカル、無駄のない通信は格好良いですね。
伝搬状態が良いと明確にタワーの声も入ります。

1G100WまでOKなダミーは全部売ってしまい・・・残るは

日本製の15WダミーかぁM型のネジがつぶれていて使う時は要注意
大型のUS測定器の外し品が有るそうで用意する事にしました。

申請するとしても50Wだから100Wダミーで十分ですね。
ダミーに電線付けて全周波数対応アンテナとか・短距離通信用とか・
真剣に考えてたりしてます。

朝から宣伝
使えば納得GUIDEの万能グローブ好評販売中です。

電子機器取り扱い時、ドライブ、ガレージ仕事など万能に使えます。
薄くて装着した時の感覚鈍化も少なくオススメのスエーデン製GUIDE本物です。

2014/03/26
遠路船便荷物は今何処? 忘れてたけど横浜に着くのかなぁ〜
何となくいくつもの荷物を忘れているような嫌な予感が・・・
ドラックストアー真空管試験機やヒコックのカードマチック新品は3年届きません
消えた装置達も両手では数えきれずです。
消えた装置達には消費税は付かないけれど壊れた装置を安く売っても消費税は取られます
ちょっと愚痴ってみた

ただ付け替えただけなのに良い感じです。

40mは全長4800mmだったけど10mは何と2400mmです。
40m 20m 17m 15m 10mはこんな感じで運用決定かな

10mも感度が良くなりました、SWLだけでも楽しい・・・・

東京開花宣言出ましたね、球露屋の住む北関東はまだですけど綺麗なんですよ!
薄ピンクのつぼみを沢山付けてるから桜並木は何となく淡いピンクで明るく凄く綺麗
つぼみ桜ってすごく控えめでお洒落でした、こっちの方が好きかも・・

2014/03/25
消費税の関係で料金が変わるって色々なところからメールが来てます
郵便料金とかも数円上がるんですね、送料計算とか球露屋は面倒だし困ったな・・・
送料は編集し直して再出品した物から適応とし現状のまま4月突入致します。
経理の先生からは8%でもらってくださいって、簡単に言われてるけど
消費税は踏ん張れるまで特別なし(内税)と言うことで突入です。

2014/03/24
球露屋わからないけど質問あったから一応・・・
広帯域のMOSリニアアンプHF帯用、何メガでも入れれば大出力出るって??
絶対駄目だと思いますよ、バンド切り替えがあるか、中開けて各バンド用にトロイダルコアコイル
とか太さ巻き数の違うコイルが整然と並んでるアンプじゃないと各バンドではスプリアスが酷くて
使えないと思いますよ! 球リニアでも半導体リニアでもバンドによってLPFを切り替えているはずです。

50W以上のRFパワーがあるリニアアンプでは必ず各バンドごとにLPF入れないと汚い電波まき散らしです。
審査も通らないと思うけど・・スペアナ有るけど装置も使う人間もイモだし何より大きなダミーもないから
嫌いな能書きだけになってしまいましたごめんなさい。

海外の無線ショップでCBアンテナ物色してるって・・・微妙な気持ち
28Mhzのアンテナを探すならコレが一番良い方法アルファロメオの部品も一緒に
送ってもうおうとか考えてます。
28Mhzって聞くだけでTVIとの格闘と連想しちゃうのは球露屋だけでしょうか?
1Wダミーでも出たTVIは今は5Wでも出ません(局免ないからダミーです)
昔は酷かったけど地デジで明るい見通しです。
基本波の恐怖は過去の物かもしれません
28Mhzは海外では盛んだけれど日本では結構空いていて実験などに向いてるかも
球露屋の7MhzDPは3/8ボルト仕様のアンテナ2本用意すれば簡単に取り替えて使えます。

その他15m 17m 20mエレメントも準備中、板付けて全部のエレメント付けてしまう方法も
有るけれど威圧感有るし受風面積も大きくなるからその都度交換する予定です。
マンションハムだったらエレメント1本ですむから逆にうらやましいです。
老朽化した建て売り戸建て密集地じゃアンテナも立てられません・・なんとも


2014/03/22
今日は一日掛けて羅針盤の整備をしました。
動くけど方向が定まらなかった1966年の旧ソロシア軍艦船用羅針盤
専用の木箱から出してお尻からバラしてセンターピンを少しとがらせると

動き出しました。 どうせ減るので軽く磨きました。

凄く重たく腕が痛くなったけど静かに動く様を見てると癒えます
一日眺めたら木箱に入れて静かにコレクション
値下げ設定して販売中ですから凄くお安いですよ。

ロシアのブローカーは球露屋のために色々考えてくれてる。
ヨーロッパで人気とか直ぐ売れる物とか一部を球露屋に流してくれてますが・・
面白そうだと思うのは球露屋だけなようで、なんとも

2014/03/21
ロシアの軍用電鍵売るほど有ったのに・・・全部売れちゃてるし・
あれはあたりロットだったからなぁ〜 

コレも何セットか売ったこと有りのQRP用SWR&POW計、毎回不安定なんです。

使用頻度が少ない個体でもスライドSWが付いたVRに問題が有ります。
バラバラにして整備すると見違えるほど安定動作します。
短波帯の0.5Wとか計測するのに役に立ちます。
地デジになったから2001パラ700V位で軽くドライブして50Wとか。。平気かな?
QROは魔の領域でトラウマ、絶対に踏みいることはありません
そろそろ開局申請しなくちゃ・・


自分のホームページなので勝手なことも言ちゃいますが笑って流してくださいね。
ヒースキットは、真空管試験機は嫌いだけれど。。。QRP関連は最高ですね。
これはヒースのカプラQRPって言っても余裕で50W位の耐圧がありそうです。

キットだから当時の無線家のスキルがわかっちゃいます。
このままじゃ使えません、M型コネクター部などの塗装をしっかり剥がさないと
電気的導通があっても高周波だから駄目です、全部バラしてしっかりシャシーアースを
して組み直しです、面白いのはワイヤーアンテナ用のバランスコアが付いています。
こんな物は使わない方が良いけれど無理矢理送信したい時に有ると便利かな?
通信機本体にストレス与えないためですね、球なら関係ないけれど石だと即飛んじゃうから
アンテナ単体で調整が追い込めれば不要です

↓このトランシーバーはクリスタルは40メガ3チャンネルだけど51メガに対応している様で
クリスタル交換すればそのまま50メガでられるみたいですね。
そういうことなら既出の電話型40メガトランシーバーも50メガに出来ると言うことかな??
DDS VFOを利用してクリスタルの代わりにすればチューニングも出来そうです。
誰か人柱いませんかぁ〜 高リスクで〜す。

2014/03/20
ミリタリねたかな R352トランシーバー
サブミニ管とインバータートランジスタ構成のトランシーバーで3Vで動作するんです。
クリコフアンテナにヘッドセットが付き配備品だった物だから普通に動いてる

40メガ帯0.8Wトランシーバー ロシアの無線機は出力が程々な物が多く楽しめます。
電源付けて調べると3Vで送信しても0.7A(ダミー)だから乾電池2本で行けちゃいますね。
コレもご紹介予定です、球露屋自慢の使えてしまう状態です。

新品未使用、良い球でしょ、でもね。

真空度ゼロで使えません、ゲッタが完全に飛んでいます。
こんなのが検査済みOK品として何個もロット箱で送られてきます。
全部ゴミ箱ですね、ロット全滅って外れアメ球と言うことです。
ピン足が太い球はガラスは厚めで強いけどピンの付け根からリークするんです。
ロシアの球と比べても同じくらい不良品があります、ニッチに生きる球露屋
としてはコレをじっくり検査するのが仕事です。

2014/03/19
カプラーやら電源やらアンテナやら買ってた無線ショップ
時々の一見さんは歓迎されないようで・・・毎回そっぽ向かれます(笑)
買い物行って買っていつも気分悪くするって・・
それでも技術が有るからやっていけるんでしょうね
トリオのコイルパック、トヨムラのエアーダックスコイル全盛、千石電商が千石でやってた昔は
何処の無線ショップ行っても活気があり楽しかった古き良き時代を思い出す
色々な周波数のアンテナが欲しいし。。海外より入手しましょ
28メガ用は海外にはCB用が多種有るから良いですね。

球露屋汚宅じゃ無理だけどお洒落なお部屋のインテリアにどうですか!

勿論ショップお店オーナーの方にもオススメな動く電飾凄く綺麗で動作確認癒やされ中
youtubeに動画アップしました、暇つぶしに見てください。破格放出中です。
Lite ICE 電飾動画
アメリカのビールのモーション電飾です。。でも何でヨーロッパからこんなのが・・

アナログ放送時は考えられなかった28メガとかも電波出せたら良いなと・・
1W運用なら地デジ環境ならOKかなと思ってます。
アンテナは、CB用を使えば話が早い、でも太いコイルが付いていたり1KW対応とか
格好良いけど重いし色々考えています、28メガの昭和基地受信しちゃってからやる気が出てきてしまった。
7MHzミニダイポールが上がっているからエレメントだけ変えれば何メガでも出ることが出来ます。
3/8ピッチ受けにして正解でした。
球露屋改の7段継ぎのUS軍用アンテナも付けられます。
そう考えるとアパートマンションハムの方がアースも取れ地上高も取れエレメントはホイップ一本で
事足りるから良いなぁ〜


2014/03/18
これ結構良いです。ご紹介中です。
有るようでなかった! US軍用7段継ぎアンテナのネジピッチを改造しました。

アメリカでは定番の汎用金具類が装着可能となりアンテナ設営がとても簡単になりました。
アンテナ自体が素直な多段式ホイップアンテナなので性能も良いです。

JT65周波数とググっても何だかわからない??敷居が高いゴチャゴチャ説明が難しい
海外のサイトで検索すると直ぐ出てきました。
1.838 3.576 7.076 14.076 18.102 24.092 28.076 まだあるみたい
7Mhzのバンドプランの関係で7076は聞くだけのようですが日本の強力な局が出てた?
交信するなら7.026が良いみたいです。
14.076はとても活発です、それと意外だったのは28.076で昨日南極昭和基地が出てました。
聞いていると何となくやり方がわかってくるような感じです。

2014/03/16
ギシギシでバッテリーは入らない。かも

HUB入れてUSB音源入れてシリアルUSBの皮向いて入れて1TRのPTTコントロールも入れました。
贅沢なのは232C〜USBで4000円位したWIN8と相性の良いものを皮向いてスリムにして入れました。

ケーブルが何本も出てるけど使いやすくなりました
どうなることやら・・・

ハリクラ38Cの整備をしてました、良い感じです。
SWLは勿論コレと送信機で交信も可能かなって昔はそれが当たり前でした。
使い捨ての安物ビデオだから薄暗いですがyoutubeに動画アップしました。
FEN聞いちゃうと1日遊んじゃうんです。
youtube動画ハリクラの目覚め
可愛くなっちゃいます。

2014/03/15
マダガスカル産トリウム原石残りわずかご紹介中です。
貴重な大粒です。

2014/03/14
性能良すぎて大失敗、100パルスエンコーダーはゴミ箱へ!

プルアップ抵抗付けて凄く滑らかに動いたけどチョット触れるだけで動いちゃう・・・
スリット自作しようかとバラしたけど・・無理無理 捨てちゃいました

最終的にはノッチ付きの1周16パルスシャフトボタン付きエンコーダーになりました。
このエンコーダーは以前アメリカより入手した物で日本には無いです、定番ALPSじゃないです。

こんな感じになりました、大きめなのはこれからHUBや232C変換、バッテリーなど組み込むためです。
クルクルエンコーダーも調子よく、シャフトを押すとステップ切り替えって使いやすいです。
本体トランシーバーは全く触らずコントロールできます、144,430切り替え時は本体を触らないと駄目です。

人が悪い・・・プロの方じゃないですか! と言う事とか
聞き出すと凄いスキルがある方とか多々 それに比べ球露屋の無手勝ときたら・・・
恥ずかしいばかりでうらやましいです。
能書き抜きで売ってますからね、あとはよろしくお願いしますね!!

ヤフオクで入札終了してもご連絡いただけないことが多くなりました。
以前はそのままにしておりましたが弱小球露屋ゆえ手数料だけ徴収されるのはきついので
悪い評価が多い方には機械的に落札者様都合にて取り消し処理させていただきます。
ヤフオク経験も十分ありますのでのんきな方か常習キャンセルかは何となくわかります。
連絡だけでもいただければ取り置き保留等柔軟に対応させていただきます。
常連様には全く関係有りません、いつもありがとうございます!
感謝を込めて迅速超特急がモットーです、欲しい物があっと言う間にお手元です。

続々と怪しいアイテム入荷します、使おうとか利用価値とか除外で
笑っちゃってください、チョット遊ぼうか?のノリで買ってください。
何でヨーロッパから??? アメリカのビールの電飾とかも入荷します(高額です)
大きなフルカラー液晶電飾ですよ! インテリアや店舗オーナーの方に強くオススメです。

何年も前から探していた旧ソロシア時代の電線が何とか見つかりました。

多芯ケーブルだから単芯としても使えます。
それがどうしたって。。いやいやオーディオ用として使ってもらおうと切り売り計画です。
発音の難しいキリル語圏の通信装置等に使われる軍用電線なので音が隠ったり歪んだりしたら
了解度が落ちます、オーディオ用に凄く良いことはわかっていますが物がありませんでした。
トランスや電線や鉄くずは溶かして再利用されてしまい探すのが大変です。

海外送料以下で放出! だれかイタズラしてください。
これは面白いって飛びついたロシアのトランシーバー・・

全く人気ないです、40メガ帯のFMトランシーバー呼び出しトーン機能も付いてます
レアなアイテムでプレミアプライスだったけど日本では見向き無しと言う事で破格放出です。
マッチングセクションが付いたアンテナ基台とかミリタリ規格は頑強です。

2014/03/13
これこれコレですよ! 最終的にはこれ計画してました。
しっかりオーストラリアの無線家VK3HZが紹介してくれてます。

VK2HZ氏がファイルを公開しているので興味がある方はVK2HZで検索してみてください。
球露屋は現状で半分から下がありますと言うかヨーロッパより購入してます。
安いUSB音源の中に抵抗を入れてケーブル出してCATコネクターへ行ってます。
半分から下があればVOX動作で送信できるけど更に上半分があればTTYやJT65ソフトから
シリアル経由で送信できると言う事、ハブを自作ボックスに入れておけばUSB1本でOKな訳です。
USB〜232C変換買ってDTRに抵抗付けて適当なNPNトランジスタ介してPTTです
特殊部品などないです、高出力じゃ回り込みで電気的に切断するフォトカプラとかトランスとか必要でしょうが
JT65ってハイパワーは駄目、元々QRPで遠距離通信する手段なんです、1Wで十分と考えるとコレで問題なさそうです。
TS520、FT101だって良いわけです、データーポート使わずマイク入力とスピーカー出力だって良いわけで・
球露屋はこの辺の物も遠隔コントローラーに組み込んでしまおうと考えています、充電池もね。
この絵があれば能書き要らないですね、1WでDXも可能ですよ! 声出さなくてデーター通信ですよ
偉ぶらず優しく何でも教えてくれたOMさん戻って来てください。

そろそろアマチュア無線免許状申請ですね。
CBは小学生からやってたけど・・・球露屋は古株ではなく免許証は昭和51年です。
最後の局免は平成9年でした、今となっては全く電波形式などわかりません??
わかって面倒と全くわからない面倒では全く違う。。。
これも他力で行こうかなぁ〜

いまさら計画・・
こっちの白抜きLCDの方がまだ好きかな。

明るく見やすいけど撮影はド下手です。
具合が良いので組込もせずバラックで使っています。
本体無線機はラックの上に置いたままVR以外全く使わず操作でき先ずは目的を達成
フルコントロールじゃないけれど大満足です
使おうと思っている箱が大きいので今より邪魔になるかもしれません。
メインダイヤルを如何に使いやすい位置に取り付けるか悩みどころです。
JT-65 7メガで2エリアがCQ出してますね、今日は平日なのでガラガラお空のようで・・

2014/03/11
震災から3年が経ちました、祈るだけです。

JT65という通信手段、聞くだけならタダです、免許要りません。
QRP、小出力でもというか小出力を前提の交信手段でDX海外交信も夢じゃないようで(いまさら)
実際に聞いてみると(PCで)

14メガでオーストラリアとドイツかな?交信成立みたい
7メガも共通周波数があるけど日本じゃCW和文局やSSB局に埋もれて駄目みたい
QRP局ばかりだから空いている時に聞いてみようと思います。
強力KWがステータスって今も昔も同じなんでしょうね。
当時の仏さんみたいなOMを見習って今世代の邪魔にならないように遊ぼうと・・
歳だけOMの球露屋は細々と行きます、これからアマチュア無線復帰とか
始めてみようと思っている方聞くに聞けない事があったら球露屋に聞いてください。
恥ずかしくて聞けない超初歩的な事のみ一緒に悩む事はできます
少しでも技術的な事はお答えできません。
だってコールサインも失効している球露屋です。
JARL会費とか球露屋の財力じゃ無理ですeQSLっていう奴調査中(何れもいまさら)

2014/03/10
黄昏話
MZ80Kでもなく驚愕のカラ−アップルでもない日立ベーシックマスターで音階使って
CWコードをチマチマプログラム、スピーカーから”ピーピッピー”インターフェイスとかなかったから
音声信号を増幅してリレーを動かしCW送信”すげぇ〜”って自慢してたのがつい先日のような・・・

↓早速このボードはATMEGA168が使われています、日本のスキルある方達は
PICをつかったりしているようですね、球露屋はコレで行きます。
凄く便利で7メガPSK31やSSTV、RTTYを聴いています、PSK聞いてて周波数をストアして
SSBを聞いたりボタン一つで飛べます、そんな事は817本体で出来るんでしょうが手元操作がありがたいです。
安物エンコーダーだけどコレでも十分な気がしてきました・・本体ポートより電源も供給しているので
それが嫌だから大きめなアルミケースに入れて充電池仕込もうと考えてます。

能書き抜き他力で素直に動く物って嬉しいですね。

寄せ集めて最後の一個を売ってもらった、イタリアの彼には感謝
LCDやエンコーダーがなかったのでジャンク利用で動作確認OK
ベアリング入りのノッチ無しエンコーダーにして白表示のLCDにすれば
文字も大きくなりチューニングも滑らかになる予定・・
全て太っ腹のオープンソースだから作れば数千円ですね。
テンキーは結構な高機能で周波数をストアできるみたいです。
目的はFT817を滑らか選局と見やすい表示を手元で行うことなので多機能は使わない
8年くらい前に大いに盛り上がったCAT通信でした(いまさら)

2014/03/09
今回のワトキンスも元気ですよ!

イスラエルに配備されていた本物のワトキンスです。

海外より入手したPSKインターフェイス自作感たっぷり

ヤエス用に配線されたコネクターとジャックまわり改造してあります。
お見事、かゆい所に手が届くUSBにつなぐと直ぐ動きました。
232CコントロールなしでVOX送信すればこのケーブルだけでPSKもRTTYもSSTV
その他楽しめ凄く簡単です、自ら敷居を高くしない事ですね。
取説もなければ勿論ドライバーもありません何も要りません
他力簡単PSKでした、販売元作者に敬意と感謝ですね。

販売中の自作カウンター付けてハリクラ逆さま7メガSSB聴いてます。

凄いパイルアップ 長野県のポータブル局が猛パイルに
嬉しい悲鳴を上げながら各局をさばいています。

2014/03/08
完成です、コレで昔のラジオのデジタル読みもDIPメーター補正も
出来るようになりました、スペースに充電池を組み込む予定です。


ガリガリ

販売中の軍用コネクタにカウンターにケースと安物スイッチに電源ジャック
プログラムボタンはレアな軍用とバラバラな構成

2014/03/07
シールドバッテリーが入らない!!

絶対安心でよく使うんだけど・・コレじゃ無理
小型大容量のリチウムイオン電池なら楽々入るけど球露屋は全く信用してません。
適当な充電や適当な配線引き回しでは絶対に危険です。
小型の小さな物を十分注意して使うかラジコン用の小さなニッカドを使うのが安心かな?
厳しい試験をして合格した電池だって煙噴くことはボーイング787でも周知の所ですね。
全く信用していませんまだ途上電池だと球露屋は石頭状態です。
自己責任を熟知している常連様しか押し売りできないアイテムの一つです。
そういえば自作派常連様に。。球露屋は破裂させちゃった充電式006P電池あげたけど・・・

オススメ販売中の周波数カウンターは高性能って訳じゃないけど安定していて凄く良いんです。
1個は自作トランシーバーで活躍中でさらに1個は測定器として組んでおこうと思ってます。

大きめな黒アルミケースに組み込みます、12Vのシールドバッテリー組み込もうと思ってます。
カウンター本体もケースも販売中です、実際に使用して良い物をオススメしております。
安いだけの使えない周波数カウンターで懲りた方如何でしょうか?!
以前欲を出してプリスケーラ付けて3GMhzとか遊べたけれど実用ではなかったなぁ・・

2014/03/06
学生時代は英語も出来ずタダ大声でコールサイン叫び交信してもらってた。
当時のOMさんは広かった・・・文句言われることもなく楽しい滅茶苦茶なハムライフを
過ごしてました。そんな学生が今では歳だけOMになりました。
活発なハムライフは今の世代の人達にお任せしてQRPで迷惑掛けずのんきに行こうと考えてます。
話しが面倒だぁ何て言わずのんびり文字交信も楽しそうです。スピードがゆっくりなので人差し指
キーイングで十分間に合います。

2014/03/05
くだらない事ばかり。。ごめんなさいでも笑っちゃうけど売っちゃいます。
昔OEMで作ったあまり品なのか? それとも? よくわかんないケンウッドのアンテナ
そんな感じの物はよく見かけます。コレもご多分に漏れず

感度も良いし航空無線もバッチリ受信出来るVHFアンテナ良い感じでも・
その後冷や汗と絶叫が・・・・・は・ず・れ・な・い・
まるで特定省電力トランシーバーのアンテナの様にガッチリハマって取れません。
コレはアンテナ一体型だったっけかぁ名機C550からBNCごとむしり取るのか!

アンテナ壊して外しました、普通に作られているまともな物なんですけど
その後何本か壊し観察して
使う前にある儀式を行うとバッチリ使えることがわかりました。
一般的なラバーアンテナより本体は堅めで短く格好良いので愛用の航空無線機にも
付け常用アンテナとなりました。

静かにプチブレーク中! ワトキンス良いですよ。
今回ご紹介する実物です。

2年以上愛用している球露屋のワトより状態良いです。
今では大きな傷凹みにも愛着が有ります。

ジャンク箱には必ず入ってた汚いツマミ達も今では貴重品

ラジオの整備に使っています、ツマミがラジオ本体より貴重です。
ツマミ一つで雰囲気が全く変わりますね。
全て海外メーカー製です。

ウクライナ近況は生々しくて冗談も言えません
マイフレンド俺たちは完璧な準備はしているいざとなったら戦うことになる
でも最悪な衝突は無いかもしれないと・・・言われて何て答えるのか
震災の時は、心配するないつでも来いって言ってくれた奴達です。

2014/03/04
同じように補修整備して列べて比べて動作させれば一目瞭然です。

使いやすく感度も良いですよ!
必ず劣化している所があるので手直ししないと感度悪いです。
球露屋でご紹介しているアイテムは全て即納です。

完成させ動作確認したCWトランシーバーキット販売中です。
良かったら遊んでください、欠品が相変わらずで全数組み立てることが出来ませんでした。
CやRやDやXなら準備してるけどイヤホンジャックのナットとか勘弁してもらいたいです。
それでも楽しいキット(完成動作品)です。

2014/03/03
オリンピックも無事終わりギリシャではクリーンマンデーという祝日だそうです。
凄くアンバランスな微妙な気持ちです。

暢気な報道とは裏腹にウクライナの状態は最悪です。
もしロシアが武力行使したら・・悲しい
今が一番の緊張状態のようです、平和が当然と思う日本人の考えとは全く違うようで
心が痛みます、心が痛むなんて言ってられない超緊迫状態のようです。
世界は甘くないですね。
これ以上は凄くまずいので言えませんが平和裏に収束する事を強く願うだけです。
友達に生きていてくれよと願うってそんな事滅多にないから・・・・衝撃です。

CWトランシバーキットは部品に問題が有るのでチマチマ
完成動作確認してご提供予定です。

PNPとNPNが違うトランジスタとかクリスタルが駄目な物など
トランジスタなら何とかなるけどクリスタルが不良だとキット提供は無理です。

何個か部品で買って動作させています。
いやぁ相変わらず欠品が凄いやぁ
そんなリスクがあってもとても楽しい簡単トランシーバーです。

PSK31 7メガ 日本語通信 簡単受信
内容がわかるので処理しています。

ゆっくりスピードでのんびり日本語文字通信がHFで出来ます。
いまさらでしょうが・・・楽しいです、VOX動作で送信すれば簡単な
ケーブルだけでQSOも出来るみたいです。
先ずは受信だけでも楽しいです
昔のRTTYと違い簡単みたいです。
のんびりマッタリとキーインQSOも楽しそうです。

インターネットは安定してると言われてるクローム使ってますが重く感じたので
再起動したらアドオンが全部吹っ飛んじゃってました?? サルベージ出来たら良かったけれど
ネスケやIEの方が良かったかなぁ〜
自分が良いと思った物を使うのが一番ですね。

無線復帰途上浦島太郎状態の球露屋
RTTYとかSSTVとかPSK31とか色々あって。。。ピロピロピー音をパソコンに入れてみて描画でき
チョットわかりましたって球露屋は浅いなぁ・・コレでPTT制御すれば良いんですよね?
大きなレバースイッチ(シーメンスキー)とかでオンエアーしても良いんですね。
ツートトツーツーツーの和文CWとか結構多く強力ですね、やる気は全くありませんけどね。
先日の雪のこととか話してるみたいだけれど解読不能でした敷居高すぎ、昔はゆっくり打ってくれて
”SSBでどうだい”って教えてもらった
一時は女性か男性か性格とか何となく電鍵さばきでわかったけれど今はコンテストの599しか読み取れません
PSK31は漢字QSOとかも出来るようで帯域も狭くて7メガとかでやりたいですね。
昔のパケット通信の進化形みたいで取っつきやすそうです。
何年か前がブームだったようでへそ曲がり球露屋には良いタイミングです。
自分勝手にへそ曲がりに楽しければオーライで行きます。

2014/03/02
ロータリーエンコーダーっていうと今じゃALPSとかのメカ式のノッチがあるタイプですね。
光学式は高いし・・でも滑らかに回したいなぁ・・とか考えてます。
NDRに使われてるメインダイヤルのエンコーダーとか良い感じだけど見つからないから
光学式のベアリングがしっかり入った物で遊ぼうかな?
光学式は高分解能だからなるべくパルス数が少ないものでインクリメンタルタイプです。
他力で楽しむ構想を練っています。PICで簡単に構築できるんだけど元気ないです。
10年前に流行ったチューニングダイヤル延長計画は頭の中で進んでいます。
日本ではとうの昔にスキルある方がフルコントロールして楽しんでいるようですね。
凄いスキルに驚きます。
遅ればせながら海外の太っ腹作者が紹介している物があるので
それを使って見ようと思っています、オープンソースに回路まで公開って太っ腹です。
最悪表示だけでも近くに引っ張り出したいです。
そう考えると7セグLED表示って老眼と超近眼の球露屋にはありがたいです。
電源入れるのは自作トランシーバーばかりです。

入荷当時動作確認し在庫してあるCSIシンチポケット線量計の再検品

安くはありませんがシンチレーション式線量計は良いです。
こんな贅沢に作り当時3000ドルとかで売ってたら売れないわ
今でも雨樋とか下水口付近をコレで計測すると由来がしっかり計測できます。
海外の軍や政府研究機関のプロが使う物だから計測結果も正直で正確です。
都合で補完関数変えたりしませんしカウント表示も出るので嘘のない高感度です。
今更ですが今更だからこそ高感度で正直な装置を持っていてください!(宣伝です)

皆さんと同じ今のデスクには大きなモニターが鎮座しているから
無線機とかの操作に難儀しますね。

メインダイヤルは正面が定番だった無線機レイアウトも今じゃ無理
延長して手元で操作したいですね、パケット通信とか出てきた頃は
パソコンは無線機の横だったけど今じゃ主役はパソコンですからね。
それに液晶画面って老眼には辛いんだけど・・・・

2014/03/01
なにかわからないけど凄くレアな完品セットのロシア製pHメーター(多分)ご紹介中です。
研究室で使ってください。

自国語に訳して球露屋ページ見てるのかなぁ?
We do not repair of Watkins.
Does not ship international
と言うわけで相変わらず海外から修理オファーや部品を求められてるけど
球露屋の技術じゃ修理は無理だし部品やユニットはお分けすることも出来ません。
As isで買ったのでしょうに。。。買ったのは良いけど動かない奴持ってるんだろうなぁ
球露屋も現状販売だけど動作させてから売ってます。
念の入れ方が違います! 次回のワトキンスはツマミが数カ所ブチ切れゴム足ちぎれ・・
スイッチは吹っ飛び・・・でもそんな装置の方が素性が良いのも事実
高リスクなるもヘッポコの腕がなります。
中東に行けば腐るほど転がっているんだろうなぁ〜
それでもコリンズやワトキンスは別格ですからね、中見れば納得です。
プロが見たら笑われるチャラい整備ですけど・・・

結構大変なんです、パーツやユニットは本体より貴重で高額なんですよ
次回のワトキンスも是非ご検討ください。

2014/02/28
アマチュア無線は浦島太郎状態で色々調べてもよくわかんない
昔はθシリーズとかでSSTVやRTTY運用していた方とかいましたよね。
今ではPCの能力上がってインターフェイス作ればソフトでSSTVが出来るみたい
でも面倒だし再申請とか??聴くだけなら関係無いと思うけど・・・。
はじめから敷居高くして何か違和感有る、昔のOMさんが戻って来てくれないか願う理由でもあります
簡単にできるって言っても昔のスキャンコンバーターとかのハード優先していた頃当時の方が
目から入る物は何となく理解できた様なきもしてます。
何か???敷居が高いです?? 簡単にって言っててアイソレーショントランスとか
入れて音声入力とPTT制御はCOMポートを使うんだ、コレで簡単?
ここからは球露屋無手勝お遊びで行きます。
そんなわけで結構むかしに遊びでやってたHFのFAX通信を思い出し適当にピロピロ音を探し
見つけたらメリハリのあるピロピロ復調音にチューニングし無線機のスピーカー端子から
PCのマイク端子へ普通のプラグで直接突っ込む、作者に敬意を表しありがたくMMSSTVと言うソフトインストール
対応OSとか気にせず先ずは起動windows8.1でも動きそうです。
レベルメーターみたいなのが赤にならな様にVR調整してっと
全くマニュアル読んでいません雰囲気です・するとあれっ!

ゼロエリアの局長さんだぁ! 何だかわからないながらSSTV受信出来てます。
次から次へ画像が更新されます、コレ面白い
今度はサルビアかな?綺麗な花の画像に3エリアのコールサイン2文字コールのOMだぁ

1エリアの局長さんは通信が終わったみたい。
聴くだけはタダです局免不要ですよ! 
普通のプラグコードがあれば雰囲気はわかります、コレで楽しいと思ったら
もっとクリアに受信出来るようにレベルコントロールしたり送信するなら回り込み対策したり
と楽しさが広がると思います。
能書きが先に来ると白けます、ピロピロ音をマイクに突っ込みソフトで受けるそれだけ
便利ソフトですね、画像は自動保存されあとで見ることも出来ます。
もっとクリアーに見たくなってきた。
受信だけなら普通のプラグコードだけで何とかOkです。

場所がないから球アンプが使えないとか良く聞きますけど
音のプロは場所なんか関係ない! 4畳半でパラゴンを完璧スイングしている人もいれば
ブックシェルフの小さなSPを30畳の部屋で使いこなしている人もいる
やる気と遊び心があれば音は聞けるって言ってます。
チョット偉そうな毒舌だけどお許しを
朝聴く音楽、昼間聴く音楽、夜聴く音楽を使い分けて
聴いているのは自分だけじゃないと思って楽しむのです。
漏れ出る音が如何に良い音かも考えると良いシステムが仕上がります。
音になっていない振動だけの低音をまき散らせば苦情の嵐でしょうが
とおる音?透る音?通る音?を目指すと部屋は関係なく楽しめると思います。
少し気をつかってピアノ弾いているなぁ〜ってご近所さんが思ってくれれば成功ですね。
内容のわかる音を漏らすんです。
球露屋はボキャブラリが乏しいからこんな説明しか出来ないけれど
イギリスにながく住んでいた音プロから伝授してもらったノウハウでした。
朝からアンルイスの六本木心中じゃ駄目かぁ〜

2014/02/27
オススメの充電器フルスケールで50mAです、安全で良い感じでしょ

電圧様々な装置だけれど(〜12V)ねっ!コレなら販売しても安心なんです。

コレは自慢できます

エアーバンドハンディートランシーバー電池のカチ割り
結構綺麗でしょ?

817より扱いやすい球露屋7メガ、フィルターで切るならNRD

NRDは何台かありましたが全て不具合がありました。
動くけどBCリジェクト操作したりATT操作すると感度が落ちたりフィルターは全部駄目
メンブレンスイッチやガリ等々電子機器には都合の良い環境下で使われていた物なのに
安心できません、経年で駄目になったり劣化したりするんでしょうね。
それに比べ軍規格の装置の頑強なことには驚きます。
球露屋でご紹介しておりますNRD受信機はその辺整備しておりますので安心して
使ってください、ただ今2セット在庫がございます。
球露屋はド素人無手勝流整備なので修理や部品交換等は請け負っておりません。
他でご購入されたお客様は、買った所かプロの修理店へご依頼ください。

ご質問などいただいておりました
球露屋他力SSBトランシーバーでも使っているオフセット周波数カウンタ
ライターとか持っていれば数千円で自作も可能です。
キットとしても売られておりとても安価です。
球露屋で数セット入手しましたがハンダ不良やPCB不良があり手直しが必要でした。
手直しして動き出すととても具合が良く数ピコのCをつないで簡単に受信機のデジタル化
も可能です、オフセットが出来るし入力まわりが安定していて安心して使えます。
7セグLED表示は見やすくオープンソースプログラムも完成度が高いようです。
1台ケースに入れて万能カウンターを自作してみようと思います。
何セットか入荷待ちです、手直し動作確認して3,800円で販売いたします。
一緒にすったもんだして楽しみませんか!

FT-817買って長いことしまってあったから浦島太郎状態です。
海外には面白いインターフェイスがあり訪ねると・・
何年前の事を聞いてるのって。。でも探してもらってあり合わせを
売ってもらえることになりました。
部品を揃えてもらえるだけでもありがたいですね。
寄付も含め最後の一個売ってもらえました、バラバラの素材キットです。
イタリア語はわからないけれどVYFBで通じました。

WJワトキンスVHF早速のご購入ありがとうございました。
可愛い奴です、優しい念を注入して一緒に楽しみましょう!

歯と歯茎を大切にね!!!!
甲状腺の持病からくるのか?? 球露屋はまだ50歳チョットなのに
歯がとても弱く自分の歯は数本しかありません
昨日から吐き気がする激痛で今朝歯医者行き早速抜歯・・・・・
抜くしかなくもう治療できないのです。
原因は多分タバコも十分あるそうです、皆さんは少しでも歯茎に違和感有ったら
面倒でも歯医者さん行った方が良いですよ!
歯茎歯槽膿漏は虫歯より始末に悪いです、食べる楽しみがなくなります。
若い方も歯と歯茎大切にね! 経験者球露屋からの注意喚起です。
本業とは違い説得力あるでしょ・・・・なんとも

2014/02/26
結構面倒だった整備も終わりワトのランニング、上が自分の愛機下が今回ご紹介中のワト

球露屋ワトより綺麗だし周波数変動も凄く少ない(VFOだから動くけど)
傷も凹みも勲章です、貴重な生き残りは平和に使ってあげよう
部隊名か?アラビア語のプレートが付いています。

ヤフオクで販売開始しました。
ワトキンスVHFいつ触っても良い、球露屋も実際に持ってるし使ってます。
調子よく動き出しました

QRHはあるけどVHF帯のVFO受信機としたら凄い安定度です。
相変わらずAM航空無線やFM放送の音質の良さは貴重です。
やっぱ良い、平和に使っているからか?自分のも裏切らず調子が良いです。
フェーズロックじゃない生のVFO方式ですから周波数変動はあります。
PLLしか知らない世代のかたですと。。。何じゃコレ!
VFOを知る方ですと。。。VHFで凄い安定してる
そんな感じです、本来は軍用探査受信機です。

2014/02/25
一番新しい局免かなぁ〜 もっと前は全部自作機器で申請したんだけど
このときは面倒で確かトリオのHFで申請したかなトランスバーターで430ってか

面倒だから50W申請だったのね・・・・
これ貼って電波出しちゃおうかなぁ駄目ですね。こんなシールもあったよね

郵政省って園田さん時代を思い出す。
オンラインで申請も出来るようだけど??A3HとかA3Jとかないよ
ここは何処状態です・・あぁあっ 時代は流れてるんですね。
7メガのバンドが広がったのも200WまでOKも最近まで知らなかった・・
10Wで代行に頼んじゃおうかな・・・

無線はおいといて、そろそろワトキンスVHFレシーバーの整備準備が整いそうです。
じっくり整備してご紹介予定です。

ALCマイクアンプを作りました、感度良いし音が割れたりしません。
小さな音を拾いまくります。

いつも詰めが甘い球露屋、マイクにも組み込めず組んでから基盤を削る

マイクネックの内部に何とか押し込んで・・・

電池入らず詰めの甘さはハイレベルです、このまま使います。
使ったICは東芝のSA2011と言うものです。
何世代か前のマイクアンプより良いみたいです
手間かけないでアスタティックマイク使えばゲインも十分だった


昨日のDPアンテナは少し高い所にマッチングしてました。
液晶画面で全部できるけどグラフにするとこんな感じ(あってるかどうかはわかりません)

少しエレメントを伸ばすと・

良い感じでズレたのでコレでOK、短縮DPらしい特性で安心しました。
コレが全域なだらかだったりしたら不自然ですね。
メインはラジオ受信に航空無線って??? 
航空無線はタワーも聞こえるようになりました。
カプラー付けたりSWR計付けたり同軸切り替えに避雷器にって短波でもいい加減ロスありますからね。
何も付けません、自作バランも効率良いみたい(当然ですね)
何とか出来た満足感で熱冷めちゃいそうです(笑)

何十年か前なら秋葉で100円で売られていても見向きもしなかった充電器

トランス式のトリクル充電器、しかしヤフオクで販売する時は凄く気をつかいます
更にスイッチング式の充電器などは話は別です、一度でも自分で使った事が有るなら
スキルのある方しか売れないことは直ぐわかるんだけど・・
そんな事前提、球露屋のスキルあるお客様向けコメントとして”コレ絶対良いです”
シンプルなトランス式充電器です、電池にも優しいし加熱もなく消し忘れても神経質に
ならなくて大丈夫、上限は多分13V電池くらいでしょうが? 15V50mA、日本電源100V
でOK 何ボルトの充電池でも充電しちゃいます(話のわかるスキルある方向けコメント)
色々な変換プラグ作れば便利です。

わざわざ電流値高いスイッチング電源にCRD付け微定電流改造しなくても良いし
トランス式整流電源は、電圧が高く充電が進むと電圧も電流も下がるから都合が良いですね。
安くはないけど是非1個持っていて損はありませんよ!!!
球露屋ページなら本音で商売できます。Webから是非買ってください。

2014/02/24
当然なんだけど何か嬉しい、SGとして使える!

ATT作ろうっと

良かったぁ〜 今回は正確に動いていました。
SWRアナライザー充電器もなし勿論取説無し勝手に探せって事ね

以前何台か入手するもコピー品だったようでDDS部の発振はデタラメだし
USBつなぐとPC壊れたり動かなかったり配線されてなかったり・・・散々だった。
大容量のリチウムポリマーが入ってるしコピー品が横行してるから手数料いただいて
右から左の商売とは行かないです。
周波数カウンタ付けると正確に発振しているしデーターダンプもできてます。
早速40mDPを計測してみると適当設営ながら少し高い周波数でマッチングしてます。

暇な時に少しエレメント延ばせばOKでしょうね。

序でに特注エアバンドアンテナを計測すると面白い!
50メガ帯でマッチングポイントがあり6mで使えますね
今回はUSBも動いてる感じ。。。

ダンプできても球露屋には犬星さっ!
○○製のリスキーながら当たるとクールなSWR計でした。

問い合わせが複数有ったのでもう一度

この周波数カウンタ、青タイプは実際球露屋7メガに使っています。
赤は7メガSSBキットセットにして販売中です。

とても安い周波数カウンター半完成品なんです。
ハンダ付け不良と基板のエッチングが浅かったのか?PCB不良がありました。
修正して動き出すと自動レンジや設定でレジュームできたりオフセットも何種か
入っています、何よりも入力のプリアンプ部が無線用として使う時にとても安定して
動きます、簡単にハリクラフタ−をデジタル表示させたりオフセットも自由にプログラムできます。
オープンソースでプログラムの完成度も高く液晶ではなく7セグLEDと言う所も嬉しいです。
  スタンドアローンで50メガくらいまで動作します、部品を自分で揃え組み立てれば安価に構築できます。
周波数カウンタは持っているけど低い周波数の測定用に箱に入れて組もうかと考えています
その時はオフセットは要りませんね。
以前何種類かキットを作り動かした感じでもの申しております、理論とか結論とか出せる器量はありません
勿論計算とかできないし匂いと雰囲気で物言ってますので悪しからず、能書き嫌いなモノで。。。

低いっ、洗濯物が邪魔っ!

全長4800mm 調整もまだだけど良い感じで聞こえてます。
強風が怖い時や調整時に上から70センチくらいの所から抜けるので便利
40m用だけど航空無線も良く聞こえ短波用受信アンテナとしても使います。
上空から発射された電波だから偏波も関係なく凄く感度が良いです。
以前のように1センチでも高く何て元気は全くなくパイプも短く切っちゃいました。

エレメントは細く少し離れると変なバランしか見えないから大げさ感もないです。
航空無線の感度が凄く良いのでラッキーでした。
難しいことせず屋根に登らなくても適当なアンテナを窓から出しても十分楽しめます。
自分が楽しければそれでOKです。
ビニール線窓からたらし、しまってある無線機だして聞いてみませんか!

2014/02/23
送信してないから別に壊れないし壊れたら自分で交換しちゃう

FT-817のファイナルは直ぐ昇天するそうで・・全く使っていないけど
中覗いてみました、広帯域アンプ部に表面実装されたFET2個がそれ
海外のホーラム見ると後発のFETの方が良いみたいですね。
広帯域アンプだからアンテナの付け外しとか遠くの雷とか静電には注意して
小さな筐体にMAXパワーを望まず優しく会話しながらFETには動いてもらう
球露屋にはそれしかできません、それより817でかすかに聞こえる7メガSSB局を
自作7メガSSBで聞き比べると音質こそは悪いけど聞こえますね、受信感度結構良いです。
ツマミも大きく単機能は使いやすさ抜群、マイクアンプIC早く来ないかぁ・・

適当だぁ・・ 丁寧に作れば抜けちゃうし・・

最近のこの手のコネクターは弱いですね、昔じゃ装置側が壊れてもMコネは平気だった。
愚痴りながらも適当ながらもやらないと売ってる身としては右から左じゃ格好悪いからね。
パイプに強靱な熱収縮チューブを2重に付けてバラン付けて準備しています。

トップヘビーだぁ〜 でも屋根より低いダイポールにするから良いかな
3500mmパイプだけど1M位切っちゃうつもりです。
老朽化ベランダだから手が届くくらいに設営します。
パイプはテレビ用の細い物でDXアンテナ社製です、アンテナは250WPEPだからリニア用意しないと
嘘です、QRP1W以下で行きます、昔VFOだけでQSOしたことあります(笑)
こんなチャラいことしかできないですが笑って見てるOMさん戻って来てください!
ニコニコ軽いノリで神の手を持つ余裕と優しさを持ったOMは今何処へ?

2014/02/22
ジンクスなのか?でも必ずなんです・・
無線機とパソコンをつなげると必ず無線熱が冷めるのでハードで楽しみます。
それも他力でいきます。

昔RX7に5/8λの2Mアンテナ付けて高速で吹っ飛ばしたことがあるんだけれど
長いの格好良いですね、でもコレはテグスで引っ張らないと駄目ですね。

スピード出ない車だからいいかなぁ

駄目だね、コレは軒下やテラスなどで使うほうが良いでしょう
40m7メガのローディングホイップアンテナです。
コレを2本使ってダイポールを設営予定なんです。
トラップとかコンデンサが入ってないので送信は多分7メガと21メガ
位でしょうが受信は短波だろうがVHFだろうが使っちゃいます。
ホイップ部分も疎巻き密巻きコイルヘリカル部分も1200mm以上あるので
SWR無視で使います、ダイポールにすると5メートル弱ですね。
スタブが付いたりショートバーとかも付いていないので
電気的長さは素直にありますから万能アンテナとして使っちゃいます。

2014/02/21
ウルトラマンマイク

マイクコンプレッサーを組み込もうかと検討中。
PTT接点が1カ所余ってるので電源供給するか電池を使うか?
ALCが付いたマイクアンプICが有るようで作って組み込もうと思います。
以前は何でもケースに入れて使っていたけど場所がなく邪魔なので各々に
組み込んで使おうと考えてます。
良いマイクを1本用意して転用とか切り替え装置とかスピーチプロセッサーとか
専用電源とか回り込み抑止のコアをいくつも付けたり今じゃ無理オーディオと同じ
場所が。。。。欲しい、球露屋の甲斐性なしが響いている今日この頃です。
すきま風が寒い・

RFスピーチプロセッサーとかMICコンプレッサーとか昔は結構売ってたけど
装置に組み込まれているから最近じゃあまり見ない?
当時じゃALC無視してかぶるかぶるって(笑)
CB関連で探すと面白いアクセサリーとかありますね。
SSBでエコー付けちゃったりスタンバイ-・-付けちゃったり。。
OMから”おまえの声が遅れて聞こえるぞ!”何ワット出してるんだぁ
違いますよ!エコー付けてますって言い訳するもエコーじゃ山びこにはならないだろうがっ
そんな事はせず今はQRPで行く予定です、エレキ-内蔵されていてもCWは無理
昔の悪友が出てこないかなぁ〜
一度もマイクを付けたこともなく何年もしまってあった817

アンテナの先っぽ紛失、日本の名機だけどアメリカで買った物で老眼オヤジには操作できません
手元操作と周波数表示ができないか? 10年前なら海外の無線家が色々やってたけど
今更ながら探してます。
自慢の電源スピーカー良いでしょ、当時なら普通にあった5Aクラスのトランス安定化電源と
ラジオ用スピーカーが内蔵されています。
VHF以上ならスイッチングで良いかもしれないけど短波帯ならトランス電源が一番楽です。
持ってるだけでメインはマイクアンプ検討中の他力キット球露屋7メガトランシーバーです
SWRメーターもパワーメーターも短波用がないし送信もできないからSWRアナライザーかな
いつになることやら・・・

真央ちゃん可愛く綺麗に演技できて良かった

2014/02/20
某メーカーの航空無線器用マイクアンプをパクって作った小型アンプ

ダーリントントランジスタ使って8V位で動くけれど小さすぎて固定することもできず却下
ポイッとね、また他力キットで行こう。。。

昨日のSSBトランシーバーMIC入力を内部で引き回すと受信音にかん高いノイズが混ざる
ICロジックで切ったりしてるのって??わかんない
受信時はリレーでMICラインを最短距離で切ったら良い感じになりました。
リレーは両面テープで都合の良い所に貼り付けてOK
小さなICだけどゲインが高いんですね、足りない所はあるけどコレで行こう
というか可愛いからこれメインです、1.9〜430まで申請しちゃおうかな

2014/02/19
売れないから自分で使おう!って一番好きだったウルトラマンMIC
ビンテージコネクタとケーブルは保管してカールコード付けてお気に入りです。

コンデンサマイクが標準だけどダイナミックマイクで行く、アイクアンプでも組み込もう
ダミー付けてテスト周波数もピタリモジュレーションも悪くないね。
ウルトラマンは球露屋が自分で使う事となりました。
アメリカのCBステーション見たくて格好良いです。
他力自作SSBトランシーバーは思った以上に遊べてます、マイク回路を完全に受信時はOFFにしようと
考えています、QRPだから回り込みも神経質になる事なく色々遊べそうです。
相変わらず局免はまだないので電波は出せません(汗)コールサインも2回失効中

バッテリーのカチ割り作業中に昔を懐かしんでました。

以前、東京ハイパワー?のアンテナカプラをアンテナ直下に付けてラジコンサーボ付け
遠隔操作って仲間の笑いを取りました、性能も良く直下が効いて良く飛びました。
数日で撤去破棄
今ではオートマチックアンテナチューナーとか凄いですね。
高価だったHF帯のモービルアンテナのローディング部を剥がしてヤスリでゴシゴシ
ブラシ付けてオールバンドだぁ!とかコレも結構良かった記憶が・。・数日で撤去破棄
実用じゃなかったと言う事ですね。
昔から詰めの甘い球露屋でした。

全然心配なしですけど、降雪している時から頻繁にガンマ線アラームが鳴ります。

今日も上下してますね、微線量変動なので普通の装置じゃわからないくらいです。
残っている雪が原因してるのでしょうね。

ウクライナの話だけれど・
1月にチラッと報道されたウクライナ政府に対しての反対衝突は鎮静化するどころか
更に多くの市民が亡くなっているようです。
ロシア寄りの政府にデモで抗議
日本の報道がある何日も前から知っていたけど今は更に凄いことになっているようで
ウクライナの友が元気ありません。
ロシア向きEU向きがらみのデモで武力抑止もあり犠牲者が出ているようで今尚衝突が続いているようです。
日本では報道されないですけどね。
震災の時に真っ先に心配してくれ祈りを捧げてくれたウクライナ
何も出来ないけれど優しい気持ちで祈るだけですね。
工期が遅れているとかテロとかの報道しかなかったソチ五輪も平和に進行中でなにより
凄く盛り上がって良い感じこの延長でウクライナも平和におさまってくれればと思うだけです。

2014/02/18
GUIDEってスエーデンだったかな? これ格好良く渋いですよ!!

別に山登り用でもなく電気が点灯するわけでもない、だけどコレ
電子機器取り扱い用帯電防止グローブなんです、凄く軽くガレージ仕事や
普段使い、勿論ドライブにもオールマイティー 作業時に使ったりと
万能手袋です、1年中使えます今年はコレで行こうと思ってます。
黄色いロゴも格好良いですって日本に有るかなぁ??
入荷予定のアイテムでした・・・
勿論本物ですクローンではありませんからね。

キットも動き更に無線機出してきて・・・アンテナ設営準備して・・
物干し竿建てれば良いかな?
ダミー以外まだ送信はできないけれど出力は0.5Wか1Wも有れば良い
球だったら絞り出しちゃうけど小さな筐体で5W出したら壊れますね。
考えてる時が一番楽しいですね。

2014/02/16
1:1の簡単バラン引き回しもなければハンダ付けもないしロスもない

KW入れても大丈夫ってタダ同軸巻いただけです。
コレで短波帯のDPとかGPでOKです、再現性はほぼ100%誰が使っても性能も同じ
海外では普通に使われていて普通に良いみたいですね。
入力側出力側の同軸が接触しないようにすることだけ注意すれば八木ブームに付けても
フェンスや軒下にぶら下げてもOkみたいです。
全長4M位の怪しいダイポールを設営予定です。

チマチマすすめています。

以前無線機のCAT通信とか触手が動いた事有ったのですが・・
大きな液晶付けて手元でメインダイヤル操作したいと思ってました。
最近のデスクには必ず大きなモニターが鎮座していますからね。
PICを使いコマンド送出すれば良いんだけれど以前の仕事がトラウマとなってて
やる気なく他力キットで構築しようとは思ってました。
イヤイヤ凄い!何年も前からこんなソフトがあったのですね。

フルコントロールできるんですね。
オールモードハンディーをつなげて驚きました。
マニュアル読まなくてもコレで十分です、小さな液晶が付いた無線機が
27インチのモニターの上に乗ってたら見えませんからね。
マニュアルも読まずタンスの肥やしになってたRIGに通電してあげました。
マイクとかまだ梱包されたままって・・太陽黒点に反比例して無線熱が
乱高下しますからこんな事もあります。
ポータブル無線機やハンディー無線機で5Wとか絞り出したら駄目でしょ
何セットも動くけれど性能劣化させた経験から
1Wで十分だし熱と高RFで性能劣化は必ずおこります。
QROするなら入力の小さなリニアアンプを追加してパワーアップした方が良いです。
DXやらないなら高効率で素直なアンテナとタイミングで結構楽しめます。
お隣さんのエレクトーンが鳴り出したり・・蛍光灯がホワホワ。。。子供が怖がり
夜寝れないって球露屋がQRPの話しても全く説得力なしと言う事で・

ランニングテストも良い感じ自分も欲しい状態になりました。

ワトキンスのように難しいながら部品が入れば良いのですが・・
日本製なのに部品の入手が難しいので素性の良い個体じゃないとね
お揃いの送信機があれば”クール”ですけどね。
国内より海外の方がJRCブランドは更に高嶺の花で海外より逆輸入は
辛いですね、でも整備するには素性が良い物が良いです。

2014/02/15
某国のケーブルソケットの間違い探し、ヒントは使うと絶対壊します。

プラスマイナス逆な物が何本か散りばめられていました・・・コレってイジメですか?

コレで4台目のNRD91何だけど製造年でチョット違うんですね。
例えばメカフィル0.5と3Kの内部まったく同じなんです。

綺麗に洗浄すると極細の線が4カ所切れてます(全部)

こちらも同様に洗浄し修復中。
共振対の材質の違いですかね?、以前の物は大きな共振対と小さな物とで区別が付きました。
必ず駄目になっているメカフィルです、乾燥した国から来た物でも中はガタガタドロドロです。
それにしてもチョットした所が違うんです。
パネル基板のカウント部も付いていないコンデンサやダイオードがあります。
嫌らしい動きだったのでIC交換してバックアップ電池は800mAの大きな物に取り替え
洗浄が面倒だからリレーも全部取り替え整備しました。
ATT、BCリジェクトもカチカチ歯切れ良く動作するようになりました。
ATTやBCリジェクトまわりはほとんどの個体で不安定ですね。
トグルスイッチも掃除でバッチリ

中東の人って梱包や郵便事情を全く理解していないようで定番の角当てが有り悔しい思いを
毎回しています、必ず有る高リスクだけれど汚いながらも長期使用品ではなく乾燥した国
の保存品だから筋が良いんです。
眠りから覚ますのにコツがいるけど動き出すととても素直です。
回路図を見て省略されてる部品も序でに付けて・・

傷こそ有るけど塩梅良く動いています、可愛くなっちゃいますね。
パネル面の基板や薄いアルミの筐体は軽量で良いけれど軍用だったら秒殺でグチャグチャで
駄目でしょうね、マリン用として使われていた物も涙が出るほど悲惨です
防滴にもなっていないしパネルの洗浄は裏側には基板があるので無理です。
1台はアメリカに行っちゃいました。
日本で使われていない日本製JRCの巻きでした。
球露屋の整備は匂い愛と念で整備してる無手勝流です、プロの方が見たら馬鹿な球露屋整備です。

2014/02/14
時々減算しなくなるNRD91。。。何台持ってるって・・
東芝のIC4510あたりが怪しいかな? 購入しようと日本のサイトを探すと
何千個も在庫している業者がわんさか、見積もり?はぁ〜?
価格の提示なく見積もり取れって? 変なの全く個人は相手にしてないですね
どうせ相手にしてくれないから買う気もありませんアメリカ製の4510をイギリスに
注文しました、10個で3,000円くらいかな・・・
半導体を通販で買うなら売ってる物で設計して買う、修理用に希望半導体を購入とか
は、高確率で買う事はできないですね。
例え日本製のICですら日本で買う事ができないんです、中国の小さなパーツ業者のほうが
格段に早く安く手に入ります。なんだか・・・

2014/02/13
今日は久々にエバーラインのガンマシンチレーターを手直し整備してました。

調合して作ってもらったLUDLUM色に塗ってからチューブ被せて補強しました。


感度良く動き出してご機嫌です。

無線機のCAT通信って凄いですね、通信でフルコントロールできるみたい
球露屋は大きな穴開けてシールド多芯で信号線を延長しちゃうけどね。
PICでプログラムでしょ、PICベーシックだってやっとだったのに無理無理と
海外のサイトを見ているとarduino使ってできるようですね、ソースコードまで公開して
自由にどうぞって余裕です、どんな頭してるんだろう遊び心満載です。
プログラム入れたら直ぐ動き出しそうです。
球露屋は日本語以外わからないけれど
他力で遊ぶ時は海外のサイトを参考にしています。
英語読めなくもて画像でヒントをくれます

ゴチャゴチャ能書きと自慢は抜きにして他力で楽してチョット遊びたい事有り
歳を取り目も耳も悪くなったから手元で操作したい・・・

プチブレーク中のワトキンス軍用レシーバー売れると寂しくなります。
勿論自分用は持ってますよ!

また入荷しましたらじっくり直してご紹介いたしますのでよろしくお願いいたします。
時には特注コンバーター組み込んだりVFO交換やIF基盤交換、AGC基盤修理したりと
匂いで直す球露屋の鼻も随分とセンシティブになりました。
傷だらけの奴だけど使うと虜になってしまいます。

2014/02/12
朝からチマチマッと整備中、元気になるとRT328特有の高音で航空無線が飛び込んできます。
高明瞭度な音質です。
スキャンもなければテンキーもない単機能カチャカチャ回す周波数
ランニングテストのつもりが自分で楽しんでる感じです。

実機パイロットの方なら一度は触った事がある装置だと思います。
安くはないですがデスクトップですぐ使えるように改造して各種販売中です。
往年の本物名機で航空無線エアーバンドを聞いてみませんか!

2014/02/11
有るようで探すとない安定化電源、できれば2Aか3Aで単純な奴
メーターとか不要で調整VRも中で良い

日本にないならUSから入手、自作すれば良いんだけどトランスが見つかりません。
コレは5AでUS民間飛行場で使われていた物を一緒に送ってもらった。
業務用はACケーブルが太いので交換して電圧を13.5Vに調整しました。
V,UHF帯受信機にはスイッチング電源で十分だけど短波帯はノイズが出るから
トランス電源に限ります、シールドしても何個パッチンコア付けても無駄な抵抗と
前から決めつけてしまってます、効率の良い紙エッジスピーカーも付いているし
短波帯半導体装置はコレで行きます。
最近じゃトランス式のACアダプターとかもないですね。
50mA位のトランス式アダプターならそのまま万能のトリクル充電器になるのに
スイッチングだとそれができません。スイッチング式アダプター12V2Aより
数倍高価なトランス式50mAアダプター今ではレア商品ですね。

2014/02/10
学生時代は大きなデスクの上にラインを列べ端にはコリンズのリニアってあこがれもあったけど
今では邪魔で重いだけが本音、小さいのないかなぁ〜 物足りないくらいが良いかな
以前モービルで楽しんだ自作28メガFMとかも良いかも超再生受信機に簡単な送信機のセパレートでも良いし
考えている時が一番楽しいですね。

学生時代から球露屋のご近所さんは、どんなに汚い電波を出しても文句も言わずな人ばっかり
でも電波を出さずも仰々しいアンテナ立てたら要らぬ容疑が・・・そんなわけで目立たないスリンキ
を軒下に這わせたり細い航空無線用アンテナを立てたりで我慢しています。
そんな中こんなのを5本も買ってたけど?届いたのは3本?それも開封したのが今、届いたのは数ヶ月前
ええっあとの祭り状態

1本2メートルくらいのヘリカル?ローディング?モービルアンテナ
周波数は40mバンド、エッと思われた方も・
1本はベランダに付けてカウンターポイズ、2本はダイポールにして遊んでみようと思っています。
どうなる事やらステンレス物干しでも買ってくるかな
軍用アンテナ仮設したら”また無線始めるのって”イエイエ撮影だけです。
しばらくしたら行動開始しようと計画中

2014/02/09
数があるので管理が・・・・セラミックマイクロウエーブ管各種準備中です。

リニアアンプ計画の無線家から〜プロの方までご検討よろしくお願いいたします。

2014/02/08
球露屋はリサイクルショップではございません。
買い取り等は一切行っておりません、販売しているアイテムは新品かそれ以外は
全て海外からのアイテムとなっております。
例え日本製でも日本国内で使われていた物では有りません。
全て海外からの物でご購入いただいた貴殿が初めての日本人ユーザーとなります。
日本人は球露屋以外触っていない海外アイテムです。

さっそくメカフィルで質問、そうこなくっちゃ。
大きな共振対の方が0.5で小さな共振対の方が3Kのフィルターなんです。
両者共に緩衝用スポンジが劣化してベトベトなのでエタノール原液で慎重に洗い
結構強力な洗浄剤も併用して掃除しました。0.5Kの方は大きいので掃除も楽でした。
細い方が大変で劣化したスポンジに引っ張られるのか細い線が切れていました(ハンダ付け部)
それをハンダ付けして収め直せば元気になります、メカフィルですからロスがあったとしても
電気的につながってるとしっかり切れもあり何ら気になりません。
ムラタあたりのセラミックフィルタとかに交換しても良いけれどメカフィルに思い入れのある方も
多いのではないでしょうか。。高嶺の花で昔は指くわえてみてるだけでした。
ハンダ付け外す時にストレス加えず手早く外せば修復可能ですよ。

2014/02/07
ヤフオクショップで部品を買う、直ぐ欲しいので宅配便送料を加え前日のうちに支払いも終える
今日の11時に連絡があり入金確認本日の発送は終わり週明けの発送ですって・・
意味がわかりません?????高くてもアマゾンで買う利用がココにも
1個250円の部品を10個・・・・あてにならないので秋月で同じような部品を探すと1個90円
10個を急いでいるので代引き
こんな感じはいつもの事、コレが嫌なので球露屋は迅速発送を心がけています。
連絡ないぞ!!と怒られる前にお品物はお手元にせっかちで気短な猛者の味方です。
イライラ

メカフィルの修復、息とめますね

髪の毛より細い線が切れ緩衝材は劣化してます。
コレって密閉されているし古い装置ならあるべき事です。
フロンで洗いたい所だけどアルコールやその他洗浄剤で洗って虫眼鏡使い
慎重にハンダ付けして組み上げ動作させると切れも良いのでOK
普通高額ですが代替え品交換でOKですからね。
それとリレー達が目を覚まさないでとぼけているので交換かな
測定器も測定方法も知らない持ってない球露屋は、プロの方やOMさんが見たら”ド素人”
って言われるのはわかってるけど
ストレスなく楽しく遊んでもらおうと考えてるのはプロもド素人も同じです。
そんなプロやOMに敬意を持って球露屋は整備と言ってます、修理とは言いません。
腕の良い職人プロやOMさんほど他人を批判批評しない所も格好良い
ランニングテストしながら7メガSSBを快適に受信中

リレーまわりが用意できるまでその他点検中のNRD91でした。
以前ひっちゃかめっちゃかな装置を恥を承知でプロOMに修理してもらった時”良くここまでがんばったね”
と褒められた、いい加減にしろと怒られると思った。
神業スキルと語らぬ美学に感動した事がありました。

2014/02/05
自分で使っても大満足,電池新品にしてもう半年くらい使ってるかな?
感度も良いしこの時代の物は音質も良いし液晶も壊れないパイロットが使うだけあります

コレより状態の良い物販売中です、使えばわかる古い名機達です。
自分で使っても楽しい嬉しい遊べるアイテム達を揃えております。

いつ眺めても良いです。
往年の名器、高性能じゃないけれど楽しくて格好良くて長生きです。

電解コンだけ交換して糸張り替えて生き返ってもらう事にします。
スピーカーケーブルにコネクタ付けると外す時に楽ですね。

見た事あります? これってなに? でも普通に使えるし便利
平均した明るさがビームのように・・・

何でも販売しちゃいます。

2014/02/04
超高感度TSAシンチレーター式ガイガーカウンタ
マイクロシーベルトにもCPSカウントにも対応したラボ仕様の装置です。

Gm管式では検知できない変動まで高感度に計測します。
球露屋は常時モニタリングに使っています。
自信を持ってオススメ出来る最後の1セットです、その他に改造しNalを付けた物も有ります。

凄いタフ、先日リレー修理して足元で点灯したままだったビックビーム
今日の朝も普通に点灯してました、デカくて重く使い勝手悪いけど使う時はコレばっか
消し忘れしてました大きい方はバッテリー容量があるので長時間元気みたいです。

まだまだ使えるけれど追加充電中!

1インチのγシンチを送ったと。。壊れているからと・・
エバーラインのシンチはハママツのPMTに改造するとゲインも上がり良くなります。
最近ではホットスポット以外は空間線量も変動はあるものの数年前の様な乱高下は少なくなり平和です。
元々日本の自然線量は低いんですね。 点在するホットスポットには注意です。
だからといって直ぐ健康被害などないです、わかる人だけ把握しているのが現状だと思います。
ご興味のある方向けに球露屋では各種放射線測定器を相変わらずご紹介しております。
全てがプロも使う本物です楽しみながら放射線把握ができると思います。

ロシアよりマイクロウエーブセラミック管をはじめ怪しいアイテム入荷秒読みです。
税関を通過し関税処理して手に取り目で見ないと。。。詳細はご報告できません。
レアものは予約販売は絶対に無理なんです。
パイロットジャケットなんかも入荷するけどモデルがいないから撮影をどうするか?
今から悩んでいます。

2014/02/03
ロシア宇宙構想、ブラン、エネルギア等ロシア版スペースシャトルで実際に
採用されていたチタンでモールドされたRFモジュールです。
原価以下で販売するも全く売れず(汗)誰か人柱してください!

12Vとバイアスか?-6Vを必要とする様で通電するとほのかに暖かくなります。
受信段ではなく送信段に使うのかもしれません、多分VHF帯域だとは思うのですが・・・

2014/02/02
老眼だから辛すぎる。・。でも
動作品と言う事だったけど死んでるセスナRT328を今一度点検

PLLがとんでもない周波数を発信してる、チョットずるモードで調整すると
受信が回復、コレは結構単純だけど面倒な修理になりそうだけど何となく悪い所が特定できました。
NAVが動いてCOMMが動かない理由もわかってきました。
匂いとカラダで直すの巻きでした。

車ネタかなぁ?電気関連かなぁ? インテンシリレーをバラす
間欠ワイパーが蹴飛ばすと動いたり途中で止まったりと面倒な事に

リレー接点を磨いて駄目だとされる接点復活剤付けて序でにコンデンサも交換
100ufと47uF交換、MUSEコン100uFを1個と直列2個使いハンダ付け

オーディオ用って事だけど?よくわかりません普通のコンデンサとして使ってます。
間欠ワイパーは無事直ったけれど外しと取り付けで五十肩と五十首が更に悪化
いつもの痛さの倍です。。なんとも・

DELLの大容量電源は12.5V 12.5Aと大容量です。
無線関連でも使える美味しい電圧と容量です、中を開けてみると
しっかりしたシールドとフィルターが付いてます。

さすがにDELLハードに使う事を意識しているようでケーブルなども太く
無線機などにも良いのでは?と思います、ヨーロッパより新品が入荷しています。
ご検討ください! 球露屋も無線機用に使おうと計画中です。
VHF、UHFでは既に使っています、今後はHF帯でもテストしてみます。
半端なスイッチング電源使うならこちらがオススメです。

2014/02/01
昔、挫折した衛星通信用クロス八木って凄く性能良かった記憶があります。
円偏波ってダラッといつまでも聞こえますよね。
っていっても自作するパワーも器量も無く黄昏で終わります。

整備していると自分も欲しくなっちゃう楽しい物は楽しいです。

操作感や音質など各社の特徴がでていて楽しいです。

球露屋は日本の無線機とか嫌いでしょって。。はい嫌いです。

性能が良すぎる、洗練されすぎてる、機能が多すぎる、不満が無い所が嫌いです。
大好きの裏返しなんですが完璧すぎると飽きちゃうんです。
チューンなしで送信できちゃったり、小さいのにパワーでるし
今じゃオートアンテナチューナーとか凄すぎです。
放電しながら恐る恐る回すバリコンとか・・黄昏れてます。
頭と時代がついていけてない典型的な食わず嫌いの石頭
トリオTS820、FT901、IC750で止まっています。
郵政大臣のハンコがある電話級免許証は出てきたけど
パウチされたチープな免許証が見つからないって。。。

このまま使ってもOKですが収縮アルミブームを利用してアンテナ作りませんか?

飾り気なしのアルミブームなのでアンテナにすると良い仕事しますよ!
移動局用アンテナにでも改造してください。。。と勝手な宣伝ご勘弁


2014/01/31
最近はHF無線機にもスイッチング電源使うんですかね、35年くらい前かな? ICOMの
オールモードトランシバーにスイッチング電源が使われ”嘘だろ”と信じられませんでした。
しばらくの間、電源は重いが頭から外れませんでした。
小さな無線機だってトランス安定化電源を使おうっと。。(へそ曲がり球露屋)

ほとんどが輸入送料代なんだけど。。全一式ヤフオク販売開始しました。

時間つぶしにでもヤフーフォトご覧ください。
激レア ビンテージ ロシア製 16mm 映写機 フルセット 1式

2014/01/30
球露屋の航空無線トランシーバーセットは、すぐに楽しめるセットです。
アンテナ設営なしコンパクトアンテナだけで感度良く受信出来ます。
アクションバンドファンの方、航空無線は本物で聞いてください。

少しでも詳細を説明して販売しようと一応は考えてるんですよ。
アメリカから入手した16mmフィルムリール割れが有るのに1万円近いって・・

日本と違いビンテージ品は正当に価値が付けられているって事です。
それにヤフオクで短編映画みたいなのも購入したので音声も入ってると予想し
ロシア製の映写機セットの最終動作を確認して販売予定です。

RFメーター回路はまだだけどこんな感じで完了です。
小さなホイップで結構SSBが入感してました。
ダイレクトコンバージョンかな? 昔の超再生に似てるような??
感度も普通良いです、1カ所スプリアスがあるけど完成度の高いキットでした。
自分でやらないと説得力なしと言う事でやってみました。

性能とかは良くないけど1枚の基盤で安定動作するって凄いです。
遊び心満載の設計者に感謝ですね。
アスタティックマイクで運用も可能ですけど局免ないから聞くだけです


なんで今更無線なのって言われてますけど放射線機器から軍用鬼レアアイテムなど
面白そうな物を盛り沢山揃えております、是非球露屋アイテムで遊んでみてください。
理想的なロケーションがなくて諦めている方でもチョットした隙間からでもエアーバンドは
ガンガン入感しますし短波だって地上高ゼロメーターでも聞いたり通信したりできます。
真空管アンプもラジオも自分が楽しければそれが一番です!
勝手に自由にへそ曲がりに楽しみましょう〜

2014/01/29
自分も楽しんでると言う事でこんなレイアウトになりました。

2メガ(7メガ)にスプリアスがあるけどメイン基板回路からみだから良いとして
周波数カウンター基板部はメイン基板から少し離しました。
バラクタダイオードで作る2メガVFO部は凄く安定しています。

格好良いトグルスイッチ付けて・・・
なんちゃってS-メーターも良い感じ
高輝度LEDしかなくTX-RXのLEDはまだ付けてない回路も考えないと・・

後ろはこんな感じです。
自分でやってみて面白そうなので予備用としていた1セットを販売開始しています。
遊びたい方ご検討ください。
やっつけ仕事ながらも針金アンテナで動いていてます動画です。
箱に放りこみ動かす
その後Sメーターを動かしてみる
なんちゃってメーターを動かす

2014/01/28
球露屋は青LEDでこんな感じで作業進めています。


ご機嫌です、ただ今計画中の他力本願トランシーバーのケース
細かい部品まで全部入ってます。

ご存じの方もいらっしゃると思います、BITXキットの箱なのです。
RITとかSSB CW切り替えスイッチとか追加予定です。
この大きさならバッテリーも内蔵できそうです。

QRPトランシーバーのわりには大きいけどね、本体やFカウンターも違うキットだし
全部穴加工するとなると時間もかかるのでコレで行きます。

2014/01/27
埼玉りそな銀行グッドジョブ!
詐欺ショップに振り込んだ金額が戻ってきそう
当時詐欺だとわかり電話して口座凍結依頼するも個人情報がどうのって
受け付けてもらえず愚痴だけ聞いてもらった。まさか今頃連絡あるなんて驚きました
ネット銀行の方が被害が大きかったけど連絡するにも面倒で勿論その後何も無し
オンラインで楽々処理も良いけれど人間が入ると良い事もありますね。
別にりそなの宣伝じゃないけれど何か考えさせられました。

2014/01/26
適当ベンチテスト、バラックで安定しているから望みありかな
40m CW SSBトランシーバー動画
短い針金アンテナです

適当仮設ダイポールはスペアナで見た感じと同じ、7メガ弱と10メガ弱と24メガ弱にディップが有る


2014/01/25
売れるから入手とか。。ではなく球露屋の色を出すために変なの販売中です。
ロシアの医療機器やらレア物盛り沢山です。
某機関の博士や先生には失笑を買い序でに買っていただき役に立ってるとか・・
比色計は常連様から笑われています、更にこんなのも

PHメーターフルセットにマグネ攪拌機まで付けて売っちゃいます。
調子にのって精密高精度メカ式ねじりはかり

海外送料を知ると汗が出ますがお安く販売予定です。
是非怪しいアイテムで遊んでください。
ロシア製の軍用ピストルかな?のホルスターや上下揃った正装軍服なども入荷します。

スリンキダイポールは結構低い所で使えそうでした。

7MHZとか24MHZとか良さそう
でも軒下だからノイズもろ広い状態です

特注のエアーバンドアストラルプレーンは

さすがに送信は別として広帯域受信機でも使えますね。
素人用スペアナとSWRブリッジだから雰囲気だけですが傾向がわかりました。
モービルアンテナ2本でダイポール構築した方が小さくて良いかなぁ・

2014/01/24
捨てられたなぁイモみたいな奴はあるのにわざわざビンテージを捨てられるって
錆びた鉄の固まりにしか見えないので致し方ない
ビンテチョークやらOPT保管していたのに問い詰めると捨てたと

測定したらカマボコ何だろうけど音聴いたらね
日本のトランスは日本の音がする、以前氏家氏から凄く特性の良いトランスの事を聞いた事が
有りました、戻しをガッチリかけるなら特性の良いトランスが良いみたい20db以上の話ですけどね。
因みに球露屋の氏家アンプはNFBは20db以上かかってます。
それ以外はトランスの音を聴いてみて決めるのが一番です。
皆さんご存じ球露屋はブランド主義とか成金主義でない(悔しいけどなれない)けれど良い物は良いです。
後にも先にも入手に成功したドデカいビンテージパートリッジの音は今でも脳裏に焼き付いてしまっています。

音良かったなぁ〜でもコレ乗せるシステムってデカイモノブロックになりますね。
パイオニアの音も良かったし今は壊れてるマランツも良いしエソトリックも良い
半導体でも球でも疲れない高貴で妖艶、色っぽい音が出ればそれでOKです。


仮設5分は大げさではありません。

5mの洗濯ロープで引っ張って軒下括り付け

早速7メガ聞いてみると7.05近辺で1エリア移動局がパイルをさばいてました。
受信だけだからと航空無線アンテナをつなぐとノイズは無くなり信号は弱いけど
聞きやすいって以前アイソトロンとかマグネループアンテナ付けた時と同じ感じ
送信しなければ電気的にANT-GNDが導通のあるアンテの方がノイズは少ないって当たり前ですね。
ダミーロードの片方から電線出してる感じ?? 実際送信となるとね・・
短波受信機の動作確認用に使えるレベルですね。
性能とか無視して小さなアンテナでこれから遊んでみようと思います。
アンテナ理論とかSWRとか無視無視で行っちゃいます。

先生に教えてもらい買ってもらい・・・
医療認定された針などは販売はできません、コレは認定どころか30年前の物
だけど怖いくらいの鋭さ!

工業用は普通に売られてますね。
動物実験や研究には本物だから使えるけど先端をヤスリで削り
接着剤注入などのディスペンサノズルにするか工作時の工具に改造が一番かな
先端をヤスリで削るとご覧のように安心して使えそうです。

凄く太く鋭い物は見てるだけでゾクゾクしちゃいます、販売は見合わせ・

2014/01/23
邪道ですね、このアンテナにバラン付けたって・・何百ワット入れるのって話になる

5W以下のQRPならバランなんか要らん。。かな?

2014/01/22
航空無線トランシーバー多種ご紹介中です。
ご検討よろしくお願い致します。

バランで良い思いした事なんか全くありませんけどロシア製のリングコア
が有ったのでソータバランでも作ってみました。

バラン効果が出るのは理想的な敷地と地上高が有りスマートかつ綺麗に設営できる時だけかな?
コイルがあると効率落ちるし・・だからってフルサイズを無理矢理設営したって
調整ができないし・・モービルアンテナが良いかなぁ・・

2014/01/21
ある時に買ってくださいね!!
NRD-91はOMさんの元へ旅立ちました、今だから言える凄く良い状態でした。
乾燥した海外で使われていた物は、ある所を直すとバッチリ元気になります。
ツマミ、スイッチ類に全くダレがない逸品でした。
マニュアル図面もあるから遊べますね。
NRDは防水になっていないのでご注意ください。

球露屋も1台用意しておきたい受信機の一つでもあります。

拒否反応がすでに出てるけど我慢してMPLABやらライターソフトやらHEXエディタやらで
計算して16進に変換しEEPROM領域に書き込む。。5001300Hzのオフセットプラス
オフセット周波数に50013が追加されました。
SSBがロッドアンテナで聞こえています。

出力3Wだから結構楽しめるかもしれません周波数も安定してます
微調整はどうにでもなるからココまではOKです
あとはメーター回りとケースです、欲しくなっちゃった方いるでしょ・・

プログラムし終わると売ったり上げたりしちゃってまた入手
232C変換はドライバーが駄目だしまた最新版を買わないと・・

作ればって言うけど面倒です。他力で行きましょ

2014/01/20
音が入っていないなぁ・・・ 回収 手間がかかるけど楽しい

音が入ってるフィルムを探すのも大変です。

その後の16mm映写機、球アンプだけなら買うよと言われてるけど・・
フィルムのサウンドトラックをよく見るとコレってオプティカル
音声が入ってるみたい??

 音出しに成功してから全セットにてご紹介予定です。

早速メールもらってます、SSB CWトランシーバーはインドネシアの無線家の
ガレージキットです、それに液晶が嫌だったので7セグ周波数カウンタとケースを
球露屋で勝手に組み合わせています、全てが違うメーカーガレージキット製です。
ICロジックキットとは違いRFが絡むと図面通りに動かないのは常なのでその辺を
動作確認して自分用ともう1セット予備に揃えているモノです。
周波数カウンタのオフセットをプログラムしたりS、RFメーターをどう動かすかとか
穴あきケースだけどいくつかスイッチ穴を追加したりと楽しもうと思います。
周波数表示やメーター類は元々付いていません。

2セット同時進行で簡単動作確認し全セットが揃ったら1セットは販売して一緒に悩んでもらおうと
思っています。

2014/01/19
各国のキットを何種か組んでみたけれど日本製キットのように
すんなり動作するモノは少ないですね、IC使ったアンプなどは問題ないけど
少し回路が複雑になると半完成品でも動きません、それを直しながら動かすのが
海外製のキットのようで楽しむ所でもあります。

いつもの事で2セット入手、両者違う所に問題があり正常には動かない
その辺も楽しんで仕上げてね!と言う事でしょうね。
他力本願キット多用のSSB、CWトランシーバーは球露屋仕様で2セット準備中です。
ケースなどもセットにして動作確認してバトンタッチ販売予定です。
絶対動く素材キットとして楽しい所を残して販売予定です、ニッチな球露屋の仕業です

お願い!!
ご注文をいただいても携帯メールではWEBメール振り分けをしていると
ご連絡ができずご注文は無効となります、携帯メールでのご注文はご注意ください。
ドコモメールでご注文いただいた方、メールが送れません無効とさせていただきます、

2014/01/18
周波数も安定してSSB受信、周波数カウンタもIF加算してないけれどOK

チューニングしやすくするためにパーツ物色中
マイクは航空無線機用かアスタティックが良いかな・・
他力本願セットで遊べる日がやってくるのか?
鉛バッテリーも組み込もうかな・

1石アンプ作るだけで目がチカチカ、ダラダラながらも
仕込みだけはしておかないとね。

AF回路のVRの位置を変更してメーター振らせる予定

ロシア製医療器具セット3セット3種販売中です。
わかる方向けアイテムとなります凄いセットです。

2014/01/17
普通に7メガ受信安定してます、暇見て組込予定

ワイヤーアンテナでも上げないと駄目ですね。

付ける気は全くないタダのテストです、コレに付けたら邪道でしょ。

周波数カウンタのオフセットテスト何とか動いてるみたい
オフセット周波数のプログラム書き換えないと・・コレには使えません

7メガ40MバンドSSBトランシーバー じっくり組もうと考えてます。

2014/01/16
ゾクゾクッとする

太さ長さ共に・・・・えらいことに

樹脂注入用や接着剤注入とか造形用とかに使ってもらおうかなディスペンサーノズル
と言う事で・・・・

球露屋はコレ見ると永遠の持病椎間板ヘルニアで打たれたブロック注射しか思い浮かびません
鳥肌が立ち寒いんですけど・・・・
太さは竹串以上有り”先生それっ刺すの??”悪夢が蘇る寒っ


ハリクラも元気になり映写機の続き・・・
資料を集めたりすったもんだし描画!

フィルム引き回しとフライホイールプーリーの扱いも何となくわかりました。

わかってきました、このフィルムはマグネ音声だけど音声は入っていないようで
科学の教材映画のようで電子の動き等がモデルを使い説明されてる

デジカメではピントが合いません。。面白い!

40本近くフィルムが有り未使用もあるようで中には音声が入っている物も有るかも
手間のかかる映写機って楽しいや、カラーフィルムでも買っちゃおうかな
調子の悪いリワインドやプーリーも修理して調子よく動きました。
アンプは正常だからマグネ音声と光音声のフィルムで音声テストもしたいところです。
こんな古いモノが普通に動いちゃうから。。。フィルムぶつ切れにしちゃったけれど
湿度管理とかすると良いみたいですね、貴重なフィルムだそうです。
フィルムの引き回しが特殊で迷いましたけど取り扱いも慣れてきました。

2014/01/15
明日はこれを直すのから始まりです。

球露屋そんなに売れてるのって良く聞かれるんだけど
自分が好きな事しかしません。
好きじゃないと押し売りもできませんからね。

コレが直ったらまた映写機整備ですね。

昨日に続きロシアの映写機アンプの整備です、ピカピカなのに音が出ないからね・・
順番に当たっていきます、すると

平滑一段目のこのホーロー抵抗が怪しいので交換です。
音は当時のままに再現したいのでこんなUS軍用抵抗は良いけど使いたくないし・

ロシアのホーロー抵抗を絶対使いたいけどコレじゃ化け物だし

探す事、数十分。。。。。。コレだなぁ

デカいけど良い感じ同じメーカーのロシア製新品です。

早速専用スピーカーをつないで入力はミスマッチングは当然だけどDAC出力を入れちゃえ

映写機使わなければコレって日本電源100Vで全く問題ない
まさしくロシアサウンド(モノ)出力は2W位かな
音が良い感じなのでプリつないだけれど変わりなし
想像力をかき立てる音、球は甘い音なんて嘘です、キリル語系は発音が難しい
そんな難しい発音の内容が映画でわからなければ意味がない
繊細なのに疲れない音でこの先の高音この先の低音を想像させてくれるビンテサウンドです。
HiFiとかじゃないですよ、CDだけど当時収録の音を当時のシステムで聴くって最高です。
ロシアの12AX7系初段でベタな6V6GT互換出力インピダンス130Ωスピーカーには
変換トランスが内蔵されてます。
6V6GT互換球は悲鳴を上げる手前でフルスイング、スネアドラムの響きにゾクッとします。
ワイドレンジでもなければ波形見たらノイズだらけでしょうね、でももう3時間聴いてますけど・・
電解コン達も凄く元気で当時の音を再現してくれました。
モノラルで良いやぁ〜ってのが感想です。
16mmフィルムの空リール探して当時の映像を見ようと準備中です。
このアンプは光音声を受けるためにPMTが付いています、それとマグネチック音声用に
小型プリアンプが別に用意されています、ロシアの古いトランジスタが使われています。
楽しみながらの整備です。滑りクラッチフェルトの油分を取ったりと整備は続きます。

2014/01/14
先生!!
”かんし”大きいのやら小さいのやら形が変わってるのやら。。。
数えるのも嫌になる売るほど有るのですが・

電気工作に使う事しかできましぇーん

メリケンサックみたいなノコギリとかも・
まとめて販売予定です。

旧ソ映写機セットの興奮が冷めません、何故ならば旧ソ時代のアンプとか
あまりありません、ほとんど溶かされ再利用されてしまいます、残るのは球なんです。
トランスや電線類が全くないんです。今回は教育機関で使われていた物で保管されていたようです。

全く同デザインの日本製を大昔持ってたっけ

これは本家本元ハリクラフタ−ズで整備中です。
セレン整流器も元気だし綺麗な個体
メインダイヤルは減速されてて扱いやすいです。

何日か悩んで。。。やるしかないな。。

ケーブル作り通電するもメーター動かないじゃん・・ウッ! 感電 うごいてんじゃん
あまり使われてない物なのにメーターが動かないって軍用なのに?
メーターバラすとブスバーがハンダから浮いてました

綺麗です、ロシア製の軍用6V6GTシングルアンプでPMTフォトマルも付いています。
16mm映写機用アンプ使い道有りそうです、

電源ユニットは元気に動き出し。。
映写機上にのせてフォトマル窓開けて装着・
16mm映画フィルムも30巻以上あるけど、えっ? からリールがないじゃん
それにスピーカーはどこに付けるんだろう? まだまだ楽しめそうですけど
映写機とか全く犬星です。

あらっ 普通に動きそうだね、光源も売るほど持ってるしコレはセットで販売した方が良いかな
そんなわけでテスト中な16mm映写機の巻きでした。

2014/01/12
冷や汗も引っ込んだのでこんな物のテストです。
多分日本にはないと勝手に思ってるスピーカー

狭い部屋なら横置き、広い部屋なら縦かな・・

16Ωのスピーカーが並列接続され変なトランスも付いてます。

普通に音が良い! 紙エッジの昔ながらのスピーカーは爽やかで良い音しますね。
16mm映写機のスピーカーは新品でした。

焦げ臭い原因がわかりました
馬鹿なミスでした、2A3の4ピンソケットさし違いです
ソケットにもこだわって4ピンソケット以外はロシア軍用を使ったのですが
2A3の4ピンが見つからずセラミックの某国製にした所、太ピン細ピン関係なく
装着できちゃいます、トランスと球が駄目かと思いきや全くダメージなしでした
元々球はタフだしアンプ自体にも十分マージン取ったお陰とヒーター回路に工夫があり
何でもなかった、でも気がつかずトイレでも行ってたら全滅だったでしょうね。
贅沢に作っておいて良かったぁ〜
背筋がゾクッと”やってしまった”焦げ臭い!それに煙が出ない
煙が出る焦げ臭さなら特定できるけど癖悪い焦げ臭さ

シングルアンプには絶対出てこないピアレス使ってるし結合トランスのタンゴも
旧タンゴだし。。と虚脱しながらの点検、tungのオールド2A3だって・・・虚脱中
わからない??

まさか銀河技研のプリが逝ったのか・・更に虚脱
音でないけどこれは、タバコの匂いと信じたい・・
梱包係のおばさんが何か臭いよ! タバコじゃないよ!
”うるさいっタバコの匂いだ!”と怒鳴りつける・・・(汗)
やっぱタバコじゃないよなぁ〜音出ないもん

2014/01/11
16mm映画フィルムにもお問い合わせが(笑)
縦波、横波とかその後、このフィルムはモスクワ教育省中央フィルム研究所
で作られた教材のようで10学年用で70年代バリバリソビエト時代の物でした。
40本くらい有るので。。。。。調査は無理無理です。
実はロシア製の映写機も入荷待ちなんです、アンプ部が別で本格的な奴です。
球露屋で販売しているハロゲンランプが使えるみたいです。
また後ほどご報告致します。

動き出せば安定してるし混乱するほど多機能でもない所がまた良いです
周波数表示するだけなのに多機能とか全く不要です。

入力まわりもキャンTR使ったり地味な所にも気を配ってる、パクり自作も簡単
だけど他力がもっと簡単です。

早くもお問い合わせがあるロシア軍用外科手術道具セット
静止画だけでは説明が難しいですね、色々なかんし20個とか・・多種メス20本とか
頭切るノコギリとかあそこを覗く道具とか。。言っても無理です。
準備ができ次第開封しながら動画を撮影してご紹介予定です。
メスなども小さい物から馬鹿でかい物まで有るし変な道具盛り沢山です。
医学に通じてる方なら一目瞭然何でしょうけど球露屋にはハンダ付けする時に
かんしは、便利だなぁ〜くらいしか言えません、ピンセットも使い勝手有りですね

半完成(ほとんど完成)なのに何とか動き出した2セット

オフセット周波数カウンター このままでも50メガくらいはいけそうです。
でもオフセット周波数は良くあるIF周波数だけ・・・
球露屋の計画している装置は5メガを加算しないと駄目と言うわけで
PICプログラム抽出してHEXを編集ですね、もう忘れましたよ!
PICライターも売ってしまったし・・MPLABとか過去の物全く忘れてます。
そもそもマシン語とか全く理解できずインタープリンタ置いたままベーシックで
組んでいた・・・スピードとか全く無視でした
頭の桁だけ配線しちゃって点灯したまま?でも良いかなぁ〜

秋月電子で昔8桁周波数カウンターとか売っていたけど何か有ったのか?
今は販売されていませんね

最近ご注文いただくもメール連絡が一方通行の事が良くあります。
スパム処理、迷惑メールフィルターをしている方はご注意いただき再確認お願いいたします。
迅速対応をモットーにしております。

2014/01/10
プチブレーク中 大好評WJ WATKINS-JOHNSON 20〜250M VHF レシーバー セット
販売中です、汚い奴だけど作り性能はピカイチです。
電源付きですぐ使える状態になっています。

愚痴聞いてくださいキット全滅の巻き
ドイツのガレージキットのほとんど完成された物です。
忘れた頃送られてきました。

オフセットができる周波数カンターなんです。
どうせ1セットは動かないだろうと2セット準備するも・・
2セット共にテストもされす送られてきたようで表示が化けています。
ハンダ付け不良だろう!ルンルン。。1セットは直りましたけど

もう一台は全く直らずPICのプログラムが飛んでるのか? 7セグ全部外したり付けたり??
何度も行う事数時間・わかんねぇ〜
プリントパターン見ても異常なし? 何だと思います、エッチングの不良なんです
パターンを切りながら・・・・おかしい パターン離れていも導通があるんです
エッチング作業時に銅を完全に落とせなかった事が原因だと思われます。
パターンを剥がして電線でつなげると普通に動きました。

電動の半田吸い取り器がなければ追求できなかったでしょうね。
7セグを全部交換した所で直らないし1セットだけじゃ修理も大変だったと思います。
例え40ドルくらいで買っても送料が60ドルとして100ドルですね、関税払い
いくらで売れますか? 球露屋は4,000円で売ってる物1万円以上で売ってるよ
そうなりますからね、メイン基板にも問題が有り全て解決しました。
コレは次期自作用に球露屋が遊ぶ物と言う事で海外のキットには魔物が住んでいるというわけです。
まず動かないと思って遊ぶ事が肝心ですよ!
簡単ながら動作確認した海外ガレージキットは貴重です。

医学生とか医師のコレクターとか? おりませんかぁ!!

常連様にも先生いるけど・・・・・凄いセットなんです。

未使用のロシア軍用外科手術セット未使用新品なんです。
3種3セットが大きなステンレス箱に詰め込まれています。
メスやらかんしやらノコギリやら凄い量です。
かんしはハンダ付けする時に凄く便利。。とか言ってみる

2014/01/09
コレもはまずいかなぁ・・・・16mmフィルムですよね。

光にかざしてみると・宇宙なんです、人工衛星が写ってるようで
大きな太陽電池パネルも確認出来るけどコレってCCCPだから
ロケットも写ってるけどアニメでもなさそうだし映画かなぁ〜
研究員のような人影も??
映写機でも買わないとだめかなぁ。。えっ有るのロシア製
怪しいながらも楽しそうです。

これcolorimeterじゃん、比色計って奴でしょ
学生の頃チラ見したことがあるけど・・・・これはロシア製の新品

うわっ何種類も四角のガラス容器などもセットになってる・
200V入れると動くじゃん新品だから当然かぁ〜
光源はハロゲンでツマミでフィルターかけて左側から照射して真ん中にセットされた
水溶検体の溶解物質の定量分析をする装置で何とかの法則とかを利用した装置って脳みそ沸騰です。
光学装置だからプリズムなどを経て右側がセンサー部、真ん中のフタを開けるとリニアテーブルが
付いたカセットが付いています、はぁぁ〜 大学の研究室とか研究員ラボ仕様ですね。
良い部品使っていますね、某氏がデジタルよりアナログが良いって言ってたのを思い出しました。
ロシア製だから光学系はドイツの技術も入ってて結構良いですよ。

今日は忙しいっ! 球や装置の計測や整備をしながらランニングテストに・・・
怪しい医療機器の税関申告やら検品やらこんな時は結構ミスしないんです。
まだまだ整備中のワトキンスは10時間くらい通電したままかな、これから色々整備です。

手応え有りの良い感じ、メーター修理交換にツマミ2カ所全取り替えに・・・メインダイヤル
交換したりその他と結構手間がかかります。

ジャンク電源・115Vを100Vにするダウントランス

どうせ単巻き断線直して球替えて配線変更で。。。

こんな感じ、ステップアップにしました、仕事柄115Vはいくつも必要です。

中東から大好評プチブレーク中のワトキンスVHF軍用受信機入荷いたします。
不動状態で入荷しますので整備し動作状態にしてからのご紹介予定です。

これ良いです JRC NRD-91 受信機販売中です!
素性の良い個体でオススメです。
癖も作りも全く違うUS軍用受信機も多種販売中です。
極上ワトキンスサーベイ受信機は超破格です。

コレ10セットくらい準備して自分用に2セット保有ってミイラ取りが・状態で
梱包係からは毎度のように文句を言われております。"住む所がないって"

自分が良いと思った物販売してれば気分も良いです。
売りたくない、自分が欲しいそんな怪しくも楽しいアイテムを準備し遊び心と
余裕のある貴殿をじっくりお待ちしております、どうぞよろしくお願いいたします。

2014/01/08
収支報告書を書いています、納税は日本人の義務だけど憂鬱になります・・
個人が不要品を売っている訳じゃない一応は個人事業主だからね。
円安に消費税と輸入が全ての球露屋には痛手
頭を悩ます時期だけど球露屋内税で続行致します。
部屋中荷物。。コレって不良在庫? イヤイヤお宝です。

販売する方としてはリスクありますが本物は良いです。

エアーバンドは是非本物で聞いてみてください気分が良いですよ。
長旅を安全に平和に終え新旧交換されたものです、未だにパイロットにも
人気のトランシーバーです、すぐ聞けます、すぐ遊べるセットに改造しました


2014/01/07
ビンテージ アスタティックマイクはオススメです。
ケバくないビンテージアスタティックマイクです、地味で格好良いマイクで
アスタティック特有な明瞭音質でパイルアップもへっちゃらです。
ご検討ください、アメリカの無線ショップでレストア済みです。

サラッとくみ上げたボイススケルチは目論見通り快適に動作しました。

関東上空AM10時頃は航空機ラッシュのようでガンガン入感します。
JRCの受信機もワトキンスも凄く快適で気分良いです。

2014/01/06
万能スケルチ組み上がりました。
部品探すのが大変なので有る物でチャッチャッと完成

他力キット使用だからケースに押し込むだけ。

SSBだろうがCWだろうがAM、FM何でもノイズカットでき高性能です。

受信機も良いけれど・こちらはエソトリックのAZ1シリーズの新品
アンプです、現行よりAZ1の方が○○なのはマニアの方なら知る所ですね。

ハイエンド機器はこのオーラが良いです。
デッキも記念撮影

球露屋何するって・・・・中開けて改造するんです。
球露屋無手勝流改造計画は静かに進行中
講釈能書き理屈が大嫌いな球露屋はカラダと匂いで楽しんでいます。

気分が良いNRD-91受信機、もっと重いと。。思ったけど?
以前販売したのは確かNRD-92で電源まわりが凄く重くて錆びていた記憶がありました。
ボタン類が全く機能せずジャンクで処分したんだっけか?
当時は秋葉で購入して直そうと思ったけれど錆が酷く基盤も駄目でした。
今回は物が違います、ご紹介予定です是非ご検討を!
ただ今純正のAC電源、DC電源コネクターをオーダー中です。

2014/01/05
NRD-91 整備です、能書き抜きで整備していますので
どうのこうの言われても全くわかりません、悪しからず。

モード切替が動きずらい、アップダウンも動かない
NRD91のメンブレンスイッチは防水ではありません、故に湿度の高い
日本や船中等で使われ動かなくなった物は交換ですね。
コレは使用頻度も少なく中東方面で使われていた物なので
以前仕事柄技術者に伝授してもらった方法で整備です。

回路図はないし匂いで。。。。

モード切替もアップダウンもバッチリ直りました。

便利なBC BAND REJECTも効いてなかったけれどバッチリ直りました。
その他気になる所も直り普通に良いですね、オールアルミ製で19インチ
ラックタイプなのに重量は7Kぐらいしかないんです。
輸送時の角傷はお茶目と言う事で・・
良いなぁコレ 数日ランニングして日本に慣れてもらってから考えましょう

送料に3万円以上かけて厳重梱包でバルト三国から入荷するも。。
角に微ダメージ じっくり動作させてご紹介予定です。

オールアルミ製なので国内で使われている物より状態良い感じです。
ピカピカじゃ気持ちが悪いけどこれは普通に使われていた物のようで
まずは合格っと

2014/01/04
一日かかって修理完了というと格好良いけど簡単適当整備です。

使いやすくてコンパクトなマーキュリー社製真空管試験器
前オーナーの扱いも良かったし良いパーツ使ってるから壊れません。

そういえばゼンハイザー用に特注した球ヘッドホーンアンプとかもじっくり聞いていない
以前は色々なシステムを触ったり改造したりして都度ページを作りアップしていたけど
数が多いので最近ではココでサラッと日記してる感じになっちゃってます。
放射線機器で忙しく疎かになっていました。
ハイエンド機器などの改造や視聴なども結構してることに改めて気がつきました。

これからはポチポチご紹介しようと思います。
全てを保有しているわけではありませんので悪しからず(わかりきってる)

パイオニアの名機、半導体の音も聴かずして球を語れず。。

このデザインは何となくマークレビンソンを意識しているような

こう見ると作りもデザインも違うけど何かを感じたのは球露屋だけかな・
どこ系の音なのかは後ほど〜

2014/01/03
一年前に予約していたオプションγXシンチレーターが入荷した
US軍御用達だから性能は凄く良く実践では一度も使われていないようです。

新品みたい動作確認を兼ねてお宝トリウム原石出品しました。

ハリクラ107のランニングテスト

ハリクラの中でも特異な機種です。
使用部品も使うし作りも違います? 設計者が違うようですね。
球も良い球使いトランス電源式受信機ですね、BFOはCWを聞く時につかいます。
μコイルBFOピッチも無く簡易ですね。 自作してビート入れてやれば良いことです。

コンパクトで格好良いですね。


球露屋戦隊 ミリタリー部過去ログ

2014/07/25
この時期装着したら100%熱中症になるロシア軍NBCスーツ入荷します。
極上本物です、本物でサバイバル楽しんでください(秋になったら)

2014/06/28
国旗パッチは剥ぎ取られてたイタリアから入手したイタリア軍半袖シャツ
日本で買えば同じような物が10着買えた・・・

チャラいオヤジがやることじゃないけどコレ着て散歩行ってます。

鬼レア! ソビエト 操縦士ジャケット 帽子 その他 一式 各サイズ
Webショップ限定 捨て値 9,990円で販売中です。
絶対安い放出価格です、本当ですよ!

怪しいアイテムも加え入荷決定しました。
薬剤とか入っていると税関でとめられるか捨てられるか・・
グルー系ならOKかな? ガンオイルとか説明が大変そうです。
ロシア軍用のホンチョテントも入荷します、面白いのはつなげると最大
10人以上の兵士が入れる大型テントにもなる代物です。
ドデカいソビエトドイツ国旗(旧東ドイツ)等々
目玉はGAZ66軍用トラックの新品幌です、イベントなどで活躍しそうな感じです。
ブローカーも強気プライスなのでミリタリイベント主催者様などにご検討いただきたい
アイテム達です。
前回は即完売したロシアのNBCスーツもまた入荷します。

前々から予約されてますバラキューダカモフはボロボロな物しか無く
状態の良い物は出てきてないようです。

2014/06/27
GAZ66 ロシアの最強4x4トラックの幌・・・って テントにでも使いますか!
大きくて楕円窓が有り骨を自作すれば大型テントに改造も可能かもしれません。
レア-なアイテム凄く大きく重いけど入荷予定です。
この幌です。

(著作権者:VargaA氏、http://commons.wikimedia.org/wiki/File:GAZ-66_Ukraine_Torun_2012.jpg)

2014/06/19
愚痴りなんですが、ミリタリーシャツって言うと何で格好良いモデルが着てる
シャツが出てくるの? ミリタリーライク、ミリタリシャツを作った事のあるメーカー製
だからミリタリってそれって嘘じゃん ミリタリ風でしょ 軍シャツはそんな格好良くないですよ
野暮ったくて地味な所が良いんだけど、新品とか買えないですね。
カビの生えた様な古い物買って洗濯して着た方がマシな感ってへそ曲がり球露屋だけかな
女性がファッションで着たりするなら新品のミリタリ風が良いとは思います。

2014/06/13
チョット癖有る楽しい軍用無線機やラジオ破格ご紹介中です。

極上品ばかり放出価格で揃えております、是非遊んでください。

2014/05/14
こんな物も有るんだけれどビンテージプライスだし重いから海外送料も凄いのでパス

船舶用と思いきや道路や滑走路で使うようで実際にはこんな感じ

1個20,000円じゃ。。。。無理

2014/05/13
以前もオファーがあったけど40人用テントとか・・今回もこれはノーサンキューです。

激レアの新品なんだけど・・・
オファープライスも手頃だけど送料が大代に乗ってしまうから無理なんです。
コレは! これは良いでしょ! アメリカ軍用は販売したことあるけどロシア軍用はレアでしょ

自分も使おうっと

そういえば何着かアメリカ軍用があったけど??何処行ったのか?
狭い部屋なのに物が消えます、球露屋汚宅には何か居るのか
これはソビエトジャーマンフラッグ 早い話 馬鹿でかい東ドイツ国旗新品

新品って凄いなぁ そんなわけで変なアイテム入荷予定です。

2014/05/11
きょうはフィールドフォーンの再点検
グリスが塗ってありベトベトだけれどしっかり動作するから驚きです。

気がつくと在庫も少なくなりました、すぐ使えます。
お部屋のインターフォーン代わりやイベントの連絡用とか
是非楽しんでいただきたい今でも使えるワイヤードフォーンです。

2014/04/09
今まで全く疑わず本物AKM銃床バットとして販売していた代物

本当はRPK用で更に珍品のようです、ロシアのブローカーいい加減だぁ・・・
詳しい方が教えてくれました!それも日本の方です。
親切にとても詳しく気持ちよくご伝授いただきました、猛者は余裕で親切、教えていただいて
とても気持ちよくなりました、これで売れるかなぁ・・・・他力球露屋でごめんなさい

2014/03/20
爆レア 旧ソロシア海軍 艦船ジャイロコンパスボール ご紹介中です。
搬送費無視の激安放出品です、羅針盤共にご検討ください。
お店などのオブジェとして置いたら面白いと思いますよ。
博物館級 コレクターズアイテムです。


2014/03/12
爆レア、鬼レア! だと思ってますが・・
旧ソロシア製の羅針盤も凄くレアだけど値下げしても人気なし球露屋個人のコレクションかな
そしてコレ

ソビエト時代の艦船用フローティングコンパスボールです。
激レア高額アイテムだけど入荷秒読みです。
売れなくても球露屋コレクションです。

2014/03/11
ミリタリって訳じゃないけれどソビエト時代のパイロットジャケットフルセット
ヤフオクで販売中です、詳細画像もありますので是非ご検討ください。

2014/03/10
ロシア製のパイロットジャケットご紹介準備できました。

レアですよ。

2014/02/05
釈迦に説法ですからノーコメント、入荷しました本物です。

ベロカバー裏にはロシアの押し判がある本物です。

2014/01/25
売れるから入手とか。。ではなく球露屋の色を出すために変なの販売中です。
ロシアの医療機器やらレアな軍物盛り沢山です。
是非怪しいアイテムで遊んでください。
ロシア製の軍用ピストルかな?のホルスターや上下揃った正装軍服なども入荷します。

パイロットジャケットのようですね・・

釈迦に説法ですね、ノーコメントだけど本物です。3,800円位で販売予定です。

2013/12/30
何度でもオススメです
今年も寒い冬がやってきました、本家本物デンマーク軍のジャケットで防寒してください。
ヘッドオーバーもあわせてご検討ください、凄い暖かいです。

カモフジャケットもゴアテックジャケットも持ってますが、この重たいボテッとしたデンマーク
ジャケットが凄く役に立ちました、Tシャツの上に着るだけで冬の散歩もOKってデンマークの冬に
兵士が着るジャケットですから日本の冬は普通に越せますよ
工具一式ポケットに入れてもまだまだ余裕のあるポケットには笑っちゃいますよ。

2013/11/07
天気が重い日は気分も何かさえませんね。
暖房入れて頭がポーッとしています。
そんな事も言ってられないのでこんな物をひっくり返して・

こんなのも数年前に入荷してた、ロシア軍用メディカルバッグには
腐るほどのバンテージ包帯セットが入っています、たこ糸引っ張ると
紙が破れ中から包帯とガーゼが出てきます、今使ったら傷口膿んじゃうかも
バッグは味があり格好良い、今日はこのバッグ達を簡単に手洗いしてみよう

2013/11/06
気がつくとお洒落な洋服持ってない・・・ノルジーかこんなシャツしかありません。
チョットお洒落にイタリアの国旗もってドイツのシャツに。。。センスが疑われる。

少し厚めのシャツジャケットにはアルファロメオのパッチまで付けちゃってます。
嫌な雰囲気は笑って吹き飛ばすって言ってもコレは大きすぎました。

ラジオアクティブマークは却下!

2013/10/18
今年の冬もコレで行ってくださいね!

カモフジャケットもゴアテックジャケットも持ってますが、この重たいボテッとしたデンマーク
ジャケットが凄く役に立ちました、Tシャツの上に着るだけで冬の散歩もOKってデンマークの冬に
兵士が着るジャケットですから日本の冬は普通に越せますよ
工具一式ポケットに入れてもまだまだ余裕のあるポケットには笑っちゃいますよ。

2013/10/17
コヨーテシャツ完売です。
購入いただいたカンの良いお客様ありがとうございました。
今だから言える超破格でした、自分も欲しかった赤字放出品でした。
これからの時期格好良く気軽に着られますよ!!

2013/10/11
軍用の医療機器が大量にあるのです、勿論新品で遠心分離機や酸素フロー関連やのこぎり、ドリル
その他訳のわからない測定装置光学機器など。。。チョット分野が違いますね・・
以前入手した医療機器もほとんど手つかずで在庫してるしハイリスクアイテム

2013/10/06
US軍用 信号弾フレア用 36インチ パラシュート 新品

数も少なくなってきたので数限定放出しています。980円〜

2013/10/04
気がつくと白ゴリラが欠品ですね。
ホワイトPBFマスクの事です、球露屋はゴリラと命名

怪しい形に効率の良いフィルター性能は良いですね。
球露屋自慢の極上品追加入荷いたします。
クロゴリラも一緒にオーダー、サイズは一番自由度があるUにしました。
球露屋名物大型グリーンカモフネットも本場より入荷予定です。
大判バラキューダです。品質、価格共に自信ありです。

2013/09/29
状態良く地味に好評なマリンコヨーテ、もう少しで着られる時季になりますね。

高いよっ!って言われながらもSサイズが数着のみとなりました。
自分も欲しかったから気持ちよく着られる物とイギリスの有名なショップから入手してました。
梱包係に1着取られ・・家族に1着取られ・・自分も・・これから来年の夏先までこれだけで行こうっと
普段球露屋はグリーンノルジーシャツだけで過ごしています、毎日ですよ(笑)
10着位をローテーション8ヶ月は毎日かな・・

2013/09/12
球露屋命名 ”おっぱいベル”ふざけた名前だけど鬼レアロシア軍用艦船用ベルです。

見たことありますか?潜水艦用と言うことですよ!!

2013/09/11
怪しいアイテムが続々と入荷中! よろしくご検討ください。
恐ろしく鬼レア現物のみの物も有り!

2013/08/15
爆裂というか鬼レアというか、ロシア軍用水中通信用デバイスセットです。

すげぇ〜 通信用ボックスに電源に骨伝導?声帯マイクユニットとか何セットも
予備パーツを含め何セットも入っています、それも全て新品です。
資料が全く見つかりません、見た事無いマイクユニットやらヘッドセットやら
通信ボックスも付いています。 こんなの見た事あります?

2013/08/08
ロシア軍用の怪しいアイテムが入荷いたします。
例えば海軍が使う水中連絡用デバイスセット(新品)とか・・
兵士用オールアルミ製小型レシーバーなどその他鬼レアアイテム入荷予定です。

2013/07/13
ピンバッチに質問が?
正確ではない同じ説明文が全ての出品物についているようですね。
これって質問でしょうか?
大好評のピンバッジ類ですが1個1個どんな物なのかは全くしりません。
簡単にブローカーから聞いてるだけです、購入いただいてるディープな方から
逆に色々お教え頂きながら販売しております、時には全く知らないバッジの名前言われたり
余裕で優しいディープな方に助けられながら球露屋を続けています。
敬意を持って”マニアの方”と言ってるのにとても怒られたりと
余裕と遊び心と優しく太っ腹な貴殿だけ見てご購入いただき笑ってもらえれば嬉しいです。
少しでも気分を害したなら手出しご無用です、素晴らしいショップも多く有ると思います。
そちらでご購入ください! 球露屋は緩いので難しい方は苦手です。
創業以来”遊び心と余裕がある方へ贈る”がモットーとなっております。

2013/06/28
詳しい方のお手元には既に。。。ですが 緑樹脂バッグはコレなんですよ、本物ですよ。

日本にない?

オプションベルトも探してもらってます。
小さなポシェットも付けてますね。

旧ソ、ロシア軍用バッグ 現代の樹脂バッグとは全く違うと言う事でした。
ロシア軍物ファンの方、球露屋のこのバッグを是非コレクションに入れてください!
地味に静かに鬼レアなんです。

2013/06/27
軍だって使ってたよって言うんだけど??です。

ロシア製機械式計算機なんです、渋くて動かないけどレストアは可能でしょうね。
ヤフオクにてご紹介中です。入荷時の送料以下の破格でスタートしています。

これって新品かな? 新品というと語弊が有るからNOS?かなぁ

後ろにあるバッテリーボックスは真っ新だし端子類が一度も使われていないようで??
特殊なアンテナやグランドラジアルまで付いています、ヘッドセットやショルダーまでも
付いたロシアのトランシーバーR105dです、如何ですか!!

2013/06/17
勲章、ピンバッジ、表彰メタル等々、ちょっと珍しいバッジメタル類満載です。
順次ヤフオク、Webショップでご紹介いたします、ミリタリマニアでなくても自分も
欲しいです、コレクターの方、ミリタリマニアの方世界に1個の受賞書まで付いた物も有ります!
歴史資料的価値まであるアイテムをお手頃価格でご紹介いたします。


2013/06/16
その後のレアバッジ、好きな方から色々と教えてもらい予約までいただいちゃいました。
今までは海外から購入していたそうでまだ入荷待ちですが球露屋のバッジは即納となります。
本当に本物なの?って1個5,000円で買ったって!?同じ物何個も入荷しますよ。
ソビエト時代の凄くレアなバッジが球露屋に入荷いたします、それも結構数もあります。

2013/06/11
ガスマスク全サイズご紹介販売中です、球露屋自慢の状態です。

2013/06/09
GP7系のサイズ2、サイズ3のガスマスクが明日追加入荷いたします。
GP5、GP7系で使えるNOS新品キャニスターも入荷いたします。
数に限り有ります、よろしくご検討ください。
球露屋のガスマスクの品質はもうわかっていただけてると思います。
自慢の秘密プラントからの蔵出し品で日本では球露屋だけです。

実はこんな物も。。。。秒読み入荷いたします。
民間防衛! オリンピック系も有りますね。

プロパガンダがバリバリの時代の物ですね、一般に売られていた熊さんロゴ
のオリンピックバッジとは違いますよ
”ソ連の労働と防衛のために準備しよう!”大学のクラブバッジも有る様な
こんな勲章みたいな奴も・・・・何種も

本物は違いますね! ピンバッジマニアの方なら知ってるかな?

樹脂って言ってもロシア軍用は違いますよ!
炎天下車中でもクニャクニャにならずしっかりしている

濡れても汚れてもジャブジャブ洗える様だし頑丈強くオススメします。
身内で既に5個使っちゃってる。。。

2013/06/07
フィールドフォーンネタ
電池ボックス付けて電線張って・・・・・

1階まで引っ張ってハンドルグリグリ電話におばさんがでた。
"こんなので人をこき使うな!"と言うことであえなく撃沈
でも楽しいので本設営しいつでも使える状態になってます。

2013/06/03
フィールドフォーン用ケーブル100メートル巻だけどメーター売り(40円/M)致します。

電池ボックスまで付けてビンテージフィールドフォーンが直ぐ使えてしまいます。
サバイバル、イベント連絡用、自宅内の連絡用に如何でしょうか!?楽しすぎる
使える本物ビンテージ品です。

2013/06/01
ロシア軍用フィールドホーン TP-25の新品です!

カーボンマイクもバッチリでピカピカじゃん、極細2芯300メートルくらいは楽に通信できる
劣化も無くゼネレーターも元気でベルを鳴らします、検査表が入ったレアものです。
実際に通話して動作確認って凄いでしょ、こんな古い物は現状が常識です。
イベントなどで使うならチェーンキー必須なくらい貴重品です。
現在ご紹介中の錆び有り41フィールドホーンだって凄くレアでジャンクでも現地価格の半額なんですよ。

2013/05/30
ロシア軍用グリーンバック各種ご紹介中です、ヤフオクに詳細リンク画像もあります。
Webでもスタート価格で販売中です、程度の良い物からご提供たします。
この辺は外国人とは逆みたいですね(笑) とは言っても状態は良いです。
これ使えますよ!球露屋は全種自分でも使っちゃってます。

2013/05/29
絶対完品が欲しいディープな方がいると? 

ドイツのABCスーツ NBCスーツが本来の読み方の様ですね。
生兵法は大怪我の基ディープな方におまかせです。
余ったスペースに入れてもらったお陰で輸入送料を節約できての価格です。
でも着類??関税は高額ですね。

小型T-25フィールホンは動作確認の検品が楽しすぎて時間を忘れてしまいました。
新品未使用で保管状態も良くカーボンマイクもバッチリ動作直ぐ使えちゃいます。
真空管でお馴染みのTESLA製のユニット使ってたり検品は明日も続きます。
ビニールバックもご機嫌で今まで使ってたフランス軍用バッグ引退させて
こいつを使う事にしました、ビニールって馬鹿にしないでね、頑強な作りです。
続々怪しいアイテムご紹介して行きます。
自分が使って楽しくも怪しい面白いそんなアイテムをご紹介いたします。

新品ヘルメットは以前メジャーな日本のメーカーが○○ルートで大量に仕入れ
販売してから値が下がっている様だったので捨て値で完売しました。

そんな事より軍医が使う医療機器が色々あります、メス、はさみ類、ハリ、
全部新品ですがコレクターズアイテムと言う事です、使う事は出来ません。
お値段勉強いたします。

2013/05/26
超レアなミリタリアイテム球露屋衝撃のぶっ飛び破格で放出いたします。

ケミカルウエポン放射能 汚染除去キット
1,900円の放出です!(Web価格) ヤフオクは1,980円〜スタートです。

MIG ボンバーウインチ ミサイル チェーンブロック 9,800円(Web)
ヤフオク9,800円からスタートです。

ロシア製ヘルメット 激安放出です。
早い者勝ちの5セットのみ放出いたします。

2013/05/24
フィールドホーンは。。。。もう良いよっ!
とは言ったもののTP-25となると話は別で前回のタイプ45とは違う物です。

こんなのも見たことないでしょ

ビニールバッグです、チープでしょ

遊びじゃない軍用なんです、旧ソ樹脂は侮れません頑強
馬鹿でかいバラキューダカモフネットも入る樹脂バッグもあるんです。
序でにどうでしょ。。。と言われても

コレってロシア製トランシーバーマルチリニアアンプじゃ

付属品が付いている!
そんなわけで怪しいアイテムが更に入荷する予定です。

2013/05/22
貴重なロシア製マップバッグご紹介中です。
是非ご検討ください、長期保存品で日本で目を覚ましました。

2013/05/20
好評のメッシュシャツは新品ですが、球露屋でクリーニング(しっかり洗濯)してご提供いたします。

2013/05/19
これ良いですよ! 後ろ前かなぁ?? でもコレでいいや
デンマーク軍用メッシュシャツ 良く出来てます。

女性がキャミソールの上から着ても良い感じ ミリタリマニアの方
奥様や彼女にも勧めてください!

2013/05/17
なんでぇ〜 以前から欲しかった春先や冬場に着るコヨーテシャツ何着か入荷するも
関税や地方消費税が凄く高い!! どうなってるの??
関税上がったのか? 輸入業は更に辛くなりますね。
知らなかった。。。。洋服とか革製品(皮ブーツ)等は注意ですね。
皮ブーツなどは1足に4000円以上の関税がかかりますしボロボロのシャツでも関税は
高いのです、球露屋の様な弱小ながら輸入業は送料にも消費税も加算されます。
それでも日本の問屋から仕入れるのは嫌なので直接輸入してます。

円安輸入不利なんていってられません、チェコスロバキア製のビニールバック入荷いたします。
民生品のビニールバッグと訳が違います、ドデカカモフネットを入れたり武器も入れていたと言う事で
ショルダータイプから超ビッグサイズまで今でも使える馬鹿正直な軍用品です。
ご期待ください、アウトドア派からサバゲーマニア、ミリタリファン万能です。

2013/05/16
軍物衣類って丈夫で格好良いんですよね、でも買ってみたら着心地がとかサイズがとか・・
その辺我慢して着てませんか(笑)球露屋もだからよくわかります。
結構体型の良い人やマッチョな人は格好良く合うんですよね、でも細身で身長がある人無い人とか
は苦労します、球露屋は細身長身で最近お腹だけ異常に出た体型です。
しっくり気分良く着られるのはフランス系とかイギリス系、スエーデン系、チェコ系
が失敗しませんヨーロッパ系が良い感じです。
夏冬関係なく1年中毎日の様に15着を着回してるノルジーシャツは球露屋マイブームです。
そんな事も考えレアで他の人とダブらないそんなアイテムをご提供できればと考えています。
怪しくレアなアイテム順次増殖中です。

2013/05/15
バラキューダは極上品を選んでもらってます、その前にロシア軍用ヘルメットなど入荷します。
本物鉄兜とかキッチンセット勿論軍用、水筒とかバッグとか他ではあまり見かけないレアアイテムです。
デンマーク軍用メッシュTシャツとかも入荷します(球露屋が欲しいだけ・・)

2013/05/14
球露屋の定番となったバラキューダカモフネットは更に入荷いたします。

この強度、この大きさ、このお値段は球露屋ならではです。
お値段の大部分は輸入送料なんですよ、コレ本当です。

ちょっとレア-なヨーロッパ系軍物が入荷します。
是非ディープな方に見ていただきたいアイテム秒読みです。

2013/05/11
夏本番は緑のカーテンって・・・・思い浮かぶのは完売してるグリーンカモフネット
断熱材は全く入っていないエアコンは朝から使っても冷えるのは夜9時頃から・・と
酷い家に住む球露屋、この夏はカモフネットを2階の窓に被せてみようと計画中!
あの大きさのバラキューダは貴重です、またいくつか入荷します。
カモフネットで夏場を乗り切る方へ!!っているわけないね。
球露屋が人柱実験してみます。

2014/08/20
ミリタリネタかな、思想とか主義とかは全くありません。
ただただ色合いが綺麗だし大きいからインテリアとかに良い感じ
当時のもので資料としての価値もあります。

DDRフラッグ、作りが凄く良いです。
壮絶に吸収された国でした、それ以上は馬鹿な球露屋にはわかりません

2014/08/03
NBCラバースーツやらポンチョテントなどご紹介中です。
球露屋のアイテムは現地調達品で物が違いますよ!
コレクションは勿論フィールドでも本物を使ってください。
野暮ったく地味っぽく凄く怪しい本物ってそんな感じです。
お仲間と差を付けちゃってください。
ミリタリ仕様とかミリタリー風では有りません、本物です。

2014/07/25
この時期装着したら100%熱中症になるロシア軍NBCスーツ入荷します。
極上本物です、本物でサバイバル楽しんでください(秋になったら)

2014/06/28
国旗パッチは剥ぎ取られてたイタリアから入手したイタリア軍半袖シャツ
日本で買えば同じような物が10着買えた・・・

チャラいオヤジがやることじゃないけどコレ着て散歩行ってます。

鬼レア! ソビエト 操縦士ジャケット 帽子 その他 一式 各サイズ
Webショップ限定 捨て値 9,990円で販売中です。
絶対安い放出価格です、本当ですよ!

怪しいアイテムも加え入荷決定しました。
薬剤とか入っていると税関でとめられるか捨てられるか・・
グルー系ならOKかな? ガンオイルとか説明が大変そうです。
ロシア軍用のホンチョテントも入荷します、面白いのはつなげると最大
10人以上の兵士が入れる大型テントにもなる代物です。
ドデカいソビエトドイツ国旗(旧東ドイツ)等々
目玉はGAZ66軍用トラックの新品幌です、イベントなどで活躍しそうな感じです。
ブローカーも強気プライスなのでミリタリイベント主催者様などにご検討いただきたい
アイテム達です。
前回は即完売したロシアのNBCスーツもまた入荷します。

前々から予約されてますバラキューダカモフはボロボロな物しか無く
状態の良い物は出てきてないようです。

2014/06/27
GAZ66 ロシアの最強4x4トラックの幌・・・って テントにでも使いますか!
大きくて楕円窓が有り骨を自作すれば大型テントに改造も可能かもしれません。
レア-なアイテム凄く大きく重いけど入荷予定です。
この幌です。

(著作権者:VargaA氏、http://commons.wikimedia.org/wiki/File:GAZ-66_Ukraine_Torun_2012.jpg)

2014/06/19
愚痴りなんですが、ミリタリーシャツって言うと何で格好良いモデルが着てる
シャツが出てくるの? ミリタリーライク、ミリタリシャツを作った事のあるメーカー製
だからミリタリってそれって嘘じゃん ミリタリ風でしょ 軍シャツはそんな格好良くないですよ
野暮ったくて地味な所が良いんだけど、新品とか買えないですね。
カビの生えた様な古い物買って洗濯して着た方がマシな感ってへそ曲がり球露屋だけかな
女性がファッションで着たりするなら新品のミリタリ風が良いとは思います。

2014/06/13
チョット癖有る楽しい軍用無線機やラジオ破格ご紹介中です。

極上品ばかり放出価格で揃えております、是非遊んでください。

2014/05/14
こんな物も有るんだけれどビンテージプライスだし重いから海外送料も凄いのでパス

船舶用と思いきや道路や滑走路で使うようで実際にはこんな感じ

1個20,000円じゃ。。。。無理

2014/05/13
以前もオファーがあったけど40人用テントとか・・今回もこれはノーサンキューです。

激レアの新品なんだけど・・・
オファープライスも手頃だけど送料が大代に乗ってしまうから無理なんです。
コレは! これは良いでしょ! アメリカ軍用は販売したことあるけどロシア軍用はレアでしょ

自分も使おうっと

そういえば何着かアメリカ軍用があったけど??何処行ったのか?
狭い部屋なのに物が消えます、球露屋汚宅には何か居るのか
これはソビエトジャーマンフラッグ 早い話 馬鹿でかい東ドイツ国旗新品

新品って凄いなぁ そんなわけで変なアイテム入荷予定です。

2014/05/11
きょうはフィールドフォーンの再点検
グリスが塗ってありベトベトだけれどしっかり動作するから驚きです。

気がつくと在庫も少なくなりました、すぐ使えます。
お部屋のインターフォーン代わりやイベントの連絡用とか
是非楽しんでいただきたい今でも使えるワイヤードフォーンです。

2014/04/09
今まで全く疑わず本物AKM銃床バットとして販売していた代物

本当はRPK用で更に珍品のようです、ロシアのブローカーいい加減だぁ・・・
詳しい方が教えてくれました!それも日本の方です。
親切にとても詳しく気持ちよくご伝授いただきました、猛者は余裕で親切、教えていただいて
とても気持ちよくなりました、これで売れるかなぁ・・・・他力球露屋でごめんなさい

2014/03/20
爆レア 旧ソロシア海軍 艦船ジャイロコンパスボール ご紹介中です。
搬送費無視の激安放出品です、羅針盤共にご検討ください。
お店などのオブジェとして置いたら面白いと思いますよ。
博物館級 コレクターズアイテムです。


2014/03/12
爆レア、鬼レア! だと思ってますが・・
旧ソロシア製の羅針盤も凄くレアだけど値下げしても人気なし球露屋個人のコレクションかな
そしてコレ

ソビエト時代の艦船用フローティングコンパスボールです。
激レア高額アイテムだけど入荷秒読みです。
売れなくても球露屋コレクションです。

2014/03/11
ミリタリって訳じゃないけれどソビエト時代のパイロットジャケットフルセット
ヤフオクで販売中です、詳細画像もありますので是非ご検討ください。

2014/03/10
ロシア製のパイロットジャケットご紹介準備できました。

レアですよ。

2014/02/05
釈迦に説法ですからノーコメント、入荷しました本物です。

ベロカバー裏にはロシアの押し判がある本物です。

2014/01/25
売れるから入手とか。。ではなく球露屋の色を出すために変なの販売中です。
ロシアの医療機器やらレアな軍物盛り沢山です。
是非怪しいアイテムで遊んでください。
ロシア製の軍用ピストルかな?のホルスターや上下揃った正装軍服なども入荷します。

パイロットジャケットのようですね・・

釈迦に説法ですね、ノーコメントだけど本物です。3,800円位で販売予定です。

2013/12/30
何度でもオススメです
今年も寒い冬がやってきました、本家本物デンマーク軍のジャケットで防寒してください。
ヘッドオーバーもあわせてご検討ください、凄い暖かいです。

カモフジャケットもゴアテックジャケットも持ってますが、この重たいボテッとしたデンマーク
ジャケットが凄く役に立ちました、Tシャツの上に着るだけで冬の散歩もOKってデンマークの冬に
兵士が着るジャケットですから日本の冬は普通に越せますよ
工具一式ポケットに入れてもまだまだ余裕のあるポケットには笑っちゃいますよ。

2013/11/07
天気が重い日は気分も何かさえませんね。
暖房入れて頭がポーッとしています。
そんな事も言ってられないのでこんな物をひっくり返して・

こんなのも数年前に入荷してた、ロシア軍用メディカルバッグには
腐るほどのバンテージ包帯セットが入っています、たこ糸引っ張ると
紙が破れ中から包帯とガーゼが出てきます、今使ったら傷口膿んじゃうかも
バッグは味があり格好良い、今日はこのバッグ達を簡単に手洗いしてみよう

2013/11/06
気がつくとお洒落な洋服持ってない・・・ノルジーかこんなシャツしかありません。
チョットお洒落にイタリアの国旗もってドイツのシャツに。。。センスが疑われる。

少し厚めのシャツジャケットにはアルファロメオのパッチまで付けちゃってます。
嫌な雰囲気は笑って吹き飛ばすって言ってもコレは大きすぎました。

ラジオアクティブマークは却下!

2013/10/18
今年の冬もコレで行ってくださいね!

カモフジャケットもゴアテックジャケットも持ってますが、この重たいボテッとしたデンマーク
ジャケットが凄く役に立ちました、Tシャツの上に着るだけで冬の散歩もOKってデンマークの冬に
兵士が着るジャケットですから日本の冬は普通に越せますよ
工具一式ポケットに入れてもまだまだ余裕のあるポケットには笑っちゃいますよ。

2013/10/17
コヨーテシャツ完売です。
購入いただいたカンの良いお客様ありがとうございました。
今だから言える超破格でした、自分も欲しかった赤字放出品でした。
これからの時期格好良く気軽に着られますよ!!

2013/10/11
軍用の医療機器が大量にあるのです、勿論新品で遠心分離機や酸素フロー関連やのこぎり、ドリル
その他訳のわからない測定装置光学機器など。。。チョット分野が違いますね・・
以前入手した医療機器もほとんど手つかずで在庫してるしハイリスクアイテム

2013/10/06
US軍用 信号弾フレア用 36インチ パラシュート 新品

数も少なくなってきたので数限定放出しています。980円〜

2013/10/04
気がつくと白ゴリラが欠品ですね。
ホワイトPBFマスクの事です、球露屋はゴリラと命名

怪しい形に効率の良いフィルター性能は良いですね。
球露屋自慢の極上品追加入荷いたします。
クロゴリラも一緒にオーダー、サイズは一番自由度があるUにしました。
球露屋名物大型グリーンカモフネットも本場より入荷予定です。
大判バラキューダです。品質、価格共に自信ありです。

2013/09/29
状態良く地味に好評なマリンコヨーテ、もう少しで着られる時季になりますね。

高いよっ!って言われながらもSサイズが数着のみとなりました。
自分も欲しかったから気持ちよく着られる物とイギリスの有名なショップから入手してました。
梱包係に1着取られ・・家族に1着取られ・・自分も・・これから来年の夏先までこれだけで行こうっと
普段球露屋はグリーンノルジーシャツだけで過ごしています、毎日ですよ(笑)
10着位をローテーション8ヶ月は毎日かな・・

2013/09/12
球露屋命名 ”おっぱいベル”ふざけた名前だけど鬼レアロシア軍用艦船用ベルです。

見たことありますか?潜水艦用と言うことですよ!!

2013/09/11
怪しいアイテムが続々と入荷中! よろしくご検討ください。
恐ろしく鬼レア現物のみの物も有り!

2013/08/15
爆裂というか鬼レアというか、ロシア軍用水中通信用デバイスセットです。

すげぇ〜 通信用ボックスに電源に骨伝導?声帯マイクユニットとか何セットも
予備パーツを含め何セットも入っています、それも全て新品です。
資料が全く見つかりません、見た事無いマイクユニットやらヘッドセットやら
通信ボックスも付いています。 こんなの見た事あります?

2013/08/08
ロシア軍用の怪しいアイテムが入荷いたします。
例えば海軍が使う水中連絡用デバイスセット(新品)とか・・
兵士用オールアルミ製小型レシーバーなどその他鬼レアアイテム入荷予定です。

2013/07/13
ピンバッチに質問が?
正確ではない同じ説明文が全ての出品物についているようですね。
これって質問でしょうか?
大好評のピンバッジ類ですが1個1個どんな物なのかは全くしりません。
簡単にブローカーから聞いてるだけです、購入いただいてるディープな方から
逆に色々お教え頂きながら販売しております、時には全く知らないバッジの名前言われたり
余裕で優しいディープな方に助けられながら球露屋を続けています。
敬意を持って”マニアの方”と言ってるのにとても怒られたりと
余裕と遊び心と優しく太っ腹な貴殿だけ見てご購入いただき笑ってもらえれば嬉しいです。
少しでも気分を害したなら手出しご無用です、素晴らしいショップも多く有ると思います。
そちらでご購入ください! 球露屋は緩いので難しい方は苦手です。
創業以来”遊び心と余裕がある方へ贈る”がモットーとなっております。

2013/06/28
詳しい方のお手元には既に。。。ですが 緑樹脂バッグはコレなんですよ、本物ですよ。

日本にない?

オプションベルトも探してもらってます。
小さなポシェットも付けてますね。

旧ソ、ロシア軍用バッグ 現代の樹脂バッグとは全く違うと言う事でした。
ロシア軍物ファンの方、球露屋のこのバッグを是非コレクションに入れてください!
地味に静かに鬼レアなんです。

2013/06/27
軍だって使ってたよって言うんだけど??です。

ロシア製機械式計算機なんです、渋くて動かないけどレストアは可能でしょうね。
ヤフオクにてご紹介中です。入荷時の送料以下の破格でスタートしています。

これって新品かな? 新品というと語弊が有るからNOS?かなぁ

後ろにあるバッテリーボックスは真っ新だし端子類が一度も使われていないようで??
特殊なアンテナやグランドラジアルまで付いています、ヘッドセットやショルダーまでも
付いたロシアのトランシーバーR105dです、如何ですか!!

2013/06/17
勲章、ピンバッジ、表彰メタル等々、ちょっと珍しいバッジメタル類満載です。
順次ヤフオク、Webショップでご紹介いたします、ミリタリマニアでなくても自分も
欲しいです、コレクターの方、ミリタリマニアの方世界に1個の受賞書まで付いた物も有ります!
歴史資料的価値まであるアイテムをお手頃価格でご紹介いたします。


2013/06/16
その後のレアバッジ、好きな方から色々と教えてもらい予約までいただいちゃいました。
今までは海外から購入していたそうでまだ入荷待ちですが球露屋のバッジは即納となります。
本当に本物なの?って1個5,000円で買ったって!?同じ物何個も入荷しますよ。
ソビエト時代の凄くレアなバッジが球露屋に入荷いたします、それも結構数もあります。

2013/06/11
ガスマスク全サイズご紹介販売中です、球露屋自慢の状態です。

2013/06/09
GP7系のサイズ2、サイズ3のガスマスクが明日追加入荷いたします。
GP5、GP7系で使えるNOS新品キャニスターも入荷いたします。
数に限り有ります、よろしくご検討ください。
球露屋のガスマスクの品質はもうわかっていただけてると思います。
自慢の秘密プラントからの蔵出し品で日本では球露屋だけです。

実はこんな物も。。。。秒読み入荷いたします。
民間防衛! オリンピック系も有りますね。

プロパガンダがバリバリの時代の物ですね、一般に売られていた熊さんロゴ
のオリンピックバッジとは違いますよ
”ソ連の労働と防衛のために準備しよう!”大学のクラブバッジも有る様な
こんな勲章みたいな奴も・・・・何種も

本物は違いますね! ピンバッジマニアの方なら知ってるかな?

樹脂って言ってもロシア軍用は違いますよ!
炎天下車中でもクニャクニャにならずしっかりしている

濡れても汚れてもジャブジャブ洗える様だし頑丈強くオススメします。
身内で既に5個使っちゃってる。。。

2013/06/07
フィールドフォーンネタ
電池ボックス付けて電線張って・・・・・

1階まで引っ張ってハンドルグリグリ電話におばさんがでた。
"こんなので人をこき使うな!"と言うことであえなく撃沈
でも楽しいので本設営しいつでも使える状態になってます。

2013/06/03
フィールドフォーン用ケーブル100メートル巻だけどメーター売り(40円/M)致します。

電池ボックスまで付けてビンテージフィールドフォーンが直ぐ使えてしまいます。
サバイバル、イベント連絡用、自宅内の連絡用に如何でしょうか!?楽しすぎる
使える本物ビンテージ品です。

2013/06/01
ロシア軍用フィールドホーン TP-25の新品です!

カーボンマイクもバッチリでピカピカじゃん、極細2芯300メートルくらいは楽に通信できる
劣化も無くゼネレーターも元気でベルを鳴らします、検査表が入ったレアものです。
実際に通話して動作確認って凄いでしょ、こんな古い物は現状が常識です。
イベントなどで使うならチェーンキー必須なくらい貴重品です。
現在ご紹介中の錆び有り41フィールドホーンだって凄くレアでジャンクでも現地価格の半額なんですよ。

2013/05/30
ロシア軍用グリーンバック各種ご紹介中です、ヤフオクに詳細リンク画像もあります。
Webでもスタート価格で販売中です、程度の良い物からご提供たします。
この辺は外国人とは逆みたいですね(笑) とは言っても状態は良いです。
これ使えますよ!球露屋は全種自分でも使っちゃってます。

2013/05/29
絶対完品が欲しいディープな方がいると? 

ドイツのABCスーツ NBCスーツが本来の読み方の様ですね。
生兵法は大怪我の基ディープな方におまかせです。
余ったスペースに入れてもらったお陰で輸入送料を節約できての価格です。
でも着類??関税は高額ですね。

小型T-25フィールホンは動作確認の検品が楽しすぎて時間を忘れてしまいました。
新品未使用で保管状態も良くカーボンマイクもバッチリ動作直ぐ使えちゃいます。
真空管でお馴染みのTESLA製のユニット使ってたり検品は明日も続きます。
ビニールバックもご機嫌で今まで使ってたフランス軍用バッグ引退させて
こいつを使う事にしました、ビニールって馬鹿にしないでね、頑強な作りです。
続々怪しいアイテムご紹介して行きます。
自分が使って楽しくも怪しい面白いそんなアイテムをご紹介いたします。

新品ヘルメットは以前メジャーな日本のメーカーが○○ルートで大量に仕入れ
販売してから値が下がっている様だったので捨て値で完売しました。

そんな事より軍医が使う医療機器が色々あります、メス、はさみ類、ハリ、
全部新品ですがコレクターズアイテムと言う事です、使う事は出来ません。
お値段勉強いたします。

2013/05/26
超レアなミリタリアイテム球露屋衝撃のぶっ飛び破格で放出いたします。

ケミカルウエポン放射能 汚染除去キット
1,900円の放出です!(Web価格) ヤフオクは1,980円〜スタートです。

MIG ボンバーウインチ ミサイル チェーンブロック 9,800円(Web)
ヤフオク9,800円からスタートです。

ロシア製ヘルメット 激安放出です。
早い者勝ちの5セットのみ放出いたします。

2013/05/24
フィールドホーンは。。。。もう良いよっ!
とは言ったもののTP-25となると話は別で前回のタイプ45とは違う物です。

こんなのも見たことないでしょ

ビニールバッグです、チープでしょ

遊びじゃない軍用なんです、旧ソ樹脂は侮れません頑強
馬鹿でかいバラキューダカモフネットも入る樹脂バッグもあるんです。
序でにどうでしょ。。。と言われても

コレってロシア製トランシーバーマルチリニアアンプじゃ

付属品が付いている!
そんなわけで怪しいアイテムが更に入荷する予定です。

2013/05/22
貴重なロシア製マップバッグご紹介中です。
是非ご検討ください、長期保存品で日本で目を覚ましました。

2013/05/20
好評のメッシュシャツは新品ですが、球露屋でクリーニング(しっかり洗濯)してご提供いたします。

2013/05/19
これ良いですよ! 後ろ前かなぁ?? でもコレでいいや
デンマーク軍用メッシュシャツ 良く出来てます。

女性がキャミソールの上から着ても良い感じ ミリタリマニアの方
奥様や彼女にも勧めてください!

2013/05/17
なんでぇ〜 以前から欲しかった春先や冬場に着るコヨーテシャツ何着か入荷するも
関税や地方消費税が凄く高い!! どうなってるの??
関税上がったのか? 輸入業は更に辛くなりますね。
知らなかった。。。。洋服とか革製品(皮ブーツ)等は注意ですね。
皮ブーツなどは1足に4000円以上の関税がかかりますしボロボロのシャツでも関税は
高いのです、球露屋の様な弱小ながら輸入業は送料にも消費税も加算されます。
それでも日本の問屋から仕入れるのは嫌なので直接輸入してます。

円安輸入不利なんていってられません、チェコスロバキア製のビニールバック入荷いたします。
民生品のビニールバッグと訳が違います、ドデカカモフネットを入れたり武器も入れていたと言う事で
ショルダータイプから超ビッグサイズまで今でも使える馬鹿正直な軍用品です。
ご期待ください、アウトドア派からサバゲーマニア、ミリタリファン万能です。

2013/05/16
軍物衣類って丈夫で格好良いんですよね、でも買ってみたら着心地がとかサイズがとか・・
その辺我慢して着てませんか(笑)球露屋もだからよくわかります。
結構体型の良い人やマッチョな人は格好良く合うんですよね、でも細身で身長がある人無い人とか
は苦労します、球露屋は細身長身で最近お腹だけ異常に出た体型です。
しっくり気分良く着られるのはフランス系とかイギリス系、スエーデン系、チェコ系
が失敗しませんヨーロッパ系が良い感じです。
夏冬関係なく1年中毎日の様に15着を着回してるノルジーシャツは球露屋マイブームです。
そんな事も考えレアで他の人とダブらないそんなアイテムをご提供できればと考えています。
怪しくレアなアイテム順次増殖中です。

2013/05/15
バラキューダは極上品を選んでもらってます、その前にロシア軍用ヘルメットなど入荷します。
本物鉄兜とかキッチンセット勿論軍用、水筒とかバッグとか他ではあまり見かけないレアアイテムです。
デンマーク軍用メッシュTシャツとかも入荷します(球露屋が欲しいだけ・・)

2013/05/14
球露屋の定番となったバラキューダカモフネットは更に入荷いたします。

この強度、この大きさ、このお値段は球露屋ならではです。
お値段の大部分は輸入送料なんですよ、コレ本当です。

ちょっとレア-なヨーロッパ系軍物が入荷します。
是非ディープな方に見ていただきたいアイテム秒読みです。

2013/05/11
夏本番は緑のカーテンって・・・・思い浮かぶのは完売してるグリーンカモフネット
断熱材は全く入っていないエアコンは朝から使っても冷えるのは夜9時頃から・・と
酷い家に住む球露屋、この夏はカモフネットを2階の窓に被せてみようと計画中!
あの大きさのバラキューダは貴重です、またいくつか入荷します。
カモフネットで夏場を乗り切る方へ!!っているわけないね。
球露屋が人柱実験してみます。


球露屋自動車部過去ログ

2016/12/31
2016/12/30
身長190センチ超えの球露屋は、ヒョロっと長身だったけど今は
ヒョロっと下半身ブヨって感じ、細いのに中性脂肪が膨大そんな体型で乗れる車
そんな情報がまったく日本にはないんです、今の軽自動車なら難なく乗れますけど
スポーツ車とか本当に乗れません、日本の情報じゃ全く当てにならず海外からの情報を頼りにしてます。
身長190センチ超えたらMX5もZ4も無理みたいですね、実際アルファーロメオスパイダ
はハンドルが足にあたり拷問のようにロックされ身動き取れない状況からディープコーンハンドルにし
延長ハブと座席は一番後ろでいっぱいに寝かして何とか乗っていました。
今まで超快適って思ったのは商用車とか代車の軽自動車ですね。 見切りも良いし軽が人気なのも訳わかります。
車評論家は内装がどうのこうの言う前にドライバーズスペースとかの評価も御願いしたいです。
ボヤいたところで変な体型の自分が悪いってことね自爆

オイル交換しました、プントには安いオイルで有名なシェブロンを入れてました。
今回は自浄作用の有るケンドル 20W50を入れました。
諸事情がありケンドルをプントにも奮発です。

1L2000円するオイルなんて口が裂けても言えない・・
アルファロメオはこれを7L入れてました。
バッテリはファイアム製でバッテリーサルフェイサーも付けてますけど
朝一番セルがきついです、セル劣化のようです、ヤフオクで中古購入済み
型式が違うけど何とか付けてもらおうと思います。

ナガイの赤ケーブルも付けったけ。
エンジンかけると驚きでオバサンと顔を見合わせてしまうくらい静寂
静かになりました、元々振動とノイズだけはイタ車してるエンジンだけど
それでも静かになりました、これで2万キロくらいはオイル交換しなくて良いんです。
熱ダレを全くしないかのように感じるダラっと高性能なオイルです。

オイル漏れが気になる車などにも良いですよ。
旧車、ヒストリックカー、ディープなチューンド車等にオススメのオイルですね。
重いオイルだから燃費を気にする方には不向きです。

プントの給油、あれっ キー無くてもタンクのフタ開くじゃん?
壊れてんじゃん。。 やっぱ女性っておばさんって・・
今更だけど疎いんだなぁ〜
このコックフタ交換するとなるとキーも関係してくるしキーにはチップが
埋め込まれているからディーラーでしか買えないし面倒だから放置かな
いつも使っていてもいつもと違う音、操作感とかを感じ取ってくれないと
限りなく日本車に近づいてる車だけど欧州車なんですよね。
イタ車の怖さを全く知らないなぁ
Fuelキャップはキーが変わるけどディーラーで買えるということですが
出不精のためイギリスのショップより入手する予定です。

2016/12/28
実用的じゃないクルマを・・・凝りもせずあさっています。
球露屋の極貧イタ車生活はどうなることやら

車が故障したとか壊れたとか、会社勤めの時は通勤の足でもありなんでも良いから
すぐ欲しかった、その後は動いているうちに買い替えをしてたのである程度
車種選びもできたけど必要不可欠な自家用車でした。
今じゃ車は1台で良いかぁ〜なんて思っていたけど何か大きな穴があいたような・・・
喪失感に襲われ乗らなくても無いと駄目ってことがわかりました。

2016/12/27
乗らないんだけど・・全く役に立たないけど・・・マイカーが欲しい
来年早々になんとかしようかな、勿論中古車です。
極貧イタ車生活は永遠にって事ね。

アルファロメオ・スパイダーベローチェSr4 保守部品放出致します。
予備部品として保管していたものです。
例えば
◎左右ドア サイドミラーも三角窓もPWモーターも全部付いているドア丸ごと
◎フロントバンパー傷だらけだけど有ると安心でした。
◎デフもあります。

2016/12/26
愛車を廃車したら自賠責やら重量税やらが17ヶ月残ってて4万円以上戻ってきました。
考えてみると車検して半年だったわけね・・・また怒りがこみ上げてきちゃいました。
それと任意保険は来年の8月まで有効で解約すると14000円しか戻ってこない・・・・
3ヶ月しか経っていないのに・・・・・
6万円くらい払ってるのに無駄なので衝動買いした時にも直ぐその場で車種入れ替えが可能な
現状継続にしました。
チューリッヒは継続ならその場で電話して車入れ替えでその日に帰ってこれます。
皆さんの参考になればと思いご報告です。

どうせイタ車って壊れるんだから・・オークションで買ってもらおうかなぁ〜
球露屋のお客様に何人も車屋さんもいらしてるけど癖ある車じゃ・・・迷惑だしね
それでもって予算も少ないんじゃアウトかぁ
色々考えてる時が楽しいですね。

2016/12/25
事故の話聞いたら頭きちゃったって
CLS550 そっちに送るから好きなだけ乗ってなよ@@
保険ガッチリ入ってるからぶつけても良いし怪我もしないよ
ギョ@ 去年新車で買ったやつじゃん特別仕様車で詳しく言ったら個人特定できちゃう
社交辞令じゃなく本気だから焦りました、ぶっ飛んだ余裕と優しい気持ちに目が潤み
感謝を込めて”バカじゃないの”キッパリお断りしました(大爆笑)
半分あげるって言ってるのにバカって何だよ???
チョット住む世界が・・違う恩人の嘘のような本当の話に元気もらいました。

毎日乗らないけど・・置いておくだけになるけど・・・
峠も責めないしバケットシートに張り付く加速も必要ないけど・・
雨宮ステッカーももう貼らないけど・・・
トラストマフラーも付けないけど・・・
台場のゼロヨンも関係ないけど・・・
おねぇチャン乗せるわけでもないけど・・
もらい事故で捨てることになるかもしれないけど・・・
やっぱ1台ほしいっ!
基本軟弱なチャラいジジイだけど・・赤いの乗りたいなぁ〜
また借金かよ・・・・
重度の持病、椎間板ヘルニヤで足を酷使できないけどマニュアル乗りたい
左ハンドルで5速か6速マニュアル、できれば赤、できればオープン
夢は無料です。

2016/12/24
こんな時におばさんはプント使ってるし・・・原付きスクーターで近所の整備工場まで
行ってきました、ついた途端スクーターが白煙だらけでびっくりしました。
スクーターは整備苦手ですって(笑)おばさんの街乗り専用なのにチョット飛ばしたから
消化不良を起こしてしまったようです。
印鑑押してレッカーに乗せてさようならって感じでした。
強い北風のなか激走? もう一台車は必要と思うのでありました。
終始親切にしてくれた修理工場には感謝しかありません。

イブの日に彼女とお別れが決まりました。
お茶目でいつも気にかけないとへそ曲げるしすごく大変だった
おばさんだったけどスタイルはよく美人さんでした。
今はお別れのショックが多くまた付き合いたいけど今はそんな気持ちになれませんね。

2016/12/23
今年中に全てが終わりにできそうでホッとしました。
二つ返事で気持ちよく対応していただいた整備工場には感謝です。

2016/12/22
廃車手続きもタダじゃないし・・・全く面倒でやりたくないです。
整備上がりの翌日にスクラップですねから、でも怪我がない事が一番でした。
お金支払って捨ててもらう微妙な心境です。
少しでも自分に過失が有るなら諦めも付くのですが頭の整理がつきません。
球露屋は自営なので色々と調べたり連絡したり連絡が来たり直ぐに対応できるけど
お勤めの人じゃ本当に大変でしょうね、全く悪くなくても仕事の車を潰したりしたら
笑い話だとしても・・・ずっと言われるし、自分の車を潰したなら尚更です。
お仕事しながらなんて考えられないでしょう
面倒くさいからもう良いやってなっちゃいますね。
1年で2回の事故、交差点で右後方から追突してきたプリウス(過失1:9)
今回の事故で飛んできたアクア(過失0:10)で打ち止めです。
何れも高齢者ドライバーでした。 毒舌になっちゃうのでこれ以上は無しですが
皆さんくれぐれも事故に注意して楽しいカーライフを!!

Alfaromeo156は3年で飽きちゃったけど159も良いなぁ〜

崖から落ちて・・・・ 邦画じゃ考えられないでしょ
音が出ます!!ビジネスPCはごご注意ください。

現代のコンバーチブル車ってオープンにしたときにドライバーの腕や肩が見えないっていうか
ひじを出して運転できないんですね? 安全ボディーだからなのか
ルーフを収納するスペースの関係なのかドアの高さが結構あるかんじがします。
楽に腕を出せる車がほしいなぁ〜 球露屋はいい歳してチャラいかな・・・

2016/12/21
小さな欧州車がほしいかな・・・左ハンドルで5ナンバーマニュアルが良いけど
夢馳せるのは無料ですからね。

示談に応じることにしました、提示額が増えたのでもう良いです。
気分悪い事を年を越してまでゴタゴタしたくありません。
買いたい車はないし有っても高価だし先立つ物もないのでもう良いです、終わりました。
お茶目なアルファロメオSR4は最後までスッタモンダしてくれました。
部品取りしちゃっても可哀想なのでそのまま廃車にする予定です。
全て取り付けたままお別れします。曲線が美しい美人さんでした。

2016/12/20
おばさんプントでは散歩ドライブも行く気になれず全くカラダを動かすこと無く
毎日仕事しています、健康のためにも何かしか自分用の車が必要です。
通勤の足でもなく仕事用でガンガン外回りするわけでもないけどクルマ・・愛車は必要なんです。
高齢者の走らない走れない散歩コースを選定しないとなぁ〜
同じものは買えないしそんな資金も全く無いので辛いところです。
賠償金は車の諸費用くらいしか出ません。
ブレーキとアクセル間違えて突進してきた車に激突され過失ゼロでも
同じ愛車は買えないし賠償してもらえません、それが現実です。
自己防衛だけでもしましょう。加害者天国万歳(クソ)
ダラダラっと書いてたら怒りがこみ上げてきちゃいました、朝からごめんなさい。

2016/12/17
お隣の旦那さんに愚痴聞いてもらって発散できました。
ピカピカマークX掃除の中無駄話に付き合ってもらっちゃいました。

2016/12/14
当て逃げされたときも次の日にはローン組んで修理しちゃったし
首都高でエンジンぶっ壊れたフィアットも信号ベタ踏みホイルスピンで
エンジンから煙吹いちゃったビュイックも数日後には新しい車契約しちゃった
貧乏だけどカラ元気でイケイケだった時代とは違い歳も無駄に重ねてしまって
元気が劣化しちゃいました、欲しい車がないってのも寂しいですね。
先立つものがないってのが正解
プチドライブ散歩もやめ足ならおばさんが使っていないときにプント使えば良い
面白味のない事を思うってことはまだ精神的ダメージがあるって事かも
アメリカで流行ってる軽トラも良いかな・・

2016/12/13
10万キロ以上乗った古い中古日本車も買えない賠償額(笑)
過失ゼロのもらい事故ってこんな感じですよ。
アレッと思う運転を見たら逃げるしかありません回避行動が一番の
自己防衛です、それでも向かってきたら命を守るようにしましょ
ヒストリックカー旧車、古い車を愛している方は特に気を付けてくださいね。
バンパー1個も買えないことになります。
日本の変な車事情だからしょうがないです。
全てにおいて被害者地獄の日本ですそれを十分頭に入れておきましょう。
それが嫌な人は新しい車に乗るか海外移住しかありません。
マイカーはしばらくお休みです・・だって買えないもん

重傷者もいるし個人情報もあるので画像を荒らした小さなものでご勘弁
交差点でダンプと衝突したアクアが反対向いて飛んできた(ように感じた)って訳です。
左ハンドルのお陰で回避できました、右ハンドルだったらタンコブ作ったかな
消防車に救急車にレッカー2台にパトカー数台、球露屋は三角表示板を設置したり
赤信号の合間をみて飛び散った破片を片付けたり。。涙も乾きました。
ボディーの赤が漏れたオイルとクーラントに反射してまるで血のようでした。
その後消防隊が薬剤をまいてました。
頭振られてクラクラするしその後カラダが重く大変だったけど休めぬ自営業
人身事故とはせず穏便に済ませましたけど・・・正直者はタダのバカだということです。
当事者が話せる状態じゃなく第三者検証をするからあとでまた事情を聞かせてくれとか。。
気持ち悪いのを我慢して交通整理までしてた馬鹿が語る事実です。
だからと言って悪心になれないですね、ジェントルに行きましょかね
いままで球露屋自動車部を見て笑ってくれた方達に感謝を込めて事実を公表しました。
今後事故画像のアップは致しません、しばらくはフィアットプント車事情記になります。
極貧イタ車生活は続きますのでどうぞよろしくです。

ご近所も心配してくれ何時もの佐川急便の人も”あれアルファーは?”
皆が気にとめてくれてたって事を今更感じています。
”手間かかるでしょ”は牛乳配達の人、”又整備ですか”郵便の人
チョットは遊心を刺激する存在だったのかも。

一連の事象の進展は全くなしです。
連絡無いし何も出来ません、近所の整備工場に迷惑かかってますね。
気持ちよく場所を確保してくれた整備工場には大感謝です。
会社勤めだったらおばさんの車かレンタカーを借りることになってますね。
何年もかけて仕上げた愛車が一瞬であんな姿になっちゃうんだから
同じものは買えないし買っても田舎道を普通に走り青空駐車出来るまで
多くの整備が間違いなく必要です、もうそんなパワーはありませんね。
加害者保険じゃ査定ゼロかな。。。。

2016/12/09
その後、保険会社からも連絡があり少し落ち着きました。
足がなくなり、修理不可能だし。。第三当事者扱いで保険は介入できない?
示談まで自分でやることになりそうで、何がなんだか分かりません。
保険は加害者のものなんですね、被害者は全く自力突破となるんです。
自営なので何時でも電話連絡など出来るから良かったけどお勤めの方では
大変かもしれませんね、あぁ〜 アルファロメオのパーツもビッグマウスで
自信を持って売れなくなるなぁ・・・・自分で使って良いものをご紹介しているわけで
ものがないんじゃ無理かな、公道ゴーカートとか乗るかぁ〜

2016/12/08
今近所の整備工場へ行ってきました、既に愛車は搬送されて来てました。
ピカピカで良い車です、前を見なければ・・・・
エンジンは捩れてクーラント出てるし右衝突だけど左ドアも開けづらくなってるから
歪んでるんですね、痛々しいところを擦って今まで楽しませてくれたお礼を言い
備品やブルーライトカットの眼鏡など事故当時飛び散ったものを
車内から探して持ち帰りました。
整備して付けたパーツなどまだ新品なので部品取り車にしたら良いんだけど
整備のじゃまになるし。。。処分することになりそうです。

何年もかけ仕上げてきた可愛い愛車は再起不能となり
寂しいです、しばらくはおばさんのプントを足として使おうと思います。
どんなに大切に可愛がっても相手が向かってくる事もあれば
自分のミスもあるわけで明日は自分が加害者かも知れないですから
呆れてはいますが怒りはありません。
高齢者社会となり理不尽な事も増えるんでしょうね。
人に迷惑をかけないで格好良く歳を取りたいです。

2016/12/06
アルファを引き取ってきました、間違って同じネジのロッドエンドを
買ってしまい最終的には直ぐボロボロになるロッドエンドを使うことになりました。
干渉していた所には無事オフセットされたロッドエンドが付き隙間が5ミリ位できました。
これで気分は幾分楽になりました。
それにしても間違って購入したパーツがまた増えちゃいました。
ポンコツだけど自分の車が一番ですHi (Hiとはアマチュア無線用語で(笑)の意味です)
アマチュア無線語、ほとんど死語だけどFB(良い)BF(ダメ)凄くFBな愛車ですね。
CW電信以外で今使ったら・・・・笑われるかな?

2016/12/05
何気にプントのボンネットを見ると40センチ位の擦り傷
キーじゃなくて樹脂のキーホルダーみたいなもので擦られていました。
コンパウンドで磨いたけど。。。おばさんが色々なホームセンターとか行くから
そのときのイタズラね、アルファなんかリアのクリアーに何回も擦った跡あります。
何が面白いのか? そんな人種も居るってことを頭に入れて大勢が車で集まるところでは
端っこの空いている所に停めるってことですね。
以前はボンネットに荷物置かれて車に入れてた爺さんに呆れたことがありました。
車に対しての思い入れが全く違う人もいるから難しいですね。
誰も行かない所にドライブ行って帰るだけが良いかなぁ〜

2016/12/03
レンタカー屋でアストンって頼んだらコレ貸しやがった(オースチンミニ)
危ない!車は左よ!!
イギリスに行ったFBIが左側通行にパニックメチャクチャな運転
赤いミニがイギリスの石畳道に凄くマッチして格好良かったのは
アメリカドラマの一コマ風景に溶け込む車は格好良い
細長いナンバーも格好良し車のデザインを邪魔していないね。
愚痴ってもココ日本だし海外生活出来る器量なく言葉もわかんない自己完結

2016/12/01
パワーウインドウで可哀想な事故ですね。
最近のパワーウインドウは早すぎですよ。
アルファーはカタツムリが歩くほどのスピードでやっとこさ
動いているから事故は皆無です、閉まらない事故はよくありますけどね。
オルタネートで閉まるまで動いちゃ。。。ダメでしょ。
羨ましいけどダメですね。

2016/11/26
空いた時間にアマゾンプライムビデオをよく見ています。
テレビドラマのトランスポーターとか面白いですよ。
敵は良くメルセデスSUVで時々エンブレムが黒いことは有るけど
日本のベタなドラマと違い格好悪い変なエンブレムを上から貼り付けてるような
愚行はしていません、フォードも良く黒く塗られてるけどよく見るとわかります。
ヨーロッパの街中を走るクルマとか参考になり楽しいです。
BMWミニとか街に溶け込んでるし。。
アメ車のイエローキャブも格好良いし。。。
よく潰されてしまうシトロエンとか凄く格好良いなぁ〜とかね。
今からプントの次を考えてるとプントがへそ曲げるから止めましょ
廃墟ビル屋上の壊れかけの看板はタグ・ホイヤー
崖から落ちる新型アルファロメオ、敵はジャガー
敵はスカイライン味方はレクサスとか日本じゃ絶対ないですね
海外のドラマはリアルです、チープさが全くありません。


愛車のハンドリング元々まったりしているんだけど更にまったり
主治医は色々有ってしばらく見てもらえないので近所のドックへ来月
入ることになりました、ロッドエンドの交換です。
今年は重整備や修理で毎月ドック入りが続いています。
どれだけ10万キロ超えの軽自動車のほうが乗りやすく壊れないかも・
今の車がどれだけ良いかも十分理解していますけど年中心配しながら
トロトロ走る癖あるクルマに取り憑かれると離せなくなるようです。

2016/11/25
トランスポーターのシーン

シリーズ3も良いなぁ〜 ヨーロッパに合ってます。
ドラマでは良くプントは潰れます。・・・

2016/11/24
主治医が入院だぁ〜 胆石って言っても今年は予約入れてもらえなかった
球露屋の愛車を見捨てないことを約束してもらい早く生還する事を願うだけです。
その間は近くのドックでシッカリ説明して整備してもらうつもりです。

長いこと問題ありながらも元気に走ってくれてるフィアットプントも
そろそろ交代を考えたほうが良いのかもしれません
車検取るときに色々新品に交換したけど次の車検は。。。。無理かなぁ
マフラー、ブレーキ、ダイナモ、タイヤ、その他多々新品交換したんだけど
まだ6万キロ弱でも12年落ちだから壊れたプントも見たくないし元気なうちに
候補を考えておこうと思います。

2016/11/14
ブレーキとアクセルを踏み間違えるって・・・明日は我が身かな
大きなブーツ履いたまま輸入車乗ってアクセルとブレーキを一緒に
踏んだ事有るけど前には進みませんでしたからね。
衝突回避だの自動運転だのって便利なご時世で良い事だと思いますけど
自分で全てをわかってて乗らないと駄目かも
アクセル踏んでも急発進しない前にブレーキとアクセル間違えないようにしないとね。
球露屋は高齢者になったらクラッチワークが難しいマニュアル車にでもしようかな
しっかり意識して操作しないと進まない車が良いかなと考えています。

2016/11/10
japanクラッシックTOUR2016 DVD

気分だけでもリッチになるDVDで夢馳せてます。
フルオープンで雨の中も走破しちゃうクラッシックカー
クールですね!

2016/11/08
イギリスで購入したドイツ製リンク入荷、製造はスペインって

間違って買った物も含めると10個位有るけど。
皆さんご注意ですよ、チョット偉そうに言っちゃいますけど
insideとoutsideのリンクは同じ物なんだけどオフセットされていないと
当たるんです、それと安物を買うと2年でゴムが裂けてしまいますよ
海外のフォーラムではドイツ製リンク使うと頭が小さいから良いとか
実際比べてみると小さいけど当たる方向にはかえって逆効果です。
球露屋も間違った安物リンクをインナーに付けて当たっています。
ゴムが裂けたのを機会にまた交換です。
またドック入りです、毎月1回〜2回ドック入りしている愛車受難の年です。

2016/10/28
5年前に交換したロッドエンドがもう駄目
交換したところが駄目ってサードパティー製のゴムが直ぐ駄目になるみたい

今度はドイツ系かイタリア系の部品にする予定です。
アルファロメオS4の悩みは海外フォーラムでも一緒でした。

微妙に当たるか当たらないか、そんな感じなんです。
ドイツ製は少しサイズが小さくて当たらないとか球露屋の持っている
イタリア系のロッドエンドは少しオフセットされている様で??
次回のメニューです、間違えて色々買ってるパーツが役に立つかもしれません
右ハンドル左ハンドルの切れ角が違うみたいだから一緒に見てもらおうっと
全輪レーザーアラインメント取ってもらったばかりでまたバラしです(汗)

2016/10/27
fuelホースインとリターンを交換してもらいました。

5層構造のアメリカ製高圧ガソリンホースでここがイン側

こっちはリターン側

インジェクターは以前交換してもらっています。
交換したところで何も変わらない地味な整備だけどこれ怠ると
火災ですからね。
インジェクター部はホースさえ新しければ4本つながっているから
緩んでも抜ける事もなく安心です。
ホース劣化で穴が開くと高圧霧状にガソリン吹いたらアウトですね。

2016/10/25
FUELホース交換でドック入りしました。
そこで見かけたアメ車 クライスラー

お尻の曲線とかアメ車感があり格好良かったです。
実はこれ中身はSLK何ですって、メルセデスね。
都内ナンバーのクールなアメ車でした。

2016/10/13
何だかわからない違和感が気になり何度も直ぐ近くの公園駐車場に行っては
目が回るほどクルクル回ってました、パワステオイルを足したら少し良くなったみたい
遠心力時に空気を噛んでいたのか? それと確かにハブのカタカタもないけど
スピードあげて右折で突っ込むと”カッカッカッ”音はまだあります。
これってただ単に遠心力でタイヤが由れるとどこかに干渉しているのかな
また悩み事が増えたって感じかな、そっと運転しろって事でハブベアリング交換の巻きでした。

チョット近所をドライブしてきたけど・・・・・違和感有るんだけどなぁ〜
焼ける匂いはしないけど足回りって凄く手間がかかりますね。

愛車引き取りしてきました、でも何か違和感があります。
右旋回の時振動が出る・・・・これって馴染むのかなぁ〜

2016/10/11
今日はアルファー近所のドックに持って行きました。
フロントハブベアリング交換です、若い社長が頑張ってるドックです。
整備すると必ず他が駄目になる怪しいイタ車をバンバン受け入れるように
なれば良いなぁ〜
ミスって壊れたら直せば良いし野暮なクレームはなしでお願いしています。
日本車以外は整備しません、なんて修理工場にならない事を願いながら依頼してます。

2016/10/05
アルファロメオの部品は大体入手は出来るのですが個体異存もあり
自分の持っているスパイダーSR4のみ時々ご紹介しております。
以前は156の部品も自分が乗っていたのでご紹介しておりました。
ノルド系とか自分で乗らずしてご紹介は出来ません。
この時代のクルマはエンブレムにしても大きさやデザインが違ったり
乗った者しかわからない不思議があります。
ご理解ご了承ください。

2016/10/04
あと20年くらい経てば。。。。出られるかなぁ〜
その頃じゃ球露屋は居ないな@

全車新車みたくピカピカなんだよなぁ〜

主催プロデューサーは凄くいい人でパイロットでもあるんだけど
しばらくはダッシュボードにでも穴開けて付けて夢だけ馳せようと思います。

アルファーは、ハブがパコパコしてるので散歩ドライブも気が乗らず
日常業務に突入しました、来週早々にハブベアリング交換です。
今年はプントにアルファーに色々とガタの出る年となってます。
古いクルマの踏ん張り時のようです、普通なら車自体交換時期なんですね。

2016/10/02
愛車の保険の更新がきたけどギリギリまで良いかなぁ〜
車両保険なしで75,000円です、笑っちゃうでしょ
プントが車両保険入ってて6万円くらいって。。。微妙ですね。
プントもアルファも古いクルマだから税金も高いし
日本は古いクルマに凄く厳しいって事でそれを承知で乗ってるんだから
自己責任ってことですね。
サニトラとか軽トラとか本気で欲しいと思う今日この頃・・
クラッシックカー乗りの師に言われた言葉フェラーリだったら最低200万円
アルファだったら50万円はいつでも捨てる覚悟できてからと。。。言われたっけ
最低だよ本当だったらこの倍だよって言われたのを今更ながら思い出し
全くもってその通りだなぁ〜
そう考えるとフェラーリやポルシェやランボルギーニその他輸入車乗ってる人って
余裕だなぁ〜 良いなぁ〜 ため息だけの世界ですね。


2016/09/28
プントは無事クーラント交換してもらい引き取ってきました。
クーラントは赤にしてもらいました。
エアー抜きが完全に終わるまで継ぎ足しかな
エンジンマウントにクーラント交換と今月もプントに出費しました。
マフラーは全取り替え新品だし色々と整備しているから次の車検まで
2年は乗れるかな?

2016/09/27
おばさんプントはアルファー主治医ではなく近くのドックにいれてました。
コトコト言うのはショックブッシュでもリアアクスルブッシュでもなく・・・
エンジンマウントでした下側に付いていたエンジンマウントのゴムの根性がなくなったようです。
ジャッキアップして一緒に見てこれから始めようって言ってたマウントがビンゴでした。
球露屋で買ったイギリス製リアアクスルブッシュは無駄な部品となりました。
15,000円+代車ガソリン代1,000円おいて帰ってきました。
チョット特殊で半端なイタ車の整備に慣れてくれれば近くだからありがたいですね。

2016/09/26
朝から昨日のホーンの修理です。
金属取り付けバンドがまだ無いから仮止めって事で作業開始
球露屋の見立ては、ホーンのコンプレッサーモーターブラシが
固まり異常電流で電線が痛んでしまったための電線張り替えです。
バルクヘッドについたシール剤が黒くネバネバいつも体中真っ黒になります。

赤黒の電線で張り替え、1本はデイライトで新規に張った物でもう1本が
2mmと太めのホーン用電線です。
既に引き回しでベトベトシール剤が付いて真っ黒です。
FUSEボックスを裏返してターゲットの電線を切断
閉端子(おっぱい端子)で地獄接続しました。

元々クラクションホーンってバッテリーからリレーを通って直接なんですね。
FUSEを通っていないのが怖いのでFUSE付きのリレーを付けました。
アルファロメオ用って探しても見つからないレアなFUSE付きリレーは
マセラッティー用として探すと見つかります。

30AのFUSEが付いた中古リレーに交換しました(左端上)
早速ホーンボタンを押すっ! 押すっ! 押すっ!
電圧はしっかりテスターで測ると来てるけどモーターが回らない???
あぁ〜あっ・・・・・・・アース側の電線が劣化しているだけでした。
アース側を新規に張り直してモーターは無事回りました。
結論から言うとマイナス側の5センチくらいの電線がボディーアース
これが劣化して不安定だっただけでした。
朝から腰痛を我慢して潜り込み真っ黒になりながら電線張った作業は
余計な作業でした。

モーターの筐体が劣化してたのでゴムで巻いて補強したのは良かったかな
この黄色い線が犯人でした、2mm(スケア)の黒電線でアーシングポイントに
しっかりボルトでつけました。
アルファーのボディーアースは信用したら駄目です。
そんなわけで余計な仕事しちゃったけれど結果オーライです。
アマゾンで買った金属自在ベルトが届いたら更にモーター固定して完了です。
今更ながらプロの整備士ってすげぇなぁ〜率直な感想

2016/09/25
雨上がりの不具合、ホーンが壊れたの巻
気がつくと球露屋のチャラさか歴代クルマに全て付けていた2連ホーン
安物ははすぐ壊れるって学習してたのでFIAMMのアルファーホーンを付けていたけど
水混入でブラシが油ぎれで動かなくなったみたいです。
地獄組のFIAMMは無理矢理バラしました。

これが固まってました、油付けてサッサッと掃除

樹脂劣化で取り付け部も破損

接着剤たっぷり地獄組み付け、取り付けは自在バンドで締め上げかな
取り付けて7年くらいかな? 色々なところが逝っちゃう時期かも
それとドック入りしてるプントもどうなっちゃうんだろう・・・・凄く不安

2016/09/20
おばさんプント、コトコト音が気になるって事でドック入り
球露屋が買ったリアアクスルじゃないみたい・・・
エンジンマウントのような・・・・困ったなぁ〜(出費)
代車はホンダの軽です、広くて運転しやすいのは言うまでも無い

2016/09/19
自動運転装備ですってね、縦列駐車、車庫入れ一発だって・・
都内に住んでいるときはササッと縦列駐車も出来ればササッと要領の良い
路上駐車も出来たけど今じゃバックする時は大雨でも頭出さないと感覚わからないし
縦列駐車なんて全く出来ません、そもそもバックが苦手というか嫌いです。
移動手段のクルマには凄く便利な機能でしょうね、球露屋は貧乏だからアシスト
されたクルマは一生乗れそうにありません。
今じゃフェラーリだったかランボルギーニだったかアイドリングストップが付いてるんですって?
ワイヤー駆動のアクセルしか受け付けない球露屋には今のクルマの運転は無理のようです。

2016/09/08
イギリスから届いたプントのリアアームブッシュだけど・・・

センターがオフセットされてるし新品だけど汚いし

間違って買ったかなぁ〜 いずれにしても整備費の捻出は不可能です。
しばらく持っているだけとなりそうです。
今年に入ってから車にかかった経費は膨大で小遣い貯めてから整備かな
今年は無理かなぁ〜(寒い寒すぎる)

2016/09/02
これも明るくて良い感じ、薄型で少しは曲げられるかな?

これも良いですよ。
これならバンパーに貼れたかな?
動作確認してご紹介予定です。

2016/09/01
チョット暇見てデイライトにオートスイッチ付けました。
ライトのケーブルは延長して昨日引っ張っておきました。

買ったときからこんな感じで”ごっちゃごちゃ”です。
常時動いている時計から慎重に電源横取りです。

テスタで計って生電圧とアースを見つけて横取り配線しました。
1本の白ケーブルをスモールとかヘッドライトにつなげると
少し暗くなる減光機能もありますが自分は元々抵抗入れて減光省電力してるので
減光はしていません。
動作確認は通常切れててエンジンかけると点灯、エンジン停止で十秒後くらいに切れます。

日中でも十分明るいです、消費電流60mAです(制限抵抗入り)
チョットケバいけど明日のドライブからデイライト走行です。
日本のナンバーってださいですよね、それにエンジン冷却の邪魔です。

2016/08/31
デイライト下準備してました。

2セット配線、途中に抵抗入れています。
プロ仕様の両面テープ貼って。。早速付けたくなりました。
粘土状のシールが真っ黒でパニックになりました。
触る物全て真っ黒になります。

配線は一応運転席足下まで引っ張りましたが自動スイッチを付けるか
悩み中でまだ未配線です。

油分を取って適当に計ってペタッと付けちゃいました。
仮に点灯させてみると結構ケバい・・・・・

地味に目立たず何気に発光が理想だったけどなぁ〜
これからはスイッチや自動スイッチをどうするか決まったら最終配線して完了です。

2016/08/28
パワーウインドウの油が劣化していてドロドロなので軽く拭くため
内張剥がしたら。。。バキバキ樹脂枠は割れるは大変でした。

凄く大変な時は撮影する暇も無く何カ所も蚊に刺されながら苦闘
結論は。。。。やらなきゃ良かった
手は真っ黒、全身蚊に刺されるだけで終了しました。

お小遣いで楽しめるLEDライト、今度はデイライト計画です。
ケバケバなデイライトじゃなくて控えめな物を考えています。
エンジンスタートでライトオンしてエンジンストップで切れる
明るい物を付けて電流制限かけ電流値を落として省電力にする予定です。
動作確認ランプとキルスイッチも付けたいなぁ〜

2016/08/27
Webショップでご紹介しているLEDランプ類は球露屋のアルファロメオスパイダー1991で
実際に使ってご紹介している物です、明るさ等も十分です。
相性確認もしておりますので安心して使っていただけます。
勿論他車でもソケットが合えば使えますよ。
ハイマウントブレーキランプLEDは超オススメです。

5年ぶりに排気温度ランプ復活しました。
球露屋の所に来たときは既に点灯しなかったけどランプフードを修正して
一時は点灯していたけどまた点灯しなくなり暇に任せてチョット潜り込んで直しました。
エキゾースト異常ランプは輸入時に日本仕様にするために後から付けた物なんです。
配線データーが全くないんです、当時の輸入車にはこのモジュールが付けられているみたい

テスターで計ると抵抗もあるし・・・??? グリーンのケーブルが切れていました。
普通電気屋さんならグリーンはアースですよね。

でもこれは電源供給だったみたいです、色々電気系を整備しているときに抜けたか切れたんですね。
ACCから電源横取りしてACCにキーを回すとバッチリ点灯し数秒後に切れました。

5年ぶりに復活したけど現在このランプはなくても車検関係ないみたいですね。

手間のかかるプント君、お尻の下からコトコト ショックのブッシュじゃガタガタ
道でコトコト鳴るんだけど路面のザラザラ位で共鳴するようにコトコト始めたりします。
何が原因なのかなぁ〜 リアアームのブッシュかな? 一応イギリスから取り寄せて
余裕が出来たときに下回りを見てもらう事にしました。
まだまだ先です・・・なんとも

2016/08/26
愛車のLED化は無事完了しました。
US仕様のアルファロメオを日本仕様に無理矢理変更しているライト周りは
結構苦労しました。
それと唯一フロントのバンパーに組み込まれたサイドウインカーランプはポン付け出来ませんでした。
ランプを外すとウインカーしません、ハイフラにもならないんです??
普通はランプ外すと切れたと認識して早い点滅になるんだけどここだけは動作が違いました。
元々はサイドマーカーとして使っていた物を日本仕様にしたときに変な配線したのかもしれません
抵抗かましてまで付ける意味も無く現状のフィラメント球のまま掃除して終了にしました。
2個を省き全てLED化出来ました。
凄い省電力化が出来ました、それでいて今までよりも数段明るいです。
電気系が弱くなってる車にはとても有効だと思います。
オススメのLED化でした。

2016/08/24
先ずは、これから交換してみませんか!!

車内足下ライト2カ所、トランク1カ所、ナンバーライト2カ所
5個だけでもLED化是非してみてください。
アルファーにとって省電力は凄くありがたい事です。
Webショップ 球露屋自動車部にて5個500円税抜きです。
定形外で120円です、自分も交換しています。
自分も交換してオススメしております。

2016/08/20
アルファロメオのLED化は皆さん是非トライしてみてください。
明るくなるし何より低電流化で電気系に優しくなります。
大切なランプフードも焦げません、電球ランプの電流には今更ながら驚きました。
格好付けるためじゃなくて永く乗るためにもLED化はオススメですよ。
何度も失敗してますので注意するところもわかります。
球露屋の現状は残るところ不可能かもしれないけどウインカーサイドマーカーと
リアサイドマーカーを残すのみとなりました。
LED化したヘッドライトはパッシングも歯切れ良いです。

プントは雨の日によくエンジンチェックランプが点灯します。
今日はECUをスキャンして調べてみるとエラーコードP1135とU1702がでていました。
P1135は予想通りラムダセンサー、U1702はよくわかんない。
いずれにしても雨が降るとそうなるからなぁ・・・ リセットしてまた様子見です。
重整備せず買え換えた方が良かったのかなぁ〜後の大祭りって感じです。

2016/08/19
ホンダフリードのCMがPharrell Williams のハッピーですね。
何でフリードなの? 何となくだけど?
屋根のないご機嫌を感じたら手を叩こうとか????
なんかそんな曲だからビートのCMが良いのにとか思った。
ノー天気なハッピーな曲ですよね。

アルファーのハイマウントLED化しました。
調子に乗り結構W数大きめのLEDにしました。

柔らかい樹脂モールドされた物で先っぽを曲げたら折れちゃいました。
無極性を買ったのでササッと付けるだけです。

フィラメント球に対して

こちらがLEDです、眩しい!!
この半分のW数でも良かったかもです。

バッチリ明るい、これでフィラメント球時は2.4Aも流れてたけど
爆裂明るいLEDに交換して0.5Aになりました。
約1/5の電流消費となりました。
これ良いから販売します。
球露屋のアルファーは、ほとんどLEDになりました。
旧車の電気系に凄く優しいLED化はオススメです。

2016/08/17
えっ! プントのリアからゴトゴト音がするって・・・・・
無理無理修理無理よ、ドライブシャフトやマフラー全取り替えやら
ダイナモ取り替えたりタイヤ交換やら重整備と車検で財布は空です。
ガタガタ道でゴトゴトリアが鳴くなら多分ショックのブッシュが
へたってるかもしれません
下回りは結構綺麗なんです。

見ただけじゃブッシュの劣化とかわからないですよね。

新品マフラー おばさん買い物車で頻繁に短距離使いだから
しっかり整備しています。
もっと酷くなったら考えましょ。。今は無理って

2016/08/16
ポジションランプもLEDになりました。

炎天下での撮影でも青白く明るいです。
これを付けました、元々付いていたのは12V10W球です。

狭いランプフードスペースに入れたレンズ付き6SMD

全方向じゃなくて良いし低電流化が目的です。

目が痛くなる明るさです、12V10Wは実測770mAも流れLEDは
1/10の70mAしか電流が流れないんですよ。
残るはサイドマーカーとハイマウントだけとなりました。
ウインカーやストップランプは凄く明るくなりました。
課題はサイドマーカーウインカーランプをLEDにする時にもう一度
ハイフラリレーに付けた抵抗を再調整する必要がありそうです。

2016/08/12
そういえば。。サイドマーカーがある事に気がつき外して中見ると

中は熱で溶けボロボロでした。
日本向けアルファロメオのリアバンパーサイドマーカーはポジションで点灯
フロントバンパーのサイドマーカーはウインカーとして動作します。
まっ日本仕様になってるって事です。
これも後にLED化します、360度点灯タイプではなく片面180度のみ点灯のLEDを
探してみようと思います、裏側照らしても無駄ですからね。
5W以下のT10ランプでも何十年も経つと熱劣化でボロボロになるんですね。
LEDにすれば省電力、熱対策出来るはずです。

2016/08/11
日が陰っている隙を突いてバケツ一杯の水で洗車しました。
グラスネオ処理してあるけど汚れているところはポリラックで軽く磨き
体力の限界でした。
汗だく序でに気力を絞って車内灯2カ所LED化しました。

足下を照らすライト、これがくせ者でいつの間にかONになりバッテリー上がり頻繁
原因わからず買ったばかりのオプティマバッテリー交換しちゃったりしてました。
30mA位しか流れないから1日くらい付けっぱなしでも大丈夫でしょうね。

交換した球達

ハイマウントとフロントポジションを残すのみとなりました。
これだけでも5A位は節約できたかな?

壊れてた奴もあるけど予備LED、ケーシングを接着剤で強化したりと
不良品とか色々問題あったけど明るさ最優先としました。
今ご紹介してるアンバー色LEDランプはとても明るいLED(オレンジ)です
シングル球ソケット仕様です、是非使ってみてください。
ハイフラ対策もお忘れ無く。

2016/08/10
炎天下にテールランプ交換作業しました。
序でにナンバー灯も交換しました。

トランクルームとダッシュボックスと同じランプです。
極性ありなので点灯する方に付けます。

こんな光

そんなに明るくないけどLEDにするとこんな感じです。
テールランプはダブル球のオレンジ側だけ使うことにしました。

テールランプはめでたく全てLEDとなりました、フィラメント球
時よりかなり明るいです。
通常ランプ使用時電流値の1/3以下になってると思います。
旧車に優しいランプ周りとなりました。
アルファロメオスパイダーの全LED化は成功寸前となりました。
残るはフロントのスモールランプのみとなりました。
長さ制限があるので小さくて明るい物を選定中です。

面白いダブル球

強力なアンバー色

強力な白色

2モードダブルLEDなんです、アルファロメオのテールランプは日本仕様に
無理矢理に配線変更しているのでウインカーランプはダブル球の
オレンジアンバー点灯だけを使います。
球露屋の愛車のウインカーランプはこれを付けようと思います。
これがうまくいけばテールランプ全てLEDとなります。
残るは、ハイマウントブレーキランプとフロントポジションのみとなりました。
フロントポジションは奥行きがないので高輝度で全長の短い物を選別中です。
ヘッドランプもLEDになり省電力化でき古くなったオルタネーターや電気系に
かなりの負担軽減になると思います、電力は1/3以下になり輝度も上がっています。
旧車のライト系レンズは分厚くレンズカットも細かく透明度が低いので
今の車のような透明度の高いクリスタルカットレンズじゃないから
高輝度タイプを使っても眩しい事はありません。
オススメのプチ手軽改造だと思います。

2016/08/09
貴重な純正リレーをかち割って試作してました。

この試作品を愛車に使っていますけど凄く調子良いです。

貴重なアルファロメオスパイダーS4 新品ウインカーリレー
ご紹介中です、動作確認品です。

さらにLED用ハイフラ対策済に改造した物もご紹介しております。
この時代のアルファーはランプフード内が焼け焦げます。
LED化することで発熱と電流を大幅に下げる事が出来愛車に優しいです。
新品リレーの歯切れ良さを感じてください。

2016/08/08
現状の球露屋愛車はフロントウインカー、リアストップランプ、バックランプ
トランク内ランプがLEDになっています。
フロントウインカーの明るい事・・ストップランプ、スモールも鋭い明るさになりました。
リレーは改造したLED対応リレーです。
これでストップランプLED化完了でランプフード内の焼けも軽減されると思います。
これだけでも結構な省エネです。
全LED化まで作業は続きます。

かなり明るいLEDランプなんだけど不良品が多過ぎです。

4チップが点灯しなかったり、ネジが切れててバラバラだったり
多めに買わないと絶対駄目です。

2016/08/02
以前買った物より作りが幾分良いFUSE

このセットの良いところは2、3,5Aがあるんです。

小さいFUSEはテスト時に使えるから良いんです。
よくやる凡ミス時などあまりダメージ無く切れてくれます。

2016/07/31
ここでも車電気ネタ

今後のLED化計画にはなくてはならない付加回路を実車に付けました。
蚊取り線香と殺虫剤と虫除けスプレーの重装備ながら2カ所シマ蚊に刺されました。
ワンタッチクリップとハンダ付け併用で作業しました。

ロシアから入手した軍用ビニールテープでぐるぐる巻きにして完了です。
以前5巻セット激安捨て値で販売したビニールテープは凄く高性能な事が
わかりリピーター続出でした、手では引き千切れず厚みもあり高信頼テープです。
軍用車両に使う物だから良いに決まってますね。
バルト三国から入手したのに有名な中国のメーカー製なんです。

2016/07/27
旧イタ車LED化は皆さんから”どうなった”と連絡いただいております。
樹脂レンズカットが細かい旧車は強力なLED付けないと明るく感じません
全てLED化仕様と考えています、完成時はご報告いたします(失敗してもね)

2016/07/25
ディープな整備はもう資金がないのでしばらくは無理だけど
ライトな事はこれから行きます、改悪になっても楽しければOKです。
少しでもバッテリーの負担軽減にLED化を考えています。
目が痛くなるほど明るいアンバー色のLED球

これいけそうね、ハイフラ防止対策をしてから装着になります。

旧車に付けても違和感ない物をチマチマ集めています。

2016/07/24
やっぱ三角窓最強です。

エアコンなしのサニートラックにも必須な三角窓でした。
今の車に付かないのは工数が増えるためだそうですね。
それに昔っぽいですね(自分は好きだけど)

2016/07/22
FUSEボックスのあまり使わない7番のソケットが破損しているから
fuseボックスを付けました。

皮向いてハンダ付けして軍用高級テープで巻いてOK
地味な整備だけど気がついたときに直しています。

2016/07/21
ここで愚痴ります。
LED対応フラッシャーリレー4ピンタイプ

しっかりフタが接着されています。
動かないのでかち割ると・・・・・

ただのリレーでした、接点もイモだしこんな粗悪品使ったら
火が出ちゃうしイタ車が泣きます、ポイッで秒殺
某国の新品リレー使うなら20年落ち中古イタリア製使います。
不思議と納得しちゃいました、LED用リレーは他に買ってるけど
そのまま使う気は全くなく接点周りを分解して確認調整してから使います。

2016/07/20
球露屋は早くも二八に突入しちゃいました、それでなくても自転車操業なのに
この時期は大きな閑古鳥が大声でなく時季です。
そんな中暑いけど愛車のFUSE周りを点検しました。

FUSEソケットの一部が欠損してました、そのまま磨いてFUSEを突っ込んだけど
FUSEソケット買ってサブソケットを付けようと思います。
ついでにフラッシャーリレー周りも見ておきます。

2016/07/18
地味なLED化 ATシフトノブの位置表示灯走ってる時なんか見ないけどね

3smdの高輝度タイプちょっと大きく入らないのでやすりでギコギコ
何とか収まりました、炎天下の中やる作業じゃ無いですね。
汗吹き出して止まらないしクラクラする

2016/07/16
右通行圏から左通行圏へ移動するEUなどではド定番の光軸シール

EUでは認められていて日本では駄目って事みたいだけど・・・
車検通ってる人いるんだけど??
5年以上前からこっそり販売してます、対向車が眩しくないように
球露屋も以前付けていました。

交換したデフベアリング

調整は狂ってたけど一度OHした様だって

綺麗だしごろごろしてません、ガスケットもオイルシールも
持っていた物も使いすべて交換してくれました。
全輪アライメント調整がすごく効いたようで直進製もよく
曲がりも良い、一度焼かれたフロントハブベアリングの音が
気になるけど・・・来年かな
アライメント測定だけでもやってくれる所はありません。
古い車はジャッキアップ禁止門前払い、それにデーターが無いって事で
嫌な顔され出入り禁止です、何軒も回って何度も嫌な顔され
門前払いでした。
データーなんか自分で作れば良いしその時その時で調整すれば良いって
そんなドックだったのですごく助かりました。
ただメニューをこなすホームセンターのアライメントとは違いました。
走って100mで自分の車じゃないような感覚に陥りました。
気になっていた灰汁がすべて抜けました。

デフピカです。

2016/07/14
プントプラグ交換しました。
ボッシュの良いプラグが付いていました。

ちょっとリーンかな? でも良い感じで焼けてました。

ちょっとギャップが開いてるか??
つけたプラグはNGKの安い物です。

作業始めると日差しがさしてクラクラでした。

2016/07/13
小雨の中やる作業じゃないですね。

LEDライト取り付け

右側がLED左がHIDです。
カットラインが逆なんです・・・・・ユーロ圏で使う光軸変更シートで最悪
対応かな

これ良いです。

無理矢理バッテリー外してリセットしちゃったからモニターしても異常なしでした。
色々なモニターが出来エラーを消すことも出来ます。
もう一つはブルーツースでアンドロイドでモニターする物も入手しました。
色々なメーターを出してリアルタイムにモニターできるけど。。プントには不要かな。
今回のエラーは多分O2センサー絡みだと予想して異常ガスが出ないようにプラグ交換予定です。
プントにしてもアルファーにしても・・・色々出てきてます。

愛車を引き取ってきました。
ドックから出て100m走ってすぐわかる直進性
高速走行のうなり音も消えました、デフは一度OHしているようできれいだったそうです。
バックラッシュはシム作ってもらい合わせてベアリングも交換しています。
ハンドルの流れもピタリと止まりました、雨の高速もすごく楽でした。

アラインメントもしっかり詰めてもらいました、左右のバランスがすごく狂っていました。

外からは何もわからないけど作業は地味で大変ですね。
縦割りデフを完璧に整備してもらいました、安くはないけど当然の技工料です。
デフフルオーバーホールにアライメント測定して球露屋アルファーに最適な調整
してもらいコントロールアームリンク周りの干渉も直してもらいプロペラシャフトも
部品交換組み直し色々と整備してもらいました。
いずれも匠技と経験が無いと無理な整備ばかりでした。
ほんとよくなっちゃって気分良く帰ってきました。
夜試運転しようとしたら片方のヘッドライトが点灯せず断念、朝つけてみると普通に動いてる
FUSEボックス足で蹴飛ばすと付きますよ(笑)
そんなわけで電気系は球露屋が点検してみてLED化してみようと思います。
たんぼ道でちょっと突っ込ませて曲がると懐かしいLSDの効きを感じました。
青空駐車ながらなるべく長くかわいがってあげようと思います。
明日はプントのプラグ交換かな・・・

2016/07/11
目が痛くなるまぶしさです。

LEDってここまで凄い事になっていたのね
パッシングもスマートになるかな。

その後のアルファーは、4輪アライメント測定してプラスキャンバーにしたかったのですが
片方が固定アームだからキャスター周りと併せて追い込んでなんとか0.4度マイナスくらいに
なりそうです、今週中には電車で引き取りに行けそうです。
帰りは首都高と東北道をまったり走行で帰ってくる予定です。
気になっていたデフは予想より良い状態だったうえにベアリングも交換し調整も完璧
足回りの不安払拭できました。
素人見立てはせずプロに任せることが逆に安く早く直るって事です。
球露屋の見立てはことごとく間違ってて無駄な費用がかかってしまいました。
それがわかるまですごく高い授業料でした。
デフに不安がある方、ジグ持ってるショップお伝えできます。
予算は20万円〜状態により30万円以上かかるかもしれません


LED ヘッドランプも準備しました。

パクり?なのかなわからないけどフィリップス系のLEDでLo側カバーが
付いたものにしました、なぜなら球露屋のヘッドライトは輸入車仕様で
カットラインが逆なので無理矢理補正するためです。
HIDの時は一度も対向車にパッシングされたこともなく車検時光軸検査も
しっかりパスしています。

愛車その後、デフは完全にOHが終わり試運転も無事完了
残るは全輪アライメント見てもらい足回りの調整です。
馬鹿な球露屋勝手にネガティブにしちゃったからなぁ〜
キャンバー調整はできないんだよなぁ・・・どうなることか
キャスター動かすとキャンバーに関係するのかなぁ??

2016/07/10
海外で評価の高い安いLEDを仕込みました。

準備中です、事後報告しますね。

S4アルファーは、テールランプの中が焦げます
熱がこもるし20年も乗ってればそうなりますね。
そんなわけでLED化を考えています、ウインカーも交換しちゃおうかと
チマチマ部品集めています、ハイフラ防止にウインカーリレーを
改造しようかと考えてますけど貴重な4ピン特殊リレーだから
汎用品を買って改造しようか悩みどころです。
ヘッドライトLED化共に車が無事帰還してからです。

汚い古い中古リレーだけど大切に保管しています。

FUSE付きリレーとか今となっちゃ貴重です、マセラも使っているようですね。

2016/07/08
アルファーのヘッドライトは以前ベタなキャレロフィラメント球ランプから
高輝度ハロゲンから今はHIDにしています、HiLoをソレノイドで切り替えるもので
明るくて光量も十分満足しているけど振動で球自体が揺れるようで格好悪い
今度はLEDにしてみようと思います。
ついでにランプ類もLEDにしてみようと思います。
愛車が戻ってきたら色々試してみようと思います。

2016/07/07
アルファスパイダー
ATトルコンコンパニオンプレートは8穴です、4万円以上します。
ダッシュボードに端からジトーッと出てくる雨水はバルクヘッド
ドレインホース劣化でコーキング付けた一回り細いホースを突っ込めば解決(2カ所)
ドア下がビショビショになるときはドア内張剥がすと黒いシートがありそれの破れ
ビニールシートを貼れば解決
足下、水没は幌樋のドレインの曲がりか詰まり そんな感じで雨漏り対策を何年もかけて済ませました。
簡単に直せるんですけどあまり紹介例がありません。
屋根なんか無くても25年落ちスパイダーだってOKです。
青空駐車でも幌は黒々と綺麗な状態です(ハーフカバー使ってます)
何か敷居を高くしちゃってる感がありますね。
確かに古い車だから気にして上げることは大切だけど無理しなければ
毎日の足に普通に使えます。
今後も少しでも参考になるように泣き言と愚痴を混ぜてご報告致します。

2016/07/06
アルファーの保険継続しました。
3等級下がって車両はもちろん無くて・・・4万円超えです。
税金も割高だし・・・
事故慣ればあさんに後ろから追突されてもこの有様です。
3年間だけ損保ジャパンの車両保険に入っていましたが10万円超えで
自損は駄目、相手がある事故のみ数十万円の保証。。。。
チョット凹んでガラスでも割れたら全く足りません。
3年分貯金してた方が良いと切り替えて2年目の出来事でした。
右向け右で新車エコカーを買わない人には厳しい日本ですね。
皆と同じ今の車を買えば景気も良くなるんでしょうけど。
古い車乗りには厳しい昨今
低所得球露屋が日本の車事情に愚痴ってしまいました(反省)

その後のプントは何事も無かったようです。
ゴボゴボ下痢したような音はクーラントが少なかったから空気が入っていたようです。
元々クーラント少なかったかサーモスタッド交換したときにクーラント入れ忘れたのか?
ホームセンターで買った赤いクーラントとお馴染み呉のラジエーター添加剤入れかさ増しすると
ピタリとボコボコ音は無くなりました。
プントは2003年車走行距離は58000K位です。この当時の車は頑強です。
いっちょ前に色々なトラブルが出てくると可愛くなってきます。
今までの修理整備費は凄いことになっていますけどね。

2016/07/04
球露屋愛車のその後です。
デフはとても綺麗な状態だって(嬉)

プレートの出っ張りとかなめてると思ったけど綺麗だって
実際良い感じです。

イニシャルロードとバックラッシュは流石に狂っているようで

シム製作調整してピニオンのイニシャルロード、220GM?? 単位わかりません
バックラッシュ18/100 で調整してくれました。
ココまでで既に球露屋は犬星状態

これ見て”あっ”と声出たアルファー乗りの方もいますよね(笑)
ジグで完璧に調整追い込んでいます。

これ以上はメカニックのノウハウみたいで・・・・
縦割りデフあげくプレートタイプのLSDじゃ普通の修理工場ではジグも無く
絶対出来ない手出し不可整備だそうです。
組み上げて試運転してからフロント回りの整備修理となります。
3週間から1ヶ月で球露屋のアルファーは元気になりそうです。
ボロでも良い足回りしっかりで安心して走れるようになりそうです。
流石にレース仕様の車やバイク、ワンオフ部品も作ってしまうレーシングショップです。
ノルド系アルファロメオのLSDデフ、オープンデフの調整オーバーホール
お得意なレーシングショップです。

2016/06/30
愛車は明日で2週間のドック入りとなります。
部品待ち状態です、海外からパーツ取り寄せているのかな
ターゲットは鋭くピンポイントですから安心しています。
デフピニオンベアリングやシールその他用意してもらっています。
今年はのべ3ヶ月はドックに入ってる状態です。
1月にもらい事故してから全てが狂っているようです。
事故慣れ保険太りばあさんの怨念がおんねん・・・・あほくさっ

2016/06/29
予備で取ってあるHID 何か変? 作り甘過ぎ・・・中開けると錆びてるし
Hi Lo切り替えも左右で違うし駄目じゃん。

夜走行はほとんどないし甘い作りだけどまだ光ってる、振動に弱く
光軸がフラフラするけど。。。そのままです。

インバータユニットが揺れてその振動がHID本体まで伝達しているようで
暇なときにチョット見てみようと思います。
愛車が帰ってきたら鬼とろいパワーウインドウも覗いてみようと考えています。

2016/06/26
愚痴り車ネタながら反響が結構るのでお答え致します。
デフのOHですが球露屋の場合程度が良かったのといくつか持っていた部品も
使ってもらい外しからデフ手直しとLSD調整整備などで酷くなければ20万円強と考えれば
何とかなると思います、球露屋の場合その他いろいろ怪しいところを見てもらっているので
それよりも高額になっています。
一応ノルド系縦割りデフで一人前にLSDが入っているので整備は割高となります。
ジグや特殊工具がないと一般の整備工場では当然ですが絶対にやってくれません。
LSD付いているのにリアタイヤの片方を回すと反対側は逆転しますからね。
オープンデフだと勘違いするでしょうね。
尻の下で異音を感じたら先ずはプロペラシャフト。その次デフ回りを疑った方が良いです。
乱暴な走りをしなければ結構デフはタフです、それと入れるオイルはケチらないことです。
今回もモチュールを入れてくれるようで安心です。
球露屋のアルファーは、走行距離60,000マイル約10万キロ弱です。
エンジンもジメッとしてますけどイモエンジンの良いところでまだ元気です。
駆動系と足回り整備でまだまだ乗れそうです。
新車が○○円、整備費が○○円なんて比較はタブーです。
好きなら直して乗る、もう嫌なら買い換えるそんな感じで自分は前者
ココだと思う? ココが悪い? 絶対に素人判断は駄目です。
凄く遠回りして無駄遣いすることになります。
完全復帰したらご報告致します。
それまではショップも非公開です。

2016/06/25
ドックから連絡がありデフのベアリングやトラニオンスパイダーなどの部品待ちで
ジャッキアップしたままだそうです。 迷惑かけちゃってます。
その他ステアリングギアボックスやピロボール等々怪しいところは見てもらう事にしています。
イモATなのですっ飛ばすわけでもなく気分良く巡航が普通に出来ればと思っています。
素人生療法は大怪我の元です、はじめからプロに任せりゃ凄く整備費の節約できたなぁ・・・・
作業進行しましたらご報告致します。
チョットでもスパイダー乗りの参考になればと思います。

2016/06/24
愛車ドック入り8日目、進展はありません、多分部品入荷待ちなんでしょうね。
プロに任せておけば間違いないから丸投げ状態です。

2016/06/23
古い車に厳しい日本の車事情、古い車には増税、車両保険なんか無いに等しいし
税金多く支払って肩身の狭い思いして自己満足を楽しむって事になっています。
他の国の事言ったところで・・・ですが
車先進国ドイツでは30年以上古い車、ヒストリックカー優遇処置があるそうです。
50年代のワーゲンが普通に走れるわけですね。
一方フランスでは97年以前の車は平日パリ市内乗り入れ禁止になったみたいね。
球露屋みたいな馬鹿は物申す身分でも無いですけど何でも直しちゃう巧み修理工場が
少なくなったのも今の車事情じゃ当然ですね。

2016/06/22
球露屋は勝手な思い込みで愛車のアルファーのフロントキャンバーを
ネガティブにしていました・・・・これって間違い
スパイダーS4は一応半端ながらノルド系でポジティブキャンバーなんです。
ハブベアリングはそのようになってるんだって? 加工して2個有るベアリングを
両方ともでかい物にすればネガティブでも持つんですって
この領域はレーシングカーの世界でチューナーだから言えることですね。
デフがおかしいと素人が思ったところは大したことなくその他の問題が
色々と出てきました、先ずはデフLSDを含めプロペラシャフトオーバーホールと
フロント系のピロボール回り足回りのオーバーホールとなりました。
走らないことは無いけど快適にのんびりと走りたいから全てお任せです。
きょうで6日目。。。どうなるアルファー
そんな不具合を気にせず乗っても多分何年も乗れるし維持費はかかりませんからね。
スパイダーを欲しい方は勘違いしないでくださいね。
今の日本車の様に快適になんて・・・無理です。

2016/06/20
調子良いプントから煙りが。。出た
チャラい色した小さな車だからかな?
いつもの日光街道4号線で笑えるくらい次々と煽られます。
小さな車だけどFiatエンジンはマフラーも新品になりトルクも出てるんだけど・・
振動のある荒削りエンジンだけど回るし高速巡航は得意
日本製6速CVTとの相性も凄く良いねずみ取りしている区間を過ぎてアクセル踏むと
煽っていた軽カーは見えなくなりました。
公園に着くと煙出てました、おばさんの買い物車は新品マフラーを十分焼くことが
出来ていなかったようで、よく有る新品マフラーの焼け匂いでした。
帰ってくるとそんな匂いも薄煙も消え焼けてきた感じです。

2016/06/19
寂しい

おいらの車はない

2016/06/17
仕事早すぎない? 分解しながら画像を送ってくれて説明って・・
ほんと・・・

球露屋のデフ回りです、既に落としてます。

モリブデン入れてました。

思いの外状態は良いと言うことで(嬉)
ベアリングレースも経年劣化はあるものの、虫食いサビなどは無さそうで
ギヤの当たり面も経年それなりに・・・
欠け、異様な傷などは見当たらないそうです。
フィラープラグのねじ山が怪しいので切り直したとか
この間にプロペラシャフトとフロントも画像と共に鋭い指摘
その他の画像はまた後日
同じ違和感と不快感を感じながら運転されている方もいらっしゃると思います。
出来上がって高速を走り帰ってくるまでご報告致します。

ノルド系アルファー乗りの方にも良い情報になるかも?
既に知ってますね。
その後のアルファーは、数日前に全取り替えしたプロペラシャフトの
ユニバーサルジョイントにガタが有るそうでまた交換となりました。
整備費が全くの無駄だったわけです、対応していると言われたユニバーサル
ジョイントは2個ともゴミとなりました。
海外汎用品は怖いですね、それに素人考えはお金を捨てる事になるって事ですね。
凄く遠回りしちゃった感じです、偶然に探せたショップはアルファー系のデフOH
40台以上やってるって事、ジグを自分で作りOHしちゃってる
作業経過をメールで知らせてくれるし店内にはヘッドやらピストンやら
溶接途中のビンテージバイクのタンクが転がってたり職人巧って感じ
フライス旋盤加工して部品まで作る猛者店主、フロントピポット回りも
凄く怪しいそうで、全部丸投げでお願いすることにしました。
デフ回りのベアリングなどはつい最近までNTN社製が使えたそうだけど
ディスコンとなりアメリカで買うと1個1.5万円それで組むとベアリングだけで6万円
するそうです。 ハウジングが削れちゃってる物とかも有るそうです(怖)
縦割りデフはジグないと組めないから整備を断られて当然です。
一人前にATなのに板式のLSDが入ってるからOHも大変でしょうね。
また何年かお小遣い貯めてエンジンOHもしたいと考えています。
91年車なのに基本は50年代から変わっていないので手間がかかりますね。
90年とか言うとマツダのロードスターの初期型時代ですからね。
何とも

2016/06/16
サラッとなにげに愚痴ったけど・・・球露屋の車、デフ逝った
さすがに主治医でもジグや計測器が無いからLSDの整備は無理って事で
遠方に持って行って帰りは電車って事です。
保険のローダーで持って行っても良いけど色々見てもらいたい所もあるので
何とか走って行こうかと思っています。
途中で潰れたら潰れたで何とかなるかな。。近日中にデフ壊れた車で東北道と
首都高を激走してきます。 出費に涙も乾いた、こうなったらやけくそです。

2016/06/05
久々というか初めてというかヒットしました。
ドアのきしみ音がいい加減うるさ過ぎです、ウエザーストリップ新品にしたから
ギコギコしちゃっています、定番はシリコンスプレーだけど
テフロンテープをドアに貼り付けてみると見事にきしみ音はきえました。

色々自分で考えて部品買ってやってもらってるけどいつもお門違いです。
そんな中の唯一のヒットかな・・・
それと右ランプだけ振動で光線が揺れるのでHIDのユニットをスポンジで巻いて
突っ込みました? これは。。どうなるかな?

改良はほとんど無く改悪ばかりです。

今日は休日日曜日なのでグランドゴルフはやってないがらがら駐車場にて

消化器2個も積んでる愛車、気になるインジェクション部のホース交換と
インジェクターのOリングも交換してもらいました。
タンクからインジャクター入り口までは古いままです。
エンジン直近でもしガソリン漏れたら即火災です。
精神衛生上交換してもらいました。
部品は全て持ち込みです、それとプロペラシャフトユニバーサルジョイント
2カ所交換これは2度目の交換です、今回はグリスニップルが付いたジョイントにしました。
2速で引っ張り5000rpm位回すと触媒から焦げた臭いがするようになったので
これも次のメンテメニューです、その前にデフ交換もあるかな・・・
プントとアルファーの車検は無事終わりました、普通の車なら5台分かな(寒)
球露屋休まず空元気に自転車操業中です。

2016/06/02
プント全く掃除しないから屋根はシミだらけです。
お隣さんのビワの木樹液シミなんだけど毎年ビワがなるんです。
イタ車の塗装は薄くて良くないからしょうがないんです。
コンパウンドで磨いても手遅れで駄目ね。
一応磨いて屋根だけポリラックしました。
普通に乗れてる時は有り難みがわかんないけど
壊れ出すとわかる買い物車のありがたさです。
そういえばアルファーはどうなってるかなぁ2日目
エンジンの上に乗ってる物を全て取らないとインジェクター外せないし
プロペラシャフトも下ろさないと駄目だし・・・重整備じゃん
イモ車だけどリミテッドデフが標準装備なんですよ
高速でカーブ突っ込むとバキッゴンと大きな破壊音が聞こえます。
これってデフ壊れてるのかぁ
アルファの異音の1個はなくなるか? 火災にならずにすむのか?
戻ってきたらご報告致します。

2016/05/31
暑くてくらくら、近くのカーショップでクーラント(赤)買ってきて
プントに入れてあげました、序でに呉のクーラント添加剤も入れました。
肌色になったクーラントは錆び臭かった・・・けど見ないことにして
少なめだったクーラントに追加しちゃいました。
ある期間を超えると一気に不安箇所が噴出します、チマチマ直していてもこんな感じです。
アルファーの方は毎日乗って不安箇所は把握しているけどおばさんプントはそうも行かず
壊れてから直す感じです、その中でも凄く怖かったのはパーキングブレーキランプが付いたまま
多分電気系と思いその間長距離走ったりして1年以上、ブレーキオイルが1滴も入っていなかった
時は嫌な汗が噴き出ました、ブースターに入ってるオイルだけでブレーキが効いていました。
透明なブレーキオイルは全く見えずドレインゴムが劣化して全て漏れていました。
オイルを入れたらランプも消えその後主治医で高耐油ホースでドレインをふさいでもらいました。
走行中にバックチャイムが鳴るのはリアランプの電気系を掃除して直したり
電動パワステ故障はハンダ付けで直したり55000Kしか走ってないけど経年には勝てない感じです。
アルファーよりプントのほうがこの1年凄くヒヤッとすることばかりでした。
何年乗れるのかなぁ〜 イタ車の癖が出始めたこれからが至難(楽しい?)のイタ車になりそうです。


マフラーもリアブレーキも新品になり直進性が魅力の
プントは元気になりました。
高速でも1●0K巡航とか普通に出来るんです(もう時効)
フィアット乗りにはわかってもらえると思います。
MTのアバルトとか凄く楽しいんだろうなぁ〜
プントも12年落ち6万キロとなりました。
おばさんには大切に乗ってもらいましょ

2016/05/30
プント復活 原因もわかったベアリングがずれてたみたい
日本車じゃ考えないところだったみたいで他のところのグリスアップ
もしてもらっちゃって元気にになりました。

あぁ〜あっ プント駄目じゃん・・・・
スピード50K位でアクセル踏むと車全体がユラユラ振動
ドライブシャフトブーツとロワーアーム交換したから組み付けが変なのかな?
タイヤのバランスも問題ないし明日また車検をした近所の修理工場へ再ドック入り
結構奮発して整備したのにお先真っ暗って感じ1年分のお小遣い既に使っちゃってるんだけど

愛車アルファーの修理と車検
修理場所はインジャクターホース交換と5年前に整備した
プロペラシャフトユニバーサルジョイント2カ所交換
をお願いして序でに車検を依頼しました。
インジェクタホースは裂けたら即火災だからお願いしました。
ラジエーターも交換したいけどまたあとで
車検のついでではなく整備序でに車検と言うことです。
オイルフィルターを忘れたのでオイル交換はまたあとで
そんな感じです、プントもマフラー全取り替えにブレーキ回り
ブッシュにロットにシャフトブーツと結構な車検だったけど・・
アルファーの方が重整備になってる感じです。
一人前にイタ車してるプントとアルファーです@@
目が回り声が出ない・・

2016/05/24
クラッシックカーが勢揃いピカピカじゃん

伊勢志摩クラッシックカーサミットが3月に行われました。

主催オーナーはパイロットでもありセンスが良い人です。
球露屋のアルファーは、まだまだ中古車です、クラッシックカーになるまで
踏ん張ってみようと意気込みがわいてきます。

クールなエンブレムだぁ! 三重まで走れる車にして
参加しちゃいたくなりますね。

イベントのプロが主催しているからため息でます。

事故慣れ婆さんに一方的にぶつけられ修理代払い3等級落ちて3年間縛りがあり・・・
掛け金も上がりましたって手紙が来て怒りがこみ上げてきました。
駐車場などは端っこの方に止めたり混んでいるときは諦めて帰る
後ろもよく見てブレーキのタイミングが遅い車の時は違う車線に逃げて
朝バタバタ運転するドライバーは先に行かせ。。そんな努力をしても
ぶつけられたら過失割合が必ず発生する。
2重3重駐車は当たり前な30年前の眠らない都会某所のほうがよっぽど安全だった。
当時は皆運転がうまかったし金持ちが多かったから笑って示談でした。
球露屋は歳を重ね愚痴っぽくなってしまったようです黄昏

2016/05/21
おばさんプントは付き合いで近所の修理工場で済ませました。
さすがにアルファーは主治医じゃないと駄目ね。
マフラー全取り替えにドライブシャフトブーツにブッシュにロット
リアブレーキシューにリアブレーキシリンダまで全取り替えでした。
プントは日本車定番の劣化もあればイタ車特有の劣化もあります。

マフラーピカピカ下回りは結構綺麗
ベルトに発電機にパワステに手間のかかる普段車です。
最低でも2年乗ってもらわないとね。
タイヤ交換は数日後に予定、程度の良い中古車買えたなぁ〜
良く聞かれるプントの燃費はメータの下に出る燃費計で13〜14+αです。
おばさん街乗りで10K以上走れば十分で走りも良いです。
フィアットエンジンは振動凄いけど荒っぽい加速も出来る楽しいエンジンです。
アルファロメオは計ったこと無いけど10K強は走ってる感じです。
免許取ってから燃費で車買ったことなし・・リッター3Kとか(コスモロータリー)

2016/05/18
正確には6年以上になるかな? ダッシュボードカバー
生地が良かったのか全く劣化なく具合が良いので写真を送って
生地を確認してもらって同じ物を入荷しました。

割れる前に。。割れてしまってからでもカバーすれば見えません

サイズもジャストフィットです。

2016/05/12
ガスケットフルセットだぁ〜!

コレ全部交換整備とか言ったら泡吹いちゃいます。
オイル漏れ止まってるしただのお守りに・・・

2016/05/05
その後のオイル漏れは全くない??
イタリアからガスケットフルセット買っちまった後の祭り

2016/05/01
呉のオイルリーク添加剤はAPI規格のSNには使っちゃ駄目な事を今知った
粘度も変わらず良い感じだから気にしないことにてます。
オイルゲル化で検索すると色々あるみたいですね。

2016/04/30
プントの崩壊寸前のマフラーはセンターからエンドまで全て新品に
することにしました、OEM在庫があるそうで良かったぁ〜
アルファーでお世話になってるアメリカのショップにプントの中古マフラーは
やめろって言われました。
13年落ち・・・プントはリアブレーキOHとマフラー全取り替えの
オプションが付いた車検となりそうです。

2016/04/29
おばさんクルマのプントはマフラー穴だらけ崩壊寸前
中古パーツでも良いけどOEMの新品でそろえようと思っています。
取り付けゴムやら金具やらセンターマフラーにエンドマフラーに
声も出ない・・・・・スポーツマフラー8万円じゃ買えないから
我慢かな、普段の足クルマとしてしっかり直しておこうとおもいました。
アルファーが怪しいクルマだからプントはしっかりしてないとね。

2016/04/26
セレステとかオレンジGTOとか三菱も癖ある車出してたなぁ〜
サターンエンジンはランサーかな?あの時代が楽しかった買えなかったけどね。

2016/04/25
朝から冷たい汗を出させてくれるプントはイタ車特有の意地悪発揮です。
先立つものが無いときに限って保険やら車検やら故障やら事故やら・・・
球露屋はいつものフォルムと違うことに直ぐ気がつきました。
おしゃれなお尻から地面に接触しそうなマフラー、普通マフラーの太鼓は
見えないんだけど丸見え
マフラーのゴムが切れてしまったようでマフラーもエキパイもボロボロ

自在ベルトで締め上げて来月の車検まで持たせましょう。
マフラーは中古部品探してもらってゴムも交換かな
下回りは綺麗、アルファーより車検代はかかりそうです。

タイヤ交換は、資金不足で無理だぁ〜
来月はアルファーの車検だしそして来月はプントの保険とアルファーの保険
涙も乾くダブル出費年はクルマのために働く球露屋です。
月月火火・木金金・・ふるっ(まだ50代)

2016/04/22
洗車したいけど明日は日曜だから洗車場は駄目
ドア全開で洗車されちゃ横にも入れず帰ってきた事が何度もある気が付くと
土曜か日曜日、品評会でも無ければ新車発表会でも無いからドア全開と
ドンシャリの音楽はご勘弁、洗車できず帰るときにニヤッとされたので
チョット嫌みっぽくなりましたゴメン
洗車場利用は平日が平和です。
明日はホース引っ張り出して家で洗車かな

エコカー減税にも関係してくる燃費改ざんは大きな不祥事ですね。
一方こちらは燃費何か関係ないし、古い車で増税ばっかです。
燃料計も正確じゃ無いし表示はマイルだから燃費を計ったこともなし
多分10K近く走ってるかも???

2016/04/20
馬鹿でしょ・・・・今度はオイルです。

元々エンジンが全体的にジトーッベトベトとしている状態なので
入れる意味もないけど入れてみた。
ジトジトベターッ何だけど一滴も地面には落ちません(不思議)
20W-50のオイルが良いのかな? オイルも12本買って球露屋の
お小遣いはゼロとなりました(寒い)

2016/04/19
気が付くと愛用オイルのケンドル20W-50が2個しか無い
1ケース注文かぁ〜 散歩ドライブだけでもオイル交換はしないとね

旧車には絶対おすすめのケンドルです、交換時期なんか適当で良いんです。
10000kや20000kで交換するオイルじゃ無いので気分で交換しています。
ジトジト滲んでいるオイルも地面に落ちることも無く熱ダレも少なく
凄く踏ん張ってくれるオイルです、7Lも入るから足しながら交換しないで
使っています、車検の時に全交換しようかな。
唯一ケチったらだめなオイル、維持費に頭が激痛です。
1ケースのオイルで小遣いがすっ飛ぶと愚痴らせてください。
オイルに関しては添加剤と違いプラシーボ効果では無く事実ですよ。

何でもぶち込んでやる! そういえばワコーズの何かも入れたなぁ〜
チョットクーラントが減ってたからこれでかさ上げです。

海外のガチ効きのケミカルより安全だしプラシーボ効果は絶大かな
次はKUREのオイルリークも入れちゃおう

2016/04/17
今日は暑い、散歩ドライブ帰路の愛車は水温高めで
嘘のように調子の良いオイルプレッシャゲージ

全くお茶目な奴です。
信号タイミングで国道に1台だけの時に5,000回転まで
回したのが良かったのか? 触媒は焦げ臭いけどね。
オーバーヒートしてきたらヒーター付けるかエアコン付けて
電動ファンを回します、こんなんじゃ遠出は無理ですね。

2016/04/15
第二ラウンド、また外してます。

ニコイチにしてまた付けたけど状態変わらず・・・・?
いつもこんな事しているうちに壊すんだよね。

2016/04/14
何十回外しただろう、油圧メーターの点検
全体的な電気系がだめだから直らないわけで・・
無駄な抵抗でした。

タコメーターは全部ばらしてコンデンサ交換して直したし
スピードメーターもバラして巻き線抵抗付けてスピード調整してるし
メータークラスターは同じ物をもう一セット持ってるけど
ボロボロのこれに愛着があります。

2016/04/13
ちょっと手が空いたので外してみました。

オイルプレッシャーセンサー
腕の関節がおかしくなった・

OEMに交換してまだ1年くらいで既に端子は錆びていました。
一応磨いてコンタクトスプレー付けて組み直しました。
こんな物じゃ良くならないのはわかりきってるイタリア車の宿命
気休めのさび取りでした。
全体的な電気系の劣化でしょうね。

最強のクーラント添加剤って言われてるようだけど
USのメーカーから直接買ってみました。

すごく重いです、ドロッとしたものなんです。
エンジン内にクーラントが混ざるときに使うみたいだけど
球露屋の場合は逆で薄らと油膜がクーラントに浮きます。
オイルを20-50にしてから症状は軽減されているようです。
旧車にはケンドルの20−50がおすすめですよ。
エンジン自体もオイルだらけだけど1滴もオイルが落ちることもありません
絶妙なバランスで何とか動いているときは余計なことはしないに限ります。
イタ車はそんなものとあきらめてドライブを楽しむって事で・・・
スパーカーや高級車のイタ車の話ではないですからね。

2016/04/10
都内からドライブ途中のフェラーリとNSXがトイレ休憩してました。
カメラで撮ることを忘れ口開いて見てるだけでした。
ノーマルエキゾーストノートを響かせ東北方面に走って行きました。
お洒落だぁ〜

フェラーリとは雲泥の差と言うより問題外のなんとか走ってる愛車
でも可愛いから1枚パチリ
ガリだらけのホイルだけど気に入ってます。

このホイルじゃないと球露屋の愛車じゃない。

2016/04/05
ジジイがこんな事しちゃ駄目かな・接着材で防水してっと

ストップランプにつなげてリアバンパー裏に付けて地面をピカピカ
結構早い点滅フラッシュです(笑)
強力接着剤で防水加工しました、付けるか止めるかは球露屋次第です。
スクエアービル横の駐車場で車の下をピカピカさせたりライトアップ
させて笑いを誘った事を思い出しました。
外人には凄くウケたけど仲間からは苦笑されました(35年以上前)
スポーツマフラー買えなくてマフラー太鼓に五寸釘で穴を開けてた時代です。
くだらない車ネタごめんなさい

思わず”ゲゲッ”と声が出たイタリアから来たクーラントリザーブタンク
真っ黒バリバリこれに交換したら球露屋の車が直ぐ壊れるじゃん
ヘドロだらけで外から中が見えません、こんな状態まで普通に乗っちゃうから
壊れて部品取りにされちゃうんだね。
チョット写真撮るにも気持ちが悪くなる汚さだったので掃除してから写真撮りました。

2時間格闘、パイプ洗浄剤入れたり、超強力洗剤入れたりして掃除しました。
素手で掃除したから手がボロボロになりました。
アルファロメオロゴは入った純正にこだわる事もなかったと後悔してます。

2016/04/01
5月にプントとアルファーの車検があります。
そんな車のために働いている感じ・・・・・考えない事にしています。
プントはリアブレーキが怪しいかな?
アルファーは、プロペラシャフトまわりOHして5年経つからユニバーサル
ジョイント2カ所とラジエータータンクとインジェクションパイプと・・・・
色々有るなぁ〜 序でに車検って感じかな。
大出費の予感です、遠出できないドライブ散歩だけの愛車の為にねぇ〜
風体見ちゃうとまだまだ乗ってやるよって気持ちになっちゃう不思議な魅力
がある手間がかかるアルファーです。

  デフも逝ってる感じがするしエンジンもジメッとしているし全部は無理
2016/03/27
暇に任せて取り替えました。

ぐちゃぐちゃの泥だらけ、フロントガラスモールも取らないと駄目
何回付けたり外したりしたか。その度にネジは馬鹿になり樹脂は割れ・・・

付けるときに傷だらけにしちゃった・・・何とか付いたからOK
今度ハゲてきたらイタリアンカラーの3色にする予定です。

これ買いました、アメリカで見積もりしたら500ドル+送料っていわれ
ヤフオク見たら激安ゴミ価格に直ぐクリック価値の違いに笑っちゃいます。

ど素人球露屋がダクト部分を塗装してから全塗装したから塗膜が浮いちゃってました。
凄く気になってたので樹脂部分だけ交換です。
傷だらけだけどまだこっちの方がまともって感じ

バンパーに左右ドアにデフに・・・・部品ばかり有っても使わない

2016/03/25
愛車を長い事預かってしまったのでってグラスネオってコーティングを
してくれました、凄く高級コーティングなんですよって言ってた
確かに凄く光ってる、雨上がりで勝手に乾いても凄く光ってる。
保険会社が紹介してくれた修理屋さんで良かったぁ〜
今日日光下ですかしてみても全く解りませんプロですね。
鉄板が厚く固かったみたい、先方のプ○○スより安く上がりました?????
保険会社の言葉を借りると”事故慣れ”してる人って事みたい。
変な事してると何倍にもなって自分に返ってくるって考えは日本人文化の良いところかな
土曜日だから今日の国道4号線は殺伐としていました。
プロドライバーが少ないからペースメーカーがいないんですね。
ダンプ、トラックプロドライバーの後ろが一番落ち着くって・・・歳かな・

2ヶ月の間に何が悪くなったか色々調べています。
バッテリーはオプティマだからさすがに元気
パッセンジャードアの締まりが更に悪くなった・。・・・
ロックしない。。。でも乗る人いないからOK
パワーウインドウはまるでカタツムリの歩くスピードと同じ
見ない事に・。・・

古いMP3CDは設定が変になってたから直してジャンパースイッチ入れて
聞いてみるとドンシャリしてないで凄く良い音、エンジンかけないと
こんな良い感じに鳴ってたんだと関心しばらく聞き入っちゃいました。
スピーカーは4カ所2wayスピーカーに交換してます。
低音控えめで良い感じ、プントはスーパーウーハー付いているので一切聞きません
低音が嫌いな変わり者球露屋です。

マツダのロードスターが世界カーオブザイヤーに輝きました。
だって格好良いもん、衝突安全もほとんどファイブスターでしょ
自動停止が付いていないからってランク4になっているだけだったと思います。
屋根なくて衝突安全ボディーって凄い事です。
オープン乗りが増えると良いです。
ファンドライブって感じかな
ロータリーコスモ、初代RX7、レーザー4WDとマツダとも縁がある球露屋です。
地元広島のタクシードライバーが・・マツダのお膝元でこの車はトヨタだよ
マツダが元気のない頃ドライバーがぼやいていた事を思い出しました。
今や元気なマツダおめでとうマツダ!!

2016/03/24
愛車が帰ってきました。
妙にピカピカじゃん ポリマーしてくれてたしピニンファリーナのエンブレムが
修復不可能で新品になっていました、ラスト1個だったみたいでもう日本にはありません。
小さなエンブレムだけど1万円以上します、海外で入手しても同じくらいかかるから
良心的なプライスです

全く解らないどう見ても色の違いもなくプロの仕事ですね。
能書き言わないで丸投げお願いでも出来るショップは完璧にこなしてくれます
餅は餅屋って事ですね。
その後エンジンが息つくのでよく見るとダクトがゆるゆるなので
この機会にお宝秘蔵の新品に交換しました。

クーラントリザーブタンクにも亀裂があるからこれも交換かな
2ヶ月止めてると色々出てくるのは想定内です。

ヤナセ系だからこの辺しっかりしてますね。
ポリマーコートメンテナンスキットも貰っちゃいました。
2年は大丈夫って事です、1年前に全塗装したのが酷すぎたから・・・
気になって磨いてくれたそうです。
相変わらず焼けた臭いしながら近場をクルッと回ってきました。

妙に光ってるけどいつもの景色となりました。

2016/03/23
その後保険会社と修理屋さんから連絡あり明日納車となりました。
2ヶ月ぶりにポンコツ愛車が戻ってきます。
口を揃えて言ってた”事故慣れしてる人”だったようで高額修理代で
損失補填なのかな(寒怖)濃茶は怖い
25年落ちアルファーはガン鉄で固かったから良かったと思って一件落着です。

もう面倒、示談書でも何でもサインするから早くアルファーくれって事で
話すすめちゃいました、割合は1:9 相手のプリウスラとほとんど同じ修理代でした。
幾分こっちの方が安かった・・・??
球露屋は保険会社が紹介してくれたヤナセ系の板金屋さんにお願いしました。
タダでは起きないプリウスラの婆の事は早く忘れたい。
日本車も修理代高いね(不思議)
数日中に愛車カムバックとなりそうです。
大きなステッカーでも貼ろうかな”After you”お先にどうぞ
ぶつけようと向かってこられても突然ぶつけられても過失割合が発送します。
ドライブを楽しむ方へ、変な車と感じたら見えなくなるまで逃げる、やり過ごす、停止する
これが一番ですよ。
紳士じゃないけどジェントル走りに徹底しようと思います。

2016/03/22
事故から2ヶ月経った球露屋アルファーのその後、もう既に直ってるようで???
過失割合で相手がごねてる(クソ婆)
ぶつけられた時から態度が悪かったからなぁ〜 ドライブレコーダー
見ればほとんどオカマ状態、割合なんかどうでも良いから早く対応してもらう
様に伝えました、相手にしているだけ時間の無駄です。
素直に謝れない人にぶつけられた球露屋が悪いって事ね。
100%悪くなくても当てられたら負けですよ。
保険はランク下がるし愛車だって傷物になります。
怪しいと思ったら近づかないでやり過ごす時には停車しやり過ごす
鉄則ですよ、ボコボコの買い物車なんかに当てられたら悲惨です。
皆様も気をつけてファンドライブです。
当初の見積もりはパネル交換で100万円、板金なら60万と言われていたけど
実際は40万円弱で直ったようで早く忘れたいし動かさないと壊れる車だから
引き取る事にしました。
典型的な当てられ損の結末でした。


2016/03/18
昔話。 エンジンストールで動かないパブリカトラックをFiatで押して貰った
ガン鉄バンパーだから出来る技で今でも思い出すと笑えてきます。
今はバンパーがなくなり凹む事で衝撃吸収なのでそんな笑える技は
冗談でも出来ません、タウンエースを380SLで押された事もあります(交差点)
バブル時の笑える悪ふざけです。
今の車には”李下に冠を正さず”近づかない触らない見ないって事です。
だってペコペコなんだもん、でも昔の車より格段に車内は安全ですね。
愛車が直ってこないので愚痴っぽくなっています(御免)

2016/03/17
球露屋のアルファは、まだ直らない、悪夢の1月24日からもう少しで
2ヶ月になろうとしています・・・・・・
当てられ損とはよく言ったものです。
日本車なら数日で直るんだろうなぁ〜 毎日エンジンかけて動かしてあげないと
寿命が来ちゃいます。
スーパーカーやクラッシックカーではないので乗ってナンボの車
雨の日乗らないとか休みの日だけ乗るとかそんな車じゃないんです。
乗らないと、錆びて固まっちゃうんです。
後ろから追突されても保険等級は3段階下げられるし良い事一つもありません。
多分後輪も押されちゃってるのでドライブ系も駄目なのかもしれません。
最近プリウス見ると胃が痛くなってくるんだけどPTSDになった。

2016/03/10
代車のノート、借りてから1ヶ月を超え全く乗ってません。
駐車場入れ替えしただけで静かに停まっているだけのノートが
可愛そうなのでエンジンをかけてあげました。

何となくセルが重い感じ、バッテリーだって1ヶ月以上何もしないと
自己放電もするし待機電流も流れているでしょうからね。
30分くらいアイドリングしてあげよう

2016/03/07
アメリカの中古車ショップのぞいているとアルファー売ってる
13,000ドルから30,000ドル以上するんだぁ
日本円にすると大体150万〜345万円以上って(115円計算)・・・・
エンジン汚ぇ フロントがへたってるじゃんとか2年かけて走れるようにした
球露屋の格好悪い講釈、日本の中古車市場は天国ですね。
どーでも良いけどそろそろ愛車帰ってこないかなぁ〜

2016/03/06
朝一の仕事はアマゾンで買ったカーステ1DINフェイスパネル

以前の物はパリパリ割れてししまいネジが見えちゃってて
格好悪いのでクラリオン汎用を買ったつもりが
日産用って書いてありました。
はじめから付いている鉄枠を外して本体を突っ込んだだけ
になっちゃったけど、隙間にウレタン材をはさんで完了
そんな事より飲み終わったペットボトルをダッシュボードの上に置いたまま
全く馬鹿娘と馬鹿親だぁ〜
足元に空のペットボトルが落ちたらどうなるか・・呆れました。
厳重注意! 怒鳴りつけ
だらしのない球露屋でさえそんな事はしません。
最近までイギリス車やイタリア車には飲み物スタンドは有りませんでした。
何か飲みたかったらカフェへ行けって事なんでしょうね。
助手席に生ゴミ用のでかいゴミ袋でも入れておけっボケッ(怒)
汚すからってシートカバー付けた翌々日の出来事でした。

2016/03/05
何か警告が出てるよ?! っておばさんが・・・・
またプントかよっ

うわっ。・・・エンジン警告です。
あぁ〜あっ 良くある痛車の電気系とは思うけどエンジンはタンタン言ってるし
なんだかアイドリングも不安定何しても消えず
エンジン暖めてエアコン入れて電動ファン回したりしてました。
頭の中には・・・先日直って帰ってきたばかりのプントはもう駄目かと
諦めかけているときエンジン再始動すると消えてました。
大出費”グランデプントかミニか”頭をよぎりました。
いい加減にしてくれアルファーも戻ってきてないのに・・

2016/03/04
おばさん全く車の掃除しないから・・・

外回りも車内も掃除しないから地味なシートカバーしちゃいました。
ヨーロッパ製で格好良いけど素人目にはツートンのシートの方が良いのかな
黒のシート濡らそうが汚そうがジャブジャブ洗えます。

2016/02/27
なにげにネット見てると目に付く”グランデプント”マセラデザイナーかな?
あの形が格好良い・・おばさん鉄仮面プントの次の形が好きでハマるなぁ〜
買えないけれど見るだけはタダね。
10インチミニも乗りてぇ〜 だめだめ先立つものも無く見ていると金銭感覚がなくなるのと
毎日乗る買い物車って事忘れてランチャー乗りてぇ〜とかFiat125とか。。脱線しまくり
あちらこちら塗装の色が微妙に違うプントは5月に車検取ります。
ルノーサンク・ハイローキット付いた左ハンドルミニ・パンダ4WD・無理駄目

2016/02/25
何か今日歩道を走ってしまった車事故があったみたいだけど・・・
アクセルもブレーキも初動が急峻すぎると勝手に思っています。
あの敏感なアクセルとブレーキじゃ間違えたら即事故です。
ちらっと聞いた話だから当てにはならないけど加速感を感じる為とか??
馬鹿かと思います、”オッと間違えた”が一切ないアクセルとブレーキは
日本車だけの感覚だと思うけど。。そうじゃないですか?
今の車の特徴かもしれませんが古い車はドロドロっと加速していくけど
ダッジだろうがカマロだろうがそんな感じだったけど昔の事かな
古い車しか乗った事ないからかも(自爆)
現代の車に順応できないアホな球露屋の戯言と流してくださいね。
実際代車の日産ノートが乗れません・・クラッチワークが出来ない初心者の様に
なっちゃいます(ATで)

雪が積もってる、愛車はドックでシートかけられ元気になるのを待ってるかな
色々は車種と遭遇してるかな・・オイルは枯れて動き出すのが辛くなってるかな
そんな心配をしながら1ヶ月が過ぎました。
今の車のように直ぐには直らないからなぁ
何とか走ってる古いポンコツ車を見たら優しく対応してくださいね。
特に年配女性ドライバーに強くお願いします、踏めば走り踏めば止まる
のが当たり前と思わないでくださいね。
お買い物、通院車だけが走る道ではありません、駄々こねるのをなだめて走らせる
事だけを楽しんでいる人や車も有るって事を考えてください。
最悪な事態になった時はお互いを気遣いながら対応しましょうね。
半端な年寄りの球露屋が言う事でもないけどアホなボケ老人より(自分の事)
今の若人は人間味もあり素直だし凄くまともですね。
ビバドライブ、ハッピードライビング

2016/02/21
プントの安物シートカバーを買ったけどいつ来るんだろ
オランダのショップでアルファーの部品等も買っているところです。
ショップの開拓も必要な車となっちまった。

お隣さん先日新車タントにしたと思ったら旦那はマークXじゃん
中古だよって言ってたけどピカピカエンジンルームもピカピカ
V62500CCかぁ〜 良いなぁ・・・
キーのない奴、ボタンでエンジンスタート談義になりました。
キーがないと落ち着かない世代の笑い話になっていました。
一方球露屋、今年は2台そろって車検がある何だかなぁ〜

2016/02/20
昨日ヤフオクで買った中古カーステは本日午前中に到着
数分で交換できました、普通に動くからOK

MP3も聞けるし前面AUXジャックがあるから良いかも
音が出ればOKと言う事で。。。もう勘弁してくれプント
後はタイヤかな

2016/02/19
またプントかよ・・・
CDが鳴らないってかぁ

Fiat純正アゼストの中を開けて動かしてみるとCDが回っていない

バラして回転モーターに電圧掛けると回るってドライブICが逝ってるみたい
新品買う気も全くなくヤフオクで適当な中古安いの買いました。
プントはスーパーウーハーが付いていて嫌い何だけどこの機会に外しちゃおうかな

2016/02/17
ひび割れベルトは交換して一安心のプントは・・・・
エンジン暖気までのタンタン音はなくならず、多分ベルトの
テンショナーが暖まるまでタンタン言ってるのかな?
タイミングベルトもポンプも数年前に交換しているからなぁ〜
そろそろ何かな

2016/02/16
プントのダイナモベルト交換完了30分何となく音が静かかな?
朝寒いときは蒸気機関車みたい音してるから明日朝再確認です。
タンタン音はバルブ叩いている音だと思うんだけどなぁ〜
落ち着いたら今度はタイヤ交換かぁ・・プントは銭喰い虫とか
口が裂けても言えません、修理代のために仕事してるんじゃないんだけど
次の車検でまだ乗るんだったら後輪ブレーキシュー交換になるかな

昨夕原チャリで郵便局へ行ってきたけど寒かったぁ〜
開かずの踏切を待ち、走り出すと爺さん軽ワンボックスが
横を抜いていくときにサイドミラーが腕に当たりました。
コケる所だった、何でも有なマッドマックス(笑)
球露屋も数年で老人だけど。。老害と言われぬようにしましょ

2016/02/15
いい加減愛車に乗れない禁断症状。。。。出てきたような
じっくり考えると普通にオカマされたのと同じじゃん
左折交差点過ぎて横断歩道を越えてぶつかってきた訳で
どんな運転すると後方側面にぶつけられるのかもわからないけどね。
皆さんも十分気をつけて愛車の防衛してくださいね。
特にば婆さんドライバー見たら道を譲るか逃げるかです。
これからは逃げるか止まるか見えなくなるまでフル加速します。
ゆっくり動向見てたらぶつかってきます。

2016/02/11
まだゴネてる先方の保険会社
加害者天国、被害者地獄の日本だから諦めています。
オーディオも車も極めてる球露屋の師にも以前から言われている事
フェラーリ、アストンマーチンじゃ1千万以上
まぁ〜アルファロメオなら百万円以上捨てても良い覚悟があるなら乗りなって
言われてたけどそれが現実になるとは思いもしなかった。
モデナとかパラメーラとか見ちゃうと広い家が建つなぁと思う球露屋
汚ぇ風呂も便所も改装できない甲斐性無しの愚痴でした。(自爆)

2016/02/08
プント中古のダイナモ持ち込みで交換してもらいました。
おばさんタイミングベルトがヒビだらけですって言われたって
後で聞いたらVベルトだった、ボケたおばさんには振り回されます。
Vベルトならまた後日お願いしましょ。
タイミングベルトとポンプは3年前に交換してるからおかしいと思った
勘弁してくれっ

2016/02/06
異音だらけのプント、タンタン言ってるのでオイル交換しました。

調子に乗って入れすぎました。
キリキリカリカリ音はダイナモのベアリングの音で来週交換予定でまたドック入りです。
買い換えが一番安上がりだけど10インチミニのマニュアル出来れば左ハンドルとか”ポロッと”
言ってしまい大激怒され先立つ資金も全くなしプント続行となりました。
タイヤもひび割れてるし交換だなぁ〜
デミオも乗りやすかったなぁ〜

おばさんプントカムバックしました。
そのままでも目立たないタッチペンで直るくらいと考えてた修理代は
予想を超大幅にオーバーし唖然としました。
ドア交換の相手とたいして変わらない修理費に???
もう無いと思うけど保険会社紹介の修理工場が一番安心かもね。
オレンジメタリックがユニットごとに微妙に色が違うのも愛嬌という事で。

2016/02/05
お客様の車・・・格好良いなぁ〜

おいらのは、いつ直ってくるんだろう

2016/02/02
その後愛車の見積もり連絡がありました。
破損パネルそっくり交換コースで100万ちょっと
プリウス修理代の約4倍ね・・
板金コースで40万ちょっとコースとなりました。
やけくそなのでどうにでもなれっ!!
ぶっちゃけどちらでも良いけどどっちが良いか聞くと
剥がして溶接しても古い車だし無い部品も多くあるそうで
板金がおすすめと言う事でしたので板金で直してもらう事になりました。
その修理工場に球露屋を知ってるアルファー乗りが良く来るそうで
世間は狭いなぁ〜と電話で笑っちゃいました。
主治医のメカドックもよく知ってる工場でした。
車に全く興味が無い人なら買い換えちゃうでしょうね。
丸みのある古い車はガン鉄に出来ているけど凹むと高く付いちゃいます。
トロトロ走ってる古い車を見たら優しくよけてくださいね。

2016/01/29
その後の事故処理
迅速に対応してくれている保険会社担当者には迷惑かけています。
知恵を入れられたおばさん知らぬ存ぜずじゃ済まないわけだけど
ドラレコ画像まで提供してもごねています。
先方保険会社もごねているのか粗探ししているのかな。
直進側面後方追突で限りなく責任ゼロに近いけどね。
先ずはゴメンねから話をしたかったけど全く駄目
こちらはジェントルに対応してるつもりだけど・・・
都合の悪い事は一切話さないようで(ボケているのか)
今の時代ごね得とか無いですからね。
そんなおばさんが乗る車にぶつけられたらアウトです。
愛車を大切にするなら他の車はすべてそんな人が運転していると
思って近づかない近づかせない避ける逃げる先に行かせるが良いです。
先方の修理見積もりは出ているそうですけどこちらの修理見積もりは
相手の保険会社が見に来てからのようで? プリウスの2倍以上かかるでしょうね。
錆びる前に早く直してもらおうとすぐ持って行ってもらったけど
相手都合で修理ができません。
何しろぶつけられ損という事です、弁護士特約も入っているけど時間の無駄
人の振り見て我が振り直す、ボケ老害と言われないように歳を取ろうっと
アクセルとブレーキを間違えて事故を起こしてしまうボケ時代です。
それに加え最近の車は衝突吸収ボディーだからガッチリ凹みます。
愛車のベコベコを見る事になります、くれぐれもご注意くださいね。
球露屋のアホっぷりを見ていただき抑止防衛してくださいね。
ほとぼりが冷めたら動画を公開します。


2016/01/26
確かこの名前はスズキの海外車種名だった気がするけど
イグノスとか言う小さなSUV格好良いですね。
ジムニーとか見る度に楽しそうで格好良いなぁ〜と思います。
2サイクル時代から格好良いですよね、今も2サイクルかな?

チョット異色の車を出すと言ったらマツダかホンダとか思っていたけど
今は各社が癖を出してきたような感じで新車を買える余裕な方には楽しい選択が
増えてきて良いでしょうね。
パブリカトラックとかサニトラが良かったとか言ってる球露屋は完全に
取り残されています(ここはどこ?)

何となくオフレコで聞いた愛車の修理費に泡吹きそうになりました・・
程度の良い中古車買えちゃうじゃん@@
モミジマークとお先にどうぞステッカーでも貼って乗るかな(諦)

2016/01/25
タイムスリップしたような・・・

キーがない日産ノート ボタンでスタート
ブレーキが鬼効きアクセルも軽いっ
乗らないから入れ替えるためぐるっと回ってきたけど
ブレーキが鬼効きでピラーに頭ぶつけるしワイパー動かしちゃうし
右ハンドルは怖いし駄目だこりゃ
エンジン止められない? キルスイッチってどこにあるの?
もう一度スタートボタンを押すのね。
キーのない今の車に乗れないことがよくわかりました。
一応代車借りたけど乗りません

ドナドナされてすぐ保険会社から電話あり
予想していたとおり先方の言うことがはっきりしないそうで
保険会社の人も大変ですね、両者の保険会社の担当に自前サーバーに
覚え書きとしてアップしてあった状況画像と動画を提供しました。
非公開ページを作っておいて良かった電話しながら動画も
見てもらいました。
ドライブレコーダーの画像が凄く役に立ちました。
安物でも良いからドライブレコーダーはこんな時に役に立ちます。
しらを切られても嘘申告されても動かぬ証拠です。
警察官とのやりとりでも”なんか変だな”と思ったので写真も撮っておきました。
時々起動に失敗するドラレコながらGood Jobでした。
ドラレコ画像がなかったら惚けられたところでした。
安物でも良いからドラレコつけておいた方が良いですよ。

ドナドナされました。


球露屋は生涯初めての過失割合とかある事故保険を使います。
全く無知です、相手がいる損傷は初めてでどうなることやら
いずれにしてもエンジンかかってて運転してるからこちらにも非があるってことね
昔六本木から麻布十番に抜ける道端にあった定食屋で食事中にRX7を擦られたことがあり
強面の人が店に入ってきて警察呼ばないでこれで勘弁してと当時○万円もらっちゃって
凄く得したことがありましたけど・・・昔の話ね。
良き時代に一瞬現実逃避、現実は厳しくこちらにも非があるそうで大きな出費かな
球露屋のトレードマークみたいな愛車だからすぐ修理してもらうことにしました。
ヤナセ系の下請け板金屋さんみたいです、割合とか何でも良いから早く直してもらうことにしました。
痛々しい愛車を見るのも凄く辛いです・・全塗装して1年でこれかぁ〜
動画見ればもらい事故ってわかるけど動画アップした途端ブーマークもらったので非公開にしました。
近づかない、逃げる、先に行かせる自己防衛しかありませんね。
参考にもならないけどまたご報告しますね。
ドライブレコーダーはつけていて損はないですよ。

2016/01/24
皆さん!もらい事故とか気をつけてくださいね。
走っていたら必ず過失をとられ時間もとられ気分も悪くなります。

追突その後、保険屋かわかんないとか言ってたので心配になり
電話連絡しました、トンチンカンなこと言ってたのでチョット感情的に
なってしまったけどお互い怪我もないので良かったかな

チョットいらついているので言葉悪いけど笑って見てください。
公園から出る2車線信号あり交差点でゆっくり左折していたら対抗からは右折
そのまま第一車線に進入され球露屋の後部側面に当たってきました。

前を見て走っていないじゃん

前のホイルと後ろのホイルが違うところ見ると初めての事故じゃないな
おばさん呼んでも出てこないし? 出てくると
ドア全開で道の真ん中歩いているから注意して三角表示を出して歩道にいるように
誘導して・・・俺ってなんなんだよ・・涙が出てくるの我慢して・・

パトカー2台 パトバイク2台 4号線のパトロールコースなので110電話して
数分でこれだけ来ちゃいました、警察の人と”あぁあ〜””何年車だい”"堅い車だね"
”愛車と自分の散歩コースなんですよ”
そんな世間話をして帰ってきました。

2016/01/23
ようやくプントが塗装のためドック入りとなりました。
保険屋さんとやりとりして2週間だって・・代車はデミオ
調子に乗って”乗るなっ”ておばさんには念押し
小さな数センチ線傷で2週間・・・・だったら買ってあったタッチペンで
ちょちょいと直しちゃえば良かった。
ご迷惑をかけたプリウスはドア交換、プントはタッチペンでも十分直る
塗装の擦れ数センチなんとも複雑

2016/01/07
年始早々に迷惑をかけたプントの傷

相手のお車には2本の深い傷と大きな凹み・・・・・
運転は慣れちゃ駄目って事、いつも初心を忘れずです。
先方様も年始早々だから修理も遅くなるようでプントも
1月中旬頃の修理となりそうです。

2016/01/04
正月早々嫌な気分だったと思う先方様には寛大な対応してもらいました。
逆の立場だったら自分も必ずそうします。
チューリッヒの対応も早く助かりました。

↓20等級から17等級に格下げだって(まったく)
全く傷がなかった保険だったのになぁ・・・・
アルファは新たに保険入ったからまだ等級も若いし
車検も保険も同じ年にダブルでやってくる愚痴しか出ない・・・
これを教訓にして球露屋も更に注意しようと思う新年です。

2016/01/02
おばさん・・・しでかした、元旦早々近所のスーパーで車ぶつけてきました。
バックで無人のプリウスのドアにドン・ベコリ・。。
プントはほとんど無傷だけど塗装が少し擦れた
婆さんと調子に乗ってブラブラしているからだよっ!
婆さん暇だからおばさんを足代わりにこき使ってる
寒い元旦は頭深々と謝罪から始まりました。
球露屋も年末フロントガラス割ったり(ローバー)
車上荒らしで横窓割られたり(ローバー)
路肩にホイルガリッたり(アルファ156)
色々あったので元旦は車乗らないと決めてます。
皆さん球露屋のおばさんみたいな奴が居るからもらい事故とか
気を付けてくださいね、駐車場は離れた所においた方が良いです。
いつも言ってたのに。。。
助手席に誰か乗ってるとそれだけで集中力も幾分分散されちゃうからね。
懲りずに婆さんが隣市の神社までお参りとかでまた出かけていきました。
"なにがお参りだぁ!!" クソ婆 遅いんだよっ あとの祭り
物損だけで良かったぁ〜 でもまだ笑えない・・・・・

2016/01/01
ちょっとハプニング

2015/12/31
今日は自分の車の車内掃除をしようと二日連続で洗車場かぁ〜
行ってみると掃除機がある場所で掃除している、横に付けると
ドア全開にしてくれたので邪魔で掃除機は使えそうにも無く芝生だらけの
マットだけでも専用洗車機で洗おうと準備すると洗車機は故障だし
平日の洗車場は顔見知りがいて譲って譲られがあるんだけどねぇ
今イライラしたら一年中イライラしてることになるので我慢して帰宅
暢気洗車は平日に限ります。
自宅で掃除となりました、吸わない掃除機だけど文句言うとダイソンって言われる

プントも一緒に車内掃除して自己満 新年突入準備完了

2015/12/22
プントがブレーキ踏むと警告音が出るよって・・半年も前から言われてた
面倒くさいけどテールランプをばらして接点磨きました。

スパーウーハー外したりメクラブタ外したり結構面倒
写真撮る余裕もない重作業でした、俺には無理だって・・・
イタ車の定番鬼門の電気系です、普通ならシフトセンサーとか疑うけど
プントはアース不良による電圧降下によるエラーみたいで先ずはテールランプから
点検して一つ一つ潰していくしかないようで・。・・・もう潮時かな?

2015/11/21
球露屋は英語できないけどalfaowner.comという海外のアルファロメオ
ホームメンバーになっています、凄く役に立ちますね。
本当に苦労して悩んでいる人がいてそれに親切に答えてくれます。
5年ほど前にここでアメリカの専門ショップを教えてもらいました。
部品の互換性や使い回しノウハウなど惜しみなく教えてくれます。
タコメーターの修理方法を公開して喜んでもらったこともあります。
お金持ち日本じゃ買って取り替えちゃうんでしょうからね。
自分が良ければそれでOKな感じが何となく英単語から伝わるホームです。

土曜日はグランドゴルフも休みで運動場横の駐車場はガラガラ
助手席側のショットが全く無いことに気が付きパチリ

斜め上から撮ったほうが格好良いんだけど・・・
一番格好悪いアングルかなタイヤとタイヤハウスの隙間はこれで正常です。

2015/11/12
昨夕入院してたアルファを引き取ってきました。
キャンバー調整ができるアッパーアームに左だけ変えてもらいました。
主治医は、無謀な修理とか追っ付け仕事しない人だからキッチリキャンバー0度
で調整してくれました。
今までの左取られがウソのように軽減されました。
あとは、自分でやれってことね。

いつもの散歩は中止して軽くマイナスキャンバーに調整しました。
明日の散歩まで楽しみはお預けです。

2015/10/24
勝手に買えよぉ〜 スバルフォレスタのリアタワーバーが欲しいって・・
アマゾン映画で頭文字D字幕版見ている時じゃ勢いで買ってあげちゃうでしょ
何度も見てるけど面白い
以下昔の話ですよ、トヨタとか真面な車乗って楽しいかぁ〜
俺はREで行くマツダだコスモだ! 次はRX7だぁ〜
そんな感じだった35年前、車知ってる人なら”何でマツダ買った”そう言われた
偏見の時代でもあったんですよ、でもコックピットのようなインパネ
大柄なアメ車のようなボディーに12Aロータリー走るはずもなく・・
それでも懲りず初代RX-7、楽しかったなぁ〜 ホイルピッチも特殊で(当時)
アルミ見つけるだけで一苦労トラスト付けてダンドラ。雨宮ステッカー貼って
10馬力アップだった、日立ローディーのコンポは良く振動で外れて飛んできた
冷えすぎるエンジン、バッテリーは超大型を積む
デフロック付きの4WDレーザーって奴もフォードマツダだった、マツダとは妙に縁がありました。
黄昏れてしまいました。

2015/10/20
早い! ヤフオクで買ったプントの中古ダイナモもう届いたけど
形が??同じかなぁ〜 凄く安かったけどキリキリ異音が出なければOK
アルファーもFIATも修理予定となっちゃいました。

2015/10/19
何とか走ってるプントは、キリキリカリカリ音が凄く気になり出しました。
ダイナモのベアリングの異音かな?? ヤフオクで中古ダイナモゲットしました。
交換するのは・・・・・・しばらく先か? 自分で出来るかな?

2015/09/28
何度も遭遇する錆だらけのアメ車、エンジンはしっかりメンテしているようで
凄く良い音しています、足回りもしっかり見てるなぁ〜

OHVかなバタバタ音が凄く渋くオシャレです。
錆と色褪せが良い味出してて凄くクールな車です。

2015/09/23
今日は朝洗車してきました。

幌は馬毛ブラシでゴシゴシ
頭はクラクラ尋常じゃ無い汗が噴き出てます。
連休何処にも行かず・・・引きこもり糞オヤジ球露屋です。

2015/09/19
車ネタって事もないけどアンドロイドtabletのアプリです。
Gセンサーを使った水準器アプリ精度は信用できないけど傾向はわかるかな

これで簡単キャンバー角を調べてみました。
先ずは左タイヤ

なんだか・・・・・プラスキャンバーの傾向
助手席右タイヤ

こっちは理想的な軽いネガティブキャンバーじゃん
これでハンドルが左に取られる原因がわかりました。
調整できるアッパーアーム(左)購入は正解だったようです。
精度の良いデジタル水準器も準備中です
左右ポジにネガキャンバーじゃ駄目ですね。
整備費を貯めよう。

2015/09/14
イギリスからアジャストタイプのアッパーコントロールアーム買った

それも左だけ・・・数年前に固定式アッパーコントロールアーム交換してるけど
左だけキャンバーが変だから交換しようと考えています。
お金がないから工賃貯まったからだなぁ〜

2015/08/31
錆で穴が開いたトランクタイヤハウスは使わずFRPで修復したのは
5年位前だったかな・・・錆がまた出てきたのでノックスドールをたっぷり
外側内側たっぷり吹き付けて様子見にしました。
DIYでアルミパンチパネルをFRPと共に貼り付け良い感じだったけど時は過ぎ
また錆てきました、底が抜けたら板金ですね。

2015/08/10
カラット晴れると電気系も調子よくしっかり電流が流れているようです。
ゆっくり車間取って走っている時の状態です、今日走りながら撮影しました。

タコメーターもスピードメーターもばらして自分で直してるから愛着があって
そっくり一式メータークラスター持ってるんだけど使っていません。
アナログ時計もばらして直してます、特にAT車は灰皿が時計の上にあるから
たばこの灰が時計を壊します。

2015/07/30
NEW ALFA ROMEO GIULIA 2015って。。。買えないけど格好良い
156の雰囲気が戻ってきた!! 156はもう少しイタズラすれば良かったなぁ・
ピカピカにした156はセレの調子も良すぎで飽きちゃって3年で下取り(1万円)出しちゃいました。
あのぉ〜 カーボンマフラーカバーだけで1万円したんだけど・・・
そんなわけで何処かいつも問題ある愛車に変わったって訳ね

2015/07/27
グリースガンと馬も買って用意してるけどチョットまだやる気になれない陽気
たった1箇所のグリスアップの為に馬まで買ったどうなる事やら・・・

2015/07/25
午前中とはいえ炎天下洗車で軽い熱中症になってしまったようです。
ガクッときている所に午後から雷雨、洗車すると雨が振るってかぁ!

2015/07/22
左腕だけ日焼けするから散歩の時には右手も焼いています。
30年前は左腕焼けはステータスだったけど今じゃ新しい車買えないの?って
言われてしまいます、確かに今の車は内外車問わず日本仕様で右ハンドルだからね
昔経験がある人にはどこでブラブラしてたか場所がばれちゃいますね。
日焼けサロンで左腕だけ焼いてみたりね(呆)

2015/07/21
プロペラシャフトの異音がきになりアマゾンでグリースガンとグリースを買った
一カ所だけプロペラシャフトにニップルが付いている様で(まだ未確認)
グリスアップで直る気がしないけど。。トライです。

2015/07/19
何かざらざらしていて気持ち悪いから洗車場いかないで家の前で水だけ
かけてあげました、幌は一応ゴシゴシして撥水かけて30分でおわりっと
ポリマーは無理ね、炎天下で30分で目がくらんでくるし気持ち悪くなった。

お隣さんの車もびしょびしょになっちゃった、ごめんなさい。

2015/07/18
アルファー乗りのお客様に優しい対応してもらった・・・
余裕を感じました、運転している様を想像して凄くうらやましくなった。
個人が特定できちゃうからこれ以上は言えないけど良いなぁ〜
球露屋もアルファー乗りの端くれ優しい気持ちで
ドライブ散歩しよう、プロペラシャフトの異音が気になるけどなぁ〜

2015/07/14
近いうちに温度スイッチを交換する事を察知した古いスイッチは
激暑の中すこぶる調子よく電動ファンコントロールしています。
はじめから素直に動けよっ! 捨てられるのが嫌なのか普通に動いてる
少しこのままで様子見かな・

2015/07/13
フランスから届いた温度スイッチは・・・・形が違うみたい

いつもの事だけど一発じゃ決まらないんです。

2015/05/25
ここまで来ると”カッケー””凄い!”としか。。いえない

悦楽の世界だって・ 
タルガトップの911にベントレーにランボルギーニウラカンにBMのX6M
事業に成功した人とか投資に成功した人とかオーナーCEOとか
車検切れだから次何に乗ろうかな・・何て普通に見てるんだろうなぁ〜
成功者の特権ですね。

2015/05/23
007だったかミッション・インポッシブルだったか?
悪者はジャガーに乗り主人公はアストンマーチン、途中のカーチェイスで
アルファロメオは谷底に落ちる、時には戦車に潰されるポルシェだって
一瞬で爆破されるFerrariもマッハ3に乗ったライダーは
海へジャンプなんて映画も有った車の名前を消したりエンブレム
隠したりしないけど最近の日本のテレビドラマは
後々再放送とかでスポンサーが違うカーメーカーになった時の対策ですよね。
相棒ってドラマだけは日産車しっかりアピールしている
エンブレムもカーデザインの一部顔の一部だと勝手に思っているのは
球露屋だけですね、○○スポンサーで○○車乗った犯人じゃダメなんでしょうね。
今の御時世でそれやったら逆に目立つし話題になると思うけど
某アクションゲームで強敵ロボやっつけて息の根止めてフタを開けると
Made in japnって書いてあった時は、笑ってしまったけど
日本を支える基幹超大企業そんな軽いノリは出来ないんでしょうね
朽ち果てた近未来のビルの屋上の看板はTAG HEUERって書かれていた・・・・
車の大きなエンブレムを黒いシール貼ってあるのをみてチョットガックシ
して愚痴りました。

愛車の左寄りは相変わらず有るけど、動作が素直になった。
コーナー曲がっても前輪がうなったり泣いたりする事がなくなり
ハンドルの左右バランスも良くなりました。
ハンドルを外して付け替えてくれたんですね。
前輪まわりは計測と調整をしてくれたのでトー角も正常値前後間の
関係も悪くない事もわかり他を少しずつ詰めていこうと思います。
リアスプリングとかね、素人の予想は全て間違っていました。
パワステの劣化かもしれないし職人プロの領域ですね。
振動で揺れるヘッドライトくらいは自分で治そうと・・・思ってます。

2015/05/22
カークラフトミズタは親切だった。
トーイン調整前に歪みや前後間のチェックなどをしてくれてからアラインメントチェックと調整
トー角が凄く付いていたようで調整してもらいました、わかったことは後ろの左サス
がくたびれているようで・・・失敗した、サスは前後を買って前だけしか取り替えず
後ろは取り替えた形跡が有るからって取り替えずヤフオクで売っちゃった・・失敗
また買わなきゃ。。。。 何となく左クセは有るけど走りはすごく素直になりました。
暗くなってからの愛車での帰宅、右ライトが点灯しない信号待ちでFUSEボックス蹴飛ばしたら
なおった? それと左ライトがエンジンの振動で光がブルブルしてるから明日DIYかな
久喜市で癖ある車乗っている人にはおすすめ整備工場でオーナーは親切で丁寧ですよ
小山のメカドック、久喜のカークラフト、良いお店に恵まれました。

2015/05/20
お隣久喜市、今じゃ球露屋の住んでいるところも久喜市だけど
カークラフトって所で金曜日トー角だけでも見てもらおうと予約入れました。
ここに覚書きしておかないと忘れちゃう。
メチャクチャだろうなぁ〜 少しでもセンターが出て左に寄る癖が少しでも改善されれば
良いんだけどなぁ

2015/05/17
ごきげんワ〜ゲン ワーゲンのCMがほんとゴキゲンで楽しいですね。
日産ノートのCMもクールで格好良い。
乗りたくなっちゃうCM フラット4のバタバタ音も良いなぁ〜
カルマンギアとか・・昔スキャットワーゲンって有ったなぁ〜
黄昏れてしまう

2015/05/13
ロシアのラーダ
凄く格好良い・・・・・・

1300ccくらいのイモエンジンを回して走るってたのしいだろうなぁ

2015/05/11
異音だらけの愛車での散歩ドライブから帰ると荷物が来てた
アベンシア?のリアスポイラー ロシアの友から依頼された

このままだと商社通さないと送れず多分送っても5万円くらいかかるかな
そこで、NHKのノッポさんの”できるかな”じゃないけど・・・
でっきるかな〜でっきるかな〜ギコギコッ! 切っちゃいました。

新品リアスポイラーは2個になったとさ・
そこまでしても欲しいってパワーに球露屋も全面協力ボランティアです。
EMSで送れるようになり発送したら数日で異国の地です。
日本車が好きなんだなぁ〜 何か気分がイイですね。
”お前は何で日本車のらないんだ”壊れないからだよ ”??”
お互いに変わり者の様です。

2015/05/08
近所の電装屋さんに行ってきた、明日ドック入りでエアコンガスを一度
入れることになりました、旧フロンから新フロンに入れ替えでオイルとかも
一緒に入れるので漏れが治る可能性もあり駄目だったら全部抜いて修理だって
それは想定内だけど、更にオバサンのプントもエアコン故障
去年ガス入れてたのにコンプレッサーも動かないって。。。アルファと同じ
保険更新に税金に車検に故障に・・必ず2台分は涙も乾く毎年恒例です。

2015/05/07
無駄な抵抗をしていた・
エアコンのプレッシャースイッチって異常高圧でも切れるし
異常低圧でも切れるのね、ガスが抜けっちゃっただけみたい・・
プレッシャSW買わなきゃガス入れられたなぁ〜 でも直ぐ抜けちゃうだろうな
こんな無駄なことは数えきれず気が付くとみかん箱いっぱいになってる使わない部品
嫌になってくるけど可愛いさだけが増してきます、やっと走るだけそれも午前中だけ
決して快適でもなくガタピシャしてるしスピードも出ない左に持っていかれるトーイン
デタラメ、エアコン壊れてる、それが球露屋の愛車ということかな
イナバの物置にはドア2枚フロントバンパー、デフ一式が入ってる・・
死ぬまで使わないでしょ

2015/05/06
35年以上前の球露屋です、いい感じにボケてるのでそのまま公開

都内某所にて左が球露屋、凄く若かったぁ〜
雨宮モーターズが始まった頃、ロータリー車は雨宮ステッカーを貼るだけで
10馬力パワーアップしました。
写真を見て。この頃は健康だった・・
体力もなくスポーツ全く駄目な球露屋はインラインスケートにハマり
長距離ランをしてから体調を崩し色々な持病が出て一気に老けました。
スポーツ向きの人もスポーツが体に良くない人もいることを今更ながら
写真をみて感じました、皆さんは無理しちゃ駄目ですよ。
40歳代の無理は健康に一つもよく有りません、マイペースが一番です。

修理する費用も捻出不可能ながらイギリスよりプレッシャースイッチが届いた

アルファ164用だけど・・・なんか形が違う・・・・
それにMade in japan だって個人には門戸がクソ硬い日本
海外じゃ普通に売ってるわけであとは気持ち良く直してくれる
所を探すだけ、田舎だからないね、実は母親の遠縁が近くで電装屋
しているんだけど付き合いもなくそんな時だけコネ使ってノコノコ
顔出すのも嫌だから飛び込み客のフリして行ってみようと思ってます。
古い輸入車は見ないよって言われる事決まってる、それも笑いながらね。
そんな汚いポンコツ見るなら今の国産車の修理のほうがリスクは無いから
当然ですね、軽く愚痴ってみた。
熱中症が怖くてポンコツ乗れるかぁ! と自分に喝入れてエアコンなしって
方法も一つの選択肢かな

2015/05/04
4時ころAmazonで買ったクーラント添加剤が来た。
なんかワコーのOEMとかいう話だしコレしかなかったから2本買った

1本で良いけど2本買ったから入れちゃた。
クーラントに浮く油は球露屋には全く見えませ〜ん

明日の公園ドライブで冷え過ぎちゃったらどうしよう〜
そんな訳あるはずもなく気休め、防腐と少しでも消泡できればOKね。
今日も暑かった、古いイタ車乗っててクーラーとかチャラい事は・・・
無理無理クーラー無いと死ぬ、何とか修理したいなぁ

ジャッキアップダンパーゴムにタップリ接着剤付けて取り付ける・・・

球露屋の愛車は裏切らないゴムが硬くて穴にハマらず諦めました。
強力接着剤は黒色、手は真っ黒ジャッキアップしてもハマらず投げちゃいました。
プロの仕事を簡単に出来そうなんて思う所がド素人ですね。
ドイツから買ったゴムはどうなるのでしょうか・・

2015/04/30
水温高めだし異音はあらゆるところから出てるし走りは亀以下・・・

可愛いんだけど。。。壊れてばかり
整備中に怪我した親指が動かなくなった
怪我しただけで何も変わらなかった

2015/04/29
あぁぁ合うかどうかわからんけどイギリスよりアルファ164のA/Cプレッシャー買った
合わなかったらどうしましょ、その後プレッシャスイッチスルーさせて動かしてみると
コンプレッサーは回るけど全く冷えない・・・お先真っ暗状態(放心)
朝からパニック! 汚宅のエアコンはバッチリ試運転OK
一方愛車のエアコンが・・・・・・動かない・・・・爆汗
A/CプレッシャSWが死んじゃったみたい(涙)
旧フロン入れてもらったのが去年スイッチは見つけることが出来ず
見つかってもガスまた入れ替えですね、あぁ〜 何もやる気が出ません

2015/04/27
洗車している時に気がついた助手席側ドアがカタカタしてる
車体側のロック金具を少しズラしてカタカタが少し消えました。
これで駄目なら買ってあるウェザーストリップ交換すればOKかな
夏に向けて色々出てきたぞ! 塗装が浮いている所も見つけちゃったし
全塗装して1年経っていないのに・・・・見たくなかったぁ

2015/04/24
今日ナビつけてスピード誤差確認したら5K位低く出るかな?
これでいいやぁ、本命が直るとそれに関係した
所が必ず変になる、プレッシャーとFUELメーターがふらふらピクピク・・見ないことに
球露屋のアルファーは、どこか触ると必ず他が駄目になります
ドックのお墨付き予約すると軽作業でも1日あけてくれるのはそのためです。

2015/04/23
お恥ずかしいけど最近暇な球露屋、天気も良いしスピードメーターの修理
を始めました、すごく手間がかかりましたよ。

ひっぺがして・・早くも手から出血

一度外すとあちこちのコネクタの接触が悪くなるんです。

メーターが途中で止まってるみたいでしょでもこれで正常です。

タコメーターの修理経験が有るから手際はいいんですけど。。

バラバラ

コンデンサ交換して半固定VRは延長して調整しやすいようにして
何度も外したり付けたり走ったりでなんとかチョット振れ過ぎかもしれないけど
安全方向??元気に動くようになったのでOKということで・
1日終わってしまった・・調子よくなりました。

2015/04/02
コペンにしてもS660にしてもどちらも格好良いですね。
走りも良いんだろうな格好良い・・・・
列ばれたら恥ずかしいしぶっちぎられますね。
三速オートマじゃ走るのやっと・・なんとも

2015/03/17
4個超特価販売中です、万能絶縁テープで物が違います。

軍規格の車両専用ですが何にでも使う事が出来ます。
愛車のトランクに是非入れてください、物が違う超高品位テープです。
これ使ってしまったら今まで使ってたテープって・・と思いますよ。

2015/03/09
出費が多くある時期にプントは良く壊れる・・
バック時にブレーキ引きずるドック入りは1週間後かぁ〜
アルファーロメオと違い部品狙い撃ちじゃないからなぁ、たぶん後輪ブレーキ
ドラムにシュウそっくり交換かも(汗)

2015/02/26
いつもの朝のドライブは小雨の中、国道をルンルン走行中
大きな鷲が急接近で急ブレーキ、左にハンドル取られた心臓ドキドキ
フロントガラスを覆われた感じで前が見えなくなった!
1m以上のでかい鳥、鷲じゃ無くて多分トンビだったのかな
急ブレーキ時ハンドル取られる方が・・・重大な問題かな?
無かった事にしよっと

2015/02/20
今日はオイルを足しました、オイル交換とか10000Kでも交換しません
ケンドルを足すだけです、400CCくらい足したかな?
オイルはどこに消えちゃうのか(笑)
一緒に燃えてるんでしょうね、想定内です、プロペラシャフトかデフなのか異音が気になるけど
普通に走るので壊れてから直す事にしてます。
エンジン本体はオイルでジトッとしてるけど一度も地面に垂れた事は無いです。
壊れた時直す、開き直りで走らせるようにしています。
神経質じゃ乗れない車かな・・

2015/02/19
早朝は天気が良く凄い朝靄の中ドライブ散歩行ってきました。
前が見えずヘッドライト点灯してのオープンクルーズでした。

気持ちは良いけど前見えない@@

湿度のある空気が顔に当たり気持ちが良かった

2015/02/14
走りには全く関係ないダンパーゴムがオランダから届きました。

ジャッキアップした時のフロントのダンパー片方だけだけど一応両方交換です。
朝の散歩ドライブだけなんだけど地味に問題が発生する・・・・お茶目な奴

2015/02/07
なんだかどこか調子が悪い不安がある・・・そんな状態が結構好きみたいです。
一つ一つ悪いところをつぶして良い調子になったアルファ156は直ぐ飽きちゃったし
同じくプントも直ぐ飽きて家族クルマってことにしちゃったし
すったもんだが消えない車が楽しいって事で・・・今後もすったもんだしましょ

2015/02/02
センタマフラーを新しくしただけなのに凄く静かになったアルファーは
色々な異音が気になるようになりました。
オープンで走行時、加速音が静かながら低音に混ざる味のあるメカ音が凄く良くなりました。
静かと言っても・・・・・今の車と比べたら・・・
そんな事よりウインカーのリズムが狂います、運転していて吉本新喜劇じゃないけど
ずっこけちゃいます(笑)

インテンシリレーって言うのかな? バラして半田盛りして接点にスプレーして
ハイできあがりっと元に戻りました。
電気ネタでもあるけどリレーやベークスイッチなどに接点復活材を付ける事は悪
みたいに言う人居るけど動けばOKアメリカの整備士から聞いた事です。
スプレーしたらエアブロー忘れずにね。
ベーク製ロータリーSWにも接点復活材は普通に使うとアメリカの
ビンテージラジオを直すプロは言ってました。
要するに程度問題、不要な所にスプレーせず、エアブローですね。
真似して壊しても笑って直せるそんな広い方を対象にしたコメントです。
神経質な人は新品交換が精神衛生上一番良いと思います。

2015/01/26
フロントナンバーがグニャグニャなのでベタな黒い樹脂フレーム
を付けました、バンパーもぎ取ったりとかナンバーがグチャグチャ
になること数回もう限界でした。

いつもの早朝公園ドライブ散歩は少し遠出。と言っても隣町
センタマフラー新調で音がおとなしくなりチョット物足りません
今まで随分とうるさかったんだなぁ・・
ドライブ散歩で仕事が終わる愛車それでも良いんです

2015/01/25
球露屋さん買ったよっ。・。。。て

2台目は足くるまって。。。。新車でしょ
球露屋の師は余裕です、冬でも寒くないって・・鼻水アルファーとは違う
パワーウインドウで大騒ぎしている球露屋がこっ恥ずかしい(爆)

寒い早朝にWINDOWスイッチ付けて動作確認すると何割か動きが良くなりました。

元々ワイヤリンケージがゴチャゴチャしていて動きが遅いのが定番
後は灼熱の夏場に劣化したグリス除去でもしてみようと考えています。

2015/01/24
暇な週末に・・・凄く遅いパワーウインドウを何とかしようと
色々調べてました、アメリカのアルファー乗りと全く同じ状態
暖かい時は幾分動く、寒くなるとなかなか動かない、これだぁ!
ワイヤー周りやモーターを取り替えても変わらず??・と言う事だった
それならこれだぁ! ってバラしてみたら接点がドロドロで溶けて無いじゃん

見なきゃ良かったぁ・・・むりじゃん、ハザードスイッチの予備を分解して

接点無理矢理引き抜き付けようとするとコモンの構造が違う・・パニック

あぁぁあっやらなきゃ良かったでも明日のドライブ散歩のため何とかせねば
綺麗に強力洗剤付けて水洗いして注油組み立てました。

苦肉のジャンパー半田付けして明日の楽しみとなりました。
予備で持ってたスイッチは以前資金不足の時に売ってしまってました。

今日はオープンドライブ散歩、別に格好付けてるわけじゃなくて臭いを
確認しながら走るためです、何か臭うけどまぁ〜良いかぁって感じです。
家に戻るとオイルシールがドイツから届いていました、はやっ

なんか違うなぁ嫌な予感はしてるけど・・・・・お財布に余裕が出たら
ベアリング交換です、2個しか使わないけど予備も買った
間違って買った使わないパーツが箱一杯

2015/01/15
今日はプントで公園散歩、オーバークールも直って一安心
下痢のお腹の音がするのはヒーターコアの水流音これは前から有る。。
限りなく日本車に近づいているプントだけどそんなところはイタ車感

2015/01/12
自動車保険のCMが流れると複雑な気分、車両保険が付いて○○○円
車輌付いていなくてその倍なんだけど・・車輌付けたときはその5倍だったけど・・
今の時世では24年落ちの車はクルマではなくゴミですね。
10年以上経つと例外あるようだけどオンライン保険は車輌に入れません。
逆に勧誘電話があったら15年落ちだって言えば向こうから電話切りますよ。
オカマされて全損しても水没してももらい事故だろうが何があっても自己責任

税金は旧車税で割高・・・それでも楽しいぼろ車、車ネタ+愚痴でした。

2015/01/09
プロペラシャフトサポートとベアリング、センターマフラー、フロントハブ締め付け
を終えたアルファーが戻ってきました。
音が静かになりすぎて気持ちが悪くなりました。
腐ったセンターマフラーを交換しただけなんだけど凄く静かでジェントルな音になりました。
デフの異音はあるけどプロペラシャフトは踊らなくなり精神衛生上気分良くなりました。
来週はプントのサーモスタッド交換となります・・

2015/01/08
1本だけアーシングしてみた。

何も変わらない、プラシーボにもならないってか

2015/01/07
アマゾンでまた何無駄遣いしてるの”お前の車に付けるんだろっ!”

家族用フィアットプント自分の車がドック入りの時だけチョット乗るんです。
そのたびに故障箇所が有りいつも2台がドック入りなんです。
今回はオーバークールを発見サーモスタット交換が待っています。
アルファーが直ってからですね。
その前に凄く重いスターターセル、バッテリーはファイアムの高級品以外
受け付けないプント、エンジンとボディーをアーシングしようと今更ながら
考えました、ご近所の整備工場がやってくれるんで助かりました。
車で5分の所にある修理工場は社長の趣味はドリフト。。。マフラー周り足回り
得意なわけだ、アルファー見ても嫌な顔せず引き受けてくれました。
最近になり1カ所良いところ見つけちゃいました。
はじめからの主治医メカドックは遠いけど重症時に嫌な顔一つせず直してくれたから今に至ってる
メルセデスでお困りの人は小山市のメカドックがおすすめです。
整備工場に恵まれてきたアルファーで嬉しいです。

2015/01/01
パソコンHDD移植中に愛車パーツの整理でもと始めたけど

部品の基礎知識がないとドックに説明も出来ません。
色々調べているとあっという間に移植が終了半端な勉強になりました。

素人仕事じゃ無理

2014/12/18
なんだやれば出来るんじゃん。。でも時既に遅し修理は来年かな

数年前に買った物ばかり・・
整備費捻出のため踏ん張ろう、年末の車屋さんは忙しいから2月頃には
何とかしたいなぁ〜

2014/12/14
海外のショップはやるきあんのかな? くそ暢気でイライラ今年中には愛車は直らない
それは良いとして・・
1300cc位のイモエンジンで勿論キャブ、シンクロも初期型の奴でダブルクラッチ必須
そんなイタ車が乗りたいけど・・青空駐車じゃ数年でボロボロだろうなぁ〜
無理だなぁ〜資金ゼロの前に駐車環境も無いからタダの夢

2014/12/09
センターマフラーにロワーピロボールにプロペラシャフトセンターホールドとベアリングと
フロントハブベアリングと・・・海外から購入、部品代だけで今年は終わりです・・
工賃が怖いからプロペラシャフトだけでも直してもらうかな・・
普通の足車になってる愛車ブッシュ関係は2年に1回交換ですね。
主治医が安くあげてくれてたおかげで大きなトラブルもないから感謝
チョット下回りを覗いたりするために近所の修理屋さんと仲良くしておくことも
必要ですね、近所の修理屋は既に数件断られています。
ガソリンスタンドもセルフではなく凄く割高だけど近所の大きな個人スタンドに
かよっているのはそんなわけで実際旧フロン充填してもらったり手間賃超高額だけど
タイヤ持込交換(20000円超え)してもらったり緊急時にチョット下回り見たい時とか
利用できるようにしています。
今年は無理かな? 年末から来年にかけて色々整備する所が出てきた愛車です。
致命的な重作業が無いだけありがたい愛車です。

2014/11/30
調子の悪いドラレコが修理から戻りました。
添付のSDカードが不良だったみたいでした。
先日購入した中国製と交換しちゃったから球露屋の愛車に修理上がり品を 付けました。
プントに付けた中国製は調子良いみたい

2014/11/23
ヘルニアだってドライブは別、動かしてやらないと元気がなくなる愛車
さすがに動けないので散歩は取りやめ車から1枚写真

天気もよく絶好のオープン日和、帰路は遠回りしてプチドライブを終えました

2014/11/11
寒くて雨ふりそうだけど・愛車のための公園散歩
何ヶ月前からかオイルプレッシャーゲージの動きが悪い
オイルは全体安心のケンドルだし十分入ってる(たしてるから)
数年前に新品センサーに交換してるけど締め上げ加減で
動きが変になる事はわかっていました。

自分の散歩は中止にして駐車場で整備となりました。
軍手してチンチンエンジンの横に手をしれセンサーを回す
チンチンエンジンに手首が触れ火傷するも我慢して少しまわすと

ビンゴ!! 治ったというかアクセルに反応するようになりました。
当時車買った時は、小さなメーターは全部動かなかったけど
チマチマ直していきました。

2014/11/07
フィアット・プントにつけてるドラレコが調子が悪いって??
モニターのない小型で録画できたり出来なかったりですごく不安定みたい
先日つけたモニター付きと交換してあげました。
アルファーには調子の悪いやつ付けて様子を見ることにしました。
モニターがないので取り付けに苦労しましたけど小さいのは良いですね。
確かにファイルが壊れたとかしゃべってる・・・・フォーマットしても駄目・
どうなることか

2014/10/21
フィアット・プントの保険を支払ました。
20等級で車両保険ガッチリ入り(でも30万円)オバサン使用でゴールド免許
55,000円・・・アルファーは同じくらいの金額で車両はナシ(付けたくても付けられない)
アルファ156の時は車両保険は激高でした、アルファーロメオっていうだけで
危険クルマ上位の方らしく割高なんだって、損保ジャパンなら旧車車両保険も可能だけど
制限を色々付けて12万円くらいでした(支払い能力なく3年でやめました)
散歩ドライブだけなアルファーはぶつけないぶつけられない事に十分気を付けて乗ることとしています
寒い・・寒すぎる(財布)

2014/10/13
台風19号、関東ではどうなのか? 愛車には朝からフルカバーしました。
雨止んでるし・・・風もないし・・・
フルカバー田舎じゃ異様な光景なのかな、ぬるい目で見られても影で笑われていても
関係ありません、可愛い愛車です、くだらない他人の目を気にしていたら古い車には
乗れません、屋根付きの車庫も作れないから我慢です。
都内に住んでいるとき雨漏りが凄かったので路上駐車でフルカバーしてたっけ(時効)

2014/10/11
今日はモヤモヤを吹き飛ばそうと2区間だけオープンで高速走ってきました。
ATだけど2速で5000RPMまで引っ張ると結構スピードも出るしエクゾーストも
豹変しますね、エンジン温度が上がるとしみているオイルが焼け良い匂いがします。
イモエンジンにイモATだから凄くスピードが出ているような錯覺が有ります。
後ろへ回り込んだ風が気持ちが良いです、夏場は特に気持ちが良いんです。
午後からはまじめにお仕事です。

2014/10/05
台風18号がせまってきてます、雨も本降りこれから更に強風と豪雨になると思い
フルカバーしました、数回しか使ってないけどゴアテック中古シートは穴だらけ
シート補修テープを貼ってます。

4万円くらいでアルファ乗りから譲ってもらったオバサンからブーイング受けた
そんな思い出のあるカバーは年に1回か2回使うだけ。。今日はプントでコーヒー買いに
オレンジ色のプントは限りなく日本車に近づいてるけどまだヨーロッパ車の雰囲気は残っている
もらい事故防止の為雨の日はアルファもプントもスモールを必ず点灯させます。
軽乗りのオネェちゃんに早く走れとあおられます。
雨降ってるし危ないのになぁ〜 プントは重装備保険だからオカマもいいけど・・
怪我しちゃうよ”おねえさんがね”
以前サラリーマン時代に信号カットで住宅地の中を軽のおねえさん一時停止無視で
新聞配達のバイクと出合い頭で衝突!配達員が飛んで行くのを見ました。
大丈夫かっ 腰が動かないイテェ〜 動くなよ今救急車呼ぶからな
そんなドタバタしている時もおねぇさんは車に乗ったまま、エンジンはかからず
クーラントが全部出ちゃっています。
あとはご近所の人に任せて会社へ行きました。
帰宅すると球露屋が人をひいたって噂が地区に流れ大騒ぎでした。
紺色の外車が軽とバイクにぶつけそのまま行っちゃったって.....なんとも
こんな怪しいページおねえさんは見ないだろうけど言わせてもらうけど
踏めば走ると思ったら大間違いよ危険予知と余裕をもって走りなさい!
オレンジ色の車乗ってるからってお姉さんばかりじゃないのよ


2014/10/02
散歩から帰りクルマに点々とある汚れ手で触るとベタッとしてる??
樹液かなぁと思ったけど匂いはジュースなんですね。
幌のシミもこれかなぁ?
どこかで撒かれたのかな? 朝の散歩ドライブで1日が終わるクルマなんだけど
今度はアンサーバックが付いたセキュリティーでも付けようかな。
ポンコツでスピードも出ずガタピシャしてるしやっとこさ動いてるんだから
優しい目で見てくれないかなぁ〜 気が付くとリアのクリアーにも線キズがあるし
極貧輸入車生活は何かと苦労もありますね。

2014/10/01
今日もドライブ散歩の道のり良い感で巡航しているトラックの後ろ
良くネズミ捕りしているところに近づくとGPSレーダーも知らせてくれます。
そうかと思っているとトラックもガクンとスピードを落としました。
おぉ〜 さすがプロは知ってるね、でもね・・後続のフェアレディーは知らないみたいで
蛇行しながら後ろぴったりで煽られています、そのうち2台ゴボウ抜きで過ぎ去りました。
警察居たら大変だったなぁ、毎日のように危ないのがいるんですね
時間的にも通勤でバタバタしているのかな?
公園の大きな沼にはまだ少ないけど水鳥が帰ってきてます。

今日は小雨上がりの薄曇り体も調子が悪いのでベンチで沼見て帰ってきました。

2014/09/30
ドライブ散歩先の公園ではまだセミが鳴いてます。
台風一過で天気も良く暑いです。
帰路国道を走り町に入る小さな路地に入ってもずーっと
後ろピタリついてくる嫌な予感のマーチ
いつものローソン到着するとそのクルマも入ってきました
嫌な予感MAX直ぐいつものコーヒーを買い車に戻ると!!
お店には入らずドアを開けっ放しにして道端でタバコを吸ってます。
ドアと球露屋のアルファに隙間は10センチドア位置がズレてるから
何とか乗り込み何度も前後退繰り返して隙間を開けてバックし脱出
その間もタバコを吸って見ています。
走りだすと運転席に戻りドアを閉めてました。
歳は60歳代の定年老人か遊び人毎日変なのがいます。
これからは変な奴撮影用のカメラをクルマに積んでおこうと思います。
冗談みたいだけど理解に苦しむ事が良くあります。
先日は違うコンビニで仕事用軽トラと遭遇強面若者と強面先輩風な
年配の人がこっちに来る、怖っ
”イイねぇ”イエイエポンコツです何とか走ってます。
ポンコツだって良いよ格好良いよ、 ありがとうございます。
ニコニコ話しかけてきました。
底意地悪いジジイもいる一方、広い人は他人も気持ちよくしてくれます。
球露屋もそんな広い年寄りになろう



2014/09/29
よく質問いただく球露屋アルファーは青空駐車で遠乗りはしませんが
毎日普通に乗ってます。しかし夜はハーフカバーをしています
幌は黒々として綺麗です。
青空駐車が前提だったから雨漏り対策も自力で行い今に至っています。
時々天気の良い日に乗るとかより毎日乗ってあげる方が断然車にはいいですね。
全塗装した時に10日位放置された時は走行10分位すごい振動とギクシャクした
走りで終わったと思いました。
アチコチのオイルが降りてしまうのでしょうね。
普段は車庫に入れて時偶天気の良い日に遠乗りとか良く壊れないな?
と正直思います。リッチな贅沢乗りされている方たちのトラブル
シューティングとかあまり役に立たず、もっぱらアメリカのアルファショップに
泣き言いって教えてもらっています、必ずno problem という返事にホッとします。
壊れたら直せ! それまでは楽しく乗れ!と毎回言われています。
イモエンジンにイモトルコンは頑強です。
アルファーは安く買って車体と同じだけ整備にかければ2年後には普通の足車になります。
遠乗り省くだけどね・・・
そう考えるとアルファ156とか良かったのかなぁ、全く大きなトラブルなかった。
一方オバサンプントは中古で購入後1回めの車検はディーラーで行いました。
エンジンマニホールドからのオイル漏れや電気系やら大変だった、そのアルファーディーラーは
球露屋アルファーはお断りだそうで・・部品がないそうです、やる気全くなしなクソディーラーです
156は嫌々見てくれたけど、保険は危険車扱いで高額、輸入車や古い車には厳しい日本だから我慢ですね。
あとは事故を起こさない、事故をもらわない事が一番大切です。
査定額0円ですから・・・なんとも・・

2014/09/28
日差しの影になってきたのでアルファーのストリップ交換しました。
シマ蚊の猛攻撃をもろに受けて痒くて痒くて・・・

長めにとかダメなんですね、ピタリに併せて末端加工チョット短いと思ったら
引っ張りながら誤魔化します。

上部末端処理

後部末端処理

なんとか交換が出来ました。
ドアの開け閉め感が全く変わりました、固くなっちまった、しょうがないね。
アルファーはこれがヘタっても雨漏りしません大きな水たまりを通過したり
横殴り雨の時に役に立ちます、ゲリラ豪雨の高速道路でも雨漏りしません
チマチマ1年かけて雨漏り撲滅した努力が報われてます。

2014/09/27
アルファーのドアストリップが入荷しました。
癖が付いて引っかかり破れ接着剤付けたら硬くなってしまい
雨漏りはしないけど気分が悪いのでオーダーしました。

ドイツの業者からOEM品を購入しました、OEM品の方が質が良い
2本買ったけど運転席側だけ天気の良い日に交換予定です。
ローバーの時もalfa15の時も交換したけどヨーロッパ車はゴム質は良くないのかな?
古い車は自分でできる所をチマチマ早めに直しておくことが大切です。
新鮮なウェザーストリップで安心しました、やはり劣化部品は海外購入ですね。

車ネタだけど万能に使えます。
数年前に何気に車主治医の所に置いてあった消火器
それちょうだい!ということで2000円でいいや何て購入

球露屋のアルファーは燃料計のゴムとか凄く古いので火が出た時のために
助手席足元にガス系の消火器と本品水系スプレー消火器をシートの下に
突っ込んであります、何年ぶりかに見ていると尻圧で軽く潰れていました。
人畜無害で車載可能、連続11秒放射できる、勿論台所とかにも使える万能
この消火器は少し使ってもまたそのまま保存できるすぐれものです。
お尻の下じゃいざという時に取り出せないのでマジックテープでどこかに
固定しておこうとおもいます。
車内の出火の時など無害だし良いと思います、ガス消火器はボンネット内出火時
ボンネットを開けず前方からガスを吹き込んで酸欠にして消化するものです。
何れもプチ出火以外は逃げることが先ですね。

いつもの公園ドライブ散歩

水鳥も数羽だけど帰ってきてるし毎年見る大きな灰色の鶴みたいな奴も
帰ってきたみたい、遠くの電柱の頂点に立ってました(笑)
良いのか悪いのか土曜日の公園だっていうのにガラガラなんですよ。

四季折々で色も景色も変わります。

GPSレダーは、凄く良いけどサイドブレーキが操作できなくなるので
こんな感じで取り付けました

オープンでドライブ中、今日撮影しました。
助手席に乗る人いないから良いかな、消火器も付いているし・・・

2014/09/25
↓先日愚痴ってたらやっときた

GPSレーダーというか警告装置、デスクトップで動かしてみると
直ぐに”GPSを側位しました””秋の交通安全週間です・・・・”
すげぇ きれいな声でしゃべります、データーアップデートも無料でできるし
日本国内製造品みたいで3年の保証も付いています。
ユピテルのナビにも同等なものが付いているけど大袈裟にならずシガーソケット
差しこむだけで使い回しもできるしすごく便利、ポイントで買ったアイテムの中では
一番クールなアイテムかな?

2014/09/23
ヨドバシ遅いっ! 注文して1日在庫確認中だって?はぁ?
ないもの売るのかい、球露屋セッカチです。
この嫌な気持ちが嫌いだから球露屋は迅速発送しております。
キャンセルして他で買おうかな・・・
ヤフオクでは24時間以内に連絡無いときはキャンセル扱いしますって
人もいるけど入金と連絡を落札して10分以内で完了しても連絡が24時間後
っていうのも気分悪い経験が浅い人に多い決まり文句ですね。
チョット毒舌過ぎたかな(反省)
でも料金を頂いた時点でアイテムはお客様の物一刻もはやくお手元に届ける
のは当然で当たり前な義務でそれが仕事です。
店頭販売からネット販売にシフトしてるけど基本は同じ(プンプン)

いつもの散歩公園ドングリかなシイかな? まだ青いです。

自然のサイクルに感動

2014/09/22
球露屋のアルファはスピードでないから、と言っても2速で引っ張り
5000rpmも回すと結構出ちゃうからこんなの買ってみた。

安く買える所もあるんだけどチョット高いショップのポイントで購入しました。
これGPSレーダーでシガーソケットに差すだけでOKみたいです。
球露屋は今までユピテルばかりだったけど更新データーダウンロードが有料とか
だけどこれはセルスター製で更新データーを無料でダウンして使うことができます。
ドラレコは知り合いが付けた途端事故ったって言ってたので備えあればのレダーを
購入してみました、車種によってはシガーソケットの場所も違うのにキャッチするみたいですね。
心配いらないみたい、唯一の心配はシガーソケットの形状がアルファーは少し違うことくらいです。
付けたらご報告しますね。

2014/09/21
今日も天気が良いからオープンで散歩ドライブ
しばらく格好良いカラーリングのコペンと一緒でした。

普通に格好良いオシャレな車ですね。

2014/09/20
今日は土曜日だから曇ってるけどオープンにして走ってきました。
ダンプとかトレーラーとかトラックとかプロドライバーの後ろか前を
ゆっくり走るのがオバサン車を意識することなく好きです。
車間も開けてくれるし巡航だから良いんです、土日のプロドライバーは何となく
のんびり走ってるから安全です。
かっ飛んできて後ろギリギリで”ブシュ”と止まる例外もいますが。。
平日は左車線派です、球露屋も老害ドライバーと言われないように心がけてますよ
そんな中でもイライラさせる運転をする”オバサン”車間を詰めて余裕のない運転
前も詰まっているのに。。もらい事故でも旧車は損をしますからね。
軽自動車でオカマされたら話する前に救急車で運ばれちゃうでしょうから
広い道ならハザード出して先に行かせます。
オバサン軽は天下無敵絶対に相手にしてはダメ逃げるが一番ですよ。
ギャーギャー泣かれて大騒ぎになって救急車、自分が悪者の様だったとオカマされた
友人が言ってました。

2014/09/18
車にまつわる怖い事故が多い様な気がしませんか。
商用小型軽荷物車までAT車になって凡ミスが増えてるのかな?
男がトルコン車なんて乗るなぁ!と言われてた時代の人間だけど
球露屋も今じゃ2台ともAT車、バックに入れる時などマニュアル車
の方が走りだすまでに色々操作があったから間違えるって事も少なかっ
たのかもしれません。
半クラエンストが有る車のほうが事故も少ないかもしれませんね。
冬場エンジンかかって”ありがとう”って気持ちで乗ってた時代が平和だった

2014/09/16
気分転換にハンドルでも変えてみようかと色々調べると・・・
ディープタイプの昔の細いステアリングとか格好良いなぁ〜
あるよって連絡来たけど、腰が抜けました、ハブは自分で加工するとしても
中古品で1200ドルだって送料と関税で約14万円、無理です。
ウッドじゃなくてモモのディープコーンでも探そうかな。
ナルディーじゃド定番だし面白くない。
知らないのか? 日本で買うのが一番安いかな価格崩壊って感じ

2014/09/14
隣の市の公園までドライブ散歩ピーカンだけどオープンエアーは気持ちよかった
帰路はツーリングバイク軍団の後ろをゆっくり走り帰ってきました。
日差しが強いけど昨日半分だけやったプントのシミ取りを行いました。
オレンジメタリックのはしりのような車かな、今じゃ良くある色です。
梱包かかりのオバサン車になってから洗車もせずメタリックがシミだらけです。
軽く水拭きしてからこれでゴシゴシしました。

塗装後の仕上げなんかにも使えるようなコンパウンド浅いシミは削り取れました。
更にゴシゴシすれば綺麗になるんだろうけど程々にしました。
以前Roverを電動ブラシに荒目コンパウンドでゴシゴシしたらクリアーを全て剥がした
事がありました。
その後は愛用の新製品エアロラックポリマーぬって完了しました。
ピカピカじゃないけど点々シミは幾分少なくなりました。

2014/09/13
いつものドライブ散歩、今日世間は連休始まりだしオープンで国道を走る
あれっウインカーも切れてストップランプも片方切れてる前方の車が怖いので
追い抜いて走っているとその怖い車トラックにクラクション鳴らされてた
事前防衛走行は必須ですね。
球露屋はある時期から白髪頭となりました、家族も驚く程あっという間にです。
強烈なストレスがあった時期で今でも思い出したくありません。
ロマンスグレーって言うと格好良いけど白髪散らかしたという感じ・・
その白髪が車内に散らかっていて凄く目立つ(笑)
帰宅後、音だけはまるでフェラーリな掃除機で吸い取りついでに車内も掃除しました。
どうでもいいけど”汚い”

2014/09/12
今日は晴れてたので洗車、半端に綺麗になったから小キズが凄く気になります。
明日は車内でも掃除機かけてあげよう。
ほんとうなら今日はオープンで走り回りたかったけど・・・・
平日午前の国道オープンドライブは辛い煽りを毎回うけるので
怖いから遠慮しています。
老年になり運転が静かになったと家族から驚かれています。
良いことです。

2014/09/11
なにも変わらないのはわかってるけどK&Nのフィルターに交換した。

アメリカのカーショップから買って約10,000円でした。
勿論バッチモンじゃなくて本物です。
以前交換したフィルターも悪くなかったけど外周材質が凄く柔く曲がっていても
装着できちゃうので気に入らなかった。そんなに汚れていない


何か吸い込みよくなる感じ。。なんとか効果だぁ〜

K&Nは外周も固く位置決め感があります、”再利用できる捨てるな!”シール貼って
それにしてもボンネット内は全塗装時の赤粉塵が・・・・・

全く変わらないけどエアフローも交換してるんです。

2014/09/06
今日もガソリン入れてドライブ散歩、自分の体より毎日動かしてあげないと
油が乾いちゃう愛車のため何だけど今日のコンビニ前の板金屋さんには新車が
数台入庫中ブレーキアシストとかが付いている車なのにフロント周りを修理してました。
きれいな赤いVWは痛々しい3枚に渡る深いこすり傷、リアバンパーが外され
パテだらけの車は外で部品待ちかな、治せる修理でよかったねと心で車達にささやき
安全運転で帰還

2014/09/03
その後のテールランプは・・・蒸れた水滴が中にある・・・
今後の課題です

散歩の帰りに必ずコンビニよってコーヒー2個買って帰宅します。
そのコンビニの前に板金塗装屋が有るんだけどいつもドックいっぱいです。
バンパーを交換したり塗装したりピカピカの新しいクルマばかり板金しています。
順番待ちの車が野外駐車場にも一杯です。
町中の板金屋さんは皆そうです、よくぶつけるなぁ〜と驚くばかりです。
クワバラクワバラエンガチョという感じです、気軽に擦られたりぶつけられては
大迷惑、もらい事故も自損事故もぶつけても先方は簡単車両保険で板金屋さんも
ルンルンでしょうけどこちらはそうは行きません。
平日日中のお買い物カーには近づかない、お先にどうぞ、スーパーの駐車場に停める時は
誰もいない一番遠いところに停めています。
お買い物カーには100%120%譲ります、時には見えなくなるまで動きません。
黄色いラインだろうが自分の車線に車が停車していれば真ん中を突っ走ってきます
逃げないと正面衝突です、過ぎ去るときににらみつけられます(?)
昔なら向かっていったのですが・・今は自爆テロカーと名付け逃げるようにしています。
時には煽られ時にはクラクション鳴らされ・・恥ずかしい同年代が多いです。
国道を走るときはプロドライバーの後ろを走ります。
道を走るドライバーの年齢層を良く観察してからスピード出すようにしています。
若者ドライバーの方がマナーも良いし安心して走れますね

2014/08/30
まだやってるってもうかれこれ20回はつけたり外したり

接着剤だらけさっ

全塗装から帰ってきて初めての良い天気
今日は4輪全部ほとんど全周ガリッてるホイルを少しタッチペンしようと
始めると冷たい風が吹き出し今にも雨が振りそうになったので1輪だけサッサと
タッチペンで塗って終わりにしました。

まぁ良しと自己満足、それにしてもガリガリです。
185/70の14インチとまるでダルマタイヤみたいココが良いところ
都内で乗られていたアルファ前オーナーは走ればOKの球露屋より超無頓着なオーナー
だったようです。

薄皮むけてたボンネットは、完全修正され綺麗になりました。
取り付けがズレてたので少し自分で修正するも元に戻らず・・

テレビアンテナ外してベタベタがついたまま塗装されていたトランクも綺麗

無数に細かいひび割れがあったバンパーもいい気分となりました。
デカールは強力両面テープをチマチマ細かく切り刻んでつけて
自分でつけて完了

あれっ! キャレロ純正側テールにまたまた雨が入ってる・・

仕上げ磨き時のコンパウンドも残ってるから天気の良い日にじっくり洗車です。
あぁあそれにしても雨の侵入に5年以上悩まされています。
フロントマーカーにもタップリと雨入っています。
ゆっくり直しましょ(どうせ治らない)
そんな訳ありながら球露屋アルファーはなんとか小綺麗になりました。

2014/08/28
塗装から上がってきてから毎日雨って。。辛いなぁ・・

2014/08/27
今日は仕事にならない・・・・・ボンネットが開けずらくなってる・・
塗装時にボンネット外したから組み付けがなんか違和感ありでボンネット緩めて
あーじゃーこーじゃーやっていました、斜めに付いている感があるけど見ないことにしました。
アルファは、ボンネットとトランクはワイヤー開閉でこのワイヤーがすっぽ抜けると
一生開けることが出来なくなるのでトランクワイヤーは新品交換しぐるぐる巻きにして
ボンネット部はすっぽ抜けないように圧着端子をエンドにつけています。
凄く大変だった。。そんなときは写真撮ってる時間もなく疲れ果てました。
外したところは1日かけて点検ですね、まだまだ終わりません。
何かをすると何処かが必ず壊れるお茶目なアルファーです。

ポイントがたまってたので買った添加剤2本
チョット濃いめでガソリン半分に1本入れてみました。

気分だけな感じ気にしてあげてるということが大切かな
ワコーの点滴が良いと奨められるけどチョット怖いです。
オイルはケンドル20W-50で一生行こうと決めています、絶対良いですよ

2014/08/26
しかし旧車というか20年落ちの車の車両保険って笑っちゃいますよ。
損保ジャパンで年間10万円超えで自損は駄目、相手が居る事故のみでこの金額です。
それで補償金額は40万円だったかな? 3年入っていたけどあほ臭くなりやめてチューリッヒ
保険にして車輌やめました(入れない)
水没、飛来物とかで損傷したら40万円以上出ますね、ぶつけたら全損扱い。ぶつけられても全損扱い
何かあれば全損扱いじゃばからしいです。
日本は車先進国?なのにこの辺がアメリカなどと全く違う途上国
Co2とかエコとか言ってるけど古い車は増税で車輌にも入れないってか
板金屋さんには事故った軽自動車がギュウギュウに修理順番待ち流れ作業
20年前の製造時C02と今でも10K位走る燃費、古い車を大切に乗るのはエコではなくアクのようで
止まる度にエンジンが切れ、走るときに毎回セルスタートって怖い感覚ありませんか?
球露屋と歳が近い方なら同じ感覚だと思います。
チョット昔じゃ”エンジンかかれよ””ミスするなよ”と願いながらエンジンかけてた経験が
ある人ならそう思うはずです、ブラシは減るしバッテリーあげちゃうし・・・・
そんな石頭野郎は無視なんでしょうね。
全塗装が終わった可愛いアルファ見てたら急に愚痴りたくなった

今日は定期検診の日と愛車の引き取り日でした、雨降りです。
ワゴンRガソリン満タンにして羽生市の病院経由で高速乗って引きとってきました。
土砂降りじゃん・・ 塗装が終わったアルファーが待っていました。
ロッソアルファレッドは良いねぇ〜 ケバケバレッドではなく落ちついた赤がしっかり再現されてました。
ボンネットとバンパーは下地からやり直してくれたので良い感じ、先端の跳ね石あとも綺麗だしトランクのTVアンテナ
あとが大きくガサガサだったのも真っ新になりこれで楽しく洗車が出来ます。
早速乗り込むと・・電気系が全滅ウインカー出ていても室内は停電状態、雨の日に起こるトラブルで慣れっこ
この車こんな狭かったけ! 停電している! 笑われながら帰ってきました。
高速乗ると大振動、ホイルが外れるのか? プロペラシャフト外れるのか? いえ違います。
10日間置いてあったので油が切れてるようで・・・何キロか走ったらだんだんおとなしくなりました。
滅多に高速運転しないのでAT2速で5000RPMまで回したりチョットスピード出したりエンジンに刺激を
与えながら帰ってきました、天気が悪いので明日ガソリンに添加剤を入れようと思います。
それに、ピニンファリーナのエンブレムは穴があったからつけたけど後は自分で付けって言うことで
チマチマと両面テープつけました、これ大変な作業です。

無理でしょ。

適当でおわりっ

ピニンファリーナ氏デザインはフェラーリだけじゃないですよアルファーもマセラなども手がけています。
だってフェラーリ創立者はアルファロメオのドライバーだった・・・・
ホンダのビートも噂があるけど正式表明はしてないんですね。
そんなわけで東北道の左車線をゆっくり走っているとフェラーリ数台が脱兎のごとく快音を響かせピタッと右に列び
しばらく80Kで併走(超恥ずかしい)ホーンを鳴らしフル加速して消えるって事も2回経験
初めての時は結構無理してスピード出したんだけど多分2速か3速で遊んでいたのでしょうね。
併走がしばらく続きました(笑)
ポンコツアルファーを一応意識してくれてる事に感動してました。
球露屋アルファは外見は綺麗になりました(中ぼろ)

2014/08/25
球露屋のお客様の中には超レアな車のレストアされたり車作っちゃってる猛者もいらしている中
内張ブッシングが5000円もするって愚痴る・・ちっちゃい奴は球露屋です。

以前にも買ったのですが半日で抜けてきてどこかに行っちゃいました。
どう見ても弱々しくて今更ながら無駄な抵抗みたい

2014/08/19
チョークをカチャカチャ・イグニッションON・パタパタっとエンジンがスタート
フッとカーグラTVを思い出しました。
松任谷氏のあの曲が聴きたいってアマゾンでダウンロード、便利な世界になりました。
ダウンロードしたMPファイルは劣化なく音楽CDにすることも出来ます。
昔の話になっちゃうけどちょっと前じゃインターネットなんてまだ広まってなくて当時は
チマチマモデムでニュースグループを閲覧するくらいでした。
田舎にはプロバイダーはなく東京の某大企業にアクセスさせてもらってインターネットしてました。
それでも毎日が感動と興奮でした。 球露屋のインターネット歴は凄く古いんです。
学習能力が全くなく今に至っています。

音楽と車っていつも一緒で音楽カセット買っては伸びきってしまうまで聴いてましたね。
車がステータスだった時代です、無理して見栄張って背伸びして都内で車所有は栄養失調との戦いでした。
そんな時代でも普通にイオタやフェラーリやコルベットを乗り回す同年ハイソな仲間も居ました。
何この車? BMWのM1っていうんだよ、公道走れるの? このベンツ地面に付いてるじゃん
エアサスだよ、おいおい!そっちにはドア動かないよ上にあげるんだよ、狭いよ乗れない
丸くなって乗れよデトマソの狭いこと・・背中が熱いけど火が出たらそれで消せよ
いつものようにリッチな彼らにごちそうになる食事が唯一の栄養源で今でも感謝です。
ねたみなどは全く感じず凄く楽しく、まるで自分の車たちのように嬉しかった
その頃死ぬ気で買ったFIAT124は3ヶ月で壊れ・・・当時が忘れられず今現在スパイダーを乗ることとなってるんです。
ポンコツサバンナで一緒に走り回ったよき時代を思い出しては黄昏れています。

2014/08/18
塗装屋さんから電話があり、アルファレッドは2種類時代の違いであるようで
明るいフェラーリレッド系にしてもらうことにしました。
中身はぼろぼろポンコツだから見た目は派手で良いでしょ。

ステッカー貼ろうとしたら本気でおばさんに怒られた
掃除もしないのに文句だけ・・ プントは球露屋商用車だぁ〜
大きな看板考えていたけどやめて小さなマグネットステッカーにしました。

マグネットだから剥がせるから我慢してもらう。
ドア一面に張りたかったのに・・・・これが限界です。
掃除しないからシミだらけになってるオレンジメタリックは貧相になってしまった。
バックがパープルバージョンもあるんだけどこっそりドアにも張っちゃいましょ

小さすぎだけど我慢しますわ。
アルファーはいつになるのかな?? 寂しくて楽しみでワクワク状態だけど
財布の中は、大寒波

2014/08/17
愛車が居ないとすごく寂しい、朝のドライブ散歩だけで仕事が終わる愛車だけど
散歩いく元気もありません。
綺麗になって帰ってくるから我慢です。
天気良かったらプントでも掃除してやろう

2014/08/14
昨日の改悪、6年以上前に行った雨漏り対策が懐かしい
前オーナーのいい加減な管理で当時は大変だった

こんな汚い補修でもゲリラ雷雨だって平気になった。

腐った内張はベニヤ板で修復した懐かしい。。
内張を固定するクリップがほとんど飛んじゃってるので
イギリスより取り寄せ樹脂製の小さなキャップが1個20ドル
送料30ドル5個くらい買ったけど以前も買って役に立たなかった記憶があります
内張がピタッと固定できず口が開いちゃう、だめだったら長いタッピングで
締め上げてしまう予定です。
クリップ樹脂が到着したらまたバラしだなぁ〜
7年前は元気だったなぁ〜 今やれといわれても無理です。

2014/08/13
今日また内張はがしてなにやら作業したけど・・・改悪
やればやるほど悪くなる壊れる割れる古い車の宿命なのか
簡単な作業もドックに任せることになります。

2014/08/11
先日直したばかりと思っていると5年以上経ってるんです。
足回りのキャスターアームブッシュは半年で切れちゃて強化入れたし・・
雨漏り対策も買ったとき直ぐ始め苦労した所です。
今回はドアの下がだらしがなくベロッと内張が出ちゃってそれを引きずって
ドア締めるからストリップゴムがボロボロになってしまった。
接着しても脂気でどうせ取れちゃうので一回り太いM4のタッピングビスで増し止めしました
1カ所電ドルで穴開けて更に止めた。
スピーカーを固定しているネジが無いじゃん振動で取れちゃったみたい

修復して剥がれたネットを接着しました。
凄く強力な接着剤なんだけどこれがいけない固まるまでベタベタで
手に付くと取れません

ベロベロと一緒にネジ止めして終了、何か内張がパカパカしてる・・・またあとで
予備で左右ドア全セット持っているけど苦労して直した所だから移植はしません。
その後チマチマ5年以上かけて雨漏り処理していた純正テールはめでたく雨漏りを防げているようです。

2014/08/08
自分でラッピングだぁ〜と買った3M製のラップが入った凄く長いパイプが
毎日目障りだ、色が全く違い貼った所で不満が出る・・・
塗装はまだまだ大丈夫だとまわりの人は言うけれど気になるととことん気になる・・
近所の板金塗装屋回ること数軒20万強〜40万強と見積もられた愛車
まだ気が済まない・・・今度は高速乗って見積もりに行ってくる事にしました。
先立つものは正直ありません目標は軽い全塗装、完璧じゃなくてOK サラッと安く上がる所
探してます、高速乗って。。アルファは、大丈夫かな

2014/08/05
おーまいごっと。。オーマイガー
アメリカより長物が到着凄く送料高かった。。。
3M カーラッピング ダークレッドはオレンジじゃん

これじゃなぁ・・・・貼っちゃうか

2014/07/28
先日交換したタイヤファルケンの評価です。
凄く軽くてフワフワしていると思ったのですが、実際に走ると
腰が有り踏み切り通過時などの横揺れも激減しました。
ブッシュが不良かと思うくらいの横揺れはブッシュ交換しても直らず
タイヤの癖だったみたい現在は快適だし転がりも良い感じです
ちょっと乗りのライトなドライブ主体の方なら何も不安は無いですよ
オススメのタイヤですね、プントのファルケンはもう3年以上経つかな
摩耗マークもわかりやすくローテーション時期も簡単にチェックできます。

写真写りは良いんだけど・・・・塗装は最悪なんだよなぁ〜

昔は写真とか滅多に撮らず愛車の写真とか皆無だった。

2014/07/27
豪雨も過ぎました、こんな感じです、写真写りと遠目は良い愛車

ボンネットには大きな薄皮剥げが有ります。
雨降った後はそんなボロも見えず綺麗だぁ〜
時系列が普通のプログと逆だから見づらいけどご勘弁

暑さでクラクラしながらウレタンクリア塗りました。
一回こっきりの塗料、凄く割高・・・
樹脂に剥離剤付けちゃうとか馬鹿なことしちゃったから塗装が浮いてます。

使い切り二液性だからつや消しになってたサイドミラーも適当に吹き付けました。

まだ半乾きで取り付けて30分後突風に雷雨、コレってゲリラ豪雨かぁ
もうやらない・・・疲れました。 激暑中の半端な適当塗装の巻きでした。
何でまだ乾いてないのに・・・雨降るの・・
ただダクト外して色塗っただけどアルファーは、簡単じゃないんです。
樹脂はボロボロネジは錆び付きフロントガラスモール外して特殊金具外したりと
ステップごとに必ず問題が出るんです、金具に挟み込むモールなんか外したら
毎回元に戻らずなんです、モールの中は泥だらけだし金具は無理すると直ぐ折れるし・・
改悪は一応終わりと言う事で、次回の改悪はボンネットフルラッピングです。

2014/07/26
せっかちは、塗装とか絶対にやっちゃ駄目ですね、面倒だから軽く磨いて
アルファレッド塗っちゃいました。

剥げハゲよりは、幾分良いかなぁ〜 愛車アルファは写真写りだけは良いんです。

虫が2匹付いてるけど・・・・有機溶剤の匂いと色が虫に好かれるんですね。
黄色の馬鹿でかいラジコン飛行機作った時も虫の付着が酷かったです。
本物の航空機用ドープ塗料は黄色だと20回くらい塗って少し色が付く程度です。
今回は適当に一回どっぷり塗りで完了。・・。

何も考えずに外したくなった・・から外した
猛暑の中の作業、気持ち悪い

ダクトの薄皮でも剥がそうとやすりでゴシゴシ、白い下地が出てから黒くなる
黒は樹脂の色駄目だ綺麗に剥がれないから以前ガイガーカウンターのレストアに
使った剥離剤を塗ると・・・・・・・樹脂に塗ったから・・・ダクトが溶けた
匂いで更に気持ち悪くなり取り返しの付かないことになった。
コレを巷では改悪という、プントでやすり買ってきて溶けた樹脂を削り普通の白スプレーした

遠目で見ると綺麗だけどとれない薄皮が縮れてる既にやけくそ

完全に乾いたらペーパーでならしてまた白塗ってをもう一回くらいやってから赤塗ろうと
予定しています、明日は乗れないな・・・

2014/07/25
今から考えてみると1台前のアルファ156は普通に良かったなぁ〜
セレスピードは絶好調でタイヤも交換したばかりFOXのマフラーやタワーバーも
走りを楽しくしてくれました、廃車処分で持って行った車屋が綺麗で驚いてた
不満なくキビキビ走る車だったからか?? 退屈だった。
一方今のアルファーは、走るのがやっと夏場は焦げ臭いしスピードなんか出ない
塗装もボロボロ、そんな車の方が球露屋には良いみたい。
性能の良い日本車だったら間違いなく直ぐ飽きちゃったと思ってます。
でもサニートラックかパブリカトラックは今でも欲しいしまた運転したい。
あの一体感は他の車じゃ味わえないと本気で思っています。

2014/07/24
もう決めた!
全塗装は適当塗装で20万円ちょっと、程々しっかりで30万円弱ってわかりました。
屋根がないし、5ナンバーだしって思ったけど甘かった・・・気がつくといつも極貧だし
毎日綱渡りな球露屋、8月9月は更にクモの糸状態になるから諦めました
夢膨らませるとどんどん膨らみ1300ジュニアが良いかぁ〜とか始まっちゃう
現実に戻ると全く無理、無情なおばさんは”夢はプライスレスそんなことより
今日の支払いはどこからするの?”一発で覚醒現実に叩き戻され・・言うことなし
球露屋そこで考えた、色が違っても良いじゃん、後から塗った感があっても良いじゃん
それならコレだ! ショッキングレッドも良いけど・・83番のダークレット

コレをボンネットに貼ることにしました、3Mの車専用ラップです。
ボンネットだからハサミで適当に切れば良いけど余ったラップは白くなった所に貼りたい
都合良くカッターで切り刻むのは現実的じゃ無いと考えていたら便利物が有るんです。
アメリカ万歳!
その名はナイフレステープ先にこのテープを貼り上からラップしてその後テープを剥がすと
綺麗にラップが一緒に切れてくれるようです、曲線も可能かな???
ラップ色はダークレッドでマットではないけど一目で色が違うことがわかるだろう
それをお洒落と見てもらえるように綺麗に施工すれば良いでしょ。
てかったり白くなった所もペタペタ貼っちまおうって事です。
ラップ幅が約1500mm長さが2400mmくらいとナイフレステープでアメリカから注文して
2万円弱かな。。日本でも買えるけど割高でも現地から直接買うことにしました。
コレならお小遣いで出来る?? いかにもって感じになっちゃうだろうけど剥げてるより良いでしょ。
うまくいったらご報告しますね。 報告なかったら大失敗高価なビニールゴミが出来たと思ってください。
近くのホームセンターでヘラでも買ってこよう

2014/07/23
コレとオイルだけは外せません。
薄皮が剥け塗装ボソボソでもジトーッとオイル漏れしててもね。
オイルはケンドル、コーティングはポリラック
いずれも日本の商社が絶対にからまない物

以前は黄色い容器だったり青い容器だったりポリラック、エアロプレーンだったり
ポリマー系のワックスです、濡れたマイクロファイバーウエスで水付けながらフキフキ
ガラスでも樹脂でも何でも一緒に磨いています。
ローバーの時もプントもアルファ156の時も今もコレ、かれこれ5本目です。

2014/07/22
愛車塗装の件、なんか自分なりに理解しました。
何軒か行ったりじっくり話をしたりしてよく解った
町の板金塗装店って保険対応の事故車修理がメインで保険がからまない
道楽塗装とかパーツ取り付けにはつきあってられないようで・・・何しに来たの?って顔される
作業場には所狭しとぶつけた車の山、そりゃ球露屋なんか招かれざる客なんですね。
ご近所の修理屋さんはどこでも毎日大忙しです。
場違いだったと反省して関わらないことにしました。
やっぱ遠いけど何とかしてくれる主治医が一番です(笑)
”まだ大丈夫だよ”そんな言葉をかけてくれるドックが一番信用できます。
確かに雨ざらし愛車は買って2年位チマチマ整備を重ねて気がつくとオイル染みや異音は有る物の
滅多にボンネット開けなくても良い遠乗りしないけど普通の足車に仕上がっています。

2014/07/18
何回も接着剤で充填してるのになんで雨水入るの? OEMレプリカは全く漏れ無しなのに
純正イタリア製新品はダダ漏れ、どこから入るのか?

もしかすると赤部と透明部のつなぎ目かもしれません、超音波ウエルダーで溶かして付けてる
ようだけどそれが甘いのかもしれませんアクリル用の接着剤を注射器に入れて流してみました。
そんな作業を何年もやってます、それが楽しいんだけど貴重なテールランプは接着剤だらけ
部品入手が面倒だから絶対にもらい事故も自損事故も出来ません。

2014/07/17
何とも迫力の無い185-70-14のスタンダードタイヤ

荏原のコーナーのつなぎ目でお尻振るとかそんな時代は過去のこと
普通に走り普通に止まれロードのノイズも低めだしハンドルも軽くなった。
ピレリ付けたかったけど売っていないしCN36系のタイヤもあったとしてビンテ価格ですね。
便利な時代になりました、タイヤは何処で買ったのか? 場所も知らないけど玄関まで届けてくれ
近所のスタンドで気持ちよく交換してもらえました。
知り合いからは交換なんかもっと安いぞって散々言われたけど気分が良ければそれでOKです。
帰る時、でかい声で”どうもね〜”プライスじゃないですね。

2014/07/16
タイヤ入れ替え完了、ハンドルかるーい 快適ですね。
廃タイヤ処理もしてもらいました。
ひび割れしてたし前輪摩耗が酷かったからこれですっきりしました。
またしばらくはOKかな

プントと同じファルケン買った、安いタイヤ直ぐ届く、凄く軽いけど・・・タイヤってこんな軽かったの
それに凄く柔らかいしもっと腰が有ったような気がしたけど
今朝9時頃プントでスタンドに持って行きアルファー置いてきました。
”暇見てやってね!”と言うことで帰ってきた、夕方には出来てるかな?
タイヤも積めないし散歩に行くだけのアルファーって。。利便性ゼロの愛車が可愛い
今月中に車両保険も更新ですあたま痛くなってきた。


2014/07/12
ファルケンで良いかぁ〜 おばさん車のプントと同じファルケンタイヤにしようと
早速注文安いタイヤ、コーナー攻めるわけでもなく156の時のような運転しないし出来る車じゃないってか


最近は古いエアコンガス持ってて直してくれた町の個人スタンドを利用しています。
ガソリンは割高だけど気持ちが良いので数十年ぶりに利用を始めました。
面白いスタンドで兄弟で営んでいたんだけど弟さんがメカニックで今は独立
日産系のチューナーなんです、昔RX-7で行ったらロータリーに入れる油は売ってねぇって(笑)
凄いフェアレディーZを何度か見ました、確かV8がのってた?? 助手席までエンジンだった。
そんな時にタイヤ交換してもらった事を思い出し持ち込み・・・・やって・・・・もらえる・・・
聞いてみるとOKだって快諾これでタイヤ交換も安心です、プライスじゃなくて気分ですね。

2014/07/09
公園散歩帰りの4号国道。。なんか渋滞? ゆっくり走るロードスター
車線変更45K位でゆっくり追い越ししようとすると、こっちに寄ってくるっ!
危ないっ! 中をのぞくと右手にライター持ちタバコくわえて超蛇行運転
何とか避けて左車線へ戻りバックミラーで見ていると蛇行し続けていました。
体調が悪いときはハザード付けて止まれば良いのに??何とも怖い瞬間でした。
あれってタバコだったのかなぁ・・
冷や汗引っ込めるのは毎度のコンビニ甘いコーヒーが一番、3個のコーヒーもってレジに並んでいると
茶髪の中年おばさんが滑り込むように前に入り込み振込処理、見かねたレジ係が隣へ誘導
おばさんより早く店を出てバックオーライしていたらおばさんが一気にバックオーライ
車同士はち合わせになった球露屋はまたコンビニ車庫へ戻り再度安全確認して帰ってきました。
運転作法に呆れてしまい開いた口状態でした、まぁ若いときは同じだったから・・
球露屋も角が取れ丸くなった?じゃなくて朝からイライラしても損だからね
でも小さな町の小さなメイン通りは十二分に注意しないと必ず事故ります。
踏めば走る世界最高水準の車作った弊害でしょうね。
キャブがかぶったり半クラに癖あったりする車の方が良かったと思う今日この頃
こんな事が毎日のようにあります、事故も時間の問題と思って走る様にしています
お仕事でも遊びでも少しでもイラッときたらお先にどうぞが一番ですよ!


2014/07/02
コレが交換したドックで応急処置して何とか使えてたブレーキランプスイッチ

新しい物と比べスイッチストロークと全長が違いましたけど何とか装着
バラすと

ドックに言われ直ぐ手配して大正解でした少し触ったら折れました

灼熱炎天下の中ブレーキスイッチ交換しました。
全長が純正より長かったけど何とか装着できました。
散歩ドライブ前に大汗出しました、結果オーライということで
古くなった純正部品を外して新しいパーツを付けるんだけど。。
おばさんには古いパーツは全部ゴミに見える様でそのたびに捨てちゃってるみたい
興味の無い人にはゴミにしか見えない、何を言っても無駄なのであきらめてます。
毎日車の入れ替えしてもランプが点灯しないとかも全く見ていない気がつかない
小さな部品は目にとまらず買っても買っても何処かに片付けちゃって使う時に見つからない
忘れた頃にザクザク出てきたり、豪邸に住んでいるならそんな事もあるんだろうけど
狭い小さな汚宅なのに不思議なマジックホールが存在しているようです。
右足に力を入れればクルマは走るタダそれだけな人に? 言っても右から左だから
あきらめてここで愚痴ってみた。

2014/07/01
新品に交換したテール、水がたまる右側純正イタリア製 何度目かな

前回はエポキシ接着材で隙間埋めたけど今回はアクリル接着材と一液製の
粘りのある接着材で埋めました。左側テールはOEM製品で雨漏り無しなんです??
青空駐車アルファ乗りの苦労な所です。

検査代に乗せてくれるって言うので予約取りアライメント見てもらった
なんでもないって・・??
数年前まで利用してた車屋さん招かれざるお客だったようで外車の整備はしません
って最後に釘刺され事実上出入り禁止ってか
ローバーとワンボックス軽を昔買った事があり車検も数えられないくらいしましたけど
顧客データーにはのってない様で嘘つき一見さんだと思われニヤニヤされてしまいました。
凄く古いポイントカード見せても誰も知らなかった8000円分くらいポイント有るんだけどね
そんなわけで外車(クソ古い奴)はご遠慮くださいって
確かに20年落ちのイタ車整備するより新しい日本車整備の方が断然楽だからね。
社員も一掃されシステムも一新した時に古い顧客データーは捨てたのでしょうね。
料金払ってそそくさ帰ってきました。
愚痴るけど。。。製造時CO2排出とか20年前の事だしハイオクだけど10K近く走るし
イモエンジンだからスピードでないし50K位で走ってる時のメカ音が好き、自然と安全運転
それに2000cc 5ナンバーなのに税金はポンコツ税が加算されメジャーなインターネット車両保険は
入れず割高で厳しいガチガチ車両保険は年間10万超え、新しい日本車買えって事なのね
なんとも寂しい。。

2014/06/30
アルファロメオ エンブレムリペアキットで綺麗になりました。

デカールを貼っていくんだけど適当ながら綺麗になり気分良いです。
1時間かからず完了です、日に当たるトランクエンブレムはコレで十分

2014/06/29
散歩ドライブだけなアルファー、国道を50Kで走る進路変更、ウインカーで・な・い
カチカチ言わないパネルにも表示無し?? 手を出して曲がる・・
公園で窮屈な足元を点検ガチャガチャしてたら直った
湿気がある時って良く有る不具合ですねってそんなわけないか
そんな不安を抱きながら五感を研ぎ澄まして走ってたらスピードなんか出せません
日に焼けて色あせしカバカバ塗面、何となく斜めに走る。色々な音がする
樹脂ダクトは薄皮剥けてるしチョット水温高めでオイル浸みてるし唯一の遠乗りは
30K先の主治医のドッグだけど可愛い

2014/06/27
愛車アルファ 前右タイヤ外側が減るトーインかな、主治医に持ち込めば何とかしてくれるけど
こんな作業じゃ申し訳ないのでダメ元で以前中古車買った車屋へ連絡するとやってくれるって??
凄く不安なんだけど・・何が不安かって主治医しかわからない塩梅がアルファーにはあるんです。
新しい日本車のつもりで調整されると壊すこと間違いないです。
一か八かアライメント近日中に調整してみます、壊したら主治医かな。
ピンポイント修理すると必ず他も駄目になる事数えきれずだからって無理に修理しないそんな所が
主治医の良い所で1時間かけて通う理由です、クーラントに混ざるオイル。。。悲鳴が出るほどになったら
直そうとか言ってくれるメカニックなんです、それまでにまだまだ色々出てくるとわかってるんです。

2014/06/24
何となく形もストロークもまた違う様な?? 2個目

コレはイギリスから・・前回はフランスだったかな?
天気の良い日に交換してみましょう

2014/06/21
今日は大汗出しながらプントのオイル交換しました、オイルフィルターも
交換しようと思ったけど直前におばさん出かけてたのでエンジンチンチン
やる気が失せ上から吸い上げ交換だけにした。
2Lチョット位しか吸えなかったけど??こんな物かな? アルファロメオは8L近く入る・
シェブロン10−40を3L弱入れて口切りいっぱいな感じでした。

2014/06/19
間違いパーツが増えて行く・・・オートマガスケット出品しました。
送料かけて海外より入手して間違っています、業者の間違いなんです。
アルファロメオ Sr4のオートマはイモオートマ3速です。
4速用を送られても。。。困るんですが
ボッシュ形のAT4速用だから結構対応してる車種有りです。

2014/06/15
あぁ〜 いつも買ってるイギリスの業者に頼んだブレーキswitch

付け替えようとのぞき込むと全く違う物だった

オイルシールも3個買うし・・セルモーターも違うし・・そんな事は数えきれず
返送すれば返金するとは言っても日本のEMS送料は高いんですよ。
ヤフオクで半額で売っちゃおう

2014/06/08
地味にWebで紹介していますハイパフォーマンスブレーキライン

貴殿のベローチェは大丈夫ですか? 見えない所だけど是非交換してください。
ピレリ製のゴムホース劣化してますよ。
同じ物を球露屋も付けています、ドックも推奨先ずは安全確保です。

2014/06/06
ドックから電話があり”ベルト持ってる?”持ってるから今から行くよ!
と言うわけで結構亀裂があるからどうせ持ってると思ったから電話したそうで
あっと言う間に交換され全部点検も終わり車検完了でアルファー引き取ってきました。
土砂降りのなか片道30K位かな?帰ってきました。

2014/06/05
アルファー車検に持って行きました
アルファーにはチョットしたドライブです。
しかし、気がつかないものかな? おばさん(ばばあ)
家に帰るとドックから電話が・ブレーキスイッチが完全に壊れていて
ブレーキランプ点灯しないから応急で直したから部品手配して置いて
と言うことでした、毎日散歩ドライブで車入れ替えてるのにブレーキランプ
も見ていない関心がないおばさんに激怒チョット怒鳴ってみた
車に興味がないと言っても気がつかないって何見て運転してるのか?
呆れて言うこと無し・・・なんとも

2014/06/04
明日アルファーの車検日持ち込みです、オイルは持ち込んで交換してもらうけど
数えきれない不具合は全部無視で都度コツコツ修理と言うことで。。。

2014/06/03
冷えないのはわかっていました・・
知ってるんです。。デフロスターのワイヤーをとめている樹脂が割れ旨く切り替わらず
熱風を混ぜちゃってるんです、ディーラー見積もり7万円以上部品代は数百円です。
絶対壊す、絶対に元に戻らない・・・けど炎天下の中蚊に刺されながら始めました。

目が回る暑さのなか自信ないけど始めました、いざとなったらドックに持って行く覚悟

奥に見える緑のワイヤーアウターを針金で引っ張ります。
何とか引っ張って固定して元に戻すも・案の定建て付け悪く?? なんか変
ギクシャクしてるセンターコンソール見ないふりしてできあがりました。
凄ぇ〜隙間がこんなにあったかなぁ、でもエアコンは冷える様になりました
元々プントのエアコンはあまり冷えません、気がつくとあちこちに血痕
手の甲から数カ所出血、へぼい整備は終わりと言う事で・・終わる頃には涼しくなってるって・

2014/06/02
家族車のプントのエアコンが・・・って文句言ってる毎年この時期になると文句言う
車検取ったのに”何でエアコン調子悪いの!”何も言うこと無し
買った時からエアコン弱いし最近吹き出し口切り替えが何か調子悪く
去年アルファのエアコンガス入れてもらった近所のスタンドへ行かせてます
数年前の日本車ライクなイタ車って新車でもエアコンはあまり効かないです、言っても無駄
日本車って良いですね

2014/06/01
これアルファ愛用のオイル、ケンドルです12本一箱また購入

こんな良いオイルないって感じダレないし何よりも交換時期とか無視です
自浄作用っての? 10000K以上乗ってから交換すれば良いしアルファーは
オイルも喰う(クーラントに回ったり・・外にリークしたり)ので継ぎ足すだけで
2年近く経つかな、そんな感じです。
15000キロ位乗ってるかな? 車検の時に持ち込んで交換してもらいます。
ちなみにオイルフィルターはセルシオ用を使ってます。
3000Kで交換とか・・・ないない

2014/05/15
プントカムバックしました、無事車検終わりマフラー穴だらけだったよ
ニンマリしたけど太鼓前のパイプに穴があったようでふさいでくれてました。
嘘っ! プントってこんな静かだったの??? 50000キロのプントは既にタイミングベルト
ウォーターポンプにテンションも砂取りキャップも長井ケーブルとか地味ながら一応
2年前すませてます。
数週間後にはアルファーの車検と車両保険だぁ・・・・維持費を計算すると寒くなるので
計算はタブーとしています。

2014/05/13
今日は朝から車検のため隣の県にプントでドライブ
凄く疲れる車・・・アクセルとブレーキが接近しているし2年ぶりの右ハンドル
日本車ライクになったプントだけれど輸入車の癖は十分有ります。
唯一気に入ってるのはヘッドレストが頭にフィットすることと大きく長いシート
帰路に借りた代車は8万キロに近づくワゴンR視界もアクセル周りも凄く良く何より
乗りやすい日本の軽は凄すぎです。
来月はアルファーの車検・・拍車がかかる極貧球露屋(寒い)

2014/04/15
色あせが進行ししている愛車なるも幌の状態は自慢できます。
小まめにハーフカバーしてるしファブリックコートをしています。

幌もボロじゃタダの古い車って感じ幌がピカピカ黒々してるだけでも・・・気休めに

2014/03/04
お金ないから良いけれど塗装屋さんからは連絡ないし、走行中チリチリ異音が気になるし
朝の散歩ドライブくらいしか使ってない青空駐車のアルファーは、劣化する。・・。

2014/02/21
三角窓少し開けて走るとガソリン臭、季節は冬って事は・・タダの燃料タンクのフタ緩みね。
ビンゴ! そんなわけで音や振動や匂いや見かけをいつも気にして楽しく走るって事ですね。
夏のガソリン臭はキャニスターからの物も有りますね、それよりボンネットより濃い
ガソリン臭したらアウトだね、消化器積んでるけど・・パニックになるだろなぁ
塗装がはげて元気が無い今日この頃・・

2014/02/17
いい加減にしてくれ第何弾だぁ〜

何とかナンバープレート付けたけど。。ボンネットが最悪なことに
重く固い雪がずり落ちる時に一緒に塗装も持ってったぁ〜
赤の色あせも気になっていたけどクリアーの薄皮がベロべろっと剥がれてます。
極貧時に何てこった、車検も保険も2台分が5月にやってくるって言うのに
もう我慢できない! 近所の塗装屋さんに見てもらう事になりました。
背筋に走る冷たい汗を何度も感じていた今日の朝でした。
ボンネットだけでも5万くらいすっるよって・・言ってた、ボンネットにサイドミラーに
ボディー両横とトランクの大きな傷も、前後バンパーにヒビも・・あぁ〜あ
コレって板金全塗装って奴でしょうか? 無理無理絶対無理

2014/02/14
いい加減にしてくれ!!!!
ナンバーむしり取れる事3回目

車購入し家に帰ると。。。突然落ちたナンバー
バック車庫入れ中、塀にバンパー引っかけてそのままバンパーとナンバーむしり取れ
今日は雪が落ちる時に一緒にナンバー持って行き・・・
もう良い付けないって訳行かないかぁ〜
リペッドまた打ってもらわないと駄目かぁ

2014/02/08
無理だぁ 散歩ドライブは雪で行けません、それに積雪を何時間事に
取らないとつぶれちゃいます、関東は降雪中です。

2014/02/01
アルファーに絞め殺されそうになる・・・
初めから調子の悪いシートベルト、装着するとだんだん締まっていき
ラチェットが外れず締め上げられちゃいます。
カラダはシートに完全に収まり身動き取れません、何ともお茶目です。

2014/01/25
5月の話なのに今から憂鬱って貧乏性だぁ〜
車検も保険も2台一緒なんです、プントも怪しいし、アルファはその何倍も
怪しいから今から不安ですね、がんばろっと

2013/12/21
ここ数日チョット足にプント使ってるんだけど毎回毎回
ピタリと後ろに付かれたり無理な割り込みされたり なぜなの危ないのに?
プントのブレーキは強力そのもので何か有ってイタ車特有の強靱でガッチリ止まる
急ブレーキ掛けたら新車の軽はひとたまりも無いんだけれどね・・・
小さな町の小さな駅前通は危険がいっぱいです、アルファ乗ってる時は
例えゆっくり走行していてもそんな事無いんだけどオレンジ色のプントは毎回いつもあおられます。
それも決まって若い女性の軽自動車、昔は自分もそうだったからなぁ〜と思いながらもイライラ
毎日だから嫌になります
そんなギスギスムードの中リッチで余裕な友達から久し振りのメール・・
CLS550買っちゃったぁ まだ船の中だけど球露屋さんに勧められたアストンマーチンじゃ買い物車には
向かないからアストンマーチンはまたあとでだって・・・・・・・・・(ぶっ飛び)
詳しく言うと個人特定できちゃうから言えないけれど、何台車持ってるの?それも癖ありなやつ
衝動買い何だよなぁ・・・ドトールコーヒー買いに行ってイライラしている球露屋がアホらしくなります。
気分だけでもリッチに行く球露屋の精神が最近薄れてきたことにも気がつきました。
アルファロメオ156もベローチェ購入時もポンッと背中を押してくれた人でもあります。
自分が買ったように気分の良い出来事でした、言えないけれど色も良いねぇ〜

2013/12/15
もう慣れっこと言っても痛い無駄出費!!
イギリスの専門ショップもしっかり把握していないって・・・・・・・
鬼高価な送料で送られてきたパッキンは品違い今年愛車が動くことは無いかな・・・・・

1000円以下のパッキンを特急で送ってもらい総額8000円そんでもって品違い
なんとも・・

2013/12/12
あぁ〜あっ 愛車が壊れたぁ
BBSに書き込んで伝授してもらおう時間の問題で動かなくなります。
トルコンオイルパンガスケットからATオイルがダダ漏れです。
ガスケットと言うよりゴムパッキンなんです、ディーラーで聞いてもないし何か流用できるのか?
しばらくドライブ散歩は中止です。

元気ないながらもアメリカのお世話になってるパーツ屋さん連絡したり自力で何種かイギリスから
取り寄せたり・。・2000千円くらいのゴムに数万円の出費だけど妙にワクワクゾクゾクしちゃいます。
チョット楽しくなってきたかな。。

2013/11/07
今日は雨も本降りでも公園散歩ドライブ、公園行ったって外にも出れず”ボーッ”としてるだけ
愛車の調子見という感じです。
ところで軽自動車も普通車も今の車はABS付いているから危険時には力一杯ブレーキ踏んで良いんですよね。
雨の中、軽普関係なく凄いスピードで皆さん隙間をぬっていくけど運転技術凄いなぁと感心します。
20代つるつる中古タイヤはきオーバーパワー商店街でスピンしてからカラダがつるつる中古タイヤの限界
になっていて急ブレーキ掛ける時も力配分しちゃってます。
アルファーには勿論ABSついてません。

2013/11/01
あることでふっと思い出しました、初代マツダコスモパワステなしで小回り大変だった。
RE12Aは燃費なんて関係なかったその後同じコスモのパワステ乗って・・・コックピットのような
ヘッドアップにもランプやスイッチが付いてて格好良かった、その後初代RX7に乗り換え楽しかった。
新品タイヤは買えず再生タイヤかつるつる中古タイヤばかり使ってた、ピレリのCN36に似た再生タイヤが
唯一の贅沢だった、飲まず食わずで新品アドバンHF-Dを買った半スリックで柔らかいコンパウンドのグリップに
驚いた数ヶ月で溝がなくなりスリックになった。
タイホウとかセブン(失念)ショップに通った、雨宮レーシングが始まった頃雨宮のステッカーだけで
ロータリーは10馬力アップした、ホイルピッチが特殊なマツダはアルミもホイル探しも大変だった。
その頃破天荒なマツダがもしかしたら軽自動車にロータリーを積むとか噂が立った。
マツダの技術者は涙を飲んだ、大きな物の圧力には逆らえなかった現在に至るって。
なんか楽しかった、マツダRX7なら当時の六本木中央通りに停めておいても恥ずかしくなかった。
やっかいで面倒だったけど凄く楽しかった、アメ車を乗った時マツダコスモはアメ車に習ったことを
体で知った。
フォードレーザーデフロック付きなんて車もそういえば乗ってたけどあれもマツダだった
すったもんだが楽しかった事黄昏れてしまいました。

2013/10/22
熟年パワー炸裂!
球露屋のお気に入りガラガラ散歩公園は数カ所有ります。
今日はチョット遠方の公園までエンジン音を聞きながら2KM位だけどカラダ動かしながら散歩です。
ええっ! 駐車場が満杯です?! 横の芝生駐車場にも車、トイレの前の車いすマークの駐車場にも
車いすマークが付いた車がビッシリ? 観光バスまで何台か停まっています。
観光バスの横に停めて歩き出すと万能広域運動場が人で一杯凄い数でよく見ると埼玉のグランドゴルフクラブの
集いのようで凄い人でした、皆さん元気テクテク歩きしている球露屋より15歳は年配だと思うけど元気さアグレッシブ
さは球露屋の倍を行きます。凄い元気で楽しそうでした。
こんな時は愛車を停める所に気をつかいますね。
梱包おばさんにも良く言ってるんだけど駐車場は面倒な遠い所に停めるように、無理して停めないコレ大切です。
端っこに停めて戻ってくると癖有る楽しそうな車が両脇に止まっていたり考えが同じ人がいるんですね。

2013/10/19
田舎だから良い所もあるけど。。。樹液とか鳥の糞とか
半端な田舎の球露屋汚宅は何とか車2台入るけど屋根なしです。
1週間放っておくと覚えのない傷やシミや色あせがすすんでます。
先立つものが全くないので踏ん張って貯めてプチなんちゃって全塗装したいなぁ
絶対文句言わない適当全塗装を安くやってくれないかぁ

2013/10/12
汚宅窓から

異様に低いけど大丈夫? ボーボーバーナーの音が聞こえます。
いくつかある朝の散歩コースの運動場が偶然にも閉鎖され何やら設営
よく見ると大きなバーナー降ろしたり熱気球イベントが有るようです。
天気も良いし偶然朝の光景とダブりました。

2013/10/03
ドライブ散歩で気がついたドアパッキンの崩壊

ドア側モールがだらーんとなって止めてあるピンがゴムに引っかかり
破っちゃったみたいで・・・接着剤付けてのは良いんだけれどドア開けっ放しです。

2013/09/22
いつものドライブ散歩公園の混んでること。。。ビックリしました。
あっ休みだし曼珠沙華?彼岸花が数日前から咲き出していました。

これって2日前の彼岸花、今日は一面咲き誇ってました。
駐車場も凄く混んでました、人が大勢いる所に出向くと汗が出まくる球露屋
やっぱり・・引き籠もり系オヤジと言うことですね。
いつもはこんな感じなんですよ。

ガラガラなんです。
渋滞散歩じゃ白けます

2013/08/24
な〜んかいやな予感するんだけど一応届くはずのバッテリーを待つ間

外しておく事にしました。

普通オプティマは即死するんだけどだら〜っと壊れた?、まさかダイナモ・・
今日の散歩はプントでゴーです、右ハンドルと軽く吹け上がるアクセルには馴染めません
梱包係おばさんのプントの調子の良い事スポーツモードにすると目が回ります
いかにアルファーが”カシャカシャ音”を楽しみ流しているかわかります。
走りを楽しむ車とは全く異種、エンジン音メカ音を聞きながらいつも”踏ん張れ”って
走っています、156の時と違いレーダーも不要で違反無しです。
その後夕方になってバッテリーが届きました、チョット小さいけどバッチリ元気になりました。

セル元気! エンジン起動時電圧が13.5V位だからダイナモはだいじょうぶかな・・
お守りにサルフェーション除去装置も付けます。


2013/08/23
雨が降った次の日はセルがカタカタ言ってエンジンかからない!!
と思ってたら赤オプティマバッテリーが駄目みたい。。。。。なんとも
弱小球露屋辛い出費かぁ〜 プントには贅沢に先日FIAMMバッテリー付けたし
今度はアルファーかよ!

アルファーは、トランクにバッテリーが付いています、液が漏れるとタイヤハウスに
流れ込み穴を開けます、球露屋の個体も穴が開いていました、FRPでガッチリ補修して
予備タイヤは撤去し充填式のパンク補修剤をいれてバッテリーはそれからドライバッテリー
オプティマにしています。
ヤフオクで買いましょ。。。痛い出費

i 2013/08/16
OEM品は全く問題ないけれど貴重な純正テールの雨水侵入は新品ながら当たり前なんです。
上側はシールしたけれどまさか下から入るとは・・・・

緩い造りがお茶目です。

2013/07/18
格好悪いです。。。炎天下の日に気がつくなんて
毎年の事でいつもクラクラになりながら修復してます。

ゴム系接着剤でぺたぺたして見なかった事に・・

2013/07/10
自宅もプントもアルファーも全滅のエアコン暑いぃ
アルファーのエアコンは少しは冷たい風が出るけどガスチャージでもDIYでと
思ったけれど滅多に行かない老舗スタンドでガソリンを入れた序でにお願いした
スタンドの社長は若かりし球露屋の事を覚えていた(笑)
大きな兄弟経営スタンドでローターリーは出入り禁止だ!とか言われてたって
そんな思いを馳せている間も倉庫でゴソゴソ探してる??
大きな木箱を開けると何とR12フロンがごっそりアルファー見て直ぐR12を探してくれてた
2缶入れて低圧2K結構いけてるぞ!って??乗ってみると全く冷え方が違い炎天下でも
ガンガン冷えるようになりました、緩い話でお恥ずかしいでも若い時はエアコンなんて
パワーロスなんて思っていたけど今じゃ死んじゃいます。
納得の工賃込み12,000円でした。
おいおいガソリン代が入ってないよ!
ガソリン代も支払って気分良く炎天下をドライブしてきました。

2013/07/08
エアコン効かない。。部屋のエアコンに愛車のエアコンに・・それに夏になると
メインメーターは水温計になります。

2013/07/01
突然蘇った記憶、震災当日停電大渋滞、水道管破裂水浸し強烈な余震の道、車中の帰路
気分は既にパニック信号か不動の中、細い路地から国道に出るなんて無理かな?
思うも間もなく国道の車が一同に止まった、そう道を譲ってくれた
何か感動してお礼のクラクションが力強すぎて喧しい音になってしまった。
日本に生まれて良かったと思った瞬間だった。
球露屋もいい歳だしそんな事もあって優しい運転を心がけています。

2013/06/29
今、日課になってる運動公園1周歩き。。。歩いていると少し離れた駐車場に
渋い赤! ぎゃ! フェラーリ360じゃん・・・既に子供と化した球露屋
"お願い! のぞかせて"いいよっ 後ろを開けると。。”うぅわっ駄目だこりゃ
汚れてる渋いっ 普通に乗られてますね!” 格好良いです。
オーラを感じる風体でした。
目の保養をさせてもらいお礼してガタガタアルファに乗って帰路につきました。
30年以上も前はパパに買ってもらったって当時は見た事もないBMWやミウラとか乗せてもらったり
時には置く所なくなったから乗ってろって古いSL押しつけられたりとバブルなど関係なく
景気の良い人達が都内にはいました。 当時あげるって言われた?Fiatのスパイダー3週間で
壊して捨てちゃったけど有れって152?154?157?だったのか?当時は2個1や3個1が当たり前だった
からよく分からなかった。そういえば借りた馬鹿でかいビュイックも壊して怒られたっけ
朝から黄昏れてしまった。

2013/06/20
何々。・・・なんで? 何で止まるの? ワイパー
チェックランプと共に運転中突然止まる、運転中にFUSEボックスを軽く蹴飛ばすと
動き出すって・・・・まぁいいかぁ・・
ぎょ保険の満期っ! 車輌保険が馬鹿になりませんギリギリまで待ちましょう。
文字通り”極貧イタ車生活”ぎゃ プントバックするとギャーギャー異音が出るって
2台のイタ車は球露屋イジメを楽しんでいるようです・なんとも・・

2013/06/17
思いの外具合が良く装着できた!って当たり前なんですね。
ローバー600が特別だったのか?156はヨーロッパから買ったのに
スパイダーはNWB! 日本ワイパーブレードのデザインワイパーです。

某国製の同じような物より数倍高いけどそれでも安く作りも良かった。
ボッシュ製より交換

両方とも450ミリ装着完了っと
梅雨なのにピーカンです。

2013/06/16
アルファのワイパーが!! 走行中に止まる。。電気系 FUSEボックス叩くと動く!
純正ワイパーゴムもボロボロで日本製を購入、そんな事をしているとおばさんが
プントのワイパー筋が出来るって。。。そんな事もあり数年前の事を思い出した。
ヨーロッパ帰りの知り合いからワイパーゴムなんか交換しないよ
ズタズタになった交換だよ、でもコレ使ってたって教えてもらったのが

ローバーにもアルファ156にも使っていた最後の1個をプントに付けました。

6年くらい前だったか? 高かったけど日本では人気が無かったようで最後には
数百円だった物を買って置いた。
樹脂製ゴムやすりの上を通る事で活性化するって物
最近また日本の商社が大量に仕入れたのか? 宣伝活発のようですね。

2013/06/07
いくつか在庫しているインテークゴム良くある話
完全中古品としてアメリカより輸入中古でも新品でも1万円以上ですね。
多分日本の修理屋さんで入手出来たとしても2万円位するはずです。

予想通りのNG品でした、亀裂有り力一杯引っ張ると裂けた

それでも貴重品だから耐熱収縮チューブ被せていつでも使える様にしてます。

肉厚のある収縮チューブはとても便利ですね。
20年くらいしか経っていないアルファだけど部品入手が凄く大変なパーツもいくつかあります。
例え壊れた物でも大切に保管です。
球露屋のアルファーは、青空駐車のメインカーで足代わり毎日普通に乗ってます。
普通に乗る難しさが楽しさでもあります。

2013/05/23
超小型で高画質なビデオカメラこんなアングルじゃ面白くない

どこにでも設置できるので今度動画撮ったらアップしますね。

2013/05/19
ロシア系の新聞の広告HONDA

遊び心があって楽しい車があるから何時かは乗ってみたいです。
YoutubeのアシモのCMは心地よくて気分が良くなりますよ。
HONDA asimo CM Collection prt2
昔は仕事柄凄く近くでアシモの裏方さんとか見てたけど凄く大変ですね。
背負ってるコントローラーと電池がまだ大きいころのアシモも可愛かった。
技術とセンスは世界屈指、S500当時の悔しさと柔軟さは今のHONDAに宿っていると。。勝手に思う

2013/05/12
切れた!! 

切れそうだったのでいつかはと思って言いました。
アルファー乗りなら直ぐわかりますね、オープンにしたときに金具を止めておくベルト
コレが機能しなくなるとオープンもシラケます、振動でカタカタ音がしエンジン音を楽しめません
アメリカから部品買うと送料込み8,000円って。。。それに樹脂製だし・・なら作りましょ

以前グリップ自作に買ってあった皮を切ってホックを再生して

なめしの本革仕様 色も良い感じなんだけど片方がコレじゃ

黒に染めて乾く前えに

装着完了! 40分でできあがり。
雨以外毎日のようにオープンだからこの辺が直ぐ痛んじゃうんですね。

PM2.5とか散々騒いでその後は??? 今に始まった事でないのに各局で大騒ぎ
既に風化? 自分が良ければOKガンガンオープンで走っています。
目の粗い気休めマスクしたドライバーが多い事に薄笑いを浮かべながらオープンエアーを
楽しんでいます。
PM2.5より放射線量に気を付けています、ドライブ時は必ず高感度放射線測定器は携帯しています。
世間では風化しても放射線は別です、自己防衛は一生必要と考えています。

2013/04/28
チョット風有るけど絶好のドライブ日和ですね。
でも車が多いです、ペーパードライバーが増えるGWですからもらい事故だけは
気を付けてくださいね。

2013/04/23
昨日降った雨はとても綺麗な雨だった、黄砂で薄汚くなった愛車が
雨で綺麗にって昔は結構そんな事あったけど最近の雨は変な物が色々
混ざってるから困りますのですね。
放射性物質まで降ってくる昨今自己防衛はお忘れ無く!

2013/04/19
付いているセルより2回りも大きなセルを持ってドックへ〜
動かなくなったらいつでも見るよ!の一言で帰ってきました(笑)
ジャッキアップして見てもらうと何となく大きいけど付きそうでした。
それより電源母線が膨らんでるぞって・・それってタダの電気系が駄目なだけ
4号線のドライブでおわりました。

2013/04/14
的外れな修理をしてもらって大変な騒ぎだったアルファー
ドトールコーヒーコンビニで買って帰ろうと・・・エンジンかからず
セル自体が不安定な気がしてます(リビルト購入済み)
落ち着いてサイドブレーキ解除で少し車体を動かし拝んでからエンジンスタート
セルが回ったぁ〜
スリル満点 なんとも

ぎゃ! あれっ ボッシュナンバーは整備マニュアル通りなのに・・・・・
付いてるセルは凄く小さい。。。リビルトは2回りくらい大きい(大汗)
またやっちゃったかなぁ〜 ああああ

2013/04/12
2度手間になったプントのプラグが来たので交換しました。

また外す・。・

見慣れた景色

5万キロしか乗ってないのでこんな物かなぁ〜
プラグはFIAT純正品が付いていたのを今回はボッシュ製

2013/04/10
今日は特殊なアイテムを海外に送るため埼玉アリーナに有る郵便局までドライブでした。
工事渋滞でへとへと業務も滞り忙しいです。
オーバーヒートしなくてよかったぁ〜

2013/04/07
爆弾低気圧一過は朝だけでまた風が強くなり曇り


2013/04/04
1年に数回しか通わなかったリハビリ(腰の牽引)今は毎日通っています。
往復30キロだから結構なドライブ、それが目的です。
爆弾低気圧一過で最高の天気ですピーカンだから眩しいけれど屋根開けてドライブです。
エンジンの匂いを感じ空気の匂いも感じ毎日の日課になっています。
勿論前日の土砂降りでもドライブしました、雨漏り無くすのに半年かかったなぁ〜とか黄昏れてました。

2013/04/03
プント君のプラグはメーカーの選定ミスだった様で交換になりました。
到着したらまたバラしてプラグ装着です。
そんな事より。。アメリカよりリビルト品買ったけど?こんな大きかったか?

アルファのセルモーター・・・重いデカい!

2013/04/01
その後のプント君は、すこぶる快調の様で良かったぁ〜
プラグは使えなかったけどプラグケーブルが原因だったようです。
先日車検取ってタイミングベルトにポンプ、それに砂取りキャップ交換、バッテリー交換と
愛車アルファより手間がかかってるから・・・まだ買い換えは絶対に不可能かぁ
オールドミニMTとか・座高が有って乗れないのわかってるけど一時は考えた・・・
バルケッタじゃ家族用にはならないし、しばらくプント君に頑張ってもらいます。

2013/03/31
プント 呆れて開いた口が。。。。。の巻き!
朝から小雨なるも近くのホームセンターでプラグソケットレンチを購入
アルファーよりスマートでした。

エアーチェンバー部を外してプラグを確認!

あちゃ。。。ちゃ・・・ 違うじゃん 車検証見て車体番号から製造番号全て
報告して間違ってる、ショップとしたらアウトでしょ。
アマゾンに入り込んだショップは要注意です。
もう良いやぁ・・
ナガイのケーブルを付けてっと

パリパリになったコルゲートチューブの一部も序でにこうかんして・・
チェンバー付けたら赤コードはチラッとしか見えません。

なんか消化不良です、呆れたです。 一方プント君は調子が良くなったみたい。
ボッシュの互換表明は凄くいい加減ですから皆さんも注意してくださいね。
ボッシュのオイルフィルターもプント用(188A5)用となっている物でも合いません
タダのゴミになります、根元カシメ部がありその部分が太く付ける事が出来ません
その後フィアットランチャ純正品でポン付けでした。
今回のボルト径が違う何て。。。。呆れてます

2013/03/30
プント用シリコンケーブルは手元に来たけど早く来るはずのプラグがまだっ

プラグが来なきゃ・・・交換できません

2013/03/28
プラグにコード日本で購入して。。。10日以上かかるのね・・
わりだかだったけどアマゾンで買いました。
以前のアマゾンと違うアマゾンに出店しているショップ、違和感を覚えます。
普通に無い物売るんだね? 予約販売と表記してくれれば気分も悪くならないんだけどね。
釣り道具なんか即納1週間だって皆さん違和感感じませんか?
即納って書いてあったら搬送時間入れても3日で手元に来るのでは?
web販売崩壊の一途じゃないかと思うほどです。
海外から買うほうがもしかしたら早いかもしれません。
化粧品なんかもwebで買うと数日普通にかかります。
無い物を説明無しに販売して右から左ってリスク全くなしビジネスですね。
弱小球露屋の在庫は6畳部屋と8畳部屋と淀物置に一杯ですけど。
なんとも・

2013/03/27
家族は何処吹く風でプント使ってる・・・・全くお気楽で良いなぁ
ナガイのパワーケーブルとプラグは納期1週間。。それまで壊れないでくれヨ

2013/03/26
オープンじゃチョット肌寒かったけど通院の帰路、田舎の良い所
良い気分!! ワーキングデイだけどこの道はトラックドライバーも徐行です

花びらが車内に入ってきます。
ほぼ満開エンジン音も軽いです。

2013/03/25
プントよ! イタ車の本性が出てきたなぁ〜
ほとんど乗らないのに。。。エンジンが息つく、交差点でエンスト!
プラグはボッシュ製にしてプラグケーブルは赤シリコンにする予定です。
どうなる事か・・

2013/03/16
リレー交換してもカラ打ち! ウンともスンとも言わない事がある。。。
何だよ。。。セルモーターそのものかよ? やけくそだぁ〜 セル注文だぁ!
何とも

2013/03/15
あちゃー あぼーん またやったぁ〜
大変な改造して付けてもらったキーシリンダー・・・・またカラ打ち!!
って事は違う所じゃんタダ単に電気系?リレー?
リレーがチャタ起こしてるわけもなく?? 何だよエンジンルームにあるリレー
交換で直っちゃったじゃん・・・・・でも悔しい! 泣きだぁ〜
メインは動かなくなった窓系のケーブル交換だったから良しとしよう(大粒涙)

2013/03/12
沢山在庫して販売してたミサイルスイッチは、コレが最後自分で使う事になりました。

キーシリンダー交換で触媒温度警告は飾りとなったけどそんな事よりエンジン切っても
ラジオとCDは聞きたいそんな事でキー無しでもラジオが聴ける様にスイッチを付ける事にしました
赤いノブを開けてスイッチオン、ノブを閉めると自動的にオフに変わるので切り忘れは少なくなると??
うまくいくのか??? 腰痛が楽になったら配線です。

今日は天気も良いので2区間だけオープンで東北道を激走(出ても120K)?
何か・・・・・臭う。。。。クーラントにオイルも混ざるし・・・・
焼き玉エンジンじゃないけど少し焼け気味でも気持ちが良い通院ドライブでした。
腰を引っ張りに通ってます、往復で約40キロ毎日アルファのエンジンにはちょうど良いドライブです。

2013/03/09
愛車が直った! 用意したキーシリンダーがキー挿入接点が無い奴だったぁ〜
改造してもらったりと凄く面倒だったみたい。

2013/03/07
愛車は電気系完了して後回し(笑)今週いっぱい待っててって事でOKだよ!
飛び込み救急が入っているようでそっちを優先、忙しそうでうらやましいなぁ〜
プントドナドナの時もアルファ救急ドック入りの時もいつも気分良く受け入れ
してくれるメカドックは、大切な存在です。
隣のお店のバイクメカニックも気分がいい人何度も溶接でお世話になってる。

2013/03/04
球露屋のアルファドック入り今日で3日目今日は休みだから作業2日目と言う事かぁ
何か問題が起きてるような・・・嫌な予感、でもいつも何とかしてくれる

スバルフォレスターのブレーキシューが欲しいって・・
ウクライナやロシアのカーマニアは良い車乗ってるなぁ
カムリに18インチホイルを付けるってヤフオクで買ってくれって言われてる

2013/03/02
今日はアルファーのドック入り、代車は16万キロ走ったワゴンR凄く広くて
全然不満無く快適これで軽自動車かよ? 何が足りないかというと不満感
心配感が全くない所が不満かな
音を心配したり匂いを心配したり異音を
耳をすませていつも聞いてるとか・・・が無いのが不満
今回はヒンジ部の電気系修理とキーシリンダー交換です。

2013/02/28
FIAMM ファイアムと呼ぶのか? プントのバッテリーが-届いたので付けました。

イタリア製バッテリー全く生意気な・・・これでバッテリー3個目かよ
アルファより維持費がかかってるような気がする・何とも(掃除くらいしろっ!!)


2013/02/27
球露屋のウクライナ友人は景気が良いなぁ。。。18インチのホイル送ってくれって・・
日本車乗ってるんだよね、ランクルだのカムリだの去年はA4のホイル送ってあげたけど。。。面倒だなぁ

プントのバッテリー注文して何日経ったか・・・・在庫ないもの売っちゃ駄目でしょ なんだか

バッテリーは注文しなかったと思いイライラせず、そんなことよりこれ!

ソフトレザーで格好良いです、イギリス製品で日本じゃ売ってない?です。
別にハードな運転しないけど気分です。黒と茶色1セットずつのみのご紹介です。
ケバくなく控えめでお洒落です。 ドライビングブーツのお話でした。

2013/02/24
今度はプント ディーラーで凄く高かったけどバッテリー交換したのが2年前、冬の朝一番少しセルが重いので交換した

某国製バッテリー交換当時から元気が無くパワーが無い、まだ購入して1年経ってない
とうとう朝回らなくなった(笑)
活性化しながら何度も充電しても駄目、元々の個体性能が低いようです、捨てですね。
はじめからだったからこれが最高性能なんでしょうね。
アルファーと同じオプティマでも付けようか検討したけど高さが無く断念
FIAMMのバッテリーに交換予定です。おいらの中古オプティマの倍もするジャン。。何とも・・

2013/02/23
ほらね。。。また増えた、これも交換してもらおう。

来週までにまだ出てきそうな予感

毎日のようにリハビリに通っています。
重度のヘルニアは一生治りませんけどライトなドライブを楽しんでいます。
帰りには時々1区間だけだけど高速乗ります。
スピード表記は控えタコメーター表記。。ATだけれど4000RPMでも十分なスピード感を楽しめる
イエローゾーン突入、音も良い感じ空力も良く路面に張り付く感じ更に。。。。すると室内に変な匂い・・
来週の修理にまた一つ課題が増えました、何とも

2013/02/22
あぁ〜 窓開けたら。。。。閉まらない。。。。またかぁ〜
ドアヒンジ部の電線がまた切れたぁ・・・もう駄目
ドア側は引っ張れるけど車体側は無理素人が直すと直ぐ切れるこれで2回目
ドックにお願いしちゃう事にしました、来月初めにドックインです。
それまでは何とか閉まった窓は開けずしのぐことに・・
地味な修理だけど面倒な作業、糞忙しいドックなのに気持ちが良いんだよね。
アルファーは、”それだけ”じゃ終わらない、だから十分余裕がある時
でないと修理は無理なのをドックはわかってる(笑)
アルファーホーン付けに行って全ブレーキキャリパーオーバーホールとか、そのほかにも数えきれず
必ず何かあるお茶目な車です。

2013/02/17
儀式のような物なんだけど。。。ドライビンググローブ 指先出てる手袋ね
いつもどこかに置いてきて無くしてしまいます。
今日スーパーオート○に買いに行くも黒い奴2種類しかありませんでした。
ベローチェになってから安全運転で紅葉マークにもおばさまにまで煽られているので不要なんだけど
気分なんです、心の準備というか・・・気に入った物が無いのでイギリスあたりから購入してみます。

2013/02/01
定期通院! 凄く近くだけど高速でも走ってエンジンの調子でも・・・・
ETCが死んでる・・・・そんなわけで直ぐ帰宅 ACC電源が外れていた。
何処から外れたのか? 全く不明触ってると色々なコードが外れる(汗)
身体を捩ってのぞき込むと首と腰と腕の筋を痛めちゃうし。。
シガーライターから新たに電線引っ張って付けました。
以前は何処に付いていたのか????
動くようになったから結果オーライと言う事で深く考えないっと

2013/01/26
洗車すると雨ってか! でも普通の足に使えてるからね。
インテーク回りに不安がある方、高価ですがインテークゴムパイプ販売中です。
コンピュータ、クラスターメーターパネル等も用意しています。
長く普通に乗りましょ! 安くはありませんがアメリカのショップなどからパーツなど探せます。

2013/01/08
どうしたの!? プスプス言ってエンジン止まる・・エンジンがしゃくると
ボアボア言って止まる?? そろそろインテーク回りと序でにエンジンキーも交換かな??

2012/12/17
球露屋のアルファってこんなに寒かったかなぁ〜?
じっくり耳をすませると・・・ヒーターファンの弱が回っていない!!
叩くと動く! と言うことは・・スイッチの接触です、ばらして掃除解決
暖かいアルファーになりました。

色々有るぞ、時々エンジンかからないウンともスンとも言わない?
出先で良く起こる深呼吸してキー回すと復活、イグニッションキーシリンダーかな
純正新品イグニッションキーシリンダーは在庫してるので壊れるまでこのまま行っちゃいます

寒いし嫌な天気が続くので洗車が出来ない汚い青空駐車の球露屋アルファです。
幌だけは専用カバーで黒光り

2012/11/25
ぜーんぜん点検もしないで毎日普通に足車として使ってるベローチェだけど・・
ブレーキを引きずってる音が!!以前から気になってたので
今日ドックインしたんだけれどブレーキに異常なし、全キャリパーオーバーホールもしてあるし?
あの音は何処から?? サイドブレーキでもないし? 危機的状況ではないので様子見することにしました。
怖いくらいに普通の車になってしまった、でも普通の車になるまで1年半かかったからねぇ〜

2012/10/26
取得税、重量税 100% 免税なんだ? へぇ〜
日本って大丈夫なの??

2012/08/26
アルファロメオベローチェ用ハーフカバーは大好評で残り数セットとなりました。
自分も予備入れて2セット使っています、自分で使い良かった欲しいそんなアイテムを
皆様にご紹介しております。
秋の長雨まえにお是非お一つご検討ください。

2012/08/22
電話で簡単見積もりの自動車保険は何所の保険も10年以上古い車は対象外ですよ(笑)
車両保険入れませ〜んよ 面倒な車は無視な様で新しい車買ってくださいって事かな・・
何所がエコで何所が省エネなの? 古い車は税金も割高のようで気にしてなかった
球露屋は日本の損保会社に査定してもらい僅かながら車輌保険に入っています
車輌保険って言っても相手有りの場合だけです。
それでもエコカーの2.5倍から3倍の保険料払ってます。
ながく大切に乗るカーオーナーの方は少ないって事ですね、我慢我慢

2012/08/08
第三弾 アルファロメオハーフカバーは更に改良され入荷いたしました!
即納です!

専用だからばたつきません、これイチオシのアイテムです。
ロサンゼルスの業者が縫製していますアメリカ製です。
アメリカ製の樹脂生地は良いですね。

2012/07/31
大好評だったアルファロメオ用ハーフカバー 球露屋のために追加製造してくれました。
入荷待ちとなりました。
風が強いときやパーキング中でも使える便利グッズです。
安物ビニール製だと風でこすれてキャンバスが擦り切れてしまいますよ
これなら安心です、ベローチェ専用なのでピッタリフィットします。
ビニールシートを改造してハーフカバーとして使ってたらキャンバスが
擦り切れました。

イタリア製のオイルプレッシャーセンサーが入荷したので早速メカドックで付けてもらいました。
結果はビンゴ! バッチリ直りました、壊れててもメーターが動かないだけだけどそれが気になる!

気分良いね〜

2012/07/22
エンジンが暖まるとオイルプレッシャーがカクンと死んでしまう・・・
イギリスからの部品入荷待ってます。
ファブリックガードガロン缶から詰め替えてタップリキャンバス幌に塗り込みました。
塗装面に付こうが何所についても大丈夫なもので傘などの撥水にも傘メーカーが推奨してるくらいです

樹脂、ゴム、タイヤ、何でもOKな301もガロン缶で購入
何が良い?とか自分で使って気持ちが良い物が一番ですよ。
マフラーは何所が良い?とか。。。それが楽しいんだろうに!
誰かの真似じゃ同じ物が出来ちゃいます、ハンドルはナルディーは使わない、マフラーは○をは使わない
と球露屋はへそ曲がりです。ここを直せとか。。。プロに聞くと凄く危険だから今は止めときな何て言われる物も有ります。
命の関わるフロントスプリングなどは素人考えでバラすと弾けて大変危険ですよ。
それと燃料系もプレスで締めてるところなどをバンドにすると大変リスクがあるようです。
球露屋の主治医も燃え上がる車を見たことがあるようで切羽詰まらないとやってくれません。
そろそろプレス締めして本格的に交換してもらうか。。。まだ良いかな。・。


2012/07/18
木の棒でコンコンするとピクピクするOILプレッシャメーター
電気系配線だと思うんだけど・・・・・・イギリスからオイルプレッシャセンサー買いました。
ボッシュ製が日本でも買えるんだけれど信用しません。
限りなく日本車に近いプントのオイルフィルターボッシュ製買ったら数ミリ直径が大きく
装着できないときがありました。それ以来日本で買うのはやめました。
プントのフィルターはアルファロメオ、ランチャー純正を使ってます。

2012/07/17
糞暑い!!! 今日は定期検査の日(球露屋からだ)熱中症になってしまうくらいの暑さ
赤ベロかろうじてエアコンが効くけど問題発生!! オイルプレッシャーメーターが振れない!!
動いたりヒクッと死んだり・。・・・・困ったなぁ・・・

2012/07/15
2台分の車検に修理に保険・・娘が乗るプントも20年落ちのベロの車輌保険も凄く高い
6速マニュアルが欲しいと宣う娘は軽くゲンコツ
2台分同時期、無計画に買ったことに毎年後悔してる(車検は2年毎)
そんな無計画も球露屋の性格だから致し方ないかぁ
赤ベロも気がつくと普通の車になった、アク抜きに2年かかった感じですね。
出不精なので遠出はしないけど普通に乗り回したいですね。
屋根付き車庫なんか無くても平気ですよ! そんな理由の躊躇は無用です。

2012/06/23
球露屋赤ベロとホイールが違うけど・・・・
緩い作りが凄く良いです。

グレーでハードトップが付いた同型をオークション出品中です!

2012/06/18
色々使ったけどこれが一番よい

塗装面に付こうが全く問題ないキャンバスとゴム樹脂塗装面、エンジンルーム
樹脂レンズにもつかえる保護剤です
万能です、ほとんど無くなったからガロン缶をアメリカに注文しました。
送料が1万円くらいするけど・・それでも欲しい保護剤です。
自分でよいと思った物を信じて使う!これ一番。ちなみにコーティングは
ポリラック エアロスペースを使っています。
何れのアイテムも日本がからんでいない直物を使っています。

2012/06/02
水が入ったらこの方法が一番良い!

新品なのに水が入る。。。そんな車が好きなんだから・・
10分で隅々まで乾燥しちゃうね

2012/06/01
どうした! プント君
見たこと無いランプが点灯してるよ! って。・。。穏やかじゃ無いでしょ
CVTトルコンの警告じゃん。・・・おわったぁ〜 エンジン切っても消えない
Tベルト、ウォーターポンプ交換して 車検して。。廃車かぁ。・
ちょっと乗ってくるわ、と言うことでシフトをRにすると消えたじゃん
その後出ない????? イタ車の電気系かな?

2012/05/23
OEMテールランプ左は全く問題ないけど純正キャレロ右テールは
普通に雨水がたっぷり入ります。

どちらも新品なんだけど・・・
球露屋は青空駐車だし普通に足車として使ってるので大雨の日でも
普通に買い物も行くし母親乗せて買い物にも病院にも行きます。
外して乾かし上側だけエポキシ接着剤を樹脂溶着部に流しました。

下側は逆に口が開いていても抜ける側だからOKとしましょ

ロータリー乗りでもあった球露屋!
マツダがFIATと提携ロードスターがアルファロメオとして出るみたいですね。
良いことですね、やけくその楽しい故障は味わえなくなるけど・・
鼻と目と体の神経を集中して乗ってるからなぁ・・・・
ガソリン臭はボンネットから(大事故)?かトランクからか(タンク戻り臭常時)を
嗅ぎ分けてコーナー曲がるときはLTDの音を確認(時たま爆発音がする)
コトコト音はブッシュのガタも聞き分けて我慢限を越えていないかを毎回感じ取る
ハンドルの凄い遊びも拡大していないか暑い日のヒート気味水温は我慢限界か?!
そんな事考えながら走っている、気がつくと156の時の半分のスピードです。
80Kも出れば十分歳相応で良い感じです。
ツインスパークは良く回ったからね

プント復活です。 タイミングベルトだけ交換して数日
クーラントダダ漏れ! テンション、ベルトを交換したからポンプが逝ったと
誰もが思いますね、バラしたら何ともない? 500円以下で買える部品砂取りキャップ?
が錆で穴が開き漏れてました・・・限りなく日本車に近いプントだけどイタ車していたことに
ちょっと嬉しかった、糞大変な思いをしたのはドックの社長ポンプも取り替えキャップも交換
凄く安くしてもらっちゃいました。 驚かせてごめんなさい!
球露屋が持ち込む車は必ず予定通りに終わりません。
来週はアルファーの車検です。税金に車検に保険に・・・・・全部ぶつかる・・
寒い・・・寒すぎる・・・・
アルファーの保険はエコカーの3台分・寒い

2012/05/22
限りなく日本車になってるプントだけどイタ車素質は残ってるようで・・・・・
ドナドナされて2週間まだ直りません(汗)
車のありがたみをヒシヒシと感じている配送係です。

2012/05/07
ドナドナ〜涙 詳細は。。。。あとで


2012/05/05
勘違い車検、本命はプントの方でした。
7年落ちの46000Kだからまだ良いかなぁと思ったけど
タイミングベルトの交換をお願いしました、ウォーターポンプも持ち込んだけど
ガスケットが解らんオーリングだけ?のようで注文してもらいましたが??
不安だからあとでまた付けようと言うことでベルトだけ交換してもらいました。
ヒビだらけのベルトに驚きました。
乗って無くても年数が経ったベルトは交換が良いみたいですよ。

2012/04/19
アルファーの車検だぁ!! ドックへ持って行くと。。。
2ヶ月も先じゃ車検出来ねぇよっ..完全に勘違いプントが先でした。
手ぶらで帰るのも嫌なのでスルメイカになったバンパーをリベット留め
してもらいました、自分でやると見え見えのステーで止める事になるので
プロにお任せしました。

だらしがなかったバンパーも締まりました。

4箇所全部加工してもらいました、それと下抜きオイル交換20W60だったかなケンドル
オイルとフィルター持ち込み交換、それとインジェクション手前FUELホース交換してもらいました。
カシメてあるインジェクション部4カ所は両方がバンド締めじゃ不安で危険と言う事で
交換せずそのままにしました。
それに常備しているガス式消化器にプラス水性消化器を買って
快適に車検せず一日お泊まりで帰ってきました。

2012/03/10
何で何足か靴有るのに・・・ぼろぼろなの履いてるの??
980円で買った靴がボロボロになるにつれて履きやすくて・・運転しやすくはなせませんでした。
穴も開き裂けそれでも履いていたけど。。そろそろ引退です。
次はこれだぁ!

日本でもバスケットシューズタイプは売ってるみたいだけど。
このタイプは無いみたい うわっ!”ちょっと小さい・・・・・
直ぐヤフオクでシューズストレッチャーを購入・・何とも
ゴムみたいな材質なドライビングシューズですね、普段履き兼用です。

2012/03/04
プントごめんごめん・・・という感じでした。
サイドブレーキを解除してもインパネのブレーキランプが点灯したまま
イタ車の電気系。。。来たなぁ〜 無視無視
1年以上そのままで乗ってました、よく見るとブレーキオイルが無い!!
入れたら消えました、何ともイタ車の電気系とか言ってごめんなさいの巻きでした

2012/02/29
お気に入りのフェラーリのド近眼(老眼)めがね

これしてアルファ乗るんです

一度も使ってません・・・・

2012/01/29
ソニーの愛用MP3対応CDデッキのリモコンが駄目になった・・
ヤフオクで同じ物を購入するも外し方がわからずぶっ壊して外しました
受光側の故障と勝手に判断

何だよ!! ただ押し込んであっただけじゃん
換装してもリモコン使えず・・・リモコン電池が無かっただけって・
まぁ〜音飛びもあったので良しとしよう、ボタン電池交換で直った。
何だかなぁ・・・・・

2011/12/25
年末に色々あるんです・・・・

今年はフェンスに引っかけバックオーライでバンパーむしり取ってしまいました。
ナンバーはグチャグチャバンパーは割れと大きな傷が多数、電気系も引きちぎり・・・
近所の修理屋さんは来年じゃないと修理は無理、パチンコしないで資金取っておけば良かった
あとの祭り・・・はぁぁ〜 電気系だけでも直そうかな

2011/10/11
喫茶店の窓から・・・携帯カメラはわからん。

以前愛車が見えないお店でイタズラされた経験から
必ず窓から見えるお店しか行きません。
朝からBGMにジャズが流れてるけど音じゃない! 
ゲゲッ!汚い小さな樹脂箱スピーカーかぁ〜
球アンプにESLだったら毎日通うのに・・

2011/09/29
前期のレーダーナビはボケナビだった・・・・
新作はワンセグまで付いて凄く安くなったなぁ、でもレーダー機能は無くなり
GPS登録されたポイントを教えてくれます。
以前の156の時は吹っ飛んでたけどベローチェは・・・・法定速度無駄だった・
それに小さなアンテナじゃワンセグも見えません。

そんな事より今回も入院です。
キャスターアームの車軸側のブッシュ交換です、強化ブッシュにします。
テラガイガーも積んでます。

2014/09/11
なにも変わらないのはわかってるけどK&Nのフィルターに交換した。

アメリカのカーショップから買って約10,000円でした。
勿論バッチモンじゃなくて本物です。
以前交換したフィルターも悪くなかったけど外周材質が凄く柔く曲がっていても
装着できちゃうので気に入らなかった。そんなに汚れていない


何か吸い込みよくなる感じ。。なんとか効果だぁ〜

K&Nは外周も固く位置決め感があります、”再利用できる捨てるな!”シール貼って
それにしてもボンネット内は前倒時の赤の粉塵が・・・・・

全く変わらないけどエアフローも交換してるんです。

2014/09/06
今日もガソリン入れてドライブ散歩、自分の体より毎日動かしてあげないと
油が乾いちゃう愛車のため何だけど今日のコンビニ前の板金屋さんには新車が
数台入庫中ブレーキアシストとかが付いている車なのにフロント周りを修理してました。
きれいな赤いVWは痛々しい3枚に渡る深いこすり傷、リアバンパーが外され
パテだらけの車は外で部品待ちかな、治せる修理でよかったねと心で車達にささやき
安全運転で帰還

2014/09/03
その後のテールランプは・・・蒸れた水滴が中にある・・・
今後の課題です

散歩の帰りに必ずコンビニよってコーヒー2個買って帰宅します。
そのコンビニの前に板金塗装屋が有るんだけどいつもドックいっぱいです。
バンパーを交換したり塗装したりピカピカの新しいクルマばかり板金しています。
順番待ちの車が野外駐車場にも一杯です。
町中の板金屋さんは皆そうです、よくぶつけるなぁ〜と驚くばかりです。
クワバラクワバラエンガチョという感じです、気軽に擦られたりぶつけられては
大迷惑、もらい事故も自損事故もぶつけても先方は簡単車両保険で板金屋さんも
ルンルンでしょうけどこちらはそうは行きません。
平日日中のお買い物カーには近づかない、お先にどうぞ、スーパーの駐車場に停める時は
誰もいない一番遠いところに停めています。
お買い物カーには100%120%譲ります、時には見えなくなるまで動きません。
黄色いラインだろうが自分の車線に車が停車していれば真ん中を突っ走ってきます
逃げないと正面衝突です、過ぎ去るときににらみつけられます(?)
昔なら向かっていったのですが・・今は自爆テロカーと名付け逃げるようにしています。
時には煽られ時にはクラクション鳴らされ・・恥ずかしい同年代が多いです。
国道を走るときはプロドライバーの後ろを走ります。
道を走るドライバーの年齢層を良く観察してからスピード出すようにしています。
若者ドライバーの方がマナーも良いし安心して走れますね

2014/08/30
まだやってるってもうかれこれ20回はつけたり外したり

接着剤だらけさっ

全塗装から帰ってきて初めての良い天気
今日は4輪全部ほとんど全周ガリッてるホイルを少しタッチペンしようと
始めると冷たい風が吹き出し今にも雨が振りそうになったので1輪だけサッサと
タッチペンで塗って終わりにしました。

まぁ良しと自己満足、それにしてもガリガリです。
185/70の14インチとまるでダルマタイヤみたいココが良いところ
都内で乗られていたアルファ前オーナーは走ればOKの球露屋より超無頓着なオーナー
だったようです。

薄皮むけてたボンネットは、完全修正され綺麗になりました。
取り付けがズレてたので少し自分で修正するも元に戻らず・・

テレビアンテナ外してベタベタがついたまま塗装されていたトランクも綺麗

無数に細かいひび割れがあったバンパーもいい気分となりました。
デカールは強力両面テープをチマチマ細かく切り刻んでつけて
自分でつけて完了

あれっ! キャレロ純正側テールにまたまた雨が入ってる・・

仕上げ磨き時のコンパウンドも残ってるから天気の良い日にじっくり洗車です。
あぁあそれにしても雨の侵入に5年以上悩まされています。
フロントマーカーにもタップリと雨入っています。
ゆっくり直しましょ(どうせ治らない)
そんな訳ありながら球露屋アルファーはなんとか小綺麗になりました。

2014/08/28
塗装から上がってきてから毎日雨って。。辛いなぁ・・

2014/08/27
今日は仕事にならない・・・・・ボンネットが開けずらくなってる・・
塗装時にボンネット外したから組み付けがなんか違和感ありでボンネット緩めて
あーじゃーこーじゃーやっていました、斜めに付いている感があるけど見ないことにしました。
アルファは、ボンネットとトランクはワイヤー開閉でこのワイヤーがすっぽ抜けると
一生開けることが出来なくなるのでトランクワイヤーは新品交換しぐるぐる巻きにして
ボンネット部はすっぽ抜けないように圧着端子をエンドにつけています。
凄く大変だった。。そんなときは写真撮ってる時間もなく疲れ果てました。
外したところは1日かけて点検ですね、まだまだ終わりません。
何かをすると何処かが必ず壊れるお茶目なアルファーです。

ポイントがたまってたので買った添加剤2本
チョット濃いめでガソリン半分に1本入れてみました。

気分だけな感じ気にしてあげてるということが大切かな
ワコーの点滴が良いと奨められるけどチョット怖いです。
オイルはケンドル20W-50で一生行こうと決めています、絶対良いですよ

2014/08/26
しかし旧車というか20年落ちの車の車両保険って笑っちゃいますよ。
損保ジャパンで年間10万円超えで自損は駄目、相手が居る事故のみでこの金額です。
それで補償金額は40万円だったかな? 3年入っていたけどあほ臭くなりやめてチューリッヒ
保険にして車輌やめました(入れない)
水没、飛来物とかで損傷したら40万円以上出ますね、ぶつけたら全損扱い。ぶつけられても全損扱い
何かあれば全損扱いじゃばからしいです。
日本は車先進国?なのにこの辺がアメリカなどと全く違う途上国
Co2とかエコとか言ってるけど古い車は増税で車輌にも入れないってか
板金屋さんには事故った軽自動車がギュウギュウに修理順番待ち流れ作業
20年前の製造時C02と今でも10K位走る燃費、古い車を大切に乗るのはエコではなくアクのようで
止まる度にエンジンが切れ、走るときに毎回セルスタートって怖い感覚ありませんか?
球露屋と歳が近い方なら同じ感覚だと思います。
チョット昔じゃ”エンジンかかれよ””ミスするなよ”と願いながらエンジンかけてた経験が
ある人ならそう思うはずです、ブラシは減るしバッテリーあげちゃうし・・・・
そんな石頭野郎は無視なんでしょうね。
全塗装が終わった可愛いアルファ見てたら急に愚痴りたくなった

今日は定期検診の日と愛車の引き取り日でした、雨降りです。
ワゴンRガソリン満タンにして羽生市の病院経由で高速乗って引きとってきました。
土砂降りじゃん・・ 塗装が終わったアルファーが待っていました。
ロッソアルファレッドは良いねぇ〜 ケバケバレッドではなく落ちついた赤がしっかり再現されてました。
ボンネットとバンパーは下地からやり直してくれたので良い感じ、先端の跳ね石あとも綺麗だしトランクのTVアンテナ
あとが大きくガサガサだったのも真っ新になりこれで楽しく洗車が出来ます。
早速乗り込むと・・電気系が全滅ウインカー出ていても室内は停電状態、雨の日に起こるトラブルで慣れっこ
この車こんな狭かったけ! 停電している! 笑われながら帰ってきました。
高速乗ると大振動、ホイルが外れるのか? プロペラシャフト外れるのか? いえ違います。
10日間置いてあったので油が切れてるようで・・・何キロか走ったらだんだんおとなしくなりました。
滅多に高速運転しないのでAT2速で5000RPMまで回したりチョットスピード出したりエンジンに刺激を
与えながら帰ってきました、天気が悪いので明日ガソリンに添加剤を入れようと思います。
それに、ピニンファリーナのエンブレムは穴があったからつけたけど後は自分で付けって言うことで
チマチマと両面テープつけました、これ大変な作業です。

無理でしょ。

適当でおわりっ

ピニンファリーナ氏デザインはフェラーリだけじゃないですよアルファーもマセラなども手がけています。
だってフェラーリ創立者はアルファロメオのドライバーだった・・・・
ホンダのビートも噂があるけど正式表明はしてないんですね。
そんなわけで東北道の左車線をゆっくり走っているとフェラーリ数台が脱兎のごとく快音を響かせピタッと右に列び
しばらく80Kで併走(超恥ずかしい)ホーンを鳴らしフル加速して消えるって事も2回経験
初めての時は結構無理してスピード出したんだけど多分2速か3速で遊んでいたのでしょうね。
併走がしばらく続きました(笑)
ポンコツアルファーを一応意識してくれてる事に感動してました。
球露屋アルファは外見は綺麗になりました(中ぼろ)

2014/08/25
球露屋のお客様の中には超レアな車のレストアされたり車作っちゃってる猛者もいらしている中
内張ブッシングが5000円もするって愚痴る・・ちっちゃい奴は球露屋です。

以前にも買ったのですが半日で抜けてきてどこかに行っちゃいました。
どう見ても弱々しくて今更ながら無駄な抵抗みたい

2014/08/19
チョークをカチャカチャ・イグニッションON・パタパタっとエンジンがスタート
フッとカーグラTVを思い出しました。
松任谷氏のあの曲が聴きたいってアマゾンでダウンロード、便利な世界になりました。
ダウンロードしたMPファイルは劣化なく音楽CDにすることも出来ます。
昔の話になっちゃうけどちょっと前じゃインターネットなんてまだ広まってなくて当時は
チマチマモデムでニュースグループを閲覧するくらいでした。
田舎にはプロバイダーはなく東京の某大企業にアクセスさせてもらってインターネットしてました。
それでも毎日が感動と興奮でした。 球露屋のインターネット歴は凄く古いんです。
学習能力が全くなく今に至っています。

音楽と車っていつも一緒で音楽カセット買っては伸びきってしまうまで聴いてましたね。
車がステータスだった時代です、無理して見栄張って背伸びして都内で車所有は栄養失調との戦いでした。
そんな時代でも普通にイオタやフェラーリやコルベットを乗り回す同年ハイソな仲間も居ました。
何この車? BMWのM1っていうんだよ、公道走れるの? このベンツ地面に付いてるじゃん
エアサスだよ、おいおい!そっちにはドア動かないよ上にあげるんだよ、狭いよ乗れない
丸くなって乗れよデトマソの狭いこと・・背中が熱いけど火が出たらそれで消せよ
いつものようにリッチな彼らにごちそうになる食事が唯一の栄養源で今でも感謝です。
ねたみなどは全く感じず凄く楽しく、まるで自分の車たちのように嬉しかった
その頃死ぬ気で買ったFIAT124は3ヶ月で壊れ・・・当時が忘れられず今現在スパイダーを乗ることとなってるんです。
ポンコツサバンナで一緒に走り回ったよき時代を思い出しては黄昏れています。

2014/08/18
塗装屋さんから電話があり、アルファレッドは2種類時代の違いであるようで
明るいフェラーリレッド系にしてもらうことにしました。
中身はぼろぼろポンコツだから見た目は派手で良いでしょ。

ステッカー貼ろうとしたら本気でおばさんに怒られた
掃除もしないのに文句だけ・・ プントは球露屋商用車だぁ〜
大きな看板考えていたけどやめて小さなマグネットステッカーにしました。

マグネットだから剥がせるから我慢してもらう。
ドア一面に張りたかったのに・・・・これが限界です。
掃除しないからシミだらけになってるオレンジメタリックは貧相になってしまった。
バックがパープルバージョンもあるんだけどこっそりドアにも張っちゃいましょ

小さすぎだけど我慢しますわ。
アルファーはいつになるのかな?? 寂しくて楽しみでワクワク状態だけど
財布の中は、大寒波

2014/08/17
愛車が居ないとすごく寂しい、朝のドライブ散歩だけで仕事が終わる愛車だけど
散歩いく元気もありません。
綺麗になって帰ってくるから我慢です。
天気良かったらプントでも掃除してやろう

2014/08/14
昨日の改悪、6年以上前に行った雨漏り対策が懐かしい
前オーナーのいい加減な管理で当時は大変だった

こんな汚い補修でもゲリラ雷雨だって平気になった。

腐った内張はベニヤ板で修復した懐かしい。。
内張を固定するクリップがほとんど飛んじゃってるので
イギリスより取り寄せ樹脂製の小さなキャップが1個20ドル
送料30ドル5個くらい買ったけど以前も買って役に立たなかった記憶があります
内張がピタッと固定できず口が開いちゃう、だめだったら長いタッピングで
締め上げてしまう予定です。
クリップ樹脂が到着したらまたバラしだなぁ〜
7年前は元気だったなぁ〜 今やれといわれても無理です。

2014/08/13
今日また内張はがしてなにやら作業したけど・・・改悪
やればやるほど悪くなる壊れる割れる古い車の宿命なのか
簡単な作業もドックに任せることになります。

2014/08/11
先日直したばかりと思っていると5年以上経ってるんです。
足回りのキャスターアームブッシュは半年で切れちゃて強化入れたし・・
雨漏り対策も買ったとき直ぐ始め苦労した所です。
今回はドアの下がだらしがなくベロッと内張が出ちゃってそれを引きずって
ドア締めるからストリップゴムがボロボロになってしまった。
接着しても脂気でどうせ取れちゃうので一回り太いM4のタッピングビスで増し止めしました
1カ所電ドルで穴開けて更に止めた。
スピーカーを固定しているネジが無いじゃん振動で取れちゃったみたい

修復して剥がれたネットを接着しました。
凄く強力な接着剤なんだけどこれがいけない固まるまでベタベタで
手に付くと取れません

ベロベロと一緒にネジ止めして終了、何か内張がパカパカしてる・・・またあとで
予備で左右ドア全セット持っているけど苦労して直した所だから移植はしません。
その後チマチマ5年以上かけて雨漏り処理していた純正テールはめでたく雨漏りを防げているようです。

2014/08/08
自分でラッピングだぁ〜と買った3M製のラップが入った凄く長いパイプが
毎日目障りだ、色が全く違い貼った所で不満が出る・・・
塗装はまだまだ大丈夫だとまわりの人は言うけれど気になるととことん気になる・・
近所の板金塗装屋回ること数軒20万強〜40万強と見積もられた愛車
まだ気が済まない・・・今度は高速乗って見積もりに行ってくる事にしました。
先立つものは正直ありません目標は軽い全塗装、完璧じゃなくてOK サラッと安く上がる所
探してます、高速乗って。。アルファは、大丈夫かな

2014/08/05
おーまいごっと。。オーマイガー
アメリカより長物が到着凄く送料高かった。。。
3M カーラッピング ダークレッドはオレンジじゃん

これじゃなぁ・・・・貼っちゃうか

2014/07/28
先日交換したタイヤファルケンの評価です。
凄く軽くてフワフワしていると思ったのですが、実際に走ると
腰が有り踏み切り通過時などの横揺れも激減しました。
ブッシュが不良かと思うくらいの横揺れはブッシュ交換しても直らず
タイヤの癖だったみたい現在は快適だし転がりも良い感じです
ちょっと乗りのライトなドライブ主体の方なら何も不安は無いですよ
オススメのタイヤですね、プントのファルケンはもう3年以上経つかな
摩耗マークもわかりやすくローテーション時期も簡単にチェックできます。

写真写りは良いんだけど・・・・塗装は最悪なんだよなぁ〜

昔は写真とか滅多に撮らず愛車の写真とか皆無だった。

2014/07/27
豪雨も過ぎました、こんな感じです、写真写りと遠目は良い愛車

ボンネットには大きな薄皮剥げが有ります。
雨降った後はそんなボロも見えず綺麗だぁ〜
時系列が普通のプログと逆だから見づらいけどご勘弁

暑さでクラクラしながらウレタンクリア塗りました。
一回こっきりの塗料、凄く割高・・・
樹脂に剥離剤付けちゃうとか馬鹿なことしちゃったから塗装が浮いてます。

使い切り二液性だからつや消しになってたサイドミラーも適当に吹き付けました。

まだ半乾きで取り付けて30分後突風に雷雨、コレってゲリラ豪雨かぁ
もうやらない・・・疲れました。 激暑中の半端な適当塗装の巻きでした。
何でまだ乾いてないのに・・・雨降るの・・
ただダクト外して色塗っただけどアルファーは、簡単じゃないんです。
樹脂はボロボロネジは錆び付きフロントガラスモール外して特殊金具外したりと
ステップごとに必ず問題が出るんです、金具に挟み込むモールなんか外したら
毎回元に戻らずなんです、モールの中は泥だらけだし金具は無理すると直ぐ折れるし・・
改悪は一応終わりと言う事で、次回の改悪はボンネットフルラッピングです。

2014/07/26
せっかちは、塗装とか絶対にやっちゃ駄目ですね、面倒だから軽く磨いて
アルファレッド塗っちゃいました。

剥げハゲよりは、幾分良いかなぁ〜 愛車アルファは写真写りだけは良いんです。

虫が2匹付いてるけど・・・・有機溶剤の匂いと色が虫に好かれるんですね。
黄色の馬鹿でかいラジコン飛行機作った時も虫の付着が酷かったです。
本物の航空機用ドープ塗料は黄色だと20回くらい塗って少し色が付く程度です。
今回は適当に一回どっぷり塗りで完了。・・。

何も考えずに外したくなった・・から外した
猛暑の中の作業、気持ち悪い

ダクトの薄皮でも剥がそうとやすりでゴシゴシ、白い下地が出てから黒くなる
黒は樹脂の色駄目だ綺麗に剥がれないから以前ガイガーカウンターのレストアに
使った剥離剤を塗ると・・・・・・・樹脂に塗ったから・・・ダクトが溶けた
匂いで更に気持ち悪くなり取り返しの付かないことになった。
コレを巷では改悪という、プントでやすり買ってきて溶けた樹脂を削り普通の白スプレーした

遠目で見ると綺麗だけどとれない薄皮が縮れてる既にやけくそ

完全に乾いたらペーパーでならしてまた白塗ってをもう一回くらいやってから赤塗ろうと
予定しています、明日は乗れないな・・・

2014/07/25
今から考えてみると1台前のアルファ156は普通に良かったなぁ〜
セレスピードは絶好調でタイヤも交換したばかりFOXのマフラーやタワーバーも
走りを楽しくしてくれました、廃車処分で持って行った車屋が綺麗で驚いてた
不満なくキビキビ走る車だったからか?? 退屈だった。
一方今のアルファーは、走るのがやっと夏場は焦げ臭いしスピードなんか出ない
塗装もボロボロ、そんな車の方が球露屋には良いみたい。
性能の良い日本車だったら間違いなく直ぐ飽きちゃったと思ってます。
でもサニートラックかパブリカトラックは今でも欲しいしまた運転したい。
あの一体感は他の車じゃ味わえないと本気で思っています。

2014/07/24
もう決めた!
全塗装は適当塗装で20万円ちょっと、程々しっかりで30万円弱ってわかりました。
屋根がないし、5ナンバーだしって思ったけど甘かった・・・気がつくといつも極貧だし
毎日綱渡りな球露屋、8月9月は更にクモの糸状態になるから諦めました
夢膨らませるとどんどん膨らみ1300ジュニアが良いかぁ〜とか始まっちゃう
現実に戻ると全く無理、無情なおばさんは”夢はプライスレスそんなことより
今日の支払いはどこからするの?”一発で覚醒現実に叩き戻され・・言うことなし
球露屋そこで考えた、色が違っても良いじゃん、後から塗った感があっても良いじゃん
それならコレだ! ショッキングレッドも良いけど・・83番のダークレット

コレをボンネットに貼ることにしました、3Mの車専用ラップです。
ボンネットだからハサミで適当に切れば良いけど余ったラップは白くなった所に貼りたい
都合良くカッターで切り刻むのは現実的じゃ無いと考えていたら便利物が有るんです。
アメリカ万歳!
その名はナイフレステープ先にこのテープを貼り上からラップしてその後テープを剥がすと
綺麗にラップが一緒に切れてくれるようです、曲線も可能かな???
ラップ色はダークレッドでマットではないけど一目で色が違うことがわかるだろう
それをお洒落と見てもらえるように綺麗に施工すれば良いでしょ。
てかったり白くなった所もペタペタ貼っちまおうって事です。
ラップ幅が約1500mm長さが2400mmくらいとナイフレステープでアメリカから注文して
2万円弱かな。。日本でも買えるけど割高でも現地から直接買うことにしました。
コレならお小遣いで出来る?? いかにもって感じになっちゃうだろうけど剥げてるより良いでしょ。
うまくいったらご報告しますね。 報告なかったら大失敗高価なビニールゴミが出来たと思ってください。
近くのホームセンターでヘラでも買ってこよう

2014/07/23
コレとオイルだけは外せません。
薄皮が剥け塗装ボソボソでもジトーッとオイル漏れしててもね。
オイルはケンドル、コーティングはポリラック
いずれも日本の商社が絶対にからまない物

以前は黄色い容器だったり青い容器だったりポリラック、エアロプレーンだったり
ポリマー系のワックスです、濡れたマイクロファイバーウエスで水付けながらフキフキ
ガラスでも樹脂でも何でも一緒に磨いています。
ローバーの時もプントもアルファ156の時も今もコレ、かれこれ5本目です。

2014/07/22
愛車塗装の件、なんか自分なりに理解しました。
何軒か行ったりじっくり話をしたりしてよく解った
町の板金塗装店って保険対応の事故車修理がメインで保険がからまない
道楽塗装とかパーツ取り付けにはつきあってられないようで・・・何しに来たの?って顔される
作業場には所狭しとぶつけた車の山、そりゃ球露屋なんか招かれざる客なんですね。
ご近所の修理屋さんはどこでも毎日大忙しです。
場違いだったと反省して関わらないことにしました。
やっぱ遠いけど何とかしてくれる主治医が一番です(笑)
”まだ大丈夫だよ”そんな言葉をかけてくれるドックが一番信用できます。
確かに雨ざらし愛車は買って2年位チマチマ整備を重ねて気がつくとオイル染みや異音は有る物の
滅多にボンネット開けなくても良い遠乗りしないけど普通の足車に仕上がっています。

2014/07/18
何回も接着剤で充填してるのになんで雨水入るの? OEMレプリカは全く漏れ無しなのに
純正イタリア製新品はダダ漏れ、どこから入るのか?

もしかすると赤部と透明部のつなぎ目かもしれません、超音波ウエルダーで溶かして付けてる
ようだけどそれが甘いのかもしれませんアクリル用の接着剤を注射器に入れて流してみました。
そんな作業を何年もやってます、それが楽しいんだけど貴重なテールランプは接着剤だらけ
部品入手が面倒だから絶対にもらい事故も自損事故も出来ません。

2014/07/17
何とも迫力の無い185-70-14のスタンダードタイヤ

荏原のコーナーのつなぎ目でお尻振るとかそんな時代は過去のこと
普通に走り普通に止まれロードのノイズも低めだしハンドルも軽くなった。
ピレリ付けたかったけど売っていないしCN36系のタイヤもあったとしてビンテ価格ですね。
便利な時代になりました、タイヤは何処で買ったのか? 場所も知らないけど玄関まで届けてくれ
近所のスタンドで気持ちよく交換してもらえました。
知り合いからは交換なんかもっと安いぞって散々言われたけど気分が良ければそれでOKです。
帰る時、でかい声で”どうもね〜”プライスじゃないですね。

2014/07/16
タイヤ入れ替え完了、ハンドルかるーい 快適ですね。
廃タイヤ処理もしてもらいました。
ひび割れしてたし前輪摩耗が酷かったからこれですっきりしました。
またしばらくはOKかな

プントと同じファルケン買った、安いタイヤ直ぐ届く、凄く軽いけど・・・タイヤってこんな軽かったの
それに凄く柔らかいしもっと腰が有ったような気がしたけど
今朝9時頃プントでスタンドに持って行きアルファー置いてきました。
”暇見てやってね!”と言うことで帰ってきた、夕方には出来てるかな?
タイヤも積めないし散歩に行くだけのアルファーって。。利便性ゼロの愛車が可愛い
今月中に車両保険も更新ですあたま痛くなってきた。


2014/07/12
ファルケンで良いかぁ〜 おばさん車のプントと同じファルケンタイヤにしようと
早速注文安いタイヤ、コーナー攻めるわけでもなく156の時のような運転しないし出来る車じゃないってか


最近は古いエアコンガス持ってて直してくれた町の個人スタンドを利用しています。
ガソリンは割高だけど気持ちが良いので数十年ぶりに利用を始めました。
面白いスタンドで兄弟で営んでいたんだけど弟さんがメカニックで今は独立
日産系のチューナーなんです、昔RX-7で行ったらロータリーに入れる油は売ってねぇって(笑)
凄いフェアレディーZを何度か見ました、確かV8がのってた?? 助手席までエンジンだった。
そんな時にタイヤ交換してもらった事を思い出し持ち込み・・・・やって・・・・もらえる・・・
聞いてみるとOKだって快諾これでタイヤ交換も安心です、プライスじゃなくて気分ですね。

2014/07/09
公園散歩帰りの4号国道。。なんか渋滞? ゆっくり走るロードスター
車線変更45K位でゆっくり追い越ししようとすると、こっちに寄ってくるっ!
危ないっ! 中をのぞくと右手にライター持ちタバコくわえて超蛇行運転
何とか避けて左車線へ戻りバックミラーで見ていると蛇行し続けていました。
体調が悪いときはハザード付けて止まれば良いのに??何とも怖い瞬間でした。
あれってタバコだったのかなぁ・・
冷や汗引っ込めるのは毎度のコンビニ甘いコーヒーが一番、3個のコーヒーもってレジに並んでいると
茶髪の中年おばさんが滑り込むように前に入り込み振込処理、見かねたレジ係が隣へ誘導
おばさんより早く店を出てバックオーライしていたらおばさんが一気にバックオーライ
車同士はち合わせになった球露屋はまたコンビニ車庫へ戻り再度安全確認して帰ってきました。
運転作法に呆れてしまい開いた口状態でした、まぁ若いときは同じだったから・・
球露屋も角が取れ丸くなった?じゃなくて朝からイライラしても損だからね
でも小さな町の小さなメイン通りは十二分に注意しないと必ず事故ります。
踏めば走る世界最高水準の車作った弊害でしょうね。
キャブがかぶったり半クラに癖あったりする車の方が良かったと思う今日この頃
こんな事が毎日のようにあります、事故も時間の問題と思って走る様にしています
お仕事でも遊びでも少しでもイラッときたらお先にどうぞが一番ですよ!


2014/07/02
コレが交換したドックで応急処置して何とか使えてたブレーキランプスイッチ

新しい物と比べスイッチストロークと全長が違いましたけど何とか装着
バラすと

ドックに言われ直ぐ手配して大正解でした少し触ったら折れました

灼熱炎天下の中ブレーキスイッチ交換しました。
全長が純正より長かったけど何とか装着できました。
散歩ドライブ前に大汗出しました、結果オーライということで
古くなった純正部品を外して新しいパーツを付けるんだけど。。
おばさんには古いパーツは全部ゴミに見える様でそのたびに捨てちゃってるみたい
興味の無い人にはゴミにしか見えない、何を言っても無駄なのであきらめてます。
毎日車の入れ替えしてもランプが点灯しないとかも全く見ていない気がつかない
小さな部品は目にとまらず買っても買っても何処かに片付けちゃって使う時に見つからない
忘れた頃にザクザク出てきたり、豪邸に住んでいるならそんな事もあるんだろうけど
狭い小さな汚宅なのに不思議なマジックホールが存在しているようです。
右足に力を入れればクルマは走るタダそれだけな人に? 言っても右から左だから
あきらめてここで愚痴ってみた。

2014/07/01
新品に交換したテール、水がたまる右側純正イタリア製 何度目かな

前回はエポキシ接着材で隙間埋めたけど今回はアクリル接着材と一液製の
粘りのある接着材で埋めました。左側テールはOEM製品で雨漏り無しなんです??
青空駐車アルファ乗りの苦労な所です。

検査代に乗せてくれるって言うので予約取りアライメント見てもらった
なんでもないって・・??
数年前まで利用してた車屋さん招かれざるお客だったようで外車の整備はしません
って最後に釘刺され事実上出入り禁止ってか
ローバーとワンボックス軽を昔買った事があり車検も数えられないくらいしましたけど
顧客データーにはのってない様で嘘つき一見さんだと思われニヤニヤされてしまいました。
凄く古いポイントカード見せても誰も知らなかった8000円分くらいポイント有るんだけどね
そんなわけで外車(クソ古い奴)はご遠慮くださいって
確かに20年落ちのイタ車整備するより新しい日本車整備の方が断然楽だからね。
社員も一掃されシステムも一新した時に古い顧客データーは捨てたのでしょうね。
料金払ってそそくさ帰ってきました。
愚痴るけど。。。製造時CO2排出とか20年前の事だしハイオクだけど10K近く走るし
イモエンジンだからスピードでないし50K位で走ってる時のメカ音が好き、自然と安全運転
それに2000cc 5ナンバーなのに税金はポンコツ税が加算されメジャーなインターネット車両保険は
入れず割高で厳しいガチガチ車両保険は年間10万超え、新しい日本車買えって事なのね
なんとも寂しい。。

2014/06/30
アルファロメオ エンブレムリペアキットで綺麗になりました。

デカールを貼っていくんだけど適当ながら綺麗になり気分良いです。
1時間かからず完了です、日に当たるトランクエンブレムはコレで十分

2014/06/29
散歩ドライブだけなアルファー、国道を50Kで走る進路変更、ウインカーで・な・い
カチカチ言わないパネルにも表示無し?? 手を出して曲がる・・
公園で窮屈な足元を点検ガチャガチャしてたら直った
湿気がある時って良く有る不具合ですねってそんなわけないか
そんな不安を抱きながら五感を研ぎ澄まして走ってたらスピードなんか出せません
日に焼けて色あせしカバカバ塗面、何となく斜めに走る。色々な音がする
樹脂ダクトは薄皮剥けてるしチョット水温高めでオイル浸みてるし唯一の遠乗りは
30K先の主治医のドッグだけど可愛い

2014/06/27
愛車アルファ 前右タイヤ外側が減るトーインかな、主治医に持ち込めば何とかしてくれるけど
こんな作業じゃ申し訳ないのでダメ元で以前中古車買った車屋へ連絡するとやってくれるって??
凄く不安なんだけど・・何が不安かって主治医しかわからない塩梅がアルファーにはあるんです。
新しい日本車のつもりで調整されると壊すこと間違いないです。
一か八かアライメント近日中に調整してみます、壊したら主治医かな。
ピンポイント修理すると必ず他も駄目になる事数えきれずだからって無理に修理しないそんな所が
主治医の良い所で1時間かけて通う理由です、クーラントに混ざるオイル。。。悲鳴が出るほどになったら
直そうとか言ってくれるメカニックなんです、それまでにまだまだ色々出てくるとわかってるんです。

2014/06/24
何となく形もストロークもまた違う様な?? 2個目

コレはイギリスから・・前回はフランスだったかな?
天気の良い日に交換してみましょう

2014/06/21
今日は大汗出しながらプントのオイル交換しました、オイルフィルターも
交換しようと思ったけど直前におばさん出かけてたのでエンジンチンチン
やる気が失せ上から吸い上げ交換だけにした。
2Lチョット位しか吸えなかったけど??こんな物かな? アルファロメオは8L近く入る・
シェブロン10−40を3L弱入れて口切りいっぱいな感じでした。

2014/06/19
間違いパーツが増えて行く・・・オートマガスケット出品しました。
送料かけて海外より入手して間違っています、業者の間違いなんです。
アルファロメオ Sr4のオートマはイモオートマ3速です。
4速用を送られても。。。困るんですが
ボッシュ形のAT4速用だから結構対応してる車種有りです。

2014/06/15
あぁ〜 いつも買ってるイギリスの業者に頼んだブレーキswitch

付け替えようとのぞき込むと全く違う物だった

オイルシールも3個買うし・・セルモーターも違うし・・そんな事は数えきれず
返送すれば返金するとは言っても日本のEMS送料は高いんですよ。
ヤフオクで半額で売っちゃおう

2014/06/08
地味にWebで紹介していますハイパフォーマンスブレーキライン

貴殿のベローチェは大丈夫ですか? 見えない所だけど是非交換してください。
ピレリ製のゴムホース劣化してますよ。
同じ物を球露屋も付けています、ドックも推奨先ずは安全確保です。

2014/06/06
ドックから電話があり”ベルト持ってる?”持ってるから今から行くよ!
と言うわけで結構亀裂があるからどうせ持ってると思ったから電話したそうで
あっと言う間に交換され全部点検も終わり車検完了でアルファー引き取ってきました。
土砂降りのなか片道30K位かな?帰ってきました。

2014/06/05
アルファー車検に持って行きました
アルファーにはチョットしたドライブです。
しかし、気がつかないものかな? おばさん(ばばあ)
家に帰るとドックから電話が・ブレーキスイッチが完全に壊れていて
ブレーキランプ点灯しないから応急で直したから部品手配して置いて
と言うことでした、毎日散歩ドライブで車入れ替えてるのにブレーキランプ
も見ていない関心がないおばさんに激怒チョット怒鳴ってみた
車に興味がないと言っても気がつかないって何見て運転してるのか?
呆れて言うこと無し・・・なんとも

2014/06/04
明日アルファーの車検日持ち込みです、オイルは持ち込んで交換してもらうけど
数えきれない不具合は全部無視で都度コツコツ修理と言うことで。。。

2014/06/03
冷えないのはわかっていました・・
知ってるんです。。デフロスターのワイヤーをとめている樹脂が割れ旨く切り替わらず
熱風を混ぜちゃってるんです、ディーラー見積もり7万円以上部品代は数百円です。
絶対壊す、絶対に元に戻らない・・・けど炎天下の中蚊に刺されながら始めました。

目が回る暑さのなか自信ないけど始めました、いざとなったらドックに持って行く覚悟

奥に見える緑のワイヤーアウターを針金で引っ張ります。
何とか引っ張って固定して元に戻すも・案の定建て付け悪く?? なんか変
ギクシャクしてるセンターコンソール見ないふりしてできあがりました。
凄ぇ〜隙間がこんなにあったかなぁ、でもエアコンは冷える様になりました
元々プントのエアコンはあまり冷えません、気がつくとあちこちに血痕
手の甲から数カ所出血、へぼい整備は終わりと言う事で・・終わる頃には涼しくなってるって・

2014/06/02
家族車のプントのエアコンが・・・って文句言ってる毎年この時期になると文句言う
車検取ったのに”何でエアコン調子悪いの!”何も言うこと無し
買った時からエアコン弱いし最近吹き出し口切り替えが何か調子悪く
去年アルファのエアコンガス入れてもらった近所のスタンドへ行かせてます
数年前の日本車ライクなイタ車って新車でもエアコンはあまり効かないです、言っても無駄
日本車って良いですね

2014/06/01
これアルファ愛用のオイル、ケンドルです12本一箱また購入

こんな良いオイルないって感じダレないし何よりも交換時期とか無視です
自浄作用っての? 10000K以上乗ってから交換すれば良いしアルファーは
オイルも喰う(クーラントに回ったり・・外にリークしたり)ので継ぎ足すだけで
2年近く経つかな、そんな感じです。
15000キロ位乗ってるかな? 車検の時に持ち込んで交換してもらいます。
ちなみにオイルフィルターはセルシオ用を使ってます。
3000Kで交換とか・・・ないない

2014/05/15
プントカムバックしました、無事車検終わりマフラー穴だらけだったよ
ニンマリしたけど太鼓前のパイプに穴があったようでふさいでくれてました。
嘘っ! プントってこんな静かだったの??? 50000キロのプントは既にタイミングベルト
ウォーターポンプにテンションも砂取りキャップも長井ケーブルとか地味ながら一応
2年前すませてます。
数週間後にはアルファーの車検と車両保険だぁ・・・・維持費を計算すると寒くなるので
計算はタブーとしています。

2014/05/13
今日は朝から車検のため隣の県にプントでドライブ
凄く疲れる車・・・アクセルとブレーキが接近しているし2年ぶりの右ハンドル
日本車ライクになったプントだけれど輸入車の癖は十分有ります。
唯一気に入ってるのはヘッドレストが頭にフィットすることと大きく長いシート
帰路に借りた代車は8万キロに近づくワゴンR視界もアクセル周りも凄く良く何より
乗りやすい日本の軽は凄すぎです。
来月はアルファーの車検・・拍車がかかる極貧球露屋(寒い)

2014/04/15
色あせが進行ししている愛車なるも幌の状態は自慢できます。
小まめにハーフカバーしてるしファブリックコートをしています。

幌もボロじゃタダの古い車って感じ幌がピカピカ黒々してるだけでも・・・気休めに

2014/03/04
お金ないから良いけれど塗装屋さんからは連絡ないし、走行中チリチリ異音が気になるし
朝の散歩ドライブくらいしか使ってない青空駐車のアルファーは、劣化する。・・。

2014/02/21
三角窓少し開けて走るとガソリン臭、季節は冬って事は・・タダの燃料タンクのフタ緩みね。
ビンゴ! そんなわけで音や振動や匂いや見かけをいつも気にして楽しく走るって事ですね。
夏のガソリン臭はキャニスターからの物も有りますね、それよりボンネットより濃い
ガソリン臭したらアウトだね、消化器積んでるけど・・パニックになるだろなぁ
塗装がはげて元気が無い今日この頃・・

2014/02/17
いい加減にしてくれ第何弾だぁ〜

何とかナンバープレート付けたけど。。ボンネットが最悪なことに
重く固い雪がずり落ちる時に一緒に塗装も持ってったぁ〜
赤の色あせも気になっていたけどクリアーの薄皮がベロべろっと剥がれてます。
極貧時に何てこった、車検も保険も2台分が5月にやってくるって言うのに
もう我慢できない! 近所の塗装屋さんに見てもらう事になりました。
背筋に走る冷たい汗を何度も感じていた今日の朝でした。
ボンネットだけでも5万くらいすっるよって・・言ってた、ボンネットにサイドミラーに
ボディー両横とトランクの大きな傷も、前後バンパーにヒビも・・あぁ〜あ
コレって板金全塗装って奴でしょうか? 無理無理絶対無理

2014/02/14
いい加減にしてくれ!!!!
ナンバーむしり取れる事3回目

車購入し家に帰ると。。。突然落ちたナンバー
バック車庫入れ中、塀にバンパー引っかけてそのままバンパーとナンバーむしり取れ
今日は雪が落ちる時に一緒にナンバー持って行き・・・
もう良い付けないって訳行かないかぁ〜
リペッドまた打ってもらわないと駄目かぁ

2014/02/08
無理だぁ 散歩ドライブは雪で行けません、それに積雪を何時間事に
取らないとつぶれちゃいます、関東は降雪中です。

2014/02/01
アルファーに絞め殺されそうになる・・・
初めから調子の悪いシートベルト、装着するとだんだん締まっていき
ラチェットが外れず締め上げられちゃいます。
カラダはシートに完全に収まり身動き取れません、何ともお茶目です。

2014/01/25
5月の話なのに今から憂鬱って貧乏性だぁ〜
車検も保険も2台一緒なんです、プントも怪しいし、アルファはその何倍も
怪しいから今から不安ですね、がんばろっと

2013/12/21
ここ数日チョット足にプント使ってるんだけど毎回毎回
ピタリと後ろに付かれたり無理な割り込みされたり なぜなの危ないのに?
プントのブレーキは強力そのもので何か有ってイタ車特有の強靱でガッチリ止まる
急ブレーキ掛けたら新車の軽はひとたまりも無いんだけれどね・・・
小さな町の小さな駅前通は危険がいっぱいです、アルファ乗ってる時は
例えゆっくり走行していてもそんな事無いんだけどオレンジ色のプントは毎回いつもあおられます。
それも決まって若い女性の軽自動車、昔は自分もそうだったからなぁ〜と思いながらもイライラ
毎日だから嫌になります
そんなギスギスムードの中リッチで余裕な友達から久し振りのメール・・
CLS550買っちゃったぁ まだ船の中だけど球露屋さんに勧められたアストンマーチンじゃ買い物車には
向かないからアストンマーチンはまたあとでだって・・・・・・・・・(ぶっ飛び)
詳しく言うと個人特定できちゃうから言えないけれど、何台車持ってるの?それも癖ありなやつ
衝動買い何だよなぁ・・・ドトールコーヒー買いに行ってイライラしている球露屋がアホらしくなります。
気分だけでもリッチに行く球露屋の精神が最近薄れてきたことにも気がつきました。
アルファロメオ156もベローチェ購入時もポンッと背中を押してくれた人でもあります。
自分が買ったように気分の良い出来事でした、言えないけれど色も良いねぇ〜

2013/12/15
もう慣れっこと言っても痛い無駄出費!!
イギリスの専門ショップもしっかり把握していないって・・・・・・・
鬼高価な送料で送られてきたパッキンは品違い今年愛車が動くことは無いかな・・・・・

1000円以下のパッキンを特急で送ってもらい総額8000円そんでもって品違い
なんとも・・

2013/12/12
あぁ〜あっ 愛車が壊れたぁ
BBSに書き込んで伝授してもらおう時間の問題で動かなくなります。
トルコンオイルパンガスケットからATオイルがダダ漏れです。
ガスケットと言うよりゴムパッキンなんです、ディーラーで聞いてもないし何か流用できるのか?
しばらくドライブ散歩は中止です。

元気ないながらもアメリカのお世話になってるパーツ屋さん連絡したり自力で何種かイギリスから
取り寄せたり・。・2000千円くらいのゴムに数万円の出費だけど妙にワクワクゾクゾクしちゃいます。
チョット楽しくなってきたかな。。

2013/11/07
今日は雨も本降りでも公園散歩ドライブ、公園行ったって外にも出れず”ボーッ”としてるだけ
愛車の調子見という感じです。
ところで軽自動車も普通車も今の車はABS付いているから危険時には力一杯ブレーキ踏んで良いんですよね。
雨の中、軽普関係なく凄いスピードで皆さん隙間をぬっていくけど運転技術凄いなぁと感心します。
20代つるつる中古タイヤはきオーバーパワー商店街でスピンしてからカラダがつるつる中古タイヤの限界
になっていて急ブレーキ掛ける時も力配分しちゃってます。
アルファーには勿論ABSついてません。

2013/11/01
あることでふっと思い出しました、初代マツダコスモパワステなしで小回り大変だった。
RE12Aは燃費なんて関係なかったその後同じコスモのパワステ乗って・・・コックピットのような
ヘッドアップにもランプやスイッチが付いてて格好良かった、その後初代RX7に乗り換え楽しかった。
新品タイヤは買えず再生タイヤかつるつる中古タイヤばかり使ってた、ピレリのCN36に似た再生タイヤが
唯一の贅沢だった、飲まず食わずで新品アドバンHF-Dを買った半スリックで柔らかいコンパウンドのグリップに
驚いた数ヶ月で溝がなくなりスリックになった。
タイホウとかセブン(失念)ショップに通った、雨宮レーシングが始まった頃雨宮のステッカーだけで
ロータリーは10馬力アップした、ホイルピッチが特殊なマツダはアルミもホイル探しも大変だった。
その頃破天荒なマツダがもしかしたら軽自動車にロータリーを積むとか噂が立った。
マツダの技術者は涙を飲んだ、大きな物の圧力には逆らえなかった現在に至るって。
なんか楽しかった、マツダRX7なら当時の六本木中央通りに停めておいても恥ずかしくなかった。
やっかいで面倒だったけど凄く楽しかった、アメ車を乗った時マツダコスモはアメ車に習ったことを
体で知った。
フォードレーザーデフロック付きなんて車もそういえば乗ってたけどあれもマツダだった
すったもんだが楽しかった事黄昏れてしまいました。

2013/10/22
熟年パワー炸裂!
球露屋のお気に入りガラガラ散歩公園は数カ所有ります。
今日はチョット遠方の公園までエンジン音を聞きながら2KM位だけどカラダ動かしながら散歩です。
ええっ! 駐車場が満杯です?! 横の芝生駐車場にも車、トイレの前の車いすマークの駐車場にも
車いすマークが付いた車がビッシリ? 観光バスまで何台か停まっています。
観光バスの横に停めて歩き出すと万能広域運動場が人で一杯凄い数でよく見ると埼玉のグランドゴルフクラブの
集いのようで凄い人でした、皆さん元気テクテク歩きしている球露屋より15歳は年配だと思うけど元気さアグレッシブ
さは球露屋の倍を行きます。凄い元気で楽しそうでした。
こんな時は愛車を停める所に気をつかいますね。
梱包おばさんにも良く言ってるんだけど駐車場は面倒な遠い所に停めるように、無理して停めないコレ大切です。
端っこに停めて戻ってくると癖有る楽しそうな車が両脇に止まっていたり考えが同じ人がいるんですね。

2013/10/19
田舎だから良い所もあるけど。。。樹液とか鳥の糞とか
半端な田舎の球露屋汚宅は何とか車2台入るけど屋根なしです。
1週間放っておくと覚えのない傷やシミや色あせがすすんでます。
先立つものが全くないので踏ん張って貯めてプチなんちゃって全塗装したいなぁ
絶対文句言わない適当全塗装を安くやってくれないかぁ

2013/10/12
汚宅窓から

異様に低いけど大丈夫? ボーボーバーナーの音が聞こえます。
いくつかある朝の散歩コースの運動場が偶然にも閉鎖され何やら設営
よく見ると大きなバーナー降ろしたり熱気球イベントが有るようです。
天気も良いし偶然朝の光景とダブりました。

2013/10/03
ドライブ散歩で気がついたドアパッキンの崩壊

ドア側モールがだらーんとなって止めてあるピンがゴムに引っかかり
破っちゃったみたいで・・・接着剤付けてのは良いんだけれどドア開けっ放しです。

2013/09/22
いつものドライブ散歩公園の混んでること。。。ビックリしました。
あっ休みだし曼珠沙華?彼岸花が数日前から咲き出していました。

これって2日前の彼岸花、今日は一面咲き誇ってました。
駐車場も凄く混んでました、人が大勢いる所に出向くと汗が出まくる球露屋
やっぱり・・引き籠もり系オヤジと言うことですね。
いつもはこんな感じなんですよ。

ガラガラなんです。
渋滞散歩じゃ白けます

2013/08/24
な〜んかいやな予感するんだけど一応届くはずのバッテリーを待つ間

外しておく事にしました。

普通オプティマは即死するんだけどだら〜っと壊れた?、まさかダイナモ・・
今日の散歩はプントでゴーです、右ハンドルと軽く吹け上がるアクセルには馴染めません
梱包係おばさんのプントの調子の良い事スポーツモードにすると目が回ります
いかにアルファーが”カシャカシャ音”を楽しみ流しているかわかります。
走りを楽しむ車とは全く異種、エンジン音メカ音を聞きながらいつも”踏ん張れ”って
走っています、156の時と違いレーダーも不要で違反無しです。
その後夕方になってバッテリーが届きました、チョット小さいけどバッチリ元気になりました。

セル元気! エンジン起動時電圧が13.5V位だからダイナモはだいじょうぶかな・・
お守りにサルフェーション除去装置も付けます。


2013/08/23
雨が降った次の日はセルがカタカタ言ってエンジンかからない!!
と思ってたら赤オプティマバッテリーが駄目みたい。。。。。なんとも
弱小球露屋辛い出費かぁ〜 プントには贅沢に先日FIAMMバッテリー付けたし
今度はアルファーかよ!

アルファーは、トランクにバッテリーが付いています、液が漏れるとタイヤハウスに
流れ込み穴を開けます、球露屋の個体も穴が開いていました、FRPでガッチリ補修して
予備タイヤは撤去し充填式のパンク補修剤をいれてバッテリーはそれからドライバッテリー
オプティマにしています。
ヤフオクで買いましょ。。。痛い出費

i 2013/08/16
OEM品は全く問題ないけれど貴重な純正テールの雨水侵入は新品ながら当たり前なんです。
上側はシールしたけれどまさか下から入るとは・・・・

緩い造りがお茶目です。

2013/07/18
格好悪いです。。。炎天下の日に気がつくなんて
毎年の事でいつもクラクラになりながら修復してます。

ゴム系接着剤でぺたぺたして見なかった事に・・

2013/07/10
自宅もプントもアルファーも全滅のエアコン暑いぃ
アルファーのエアコンは少しは冷たい風が出るけどガスチャージでもDIYでと
思ったけれど滅多に行かない老舗スタンドでガソリンを入れた序でにお願いした
スタンドの社長は若かりし球露屋の事を覚えていた(笑)
大きな兄弟経営スタンドでローターリーは出入り禁止だ!とか言われてたって
そんな思いを馳せている間も倉庫でゴソゴソ探してる??
大きな木箱を開けると何とR12フロンがごっそりアルファー見て直ぐR12を探してくれてた
2缶入れて低圧2K結構いけてるぞ!って??乗ってみると全く冷え方が違い炎天下でも
ガンガン冷えるようになりました、緩い話でお恥ずかしいでも若い時はエアコンなんて
パワーロスなんて思っていたけど今じゃ死んじゃいます。
納得の工賃込み12,000円でした。
おいおいガソリン代が入ってないよ!
ガソリン代も支払って気分良く炎天下をドライブしてきました。

2013/07/08
エアコン効かない。。部屋のエアコンに愛車のエアコンに・・それに夏になると
メインメーターは水温計になります。

2013/07/01
突然蘇った記憶、震災当日停電大渋滞、水道管破裂水浸し強烈な余震の道、車中の帰路
気分は既にパニック信号か不動の中、細い路地から国道に出るなんて無理かな?
思うも間もなく国道の車が一同に止まった、そう道を譲ってくれた
何か感動してお礼のクラクションが力強すぎて喧しい音になってしまった。
日本に生まれて良かったと思った瞬間だった。
球露屋もいい歳だしそんな事もあって優しい運転を心がけています。

2013/06/29
今、日課になってる運動公園1周歩き。。。歩いていると少し離れた駐車場に
渋い赤! ぎゃ! フェラーリ360じゃん・・・既に子供と化した球露屋
"お願い! のぞかせて"いいよっ 後ろを開けると。。”うぅわっ駄目だこりゃ
汚れてる渋いっ 普通に乗られてますね!” 格好良いです。
オーラを感じる風体でした。
目の保養をさせてもらいお礼してガタガタアルファに乗って帰路につきました。
30年以上も前はパパに買ってもらったって当時は見た事もないBMWやミウラとか乗せてもらったり
時には置く所なくなったから乗ってろって古いSL押しつけられたりとバブルなど関係なく
景気の良い人達が都内にはいました。 当時あげるって言われた?Fiatのスパイダー3週間で
壊して捨てちゃったけど有れって152?154?157?だったのか?当時は2個1や3個1が当たり前だった
からよく分からなかった。そういえば借りた馬鹿でかいビュイックも壊して怒られたっけ
朝から黄昏れてしまった。

2013/06/20
何々。・・・なんで? 何で止まるの? ワイパー
チェックランプと共に運転中突然止まる、運転中にFUSEボックスを軽く蹴飛ばすと
動き出すって・・・・まぁいいかぁ・・
ぎょ保険の満期っ! 車輌保険が馬鹿になりませんギリギリまで待ちましょう。
文字通り”極貧イタ車生活”ぎゃ プントバックするとギャーギャー異音が出るって
2台のイタ車は球露屋イジメを楽しんでいるようです・なんとも・・

2013/06/17
思いの外具合が良く装着できた!って当たり前なんですね。
ローバー600が特別だったのか?156はヨーロッパから買ったのに
スパイダーはNWB! 日本ワイパーブレードのデザインワイパーです。

某国製の同じような物より数倍高いけどそれでも安く作りも良かった。
ボッシュ製より交換

両方とも450ミリ装着完了っと
梅雨なのにピーカンです。

2013/06/16
アルファのワイパーが!! 走行中に止まる。。電気系 FUSEボックス叩くと動く!
純正ワイパーゴムもボロボロで日本製を購入、そんな事をしているとおばさんが
プントのワイパー筋が出来るって。。。そんな事もあり数年前の事を思い出した。
ヨーロッパ帰りの知り合いからワイパーゴムなんか交換しないよ
ズタズタになった交換だよ、でもコレ使ってたって教えてもらったのが

ローバーにもアルファ156にも使っていた最後の1個をプントに付けました。

6年くらい前だったか? 高かったけど日本では人気が無かったようで最後には
数百円だった物を買って置いた。
樹脂製ゴムやすりの上を通る事で活性化するって物
最近また日本の商社が大量に仕入れたのか? 宣伝活発のようですね。

2013/06/07
いくつか在庫しているインテークゴム良くある話
完全中古品としてアメリカより輸入中古でも新品でも1万円以上ですね。
多分日本の修理屋さんで入手出来たとしても2万円位するはずです。

予想通りのNG品でした、亀裂有り力一杯引っ張ると裂けた

それでも貴重品だから耐熱収縮チューブ被せていつでも使える様にしてます。

肉厚のある収縮チューブはとても便利ですね。
20年くらいしか経っていないアルファだけど部品入手が凄く大変なパーツもいくつかあります。
例え壊れた物でも大切に保管です。
球露屋のアルファーは、青空駐車のメインカーで足代わり毎日普通に乗ってます。
普通に乗る難しさが楽しさでもあります。

2013/05/23
超小型で高画質なビデオカメラこんなアングルじゃ面白くない

どこにでも設置できるので今度動画撮ったらアップしますね。

2013/05/19
ロシア系の新聞の広告HONDA

遊び心があって楽しい車があるから何時かは乗ってみたいです。
YoutubeのアシモのCMは心地よくて気分が良くなりますよ。
HONDA asimo CM Collection prt2
昔は仕事柄凄く近くでアシモの裏方さんとか見てたけど凄く大変ですね。
背負ってるコントローラーと電池がまだ大きいころのアシモも可愛かった。
技術とセンスは世界屈指、S500当時の悔しさと柔軟さは今のHONDAに宿っていると。。勝手に思う

2013/05/12
切れた!! 

切れそうだったのでいつかはと思って言いました。
アルファー乗りなら直ぐわかりますね、オープンにしたときに金具を止めておくベルト
コレが機能しなくなるとオープンもシラケます、振動でカタカタ音がしエンジン音を楽しめません
アメリカから部品買うと送料込み8,000円って。。。それに樹脂製だし・・なら作りましょ

以前グリップ自作に買ってあった皮を切ってホックを再生して

なめしの本革仕様 色も良い感じなんだけど片方がコレじゃ

黒に染めて乾く前えに

装着完了! 40分でできあがり。
雨以外毎日のようにオープンだからこの辺が直ぐ痛んじゃうんですね。

PM2.5とか散々騒いでその後は??? 今に始まった事でないのに各局で大騒ぎ
既に風化? 自分が良ければOKガンガンオープンで走っています。
目の粗い気休めマスクしたドライバーが多い事に薄笑いを浮かべながらオープンエアーを
楽しんでいます。
PM2.5より放射線量に気を付けています、ドライブ時は必ず高感度放射線測定器は携帯しています。
世間では風化しても放射線は別です、自己防衛は一生必要と考えています。

2013/04/28
チョット風有るけど絶好のドライブ日和ですね。
でも車が多いです、ペーパードライバーが増えるGWですからもらい事故だけは
気を付けてくださいね。

2013/04/23
昨日降った雨はとても綺麗な雨だった、黄砂で薄汚くなった愛車が
雨で綺麗にって昔は結構そんな事あったけど最近の雨は変な物が色々
混ざってるから困りますのですね。
放射性物質まで降ってくる昨今自己防衛はお忘れ無く!

2013/04/19
付いているセルより2回りも大きなセルを持ってドックへ〜
動かなくなったらいつでも見るよ!の一言で帰ってきました(笑)
ジャッキアップして見てもらうと何となく大きいけど付きそうでした。
それより電源母線が膨らんでるぞって・・それってタダの電気系が駄目なだけ
4号線のドライブでおわりました。

2013/04/14
的外れな修理をしてもらって大変な騒ぎだったアルファー
ドトールコーヒーコンビニで買って帰ろうと・・・エンジンかからず
セル自体が不安定な気がしてます(リビルト購入済み)
落ち着いてサイドブレーキ解除で少し車体を動かし拝んでからエンジンスタート
セルが回ったぁ〜
スリル満点 なんとも

ぎゃ! あれっ ボッシュナンバーは整備マニュアル通りなのに・・・・・
付いてるセルは凄く小さい。。。リビルトは2回りくらい大きい(大汗)
またやっちゃったかなぁ〜 ああああ

2013/04/12
2度手間になったプントのプラグが来たので交換しました。

また外す・。・

見慣れた景色

5万キロしか乗ってないのでこんな物かなぁ〜
プラグはFIAT純正品が付いていたのを今回はボッシュ製

2013/04/10
今日は特殊なアイテムを海外に送るため埼玉アリーナに有る郵便局までドライブでした。
工事渋滞でへとへと業務も滞り忙しいです。
オーバーヒートしなくてよかったぁ〜

2013/04/07
爆弾低気圧一過は朝だけでまた風が強くなり曇り


2013/04/04
1年に数回しか通わなかったリハビリ(腰の牽引)今は毎日通っています。
往復30キロだから結構なドライブ、それが目的です。
爆弾低気圧一過で最高の天気ですピーカンだから眩しいけれど屋根開けてドライブです。
エンジンの匂いを感じ空気の匂いも感じ毎日の日課になっています。
勿論前日の土砂降りでもドライブしました、雨漏り無くすのに半年かかったなぁ〜とか黄昏れてました。

2013/04/03
プント君のプラグはメーカーの選定ミスだった様で交換になりました。
到着したらまたバラしてプラグ装着です。
そんな事より。。アメリカよりリビルト品買ったけど?こんな大きかったか?

アルファのセルモーター・・・重いデカい!

2013/04/01
その後のプント君は、すこぶる快調の様で良かったぁ〜
プラグは使えなかったけどプラグケーブルが原因だったようです。
先日車検取ってタイミングベルトにポンプ、それに砂取りキャップ交換、バッテリー交換と
愛車アルファより手間がかかってるから・・・まだ買い換えは絶対に不可能かぁ
オールドミニMTとか・座高が有って乗れないのわかってるけど一時は考えた・・・
バルケッタじゃ家族用にはならないし、しばらくプント君に頑張ってもらいます。

2013/03/31
プント 呆れて開いた口が。。。。。の巻き!
朝から小雨なるも近くのホームセンターでプラグソケットレンチを購入
アルファーよりスマートでした。

エアーチェンバー部を外してプラグを確認!

あちゃ。。。ちゃ・・・ 違うじゃん 車検証見て車体番号から製造番号全て
報告して間違ってる、ショップとしたらアウトでしょ。
アマゾンに入り込んだショップは要注意です。
もう良いやぁ・・
ナガイのケーブルを付けてっと

パリパリになったコルゲートチューブの一部も序でにこうかんして・・
チェンバー付けたら赤コードはチラッとしか見えません。

なんか消化不良です、呆れたです。 一方プント君は調子が良くなったみたい。
ボッシュの互換表明は凄くいい加減ですから皆さんも注意してくださいね。
ボッシュのオイルフィルターもプント用(188A5)用となっている物でも合いません
タダのゴミになります、根元カシメ部がありその部分が太く付ける事が出来ません
その後フィアットランチャ純正品でポン付けでした。
今回のボルト径が違う何て。。。。呆れてます

2013/03/30
プント用シリコンケーブルは手元に来たけど早く来るはずのプラグがまだっ

プラグが来なきゃ・・・交換できません

2013/03/28
プラグにコード日本で購入して。。。10日以上かかるのね・・
わりだかだったけどアマゾンで買いました。
以前のアマゾンと違うアマゾンに出店しているショップ、違和感を覚えます。
普通に無い物売るんだね? 予約販売と表記してくれれば気分も悪くならないんだけどね。
釣り道具なんか即納1週間だって皆さん違和感感じませんか?
即納って書いてあったら搬送時間入れても3日で手元に来るのでは?
web販売崩壊の一途じゃないかと思うほどです。
海外から買うほうがもしかしたら早いかもしれません。
化粧品なんかもwebで買うと数日普通にかかります。
無い物を説明無しに販売して右から左ってリスク全くなしビジネスですね。
弱小球露屋の在庫は6畳部屋と8畳部屋と淀物置に一杯ですけど。
なんとも・

2013/03/27
家族は何処吹く風でプント使ってる・・・・全くお気楽で良いなぁ
ナガイのパワーケーブルとプラグは納期1週間。。それまで壊れないでくれヨ

2013/03/26
オープンじゃチョット肌寒かったけど通院の帰路、田舎の良い所
良い気分!! ワーキングデイだけどこの道はトラックドライバーも徐行です

花びらが車内に入ってきます。
ほぼ満開エンジン音も軽いです。

2013/03/25
プントよ! イタ車の本性が出てきたなぁ〜
ほとんど乗らないのに。。。エンジンが息つく、交差点でエンスト!
プラグはボッシュ製にしてプラグケーブルは赤シリコンにする予定です。
どうなる事か・・

2013/03/16
リレー交換してもカラ打ち! ウンともスンとも言わない事がある。。。
何だよ。。。セルモーターそのものかよ? やけくそだぁ〜 セル注文だぁ!
何とも

2013/03/15
あちゃー あぼーん またやったぁ〜
大変な改造して付けてもらったキーシリンダー・・・・またカラ打ち!!
って事は違う所じゃんタダ単に電気系?リレー?
リレーがチャタ起こしてるわけもなく?? 何だよエンジンルームにあるリレー
交換で直っちゃったじゃん・・・・・でも悔しい! 泣きだぁ〜
メインは動かなくなった窓系のケーブル交換だったから良しとしよう(大粒涙)

2013/03/12
沢山在庫して販売してたミサイルスイッチは、コレが最後自分で使う事になりました。

キーシリンダー交換で触媒温度警告は飾りとなったけどそんな事よりエンジン切っても
ラジオとCDは聞きたいそんな事でキー無しでもラジオが聴ける様にスイッチを付ける事にしました
赤いノブを開けてスイッチオン、ノブを閉めると自動的にオフに変わるので切り忘れは少なくなると??
うまくいくのか??? 腰痛が楽になったら配線です。

今日は天気も良いので2区間だけオープンで東北道を激走(出ても120K)?
何か・・・・・臭う。。。。クーラントにオイルも混ざるし・・・・
焼き玉エンジンじゃないけど少し焼け気味でも気持ちが良い通院ドライブでした。
腰を引っ張りに通ってます、往復で約40キロ毎日アルファのエンジンにはちょうど良いドライブです。

2013/03/09
愛車が直った! 用意したキーシリンダーがキー挿入接点が無い奴だったぁ〜
改造してもらったりと凄く面倒だったみたい。

2013/03/07
愛車は電気系完了して後回し(笑)今週いっぱい待っててって事でOKだよ!
飛び込み救急が入っているようでそっちを優先、忙しそうでうらやましいなぁ〜
プントドナドナの時もアルファ救急ドック入りの時もいつも気分良く受け入れ
してくれるメカドックは、大切な存在です。
隣のお店のバイクメカニックも気分がいい人何度も溶接でお世話になってる。

2013/03/04
球露屋のアルファドック入り今日で3日目今日は休みだから作業2日目と言う事かぁ
何か問題が起きてるような・・・嫌な予感、でもいつも何とかしてくれる

スバルフォレスターのブレーキシューが欲しいって・・
ウクライナやロシアのカーマニアは良い車乗ってるなぁ
カムリに18インチホイルを付けるってヤフオクで買ってくれって言われてる

2013/03/02
今日はアルファーのドック入り、代車は16万キロ走ったワゴンR凄く広くて
全然不満無く快適これで軽自動車かよ? 何が足りないかというと不満感
心配感が全くない所が不満かな
音を心配したり匂いを心配したり異音を
耳をすませていつも聞いてるとか・・・が無いのが不満
今回はヒンジ部の電気系修理とキーシリンダー交換です。

2013/02/28
FIAMM ファイアムと呼ぶのか? プントのバッテリーが-届いたので付けました。

イタリア製バッテリー全く生意気な・・・これでバッテリー3個目かよ
アルファより維持費がかかってるような気がする・何とも(掃除くらいしろっ!!)


2013/02/27
球露屋のウクライナ友人は景気が良いなぁ。。。18インチのホイル送ってくれって・・
日本車乗ってるんだよね、ランクルだのカムリだの去年はA4のホイル送ってあげたけど。。。面倒だなぁ

プントのバッテリー注文して何日経ったか・・・・在庫ないもの売っちゃ駄目でしょ なんだか

バッテリーは注文しなかったと思いイライラせず、そんなことよりこれ!

ソフトレザーで格好良いです、イギリス製品で日本じゃ売ってない?です。
別にハードな運転しないけど気分です。黒と茶色1セットずつのみのご紹介です。
ケバくなく控えめでお洒落です。 ドライビングブーツのお話でした。

2013/02/24
今度はプント ディーラーで凄く高かったけどバッテリー交換したのが2年前、冬の朝一番少しセルが重いので交換した

某国製バッテリー交換当時から元気が無くパワーが無い、まだ購入して1年経ってない
とうとう朝回らなくなった(笑)
活性化しながら何度も充電しても駄目、元々の個体性能が低いようです、捨てですね。
はじめからだったからこれが最高性能なんでしょうね。
アルファーと同じオプティマでも付けようか検討したけど高さが無く断念
FIAMMのバッテリーに交換予定です。おいらの中古オプティマの倍もするジャン。。何とも・・

2013/02/23
ほらね。。。また増えた、これも交換してもらおう。

来週までにまだ出てきそうな予感

毎日のようにリハビリに通っています。
重度のヘルニアは一生治りませんけどライトなドライブを楽しんでいます。
帰りには時々1区間だけだけど高速乗ります。
スピード表記は控えタコメーター表記。。ATだけれど4000RPMでも十分なスピード感を楽しめる
イエローゾーン突入、音も良い感じ空力も良く路面に張り付く感じ更に。。。。すると室内に変な匂い・・
来週の修理にまた一つ課題が増えました、何とも

2013/02/22
あぁ〜 窓開けたら。。。。閉まらない。。。。またかぁ〜
ドアヒンジ部の電線がまた切れたぁ・・・もう駄目
ドア側は引っ張れるけど車体側は無理素人が直すと直ぐ切れるこれで2回目
ドックにお願いしちゃう事にしました、来月初めにドックインです。
それまでは何とか閉まった窓は開けずしのぐことに・・
地味な修理だけど面倒な作業、糞忙しいドックなのに気持ちが良いんだよね。
アルファーは、”それだけ”じゃ終わらない、だから十分余裕がある時
でないと修理は無理なのをドックはわかってる(笑)
アルファーホーン付けに行って全ブレーキキャリパーオーバーホールとか、そのほかにも数えきれず
必ず何かあるお茶目な車です。

2013/02/17
儀式のような物なんだけど。。。ドライビンググローブ 指先出てる手袋ね
いつもどこかに置いてきて無くしてしまいます。
今日スーパーオート○に買いに行くも黒い奴2種類しかありませんでした。
ベローチェになってから安全運転で紅葉マークにもおばさまにまで煽られているので不要なんだけど
気分なんです、心の準備というか・・・気に入った物が無いのでイギリスあたりから購入してみます。

2013/02/01
定期通院! 凄く近くだけど高速でも走ってエンジンの調子でも・・・・
ETCが死んでる・・・・そんなわけで直ぐ帰宅 ACC電源が外れていた。
何処から外れたのか? 全く不明触ってると色々なコードが外れる(汗)
身体を捩ってのぞき込むと首と腰と腕の筋を痛めちゃうし。。
シガーライターから新たに電線引っ張って付けました。
以前は何処に付いていたのか????
動くようになったから結果オーライと言う事で深く考えないっと

2013/01/26
洗車すると雨ってか! でも普通の足に使えてるからね。
インテーク回りに不安がある方、高価ですがインテークゴムパイプ販売中です。
コンピュータ、クラスターメーターパネル等も用意しています。
長く普通に乗りましょ! 安くはありませんがアメリカのショップなどからパーツなど探せます。

2013/01/08
どうしたの!? プスプス言ってエンジン止まる・・エンジンがしゃくると
ボアボア言って止まる?? そろそろインテーク回りと序でにエンジンキーも交換かな??

2012/12/17
球露屋のアルファってこんなに寒かったかなぁ〜?
じっくり耳をすませると・・・ヒーターファンの弱が回っていない!!
叩くと動く! と言うことは・・スイッチの接触です、ばらして掃除解決
暖かいアルファーになりました。

色々有るぞ、時々エンジンかからないウンともスンとも言わない?
出先で良く起こる深呼吸してキー回すと復活、イグニッションキーシリンダーかな
純正新品イグニッションキーシリンダーは在庫してるので壊れるまでこのまま行っちゃいます

寒いし嫌な天気が続くので洗車が出来ない汚い青空駐車の球露屋アルファです。
幌だけは専用カバーで黒光り

2012/11/25
ぜーんぜん点検もしないで毎日普通に足車として使ってるベローチェだけど・・
ブレーキを引きずってる音が!!以前から気になってたので
今日ドックインしたんだけれどブレーキに異常なし、全キャリパーオーバーホールもしてあるし?
あの音は何処から?? サイドブレーキでもないし? 危機的状況ではないので様子見することにしました。
怖いくらいに普通の車になってしまった、でも普通の車になるまで1年半かかったからねぇ〜

2012/10/26
取得税、重量税 100% 免税なんだ? へぇ〜
日本って大丈夫なの??

2012/08/26
アルファロメオベローチェ用ハーフカバーは大好評で残り数セットとなりました。
自分も予備入れて2セット使っています、自分で使い良かった欲しいそんなアイテムを
皆様にご紹介しております。
秋の長雨まえにお是非お一つご検討ください。

2012/08/22
電話で簡単見積もりの自動車保険は何所の保険も10年以上古い車は対象外ですよ(笑)
車両保険入れませ〜んよ 面倒な車は無視な様で新しい車買ってくださいって事かな・・
何所がエコで何所が省エネなの? 古い車は税金も割高のようで気にしてなかった
球露屋は日本の損保会社に査定してもらい僅かながら車輌保険に入っています
車輌保険って言っても相手有りの場合だけです。
それでもエコカーの2.5倍から3倍の保険料払ってます。
ながく大切に乗るカーオーナーの方は少ないって事ですね、我慢我慢

2012/08/08
第三弾 アルファロメオハーフカバーは更に改良され入荷いたしました!
即納です!

専用だからばたつきません、これイチオシのアイテムです。
ロサンゼルスの業者が縫製していますアメリカ製です。
アメリカ製の樹脂生地は良いですね。

2012/07/31
大好評だったアルファロメオ用ハーフカバー 球露屋のために追加製造してくれました。
入荷待ちとなりました。
風が強いときやパーキング中でも使える便利グッズです。
安物ビニール製だと風でこすれてキャンバスが擦り切れてしまいますよ
これなら安心です、ベローチェ専用なのでピッタリフィットします。
ビニールシートを改造してハーフカバーとして使ってたらキャンバスが
擦り切れました。

イタリア製のオイルプレッシャーセンサーが入荷したので早速メカドックで付けてもらいました。
結果はビンゴ! バッチリ直りました、壊れててもメーターが動かないだけだけどそれが気になる!

気分良いね〜

2012/07/22
エンジンが暖まるとオイルプレッシャーがカクンと死んでしまう・・・
イギリスからの部品入荷待ってます。
ファブリックガードガロン缶から詰め替えてタップリキャンバス幌に塗り込みました。
塗装面に付こうが何所についても大丈夫なもので傘などの撥水にも傘メーカーが推奨してるくらいです

樹脂、ゴム、タイヤ、何でもOKな301もガロン缶で購入
何が良い?とか自分で使って気持ちが良い物が一番ですよ。
マフラーは何所が良い?とか。。。それが楽しいんだろうに!
誰かの真似じゃ同じ物が出来ちゃいます、ハンドルはナルディーは使わない、マフラーは○をは使わない
と球露屋はへそ曲がりです。ここを直せとか。。。プロに聞くと凄く危険だから今は止めときな何て言われる物も有ります。
命の関わるフロントスプリングなどは素人考えでバラすと弾けて大変危険ですよ。
それと燃料系もプレスで締めてるところなどをバンドにすると大変リスクがあるようです。
球露屋の主治医も燃え上がる車を見たことがあるようで切羽詰まらないとやってくれません。
そろそろプレス締めして本格的に交換してもらうか。。。まだ良いかな。・。


2012/07/18
木の棒でコンコンするとピクピクするOILプレッシャメーター
電気系配線だと思うんだけど・・・・・・イギリスからオイルプレッシャセンサー買いました。
ボッシュ製が日本でも買えるんだけれど信用しません。
限りなく日本車に近いプントのオイルフィルターボッシュ製買ったら数ミリ直径が大きく
装着できないときがありました。それ以来日本で買うのはやめました。
プントのフィルターはアルファロメオ、ランチャー純正を使ってます。

2012/07/17
糞暑い!!! 今日は定期検査の日(球露屋からだ)熱中症になってしまうくらいの暑さ
赤ベロかろうじてエアコンが効くけど問題発生!! オイルプレッシャーメーターが振れない!!
動いたりヒクッと死んだり・。・・・・困ったなぁ・・・

2012/07/15
2台分の車検に修理に保険・・娘が乗るプントも20年落ちのベロの車輌保険も凄く高い
6速マニュアルが欲しいと宣う娘は軽くゲンコツ
2台分同時期、無計画に買ったことに毎年後悔してる(車検は2年毎)
そんな無計画も球露屋の性格だから致し方ないかぁ
赤ベロも気がつくと普通の車になった、アク抜きに2年かかった感じですね。
出不精なので遠出はしないけど普通に乗り回したいですね。
屋根付き車庫なんか無くても平気ですよ! そんな理由の躊躇は無用です。

2012/06/23
球露屋赤ベロとホイールが違うけど・・・・
緩い作りが凄く良いです。

グレーでハードトップが付いた同型をオークション出品中です!

2012/06/18
色々使ったけどこれが一番よい

塗装面に付こうが全く問題ないキャンバスとゴム樹脂塗装面、エンジンルーム
樹脂レンズにもつかえる保護剤です
万能です、ほとんど無くなったからガロン缶をアメリカに注文しました。
送料が1万円くらいするけど・・それでも欲しい保護剤です。
自分でよいと思った物を信じて使う!これ一番。ちなみにコーティングは
ポリラック エアロスペースを使っています。
何れのアイテムも日本がからんでいない直物を使っています。

2012/06/02
水が入ったらこの方法が一番良い!

新品なのに水が入る。。。そんな車が好きなんだから・・
10分で隅々まで乾燥しちゃうね

2012/06/01
どうした! プント君
見たこと無いランプが点灯してるよ! って。・。。穏やかじゃ無いでしょ
CVTトルコンの警告じゃん。・・・おわったぁ〜 エンジン切っても消えない
Tベルト、ウォーターポンプ交換して 車検して。。廃車かぁ。・
ちょっと乗ってくるわ、と言うことでシフトをRにすると消えたじゃん
その後出ない????? イタ車の電気系かな?

2012/05/23
OEMテールランプ左は全く問題ないけど純正キャレロ右テールは
普通に雨水がたっぷり入ります。

どちらも新品なんだけど・・・
球露屋は青空駐車だし普通に足車として使ってるので大雨の日でも
普通に買い物も行くし母親乗せて買い物にも病院にも行きます。
外して乾かし上側だけエポキシ接着剤を樹脂溶着部に流しました。

下側は逆に口が開いていても抜ける側だからOKとしましょ

ロータリー乗りでもあった球露屋!
マツダがFIATと提携ロードスターがアルファロメオとして出るみたいですね。
良いことですね、やけくその楽しい故障は味わえなくなるけど・・
鼻と目と体の神経を集中して乗ってるからなぁ・・・・
ガソリン臭はボンネットから(大事故)?かトランクからか(タンク戻り臭常時)を
嗅ぎ分けてコーナー曲がるときはLTDの音を確認(時たま爆発音がする)
コトコト音はブッシュのガタも聞き分けて我慢限を越えていないかを毎回感じ取る
ハンドルの凄い遊びも拡大していないか暑い日のヒート気味水温は我慢限界か?!
そんな事考えながら走っている、気がつくと156の時の半分のスピードです。
80Kも出れば十分歳相応で良い感じです。
ツインスパークは良く回ったからね

プント復活です。 タイミングベルトだけ交換して数日
クーラントダダ漏れ! テンション、ベルトを交換したからポンプが逝ったと
誰もが思いますね、バラしたら何ともない? 500円以下で買える部品砂取りキャップ?
が錆で穴が開き漏れてました・・・限りなく日本車に近いプントだけどイタ車していたことに
ちょっと嬉しかった、糞大変な思いをしたのはドックの社長ポンプも取り替えキャップも交換
凄く安くしてもらっちゃいました。 驚かせてごめんなさい!
球露屋が持ち込む車は必ず予定通りに終わりません。
来週はアルファーの車検です。税金に車検に保険に・・・・・全部ぶつかる・・
寒い・・・寒すぎる・・・・
アルファーの保険はエコカーの3台分・寒い

2012/05/22
限りなく日本車になってるプントだけどイタ車素質は残ってるようで・・・・・
ドナドナされて2週間まだ直りません(汗)
車のありがたみをヒシヒシと感じている配送係です。

2012/05/07
ドナドナ〜涙 詳細は。。。。あとで


2012/05/05
勘違い車検、本命はプントの方でした。
7年落ちの46000Kだからまだ良いかなぁと思ったけど
タイミングベルトの交換をお願いしました、ウォーターポンプも持ち込んだけど
ガスケットが解らんオーリングだけ?のようで注文してもらいましたが??
不安だからあとでまた付けようと言うことでベルトだけ交換してもらいました。
ヒビだらけのベルトに驚きました。
乗って無くても年数が経ったベルトは交換が良いみたいですよ。

2012/04/19
アルファーの車検だぁ!! ドックへ持って行くと。。。
2ヶ月も先じゃ車検出来ねぇよっ..完全に勘違いプントが先でした。
手ぶらで帰るのも嫌なのでスルメイカになったバンパーをリベット留め
してもらいました、自分でやると見え見えのステーで止める事になるので
プロにお任せしました。

だらしがなかったバンパーも締まりました。

4箇所全部加工してもらいました、それと下抜きオイル交換20W60だったかなケンドル
オイルとフィルター持ち込み交換、それとインジェクション手前FUELホース交換してもらいました。
カシメてあるインジェクション部4カ所は両方がバンド締めじゃ不安で危険と言う事で
交換せずそのままにしました。
それに常備しているガス式消化器にプラス水性消化器を買って
快適に車検せず一日お泊まりで帰ってきました。

2012/03/10
何で何足か靴有るのに・・・ぼろぼろなの履いてるの??
980円で買った靴がボロボロになるにつれて履きやすくて・・運転しやすくはなせませんでした。
穴も開き裂けそれでも履いていたけど。。そろそろ引退です。
次はこれだぁ!

日本でもバスケットシューズタイプは売ってるみたいだけど。
このタイプは無いみたい うわっ!”ちょっと小さい・・・・・
直ぐヤフオクでシューズストレッチャーを購入・・何とも
ゴムみたいな材質なドライビングシューズですね、普段履き兼用です。

2012/03/04
プントごめんごめん・・・という感じでした。
サイドブレーキを解除してもインパネのブレーキランプが点灯したまま
イタ車の電気系。。。来たなぁ〜 無視無視
1年以上そのままで乗ってました、よく見るとブレーキオイルが無い!!
入れたら消えました、何ともイタ車の電気系とか言ってごめんなさいの巻きでした

2012/02/29
お気に入りのフェラーリのド近眼(老眼)めがね

これしてアルファ乗るんです

一度も使ってません・・・・

2012/01/29
ソニーの愛用MP3対応CDデッキのリモコンが駄目になった・・
ヤフオクで同じ物を購入するも外し方がわからずぶっ壊して外しました
受光側の故障と勝手に判断

何だよ!! ただ押し込んであっただけじゃん
換装してもリモコン使えず・・・リモコン電池が無かっただけって・
まぁ〜音飛びもあったので良しとしよう、ボタン電池交換で直った。
何だかなぁ・・・・・

2011/12/25
年末に色々あるんです・・・・

今年はフェンスに引っかけバックオーライでバンパーむしり取ってしまいました。
ナンバーはグチャグチャバンパーは割れと大きな傷が多数、電気系も引きちぎり・・・
近所の修理屋さんは来年じゃないと修理は無理、パチンコしないで資金取っておけば良かった
あとの祭り・・・はぁぁ〜 電気系だけでも直そうかな

2011/10/11
喫茶店の窓から・・・携帯カメラはわからん。

以前愛車が見えないお店でイタズラされた経験から
必ず窓から見えるお店しか行きません。
朝からBGMにジャズが流れてるけど音じゃない! 
ゲゲッ!汚い小さな樹脂箱スピーカーかぁ〜
球アンプにESLだったら毎日通うのに・・

2011/09/29
前期のレーダーナビはボケナビだった・・・・
新作はワンセグまで付いて凄く安くなったなぁ、でもレーダー機能は無くなり
GPS登録されたポイントを教えてくれます。
以前の156の時は吹っ飛んでたけどベローチェは・・・・法定速度無駄だった・
それに小さなアンテナじゃワンセグも見えません。

そんな事より今回も入院です。
キャスターアームの車軸側のブッシュ交換です、強化ブッシュにします。
テラガイガーも積んでます。


メール



戻る